-
1. 匿名 2024/09/25(水) 13:22:06
サンマの内臓美味しいですよね!+41
-41
-
2. 匿名 2024/09/25(水) 13:22:22
ゴーヤ+133
-4
-
3. 匿名 2024/09/25(水) 13:22:32
ビール🍺+63
-11
-
4. 匿名 2024/09/25(水) 13:22:32
エスプレッソ+34
-6
-
5. 匿名 2024/09/25(水) 13:22:43
ブラックコーヒー+62
-4
-
6. 匿名 2024/09/25(水) 13:23:06
苦虫+0
-13
-
7. 匿名 2024/09/25(水) 13:23:06
+46
-1
-
8. 匿名 2024/09/25(水) 13:23:08
抹茶+52
-1
-
9. 匿名 2024/09/25(水) 13:23:12
>>1
高くて買えない😭+3
-5
-
10. 匿名 2024/09/25(水) 13:23:19
玉露の緑茶+30
-2
-
11. 匿名 2024/09/25(水) 13:23:27
銀杏+12
-8
-
12. 匿名 2024/09/25(水) 13:23:28
ふきのとうの天ぷら+53
-1
-
13. 匿名 2024/09/25(水) 13:23:30
>>1
苦っ
+3
-1
-
14. 匿名 2024/09/25(水) 13:23:31
>>1
苦すぎる
魚版センブリ茶かよ+6
-5
-
15. 匿名 2024/09/25(水) 13:23:34
ピーマン+30
-1
-
16. 匿名 2024/09/25(水) 13:23:37
>>3
ずっと何が美味しいのかわからなかったけど、ビールの美味しさが突然わかった時があった。+17
-1
-
17. 匿名 2024/09/25(水) 13:23:48
最近のピーマンは苦味が足りない…+32
-2
-
18. 匿名 2024/09/25(水) 13:23:57
巻貝の肝+13
-1
-
19. 匿名 2024/09/25(水) 13:24:07
春菊+28
-1
-
20. 匿名 2024/09/25(水) 13:24:15
ピーマン
最近のは苦味がなくて味気ない+15
-1
-
21. 匿名 2024/09/25(水) 13:25:06
ピーマンとかししとう
+11
-1
-
22. 匿名 2024/09/25(水) 13:25:18
タラの芽+16
-1
-
23. 匿名 2024/09/25(水) 13:25:19
>>16
ワシも+6
-1
-
24. 匿名 2024/09/25(水) 13:25:31
お抹茶+3
-1
-
25. 匿名 2024/09/25(水) 13:26:19
>>1
ごめん…おいちくない+11
-7
-
26. 匿名 2024/09/25(水) 13:26:35
菜の花+27
-1
-
27. 匿名 2024/09/25(水) 13:26:50
蕗のとう+11
-1
-
28. 匿名 2024/09/25(水) 13:27:02
苦丁茶+1
-1
-
29. 匿名 2024/09/25(水) 13:27:07
ビール+4
-2
-
30. 匿名 2024/09/25(水) 13:27:28
セロリ 風味もよい+11
-1
-
31. 匿名 2024/09/25(水) 13:27:36
10代の頃の失恋+3
-1
-
32. 匿名 2024/09/25(水) 13:28:49
ピーマンほんと美味しいよね
青椒肉絲とか天ぷらとか最高すぎる+11
-1
-
33. 匿名 2024/09/25(水) 13:29:18
良薬+1
-1
-
34. 匿名 2024/09/25(水) 13:29:33
チョコレート+3
-1
-
35. 匿名 2024/09/25(水) 13:30:00
お茶
苦ければ苦いほどいい+8
-1
-
36. 匿名 2024/09/25(水) 13:30:30
サザエの肝
知らんけど+2
-3
-
37. 匿名 2024/09/25(水) 13:30:54
>>2
ゴーヤーな!+12
-1
-
38. 匿名 2024/09/25(水) 13:31:06
ピーマン
だいすき+4
-1
-
39. 匿名 2024/09/25(水) 13:31:13
からし菜+3
-1
-
40. 匿名 2024/09/25(水) 13:31:36
>>1
苦くて食べられないとかなら分かるけどたまに食べられること、食べる文化があること自体を知らない人がいて本当に日本人…?って思う。+4
-1
-
41. 匿名 2024/09/25(水) 13:32:13
>>9
今年安いよ?+9
-3
-
42. 匿名 2024/09/25(水) 13:35:40
>>2
おいしい食べ方ある?大量にあって+3
-0
-
43. 匿名 2024/09/25(水) 13:37:02
>>20
分かるもっと青臭いやつが食べたい
パプリカ風よね最近の+6
-1
-
44. 匿名 2024/09/25(水) 13:37:36
>>1
年取って美味しさがわかった
若い頃は勧められても苦ってなった+10
-1
-
45. 匿名 2024/09/25(水) 13:37:44
>>42
横
豚味噌+0
-0
-
46. 匿名 2024/09/25(水) 13:37:59
ふきのとう大好き
天ぷら、おひたし、ふきみそは定番だけど、にんにく風味のオリーブオイル漬けも最高においしい+1
-1
-
47. 匿名 2024/09/25(水) 13:38:56
>>42
月並みだけど、ゴーヤチャンプルー
なんぼでも食べられる+12
-1
-
48. 匿名 2024/09/25(水) 13:39:07
>>42
横だけど、半月切りとかにしてあくぬきしてさっと湯通ししたら、水分切って冷凍したら長持ちするよ
+4
-0
-
49. 匿名 2024/09/25(水) 13:39:39
>>9
北海道産のサンマ199円だったよ
小ぶりで脂乗りはイマイチだったけど+3
-0
-
50. 匿名 2024/09/25(水) 13:41:42
>>35
私もお茶は苦味ないとだめ
抹茶とかでたまに甘味と旨みが強すぎて出汁みたいな味わいのがあるけど、後味がまったり口に残ってお茶飲んだ気がしない+3
-1
-
51. 匿名 2024/09/25(水) 13:42:20
>>42
ゴーヤとジャコで佃煮大量生産!白米に凄く合うよ〜!冷凍もできるよ!+5
-0
-
52. 匿名 2024/09/25(水) 13:42:53
>>42
横だけど、佃煮風にするとご飯が進むよ!
家族みんなよく食べるからあっという間に消費しちゃう+3
-0
-
53. 匿名 2024/09/25(水) 13:43:33
>>21
ピーマンやししとうの天ぷら大好き!+3
-0
-
54. 匿名 2024/09/25(水) 13:43:48
>>42
サラダ
ツナと玉ねぎと合わせて粒マスタード+マヨかフレンチドレッシングであえたやつ大好き+3
-0
-
55. 匿名 2024/09/25(水) 13:44:12
>>46
美味しそう!
菜の花のおひたしはたまにやるけど、フキノトウでもやってみたい。+2
-0
-
56. 匿名 2024/09/25(水) 13:48:36
>>37
そんなもんはどっちでもいいんだよ
正式には苦瓜なんだから
沖縄の呉屋とかいうのが沖縄で最初に栽培したからそういう名が付いただけ
ただそれだけ+7
-0
-
57. 匿名 2024/09/25(水) 13:49:27
辛くて辛い、みたいだね+1
-0
-
58. 匿名 2024/09/25(水) 13:50:19
>>20
地球上のミネラルが減ってるらしいけどそれかな+2
-0
-
59. 匿名 2024/09/25(水) 13:56:21
>>35
ちなみに何茶が苦くて美味しいですか?+1
-0
-
60. 匿名 2024/09/25(水) 14:01:13
甘いの食べた時のブラックコーヒー
塩辛いの食べた時のビール
最高✨👍️🔥🔥♥️+4
-0
-
61. 匿名 2024/09/25(水) 14:03:12
>>1
苦味の後に濃厚な旨味がまってる
そこに炊き立ての白米を追加で口に入れると
日本人に生まれたことを感謝する+6
-0
-
62. 匿名 2024/09/25(水) 14:09:44
>>61
食べたくなってくるじゃないか〜
+3
-0
-
63. 匿名 2024/09/25(水) 14:11:51
>>52
気になる
やってみよう
ゴーヤ、買ってくる
+0
-0
-
64. 匿名 2024/09/25(水) 14:16:26
>>3
高校の頃最初飲んだ時苦くてそれから飲んでない
慣れれば美味しく感じる?
何回も無理して飲んで美味しく感じたの?+0
-0
-
65. 匿名 2024/09/25(水) 14:21:52
>>59
苦丁茶がオススメです+0
-0
-
66. 匿名 2024/09/25(水) 14:22:02
クレソン+2
-0
-
67. 匿名 2024/09/25(水) 14:23:09
カマンベールチーズ+1
-0
-
68. 匿名 2024/09/25(水) 14:24:36
グレープフルーツ+2
-0
-
69. 匿名 2024/09/25(水) 14:33:01
タラの芽の天麩羅+2
-0
-
70. 匿名 2024/09/25(水) 14:41:56
>>64
ビールのおいしさがわかったのはバイトして一生懸命働いて汗かいた後に飲んだ時。
それ以来、暑い時や焼肉などの肉料理の時はたまらんです。+3
-0
-
71. 匿名 2024/09/25(水) 14:55:23
ゴーヤチャンプル
夏になると食べたくなる+0
-0
-
72. 匿名 2024/09/25(水) 15:01:19
>>58
品種。青臭ささや苦みが苦手な人多いから改良品種が出てる。家庭菜園して古い品種育てれば◎+2
-0
-
73. 匿名 2024/09/25(水) 15:03:55
>>30
セロリ好き
親が好きでなかったらしく、食卓に出なかった
初めて食べたとき、おいしい風味で衝撃的だったな+1
-0
-
74. 匿名 2024/09/25(水) 15:10:48
>>42
卵とじ
無限に食べられる+0
-0
-
75. 匿名 2024/09/25(水) 15:25:03
>>42
沢山あって羨ましい!
けっこう苦みがあるけど平気なら天ぷらおすすめ+0
-0
-
76. 匿名 2024/09/25(水) 15:26:43
銀杏
茶碗蒸しに入ってると嬉しい+1
-0
-
77. 匿名 2024/09/25(水) 15:28:58
苦瓜はワタもタネも取らず、アク抜きもせず、そのまま調理しちゃう。+0
-0
-
78. 匿名 2024/09/25(水) 15:32:24
>>3
40こえても美味しいと思えないよ
飲んでないけど+1
-0
-
79. 匿名 2024/09/25(水) 15:34:08
苦味いいよね
体が目覚める感じが好き+2
-0
-
80. 匿名 2024/09/25(水) 15:34:50
>>1
美味しいけどウロコ混じってたら萎える+5
-0
-
81. 匿名 2024/09/25(水) 15:48:40
>>30
大人になってからセロリの美味しさに気付いた
きんぴらにしたらウマー+3
-0
-
82. 匿名 2024/09/25(水) 15:52:05
>>42
ワタごと素揚げ+1
-0
-
83. 匿名 2024/09/25(水) 15:52:07
>>41
高いよ1匹200円超えてるから買えない
さんまは出せて150円+1
-0
-
84. 匿名 2024/09/25(水) 15:59:27
>>30
最近ほぼ初めて葉付きのセロリを半額で買ってみたら(今までは茎の漬物を食べる程度)、茎は美味しいけど葉のクセが強くて、部位でこんなに味が違うのかと驚いた。+0
-0
-
85. 匿名 2024/09/25(水) 16:03:12
>>20
ピーマンはヘタが五角形のが、苦いよ。
六角形が、パプリカの系統。+1
-0
-
86. 匿名 2024/09/25(水) 16:03:55
グレープフルーツ、八朔+2
-0
-
87. 匿名 2024/09/25(水) 16:30:52
>>72
家庭菜園やりたいけどしばらく遠のいてる…
ピーマンの苦味
ニンニクの芳醇な香り
数秒で部屋(六畳)を支配するニラや玉ネギ
これらから個性を取ったら何のために存在するんよねー
バカ舌消費者のせいだねまったく+2
-0
-
88. 匿名 2024/09/25(水) 16:48:38
>>1
ピーマン ヘタや種も美味しい 既出かな?
+2
-0
-
89. 匿名 2024/09/25(水) 17:33:55
>>84
葉の部分はスープに入れるのが好きです
ベーコンと他の野菜で洋風もいいし
ワカメとごま油で中華風にしたり+3
-0
-
90. 匿名 2024/09/25(水) 17:43:18
>>84
いっぱいあったので生、漬物、炒め物、スープと試したところ、確かにスープが一番春菊程度のまろやかさになってて食べやすかったです。
生はパクチー級の衝撃でした。+0
-0
-
91. 匿名 2024/09/25(水) 17:45:00
>>89
すみません
90は89さんの返信です+1
-0
-
92. 匿名 2024/09/25(水) 18:14:35
>>80
わかる。ウロコうげ!ってなるよね+1
-0
-
93. 匿名 2024/09/25(水) 18:44:02
パセリ+2
-0
-
94. 匿名 2024/09/25(水) 19:00:17
>>42
甘酢漬け
切って軽く茹でてかんたん酢で漬ける+0
-0
-
95. 匿名 2024/09/25(水) 20:03:51
>>37
そーなんだー+0
-0
-
96. 匿名 2024/09/25(水) 21:23:47
ゴーヤ
さんまの内蔵
+0
-0
-
97. 匿名 2024/09/25(水) 23:35:46
>>75
なぜか近所のおじさんがゴーヤばかりくれるんだよね
天ぷらやってみる!
味は天つゆで?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する