-
1. 匿名 2024/09/25(水) 13:00:40
パートから自宅に帰って来ても職場に居る気分になる。安らげるのは寝る時くらい。+350
-4
-
2. 匿名 2024/09/25(水) 13:01:06
息が詰まる+237
-2
-
3. 匿名 2024/09/25(水) 13:01:33
なぜあんなにも監視するんだろうか
娘は許せて嫁は許せないのだろうか+283
-6
-
4. 匿名 2024/09/25(水) 13:02:05
毎日毎日が大変だけどたまぁ〜に助かる時があります。+101
-22
-
5. 匿名 2024/09/25(水) 13:02:20
嫁姑問題見て育った子供は自己肯定感ゼロ、結婚願望皆無になる+155
-3
-
6. 匿名 2024/09/25(水) 13:02:34
みんなが言うほど悪くもない+17
-43
-
7. 匿名 2024/09/25(水) 13:02:36
+58
-4
-
8. 匿名 2024/09/25(水) 13:03:53
>>1
一般事務の仕事していて手取り14万しかないのに
実家暮らしなんだから月に2万は入れろって催促される事。。
こんなに低い給料なのに金入れろって鬼かよって思う+6
-35
-
9. 匿名 2024/09/25(水) 13:03:58
>>7
酒ばかりじゃね?+81
-2
-
10. 匿名 2024/09/25(水) 13:04:07
義父が毎朝カーッッペッするのが苦痛。うちだけかもしれんが。+121
-1
-
11. 匿名 2024/09/25(水) 13:04:30
>>8
それくらいしなよ
親からしたら手取りがその額なんて関係ないと思う+25
-0
-
12. 匿名 2024/09/25(水) 13:04:31
>>7
結局酒しか勝たんってことか+9
-3
-
13. 匿名 2024/09/25(水) 13:04:52
>>8
家賃、光熱費、食費とかとは別にってこと?+6
-1
-
14. 匿名 2024/09/25(水) 13:04:53
>>1
本当に休まらないですね。
私は良い嫁にはなりませんでした。
ほとんど外にいましたもん。
疲れたなぁと思っても、家に居たくなくて。
+206
-3
-
15. 匿名 2024/09/25(水) 13:04:53
三世代同居の孫の立場だけど、結婚後同居はしないと子供ながらに決めた。
今は夫と二人暮らしで穏やか。
トピずれだったらごめんなさい。
+129
-1
-
16. 匿名 2024/09/25(水) 13:05:38
二世帯でもよい?
二世帯(家同じ、台所、トイレ、風呂等全て別)だから上手くいってるけど同居だったら大変だったと思う今日この頃。
金銭面、家事等一切別なので上手くやれてるけど全部一緒だったら想像を絶する。+107
-1
-
17. 匿名 2024/09/25(水) 13:05:50
クソ義父が美人嫁のパンティに興味津々で辛い😔+7
-2
-
18. 匿名 2024/09/25(水) 13:05:51
同じ事言ったりしたりするにしても息子に対するのと嫁に対するのではあからさまに違いがある+94
-3
-
19. 匿名 2024/09/25(水) 13:06:49
>>13
いやそれ全て込みでだよ。
手取り14万しかないのに催促されてウンザリしてる+1
-8
-
20. 匿名 2024/09/25(水) 13:06:59
臭い
とにかく臭い
ババアが歯磨きした後の洗面台が生臭くて気持ち悪い+72
-4
-
21. 匿名 2024/09/25(水) 13:07:01
ぶっちゃけ一緒に住んでない小姑の方がだるい
+85
-2
-
22. 匿名 2024/09/25(水) 13:07:13
同居って言うとだいたい楽してると思われること
うちは逆に全部金の支払いは私ら夫婦がやってる+71
-2
-
23. 匿名 2024/09/25(水) 13:07:30
いまウ◯コしてんだけど外から義親の「なんか臭いわ」って声が聴こえてきて爆笑してる+84
-3
-
24. 匿名 2024/09/25(水) 13:07:56
>>6
義両親も働いているか、ずーっと家にいるかでも違うよね+47
-0
-
25. 匿名 2024/09/25(水) 13:08:50
息子が嫁の味方をすると不機嫌+65
-0
-
26. 匿名 2024/09/25(水) 13:09:14
>>8
住まわせてもらってるんだから払いなよ
親が払えって言ってるんだからさ+11
-6
-
27. 匿名 2024/09/25(水) 13:09:46
>>21
それわかる!
義母が要介護3で義妹にとっちゃ実母だし心配なのはわかるんだけど、食事何食べさせてるか写真送れとか義母宛の内容をグループLINEに送ってきてウザい+94
-3
-
28. 匿名 2024/09/25(水) 13:09:53
>>19
義実家ではなく実家で暮らしてても、家賃や光熱費や食費込みで5万くらいは渡すの普通じゃない?
わたしも実家暮らしの時はそのくらい渡してたよ+8
-0
-
29. 匿名 2024/09/25(水) 13:10:12
作ったおかずを平気で残される
聞けば「お義父さんの好きな味じゃないから」
すみませーん👅心の中じゃ◯ねボケ!+93
-1
-
30. 匿名 2024/09/25(水) 13:10:39
>>9
ワロタ+17
-1
-
31. 匿名 2024/09/25(水) 13:11:25
>>3
うちは義妹が恐ろしいほど監視されてる 離れて暮らしていて心配なのだろう
同居嫁の私は割と放置されてる ありがたい+40
-3
-
32. 匿名 2024/09/25(水) 13:12:04
>>5
私の家(農家)は父方の祖父母と同居だったんだけど、おばが頻繁に出入りしててさらに居場所がなかったよ。
祖母とおばがピーナッツで辛かったし、離婚騒動にまでなった。
結局近所の人が祖母にきつく注意して落ち着いたよ。+66
-1
-
33. 匿名 2024/09/25(水) 13:12:20
>>6
私も義理両親には恵まれて安心してる。同居だとあわない場合は苦労するみたい。周りから話を聞いてだけど。
感謝ですね。
+5
-1
-
34. 匿名 2024/09/25(水) 13:12:39
>>7
どっちも結果同じで草
アル中の頭の中って感じ+20
-0
-
35. 匿名 2024/09/25(水) 13:12:51
>>16
ウチは完全同居ですが、ほんとそのとおり!
なんもかんも一緒
朝起きたら洗濯物なんて当たり前にやれといわんばかりにドーンと置いてある
早く◯ねやとしか思わない+87
-1
-
36. 匿名 2024/09/25(水) 13:12:54
義父と同居解消した三男嫁です😡😾!
義父と夫が脱いだスリッパの形が一緒でしたね!
+6
-0
-
37. 匿名 2024/09/25(水) 13:13:20
>>20もそうなる+4
-1
-
38. 匿名 2024/09/25(水) 13:14:24
新しい家なのでローンもまだ残っています。
同居する時に月5万だけ入れてねって約束したけど最近になって光熱費、ローン、固定資産税もお願いね〜と言われました。
夫はわかったとかるく言ってましたが、私は納得いかず。他にも色々ありすぎて精神的に病気になり実母にも相談したのですが小学生の子供もいるので帰るか迷ってます。+63
-1
-
39. 匿名 2024/09/25(水) 13:14:33
>>10
うちは義母もやる。
そして立ちションもする。
義母も外で排尿する。
認知症になったら家の中でも所構わず排泄するようになるんだろうな…+37
-1
-
40. 匿名 2024/09/25(水) 13:14:49
>>6
私もこれ。なんなら迎えにもいってくれるから楽だわ+7
-1
-
41. 匿名 2024/09/25(水) 13:14:58
>>1
本当にね。
トイレ1つしかないからトイレのタイミングすら気を使う。+41
-0
-
42. 匿名 2024/09/25(水) 13:15:02
>>32
ピーナッツってなんだろう
犬猿の仲?+3
-16
-
43. 匿名 2024/09/25(水) 13:15:31
>>29
ほんと腹立つよね!
うちのうんこ婆さんも謝罪の一言もなく「アタシこれもういらないわぁ」とか言って夫の方におっつける
だいたい人に食事の用意させといて失礼すぎるよね
+63
-0
-
44. 匿名 2024/09/25(水) 13:16:03
>>8
20000円なんて少なすぎる 食費にもならない
親の家に済ませて貰ってるのだから倍は渡すべき
私は50000円入れてる 居て良いって言われて感謝しかないよ+16
-1
-
45. 匿名 2024/09/25(水) 13:16:37
90過ぎてるのに
胃腸が中高生で
この間ハンバーガー食べたいと言われた
あとやっぱり監視社会
玄関行ったり車の確認しょっちゅうしてる
+45
-2
-
46. 匿名 2024/09/25(水) 13:16:40
>>21
わかる。私が中卒だからかガル民みたいな高学歴ホワイトカラーしか認めないみたいな小姑にいじめられて腹立つ。+14
-0
-
47. 匿名 2024/09/25(水) 13:16:53
>>42
よこ
一卵性親子みたいな感じですごく仲良しな事だと思う+18
-0
-
48. 匿名 2024/09/25(水) 13:17:19
>>3
お出かけ時間を監視されるのはまあ分かるんだけど、残飯や洗濯物監視してる時ある
何でだか分からん+39
-1
-
49. 匿名 2024/09/25(水) 13:17:31
お風呂は義父の後!
って言われたんだけど、いつになったらお風呂入るの?完全に酔って寝てますやん…+22
-0
-
50. 匿名 2024/09/25(水) 13:18:54
>>32
母親が嫌うから父方の祖父母は嫌だ!となります+16
-1
-
51. 匿名 2024/09/25(水) 13:18:57
>>3
息子を返せ糞嫁め!が本音+33
-1
-
52. 匿名 2024/09/25(水) 13:19:38
>>8
当たり前だよ!!私なら三万でもたらない!!+13
-2
-
53. 匿名 2024/09/25(水) 13:20:02
>>46
うちのも学歴マウントしてくるわ〜
経済学の本読んでその著者にサイン書いてもらっただのどこそこの大学に聴講行っただの写真つきでLINEしてくる
こちとらオマエの親の世話でつきあってらんねぇんだわ+20
-1
-
54. 匿名 2024/09/25(水) 13:20:18
>>15
トピズレですが、私は敷地内同居の孫の立場でした。窓開けたら何してるか分かるぐらいの距離だし、毎日来るし顔見るし、母が土下座で祖母に怒られてるのを見たりしたし、同じく絶対同居しないと決めて、義実家から車で15分の所に家を建てました。近居だし色々あるけど、敷地内よりまし。+51
-1
-
55. 匿名 2024/09/25(水) 13:20:32
>>8
期待してた答えで無くて残念ね
嫌なら一人住まいだよ+5
-0
-
56. 匿名 2024/09/25(水) 13:20:38
>>1
寝る時ですら寝かしつけやら夫の相手やらいびきやあでスッと寝れる日も少ないだろうし、同居嫁さんはほんとよく頑張ってると思う・・+22
-1
-
57. 匿名 2024/09/25(水) 13:21:10
>>10
あなたも老いたら分かります今度は言われる番だよ+1
-13
-
58. 匿名 2024/09/25(水) 13:21:33
離婚すればいいっすよ+2
-1
-
59. 匿名 2024/09/25(水) 13:21:49
>>42
ここ数年流行ってる表現。
気持ち悪いぐらいベッタリ『すぎる』母娘のこと。
※マザコンは主に男に使うけど、『ピーナッツ』は母娘に使われるケースが多い
ピーナッツ母娘(気持ち悪いほどベッタリ)は、近年、旦那さん側から離婚される原因としてもトップに入ってると思う
+29
-1
-
60. 匿名 2024/09/25(水) 13:21:53
>>14
私も子供達を連れてドライブしてから帰ってました。
まっすぐ家に帰りたくなくて。
そろそろ帰るか…と家に近づくと玄関前で義母が待ち構えてるのが見えると動悸がしたなぁ。
車を止めた瞬間に勝手にドアを開ける←これが本当に嫌なんだけど、何度言ってもやめてくれない。
勝手に開けられるのって皆さんも嫌ですよね?😭+101
-1
-
61. 匿名 2024/09/25(水) 13:22:19
>>15
性格まで変わるね
娘でもいらんわ+6
-1
-
62. 匿名 2024/09/25(水) 13:22:40
>>48
ヨコ
すごくわかる
義父から監視されてた
部屋のカーテンを開けてないと怒られるw
洗濯物監視は義母
いつ干して取り込んだっていいじゃないか
家でゆっくりしたいけど落ち着かないから仕事終わってもすぐ帰らなかったりしたよ+52
-0
-
63. 匿名 2024/09/25(水) 13:22:50
息がつまるときもあるけど、ぶっちゃけいろいろ助かるから、同居やめたいとは思わない+1
-6
-
64. 匿名 2024/09/25(水) 13:22:57
>>8
え、マイナス多いけど義実家同居でもお金入れるの?ホントなら同居なんてしたくないところ義親に頼まれてなのかなんなのか一緒に住んであげてるのに?
まぁ12万は自由になるなら良心的とも言えるけど、お金入れるもんなのか・・
世の同居って、義親が全部金出すから一緒に住んでくれって話かと思ってた。+36
-3
-
65. 匿名 2024/09/25(水) 13:23:32
旦那仕事、子供ら幼稚園行ってる間、私パート帰って来て義母と二人の時間が何かの修行のように感じる。
気を遣って同じ空間にいるらしいけど一人にして欲しい。+58
-0
-
66. 匿名 2024/09/25(水) 13:23:34
素朴な疑問、なんで別居しないん?+9
-0
-
67. 匿名 2024/09/25(水) 13:24:09
>>62
横だけど、そういう義って自分らが状況を把握したいから息子家族のことをオープンにさせておきたがるよね。線引きというものができない。
+27
-0
-
68. 匿名 2024/09/25(水) 13:24:30
78
姑とは20年暮らした
3食作ったよ
しんどいのは判る+9
-0
-
69. 匿名 2024/09/25(水) 13:24:37
>>24
実の親でもずっと家にいられるやだ+24
-1
-
70. 匿名 2024/09/25(水) 13:24:45
>>27
そんなに気になるなら自分の親なんだから自分で面倒見ればいいのにね+82
-0
-
71. 匿名 2024/09/25(水) 13:24:48
>>1
同居してる人に質問
なぜ同居しようと思ったの?
毎回思うけど断ればいいのに同居してから文句って、、+20
-23
-
72. 匿名 2024/09/25(水) 13:25:28
何才の人らの話なん?
30代だが、義理親と同居の友達なんて1人もいない+5
-2
-
73. 匿名 2024/09/25(水) 13:25:31
>>27
お前がしろ!と言っておやり
78+41
-0
-
74. 匿名 2024/09/25(水) 13:26:00
家に帰りたく無くなる+31
-0
-
75. 匿名 2024/09/25(水) 13:26:02
>>1
寝る時だって夫が隣にいるじゃん
1人でホッとできるのなんて
便所の中ぐらいだよ+31
-0
-
76. 匿名 2024/09/25(水) 13:26:44
>>46
嫁の学歴は気にするよ
姑と小姑は、
うちもめちゃくちゃ騒ぐもん。
まず大学出てないといやらしい+2
-2
-
77. 匿名 2024/09/25(水) 13:26:46
>>59
検索したら2018〜19年頃のカウンセリング系サイトが出てきた
かえるかげんしょう みたいに流行ってる用語なのか+0
-0
-
78. 匿名 2024/09/25(水) 13:28:07
>>3
ずっと家にいるタイプの義母ではないですか?暇なんだと思う。+8
-3
-
79. 匿名 2024/09/25(水) 13:28:09
仕事に出ている間にアクセサリーとか小物とか失くなる+5
-0
-
80. 匿名 2024/09/25(水) 13:30:58
監視はさ、何かと嫁が目につく、鼻につくんだと思うわ+8
-0
-
81. 匿名 2024/09/25(水) 13:31:00
>>72
地域にもよるんじゃないかな。私は30代後半田舎住みで、30代後半、40代で同居してる人聞くわ。+6
-0
-
82. 匿名 2024/09/25(水) 13:31:21
>>38
同居する時に月5万だけ入れてねって約束したけど最近になって光熱費、ローン、固定資産税もお願いね〜と言われました。
えっ!
ほぼ全部じゃん
なんで旦那さんそれがOKなの?+34
-0
-
83. 匿名 2024/09/25(水) 13:33:22
>>71
うちは義父が会社倒産させたから
いろいろその家によって理由はあると思う+26
-1
-
84. 匿名 2024/09/25(水) 13:33:39
>>32
分かる
うちは20代続いてる本家で、しかも代々多産だったから地獄だった
毎年正月とお盆に30人くらい集まるし毎日のように誰か来る
一度居留守したらバレてしまって祖父に怒鳴られて頭叩かれたわ+42
-0
-
85. 匿名 2024/09/25(水) 13:33:45
>>66
土地家屋墓仏壇の後継ぎとして旦那が幼少期から洗脳されてるパターンが多いんじゃないかい?+13
-0
-
86. 匿名 2024/09/25(水) 13:35:18
>>19
嫌なら一人暮らしすれば?
自分がどれだけ恵まれてるか分かるよ+9
-0
-
87. 匿名 2024/09/25(水) 13:36:27
>>14
ホントにホントにホントに帰ってきたくない
自分の家なのに休まらない
足音、咳払いが聞こえるだけで動悸吐き気がすることもある
買い物や色々して、カフェでやすんで、それでもどうしても帰りたくない時、近所の公園のベンチで座ってた
目の前に家があるのにね、そう思うと涙がとまらなかったりね
義両親普段21時就寝なんだけど、それが基本でさ
義両親の体調や気分によっては20時には布団入ってる時もあり、そんな時に外出から帰宅したもんなら、寝室から出てきて懐中電灯で照らされ、怒鳴られる
義両親の生活スタイルじゃないと文句言われて怒られるので辛い+107
-4
-
88. 匿名 2024/09/25(水) 13:36:35
『やっぱり嫁よりも実の娘よね』となる。+8
-1
-
89. 匿名 2024/09/25(水) 13:37:01
>>8
実家の話じゃなくて、義親と同居で、8さんの給与から個人的に2万を入れろってこと?
それは嫌だね+6
-1
-
90. 匿名 2024/09/25(水) 13:39:35
>>54
私も、言わないことで義両親から激怒され
誤解を解こうと説明しても、それは反抗的な嫁だ💢!!とさらに怒鳴られるので
唇噛みながら頭下げて謝ったことも何度もある
子どもの前でね+31
-0
-
91. 匿名 2024/09/25(水) 13:40:02
同居始めた初日に挨拶代わりに「私、きれい好きなのぉ」と姑から上目遣いで言われた
麺類食べた後の割り箸を洗って菜箸として再利用(菜箸はたくさんある)したり口の中をほじった爪楊枝をそこら中に置きっぱなしにたり、洗髪した後の抜け毛をごっそり放置したり、夜片付けは任せてって言葉に甘えると生ゴミ放置で終わっていたりきれい好きとは?って思う
+22
-0
-
92. 匿名 2024/09/25(水) 13:40:46
>>60
わかります
玄関ポーチの電気が付いたりするし
わざわざ寝室から出てきて、懐中電灯を照らされ
怒られる+27
-0
-
93. 匿名 2024/09/25(水) 13:41:12
>>5
わかる。
母と祖母、めちゃくちゃ喧嘩してた。
母が掃除してるときなど、祖母は無言で母のこと見てて、それに気づいた母が、見ないで!って言うんだけど、見てないわよ!ってなり、そこからあーだこーだの喧嘩。
父はどっちがとかはなく、やめろ!って怒鳴りだす。
怖くて私は泣き出す。カオスだったw
母からも祖母からもお互いの愚痴聞かされてた。+51
-0
-
94. 匿名 2024/09/25(水) 13:41:13
同居して11年
最初は色々あって辛かったけど、今は全く辛くない
図太くなったのかも+9
-0
-
95. 匿名 2024/09/25(水) 13:41:40
>>29
前に子供の誕生日用にクッキー作ったら義父が私の目の前で食べもせずゴミ箱に捨てたよ
普段は私に嫌味小言ばかりの義母(食べ物は捨てないタイプ)が驚いてお父さんなんで捨てたの!?って言ったら義父が、なんか硬そうだったから…って。
歯がないから硬いもの食べられなくて私の目の前でよく捨てんだよね。食べられないなら手を出すな!と夫に怒られても変わらない+50
-1
-
96. 匿名 2024/09/25(水) 13:42:19
同居の理由はなんですか?
子供の時祖父母の体調が悪くて同居してた
二世帯だからご飯やお風呂トイレは別だけど祖母と母の折り合いが悪くしょっちゅうケンカしてたよ+3
-0
-
97. 匿名 2024/09/25(水) 13:43:47
はっ?+33
-1
-
98. 匿名 2024/09/25(水) 13:44:44
夫は味方してくれない。+34
-0
-
99. 匿名 2024/09/25(水) 13:45:41
>>23は男で、会社の話だろ
上司か後輩の女の子に言われたんだろうな+2
-8
-
100. 匿名 2024/09/25(水) 13:47:38
外に出ようとするとどこ行くの?何するの?
帰ると、どこに行ったの?お昼は何食べた?ととにかく全て聞きたがる
旦那と新婚旅行いって帰ってきたら
ホテルはモーテル?なんでモーテルじゃないの?ちゃんとやったの?とか聞かれて吐き気した
モーテルって知らなくてなんですか?と聞き返したらそんなのも知らないのかバカ!とか言われてそれも驚いた+31
-1
-
101. 匿名 2024/09/25(水) 13:49:00
>>64
うちは義父母10万私達10万ずつ出して、そこから新居建て替え分のローンと食費や光熱費など生活費を出す形だよ+6
-0
-
102. 匿名 2024/09/25(水) 13:50:10
>>29
うちも。グラタン パスタなど作ってもそういうの食べないからと一口も食べなかったよ+14
-0
-
103. 匿名 2024/09/25(水) 13:50:12
>>71
人それぞれに事情があるの 半年ROMれ+34
-2
-
104. 匿名 2024/09/25(水) 13:52:35
小姑がいると大変だろうなと思った。近居で頻繁に来て家族でご飯食べて帰るのも大変だし、お盆正月におもてなしするのも大変そう
妻側の実家にもお盆や正月に帰省したいだろうに+26
-1
-
105. 匿名 2024/09/25(水) 13:54:57
>>71
なぜ当事者じゃないのに、わざわざ来て嫌味なこと言うの?+33
-4
-
106. 匿名 2024/09/25(水) 13:55:25
>>9
行きつけの店が多いほうが楽しいって意図かと+3
-0
-
107. 匿名 2024/09/25(水) 13:57:07
>>5
うわーこれそうかも
知人の3人息子(全員40オーバー)2人未婚、1人離婚して出戻り…+7
-0
-
108. 匿名 2024/09/25(水) 13:57:14
>>95
酷いね...うっかり貼り倒してしまいそう私だったら。+38
-0
-
109. 匿名 2024/09/25(水) 13:58:12
義姉の自宅へ泊まりに行った時は大掃除!+1
-0
-
110. 匿名 2024/09/25(水) 13:59:28
>>87
そんな状況ならボロアパートでもいいから別居したいよね
メンタル症状が出てることも話して、旦那さんを説得できないかな?+54
-0
-
111. 匿名 2024/09/25(水) 13:59:35
>>1
上司と暮らす、というのが近いと言われているもんね。
そりゃ休まらないよね…+45
-0
-
112. 匿名 2024/09/25(水) 13:59:37
お腹痛くてもゆっくりトイレできない+9
-1
-
113. 匿名 2024/09/25(水) 14:01:33
>>95
こう言うのって見てる子供にも悪影響出そうだから、許せないわ。ひどいよね。+39
-0
-
114. 匿名 2024/09/25(水) 14:04:07
>>14
ママ友と子連れで遊んだ帰り道、本当に帰りたくなくて運転しながら涙流れてきたの思い出した!あの時辛かったな〜!家建てるまでの間の条件付きの同居だったけど。今後同居する話が出ても絶対に承諾しないと決めた!+70
-0
-
115. 匿名 2024/09/25(水) 14:05:04
>>65
想像しただけでキツイ
寝っ転がって携帯いじったりもできないじゃん
キッツ+23
-0
-
116. 匿名 2024/09/25(水) 14:06:56
>>1
ここにいる全ての同居ガル民様の代わりに、義家族に申し上げたい。
別居が当たり前のこの時代に同居してもらうなんて‼️💥
自立できない死を待つだけの金無し穀潰しの耄碌ジジババ‼️💥
ガル子さんに土下座して感謝しな‼️💥
ガル子さんの親にも感謝しな‼️💥よそ様が人生かけて大切に育てた大事な娘さんに、自分達が別居できない無能なばかりにこんな辛い人生を送らせて‼️💢
お迎えが来るのを待つだあ⁉️
今の時代はな、自分から進んで行くものよ‼️
何事もチャンスは自分から掴みに行くの‼️+67
-7
-
117. 匿名 2024/09/25(水) 14:08:24
私の元同僚、義実家同居してて、義両親も義妹も良い人たちだって言ってたので、よかったねって思ってた。
ある日、会社の単身寮が一部屋空いたと聞いたとたん、その人が「入居します!すぐ入ります!」と言ってあっという間に入居を決めて一人暮らしを始めた。
離婚かな?と思ってたけど、離婚せず、夫も実家を出て、単身寮も引き払って、他でアパートを借りて今では子供も生まれて3人で仲良く暮らしてる。
いくら義家族が良い人でも心は正直なんだねって思った。+48
-0
-
118. 匿名 2024/09/25(水) 14:08:59
>>60
何の為にドア開けるの?
孫を奪う為?+13
-0
-
119. 匿名 2024/09/25(水) 14:13:05
食べるだけのくせに、おかずに一言何か言われる+8
-0
-
120. 匿名 2024/09/25(水) 14:14:45
姑舅
小姑はやく死ねば+7
-1
-
121. 匿名 2024/09/25(水) 14:15:22
>>100
うわ〜…ちょっと無理すぎる+10
-0
-
122. 匿名 2024/09/25(水) 14:16:19
>>97
OK!じゃあせめて毎週末は私の実家に行こうね、義父母さんもたまには水入らずの時間欲しいだろうしさ。
もちろん私の両親とも仲良くしてくれるんだよね?+13
-1
-
123. 匿名 2024/09/25(水) 14:16:24
一番何がイヤって義父からことあるごとに怒鳴られること
毎日見張られて無理やりな理由もアホらしかった+13
-0
-
124. 匿名 2024/09/25(水) 14:17:47
朝起きてはじめに会うのが義母なので、寝癖も直さないうちから「おはようございます」と敬語で挨拶して嫁の顔になる。+29
-0
-
125. 匿名 2024/09/25(水) 14:17:54
>>123
旦那さんはそれ知ってて何も言わないの?+10
-0
-
126. 匿名 2024/09/25(水) 14:19:21
ここまで読んで想像して涙出るわ。
皆んな本当によく頑張ってる!!偉い!!+47
-0
-
127. 匿名 2024/09/25(水) 14:23:42
>>8
いや、同居やめなよ!!+4
-0
-
128. 匿名 2024/09/25(水) 14:26:32
>>93
横だけど同じ。嫁姑のバトル、それに付随する男たちの怒鳴り声、双方向から愚痴のゴミ箱にされたり気に入らないことがあると「あんたはそっくり」って両方から言われてた。
精神病んだよ。+24
-0
-
129. 匿名 2024/09/25(水) 14:30:46
>>8
義両親と同居で 息子夫婦で4万ってことなのかな?+0
-0
-
130. 匿名 2024/09/25(水) 14:33:28
合わないなら別居すればいい+2
-0
-
131. 匿名 2024/09/25(水) 14:34:47
>>8
一人暮らししたらもっとかかるよ。
いくら仕事してても1人で生きていけないなら自立してるとは言えない。仕事増やすか転職して年収あげよう+3
-2
-
132. 匿名 2024/09/25(水) 14:35:31
>>123
別居しないの?+3
-1
-
133. 匿名 2024/09/25(水) 14:36:34
>>128
これが心理的虐待だとは知らず、後に自分自身の生きづらさに繋がり、自信を無くすきっかけになり、最終的に心は病むし、結婚願望がない理由にまでなるって怖いよね…
周りはほとんど結婚してて、義実家と仲良くしている人ばかりで、誰にも言えずに抱えてるのもしんどい。+14
-1
-
134. 匿名 2024/09/25(水) 14:37:13
>>100
何食べたか忘れました。
ずっと1人でした。
覚えてません。
別に。
を繰り返す。+7
-1
-
135. 匿名 2024/09/25(水) 14:38:29
>>60
MKタクシーもドア開けてくれるで。
ってかもう末期やから別居しよ+10
-0
-
136. 匿名 2024/09/25(水) 14:45:48
>>123
うちもそれ
キ〇ガイレベルに怒鳴りまくる
外出した時間、帰宅時間、色々毎日メモってて
何か問題がある時に出してきて説教
頭狂ってる
+16
-0
-
137. 匿名 2024/09/25(水) 14:49:47
>>60
うわ、想像しただけで嫌だわ。私なら全部のドアロックしたまま知らん顔したい+51
-0
-
138. 匿名 2024/09/25(水) 14:51:12
義祖母と同居してる義母は自分も孫にいつでも会えて当然の権利と思っている+6
-0
-
139. 匿名 2024/09/25(水) 14:51:34
>>110
説得できる、できなくという問題じゃなくて、自分の親に何も言えないだけだと思う。嫁のメンタル不調に気づいてても見て見ぬふり、そのうち何とかなるでしょう〜っと思ってるね。+24
-0
-
140. 匿名 2024/09/25(水) 14:51:35
>>78
うちのは働いてる。娘も独身で家に居るけど娘には何も言わない。いまだにご飯からごみ捨てまで義理親がしてるし義理親が仕事の日で娘休みでも親がご飯作ってるわ。でこっちの残飯やゴミ漁って監視、洗濯物監視、郵便物勝手に見る、仕事でも町内の出方に出ろと強制するし、子供の問題なければ直ぐにでも出て行きたい所。+6
-0
-
141. 匿名 2024/09/25(水) 14:52:17
>>89
『実家暮らし』と書いてるよ
初任給の手取りが14万の独身で、別トピでも全く同じコメントしてた+1
-0
-
142. 匿名 2024/09/25(水) 14:52:41
>>8
少ないよ、私なんかもっと手取り少なくて管理しておくと9割入れてたよ。使い込まれてた。出ていった。
家に入れるお金は3割らしいよ。+4
-0
-
143. 匿名 2024/09/25(水) 14:53:45
家の中のストーカー姑、、、+7
-0
-
144. 匿名 2024/09/25(水) 14:57:44
いつも最後にお風呂に入るんだけど
湯船に浮かんでる毛を
桶で掬って捨ててから入ってる+12
-0
-
145. 匿名 2024/09/25(水) 15:00:05
>>80
これだと思う。嫁が気になって仕方がないんだよね。私も良い嫁キャンペーンで色々と頑張ってたら、義母が親戚に私に怒鳴られたと嘘ついてたよ。そんな事1度もしたことないのに、親戚や近所から 良いお嫁さんで良かったわねぇ とちょくちょく言われるのが気に入らなかったらしい。
姑にとっては良い嫁でもダメな嫁でもどっちでも結局気に入らないんだなとよくわかったよ+18
-0
-
146. 匿名 2024/09/25(水) 15:01:02
何をしても怒鳴られるからね
外出すれば、どこ行ってたんだ💢!
外出しなければ、毎日家にいて何してるんだ💢!
子どもが遊びに行けば、どこに遊びに行くんだ💢!
子どもが自宅にいれば、子どもは元気に外に遊びに行くものなのに、あんたの子どもは外も出ず何してるんだ💢!
子どもが苦手なものが食べられないと、母親の躾が悪いんだ💢!
子どもが風邪ひけば、あんたがしっかりしないからだよ💢!
あんたがあんたが言われ過ぎてもうね、笑えてくるよー😂
キ〇ガイレベル
外へ行けばニコニコの良いおじいちゃんで通ってるから、そっか、この家の中でしか威張れないんだよねー
かわいそ〜😂って思ってる
いつも監視して帰宅時間もメモってるのも
暇なんだね〜😂!てね+26
-0
-
147. 匿名 2024/09/25(水) 15:03:04
>>116
これは擁護なのかどうなのか
確かに今の時代同居は無しの方が良いけど、義親も色々な人がいるから存在全てを酷く言ったり否定する様な言い方は違う気がする それでも同居反対には賛成だけど+7
-7
-
148. 匿名 2024/09/25(水) 15:03:04
>>118
その通りです。
早く降りなさい!
と孫を奪うように急かします。
会いたかったわ!寂しかった!と毎日言ってます…。
+22
-0
-
149. 匿名 2024/09/25(水) 15:04:10
質問よろしいですか?
義親を仲間だと認識できないのですか?
なぜ敵対心を抱くのですか?
せっかく一緒に生きているのに損な気がします
+0
-20
-
150. 匿名 2024/09/25(水) 15:05:33
二世帯の同居長男嫁
(義から懇願されて承諾した同居です)
常に帰りたいって思ってますね、家にいるのに。笑
義は私と仲良しと思ってるので週末食事に誘われるのが苦痛で週末はわざと予定詰め込んで断らないといけないので大変です。一緒に暮らしてるから子供の体調や車の有無で嘘もバレますし。
自分たちだけで暮らしたいなと心の底から思ってます。人生やり直したいなぁ。+35
-0
-
151. 匿名 2024/09/25(水) 15:06:54
義祖母が口の中で皮を剥いた巨峰を
2歳の娘に食べさせた時は
ブチギレそうになった
+40
-1
-
152. 匿名 2024/09/25(水) 15:07:30
>>3
息子が結婚した(一人前になって所帯を持った)じゃなく、息子が嫁をもらったって認識だから、息子が小さい頃と同じ「自分たちの子供」のままなんだよ。
だから自分の子供のことを、親である自分たちが全部把握していないのはおかしいと思ってるから、逐一すべて知ろうとしてくるんだよね。親にとっても息子にとっても自立、離れるって必要。+66
-1
-
153. 匿名 2024/09/25(水) 15:10:20
そもそもなんで同居するの?
お互いに気を遣うばかりじゃないの?
親の近くに住めばいいのでは?+5
-7
-
154. 匿名 2024/09/25(水) 15:10:40
帰宅恐怖症になり離婚した+30
-1
-
155. 匿名 2024/09/25(水) 15:48:28
>>153
うちの姉は子供出来てから同居したけど、頼る気満々で喜んで同居に踏み切ってたwww
損保の総合職で忙しいから子供のお迎えとご飯は丸投げみたいだし、週末は家族三人でお出かけして義両親には美味しいものでも食べてくださいってお小遣い渡したり…
連休も三人で旅行して義両親には日頃の疲れとってくださいって温泉旅行プレゼントしたり
姉の旦那さんが転勤決まった時、姉も支社異動できることになって一緒に転勤先行くことになったけど、うちの姉義両親も連れて行こうとしてたよ
姉みたいにパワーカップルでお金もあって、図々しくないと同居のメリット見つけられないよね+34
-2
-
156. 匿名 2024/09/25(水) 15:49:15
アレの最中に部屋に乗り込んでくる姑が本当にイヤ
だいたい3回に1回はバーンとドアを開けるからもうしたくない もうずっとしてない 一生したくない+27
-1
-
157. 匿名 2024/09/25(水) 15:49:25
>>32
分かる
うちは20代続いてる本家で、しかも代々多産だったから地獄だった
毎年正月とお盆に30人くらい集まるし毎日のように誰か来る
一度居留守したらバレてしまって祖父に怒鳴られて頭叩かれたわ+5
-0
-
158. 匿名 2024/09/25(水) 15:52:42
>>10
私もやるごめん。歳とったらタンがすごい出るの。おじいさん達もそうなんだわ+3
-4
-
159. 匿名 2024/09/25(水) 15:53:12
>>156
鍵つけたら?ふすま?+7
-0
-
160. 匿名 2024/09/25(水) 15:55:47
>>156
嫌すぎるww孫は欲しくないのか。
全然マシなんだけど、家に来た義母がそこらの棚の扉開けて覗くの何なん?って思う。
勝手にドアや扉開けたらダメって常識はないのか。+15
-0
-
161. 匿名 2024/09/25(水) 15:56:24
>>151
それは間違いなくブチギレる。
ブチギレるべき。+20
-1
-
162. 匿名 2024/09/25(水) 15:57:27
>>159
トイレ以外すべての部屋に鍵がないからベッドルームだけ付けたいって言えない ってかもう何回も観られてるのに今更鍵つけてもしたくない 二度とイヤ+10
-0
-
163. 匿名 2024/09/25(水) 16:07:38
前に喫茶店にいたババアたちがぼやいてたよ
何かってえと孫のお守りを押し付けられてイヤだって
そんなんなら同居なんてしたくなかっただの
こっちは逆にあそこ連れていけだの義親に言われ
私たち夫婦におんぶにだっこなんでいろんな家庭があるなと思った+13
-0
-
164. 匿名 2024/09/25(水) 16:19:04
>>6
うん
夜ご飯も作ってくれるし+0
-0
-
165. 匿名 2024/09/25(水) 16:19:57
義母が旦那が家事育児やろうとするのを阻止したり甘やかそうとするのが無理過ぎる。旦那が仕事行くついでにゴミ捨てしようとするだけで大慌てで止めて、ウチやるから!ウチやるから!って。私が捨てに行く時はすまんなーの一言あるけど当たり前かのような態度。
旦那が寝る前に布団敷いただけで私に向かって、アンタの旦那は優しいなぁ!って冗談っぽく言って来たり。
子供が珍しくパパとお風呂入る!って言ってるのにママと入り!って無理矢理脱衣所に連れて来た時はムカついたからお義母さんが入れてやって下さいよって言ったら、嫌!だと。孫を風呂に入れた事一回もない。
義母まだ60前半だけどもう働いてなくてお金無いから同居になって、良い時もあるけどこういう地味な事の積み重ねがキツい。+23
-0
-
166. 匿名 2024/09/25(水) 16:21:34
>>29
うちの舅は残すどころか最初から手をつけずにテーブルに置きっぱなしだったよ。
姑が入院中におかず作ったら食べなかった。
二度と作らなかった。
+20
-0
-
167. 匿名 2024/09/25(水) 16:23:51
>>153
同居は田舎が多いけど農業やってる、やってたとかで家も土地広いことが多い
先祖代々の土地を継いで欲しい、墓仏壇を守って欲しいって小さい頃から長男に洗脳するのよ
長男はそれが当たり前、自分の使命だと思ってるから
そういう人と結婚すると自ずと同居になる+16
-0
-
168. 匿名 2024/09/25(水) 16:36:08
>>149
そんなの最初は仲良くやろうとがんばってたよ。
それでも理不尽にいろいろ言われたりしたらそんな気すらなくなるよ。
あなたはがんばってるのに嫌なこと言われたりされても嫌いにならないの?そっちのが理解できない+23
-0
-
169. 匿名 2024/09/25(水) 16:36:55
お金貯まるイメージしかない+0
-2
-
170. 匿名 2024/09/25(水) 16:50:27
>>162
確信犯じゃない?普通一回見たら開ける前にノックや声かけるし。欲求不満なんだろうよ。+17
-0
-
171. 匿名 2024/09/25(水) 16:51:49
>>160
掃除チェックかね?きしょい+1
-0
-
172. 匿名 2024/09/25(水) 16:59:06
>>1
私は義父のスキンシップが元から激しいから(食べかけやたら食べさせるし、歩いているとき私の背中に手をやったり、近すぎてよく胸が当たるし、2人きりになるとすぐきつめにハグするし)風呂屋やトイレや洗濯物もあるし同居は絶対に嫌とその事は言わずに断った。弟夫婦が住むことになったんだけど、しばらくしたら弟嫁が夫婦の部屋から仕事以外出てこなくなったし、集まりには実家に帰っていて義父を避けていた。義父から「みんなと住んでいるのに孤独だ、寂しい。食事も洗濯物も別にされている」と私にLINEが来るようになったけど、義弟嫁も多分私と同じようなことされて嫌になったんだろうから自業自得。+34
-1
-
173. 匿名 2024/09/25(水) 17:24:53
>>88
「嫁なんかの世話にはならない!」「やっぱり実の娘よね〜。私には実の娘ちゃんがいるから!」と義母。
しょっちゅうしょっちゅう来てたのに、介護が必要になるとその実の娘は寄りつかない。介護は嫁にやらせる。あれほど嫌いな嫁だったのに、頼るのは嫁ですか、不思議ね〜。+25
-0
-
174. 匿名 2024/09/25(水) 17:29:00
>>149
そりゃ遠方に住んでたまにしか会わないならこっちだって義の前で「理想の嫁」を取り繕うことだっていくらでもできる。
24時間365日一緒に暮らしてるんだもん誰でも難しいでしょ。
敵対心とかじゃなくて「無理」になるんだよ。
これは経験者にしかわからない+27
-0
-
175. 匿名 2024/09/25(水) 17:39:20
頻繁に出入りする小姑。
おまえが、嫁姑関係クラッシャーなんだよ?
来るな。+10
-0
-
176. 匿名 2024/09/25(水) 17:40:42
>>82
夫は何もやらないので仕事から帰ったらまずスマホを見てます。それくらいです笑
私が精神的な病気になっても、何も思ってないと思います。+1
-0
-
177. 匿名 2024/09/25(水) 17:42:57
>>15
うちは義母が同居嫁だったから
「私たち世代が無くすのが使命だと思っているの」
って公言している。
+4
-1
-
178. 匿名 2024/09/25(水) 17:44:22
>>176
一度真剣に話しができるといいね+3
-0
-
179. 匿名 2024/09/25(水) 17:54:48
>>15
私もだよ
子供心に決めたよね
私のまわりだけど同居してる人って、孫の立場で同居を経験したことない人が多い+6
-0
-
180. 匿名 2024/09/25(水) 18:01:17
>>156
その時旦那さんはどんな反応してるの?義母のこと怒らないのかな+5
-0
-
181. 匿名 2024/09/25(水) 18:07:06
>>149
>なぜ敵対心を抱くのですか?
いや、こっちは仲良くしようとしても、相手がこっちを見下してたり自分と価値観や生活スタイルが違ったら怒鳴ったり意地悪したりしてくるからだよ。
それがなければ普通に仲良く出来るし敵対心なんて抱かない。
敵対心いだくような言動を義親自身がしてるんだよ+16
-0
-
182. 匿名 2024/09/25(水) 18:10:32
義母と同居してます。養っています。義母の年金は義母のもの。私の給料は半分以上家計に…辛い+15
-1
-
183. 匿名 2024/09/25(水) 18:35:12
>>1
同居した理由は?+1
-1
-
184. 匿名 2024/09/25(水) 18:35:23
>>14
私の母はいい嫁でいようとしたせいですぐに離婚しました
自分の身は自分で守るのは正しいと思います+8
-0
-
185. 匿名 2024/09/25(水) 18:50:15
>>180
母親にセックスしてんのみられるとか絶対嫌だよね。つかうち息子だけど見たくないわー!なんなんだろその義母+16
-0
-
186. 匿名 2024/09/25(水) 18:58:16
このスレ読んで
私が親と同居するって言ってねばったのに
私の弟と弟嫁がどうしてもうちの親と同居したいと言って聞かず
半年前から同居始めたのが不思議すぎる。+1
-0
-
187. 匿名 2024/09/25(水) 19:01:14
>>186
付け足しで
弟嫁は小さい時からおばあちゃんと一緒の三世代同居で育った。
不思議すぎる。
私への嫌がらせか。
+0
-0
-
188. 匿名 2024/09/25(水) 19:32:46
>>187
子育て手伝って欲しいとか、金銭的に助かるからとか、家事しなくて済むからとかじゃない?+5
-0
-
189. 匿名 2024/09/25(水) 19:41:57
>>188
そうなのか、、、
いやー癖強いから大変だと思ってる。+2
-0
-
190. 匿名 2024/09/25(水) 19:51:40
>>3
私の出産の時は腹巻きを常につけろ、あれを食べるな、遊びに行くな、母乳じゃなきゃいけない、これは母親の家系のせいだ(乳児湿疹)とか事あるごとにネチネチ言ってきたのに
義妹や義弟の嫁の時は上記のことを全く言わない
ムカつくの一言では言い表せない感情が未だにある+22
-0
-
191. 匿名 2024/09/25(水) 19:55:08
>>153
自営業、長男、あとを継がないとお客さんに迷惑かかる系、あとを継がないなら縁を切る
上記のことを言われ、あらゆる方面のプレッシャーから継ぐしかなかった
今思えば縁切ってでも同居やめればよかった+8
-0
-
192. 匿名 2024/09/25(水) 20:04:39
>>186
なんかメリットがあるんだと思うよ。お金が浮くとか、相続まで見据えて有利になるとか、家事が楽になりそうとか、家が欲しいとか+3
-0
-
193. 匿名 2024/09/25(水) 20:10:37
足音聞くだけでストレス+21
-0
-
194. 匿名 2024/09/25(水) 20:17:40
毎日がストレス
義父母ともに過干渉すぎる
何をするにも監視されてる
ご飯が硬い、味噌汁が不味い、安い肉は食べれない(歯が悪く固いものが食べれないので)、味が薄い、あれができてない、あそこの子は国立の大学に…それにひきかえうちの孫は…義弟の子はあれができてるしここがすごい、子供の成績についてあーだこーだ
朝起きてから夜寝るまでずーっと縛られてる感覚がする
私は要領が悪いと思われているが15分で朝の準備ができるのが当たり前だと思っている
自営業の仕事しながら子供4人起こしてなんなら旦那も起こして朝ごはん作って弁当水筒用意するを15分で終わるはずないのにできると思ってる
一回起こせば起きると思っているので時間がかかっている私はのろまなんだと
義母は昔された嫌なことを結局私にもしてる
旅行に行けなかったからと今あちこち出かけてる
私達家族は夏休みどこにも行けなかった(自営業だけど義母が仕事変われば行ける)
書こうと思えば1日中書き続けられるネタがある
同居してもうすぐ20年だなぁ…先は長いぜ+18
-0
-
195. 匿名 2024/09/25(水) 20:18:30
旦那のことがめちゃくちゃ嫌いになる+22
-0
-
196. 匿名 2024/09/25(水) 20:19:15
存在がストレス+14
-0
-
197. 匿名 2024/09/25(水) 20:31:28
>>15
私も3世代同居の孫の立場だけど一人暮らしするまで地獄の日々だったから、結婚後の同居なんてありえない😇無理無理
旦那と付き合ってる時から同居は絶対しないと何回も言ってて、今は家建ててストレスフリー!!!+3
-0
-
198. 匿名 2024/09/25(水) 21:07:28
土下座されてまで同居を頼まれたからしてやってる。
金もちゃんといれてる。
でもまー、テンプレ通りの嫌がらせ嫌味ぜーんぶやられてるよ
頼んでもないことはするくせに、頼んだことはできない
一生許せないし、許すつもりもない。
負の遺産しかないしがない家なのに「うちは何代目〜」だのなんだのお家自慢も、わたしの実家が代々続くちょっと有名な家だから張り合ってくるって知ってるよ
ただちょっと、いや激しく頭が悪いから色々わからないんだな可哀想だなって接してるよ+5
-0
-
199. 匿名 2024/09/25(水) 21:12:48
>>102
そういうの食べないってうちも言われる。
あっそって思うわ(笑)
子供向けに作ってるだけであって、あんたら好みに寄せてるわけじゃないからーって心の中で思ってる。+7
-0
-
200. 匿名 2024/09/25(水) 21:23:02
子離れ出来てない親が多い
ずっとそばに居るからいつまでも子供な感覚何だと思う
あなたの息子そんな大した事ありませんって感じ
嫌な事は嫁に押し付けるししたくない事はガル子さんコレ得意そうだからお願いねーって謎の言葉
もう足音聞いただけでムカつく+8
-0
-
201. 匿名 2024/09/25(水) 21:44:20
私は義母のことをう◯こ製造機だと思ってる
てかもう、う◯こ製造にかけては右に出る者がいないくらいの職人だとも思う
介護ベッドのそばのポータブルトイレに下全部脱いで下半身丸出しでするんだけど、履いたり脱いだりが面倒なのか夏場は丸出しのままで何時間も過ごしてる
吐き気がするキモいキモすぎる頭がおかしくなりそう
どうしてこんな状態なのに施設に入ってくれないの?
申込みくらいしておけばいいのに
+15
-2
-
202. 匿名 2024/09/25(水) 21:45:26
そういえばこんなトピなのに離婚しな来ないねw+6
-0
-
203. 匿名 2024/09/25(水) 21:54:24
>>60
はぁ?ウゼェな糞婆
糞義からのハラスメントってもっと社会問題になればいいのにね
会社ならパワハラ、配偶者ならモラハラやらあるのにさ
つうかもう同居なんて法律で禁止してほしい
もしくは同居税(もちろん親世帯から徴収)がっつり取って、一人暮らしや老夫婦だけの世帯に年間上乗せしてやれや+28
-1
-
204. 匿名 2024/09/25(水) 22:03:44
>>173
寧ろ介護やって恩を着せたい。+1
-2
-
205. 匿名 2024/09/25(水) 22:05:25
>>201
痴呆症なの?+2
-1
-
206. 匿名 2024/09/25(水) 22:14:36
自由にさせてもらってるし嫁姑問題とかも特にないけど、ゴミ屋敷なのが嫌!+1
-0
-
207. 匿名 2024/09/25(水) 22:37:36
好きだったはずの旦那を嫌いになる。旦那への信頼がなくなる。旦那の優しさが頼りなさへ変わる。
+30
-2
-
208. 匿名 2024/09/25(水) 22:50:52
>>95
えええ!お前の食うもんじゃねーよ!!って感じだよね?!?!
+9
-0
-
209. 匿名 2024/09/25(水) 22:53:51
同居5年目です
今年、お金の問題が発生
来年同居を解消することに決めました
金の切れ目は縁の切れ目
早く縁を切りたいです
毎日家にいる時間は苦痛以外の何者でもない
今も居間からずぅーーーーっと甲高い笑い声に話し声が聞こえてきて眠れない
年寄りのくせに夜更かしとかくそだろ
昼寝たっぷりしてるからな
そんで早起き
ふざけんな
毎朝30分近くトイレにこもるのもやめろ
ほんとにほんとに大っ嫌い+18
-0
-
210. 匿名 2024/09/25(水) 23:03:50
>>209
同居なんて心壊れますよね。同居解消決定おめでとうございます!+19
-0
-
211. 匿名 2024/09/25(水) 23:14:53
>>166
何それものすごい腹立つ!
餓死か脚気で◯ねやクソが!
自分の嫁でもない女に食事の用意させやがってありがたいと思えアホが!
+10
-0
-
212. 匿名 2024/09/25(水) 23:16:26
>>209
いいないいなおめでとう!
ほんと義どもが自力で生活できる間に捨てちまったほうがいいよね+7
-0
-
213. 匿名 2024/09/25(水) 23:18:11
>>95
えー!自分が食べないなら孫にあげれば済む話じゃないの⁉︎あたおか?なんか脳がどうにかなってんじゃねぇの⁉︎+15
-0
-
214. 匿名 2024/09/25(水) 23:27:39
配偶者の親との同居についてなんらかの法律作ってほしい
お嫁さんが義を◯しちゃった事件とか見ると、たいがい義に問題ありなパターン多いよね
+12
-0
-
215. 匿名 2024/09/25(水) 23:50:45
>>22
全っ然思わない。可哀想。この人、いつ安らげるんだろうって思う。お金とかそうやってこっちが負担してるような家庭もあるしさ。まじ無理。+11
-0
-
216. 匿名 2024/09/25(水) 23:52:11
>>29
えらいねー。そんなん言われたら私もう本当に作らないわ。+5
-0
-
217. 匿名 2024/09/25(水) 23:53:22
>>204
そんな義は恩なんか感じないんじゃない?+4
-0
-
218. 匿名 2024/09/26(木) 00:03:49
同居してた時、毎日眠かった。眠くない日がないぐらい一日中眠い。
今は同居解消したけどストレスでまともに熟睡できなかったんだと思う。+10
-1
-
219. 匿名 2024/09/26(木) 00:09:39
同居3ヶ月までは良いお義母さんと思ってたら、
半年ぐらいに過干渉が始まり意地悪や嫌味を言ってくるようになった。ずーっと笑って我慢してたけどついに言っちゃった。
クソバ○アァァ!いちいちうるせぇんだよっ!って。テヘ。+20
-0
-
220. 匿名 2024/09/26(木) 00:13:30
ちょっとした事を直接言ってこないで、義全体のグルラに投稿するのまじでむかつく。
LINEはできるけど、身の回りのことは何もできないんだってさ、なんでもガル子さんやってくれない?って、あんたの召使じゃねーよ!+7
-0
-
221. 匿名 2024/09/26(木) 00:19:32
私は子どもも居ないし、手に職あるし、いざとなったらいつでも離婚できる。
義親には目上の人として社会通念上の最低限の敬意は払うけど、だからといって私に対して格下や女中の扱いなんか絶対させない。
でも世の同居のお嫁さんの中には、子どもが居たり、経済的なことだったり、旦那さんが家業を継いだりでお嫁さんが簡単に出ていけない立場なのを利用してに舐めた扱いをする義親も多いよね。将来誰に面倒みてもらうんだっての。+6
-0
-
222. 匿名 2024/09/26(木) 00:37:38
ごめん、同居嫁じゃないんだけど、数年前から義父に同居を迫られてる…結婚当初も何故同居しない!って揉めたけど。
なんで同居を懇願する側なのにそんなに居丈高なんだろうと思ってる。
義父いわく、「親の面倒みることは逃れられないことなんだぞ!」
同居するのは当たり前のことなのに、俺は今までお前らを寛大な心で自由にさせてやってたくらいの気持ちでいる。
どうすれば息子は別世帯で独立したと思ってくれるの。自分の家族の息子に嫁がついてきたの認識。
義母の方がまだ話がわかる人。
+13
-0
-
223. 匿名 2024/09/26(木) 01:01:56
>>1
早くに両親をなくし、早くに結婚して義両親大好き同居ばんざーいだった私が半年で円形脱毛症になり家をでましたよ+11
-0
-
224. 匿名 2024/09/26(木) 02:13:16
>>210
ほんとに嫁は心が壊れます
旦那との関係
子供との関係
いちいち義母がでしゃばってきて二度手間三度手間
過干渉で全てを把握していたいタイプだから余計にうざい
そして独身の小姑もついてくる
おえー
お互い頑張りましょう
負けない気持ち!!
怒りはパワー!!!
でなんとか自分を保ってます+18
-0
-
225. 匿名 2024/09/26(木) 02:18:06
>>212
義父が今年の3月で退職して、そこから家族巻き込んで大騒ぎされましたよ
お金が足りないお金が足りない
旦那に払ってきた分を返して欲しい
小姑も出てきてあーだこーだ言われまくって
子供の小学校入学式の3週間前に…
毎月お金渡してたのにふざけんなと
とりあえず出て行くまでうちで光熱費をもっていますが義母は自宅兼で商売をやっているから普通の過程の2倍は余裕で光熱費高いです
ふっざけんなの毎日です
早くいなくなればいーのに、て毎日中指立ててます+7
-0
-
226. 匿名 2024/09/26(木) 02:25:26
>>1
わかる!
旅行から帰ってきてよく、やっぱり我が家が1番〜とか言うの、本当言ってみたい。あーあ、帰ってきちゃったよ、だよ。
うちは独身時代の夫と義両親が建てた二世帯に結婚後住んでる珍しいパターンだから、自分の家なのに夫の実家に住まわせてもらってる感で嫌だ。+26
-0
-
227. 匿名 2024/09/26(木) 06:22:41
>>27
わ~面倒な義妹だね
私なら、はっきり言うけどね
「あら、そこまで心配するなら一緒に暮らせばいいのに
それなら心配せずに済むよ」
+14
-1
-
228. 匿名 2024/09/26(木) 06:36:15
別居だけど、それでもたまにお付き合いでご飯一緒に食べに行ったりあるけどそれだけでもウンザリする。
多分向こうはお金も出してるし食べさせてあげてるって感覚でいいことしてるような感覚なんだろけど、家で1人でカップラーメン食べてる方がよほどいい。
こんな程度でこう思うんだから同居の人どうなってんのと思う。+10
-0
-
229. 匿名 2024/09/26(木) 07:13:15
>>5
うちのコ自己肯定感低い…
小学生まではそんな事なかったんやけど…
同居から?!+4
-0
-
230. 匿名 2024/09/26(木) 07:14:18
最近…義母が痴呆で至る所に粗相しだした…
家が臭い。
絶対亡くなったらリフォームしてもらう!+4
-0
-
231. 匿名 2024/09/26(木) 07:55:08
私のどーでも良いミスを家族揃った食卓でいちいち発表する義母
「〇〇さーん言いたくないんだけど」
から始まって気づいた時に言えば良いことをいちいち皆の前で発表する
言わないだけで義母の失敗も多々ある
言うとヒス起こすから言わないだけで
そういう陰険なところが大嫌い+10
-0
-
232. 匿名 2024/09/26(木) 08:03:59
>>199
そうそう、こちらは子ども中心のメニューで作っててこれからいつお迎えがくるお前らの為に作ってるんじゃねーよってこと分からないかね。嫌ならどうぞ、どうぞ食べないでそのままお迎え待ってくださいだよね。子どもたちはこれからの未来があるんだからねっいつも思ってるよ。+4
-0
-
233. 匿名 2024/09/26(木) 08:04:10
三食家族揃って食事するんだけど
私が作った料理が口に合わないと義父を見ながらイヤーな顔をする(いじめっ子がするみたいな)
これ不味くない?とでも言いたいような顔
または自分の好物が無いと
「食べるものがないわね(ボソッ)」
と小声で言う
「私(義母)が作ったのはいっぱい食べてくれるわよねー」
と子どもたちに向かって言う
はいはい、小学一年生から家族の食事を作ってたから料理上手なんですよねー自分の料理はとてつもなく美味なんですよねーすごいですねー
健康のこと無視して砂糖ドバドバ、醤油ドバドバの濃い味付けの料理ばかりですけど+6
-1
-
234. 匿名 2024/09/26(木) 08:26:57
>>152
すごい、腑に落ちた。
うちは旦那だけじゃなく、旦那の弟妹もうちに来た時なんかは義母が「何時頃戻ってきた?」「何時頃でかけた?」って私に聞いてくる。
気にしてないから知らんって感じなんだけど。
それでいて義弟妹の食事の支度(リクエストに応える)のは私というおかしなことになってる。+5
-0
-
235. 匿名 2024/09/26(木) 08:42:56
>>224
ここ最近病んでいたのですが、ちょっと元気出ました!
これから同居で苦しむ人が出ないように同居したら罰金とか同居税とか出来たらなーと本気で思います。
怒りをパワーに強く生きます!+8
-0
-
236. 匿名 2024/09/26(木) 08:53:39
>>1
義妹が子供連れてしょっちゅう泊まりにくるのが苦痛。
こっちは気遣うし世話したり色々付き合わされるし。
そんなに実家が居心地いいなら、うちの代わりに同居してやってくれ。+15
-0
-
237. 匿名 2024/09/26(木) 08:55:05
介護どうします?施設入れられるのかな?心配。+7
-0
-
238. 匿名 2024/09/26(木) 08:57:36
>>236
横、それなぁ。小姑アルアルだよね。でも、絶対同居はしない。って言う。都合の悪い時は外に出た身。なんだよね。でも、娘だから実家帰りますね。何か問題でも?みたいな。小姑辺りが1番ウザい。+6
-0
-
239. 匿名 2024/09/26(木) 08:58:34
義母は自分のことを特別な人間だと思ってる
入院するときは必ず個室(大部屋なんて庶民の部屋)
義母が入った店が急に混みだした
どの病院でも必ず院長先生に診てもらう
何かあるごとに高い服を買う(旅行や仕事の行事の時は同じ服は着れないスタンス)
「今度の〇日に義弟君と義妹ちゃんが旅行行こうだって」
「場所は内緒のシークレット旅行なんですってー」
「おばあちゃんと一緒に行きたいんですって〜困っちゃうわ〜」
お金を出すのは義母なんだけどね
特別扱いが大好きだからっていちいち自慢しないでくれ+5
-0
-
240. 匿名 2024/09/26(木) 09:01:08
>>20
使い終わった台所とお風呂が臭い。台所は料理臭、お風呂はシャンプー臭。+6
-0
-
241. 匿名 2024/09/26(木) 09:04:27
>>236
家もそう
義弟家族はたまにだけど義妹と義妹子は普段から頻繁なのに夏休みなんて地獄でしかない
義母が呼ぶもんだから週4日以上とかざらだった
午前中から来て昼ご飯食べて夕方帰ったり夕飯食べて帰ったり
旦那に言っても仕方ないよねで終わり
ご飯用意するのは私
義妹のことほんとに甘やかし過ぎだと思う+9
-0
-
242. 匿名 2024/09/26(木) 09:05:14
>>239
家義母もそうだけど、義父の方が酷い気がする。元校長なんだけど「先生の先生!」とか言い出したり、美術を得意としているんだが、美術家協会の会長が誇りらしい。私、教師ではないので申し訳ないが凄さが分からんし、元校長で美術家協会の会長だからって在宅介護が当然!って態度はウザい。普通に嫌だ。+7
-0
-
243. 匿名 2024/09/26(木) 09:09:08
>>241
横、家なんか小姑敷地内同居だから初め2、3日に1回は来ていて内心ビビったわ。さすがサザエ、親との距離感べったりで妻や母親って言うより娘って感じの立ち位置で得や楽な話の時だけご機嫌で飛びつく、義両親がコロナになった時は最低限の対応で居留守、雲隠れ。人の事は言えないが、こういう人って人としてどうなの?+4
-0
-
244. 匿名 2024/09/26(木) 09:09:32
いつまでも若い人と同じ感覚だと思ってる義母
娘のコーディネートにダメ出し
「おばあちゃんセンスあるからー」
と言うけどダサすぎる
免許の勉強してる娘に
「おばあちゃんの時はすごい褒められてねぇ〜え?無線なんて無いわよ!学科試験も無いわよ!」
今とは違う、学科は昔もあったと言っても聞く耳持たず
何十年前の話ししてるんだ
+2
-1
-
245. 匿名 2024/09/26(木) 09:12:16
>>235
横、実子のみ同居とか実子で子育て世話になったら介護だけ長男夫婦に丸投げしないで。って思う。家長制度はもうないのに悪用されてうんざり。こちらは損と大変しかない。お金も手間も時間も惜しまれるし。+7
-0
-
246. 匿名 2024/09/26(木) 09:15:24
>>244
負けず嫌いで勝ち気な義母だと何かと実家と張り合ってきたり、身内自慢したり実家下げをしてみたりこちらの神経を逆撫でしてくるので腹が立ちます。そのくせ弱い振りして家事や介護をしてもらおうとする。こういう態度の人の事は助けたくないです。自己中で幼稚だし変にプライド高いし、勝ち気だから嫌い。+2
-0
-
247. 匿名 2024/09/26(木) 09:17:39
>>242
分かるー
義父も先生がつく職業の人を特別視してるみたいで素晴らしくて崇高な方みたいに言う(義父も先生っぽく言われる職業)
とにかく特別な人間で曽祖父母の介護のときも在宅で看るの一点張り(世間の目を気にして)だった
医療事務してたから医者の裏側知ってる身としてそんなに特別な人間じゃないのわかってるので義父のこと滑稽だなと思ってる+4
-0
-
248. 匿名 2024/09/26(木) 09:17:45
>>230
家も義母が高血圧で薬飲んでて認知症が心配。義父は癌だし。粗相は心配している。お手洗いや階段、お風呂とか汚物とかで凄い事になったらと心配。+1
-0
-
249. 匿名 2024/09/26(木) 09:22:04
>>247
ありがとう。確かに勉強は出来るんだろうけど、公務員だし失礼ながらそんな特殊な職業でもないと思ってしまうのだが、昔は大学が珍しめだったからかね?何か、感覚分からん。公務員の中の職種の1つなのに…。って思って、凄さが分からず態度に付いていけない…。普通に面倒くさい。+4
-0
-
250. 匿名 2024/09/26(木) 09:34:38
>>21
敷地内同居辺りでしょっちゅう義実家に入り浸りの小姑辺りが1番ウザい。土地、家、生活費、食費浮かせて子育て、家事べったり、義両親の老後は、「長男夫婦がぁ〜‼︎」もう、50歳だよ。幼稚じゃない?散々世話になっておいてこの仕打ちよ。許す、義両親も頭おかしい。+10
-0
-
251. 匿名 2024/09/26(木) 10:31:54
>>1
そもそも、なんで同居なんかしてるの?
兄家族が親と同居しているけど、自分の親ながら、よく一緒に住んでいるなぁって思うから。
兄家族はバリバリの共働きで、子育てのサポートが目的だったみたいだけど(実際に母が平日の家事も全部やっている。)
収入はあるわけだから、別に住んで、自分達がしたい生活を自由にしたらいいのにと思う。
仲悪いわけじゃないみたいだけど、義姉はウチの親の世話はする気ないみたいだし、させるつもりもないけど、
親の協力を1人占めして、私の分も土地を実質受け継ぐことになるわけじゃん…。
ちょっと図々しいな思ったり、ありがたいなーっと思ったり、私も複雑。
+4
-1
-
252. 匿名 2024/09/26(木) 11:00:45
>>149
では、あなたはそうすればいいわね+6
-0
-
253. 匿名 2024/09/26(木) 11:05:11
>>1
家電の不具合の原因は、真っ先に嫁が疑われる。
+5
-0
-
254. 匿名 2024/09/26(木) 11:09:24
>>5
私は結婚したけど、自己肯定感ゼロになるはマジだよ。
父方祖父母同居の家で産まれ育ちました。地獄だよ。
実家の妹は病んで引きこもりニート。
私は家出少女だった。
+7
-0
-
255. 匿名 2024/09/26(木) 11:09:45
>>253
分かる
使い方が悪い、メンテナンスが悪い、私の時はこんなこと無かった(普通に壊してた)
何もかもぜーんぶ嫁のせい+8
-0
-
256. 匿名 2024/09/26(木) 11:11:27
マイナスつきまくるだろうなあ、、、笑
義両親とある程度の距離に住んでて、年に数回しか会わないのに、それでも会うの嫌だなって完全同居してるわたしの前で愚痴りまくってる友人をたまに張り倒したくなる🤣それでも精神的にきちゃうみたいで、うんうんて話聞いてる。完全同居してるわたしはここ数年でかなり図太くなったわー、年に数回で精神的に弱くなってるんじゃない!!って思ってしまうわー。
+10
-0
-
257. 匿名 2024/09/26(木) 12:20:38
>>256
私+押しました。それな!あと、「私同居なんて出来なぁい〜!」みたいな事同居してる嫁の前で言ったりコメントする奴。いや、こちらはその不可能をやってるんだよ。+13
-0
-
258. 匿名 2024/09/26(木) 12:23:44
>>253
それな!義母が、「私はグリル使ってないんでぇ〜‼︎」って業者にしつこく言ってたけど、いや普通に18年も使ってるだろ。3、4ヶ月位料理するのが面倒でグリル使ってなくて私のせいですか?頭おかしいだろ!18年と3、4ヶ月よ。どう考えても経年劣化だろ!私のせいにするなよ!そういうところが嫌い!+8
-0
-
259. 匿名 2024/09/26(木) 12:47:41
同居4年目。出掛ける時のメイクや服装をじろじろ見られる。子どもの服やおもちゃもまた買ったの?と言われる。やりくりして無駄遣いしてる訳では無いのに口出ししてくるのが嫌だ!+10
-0
-
260. 匿名 2024/09/26(木) 13:24:29
義両親と完全同居9年目です。
義母何もやらないから認知症とか足も動かなくなるぞって夫が言うけど
私はそれでいい、迷惑かけないから。保険も解約したい。
ってふざけた事言うんだけど!もう手遅れかな…+3
-0
-
261. 匿名 2024/09/26(木) 13:40:13
>>260
義母が認知症で介護になりそうって事かな?コメ主さん、巻き込まれそうなの?家も義母が認知症になりそう。家にお酢が5個あったり、「鍵をなくした!」って騒ぎ出したりするよ…。+2
-0
-
262. 匿名 2024/09/26(木) 19:05:40
はぁ~もううざすぎる
食事の時娘と会話してたらブツブツ言う義母
「もっと丁寧に話聞いてあげなきゃ(ボソボソ)」
あのねー娘は説明が下手なんですよ
だからこうなの?違う?じゃあこう?って誘導しながら楽しく会話してるのにブツブツ文句たれないでくれ
全部聞こえてるから+7
-0
-
263. 匿名 2024/09/26(木) 19:46:54
まだ居るのかぁ。さっさと小姑宅に行きなさいよ。+3
-0
-
264. 匿名 2024/09/26(木) 20:29:12
>>258
イヤな姑だね。
そういう人にはいつか
バチ当たります様に。+1
-0
-
265. 匿名 2024/09/26(木) 20:55:35
>>261
260です。お酢が5個!とんでもないですね。物を無くしたりありますねぇ。最近は私のせいにされます。義父の介護はしていますが義母はしないと夫に言ってあります。助ける前提で同居したけど義母の事は無理になりました。でも結局するんだろうなぁ…+2
-0
-
266. 匿名 2024/09/26(木) 20:56:01
>>264
ありがとう。それな!義母嫌い!義父も小姑も‼︎+3
-0
-
267. 匿名 2024/09/26(木) 20:57:11
>>265
大変じゃないですか!何で嫁が介護しないといけないのよ。+6
-0
-
268. 匿名 2024/09/26(木) 21:35:17
>>195
義親じゃなくて?何で?+0
-0
-
269. 匿名 2024/09/26(木) 22:12:17
>>71
何故このトピでそれを聞くんですか?
色々な事情があるんです。
+9
-2
-
270. 匿名 2024/09/27(金) 08:19:01
敷地内同居なら多少マシですか?+2
-0
-
271. 匿名 2024/09/27(金) 12:33:49
>>233
うちの婆そっくり!
あとは食べるだけって状態になってからのこのこダイニングに現れて、おかずジーッと見回してしょんぼりしながら「食べる物がない」言うw
なんか可哀想な年寄りぶって馬鹿みたい
は?知らねーよ!じゃあ自分で好きな物用意して食べろよとしか思わないよね
+3
-0
-
272. 匿名 2024/09/27(金) 12:42:07
>>268
自分の夫(世帯主)なのに義母の息子ちゃんな態度とか、何かにつけて義母を優先したり、夫婦の行事に当たり前に義母も入ってたり、クソ義父に頭上がらなかったり、そういうのの積み重ねじゃないかな+3
-0
-
273. 匿名 2024/09/27(金) 19:59:18
>>265
お義父さんの介護を義母がしないの?
は?なにそれ+2
-0
-
274. 匿名 2024/09/27(金) 20:06:07
>>231
たまには反撃しちゃえ。
めんどくさいけど、家族の前でヒスらせればいいよ。+2
-0
-
275. 匿名 2024/09/27(金) 20:12:00
>>243
うちもだよー。ピーナッツ親子っていうの?
その時によって立場変えて自分が損しないようにしてる。お得な匂いかぎつけたら、グイグイくるよ。
そんなずるい娘でも、日常の面倒見てる嫁よりいいんだもんね。義母のことも同じくらい嫌いになってる。+1
-0
-
276. 匿名 2024/09/27(金) 21:58:01
>>271
作ってもらったのなら文句を言わず、ありがたくいただきなさい!と言いたくなる。
それが嫌なら、自分のお金で、好きな物を買ってきて、自分で好きな物を作る。そのぐらいできるでしょう!+3
-0
-
277. 匿名 2024/09/27(金) 22:11:45
頼むから早くお迎え来てよ。もう91だよ?いつまで生きるのか怖いよ。体は動かないのに、口だけは達者な厄介なタイプで口が悪いから本当に嫌い。+7
-0
-
278. 匿名 2024/09/28(土) 08:22:54
>>231
その時って夫もいるの?
夫はババアに何か言わないの
なんのフォローもないどころか「ママンは悪気ないから」とか「ママンの言うとおりにしろよ」とかなら離婚しなだわ+2
-0
-
279. 匿名 2024/09/28(土) 11:46:21
うちの義母、外面だけはいいからデイサービス行く時に朝のヘルパーさんに来て貰って支度手伝って貰ってるんだけど、ヘルパーさんに「○○さんは、明るくてみんな好きになっちゃうね~」って言われてたけど、本当にみんな好きになる性格なら、朝の支度位家族にやって貰えるでしょって思ってる。+2
-0
-
280. 匿名 2024/09/28(土) 15:08:29
>>46
さすがに中卒は…。
しょうがないんじゃない?
よっぽどの理由がない限り中卒の人とは私も関わりたくない。+2
-2
-
281. 匿名 2024/09/30(月) 18:26:27
敷地内同居だけど
夜友達と飲みに出かけたら、翌朝うちに来た義母の第一声が「ガル子ちゃん昨日の夜はどこへ行ってたの…?」だった。
私飲みに出たの10年ぶりなんですけど!+0
-0
-
282. 匿名 2024/10/02(水) 10:54:25
>>277
それな。家80歳だけどもういいよ。現世に未練残さないで早く次の世界に行ってくれよ。+3
-0
-
283. 匿名 2024/10/04(金) 10:26:41
>>277
終わりのない介護って大変だよね
家の義理曽祖父母は二人とも90代後半まで生きてたよ
頑なに同居を貫いて在宅介護してた
義父の兄弟姉妹も頻繁に来るしヘルパーさんやら主治医やらも来る
そのたびにお茶出したりお菓子出したり三食の食事も十時のおやつも私(嫁)が誤飲しないように、栄養を取れるように気を使い用意する。子どもがまだ小さかったのでそれは大変だった
義母はいいとこ取り
私やってますよアピールがすごかった
裏では早く死んでほしいって言ってるくせに
亡くなった時義母は号泣してたけど私はお疲れさまでしたとしか思わなかった+0
-0
-
284. 匿名 2024/10/04(金) 10:31:30
>>274
反撃すると
義父「なんだその言い方は」
旦那(めんどいからほっとけば良いのに)
義母「私そんな悪いこと言ってないのに!酷いわ~!(号泣して自室にこもる)」
という面倒くさいことになるので反撃するのも体力いるんですよ
またなんか言ってんなぁくらいで流す、そして愚痴を何処かで吐き出すくらいしか対処法が無いですね(泣)+0
-0
-
285. 匿名 2024/10/04(金) 10:35:29
>>278
夫も居るんだけど
義母のヒスは昔からで夫は
聞き流すのが一番自分にダメージがないって学習したので聞いてないふりをしますね
余りにもうるさいと
夫「うるさいな、人のこと言えんだろ」
と理詰めして義母を泣かして義母自室引きこもりパターンが炸裂します
くそ面倒くさいです+1
-0
-
286. 匿名 2024/10/11(金) 18:13:16
>>39
ワイルドだなぁ 笑+0
-0
-
287. 匿名 2024/10/11(金) 18:15:14
>>46
自分の事は棚にあげるよね+0
-0
-
288. 匿名 2024/10/22(火) 20:59:30
職場の男性が飲み会で愚痴ってたんだけど、同居の奥さま(娘一人)は専業主婦なのに土日は全然ご飯を作る気がなくて、お惣菜とかで済ませるんだって。
しかもスノボが大好きで冬は毎週日曜日に一人で車でスノボに行っちゃうんだって。
私からするとちょっと信じられないんだけど、その旦那も高給取りでもないくせに不倫はするわゴルフやライブ三昧で凄い趣味にお金使ってるわで、どっちもどっちな気がする。それに飲み会で奥さまの悪口言うなんて最低と思いました。同居だからストレスも溜まるんだろうな。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する