ガールズちゃんねる

独身女性は最低でも563万円は稼ぐべき…「幸せなおひとりさま」と「行き遅れた中年女性」の分岐点

2078コメント2024/10/07(月) 15:37

  • 1. 匿名 2024/09/27(金) 13:51:22 

    独身女性は最低でも563万円は稼ぐべき…「幸せなおひとりさま」と「行き遅れた中年女性」の分岐点 「一人でも生きていける」と主張する人ほど危ない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    独身女性は最低でも563万円は稼ぐべき…「幸せなおひとりさま」と「行き遅れた中年女性」の分岐点 「一人でも生きていける」と主張する人ほど危ない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    結婚を選ばず、一人で生活する「おひとりさま」が増えている。「おひとりさま」を楽しむためには、絶対に外せないポイントがあります。それは自分で稼ぐ力を身につけることです。


    やはり最低でも「男性と同じくらい稼げる」レベルは目指すべきです。

    そこで1つの基準として「563万円は稼げるようになろう」と私は女性たちに伝えています。これは、令和4年時点での男性の平均年収(国税庁調査)です。男女の賃金格差の問題は根強く、同じ調査で女性の平均年収は313万7000円。男性の約56%しかありません。

    つまり、女性が563万円以上稼ごうと思うと「人並み」ではいけないのです。人並み以上に稼げてはじめて自立の一歩目を踏めるということは、ぜひ知っておいてほしい現実です。

    +153

    -422

  • 2. 匿名 2024/09/27(金) 13:51:53 

    今どき「行き遅れた」なんて記事かく時点で信用ならんわ

    +1977

    -93

  • 3. 匿名 2024/09/27(金) 13:52:17 

    これガルでトピになりそうだなーと思ってた記事だわw

    +371

    -6

  • 4. 匿名 2024/09/27(金) 13:52:20 

    行き遅れた中年女性って…パワワ

    +1049

    -12

  • 5. 匿名 2024/09/27(金) 13:52:23 

    どうやって?

    +246

    -10

  • 6. 匿名 2024/09/27(金) 13:52:24 

    それだけ稼げたら大喜びで一緒独身生活を謳歌できる

    +1161

    -58

  • 7. 匿名 2024/09/27(金) 13:52:24 

    行き遅れたガル民

    +237

    -27

  • 8. 匿名 2024/09/27(金) 13:52:30 

    それくらい余裕で稼いでいる

    +383

    -117

  • 9. 匿名 2024/09/27(金) 13:53:09 

    それだけ稼ぐと保険料や税金もそれなりの額を納めることになるんだろうけど、そう思ったら年収400万でも変わらなくない?

    +25

    -73

  • 10. 匿名 2024/09/27(金) 13:53:10 

    がーーん
    行き遅れた中年女性でーす

    +631

    -13

  • 11. 匿名 2024/09/27(金) 13:53:45 

    こういうトピ昨日から多いねー

    +64

    -3

  • 12. 匿名 2024/09/27(金) 13:54:01 

    >>6
    「謳歌できる」ってほどの額でもないかと
    普通に暮らせるだろうけれど

    +664

    -14

  • 13. 匿名 2024/09/27(金) 13:54:02 

    >>5
    一生懸命に働いて

    +26

    -27

  • 14. 匿名 2024/09/27(金) 13:54:22 

    年収1200万稼いでるので余裕でーす

    +196

    -78

  • 15. 匿名 2024/09/27(金) 13:54:23 

    本気で子どもゼロにしたい派がいるんですか?

    +170

    -19

  • 16. 匿名 2024/09/27(金) 13:54:53 

    こういう考えで水商売に走っちゃう人もいるんだよね
    別に職業としてそれは悪くないけどさ
    その中で長く続けられる人は一握りなんだよ
    途中でやめて再就職になったときドン底をみるよ

    +337

    -11

  • 17. 匿名 2024/09/27(金) 13:54:57 

    行き遅れたなんてワード出て来るの記事書いてる人は高齢者か

    +381

    -16

  • 18. 匿名 2024/09/27(金) 13:55:01 

    中高年の皆様!

    +18

    -2

  • 19. 匿名 2024/09/27(金) 13:55:05 

    「独身女性は最低でも563万円は稼ぐべき」って、マジでその通りだと思う。なんでかって?だって、人生甘くないじゃん。自分一人で生きていくってことは、全部自分で賄わなきゃならないってことよ。家賃、食費、光熱費、たまにちょっとした贅沢もしたい。で、老後の貯金も必要でしょ?563万円って、実はギリギリのラインよ。

    しかもさ、世の中「結婚したら男に頼ればいい」って考えの人もいるけど、それ、本気で言ってる?今の時代、男もいつ失業するかわかんないし、そもそも頼れる人なんて見つかるかどうかもわからない。だからこそ、独身女性は自分で稼ぐ力をつけなきゃならないのよ。自分の人生、自分でコントロールしなきゃダメ。

    563万円稼ぐって、確かに簡単じゃないよ。でも、そのくらい稼げないと、何かあった時に余裕持って生きられない。仕事がうまくいかなかった時、病気になった時、そういう「もしも」のために準備しなきゃ。だから、最低でもその金額は目指して働くべき。生きる力は自分でつけるしかないのよ。

    +352

    -110

  • 20. 匿名 2024/09/27(金) 13:55:17 

    その調査には非正規やパートも入ってるよねっていつも思う
    正社員平均だとやはり金額が上方にシフトしてる
    それでも理想の金額より低いのは、高卒専門卒の割合が高いから
    女性のお年寄りはやはり稼げてないよ
    いわゆる昔の一般職、仕事の内容がね

    +131

    -4

  • 21. 匿名 2024/09/27(金) 13:55:24 

    女性の平均年収は313万7000円

    非正規、しかも短時間労働のパート混ぜた年収になんの意味があるの?

    +345

    -9

  • 22. 匿名 2024/09/27(金) 13:55:28 

    >>9
    800くらいが1番いいんだっけ?

    +4

    -18

  • 23. 匿名 2024/09/27(金) 13:55:32 

    >>5
    風俗嬢を副業でやってるって人最近多いよ

    +11

    -59

  • 24. 匿名 2024/09/27(金) 13:55:35 

    都会でそれなりの大きな企業か、中小でも専門職や技術職なら働き続けたらそれくらいにならない?

    +26

    -23

  • 25. 匿名 2024/09/27(金) 13:55:48 

    >>9
    年収が163万円も違います

    +20

    -5

  • 26. 匿名 2024/09/27(金) 13:56:17 

    保育、介護業界だめじゃん
    資格取っても稼げないとかひどいよね
    なんの為にその大学(専門学校)があるのか

    +276

    -5

  • 27. 匿名 2024/09/27(金) 13:56:19 

    でもまあ結局年収って個人の能力よりも業界で決まる側面が大きいからな

    +211

    -3

  • 28. 匿名 2024/09/27(金) 13:56:27 

    なんかさ、別に今って表向きは独身でもいいって風潮あるじゃん。
    でもこういう独身を追い込むようなニュースとかネットでの行き遅れないためにはこうするみたいな謎の公式アカウントっぽく振る舞うコンシェルジュみたいなのが人を不幸にしてる気がする。

    自分が不幸だと思うのはいいけど人が貯金額がこれくらいないと不幸で行き遅れた中年みたいにいうのは違う気がする。
    本当は言いたい人が書いてるんだろうけど、みんな頑張ってるしあなたが自分の選択が幸せなら人のこと言わんでもそれでいいじゃん。

    +321

    -20

  • 29. 匿名 2024/09/27(金) 13:56:30 

    未婚女性の年収の中央値は200万台。
    だから40代以上の未婚人口は史上最大に…昔は当たり前だった「年収300万円台の結婚」が成立しない本当の理由 メディアが報じない「男性間の収入格差」の真実 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    だから40代以上の未婚人口は史上最大に…昔は当たり前だった「年収300万円台の結婚」が成立しない本当の理由 メディアが報じない「男性間の収入格差」の真実 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    日本は、収入格差が拡大しているといわれます。失われた30年や昨今の円安の影響で、国際的にも日本の給料レベルは低いほうの部類に落ちてしまっていますが、国内だけで見ても東京と地方などで収入格差はあります。…

    +154

    -6

  • 30. 匿名 2024/09/27(金) 13:56:34 

    1回行ったけど帰ってきた中年女性です
    子供にお金かかるし、めっちゃビンボー

    +46

    -7

  • 31. 匿名 2024/09/27(金) 13:56:35 

    >>1
    チョンに魂まで売ったイカレた寂しい腐った田舎の死に損ない行けず後家インスタグラマー大変そう笑

    +10

    -14

  • 32. 匿名 2024/09/27(金) 13:56:35 

    私は年収460万
    確かに500万超えたら楽になるけど、責任が増えるなら今のままでいい
    年取ると若い時ほど仕事できなくなる
    あとは投資で増やすよ

    +207

    -21

  • 33. 匿名 2024/09/27(金) 13:56:41 

    >>19
    本気で言ってるし、それで幸せ

    +6

    -9

  • 34. 匿名 2024/09/27(金) 13:56:42 

    「行き遅れた中年女性」

    最近ちょっとしたことですぐ男性差別だー!って喚くのに、女には言いたい放題やな

    +173

    -21

  • 35. 匿名 2024/09/27(金) 13:57:12 

    社員にすらなれませんでした……

    +91

    -5

  • 36. 匿名 2024/09/27(金) 13:57:16 

    別に年収350のアラサーだけど人生幸せだよ
    勝手に「行き遅れた中年女性」カテゴライズされるのダルい

    +175

    -29

  • 37. 匿名 2024/09/27(金) 13:57:18 

    かなり有名なメーカーの工場だけど、非正規に独身おばさんけっこういるよ、都会じゃないし給料低いし多分みんな実家暮らし
    正社員では知る限り2人かな
    どちらも実家暮らし
    地方で、高校出て地元就職すると結婚しないかぎり家を出る機会ほぼないと思う
    そもそも高校から推薦で入る会社は県内とか地元にある会社ばかりだし、賃貸も少ない
    夜勤マックスやれば1くらい行くかもしれないけど、結婚や出産を機に働き方を変える人が圧倒的に多いので、年上がった女性社員で若い社員や男性社員と同じに夜勤する人は少ない

    +16

    -17

  • 38. 匿名 2024/09/27(金) 13:57:34 

    >>23
    中年女性が?

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2024/09/27(金) 13:57:58 

    なんかもうこういうのめんどくさい
    みんな好き勝手に生きろ

    +187

    -4

  • 40. 匿名 2024/09/27(金) 13:58:03 

    >>7
    行き遅れたと自覚してる人はガル見ない

    +18

    -17

  • 41. 匿名 2024/09/27(金) 13:58:33 

    運営が立てるのはこんなトピばかりだな。

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/27(金) 13:58:44 

    >>14
    羨ましい!!

    +115

    -10

  • 43. 匿名 2024/09/27(金) 13:59:16 

    なんで女限定なのよ
    月に十数万しか稼いでない男だっているし、そもそも男の稼ぎ少ないから結婚しても共稼ぎ必須が多いんじゃないの?

    +145

    -20

  • 44. 匿名 2024/09/27(金) 13:59:28 

    >>36
    実家住みとかじゃなかったら年収350万とかじゃ老後資金が無理だからな。
    500万くらいないときつい。

    +25

    -24

  • 45. 匿名 2024/09/27(金) 14:00:03 

    >>1
    うちの夫もそんな稼いでないぞ

    +32

    -10

  • 46. 匿名 2024/09/27(金) 14:00:09 

    >>1
    実家が太ければ問題なし

    +69

    -14

  • 47. 匿名 2024/09/27(金) 14:00:12 

    行き遅れた中年女性です。
    田舎住まいだから年収300万円台です。

    +76

    -1

  • 48. 匿名 2024/09/27(金) 14:00:14 

    で、男と同じぐらい出張いったり夜に飲み会付き合ったりしなくちゃならんとかムリ。

    +13

    -4

  • 49. 匿名 2024/09/27(金) 14:00:16 

    >>38
    ミドフォーでもミドサーとして売り出す

    +1

    -6

  • 50. 匿名 2024/09/27(金) 14:00:24 

    拝金主義は悪魔の手先💵🤮🤢

    +10

    -6

  • 51. 匿名 2024/09/27(金) 14:00:26 

    >>2
    事実やんw

    +83

    -105

  • 52. 匿名 2024/09/27(金) 14:00:27 

    >>37
    でもさ、家で趣味とかあってそれでその人が楽しく生きてるんなら別にそれで良くない??
    勝手に不幸って決めつけてくるよね、最近の風潮

    +103

    -4

  • 53. 匿名 2024/09/27(金) 14:00:40 

    >>17
    行き遅れるって、結婚=夫の家に嫁いで行く
    発想だもんね。

    +78

    -4

  • 54. 匿名 2024/09/27(金) 14:00:51 

    >>44
    500でも一緒だよ。
    それなりの生活するからね。

    +9

    -10

  • 55. 匿名 2024/09/27(金) 14:02:02 

    >>19
    お芝居の練習でもしてるの?

    +196

    -23

  • 56. 匿名 2024/09/27(金) 14:02:06 

    >>14
    凄い!そんな人生送ってみたかった..

    +95

    -7

  • 57. 匿名 2024/09/27(金) 14:02:14 

    自立したバリキャリは500万くらい稼ぐよね
    年収300万程度で独身続けんのはキツイと思うわ

    +19

    -25

  • 58. 匿名 2024/09/27(金) 14:02:17 

    >>54
    350万で一人暮らしって貯金できる?

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/27(金) 14:02:27 

    >>6
    田舎ならね

    +21

    -12

  • 60. 匿名 2024/09/27(金) 14:02:35 

    東京で暮らすなら多ければ多いほどいいだろうけど
    地方はそれほど必要じゃないでしょ

    +14

    -5

  • 61. 匿名 2024/09/27(金) 14:02:47 

    >>5
    身売りでしょ

    +8

    -12

  • 62. 匿名 2024/09/27(金) 14:03:02 

    え?毎月50万近くかせぐの?
    無理、やっと100万貯まったのによ!

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/27(金) 14:03:15 

    男でも563万稼いでる人なんて周りにそういないのに馬鹿みたい
    あくまでも大金持ちを入れた平均であって男でも非正規なんて多いのに女だけ563万稼がないと〜とか頭悪すぎる

    そうまでして女を不安にさせたいのか
    気持ち悪い

    +116

    -20

  • 64. 匿名 2024/09/27(金) 14:04:08 

    >>1
    管理人「お前らは水商売して貯金しておけ」

    +6

    -9

  • 65. 匿名 2024/09/27(金) 14:04:26 

    >>14
    我々下民の為にたくさん税金を納めてくださってありがとうございます
    どうぞこれからも我々の為によろしくお願いいたします

    +96

    -14

  • 66. 匿名 2024/09/27(金) 14:04:26 

    >>51
    なんで男みたいな生き物と必ず結婚しなきゃならないのか説明して

    +25

    -41

  • 67. 匿名 2024/09/27(金) 14:04:30 

    >>14
    私より数十万円多い
    コスパ考えたら私めちゃくちゃ悪い

    +2

    -7

  • 68. 匿名 2024/09/27(金) 14:04:37 

    女性の収入が男性より低いのは、主には、結婚出産で退職するからだよね?(復帰したとしてもパートか派遣)
    結婚せずに、新卒で入った所にずっと居続けるか、同じレベルで転職すれば男性並みの収入は得られるんじゃないの?特別努力しなくても。
    男女で基本給の差はないよね?

    +40

    -8

  • 69. 匿名 2024/09/27(金) 14:05:11 

    都内で独身なら可能なら金額ではあるね。

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2024/09/27(金) 14:05:11 

    男性の平均年収と比較するの間違ってない?
    未婚男性と比較すべきじゃない?
    だって男性の中には、妻に家事育児を丸投げして仕事だけに専念してる人だって多いでしょ。
    家事や身の回りのことは自分でやる前提なんだから、未婚男性と比較しなきゃ。

    +10

    -12

  • 71. 匿名 2024/09/27(金) 14:06:08 

    >>28
    起業やフランチャイズ経営、個人事業主にすすむ女性を増やしたい気がして仕方ない
    夫婦や男性を騙すのではもう頭打ちなんだろうね

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/27(金) 14:06:09 

    >>57
    500万じゃバリキャリは自称できない気がする。

    +47

    -2

  • 73. 匿名 2024/09/27(金) 14:06:12 

    >>24
    普通の大企業なんだけど、正社員でも一般事務の私には500万は全然届かないよ。

    +53

    -6

  • 74. 匿名 2024/09/27(金) 14:06:24 

    >>57
    金銭感覚おかしくて世間知らずなのがバレバレ

    +9

    -11

  • 75. 匿名 2024/09/27(金) 14:06:27 

    >>4
    ップ

    +36

    -1

  • 76. 匿名 2024/09/27(金) 14:06:29 

    地方都市でもそんなに必要ない

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/27(金) 14:06:48 

    とっくに行き遅れてますよ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/27(金) 14:06:50 

    >>12
    でも男性だとこれで家族養ってる家庭もあると思うと

    +106

    -6

  • 79. 匿名 2024/09/27(金) 14:07:00 

    >>6
    その年収維持して働き続けるのが辛いよなぁ

    +210

    -10

  • 80. 匿名 2024/09/27(金) 14:07:28 

    >>51
    行き遅れのじじいは人生終わってる

    +25

    -14

  • 81. 匿名 2024/09/27(金) 14:07:38 

    >>55
    アメリカンホームコメディドラマの吹き替えが再生された

    +51

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/27(金) 14:08:04 

    親のスネが美味しくて美味しくて……

    +2

    -5

  • 83. 匿名 2024/09/27(金) 14:08:25 

    >>70
    そうそうしかも男性だと同じ金額で家族養ってる可能性考えたら
    単身で400万稼いでる女性と同じぐらいの生活な気がするんだけど

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/27(金) 14:08:59 

    >>61
    横。それしかないね...
    20代の時に遠方に出稼ぎ一週間で35万くらい貰ってたけど、アラフォー今はそんな金額無理だろうな...流行りの病気も怖すぎるし。

    +3

    -7

  • 85. 匿名 2024/09/27(金) 14:09:01 

    >>14
    なんのお仕事?

    +51

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/27(金) 14:09:36 

    >>82
    いいな🥹

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/27(金) 14:09:55 

    >>73
    事務だからでしょ

    +27

    -3

  • 88. 匿名 2024/09/27(金) 14:10:07 

    >>1
    年収の多い所で厚生年金で長く働いたら、年金はある程度確保できるから、その貯金だけでも贅沢しなければ生きていける
    あと、持ち家の方がいいと思う

    +27

    -3

  • 89. 匿名 2024/09/27(金) 14:10:09 

    >>70
    未婚男性でも女性でも親に全部やってもらっていたら既婚男性と条件同じだよ。

    +6

    -4

  • 90. 匿名 2024/09/27(金) 14:10:29 

    >>63
    男女ともに年収563万くらいはないと厳しいだけだよね。

    +26

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/27(金) 14:10:56 

    >>19
    すみません、長すぎるのでせめて10行ぐらいにまとめてください。

    +109

    -15

  • 92. 匿名 2024/09/27(金) 14:11:28 

    >>4
    ープ

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2024/09/27(金) 14:11:32 

    >>1
    数千万円の遺産をおばから頂きましたのでご心配なく
    持つべきものは赤の他人の旦那などではなく有能な親戚です

    +27

    -25

  • 94. 匿名 2024/09/27(金) 14:11:45 

    慎ましく暮らすような生活でいいから来世では一生独身で人生謳歌したい。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/27(金) 14:11:59 

    やっぱり正社員はボーナスが大きいよね。

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2024/09/27(金) 14:12:01 

    >>73
    うちは事務でも40歳には700万はこえるよ。事務といっても内勤総合職だから。昔の一般職の仕事は契約社員さんの仕事になった。

    +9

    -25

  • 97. 匿名 2024/09/27(金) 14:12:09 

    バブルのおっさんが書いたみたいな記事だな
    「老後外食を楽しんだりブランドバッグを持ってたまに海外旅行に行ったりするには〇万円必要♪」みたいな

    +18

    -5

  • 98. 匿名 2024/09/27(金) 14:12:47 

    独身最高トピは伸びるけどこういうトピは伸びないよね。

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/27(金) 14:12:56 

    >>14
    私はその10倍以上稼いでるよw

    +7

    -18

  • 100. 匿名 2024/09/27(金) 14:13:08 

    >>1
    正規公務員で男性と同じ給料だったけど自分より下、または二馬力なら結婚する気なかったわ
    自分より稼ぐハイスペイケメンと結婚できたから自主退職した
    周りは二馬力公務員(旦那も公務員か大半)しかいなかったけどみんな渋々働いてたし専業主婦になりたがっていた

    +17

    -23

  • 101. 匿名 2024/09/27(金) 14:13:21 

    >>23
    国民年金等のみなら、将来もらえる年金は増えないよ
    フリーランスパート程度でで副業で風俗嬢なんて、不安定すぎるわよ
    しかも中年は厳しい

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/27(金) 14:13:34 

    地方都市のアラフォーだけど、今の収入から考えてMAX500行けばいいほうだわ
    563は絶対届かない
    でも親から家相続できるからボロ家に我慢すれば逃げ切れる気もする

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/27(金) 14:13:35 

    >>1
    私の友人バツイチ独身だけど六百万くらい稼いでる。ちなみに看護師
    持病があってお子さんも産めないからワンちゃん買ってマンション買って楽しそうよ
    レーザーシミ取りとか、ヒアルロン酸とか
    美容にもお金かけてる

    +52

    -6

  • 104. 匿名 2024/09/27(金) 14:13:46 

    私が短大を出た時、就職するにも受けたいなと思う会社は採用条件に、自宅から出ないといけないという条件がある会社が多かった。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/27(金) 14:13:50 

    この記事は生きる気力なくなるなw

    +11

    -4

  • 106. 匿名 2024/09/27(金) 14:14:00 

    >>91
    長文読めないバカは黙ってて

    +15

    -30

  • 107. 匿名 2024/09/27(金) 14:14:01 

    既婚で600万円だから安泰だわ

    +4

    -5

  • 108. 匿名 2024/09/27(金) 14:14:14 

    >>14
    ユーチゅーバー?

    +3

    -6

  • 109. 匿名 2024/09/27(金) 14:14:28 

    >>19
    それってまんま男にも当てはまるじゃん
    世の中の普通の男って563万も稼いでたっけ?

    +171

    -5

  • 110. 匿名 2024/09/27(金) 14:14:51 

    >>103
    だから600万くらい稼げたら独身でも楽しいですよって記事だからね。

    +45

    -2

  • 111. 匿名 2024/09/27(金) 14:15:06 

    資格職+おいて行かれないように日々仕事のための勉強はしている
    だから定年+何年かは大丈夫だと思う
    職がきちんとしてれば独身でも生きていける時代ではないかな?とは思うよ
    なんか独身=金遣いが荒いとか自分の好きに使ってるってイメージが先行してるけど、つつましく生きればそれなりに貯金もできるし

    +6

    -2

  • 112. 匿名 2024/09/27(金) 14:15:08 

    >>23
    病気なるぞ、梅毒なんぞなったら一生毒が身体に入ったまま。

    +34

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/27(金) 14:15:27 

    >>6
    物価上昇、引かれる税額もそれなりなので謳歌は出来ないよ

    +48

    -3

  • 114. 匿名 2024/09/27(金) 14:15:34 

    >>11
    不安を煽って男とくっつかせたいんじゃない?
    気持ち悪い

    +12

    -9

  • 115. 匿名 2024/09/27(金) 14:16:17 

    >>98
    金曜日の14時台なんか見てる層も限定されるしそりゃそうよ
    「行き遅れた」ってトピタイの時点で叩かれてるんだろうって思うだろうし

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2024/09/27(金) 14:16:37 

    >>109
    男の平均です

    +15

    -14

  • 117. 匿名 2024/09/27(金) 14:16:46 

    行き遅れた…とか書くあたり
    わざわざそのフレーズを使うってことは、50代以上のモラハラクズ男かな
    こちらは別に普通に仕事をして生きているだけなのに、何か一言嫌味を言いたいジジイが会社にもゴミ山のようにいるよ
    早く◯ねばいいのにって皆んなに言われてる

    +15

    -6

  • 118. 匿名 2024/09/27(金) 14:17:17 

    普通に正社員やってたら600万くらいは稼ぐよね

    +4

    -16

  • 119. 匿名 2024/09/27(金) 14:17:39 

    >>118
    誰でもこれくらい稼げる

    +3

    -7

  • 120. 匿名 2024/09/27(金) 14:18:05 

    >>6
    500まんじゃ流石に謳歌はできない

    +72

    -8

  • 121. 匿名 2024/09/27(金) 14:18:24 

    >>1
    200万しか稼げないから大企業の人とって決めて今の夫と結婚しました
    愛もお金もある人生って余裕が違います。尊敬してるうえに感謝してくれるから家事も頑張ろうって思えるし、満足してます。たしかに自分が高収入なら一生独りだったかもしれないけど、案外今の生活をおくれて良かったです。

    +12

    -22

  • 122. 匿名 2024/09/27(金) 14:18:26 

    >>34
    ほんとほんと
    はるか昔から女性には言いたい放題なのにちょっと男に言うと差別だー!ってギャーギャー騒ぐ

    +25

    -16

  • 123. 匿名 2024/09/27(金) 14:18:28 

    >>110
    そうだよそれがなに?

    +3

    -15

  • 124. 匿名 2024/09/27(金) 14:19:07 

    >>74
    金銭感覚おかしいって年収300万程度は低収入だよ

    +8

    -5

  • 125. 匿名 2024/09/27(金) 14:19:19 

    >>2
    男女平等なら男の独身にも行き遅れって言わなきゃね

    +223

    -8

  • 126. 匿名 2024/09/27(金) 14:19:24 

    その通りだと思うけど、563万ってだいたい600万近い給料もらえる仕事ってそうそうないよ。大手だったら一般職でも長く勤務してたら余裕だろうけど、中小だったら役職に付いてないともらえない給料だと思う。

    +19

    -3

  • 127. 匿名 2024/09/27(金) 14:19:43 

    >>116
    でも既婚男性より独身男性の方が平均年収低いんじゃないの?

    +21

    -1

  • 128. 匿名 2024/09/27(金) 14:19:59 

    >>78
    田舎で年収560万あったら結婚して子供2人、車2台、マイホームとか余裕だよ

    +32

    -15

  • 129. 匿名 2024/09/27(金) 14:20:04 

    >>4
    ンコ

    +6

    -2

  • 130. 匿名 2024/09/27(金) 14:20:21 

    >>118
    はいはい
    凄い凄い
    その結果ががるちゃんに入り浸りとか
    不思議な人生

    +7

    -2

  • 131. 匿名 2024/09/27(金) 14:20:35 

    >>127
    下を見て比べても稼げるようにはならない

    +6

    -8

  • 132. 匿名 2024/09/27(金) 14:21:07 

    実家暮らしは家計的に助かるけれど、親の介護も始まると大変だよね。家事も生活費もお世話になった分 今度は自分が動かないととなりがちで
    親が亡くなれば家と土地を売って兄弟姉妹で分けることになりそう

    +4

    -3

  • 133. 匿名 2024/09/27(金) 14:21:56 

    >>131
    なら、独身「女性」って括りはおかしいよね。

    +20

    -3

  • 134. 匿名 2024/09/27(金) 14:22:32 

    >>117
    ジジイかジジイに毒された高齢ババアの記事だろうね
    だから結婚しなさい!って言う気持ち悪い押し付け

    +2

    -5

  • 135. 匿名 2024/09/27(金) 14:23:21 

    >>5
    あなたの能力次第

    +7

    -8

  • 136. 匿名 2024/09/27(金) 14:23:32 

    年収563万は地方だと中々ハードル高いな

    +13

    -1

  • 137. 匿名 2024/09/27(金) 14:23:40 

    >>133
    それくらい稼がないと危ないよって記事だから

    あなたは底辺で満足してればいい

    +6

    -9

  • 138. 匿名 2024/09/27(金) 14:23:43 

    >>6
    1人暮らしだと普通の暮らしが出来る程度かも。趣味も楽しみつつ老後資金貯めて 甥や姪にお願いごとが増えてもせめて迷惑かけないようにという感じかも

    +10

    -11

  • 139. 匿名 2024/09/27(金) 14:23:53 

    >>116
    だから大金持ちも含めてでしょ?
    一般的な男が563万円もいつ稼いだの?

    +29

    -5

  • 140. 匿名 2024/09/27(金) 14:24:06 

    こうやって社会が責め立てて何の意味があるの?
    結婚して子供いて稼いで人生上手く行ってる人たちが社会保障の負担することになるのに

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2024/09/27(金) 14:24:24 

    >>136
    都会に引っ越せば簡単

    タクシー運転手でも達成できるレベル

    +2

    -4

  • 142. 匿名 2024/09/27(金) 14:24:54 

    >>139
    記事読みな

    +4

    -16

  • 143. 匿名 2024/09/27(金) 14:24:55 

    >>2
    幸せなお一人様になれって事よ

    +12

    -9

  • 144. 匿名 2024/09/27(金) 14:25:17 

    年収3000万
    バリキャリ
    美人
    高身長
    40代
    これらスペック持ってますが、結婚望んでません。
    婚活も嫌い。

    +5

    -10

  • 145. 匿名 2024/09/27(金) 14:25:29 

    >>128
    田舎は大学進学する時に余裕はなくなるよ 家から通える大学ならいいけれど
    大学生の6割は1人暮らししているよ。学費より仕送り代が大きい

    +19

    -2

  • 146. 匿名 2024/09/27(金) 14:25:41 

    金も稼げない結婚も出来ない女って生きてる意味あるの?

    +6

    -11

  • 147. 匿名 2024/09/27(金) 14:25:45 

    >>35
    やりたい事の為に正社員辞めて時間が自由になるアルバイトに変えたりしたよ 私にとってはそれが幸せな生活だったから 特に困らずやって行けてるならそれぞれの生き方で良いと思う

    +19

    -2

  • 148. 匿名 2024/09/27(金) 14:25:53 

    >>137
    横だけど
    こんな記事信じて馬鹿みたい
    稼がなくても相続があるから大丈夫でーす
    あなたは頑張って馬車馬の様に働いて下さい

    +5

    -9

  • 149. 匿名 2024/09/27(金) 14:26:05 

    400万程度しか稼いでないシンママだけど好きなことはある程度できてるし全然十分

    +3

    -3

  • 150. 匿名 2024/09/27(金) 14:26:23 

    >>1
    行き遅れおばさんが顔真っ赤に叩いてて笑った

    +10

    -12

  • 151. 匿名 2024/09/27(金) 14:26:40 

    >>146
    お前よりはだいぶあるだろ
    底辺男なんて犯罪予備軍なんだから

    +16

    -3

  • 152. 匿名 2024/09/27(金) 14:26:58 

    >>10
    がーーんって久々に聞いた
    なんか地味にツボに入って一人で笑ってる

    +182

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/27(金) 14:27:48 

    >>73
    うちもー。450万円くらいだけど、地方だから何とか細々と生きていけてるって感じ。

    +6

    -4

  • 154. 匿名 2024/09/27(金) 14:28:39 

    刻むね

    +1

    -2

  • 155. 匿名 2024/09/27(金) 14:28:40 

    >>133
    独身女性向けの記事だから女性向けに発信してるんじゃないの
    男も女もヤバい事には変わりないけど

    +3

    -7

  • 156. 匿名 2024/09/27(金) 14:28:50 

    563万も稼げたら1人で生きるのには全く困らないだろうなぁ
    実家暮らしなら貴族みたいな生活できる
    でも体感的には、そんな年収にかすりもしない、非正規やアルバイトの女性の方が結婚できてない気がする

    +13

    -3

  • 157. 匿名 2024/09/27(金) 14:28:51 

    >>11
    ガルが過疎ってるから伸びるネタで必死なんだよ

    +15

    -4

  • 158. 匿名 2024/09/27(金) 14:29:06 

    >>1
    アラフォーやアラヒフの独身男性もそんなに稼いでない。
    独身女性は低収入から高収入までいて、結婚する・しない/結婚出来る・出来ないに収入は関係ない。
    男性でアラフォー・アラヒフで独身の人を調べたらほとんどが低収入。

    +24

    -6

  • 159. 匿名 2024/09/27(金) 14:29:11 

    >>7
    ガル民は計算高いから意外と適当な所で妥協し、それなりの男と結婚し子供産んでその事だけが自慢だからか、独身女性や小梨女性に思いっきりマウント取って示唆な言葉を投げ掛けてるんよ。

    +9

    -16

  • 160. 匿名 2024/09/27(金) 14:29:37 

    >>142
    だから読んだ上で言ってるんだけど?
    一般的な男は563万円も稼いでないのになんで女だけ563万円稼がないと厳しいとか言われてるの?男は?

    +17

    -3

  • 161. 匿名 2024/09/27(金) 14:30:43 

    >>40
    したくても出来なかったって自己申告する人は「それでも皆さんの幸せ願っています」みたいな良い人いるんだけどね
    優しすぎたかタイミング合わなかったんだろうなと思うけど

    自覚ない人は違う生き方の人に攻撃性が強い

    +13

    -6

  • 162. 匿名 2024/09/27(金) 14:31:11 

    >>148
    見えない他力本願

    +6

    -2

  • 163. 匿名 2024/09/27(金) 14:31:23 

    >>148
    私は余裕で563万を超えているけど

    +2

    -3

  • 164. 匿名 2024/09/27(金) 14:31:29 

    550のアラフォーです…

    +0

    -3

  • 165. 匿名 2024/09/27(金) 14:32:00 

    >>155
    独身女性向けの記事でも男を引き合いに出してるならおかしいでしょ
    何で男は平均563万円稼いでれば良くて、独身女はみんな563万円稼がないとヤバい!になるの?

    +10

    -2

  • 166. 匿名 2024/09/27(金) 14:32:03 

    なんで女にばかり言うんだ、男にも言えって趣旨のコメントあるけど、男性の場合は既婚だろうと独身だろうと、自分が稼がないと生きていけないって意識があるからだと思うよ
    女性の場合は、極端な話、家事手伝いの独身の人でも「まあいつかお嫁に行けばいいか」「結婚しなくてもずっと実家にいればいいよね」って気楽に考えてる人多いから

    +15

    -4

  • 167. 匿名 2024/09/27(金) 14:32:16 

    >>151
    反論に困るとガル男認定する人は底辺だよ

    +8

    -6

  • 168. 匿名 2024/09/27(金) 14:32:47 

    >>162
    くれるって言うから貰うだけ
    嫉妬は見苦しい

    +1

    -6

  • 169. 匿名 2024/09/27(金) 14:34:12 

    >>163
    だから?
    相続沢山あるから全然羨ましくない
    頑張って働けよ!

    +4

    -2

  • 170. 匿名 2024/09/27(金) 14:34:30 

    >>23
    あなたのまわりはそうなの?!

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2024/09/27(金) 14:34:45 

    >>167
    図星なんだな

    +3

    -2

  • 172. 匿名 2024/09/27(金) 14:35:04 

    ずっと実家に居座れるか(実家の老朽化や兄弟がいる場合の相続なども考慮した上で)、親がどれくらい財産遺してくれるかにもよる気がするな

    +4

    -2

  • 173. 匿名 2024/09/27(金) 14:36:20 

    >>169
    相続なんてあてにしている時点で自立できない女だから羨ましくない

    もちろん私も相続あるけど、あてにしてない

    +5

    -6

  • 174. 匿名 2024/09/27(金) 14:36:29 

    >>3
    ネイティブガル民になるとトピになりそうなネットニュース大抵わかるよね
    この世で一番無駄な能力手にしてしまったわw

    +27

    -1

  • 175. 匿名 2024/09/27(金) 14:36:31 

    >>165
    引き合いとか関係なくどっちもそのくらい稼がないとヤバいんじゃない?

    +3

    -5

  • 176. 匿名 2024/09/27(金) 14:36:40 

    >>136
    田舎換算してほしいよね
    400万くらい?それでもなかなか稼いでる方に分類されるよね。うちの男性社員40代で子供3人いるのに年収400万に届いてなかったりするよ。もれなく同居だけど

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2024/09/27(金) 14:37:07 

    >>145
    大学行かないから大丈夫でーす

    +1

    -11

  • 178. 匿名 2024/09/27(金) 14:37:09 

    >>66 だから そのために500万円くらい稼げるようにしておきましょう!って話じゃないの?

    +20

    -4

  • 179. 匿名 2024/09/27(金) 14:37:20 

    >>165
    男性の平均を女性が稼ぐのは男性より大変だから、同じ独身でも女性の方が大変な割合が高いよみたいな感じの記事だね。

    +3

    -4

  • 180. 匿名 2024/09/27(金) 14:38:19 

    >>5 稼ぐ…(進次郎感)

    +3

    -3

  • 181. 匿名 2024/09/27(金) 14:39:01 

    >>10 他責思考にならずに自分を鑑みることができるだけまだマシよ。

    +14

    -14

  • 182. 匿名 2024/09/27(金) 14:39:16 

    >>156
    フリーターの女性が結婚できないのは悲しいけど、不幸な子供が減るのだったら、時代の流れで仕方ないかな?と思う

    義母がまさにこれで非正規でしか働いたことがなくて、老後までこちらを頼ってる
    経済力のない女性に限って頼るのが当たり前って考え方だし
    姑の職歴や雇用形態はこれから重要になると思う
    今まで正社員で働いたことはあるか、子育て終わったらきちんとフルタイムで働いてるか、老後も働けるかチェックした方がいい

    +6

    -6

  • 183. 匿名 2024/09/27(金) 14:39:55 

    >>124
    500万でバリキャリの方の話してんだけど

    +2

    -4

  • 184. 匿名 2024/09/27(金) 14:40:10 

    >>125
    男性の方が年収上がりやすいから行き遅れた場合のリスクが少ないって事では。あと、未だに年齢と共に収入が上がりやすいから、男性は行き遅れても年収アップで婚活市場での価値を保ちやすいというか。

    +10

    -37

  • 185. 匿名 2024/09/27(金) 14:40:31 

    >>51
    不幸既婚女は無駄なマウントやめな

    +39

    -9

  • 186. 匿名 2024/09/27(金) 14:40:49 

    >>90
    なら男にも言わなきゃね

    +2

    -5

  • 187. 匿名 2024/09/27(金) 14:41:32 

    こういう記事みると最悪旦那と離別しても暮らして行けるんだな〜って安心できる

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2024/09/27(金) 14:41:42 

    元記事は独身女性を応援するって言う主旨の記事なのに男だなんだと言うの拗らせてると思うわ

    +0

    -5

  • 189. 匿名 2024/09/27(金) 14:41:59 

    >>14 全体の0.5%くらいなのにすごいね 本当なら。

    +28

    -5

  • 190. 匿名 2024/09/27(金) 14:42:38 

    >>178
    じゃなくて結婚しなかったら何で行き遅れって言われなきゃならないのって言ってるんだけど
    皆に結婚願望があるとでも思ってんの?

    +7

    -15

  • 191. 匿名 2024/09/27(金) 14:42:46 

    >>10
    ムックは「がびーーーーん」って言ってたなwwwけっこう好き

    +84

    -1

  • 192. 匿名 2024/09/27(金) 14:42:48 

    >>14
    半分わけろ

    +3

    -5

  • 193. 匿名 2024/09/27(金) 14:44:37 

    >>184
    行き遅れは行き遅れやん
    なに、男は〜とか言い訳してるの?

    ほんと男って卑怯

    +39

    -4

  • 194. 匿名 2024/09/27(金) 14:45:20 

    こういうトピ大好きだよね、荒れてアクセス数増えるもんね

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2024/09/27(金) 14:45:31 

    >>10
    仲間いっぱいいるから大丈夫よ。
    どこに住んでても仲間がいたら何とかなる。
    年食ったら、お金かけずに誰かの家でくっちゃべったり、テレビ見て過ごせばいいさ。

    +89

    -10

  • 196. 匿名 2024/09/27(金) 14:45:34 

    >>190 確かにそれはそう 今の時代にもあってない表現だし 幸せなお一人様 と貧しいお一人様 の分岐点と書くべきだね。

    +8

    -3

  • 197. 匿名 2024/09/27(金) 14:45:36 

    >>184
    そんな話はしてない

    行き遅れは行き遅れ
    独身女に行き遅れって言うなら男にも言うべき

    +28

    -1

  • 198. 匿名 2024/09/27(金) 14:45:50 

    無理だし、AI彼氏に頼りながら生きる。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/27(金) 14:46:27 

    × 独身女性は最低でも563万円は稼ぐべき
    〇 企業は最低でも563万円まで給料を支払うべき

    年収を労働者だけの自己責任とする視点がおかしい
    時代に合ってない

    +6

    -8

  • 200. 匿名 2024/09/27(金) 14:46:40 

    年齢にもよるけど女性で年収563万って、看護師とか公務員とか大企業勤務とかかな…?

    +10

    -2

  • 201. 匿名 2024/09/27(金) 14:46:50 

    >>58 できなくて 困窮しても 最悪 生活保護でいいじゃん 家族も子もいなかったら 申請するのに恥もないだろうし。

    +2

    -15

  • 202. 匿名 2024/09/27(金) 14:47:05 

    >>19
    >>106
    ダラダラ書かずに要約して伝えるようにって仕事で教わってこなかったのかな?

    +60

    -21

  • 203. 匿名 2024/09/27(金) 14:47:07 

    >>196
    お一人様とかいらない
    普通に独身って書けばいいだけ

    くだらない主観はいらないんだよ

    +5

    -11

  • 204. 匿名 2024/09/27(金) 14:47:15 

    >>194
    本日の釣りトピよね

    こういうわざと絶望感書き立てる記事ばっかりでうんざり

    +5

    -3

  • 205. 匿名 2024/09/27(金) 14:47:19 

    >>199
    まともな会社は563万円払っているけど

    +1

    -6

  • 206. 匿名 2024/09/27(金) 14:47:48 

    >>202
    1行しか感想書けないバカは黙ってて

    +12

    -18

  • 207. 匿名 2024/09/27(金) 14:47:50 

    >>114
    怪しい副業や起業、転職をすすめたい勢力じゃない?

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2024/09/27(金) 14:48:04 

    >>48 なら 低賃金を受け入れるしかないね。

    +5

    -3

  • 209. 匿名 2024/09/27(金) 14:48:43 

    >>106
    横だけどバカみたいなコメント書いてるの自分やん
    面白いと思って書いたの?

    +9

    -3

  • 210. 匿名 2024/09/27(金) 14:48:43 

    でもさ、結婚もしてない、安定した仕事にも就いていない、だと自分自身つらいよね…
    いくら今の世の中多様性だとか自由だとかいっても、やっぱりつらいよ

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/27(金) 14:48:54 

    女性初の総理大臣が高市早苗さんって最高!って、もう心の底から叫びたいわ!やっと来た、この瞬間!これまで男ばっかりが権力の椅子に座って、女性の意見なんてほとんど無視されてきたけど、ついに高市さんがその壁をぶち破ってくれた!彼女が総理になったことで、日本がどう変わるか、期待で胸が高鳴るわ!

    高市早苗さんって、ただの「女性」だから選ばれたわけじゃないのよ。しっかりした実力と強い信念を持ってる政治家だからこそ、みんなが応援してるんだと思う。防衛や経済についても、明確なビジョンを持ってて、弱腰な男政治家たちとは全然違う。高市さんの言葉には力があるし、国民の声をちゃんと聞いてくれる、そんな頼もしい存在なの。

    それに、女性が総理になるって、ほんとに大きな意味がある。私たち女性にとって、「私もできる!」って勇気をもらえるし、次世代の女の子たちにも「夢は叶うんだ」って希望を与えてくれる。高市さんがトップに立つことで、政治の場でも女性の声がしっかり反映されるようになるの、これがほんとに嬉しい!

    だから、高市早苗さんが女性初の総理大臣って、最高でしかない!これからの日本がもっと良くなるって信じてるし、高市さんを全力で応援するわ!さあ、これからの政治を一緒に見守っていこうよ!

    +3

    -12

  • 212. 匿名 2024/09/27(金) 14:49:10 

    >>183
    都会で500万じゃバリキャリじゃないよ。
    フツーよフツー。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2024/09/27(金) 14:49:30 

    稼ぐ以上に貯蓄が重要
    特に高齢独身女性は貯蓄を頑張るほか無い
    あとは終の棲家になる持ち家購入
    安い中古でも良いから実家を相続出来ない場合は持ち家ある方が安心出来る

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2024/09/27(金) 14:49:44 

    女性は長生きだからね 稼ぐ事に越したことはないよ。

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2024/09/27(金) 14:50:06 

    >>194
    こういう独身下げトピはがるでは伸びないよ。

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2024/09/27(金) 14:50:10 

    >>175
    だから何で女だけに言ってるんだよ

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/27(金) 14:51:37 

    >>3
    THE ガルちゃん!!って話だよね

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2024/09/27(金) 14:51:46 

    >>146 長生きしちゃうから 国としては一番コスパ悪いね さっさと死んでくれる独身男性のほうがまだまし。

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2024/09/27(金) 14:51:54 

    >>183
    一般的に年収500万超える女性はバリキャリと言われるよ
    そちらの方が世間知らずでは?
    独身女性は最低でも563万円は稼ぐべき…「幸せなおひとりさま」と「行き遅れた中年女性」の分岐点

    +13

    -1

  • 220. 匿名 2024/09/27(金) 14:52:07 

    都会ではない市町村で563万以上となると、やっぱり大半の女性には難しいんじゃない?それだけ給料もらえる職業って倍率も高いし
    なんか、普通に婚活でもして結婚するほうがずっと簡単そうだよね

    +5

    -2

  • 221. 匿名 2024/09/27(金) 14:52:32 

    >>216 長生きするからじゃない?独身男女で比べたらダントツで女性の方が長生き。

    +1

    -3

  • 222. 匿名 2024/09/27(金) 14:52:38 

    >>2
    大きなお世話だよねw
    「行き遅れ」たか「幸せなおひとり様」かなんて、結局本人がどう感じてるかでしかない。収入が多かろうと少なかろうと、結婚したくてたまらない人は満たされなくて不幸だろうし、慎ましくても自由に生きてるタイプは幸せだろうし。私は一人が楽で今は楽しいけど、お金は無いから死ぬまで働かないといけないから行き遅れになるのかなw

    +104

    -14

  • 223. 匿名 2024/09/27(金) 14:53:00 

    >>216
    女性向けの記事だからだよ

    +3

    -2

  • 224. 匿名 2024/09/27(金) 14:53:26 

    >>176
    子供3人いて400万円台を人並みと思って安心してしまう親の子供はかわいそう
    案外週休2日制でしっかり休みは取っていて、子育てを理由にリスキリングもせずに、どうせグダグダ寝てるかスマホ眺めたりネトフリ三昧の生活でしょ?
    給料上がらないのは全部会社のせい〜地方だから〜子供いるから〜援助されて当然どころかもっと援助しろくらい堕落していそう

    高年収の人は楽してその年収が稼げているとくれぐれも思わないでもらいたい、心外、失礼極まりない

    +2

    -4

  • 225. 匿名 2024/09/27(金) 14:53:54 

    >>179
    で、一般的な独身男は563万円も稼げるの?って話

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/09/27(金) 14:54:27 

    >>203 流石に繊細すぎじゃない?

    +6

    -4

  • 227. 匿名 2024/09/27(金) 14:54:47 

    >>225
    争点はそこじゃない

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2024/09/27(金) 14:55:03 

    >>223
    さっきから何いってるの?
    女性向けの記事でも女性だけが危ないは間違ってるじゃん

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2024/09/27(金) 14:55:24 

    >>227
    いやそこだけど

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/09/27(金) 14:55:35 

    >>4
    パプワ?

    +4

    -2

  • 231. 匿名 2024/09/27(金) 14:55:36 

    金も稼げない結婚も出来ない子供も産まない女って生きてる意味あるの?

    +5

    -6

  • 232. 匿名 2024/09/27(金) 14:55:38 

    大企業で人件費の安い若い社員(30歳くらい)を課長にするのが流行ってるの?
    高学歴なら20代で課長候補にさせてる
    給与体系は昭和の年功序列のままなのに

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/09/27(金) 14:56:45 

    ガルちゃんやってるとなぜか都内住みで大企業総合職の女性が幅を利かせてるけど、日本の大半を占める田舎の中小零細企業だと、正社員でも手取り15万みたいな仕事がゴロゴロあるんだよね
    大学卒業後にUターン就職してもそんなのいっぱいあるから

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2024/09/27(金) 14:56:45 

    >>211
    高市信者が気持ち悪いのが多いのは理解したわ

    ご苦労さん

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2024/09/27(金) 14:57:03 

    >>4 パワプロ? やきゅう?

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2024/09/27(金) 14:57:54 

    >>234
    追記

    でも中、韓は大嫌いなので日本からいなくなってね

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/09/27(金) 14:58:30 

    >>231
    お前よりはみんな価値があるよ

    お前は最底辺

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2024/09/27(金) 14:59:17 

    >>231 独身男をさっさと死ぬけど長生きだからね…。 国にとっては負債でしかない。

    +3

    -2

  • 239. 匿名 2024/09/27(金) 14:59:17 

    >>228
    両方ヤバいけど記事は女性向けに書いてるんだから女性の話になるのは普通
    男の話したいなら元記事に男性にも焦点当てろと言えば

    +3

    -2

  • 240. 匿名 2024/09/27(金) 14:59:33 

    >>225
    男女ともに独身を楽しむなら563万くらいはないと厳しいね。
    女性の方が男性より563万以下の割合高いから大変だねって記事だよ。

    +9

    -1

  • 241. 匿名 2024/09/27(金) 14:59:37 

    都内のタクシー運転手なら可能だよ
    勤務時間は朝から深夜まで

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/09/27(金) 14:59:41 

    >>1
    もうこんな記事飽きた
    立てなくていいよ
    くだらない

    +13

    -4

  • 243. 匿名 2024/09/27(金) 15:00:08 

    女性のキャリアがー 老後がーって話なのに 男出してどうするの。

    +8

    -2

  • 244. 匿名 2024/09/27(金) 15:00:53 

    >>221
    なら男が早死なのを心配した方がいいな
    男の高齢者は女性以上に孤独だから

    +2

    -2

  • 245. 匿名 2024/09/27(金) 15:00:56 

    >>17
    今どきの若い人でそんな言葉使ってるの聞いたことない、
    年寄りだよね

    +34

    -1

  • 246. 匿名 2024/09/27(金) 15:01:23 

    >>243
    記事書いたやつに言えば?

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2024/09/27(金) 15:01:54 

    介護職で夜勤やっても年収350万くらいでした
    今は夫の年収が1000万以上あるので扶養内で介護パートしてます

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/09/27(金) 15:02:23 

    >>243
    男出したら都合悪いの?
    男だってーって言われたら女性の不安を煽って楽しめないから?

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2024/09/27(金) 15:03:12 

    >>34
    最近男性が声を上げるようになっただけ

    +11

    -16

  • 250. 匿名 2024/09/27(金) 15:03:30 

    >>240
    つまり563万円以下の男も大変だって事ね

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2024/09/27(金) 15:04:32 

    ガルは行き遅れだらけ

    +3

    -3

  • 252. 匿名 2024/09/27(金) 15:04:58 

    >>6
    逆に今どんな暮らししてるんだw

    +17

    -5

  • 253. 匿名 2024/09/27(金) 15:05:09 

    >>249
    はるか昔から女性差別してたのは男の方
    今だに女性の独身には行き遅れとか平気でいうくせに自分達が言われたら怒る

    +21

    -5

  • 254. 匿名 2024/09/27(金) 15:05:19 

    >>250
    そうだよ。
    男性なら563万以下でも大変じゃないとは言ってない。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2024/09/27(金) 15:05:27 

    >>251
    自己紹介?

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/09/27(金) 15:05:51 

    >>17
    高齢か結婚するのが当たり前の認識の地方住みか出身の発想かな
    根付いた意識って変わらんし

    +22

    -1

  • 257. 匿名 2024/09/27(金) 15:05:57 

    >>246
    >>248
    よこ
    男の話したいならそういうトピ立れば
    この記事は女の話しをしててそのトピなんだからさ

    +2

    -2

  • 258. 匿名 2024/09/27(金) 15:06:03 

    >>34
    違う。男はどんなに弱者だろうと心配されないだけ。だから話題にならない。

    +17

    -10

  • 259. 匿名 2024/09/27(金) 15:06:14 

    書いてるの性格の悪い男性かと思ったら思っきり女性じゃん。

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2024/09/27(金) 15:06:26 

    >>52
    コメ主ですが、別に良いと思っています
    勝手に不幸とは決めつけてません
    ただ社員2人はかなり仲良いから色々と聞くので、都会とは違いまだまだ地方は高齢独身は少数派
    同じ中学同じ高校の人がいたり、近所の人や親類なんかも同じ会社だったりで色々あるから
    男性社員達からは何かと言われてるの知ってるので、従業員数が多いから毎日誰か知り合いに会うわけではないけど気の毒になることも
    仕事バリバリ!趣味に生きる!それで心地よく生きるには離れた方が楽なのかな、なんて思います

    +0

    -8

  • 261. 匿名 2024/09/27(金) 15:06:29 

    すっかり行き遅れた中年だけどそんなに稼げない

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2024/09/27(金) 15:07:04 

    >>254
    男性なら男性の平均レベルなら大変じゃないけど女性は女性の平均レベルでも大変だよって記事。

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2024/09/27(金) 15:07:05 

    >>226
    別に様とかいらなくない?
    既婚者様ってわざわざ言うの?
    独身、既婚で普通に良くない?
    繊細とかじゃなく何で様なの?

    +1

    -4

  • 264. 匿名 2024/09/27(金) 15:07:12 

    >>258 これじゃないの 男は心配する価値ないってやつ。

    +3

    -3

  • 265. 匿名 2024/09/27(金) 15:07:57 

    稼げない女って結婚でどうにかなるって思っていたけど
    あてが外れた出来損ないが多い

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2024/09/27(金) 15:08:37 

    >>261
    老後大変だよ

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2024/09/27(金) 15:09:10 

    >>246 記事書いたのも女性なんだよね。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/09/27(金) 15:09:18 

    >>79
    私は32歳くらいで座り仕事のフルタイムきつくなったけど、週5で9時から7時まで働いてそのあとにも予定を入れてる50代女性とかいるしそのへんは個人差がすごい

    +53

    -0

  • 269. 匿名 2024/09/27(金) 15:09:18 

    >>262
    そんな難しい言い方して無理に女性を下げなくても男でも女でも563万円あったら安泰、それ以下は心配って話ね

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2024/09/27(金) 15:09:47 

    >>267
    だから?
    女性なら言えないの?

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/09/27(金) 15:09:58 

    >>267 強者女子による弱者女性 弄り記事ってところか。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2024/09/27(金) 15:11:48 

    女性向けには「バリバリ稼ごう。定年まで働こう」みたいな記事で、
    反対に男性向けの記事では「もっと気楽に生きようぜ。どんどん転職しようぜ」みたいな内容が多いのが気になる
    女性は正社員不足、男性は正社員多すぎって感じ?だからこういう記事を書いて誘導したいのかな?

    +8

    -1

  • 273. 匿名 2024/09/27(金) 15:12:10 

    >>258
    路上生活者でも女性は何かと心配される

    +5

    -3

  • 274. 匿名 2024/09/27(金) 15:12:26 

    >>257
    記事で男と比べてるんだから無理
    てか何で男の話もしちゃいけないの?
    男女ともに563万円ないと厳しいって話なのは一緒じゃないの?

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/09/27(金) 15:13:24 

    >>271
    名誉男性の匂いもするな

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/09/27(金) 15:13:47 

    >>272 国としてはそっちのほうがいいかもね。
    ジェンダーギャップ指数 改善できそうだし。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/09/27(金) 15:13:50 

    >>1
    この記事が目に入った時絶対ガルちゃんのトピに来ると思ってたら案の定来たね。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2024/09/27(金) 15:14:44 

    この記事に怒ってるのは、年収563万に届かない独身女性だろうけど、まあいいんじゃない?
    家庭もない、仕事も特に責任重大でもない、気楽な人生でいいじゃん
    夫や子供の世話に追われたり、仕事が激務で体壊したりするのも大変だからさ

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2024/09/27(金) 15:14:52 

    >>277 あなた、 ベテランガル民だね。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/09/27(金) 15:15:12 

    >>278 ふさけ?!てる?

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/09/27(金) 15:15:22 

    >>265
    稼げない男ってあてが外れたわけでもなく、もともとどうしようもない出来損ないが多い

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2024/09/27(金) 15:15:33 

    稼いでるけど、稼いでないと「行き遅れ」になる理由がわからん
    稼いでたって行き遅れじゃないのw

    どっちにしたって、幸せか幸せじゃないかは本人次第
    金の問題じゃありません

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/09/27(金) 15:15:56 

    こんな記事出てるけど
    10年後って半分が未婚独身男女になるんじゃなかった?既婚者が多数派じゃなくなるし
    制度とか色々変わってそうだけどね

    +1

    -6

  • 284. 匿名 2024/09/27(金) 15:16:02 

    >>280
    本気だよ
    何事も一長一短だから
    手に入れるものが多いほど、責任も伴うものだしね

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2024/09/27(金) 15:17:23 

    >>256
    田舎は独身女がいると悔しいのよ
    地元の男と早く結婚して子供産んでくれないと人質取って利用出来ないから

    +15

    -0

  • 286. 匿名 2024/09/27(金) 15:17:58 

    >>1
    そんなもん収支バランスによるわ

    不健康な生活してたら後々その額でも足らんし

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2024/09/27(金) 15:17:58 

    >>258
    被害妄想
    女性には行き遅れって言っといて
    男性は心配されないから言われないだけだと被害者ぶったうえに同時に男には行き遅れって言わせないようにしてる

    +10

    -7

  • 288. 匿名 2024/09/27(金) 15:19:32 

    >>6
    それを稼ぐためにどれだけの時間と神経をすり減らすんだろうと怖くなるよ

    +69

    -12

  • 289. 匿名 2024/09/27(金) 15:19:54 

    男でも563万円以下は大変だって話なだけ

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/09/27(金) 15:20:28 

    >>6
    ひとりっ子の友人も結婚願望ゼロ、自由が楽しいし充実してると言って母親を養いつつゆったり過ごしてたし文鳥飼ったり毎日楽しそうだった
    でも友人が若くして病気になって働けなくなって親に見送られてた
    病気が発覚してからはあっという間で私もショック受けたし、お母さんもまさか娘が先に逝くなんてと言ってたから人はいつどうなるかわからないと思った

    +62

    -5

  • 291. 匿名 2024/09/27(金) 15:20:33 

    >>288
    私テレワークでのんびり仕事しているけど余裕で600万超える

    今も仕事サボって総裁選とガル見てる笑

    +38

    -10

  • 292. 匿名 2024/09/27(金) 15:21:18 

    >>287女性支援法なんてものがあって 男性支援法がないのとか その傾向じゃない。

    +2

    -2

  • 293. 匿名 2024/09/27(金) 15:21:31 

    アラサーで倍近く稼いでるしマンションも買ったから安心して独身貴族を謳歌する

    +3

    -2

  • 294. 匿名 2024/09/27(金) 15:22:57 

    >>251 知らなかったの?! ガルちゃんをなんだと思ってたの? 本当にガールズがいると思った?

    +0

    -1

  • 295. 匿名 2024/09/27(金) 15:23:26 

    全体の平均年収ってよく言うけどあれは女のパートとか短時間勤務が相当足引っ張ってんだなって
    このグラフ見て思ったわ
    男の正社員なら600万近いんだね

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2024/09/27(金) 15:23:58 

    高収入女性多いね がるちゃんはエリート女子のたまり場なんだ。

    +0

    -1

  • 297. 匿名 2024/09/27(金) 15:24:33 

    >>258
    行き遅れって言われない事と関係ないな
    そもそも女性を心配して行き遅れって言ってるやつなんかいない

    ただの悪口じゃん

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2024/09/27(金) 15:27:53 

    稼げない女性は結婚するれば 一発逆転できると思ってるところが 昔の女性って感じ。今は男性も女性に同等くらいの稼ぎを求めるから 厳しい。医者の嫁みたいな一発逆転ができたのは平成まで。

    +12

    -1

  • 299. 匿名 2024/09/27(金) 15:28:20 

    >>274
    男女ともにヤバイよ
    だから当事者の多いガルちゃんで女の話してんのに男もヤバいけど?!って当事者外の話されてもね
    周りも下だから自分も安心ではないんだからさ

    +3

    -2

  • 300. 匿名 2024/09/27(金) 15:28:30 

    >>212
    そうそう500万でバリキャリとかレベル低い

    +8

    -1

  • 301. 匿名 2024/09/27(金) 15:28:35 

    >>298 追記 記事の作者が

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2024/09/27(金) 15:31:42 

    >>1
    行き遅れなんて今時随分とハラスメントな発言するんだね

    +10

    -2

  • 303. 匿名 2024/09/27(金) 15:31:55 

    >>299
    この記事はがるちゃん様ではないし、男性の事も引き合いに出してるんだから両方ヤバいよねでいいじゃん
    何でそんなに「女性だけがヤバい」って話をしたくて仕方がないの?
    てかあなたが女性の話をしたければしたらいいじゃん
    私は男性もともにヤバいって話をするから

    +3

    -2

  • 304. 匿名 2024/09/27(金) 15:33:09 

    >>259
    ジジイと共に高齢女にも多い価値観

    +3

    -1

  • 305. 匿名 2024/09/27(金) 15:35:04 

    >>4
    でも周り見てると実際そんな感じ。結婚願望が最初から無かったわけではなくて、適齢期には当たり前に結婚して出産すると思ってたから、仕事もバリバリってタイプじゃない人の方が私の周りには多いよ。短大卒だからかな。今年50歳。
    だからおせっかい承知だけど、独身の友達には今からでもいい人いたら奥さん亡くした人とかバツイチの人でもいいから結婚した方がいいよって言ってる。

    +10

    -34

  • 306. 匿名 2024/09/27(金) 15:35:12 

    >>24
    そうだとしても、皆が皆その職に就けるわけじゃないのに

    +2

    -2

  • 307. 匿名 2024/09/27(金) 15:35:45 

    >>303
    話通じないからまあいいや
    レス調べたらお察し案件の人だったし
    触っちゃってごめんね

    +2

    -2

  • 308. 匿名 2024/09/27(金) 15:35:54 

    >>211
    高市さんが女性だから選ばれたわけじゃないという割に、私もできる!って勇気もらえるって言ってる事おかしくね?
    高市さんが優秀だからって他の女性も優秀な訳じゃないし

    マスコミや男連中は変に“女性初”総理キャンペーンしてほしくない
    ご本人も、しないだろうけどやたらと女性の権利の主張とかそんなくだらない事はしないで粛々と日本を守っていただきたい

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2024/09/27(金) 15:36:00 

    >>239
    男性にも焦点あてろとかの話じゃなく女性向けの記事でも女性だけがヤバいような印象操作の記事だから良くないんでしょ

    どこが普通なんだよ

    +2

    -4

  • 310. 匿名 2024/09/27(金) 15:37:01 

    40~50代女性が労働から完全に現役引退すれば女性の平均給与も上がりそうだけどね
    今の若い女性は不景気知らずで結構貰ってるし、男女とも定年まで続ける子が多いから資産も凄いことになってるよ

    +4

    -1

  • 311. 匿名 2024/09/27(金) 15:37:08 

    >>29
    女って男なら見向きもされない年収の人が大半だよね
    未婚なのに何でこんなに差がでるんだろう

    +42

    -4

  • 312. 匿名 2024/09/27(金) 15:37:46 

    >>19
    分からんけど年収200万位で質素に生きるのはダメなん?
    別に結婚しない友達もいらない趣味もないから細々生きてしまえばいいと思うとこある
    人並みに生きる必要ってあるんか?って思うわ

    +44

    -21

  • 313. 匿名 2024/09/27(金) 15:38:04 

    >>309
    事実じゃん

    +3

    -1

  • 314. 匿名 2024/09/27(金) 15:38:08 

    >>307
    それはあなた
    言い返せなくなったら暴言はいて逃げるとか人間性がヤバいね
    さようなら

    +2

    -2

  • 315. 匿名 2024/09/27(金) 15:39:17 

    >>313
    男だってヤバいのは事実
    563万円以下の男はヤバいってよ

    ほら弱者男は絶望しなよ

    +2

    -4

  • 316. 匿名 2024/09/27(金) 15:39:33 

    >>2
    プレジデント(笑)だもん
    まったく稼げもしない独身女なんぞけしからん行き遅れだ!っていい気分になりたいおっさん向けのゴミ雑誌

    +133

    -11

  • 317. 匿名 2024/09/27(金) 15:40:21 

    >>17
    だってプレジデントだよー

    +24

    -0

  • 318. 匿名 2024/09/27(金) 15:41:01 

    >>311
    男が女なら見向きもされない容姿や不清潔さでも普通に社会で生きられるのと一緒では?

    というか女の容姿関連の必需品なんで収入は低いのに多いんだろ?化粧に服に小物に整形や脱毛とか

    女性向けのファッションモノが高額で流行り廃りも早いくて女性の方が通常の身なりにやたら金かかるのに収入は低いのなんのバグ?
    社会の方針がおかしいのでは?って思える、独身で趣味もない男の人って何に金使うの

    +6

    -10

  • 319. 匿名 2024/09/27(金) 15:42:11 

    >>316
    なんだプレジデント向けに高齢女性が書いた記事ね

    お察し 笑

    +47

    -1

  • 320. 匿名 2024/09/27(金) 15:42:24 

    >>311 男は頭が悪くてもそれなりに給与が貰える危険な仕事をしてる割合が多いからでは?。

    +1

    -9

  • 321. 匿名 2024/09/27(金) 15:43:05 

    >>318
    風俗じゃない?
    エロコンテンツとか
    想像したくもないけど

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2024/09/27(金) 15:43:38 

    >>318 女性の方が男と比べて周りと比べたり 流行りものに弱いからじゃないかな。

    +6

    -2

  • 323. 匿名 2024/09/27(金) 15:44:30 

    年収500万以上の女性って10%くらいしかいないから殆どの独身が当てはまるよね

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/09/27(金) 15:44:55 

    >>302
    プレジデント向けにとある女性が書いた記事だって

    色々お察しだな

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2024/09/27(金) 15:45:14 

    なんと言われようと 医者の嫁が最強!

    +0

    -1

  • 326. 匿名 2024/09/27(金) 15:45:30 

    >>310
    そうすると独身高齢女性の生きる権利は独身男性よりないんだって思うが、生活保護で生きろって?

    売れ残りは売れ残りだから自力で生きれるようになってないと、同じ売れ残りの底辺同士になすりつけ合いだが
    ブッサイクな高齢女性の引き取り手になりたい独身男性っているのか?

    女性も稼げっていうのに女性の社会進出は阻止したくて尚且つ結婚したら下で共働きして欲しいとか意味わからんが

    +3

    -2

  • 327. 匿名 2024/09/27(金) 15:46:29 

    >>300
    500万でバリキャリは一昔よりもっと前の話かなーって気はする
    女は腰掛け一般職が当たり前だった時代
    15年くらい前からは女性の総合職採用も当たり前になったから、その世代が仕事続けていれば普通に稼げる額だからね
    もちろん悪くはないけどそこそこの企業の普通の正社員って感じかな
    今の時代でバリキャリというには800万くらいからって印象はあるなぁ

    実際の定義がどうなのかは知らないけど

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2024/09/27(金) 15:46:37 

    いやいや最低というか
    女性の平均年収で行き遅れは厚生年金からして低いから詰んでいる

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2024/09/27(金) 15:47:45 

    >>320 原子炉関係の仕事も未だに女性は就けないもんね。母体に悪影響だのなんたらで。全ての女性が子どもを産むような 古い時代じゃないんだから 女性にも開放すればいいのに。

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2024/09/27(金) 15:48:27 

    金も稼げない、結婚も出来ない、
    子供も産まない女って生きてる意味あるの?

    +8

    -4

  • 331. 匿名 2024/09/27(金) 15:48:30 

    >>321
    その風俗に男性が多額の金をホイホイ投入するから、女性が儲かる仕事としてそっちに流れるんじゃ?って思うけどね

    >>322
    社会がそれを推奨してるよね、女性ターゲットに物売ろうとしてることの方が多いよね
    なのに女性の収入は低い、金稼ぐ男性をターゲットにしたほうが儲かりそうなのに稼げない女性を流行やらファッションやらで焚きつける意味が分からん

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2024/09/27(金) 15:48:47 

    >>316
    この記事書いた人は人材系の社長みたい
    業務内容は「社員研修、人材育成
    女性の仕事力強化塾「トップセールスレディ育成塾」主宰」
    だって
    これってマナー講師?

    +21

    -2

  • 333. 匿名 2024/09/27(金) 15:49:18 

    >>330その逆の男も生きる意味あるのか?特にニートや生保は社会のお荷物だし

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2024/09/27(金) 15:50:01 

    >>184
    価値とかそんな話でなく30以降の独身はどんな状況だろうが男女関係なく「行き遅れ」と統一して言えよって話では

    +24

    -1

  • 335. 匿名 2024/09/27(金) 15:50:48 

    >>330
    低収入独身男・・・立場なし・・・

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2024/09/27(金) 15:50:54 

    >>139
    大金持ちの影響を受けない、独身男性の中央値でみると361万円だね
    これだけ稼いでれば、一般的な独身男性の老後と同じ生活水準になる
    563万円稼いでいれば、生活水準も男全体の平均になるってことだね

    +20

    -1

  • 337. 匿名 2024/09/27(金) 15:51:24 

    >>333
    男は社会インフラ維持に欠かせないから

    +0

    -2

  • 338. 匿名 2024/09/27(金) 15:51:36 

    >>329
    普通のそれは思う

    ただ女性用のトイレや設備を分けないといけないところとか深夜勤や女性1人を狙う犯罪にも注意しなきゃいけないから企業側が女性雇うのが面倒でやらない部分もあるんだろう

    男だったらそんな細かい配慮必要ないって感じでさ、性差や体格差があるのめんどくさい

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2024/09/27(金) 15:52:04 

    >>335
    比較対象がそれでいいの?

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2024/09/27(金) 15:53:04 

    >>333 ニートは男女共に無価値。独身男は60くらいで早死するので 金支払わなくていい。だから使い捨ての駒としては独身女性よりマシ 国としては。

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2024/09/27(金) 15:53:22 

    >>337
    ニートは維持してなくね?女性も普通に働いてる人は多いが、接客業や介護職とか未だに女性中心だしな

    接客ももっと男性中心になればクソ客が減るのに

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/09/27(金) 15:53:33 

    >>339 同類を比較するのが、そんなにおかしいかな?

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2024/09/27(金) 15:54:22 

    >>341
    男は社会インフラ維持に欠かせないから

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2024/09/27(金) 15:54:39 

    >>152
    ガビーン😱

    +24

    -0

  • 345. 匿名 2024/09/27(金) 15:54:42 

    >>340
    90まで生きる独身ジジイはどうすんだ?
    あとその理論でいくと結婚しててもその後に引退した男性は、孫の面倒見たり家事する既婚女性より無価値な存在になるが

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2024/09/27(金) 15:54:53 

    >>339
    金も稼げない、結婚も出来ない、
    子供も産まない男

    比較対象もなにも低収入独身男としか言いようなくね?

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2024/09/27(金) 15:55:06 

    >>342
    上と比べて奮起しないと先無いよ

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2024/09/27(金) 15:55:06 

    >>298
    令和に逆転てしたよ
    こういう発想が視野が狭くて貧乏だなって思う
    自分に縁がないのは嘘と決めつける

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/09/27(金) 15:55:38 

    >>341 接客は儲からないからね。男なら車製造工場等の方が稼げるから 増えることはないかな。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/09/27(金) 15:55:44 

    >>346
    で、比較対象がそれでいいの?

    +1

    -2

  • 351. 匿名 2024/09/27(金) 15:56:04 

    >>19
    で、自分はいくら稼いでるのー?
    この文面からしてあくせく働く中年パート主婦って感じだけど笑

    +78

    -14

  • 352. 匿名 2024/09/27(金) 15:56:41 

    >>350
    🤪

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2024/09/27(金) 15:57:00 

    >>128
    全然余裕じゃないけどな。私自身600万だけど手取り30万きるし。マイカー2台でマイホーム子供二人で30万におさえられないよ。ボーナスもすべて使うならギリいけるかも知らないけど、老後資金は無理。

    +23

    -6

  • 354. 匿名 2024/09/27(金) 15:57:18 

    >>346
    子供育ててないなら働いてる独身女性とほぼ存在意義変わらん

    働いてるってことは何かしら社会にとって労働需要はあるってことだしな、その辺のパートのレジや清掃のおばちゃんも建設業のおじちゃんも社会維持には必要な存在

    その人達がいらないなら人手不足とか言って移民導入もいらんだろ

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2024/09/27(金) 15:57:53 

    >>326
    高齢では一発逆転は無理なので副業、節約や投資を頑張って、老後資金を貯めた方が良いと思う
    無理して結婚してももっと貧乏になる可能性があるよ

    +1

    -1

  • 356. 匿名 2024/09/27(金) 15:58:33 

    >>312
    貯金できるならいいと思うよ

    +23

    -0

  • 357. 匿名 2024/09/27(金) 15:58:59 

    >>345 数は小数でしょ 独身男女の数調べてみなよ。圧倒的に 女性の方が長生きよ。 息子どころか 孫まで次世代 を残してるんだから 国としては大助かりじゃん この少子高齢化の時代に。

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2024/09/27(金) 15:59:01 

    >>349
    接客儲からないから女性パートになってるってことは
    女性が社会に一切出ないようになったらその底辺パート仕事に就く男性が必要になる
    でも応募ないから外国人の労働者雇う

    このループ

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2024/09/27(金) 16:00:02 

    >>288
    残業20時間以上ありきで560万だと身体がきつくて将来が不安になるね。

    でも、週1、2日テレワーク有りでのんびり毎日8時間労働して560万円だと独身人生楽しいよ。
    亭主関白で家事一切出来ない昭和男子はマジで要らないと思う。

    +40

    -4

  • 360. 匿名 2024/09/27(金) 16:00:13 

    >>358女性が社会に一切出ないように なんてなるわけないじゃん(笑) イスラム国にでも日本は負ける予定があるの?

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2024/09/27(金) 16:00:52 

    >>355
    ということは結婚せずとも高齢で働けてれば良いんじゃないの?
    それこそ高齢女性は清掃業や介護職とかの3Kかつ賃金も安い仕事に割り振られてるし
    細々とやっていければそれでよし

    +1

    -1

  • 362. 匿名 2024/09/27(金) 16:02:22 

    >>360
    女働くな派がいるからな
    社会の女性はあれもやめろこれもやめろでもあれしろこれしろで産め産め産まなきゃ価値なしってとにかく否定しかせん

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2024/09/27(金) 16:04:24 

    年収200ちょいです
    毎日必死に働いてますが、医療事務でそんな金額無理なんです
    医療医療って言ってるけど、国も雇ってる側も事務系は全然給料あげてくれないし、待遇だって変わらない
    辞めさせてもくれないし、どうしろっていうねん!


    +6

    -5

  • 364. 匿名 2024/09/27(金) 16:05:47 

    不思議なのが、
    「年収500万くらいある男性と結婚したい!」→高望みだ!
    なのに
    「女性で年収500万」→まあ普通にその程度はないとね…
    って感じなの何でかな?

    +28

    -0

  • 365. 匿名 2024/09/27(金) 16:05:49 

    >>362 まるで女性は働かなければ出産数が増えるような言い方だね。残念だけど 働かない女性の方が産んでないんだよ 私も 専業主婦の方が産んでて共働きの方が産んでないイメージあったけど、

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2024/09/27(金) 16:06:32 

    >>357
    最終的に社会に不必要=働けなくなった時、だから

    仕事できなくなったら老人全部が安楽死の姥捨山だよね

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2024/09/27(金) 16:07:09 

    >>360 イスラム教は専業主婦の理想の宗教だからね。 産み育てる事に専念できる 素晴らしい宗教。

    +2

    -2

  • 368. 匿名 2024/09/27(金) 16:08:19 

    >>365
    ね、働かなければ女性は結婚して出生数増えるし、男性の給料が女性の労働が減る分増えると思い込んでる一部の他責オスがいるんだよ

    女働けなくするんじゃなくて、妊娠した女性へのサポートをした方がいい

    +5

    -4

  • 369. 匿名 2024/09/27(金) 16:14:25 

    >>363
    看護師になればいいと思う

    +3

    -5

  • 370. 匿名 2024/09/27(金) 16:16:48 

    >>363 辞めさせてくれない? それならこんな所で油らすに労基に駆け込みなよ。行動あるのみ。

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2024/09/27(金) 16:18:22 

    >>368 サポートしても 思ったより上がらないけどね 母子サポートの手厚い幸せランキングの高い北欧の国の例をみると。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2024/09/27(金) 16:21:09 

    女性の年収は年齢に応じて平均年収は上がるが、各年代の中央値はいずれも300万円台というデータがでてる。田舎ならまだどうにかなりそう
    都会なら大貧困
    2、300の層が年収500!はキツイだろうな

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2024/09/27(金) 16:21:26 

    金も稼げない、結婚も出来ない、
    子供も産まない女って生きてる意味あるの?

    +4

    -8

  • 374. 匿名 2024/09/27(金) 16:24:19 

    >>373 何度も同じこと言ってるね 壊れかけのRadioならぬ 壊れかけの Garuoかな?

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2024/09/27(金) 16:27:07 

    >>374
    壊れかけのRadioって何?意味不明なんだけど

    壊れかけのレコードなら知ってる

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/09/27(金) 16:33:04 

    >>10
    がーん、ガビーンはオバサンの証拠w

    +23

    -3

  • 377. 匿名 2024/09/27(金) 16:42:22 

    >>21
    女が不当に差別受けてる事にしたいんでしょ
    ジェンダー指数は報道するのに幸福度が女が高くて男が低い事を報道しないのと同じ

    +32

    -2

  • 378. 匿名 2024/09/27(金) 16:43:04 

    >>6
    ちょうどそれくらいだけど、謳歌ってほどではないよ
    ご飯作るのめんどくさかったら外食出来たり、スーパーで旬の果物を買えたり国内旅行なら悩まず行けるってくらい
    予約必須なディナー行きまくったりホテルでアフタヌーンティーしたり海外旅行行ったり、バリキャリキラキラおひとり様生活するにはもっと必要

    +108

    -2

  • 379. 匿名 2024/09/27(金) 16:45:40 

    プレジデントってずいぶん落ちぶれたよね~

    他社の芸能ゴシップ記事を手あたり次第寄せ集めた
    感想文みたいな長文記事を平気で書いてるジジイ記者とかいるし

    +0

    -3

  • 380. 匿名 2024/09/27(金) 16:46:55 

    あー朝日新聞と同じ手法ねw

    女性に厳しいことを言うのは女性記者を使うっていう手法
    で「女の敵は女」って仕向けるっていう

    +0

    -4

  • 381. 匿名 2024/09/27(金) 16:48:51 

    >>2
    もうこのネタどうでもいいよね。
    既婚者が喜んで独身をたたいて気持ちよく承認欲満たしてマウントとるトピ?って感じる。
    だったらまた別の場所で専業なり発達障害なり子持ち様なりどこかでやり返されるだけだけどね。
    もういい加減にからくりを学んで自分以外の人間の生き方や選択ややりかたに口を挟まないでだまっているってことを覚えた方が良いと思うわ。

    +54

    -13

  • 382. 匿名 2024/09/27(金) 16:49:23 

    >>19
    オネエ…?

    +13

    -2

  • 383. 匿名 2024/09/27(金) 16:49:47 

    運営はゲスいなと思う今日この頃です。

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2024/09/27(金) 16:51:06 

    私の大好きな先輩も多分年収800ぐらい。

    ご本人曰く「自分に好きなだけ時間もお金もかけれる」からいつも惚れ惚れするくらい肌も髪もキレイだし、センスも良くてスタイルもいい。

    私のほうが15歳下だけど12年前に出会った頃から全っ然変わらないから一緒に歩いてたら私の方が老けて見えてると思う…笑

    休暇には必ず旅行に行っていつも素敵なお土産下さるし、仕事終わりにジム行ったりしてる。

    もちろん元々めちゃくちゃ美人なのもあるんだろうけど、いつも気持ちにも余裕があるし本当に格好よくて大好きです!!

    +1

    -8

  • 385. 匿名 2024/09/27(金) 16:55:51 

    女性個人の努力を求めるんじゃなくて、非正規を激増させた竹中平蔵とか経団連に文句いいなよ

    +1

    -4

  • 386. 匿名 2024/09/27(金) 16:56:10 

    >>12
    でも、手取り20万くらいでしょ
    そんなに謳歌するほどでもないよ

    +12

    -17

  • 387. 匿名 2024/09/27(金) 16:57:52 

    >>21
    こういう数字を信じちゃうから、暗に女性をターゲットにした求人って年収350万円とか400万円とか(それでいて3年以上の経験者求むとか)が蔓延ってしまうんだろうね。
    平均がこれくらいなんだから仕方ないか、って応募する人もそれなりにいるから改善もされない。

    +63

    -4

  • 388. 匿名 2024/09/27(金) 16:57:55 

    >>3
    ガル民お怒りだろうね
    でも私もこの書き方は酷いと思った
    同じ女性が低収入の女性のことを「行き遅れ」とか揶揄するの最悪だと思う
    男性ライターなら大炎上なワードを使ってるの信じられないわ

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2024/09/27(金) 16:58:56 

    で、10年後800万稼げって言うんでしょ
    (ヾノ・ω・`)ムリムリ

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2024/09/27(金) 17:01:18 

    >>389
    いま800万稼げばいい

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2024/09/27(金) 17:05:05 

    >>1
    支え合う人がいない独身は自身の収入が明暗を分けるのはその通りだよね
    40代独身女性って非正規率すごい高いらしいし

    でも言い過ぎだわ笑

    +19

    -0

  • 392. 匿名 2024/09/27(金) 17:06:34 

    もう一人暮らしの人を叩くのやめれば良いのに

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2024/09/27(金) 17:10:29 

    >>190
    独身は
    「幸せなおひとりさま」
    とも書かれてるよ
    結婚願望ないのは勝手だけど、稼げない人は結婚しないと老後が詰む

    +11

    -1

  • 394. 匿名 2024/09/27(金) 17:12:00 

    >>312
    現実的に考えて200万じゃ質素な生活すら出来なくない?
    遊ぶお金を削ったくらいで老後資金まで用意出来る?
    今は手作り出来るものも老眼や腰痛でどんどんできなくなっていくよ?
    専門家にちゃんと計算してもらった方がいいかも

    +33

    -0

  • 395. 匿名 2024/09/27(金) 17:12:35 

    400万から600万弱くらいに年収上がったときに生活に余裕できたから、この金額は妥当だと思う

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2024/09/27(金) 17:14:06 

    身内に独身がいる身としては自分のこと自分でできててこっちに迷惑かけなければなんでもいい。

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2024/09/27(金) 17:14:33 

    >>103
    そういう人はいいけど
    実際は独身女性の貧困率高いし年収中央値260万くらい。アラフォーでも中央値400いってないし
    ずっーと還暦まで働けて体壊さないまま稼げる独身女性は少数派

    +24

    -2

  • 398. 匿名 2024/09/27(金) 17:17:00 

    >>396
    低賃金だと迷惑かかる

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/09/27(金) 17:18:41 

    >>330
    フルコンボしちゃいけないよね
    男女関わらずだけど
    稼げない仕事にしか就けなかったけど結婚して幸せとか、結婚しなかったけど学歴良いとか好きな事してるとか、子供いないけど趣味を楽しんでるとか
    それか自分には何も無いが実家が裕福、貧乏でもスタイル良い顔だけは良い、人には恵まれてる
    何か1つないとキツイね
    毒親育ちで低学歴ですブ◯で恋愛無理です親と不仲で友達いません太ってます…こういうフルコンボは駄目

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2024/09/27(金) 17:21:02 

    >>28
    色んなニュースがあってよくない?
    逆に「低収入な独身でも幸せになれるよ!安心して!」ってニュースばかり溢れかえるのもそれはそれで問題だと思う
    40過ぎて子供が欲しくなって後悔する人だってたくさんいるし、金銭的な限界を感じて本当に必死で婚活してる人だって実際いる
    自分がそうならない保証はどこにも無いんだから、幸せになれなかったパターンを教えてくれるニュースだって必要だよ
    第一こんなニュースでいちいち傷つくタイプの人は独身に向いてないと思う

    +18

    -21

  • 401. 匿名 2024/09/27(金) 17:21:28 

    >>19
    563万円ってことは
    手取り500万として生活費以外に毎年250万くらいは貯蓄を増やさないと最低限生きていけないってこと?
    てか単身世帯で563万円ないと生きていけないって
    なにを根拠に言ってるんだろ

    +15

    -10

  • 402. 匿名 2024/09/27(金) 17:23:08 

    >>312
    200って
    家賃が2万円位ならまあ…ギリギリか

    +15

    -0

  • 403. 匿名 2024/09/27(金) 17:23:53 

    >>2
    ちょっと言い方が悪いよね
    結婚するしない、子供産む産まない、今は選択肢がある
    でも
    すごく性格が良いとか容姿が良いとか、または進学校や大学いって収入良い仕事ついてるとか、ハイレベルが集まる職場で優れた人に囲まれてるなら
    誰かいたよね、と思う
    自分のレベルが高いなら、こっちにその意思なくてもそれなりの人から何かアクションがあるんじゃないか、誰か素晴らしい相手を紹介されてるんじゃないかと
    目の前に選択肢あって選んだならいいけど
    誘いも告白も何もかも断ってきたならいいけど
    実は選べる状況ではなく今まで来た人も多そう

    +16

    -19

  • 404. 匿名 2024/09/27(金) 17:25:34 

    >>2
    ネットのコタツ記事って
    ある意味本当にどんな人でも請け負えるから
    記事書いてる人は引き篭もりで社会に出た事ないとかも普通にありえるw

    +27

    -1

  • 405. 匿名 2024/09/27(金) 17:26:47 

    >>401
    年収563万円だと出取りは430万円くらいです
    家賃100万、生活費200万、貯金130万

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2024/09/27(金) 17:27:19 

    >>399
    毒親育ちで低学歴ですブ◯で恋愛無理です親と不仲で友達いません太ってます…こういうフルコンボはむしろ自分の生きることと死に際だけ最小限に片付けて死ぬことを目標に生きれば良いんじゃないの

    生きてる価値ないなら死んでも良いわけだし

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2024/09/27(金) 17:28:00 

    この記事の筆者は情報商材屋さん?
    情報商材に引っかかる人を止める側の仕事してるけど
    このレベルの記事に引っかかるような本当の弱者を相手にする商売って素敵やな

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2024/09/27(金) 17:28:56 

    >>397
    いっぱいいるけど地域柄なのかね?
    工場勤務もホテル清掃も飲食店もしてたけど60前後の人いっぱいいたが
    独身の人も普通にいるよ

    +6

    -2

  • 409. 匿名 2024/09/27(金) 17:29:40 

    >>7
    出戻りのガル民
    私のことです

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2024/09/27(金) 17:30:53 

    >>371
    つまりは結婚妊娠出産が貧困とかより嫌なことって意味では?
    仕事ダメなら誰か男と一緒になれば楽ならみんなそっち選ぶよね

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2024/09/27(金) 17:32:21 

    >>405
    そこまで行くとけっこう手取りの割合減るんだね
    ツールで計算するとマジだわ
    年収400がせいぜいの人間だから分からんかったw
    てか自分も総支給まともにみてなかったけど冷静に考えたら80万位引かれてた

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2024/09/27(金) 17:33:09 

    >>393
    安楽死ができれば合法的に遺体を処理できて良いんだけどね
    ちょっと前にスイスでアメリカ女性が安楽死マシン使って死んだけど自殺幇助で数人逮捕されたんだっけ?

    そろそろ死に際も自分で選べて処理できるようにして欲しいわ、好きで生まれたわけでもなく自殺も迷惑ってなら

    +3

    -4

  • 413. 匿名 2024/09/27(金) 17:36:06 

    >>8
    いいなあ。
    社員の時は全然余裕なくて毎日ピリピリしてたよ、ずっと体調悪かったし。
    パートにしたらメッチャ楽しくなった。
    でもたまたま夫が居たから何とかなっただけなんだよね。

    気持ち良く仕事出来る人、稼げる人が羨ましい。

    +110

    -15

  • 414. 匿名 2024/09/27(金) 17:36:23 

    >>312
    200だと手取り160万
    月13万
    都市部なら遊べないとか以前に栄養あるもの食べられなくてヤバいし
    少しでも病気したらヤバいし
    さすがにギリギリすぎないか
    かなりの田舎でギリな感じ

    +29

    -0

  • 415. 匿名 2024/09/27(金) 17:37:39 

    >>413
    でも選ぶ人が少ないってことはそういうこと

    旦那に女は養われて楽だなとかパー如きで嘆くな暇人って言われるなら貧困でもいいから自力で生きる

    +5

    -1

  • 416. 匿名 2024/09/27(金) 17:38:14 

    >>368
    男女の賃金格差って、非正規や時短勤務で母親になるとフルタイムで働いてないことで生じてるのよ。
    子なし・独身では同じ仕事してりゃ同じだけ貰ってる。
    子供が産まれた途端、稼ぐことが出来なくなる方が問題なのよ。
    せめて父親と痛み分けしてればダメージ少ないんだろうけど、そもそも子供育てながら稼ぎを守りたいほど、稼げて続けられるホワイトな職場で働く人が少ない。だから、男性側はノーダメージなまま、女性だけ非正規になるの繰り返し。

    +6

    -1

  • 417. 匿名 2024/09/27(金) 17:39:14 

    >>414
    住んでるの田舎だから大丈夫そうだな
    大体交友費や身なりに金かけずに生きれる田舎だからな
    独り身なら最悪死ねば良い

    +1

    -7

  • 418. 匿名 2024/09/27(金) 17:40:30 

    >>203
    貧しい独身...

    それも響き悪いけどいいのか

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2024/09/27(金) 17:41:44 

    >>416
    だから女性は結婚しても楽にならずに仕事続けるしそれなら夫子供の家事育児ない分独身の方がマシって感じか

    母親になる人に色々な支援多くすれば良いんじゃない?女性全体の給料あげても独身増えるだけっていうなら

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2024/09/27(金) 17:42:49 

    独身は病気になっても働くしかない

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2024/09/27(金) 17:45:48 

    これだけ稼ぎ続けれたら結婚しなかったとも考えるけど、私にはそれだけ稼ぐ仕事を定年まで続けていける自信もないのでやっぱり結婚して良かったんだと思う。

    +0

    -2

  • 422. 匿名 2024/09/27(金) 17:45:55 

    >>419
    男が女がってよりも子供欲しい夫婦が子育てできる余裕できないと独身の方が楽に男女共に考える
    子育て世帯への優遇措置を徹底したらいい
    単純に給料上がっただけだと女も男も多分独身でもっと遊びたくなるだけで逆に未婚を下げると選ばれずに結婚できない底辺人間は路頭に迷って自殺していく

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2024/09/27(金) 17:46:13 

    >>419
    母親になったら完全にマトモに稼げる一般社会から完全退場してしまうのではなく、父親とともに親モードの働き方をしてもらうしかないんじゃない?
    母親だけに負担させないってこと。
    今の若い子は、ふつうに独身・子なしの頃は男性と同様に稼いでる人も多いだろうし。

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2024/09/27(金) 17:46:49 

    >>420
    それ男女共にそうだしな
    夫婦で子持ちで2人とも潰れたらもっとヤバイ

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2024/09/27(金) 17:47:09 

    普通に考えて平均値に全員が辿り着くことはない

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2024/09/27(金) 17:47:55 

    >>103
    なんで動物飼うんだろ、
    単純にめんどくさいじゃん
    せっかく一人暮らしで気楽なのに、
    私、嫌だからペットいらんよ

    +4

    -11

  • 427. 匿名 2024/09/27(金) 17:48:32 

    >>417
    都会こそ交友費や身なりにお金かかんないよ
    都会の古着屋はメルカリより安いし
    古着屋で買ったブランド服は丈夫で何年も持つ
    自転車移動で無料でヒマを潰せる場所もいっぱいある
    まあ無料でヒマを潰せる場所の質は田舎の方が上かな?

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2024/09/27(金) 17:48:49 

    同じ貧乏でも既婚子持ちに対しての方が世間は優しいからね。
    お金ないのも子供に掛かるから仕方ないかぁー。みたいな。
    独身なのに貧乏なのは努力不足って責められる。
    つらい。

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2024/09/27(金) 17:49:05 

    >>423
    仕事の方は社会が対応すればバランス取れそうだけど
    ネックは家庭の中のお金にならない業務の負担だよね

    本当は夫婦共にパートタイムで交代で家事と育児できたら
    半々になってフェアなんだろうけどね

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2024/09/27(金) 17:49:59 

    >>420 生活保護がありまぁす!

    +1

    -2

  • 431. 匿名 2024/09/27(金) 17:50:32 

    >>2
    行き遅れって何歳ぐらいからいうの?

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2024/09/27(金) 17:50:51 

    都会の人は人付き合いにお金がかかるのだろうというのは濃厚なコミュニティの田舎民ならではの発想だな
    都会はそもそも人付き合いなんて1秒もしなくても生きていけてしまうのだよ……

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2024/09/27(金) 17:51:48 

    >>428
    貧乏な代わりに自由はあるから
    極論言えば自分の食事も極限までモヤシやなんやで光熱費も節約して住めるけど
    家族がいると家族全員、ましてや子供にまでそんな貧相な生活させられないからお金がかかる

    貧乏でも社会保険支払って労働して自分の収入のみで生活できたら悪いことしてないって胸張って生きたらいい

    +5

    -1

  • 434. 匿名 2024/09/27(金) 17:52:03 

    >>23
    あなたの環境がそうであるだけです

    +10

    -1

  • 435. 匿名 2024/09/27(金) 17:53:55 

    >>432
    田舎もいらんし、田舎は見た目芋でも高齢でも仕事需要はあるしな
    都会は若い人多いから30過ぎてくると転職やバイトも未経験でもあると思う
    シルバー人材も75過ぎても現役だよ

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2024/09/27(金) 17:55:39 

    >>427
    暇つぶしなんてスマホか紙かヒモ一本有ればできるしな
    お金使わない暇つぶしを極めれば個人的には余裕、草一つでも潰せる

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2024/09/27(金) 17:56:34 

    >>330
    あるよ。
    障がいある女性とかそうなりがちじゃん。
    でも生きてる意味はあるよ。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2024/09/27(金) 17:57:48 

    >>426
    一人暮らしほぼ全員ペット飼ってる

    +0

    -7

  • 439. 匿名 2024/09/27(金) 18:00:40 

    >>415
    誰も何も言わないよ、仕事辛いなら辞めても良いんじゃない?って感じだったから。
    アラフィフまで頑張ったから良いじゃんて。

    自分の気持ちの問題なんだよね。後は夫に何かあったら……て考えちゃう。あと30年位は生きるかもだし。
    でも今さら正社員なんて無理だよなー…
    経済的に自立出来てる人が眩しいよ

    +10

    -4

  • 440. 匿名 2024/09/27(金) 18:01:29 

    >>195
    田舎はコミュニティあると思うけど、都会は近所にどんな人が住んでるのかすらわからないんだから、誰かの家に行ってしゃべったりは出来ないよ

    +10

    -0

  • 441. 匿名 2024/09/27(金) 18:02:20 

    >>19
    その額稼いでる女性(既婚独身問わず)って何%いるんだろう。結構ハードル高いよね。
    景気とか考えてもこの先その額稼げる女性ってかなり減りそう。

    +68

    -0

  • 442. 匿名 2024/09/27(金) 18:02:22 

    >>279
    かれこれ5年はいますね。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2024/09/27(金) 18:04:38 

    >>439
    正社員ならんでも生きられる最低限有ればいいと思うけどね
    遊ぶとか娯楽とか気になる所があるなら稼げたほうがいいんだろうけど
    究極は仕事してるけど臭くはないようにしつつニートかホームレスのオッサンみたいになれればいいかって感じ

    人生なんて他人から見て楽しんでるように見える必要もないし幸せにならなきゃダメでもない
    他人の物差しより自分の納得や満足が全てだと思うよ、生きて死ぬだけなら短くても悲惨でもどうでもいい

    +3

    -1

  • 444. 匿名 2024/09/27(金) 18:04:39 

    >>78
    税金関係の仕事だけど年収300~400万円で非課税妻と子供2人養ってる人とか結構いてびっくりする
    どういう生活してるんだろ

    +28

    -3

  • 445. 匿名 2024/09/27(金) 18:05:40 

    >>285
    それね
    若い人でも保守的な人が多いから独身は肩身狭い

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2024/09/27(金) 18:06:42 

    >>114
    仕事も家庭も無い、詰んでる人が多いって事では?

    +4

    -3

  • 447. 匿名 2024/09/27(金) 18:06:46 

    >>400
    違う違う。
    こうあるべきだっていう時代じゃないよねって話。
    そしてもちろん独身のメリットデメリットがあるからそれを伝えるのは大事だと思うよ。
    でも行き遅れた中年って言い方っていやな思いするのも当たり前じゃないかなと独身経験が友人よりは長かった自分は思う。
    私は行き遅れた中年とかいうニュースはいらんと思うよ。
    結婚のメリットデメリットの話ならいくらでもしたらいいけど。

    +11

    -6

  • 448. 匿名 2024/09/27(金) 18:06:52 

    >>440
    この先の社会、仕事はしても究極的に1人でも耐えられることの方が重要かもね
    結婚してても老後に人と繋がりあるかなんて保証はないし、1人でも大丈夫じゃないと寂しさに耐えられずに狂うのかも

    +16

    -0

  • 449. 匿名 2024/09/27(金) 18:09:06 

    >>445
    そういう評価してくる人が自分を幸せにしてくれるわけでもないから無視でいい
    悔しいとかやっかみで突っかかってくる人は大体こっちのこと思ってアドバイスじゃなくてとにかく自分と考え違うのにやってけてるのが気に入らないってやつだから

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2024/09/27(金) 18:11:25 

    生き遅れてますわ

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2024/09/27(金) 18:11:39 

    >>17
    60超えた爺さんか婆さんでしょうね

    +15

    -1

  • 452. 匿名 2024/09/27(金) 18:12:50 

    >>428
    このご時世だと、独身なら男女の差がなく働けるから、賃金差もないでしょーってことだよね。

    まぁでもそれはそうなんじゃない?
    ただしちゃんとした企業に就職できている場合のみ。

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2024/09/27(金) 18:13:42 

    >>36
    私も全く一緒。
    でも大変なのはこれから。40代後半からがキツイって言われてる。

    +41

    -0

  • 454. 匿名 2024/09/27(金) 18:14:57 

    >>35
    女はいつでも結婚できるから大丈夫
    選ばなければ

    +6

    -8

  • 455. 匿名 2024/09/27(金) 18:15:51 

    >>453
    それを選んだのも自分だしね
    忠告はどこにでも転がってるから自分がどうしたいか何を1番優先するかが大事
    言われたことと違ったって言って文句言うよりデメリット知った上で分かっててやったなら自分にも仕方ないって言えるしね、どれを選んでも

    +14

    -1

  • 456. 匿名 2024/09/27(金) 18:17:39 

    >>454
    バケモノのような見た目で精神病んでても?って思うからそれはないな
    それいう人の想定する女は大体容姿も本人のスペックも普通くらいまで

    +10

    -0

  • 457. 匿名 2024/09/27(金) 18:17:49 

    そのくらいの収入で働いてた時期あるけど、責任が重くてメンタルキツくなって結局辞めてしまった…
    更年期を乗り越えてこの金額以上稼げる女性はホント尊敬しかない

    +9

    -1

  • 458. 匿名 2024/09/27(金) 18:20:09 

    >>2
    それな。行き遅れとか言ってる方が時代に遅れまくってて笑うわ。

    +34

    -6

  • 459. 匿名 2024/09/27(金) 18:20:28 

    >>457
    でも金額=仕事としてキツいかどうかはわからないからな
    低賃金ならめっちゃ楽かと言われるとそうでもない上に低賃金であればあるほど身体への負担がキツイ
    私は今のところ精神より身体の方が我慢できるし更年期超えてフルタイムで働いて家庭まで持って孫まで見てる凄い女性も沢山いるから自分次第かなって思う

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2024/09/27(金) 18:20:48 

    >>6
    謳歌なんてできない
    ガルがバカにしてるチー牛もこれくらいはオジサンになったら稼いでるんだよ
    もちろんそのオジサンチー牛はオバさんには目もくれず、若い女子と結ばれるんだけどね

    +1

    -23

  • 461. 匿名 2024/09/27(金) 18:22:49 

    >>460
    逆におじさんでも親の脛齧りの引きこもりもいるから働けてるだけそれより上

    というか若い子が結婚したい子がすれば良いんじゃないか

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2024/09/27(金) 18:25:22 

    >>460
    というかチー牛系の男は女のATMにされる地獄だって言いながら結婚はするんやって感じ

    女が嫌いで養うなんて地獄って言いながら結婚は結局するんだ、男の方が金あって生活困らんのに結婚したがる理由が分からん

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2024/09/27(金) 18:26:21 

    >>16
    水商売でも年収400万が平均だってさ
    派遣より少ない

    +26

    -0

  • 464. 匿名 2024/09/27(金) 18:26:29 

    >>428
    自分の収入自分だけに回せるのは幸せなことだと思うよ
    既婚者だと努力しても減って行くだけで
    家族が多い分貧乏暇なしが定年までは続くからね
    それに共同生活だから色々なところに気を使うことにはなるよ

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2024/09/27(金) 18:26:44 

    >>1
    563万なら独身正社員ならそんな無理な数字じゃないね
    20代のうちに稼げだったら限られると思うけど
    病気、障害等は男女関係ないし
    独身正社員なら女性だから働けないって理由もないし

    +12

    -0

  • 466. 匿名 2024/09/27(金) 18:27:38 

    >>43
    統計上の数字の話してるのにこうやって脊髄反射してしまうからダメ
    そんな極端な男性挙げるなら、年収2000万の女性はいるから日本の女性は男性より稼げるとか、極論を何でも言えてしまう

    +24

    -1

  • 467. 匿名 2024/09/27(金) 18:28:13 

    >>460
    500万で若い子と結婚するチー牛おじさんのドリームw
    流石にそれはないなw
    離島とかの田舎ならワンチャンあるかもね
    地方都市で共働きでも生活できないよ、そんな年収じゃ

    +17

    -0

  • 468. 匿名 2024/09/27(金) 18:29:27 

    >>397
    体壊すか、還暦まで働けるか、稼げるか
    全部独身男性と条件変わらないと思うけど

    +10

    -2

  • 469. 匿名 2024/09/27(金) 18:30:04 

    >>464
    精神面やプライベート面での精神的な擦り減り少ないしね
    収入あっても結婚しないのは自由や余裕を失いたくない家族に縛られたくないのもあるだろうね

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2024/09/27(金) 18:30:47 

    >>80
    そのジジイですら女の3,4倍も稼いでるんだよ
    だから若い女性なら歳の差婚で二回りくらい上の男性を射止めることもできるけど、貧乏ババアは首吊るしかないし、人生終わってる

    +13

    -13

  • 471. 匿名 2024/09/27(金) 18:31:31 

    >>470
    変なのと一緒になるなら首吊ったほうがいいな
    生きるのにそこまで執着ない

    +18

    -4

  • 472. 匿名 2024/09/27(金) 18:32:37 

    >>63
    そりゃそうでしよ
    底辺の周りには底辺がいるわけだからね

    +10

    -2

  • 473. 匿名 2024/09/27(金) 18:34:01 

    >>470
    独身男って稼いでるのに独身楽しくないのか?
    男なら稼いでてお金丸々自分のものなら遊びたい放題で旅行や趣味にも打ち込めるし
    ギャンブル酒タバコやり放題だし良いことしかないのでは?

    +4

    -2

  • 474. 匿名 2024/09/27(金) 18:35:34 

    まぁ確かに550万超えたあたりで、結婚に冷静になったかも。
    別に無理にする必要ないかぁって。結果的に結婚したけど、稼げてないと焦って婚活して「相手の経済力ありき」の生活を選んでしまうんだろうね。

    +8

    -1

  • 475. 匿名 2024/09/27(金) 18:36:26 

    >>470
    若くて自分1人で自活できるだけの収入あるならジジイとくっつく必要ないんだけど
    収入2、3倍あってもマイナススタートでしょ
    子供が障害児になる可能性高いし介護要員だしで

    +9

    -0

  • 476. 匿名 2024/09/27(金) 18:37:24 

    >>473
    更に中高年男でも女は金で買えるし浮気も既婚じゃないからし放題
    普通に働いてる独身男性ほど結婚嫌がってるのでは

    +8

    -2

  • 477. 匿名 2024/09/27(金) 18:38:16 

    >>475
    ジジイ側も金あるならパパ活でもしてれば良いのに

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2024/09/27(金) 18:38:53 

    >>476
    だよね
    若い女となんていってるおじさん稼げないヒモ目的の底辺だと思う

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2024/09/27(金) 18:40:49 

    >>478
    結局は若い女という性処理に都合良くて妊娠子育てもできておまけに共働きもしてくれる家庭のこと全部やってくれる便利な女目当てって感じだな

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2024/09/27(金) 18:41:12 

    >>81
    同じくw

    +14

    -0

  • 481. 匿名 2024/09/27(金) 18:41:47 

    >>468
    正社員で働いてない、楽で稼げない仕事を望むのが女性に多いから全然一緒じゃないよ。
    この手の記事だと否定するけどアラフォーアラフィフでフルタイムで働き続けるのきついつらいって普段ガルでもトピ立つにそのタイプのコメントにプラスだらけだからね

    +5

    -5

  • 482. 匿名 2024/09/27(金) 18:41:54 

    >>1
    年金が少なくて一生働かないとダメな人生と老後引退して働かなくても生きられる人生の差
    自分が将来貰える年金額考えた方がいい
    公的年金240万円ぐらい貰えて個人年金に2000万円くらい支払って毎年100〜120万円貰えるなら引退出来るけど
    そうじゃないなら一生1人で働き続ける人生が待ってる

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2024/09/27(金) 18:42:35 

    平均年収か中央値でよかろうに

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2024/09/27(金) 18:43:23 

    >>460
    都内で子育てしようと思ったら年収500万円代なんてカツカツだよ
    嫁もフルタイムで働かないと話にならない
    歳の離れた若い子狙えるレベルではない

    +13

    -0

  • 485. 匿名 2024/09/27(金) 18:43:47 

    >>481
    自分の周辺は結婚してて家庭のこともやってるのにフルタイムで働くスーパー主婦多かったから知らん世界だわ
    働くだけなら別に良いよなって感じ

    稼ぎが少なけりゃその分生活をこじんまりすれば良いだけ

    +3

    -2

  • 486. 匿名 2024/09/27(金) 18:45:25 

    >>70
    それ言うんなら、高齢独身女性の平均年収と比較することになるわけだから、一般男性の56%しかない一般女性の年収のさらに数%になるよね?
    簡単に例出すと、底辺男性の平均年収が400万だったら底辺女性は220万みたいな感じになる

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2024/09/27(金) 18:47:16 

    >>386
    そうなの?
    私この額より年収100万くらい低いけど手取り20万あるよ
    年収100万上がっても手取りそんな変わらないってこと?

    +14

    -4

  • 488. 匿名 2024/09/27(金) 18:47:40 

    >>481
    稼げない仕事なら多いけど
    楽で稼げない仕事ってなんだ?

    知ってるなら教えて欲しい
    単純な稼ぎより身体が楽な仕事の方がやりたい

    今の若い子は男女問わず
    凄い稼げるけど週休二日もない残業休出のキツい仕事より
    一定の生活できる給料あれば週休三日の6時間勤務したい人多いでしょ
    発達の子とかよくいるし

    +5

    -1

  • 489. 匿名 2024/09/27(金) 18:49:45 

    >>400
    自分は氷河期世代だから、あの時代の派遣でも自由に好きに生きていける、とか言う無責任な風潮よりも、堅実で良いと思いました
    確固たる仕事、収入、覚悟は必要

    +6

    -3

  • 490. 匿名 2024/09/27(金) 18:52:06 

    >>219
    専業主婦だからじゃない?なんでも専業主婦は年収1000万とか思ってる人いるらしいし、自分で稼いだことないからわからないんでしょ。

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2024/09/27(金) 18:52:39 

    >>481
    それはその女性たちが選んだ人生の結果だから
    悲惨でも自業自得
    アラフォーアラフィフなんてバリバリ現役世代だよ

    +3

    -1

  • 492. 匿名 2024/09/27(金) 18:53:58 

    >>460
    こどおじチー牛の夢小説?

    +13

    -0

  • 493. 匿名 2024/09/27(金) 18:54:01 

    私、いい歳した所謂高齢喪女で、非正規底辺だけどなんとか生きてるよ
    両親は看取った天涯孤独だから自分の面倒だけみればいい。因みに両親が遺してくれたものは何もない
    この記事みたいな年収じゃないといけないということもないと思う
    将来の不安は、現在の日本人がみんな抱えている悩みじゃないのかな
    私は父親見ていて、結婚=幸せとか経済的な安定と考えられなかった。モテなかったから、それを覆すような異性との出会いもなかった
    私みたいにならないように反面教師にしてもらったらいいと思うけど、未婚にも色々な理由があるよと言いたかった
    自分語りで失礼しました

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2024/09/27(金) 18:55:29 

    >>470
    金曜の夜にこんなこと書き込む人生…可哀想

    +11

    -2

  • 495. 匿名 2024/09/27(金) 18:55:55 

    >>490
    そう考えると専業主婦って一応自宅勤務で手抜きは多少あるけどほぼ年中無休で収入ゼロ円って考えると
    同じ業務をやるホームキーパーとかの方が稼げそう、ただしプロ並みの料理や掃除の腕があるのが条件だけど

    タダ働きっぽい上に語句潰す扱いってとこがやりがいも尊敬もなくてあこがれない
    母親って職業も父親って職業も労働の割に尊敬されずにコンビニレジより手当も貰えない役職だなって思う

    +4

    -1

  • 496. 匿名 2024/09/27(金) 18:56:55 

    生きる為に掃除のおばさんとか弁当詰めを死ぬまでやる人生が待ってるのかも

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2024/09/27(金) 18:57:46 

    >>491
    なんなら今は65才過ぎても孫や年金が足りないやらでパートやシルバーで働きに出てる女性普通に多いしね

    年金受給し始めても働かなきゃ独身も既婚もやってけない

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2024/09/27(金) 18:59:35 

    1時間時短勤務だけど、それくらいは稼いでる。
    でも贅沢はそんなに出来ない。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2024/09/27(金) 19:00:01 

    >>1
    べきって言われましても

    +6

    -2

  • 500. 匿名 2024/09/27(金) 19:02:17 

    >>496
    清掃は短時間だから稼ぎづらいとこが難点かな
    一人で黙々とするし接客より他人との接触が少ないから汚れが気にならないことと手早ければ天職かも

    よく言われる運送業もクソみたいな顧客や営業で精神すり減らすより、長距離運転技術と大型免許さえあれば孤独な仕事でいいなって思う

    弁当詰めじゃないけど工場の単純作業とか長時間立ちっぱなしに耐えて覚えてしまえば何も考えずにやれて精神的には楽だったな

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。