-
2001. 匿名 2024/09/28(土) 14:05:13
>>1989
現代は特にそうだね。比べる対象も自分の周りだけじゃないし。+2
-5
-
2002. 匿名 2024/09/28(土) 14:07:09
>>2000
景気良いから保育士も500万〜貰えるよね
全国的に女性活躍職の給料上がった+2
-2
-
2003. 匿名 2024/09/28(土) 14:07:50
>>1188
身内が内定決まった会社
男女ともに育休取得率100%実績
あまり詳細書けないけど
ジム(トレーナー常駐)他
理系女子積極採用
こういう会社がどんどん増えたら女子も働きやすくなるのに+6
-2
-
2004. 匿名 2024/09/28(土) 14:08:26
>>1057
私も同額だけど仕事が忙しすぎて余裕がない
かつストレスも半端ないので時々何のために生きてるのか分からなくなる+3
-0
-
2005. 匿名 2024/09/28(土) 14:09:13
>>1756
ご友人とのエピソードから察するに30代?
30〜40代の会社員で高収入&激務な方って皆さん優秀で、この方みたいに視野が広くて
他人の価値観否定しない・むしろ肯定的で嫌味がない、人生何周目?みたいな人多い。なんでそうなれるんだろう。+3
-0
-
2006. 匿名 2024/09/28(土) 14:09:13
>>573
35歳かぁ。
子供欲しいなら、今だね。
職場の人間関係ってクソだよね。でも結婚して子供出来たら、家の中の人間関係は悪くないよ。
応援してる。
+9
-0
-
2007. 匿名 2024/09/28(土) 14:11:23
>>1984
よこ
教育は大事だよ
国力にも影響する
どうしても弱い種もあるのだから
そこを英知でカバーし乗りこえていくんだよ
みんな必要+6
-0
-
2008. 匿名 2024/09/28(土) 14:12:03
>>1987
曜日と時間帯でがらりと変わる印象。
平日は基本的に年配の専業主婦っぽい人が多くて、夜間になるとワーママとかが疲れてぼやいたりお喋りしにきてるのかなってコメントが多くなって、土日は子供が独立してるかいない人が来てる感じを受けるよ。今回の自民の総裁選がわりと時間や曜日の住人の変化が分かりやすかったかな。+2
-2
-
2009. 匿名 2024/09/28(土) 14:12:40
>>573
介護の資格持ちならいつでも復帰可能だし、婚活してみてもいいと思うよ。
激務すぎて疲れが出てるのかも。
夏も暑かったしさ。一回くらい休む期間があってもいいと思うよ。+8
-0
-
2010. 匿名 2024/09/28(土) 14:14:04
>>1977
「ご自分でも、いかに自分が手堅いか理解しているからこそ、」
↑仰る通りだと思った。
会社員でいることの安定と、フリーターの自由さ。
どちらにもメリットとデメリットがあるのよね。。。+3
-0
-
2011. 匿名 2024/09/28(土) 14:22:10
>>1872
独身と行き遅れた中年女性トピなのでキャリアの話をしてるんだよ
最後は結婚するからいいやってことか+4
-0
-
2012. 匿名 2024/09/28(土) 14:22:57
>>1785
この殺伐としたテーマのなかに、こんなに優しいコメントがあるなんて。🥲+3
-0
-
2013. 匿名 2024/09/28(土) 14:25:00
>>1983
完全に男性化してるのかな?
業種にもよるんだろうけどね+0
-0
-
2014. 匿名 2024/09/28(土) 14:26:07
>>2011
イケメンに種だけ貰って子供を幼少期から芸能かyoutubeに使って金稼げばよくね?
金なし女はSNSと子供で定期収入にしてるよ+0
-7
-
2015. 匿名 2024/09/28(土) 14:29:28
>>1995
それでも結婚して良かったですか?
それとも独り身でキャリアを積み重ねた方が良かったですか?+0
-0
-
2016. 匿名 2024/09/28(土) 14:35:29
>>1921
1番困るのは国だと思う+0
-0
-
2017. 匿名 2024/09/28(土) 14:36:51
足りないわ+0
-0
-
2018. 匿名 2024/09/28(土) 14:40:01
>>1921
弱者男性と呼ばれている人達の中にも
独りが気楽
選択独身はたくさんいると思うよ
楽じゃん
婚活200回以上すべて実らなかった40代の男性もいるみたいだけど。
+5
-2
-
2019. 匿名 2024/09/28(土) 14:41:53
>>1994
よこ
撮り鉄と何かあったの?w+2
-0
-
2020. 匿名 2024/09/28(土) 14:50:25
>>2014
ばーか、最初からそれなんて子供がグレるわ知ったら。子供は単純じゃ無いんだよ無知野郎。+6
-0
-
2021. 匿名 2024/09/28(土) 14:51:21
>>2018
需要が無いから切り捨てられた結果だろ。
それを選択独身とか嗤えるわ+1
-3
-
2022. 匿名 2024/09/28(土) 14:52:50
>>1573
若い世代に現実教えるためじゃないの?
私自身も30だし、アラフォー前後以降が多いだろうけどここ。+3
-0
-
2023. 匿名 2024/09/28(土) 14:59:52
>>2016
国はどうしたいんだろうね。
バンバン働いて納税してほしいしー、子供もoできれはカップルにつき2人以上作ってほしいしー、みたいな。
保育園が充実しているとはいえ、フル勤務と育児(しかも複数)となったら過労死あり得ると思う。
+5
-1
-
2024. 匿名 2024/09/28(土) 15:05:28
>>573
非正規だったけど、婚活して36で結婚して子どももできたよ。
子どもが小学生になって少し手を離れたから、今は近所の特養で介護職パートで働いてる。
資格と経験あるならブランクあっても働けるし、子どもが欲しいなら早く行動起こした方が良いよ!+12
-0
-
2025. 匿名 2024/09/28(土) 15:23:07
>>1456
あなたがババだからじゃない?
X見てみ?10代、20代アフヌンって言ってるから
まぁババにアフヌンは馴染みが無いのかもね+0
-1
-
2026. 匿名 2024/09/28(土) 15:30:45
>>378
海外旅行なら今から20年前〜10年前くらいは良い時代だったな。たぶん海外の物価も体感半分以下だと思う。今更海外にいきたい中年女性はパワフルだね。温泉旅行とかがいい。+4
-0
-
2027. 匿名 2024/09/28(土) 16:06:14
>>1300
うんw
自分の感覚だとやりたい事は出来てしまいますね
むしろ時間のほうが足りないかも…+0
-0
-
2028. 匿名 2024/09/28(土) 16:08:29
>>1312は何歳?30代なら自分のこと中年って思ってるの?
+0
-0
-
2029. 匿名 2024/09/28(土) 16:08:37
563万円も稼げてないけど毎日気楽だし、旅行や食事や遊びに行く仲間もいて意外と楽しいよ+2
-0
-
2030. 匿名 2024/09/28(土) 16:12:06
>>316
プレジデントか
やばいね笑+4
-0
-
2031. 匿名 2024/09/28(土) 16:35:18
>>332
マナー講師ほど胡散臭いもんないよね
うちの会社に来てたおばんはマナー講師にもかかわらず社内廊下でガニ股でコーヒー歩き飲みしてた😂
マナーとは🤔+7
-0
-
2032. 匿名 2024/09/28(土) 17:18:04
>>470
不細工で甲斐性なしのクソジジイと金の為に結婚する方が人生終わってんだろ+6
-1
-
2033. 匿名 2024/09/28(土) 18:27:24
>>619
地方だとほんと無理かなと思う
普通に会社員や役所勤務では500ありえない
アラフォーで同級生にも親類にも同僚にも独身ちらほらいるけど、そんな稼ぐ人知らないし皆ほぼ実家暮らし
高校から正社員して、転職もしたけど300万ちょいとかだよ…
大学で医者とか弁護士とか何かしら資格もらえた人なら可能なのかな、でもそういう人なら地元でも離れても稼げるんだろうね+3
-1
-
2034. 匿名 2024/09/28(土) 18:29:59
>>1057
そうなんだ。もともと人恋しさとか感じたことない。鬱やってから人嫌いに拍車がかかって友達の誘いすら鬱陶しい。+5
-0
-
2035. 匿名 2024/09/28(土) 18:31:35
>>1466
なるほど。
おひとり様の定義よく分かってなくて、配偶者も彼氏もいなくて1人で行動するのが好きな人の事だと思ってた。
+0
-0
-
2036. 匿名 2024/09/28(土) 18:32:45
>>544
女は男が女を必要とするほど男を必要としないからでは。男の幸福には女を好き勝手できるってのが確実にある。
女は弱者女性ですら私達に男を当てがえ!なんてほとんど言わない。+0
-0
-
2037. 匿名 2024/09/28(土) 18:47:51
>>2021
昔から独身貴族はいるよ
今の時代、お嫁さん要らないじゃん
女性だって稼ぎがあれば夫は不要な人と一緒
+3
-0
-
2038. 匿名 2024/09/28(土) 21:03:18
>>2014
え、無理。子供晒したくなくない?感覚がわからん。+0
-0
-
2039. 匿名 2024/09/28(土) 21:38:23
>>988
店やるといいよー
年いってもそこそこ話せる男性いるし楽しめる+0
-1
-
2040. 匿名 2024/09/28(土) 22:27:28
>>2027
家賃、光熱費、通信費、下水道、車の維持費等々の固定費払ったら遊べないよ。自立した事ある?
+1
-0
-
2041. 匿名 2024/09/28(土) 22:37:44
東京だと年収500万台はバリキャリとはいえない気もするけど、定義をネット検索すると「バリキャリ=概ね年収500万以上の女性を指す」と出てくる+0
-0
-
2042. 匿名 2024/09/28(土) 22:43:25
>>2040
10年くらい一人暮らししてます
車は持ってないし美容や服にそこまでお金かけた事ないです
プロパーの携帯会社も光回線も独立してから契約した事はありません
遊ばなければ1ヶ月の固定出費が14万円位なので
月で割って40万も所得があれば、豪遊みたいな感覚ってだけ
ようは根っからの貧乏人なんですわ+0
-0
-
2043. 匿名 2024/09/28(土) 23:07:40
おひとりさまだとお金かからないのに
結婚してさらに子供いて良い父母やってると100才くらいまでどんどん出費かかっていくものだと思うよ+0
-0
-
2044. 匿名 2024/09/28(土) 23:18:25
>>1964
私も管理職で、もっと稼いでるのよ。
そして同じような感じだったけど、転職して給料がだいぶ上がったのよ。東京だからかもだけど。+0
-0
-
2045. 匿名 2024/09/29(日) 00:13:41
>>1889
努力してスキルアップして高待遇の転職すればいいのでは?
スキルがあれば一つの会社に依存する必要はないよね?+0
-1
-
2046. 匿名 2024/09/29(日) 01:24:04
>>1898
年下男と実際にセックスできるなら、推し活や子持ち共働きより良くない?+0
-2
-
2047. 匿名 2024/09/29(日) 01:29:59
>>114
生活保護を受ける人が増えたら嫌だから、「しっかり稼いで資産を作っておいてね」って発破かけてるんだと思う+2
-0
-
2048. 匿名 2024/09/29(日) 02:11:15
>>1971
親戚の女性、MARCH出て新卒で都内の大手金融の一般職で勤めて今も勤めてるみたいだけど40後半の今も独身で賃貸暮らしだよ。いずれ結婚するだろうからって家は買わなかったそうだけど、こんなに独身が長いならマンション買えば良かったってその人のお母さんが言ってた。+0
-0
-
2049. 匿名 2024/09/29(日) 03:41:33
>>1210
文脈読み取れないんだな。+2
-0
-
2050. 匿名 2024/09/29(日) 04:11:32
>>1275
結婚出来なかった のは確かだけどしたくなかったっての方が大きいのよ 彼氏はずっと居たわよ+1
-0
-
2051. 匿名 2024/09/29(日) 08:14:37
>>2050
女性は付き合うことは出来るでしょ、穴モテってやつ。+1
-2
-
2052. 匿名 2024/09/29(日) 09:21:02
>>2033
地方でも中堅の会社や大手の地方支社や工場、地銀上位や公立教師は年収高いよ?
公務員でも500超えとか、よく見かけるけど。
地方だから給料安いってのはないんだよね。あなたが知らないだけ。+4
-1
-
2053. 匿名 2024/09/29(日) 10:39:25
>>2051
一人一人と付き合うのは長いのよ 軽い男は好みじゃないからそれはなかったわね+3
-0
-
2054. 匿名 2024/09/29(日) 11:48:33
>>1
560万は今の時代は無理、男性すら限られる、精々400万稼いでたら御の字
しかしアラフォー独身女性の年収の中央値は280万で、しかも5割弱が非正規なので、幸せなお一人様とかそういう次元の話ではなく将来深刻な社会問題になるレベルの人が何割ってレベルで発生する
因みに独身弱男は仕事も出来ないだろうけど、出来ないなりにブラック企業であっても身体壊してでも正社員にしがみ付くから年収は中央値で390万程度ある
こっちはガチで終わってるニートみたいなの以外は、大半の男は老後は貧しいながら何とか維持できる
+6
-0
-
2055. 匿名 2024/09/29(日) 12:52:15
>>1350
女性と、
まともに付き合った経験すら無く、
年老いた母親の年金だけを頼りに、
老後の貯蓄を切り崩させて親に寄生する
こどおじニートでも、
結婚相談所に入会出来るのかな?+1
-1
-
2056. 匿名 2024/09/29(日) 12:55:37
>>2055
結婚相談所は収入で足切りあったりする。
証明するものの提出求められたり。
出会い系より相談所ってなる人がいるのはそのためかと思う。+1
-0
-
2057. 匿名 2024/09/29(日) 13:01:08
>>2054
独身の収入値は、低めに出てると思う。
例えば20歳から24歳くらいまでは大体が独身。しかも入社数年だから給料も低い。
なんなら、試用期間の人もいるよね。
ここら辺も、独身、の括りになる。
生涯独身の可能性がある人って考えたら、40代独身者の平均収入、50代独身者の平均収入、とかを見る方がいいような。
世帯収入の平均が、年金世帯も含めから妙に低く出るのと同じで。+3
-0
-
2058. 匿名 2024/09/29(日) 19:56:25
>>291
いいなー
何の仕事?+0
-0
-
2059. 匿名 2024/09/29(日) 22:06:44
>>2054
中年独身男は弱者弱者言われていても自分の食い扶持くらいはなんとか稼げる人が殆どだもんね
なのでワーキングプアの中年独身女性と違い結婚にさほど切羽詰まってない
+1
-0
-
2060. 匿名 2024/09/29(日) 22:12:31
>>2055
男は正社員で一定の収入なければ入会できなかったような
概ね年収300万以上だった気がするよ
女も40代以上だとある程度稼ぎがないと入会断る相談所もある
若い女は年収不問+5
-0
-
2061. 匿名 2024/09/30(月) 00:22:45
>>1319
余裕で出来ると思うよ 選り好みしなければ+1
-1
-
2062. 匿名 2024/09/30(月) 01:08:29
>>2054
でも独身男性って寿命短いのよね。年金一銭も貰わず死ぬ人珍しくもない。部屋で心筋梗塞やら脳梗塞やらで孤独死するのは女性より多いんだよね。+1
-0
-
2063. 匿名 2024/09/30(月) 03:34:39
>>2061
選り好みするから無理でしょ、男も女も恋愛経験の少ない人ほど高望みだから
ましてや女は妊娠する性だから男性よりも高望み傾向が強い
ガルでは性格の悪い女でも結婚してる!って言うけど
その手の女は間口が広いし男のスペックや失敗に寛容、友達として許容できるレベルなら彼氏にしちゃう
けど、恋愛に縁の無い人は友達や自分程度のスペックの男は決して彼氏にはしない
+0
-0
-
2064. 匿名 2024/09/30(月) 07:56:55
>>2062
でも、老い衰えてみじめな状況で何十年も生きるよりはある程度の年齢でパッとしねるほうがマシな気もする+1
-0
-
2065. 匿名 2024/09/30(月) 09:48:39
>>2063
恋愛経験多いから1人で平気なのよ そんなに必要としないの+1
-0
-
2066. 匿名 2024/09/30(月) 10:56:47
>>1522
40代後半しかも都内なのに、結婚相談所のカウンセラーに年収聞かれて500万くらいと答えたら盛大に褒められた
都内でこの年齢なら普通、いや下手したら少ないかもなのに、比較対象が同年代の非正規会員の人たちだからこうなるのか+2
-0
-
2067. 匿名 2024/09/30(月) 14:21:12
>>2064
死んで腐る前に発見してもらえるぐらい人間関係良ければ良いけどね。+2
-0
-
2068. 匿名 2024/09/30(月) 17:09:13
自宅を事故物件にしない孤独死を目指して、家の整理整頓清掃は欠かさないよ。
なるべくベッドの上で死ぬ様に心掛けるけど、ベッドの下にブルーシート的な何かを敷いて畳を汚さない様にしたいな。
資産はどう整理しようかな。倉と田圃と山があるけど特に使い道が無い…+3
-0
-
2069. 匿名 2024/09/30(月) 18:03:36
>>2068
20年以内に床下防水加工とか、デフォルトになったりしてね。+3
-0
-
2070. 匿名 2024/10/01(火) 10:29:49
これからの時代、独居の人が死んだら形見とか遺族に必要な物を運び出した後そのまま密閉してお墓にできる物件とかどうかな?
笑ゥせぇるすまんにこんな話あったと思うけど+0
-0
-
2071. 匿名 2024/10/02(水) 03:32:48
>>687
たまたま時間経ったトピ来たけど…
ガル男笑けるw
何してんの?そんな素敵な人生ならここに来ないだろうにねぇ。
750で成功者ぶるんじゃないよ。
こちとら1500超えだわ。黙っとけ。来るな。+3
-0
-
2072. 匿名 2024/10/02(水) 10:19:01
>>1206
そうなのよ。中には30代のうちにマンション購入してる人もいますしね。その後のライフスタイルによって売っても賃貸に出しても、住み続けてもいいから。計画的。
+1
-0
-
2073. 匿名 2024/10/02(水) 16:35:48
誰かに合わせたような生き方をみなさんしていて幸せですねえ笑+0
-0
-
2074. 匿名 2024/10/03(木) 09:16:49
>>687
男同士じゃ眼中にも入れてもらえないからって、ガルちゃんまでわざわざどうも
少なくとも此処にも娑婆にもテメェの居場所なんか無いよ
尻から焼酎飲んでみろヘタレ+0
-0
-
2075. 匿名 2024/10/03(木) 21:03:41
>>172
生涯独身と決め自立してるなら自分はマンション買って、実家は売って親は施設が理想的だけど、実家組でも実家が太くてそれなりの財産があれば、親の介護が必要になった時に施設に入れることもできるし、施設に入れないなら介護で仕事やめたり非正規になっても余裕だもんね。
+1
-0
-
2076. 匿名 2024/10/05(土) 06:39:52
>>14
かっこいい!+0
-0
-
2077. 匿名 2024/10/06(日) 13:01:21
今時会社ですら行き遅れたみたいな言い方
陰口ですら言わなくなったけど..+0
-0
-
2078. アラサー専業主婦 2024/10/07(月) 15:37:07 ID:uuZbPQJ8f9
女は30後半から輝く。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する