ガールズちゃんねる

docomoからahamoにした人〜👋

218コメント2024/10/22(火) 03:07

  • 1. 匿名 2024/09/24(火) 14:30:46 


    いますか?

    現在docomoなのですが
    ahamoにしようか迷ってます。

    メリット、デメリットを教えてください!!

    ちなみに現在docomoで月6200円くらいです。

    +115

    -3

  • 2. 匿名 2024/09/24(火) 14:31:22 

    docomoというステータスを捨てられない

    +117

    -49

  • 3. 匿名 2024/09/24(火) 14:31:23 

    docomoからpovoにしました

    +10

    -3

  • 4. 匿名 2024/09/24(火) 14:31:41 

    海外で使う時も便利と聞いたけどどうなの

    +9

    -0

  • 5. 匿名 2024/09/24(火) 14:31:47 

    >>2
    高齢者ですか?

    +35

    -14

  • 6. 匿名 2024/09/24(火) 14:31:50 

    まだスマホにそんなに払ってる人いるんだ

    +23

    -14

  • 7. 匿名 2024/09/24(火) 14:31:58 

    キャリアメールアドレス使えなくなるよ

    +73

    -40

  • 8. 匿名 2024/09/24(火) 14:32:21 

    docomoの何が不満なの?

    +29

    -6

  • 9. 匿名 2024/09/24(火) 14:32:31 

    メリットは安い。デメリットは特にない。

    +202

    -6

  • 10. 匿名 2024/09/24(火) 14:32:32 

    >>1
    全く私と同じ感じ
    月に5000円くらいの通話料、ahamoにしても全然いいんだけど手続き面倒でやってない。月額払えばメールアドレスもそのまま使えるらしいね

    +156

    -1

  • 11. 匿名 2024/09/24(火) 14:32:33 

    >>4
    海外に行く時は、現地のSIMを空港で買うから気にしない

    +7

    -6

  • 12. 匿名 2024/09/24(火) 14:32:37 

    >>2
    分かる…
    高校の時からもう20年以上docomo一筋
    特に恩恵は受けてないのに中々変える決心つかない

    +311

    -6

  • 13. 匿名 2024/09/24(火) 14:33:00 

    電波なさすぎてうざったい。ahamoやめたほうがいい

    +26

    -23

  • 14. 匿名 2024/09/24(火) 14:33:01 

    >>7
    キャリアメールいつ使うの?

    +84

    -6

  • 15. 匿名 2024/09/24(火) 14:33:12 

    >>8
    料金

    +32

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/24(火) 14:33:23 

    ahamoだけど格安SIMでいいかって思い始めた

    +23

    -3

  • 17. 匿名 2024/09/24(火) 14:33:30 

    >>4
    3週間だったかな?そのまま使えるから便利

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2024/09/24(火) 14:33:35 

    docomoからじゃないけどahamoにして3年くらい立った。メリットはただただ安い(3千円弱くらい)。デメリットは特にないです。

    +159

    -2

  • 19. 匿名 2024/09/24(火) 14:33:48 

    >>7
    それほど困らないよね
    登録メールがキャリアメールなら多少変更したりはあるけど

    +71

    -2

  • 20. 匿名 2024/09/24(火) 14:34:02 

    >>4
    海外でもそのまま使えて楽だったよ
    設定画面でモード変えるだけ
    友達は現地SIM買ってたけどうまく繋がらなくて数日使えなかった

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/24(火) 14:34:38 

    >>7
    330円かかるけど持ち運びつける

    +151

    -2

  • 22. 匿名 2024/09/24(火) 14:35:57 

    >>1
    同僚がdocomoからahamoに切り替えたけど電波状況も変わらないし自宅ではWi-Fi環境あるので全く差し障りないって言ってた。

    +148

    -2

  • 23. 匿名 2024/09/24(火) 14:36:05 

    ahamoが出来てすぐ変えたけど、特に不満はないなぁ

    +40

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/24(火) 14:36:57 

    >>2
    ステータスだと思ったことないや

    +34

    -5

  • 25. 匿名 2024/09/24(火) 14:37:45 

    >>7
    なくても困らんよ
    色々登録しちゃってるなら面倒かもだけど

    +37

    -2

  • 26. 匿名 2024/09/24(火) 14:38:38 

    >>1他社使ってるけど解約してから(電話番号も変えたい)
    アハモに変えようかなぁっと…使い心地知りたいです。(Wi-Fiはありません。)

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/24(火) 14:38:46 

    実家の母の携帯変えた。スマホで簡単に出来て安くなって良かった

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/24(火) 14:39:22 

    >>1
    メリット:安い(現状主の半額くらい)
    デメリット:今のところ特になし

    +67

    -1

  • 29. 匿名 2024/09/24(火) 14:39:32 

    ずっとdocomoなんだけどほとんど家のWi-Fiしか使わないから日本通信に変えようか迷ってる。日本通信使ってる人いるかな?

    +39

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/24(火) 14:39:50 

    >>10
    ahamoにしてるけど、
    電話かけ放題や、保証つけてて月5000円くらいだよ。そんなに変わらないかも
    わたしは元が1万くらいしてたから、変えて安くなった

    +94

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/24(火) 14:40:01 

    メリットは安い・専用サイトで料金見やすい。
    デメリットはない。

    手続きはネットでサクッと簡単だったよ、

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2024/09/24(火) 14:40:06 

    >>7
    もはや懐かしいよ、GoogleとかYahooでアドレス作って移し替えれば格安でなんの問題もないよ

    +72

    -3

  • 33. 匿名 2024/09/24(火) 14:40:33 

    >>7
    いまどきキャリアメールなんて使ってる人いるの?

    +25

    -41

  • 34. 匿名 2024/09/24(火) 14:41:40 

    >>28
    よこ
    同意
    ahamoは変わらないのに安い!
    ドコモのdアカウントも引き継ぎして使える
    有料でドコモのキャリアメールアドレスも使える

    +33

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/24(火) 14:41:45 

    ahamoで微妙に足りない月にpovoの24時間を追加して凌いでいたけど
    来月からahamoが30GBになるから助かる

    +48

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/24(火) 14:41:58 

    >>12
    同じく、もう20数年ドコモだけど特に何の恩恵もない。
    新規客にはアレコレやってるのにね、まあこれは何処のキャリアも同じか、、
    変えたいと思いつつ家族が災害の時にどーたらこーたらと煩く面倒でそのままにしてるんだけど、実際どうなんだろ。
    私の住まいは愛知県の中心部でぶっちゃけドコモじゃなくても格安でも復旧etc問題なさそうなんだけどな、と思いつつ腰が中々上がらない。
    近々iPhone16に機種変するからいっそコレを機に変えようかなぁ。

    +60

    -2

  • 37. 匿名 2024/09/24(火) 14:43:01 

    ドコモからahamoにして、ahamoからirumoにしました。

    0.5Gで500円です。

    自宅も職場もWi-Fiあるから問題ないです。

    物価高騰なので削れるところは削らないと。。

    +41

    -1

  • 38. 匿名 2024/09/24(火) 14:43:16 

    >>36
    格安SIMは混んでいる時に遅い
    価格と品質は比例する

    +31

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/24(火) 14:43:27 

    >>1
    auからdocomoに乗り換えた時に、その場でahamoにしました。2,980円/月だけど、+1,000円を追加して、かけ放題のオプションを付けてます。遠方の両親と話すため。

    実は20ギガあるので、ライン電話のみで通話すれば良いんだけど、ついうっかりスマホや固定電話にかけて長話になったら悲惨なので。ライン電話は、場所によっては不安定だし、会話が少し遅れるからイライラすることもある。

    元のプランは2,980円で通話は5分までなら無料です。

    デメリットは特に感じないです。

    +47

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/24(火) 14:43:56 

    乗換検討しています。
    ahamoもdocomoの回線使用するからクオリティは変わらないとイメージですが実際に速度計測するとahamoの方が遅いみたいで迷ってます。

    +9

    -4

  • 41. 匿名 2024/09/24(火) 14:44:34 

    >>37
    日本通信SIMは、1ギガで293円。

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2024/09/24(火) 14:44:36 

    ahamoからirumoに変えました!
    月額料金さらに安くなりました。
    同じくirumoの方いらっしゃいますか?

    +38

    -2

  • 43. 匿名 2024/09/24(火) 14:44:36 

    都内だけど皆が使う時間帯(通勤、お昼休み)や人が集まるところ、地下鉄でつながらないこと多い。周り見ると他の人は普通に使えてるみたいだからドコモの電波が弱いのかな、と思ってる。
    最近ほんとひどい
    乗り換え検討中

    +27

    -1

  • 44. 匿名 2024/09/24(火) 14:45:00 

    >>2
    docomo使ってるとか話題になることある?
    ahamoもスマホの画面左上はdocomoって出てると思うし、安いのがあるのに変えないってとてもお金に余裕があるんだなって思う。

    +18

    -10

  • 45. 匿名 2024/09/24(火) 14:45:25 

    デメリット特に無いです。むしろ安くてありがたい。店舗で携帯の機種変更できないって言われてたけどもうできるんですよね?

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2024/09/24(火) 14:46:18 

    >>40
    通信速度重視の人は、安いプランにすると後悔する

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2024/09/24(火) 14:47:48 

    >>4
    これ本当楽!海外よく行く人は最大のメリットかと思う。
    そのまま使えるの最高。

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/24(火) 14:49:07 

    >>1
    現在docomoで月6200円のプラン次第だと思うけど?

    無制限使い放題がどうしても必要なら現状維持
    月20ギガ(10/1からアハモは30ギガにアップする)で収まるなら約半額に出来る

    アハモは3Gをサポートしないからとんでもない僻地だと圏外になる可能性もある(使ってるスマホがそもそも3G非対応なら考えなくてもよい)

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2024/09/24(火) 14:50:25 

    デメリット初期設定とか自分でやらなければいけない

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2024/09/24(火) 14:50:37 

    >>4
    韓国、香港、台湾で使ったけど問題なく使えたー
    ヨーロッパとかアメリカだと場所によっては弱いみたいだね

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/24(火) 14:51:00 

    >>15
    そんなに高い?

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2024/09/24(火) 14:51:13 

    >>40
    スマホでやるような事なんて10Mbps以上出ても意味ないよ

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2024/09/24(火) 14:52:08 

    >>4
    ドイツ、イギリス、韓国、中国で使ったけど電波普通だった!楽ちんだよね。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/24(火) 14:52:38 

    >>1
    はーい!乗り換えて3年くらい
    デメリットは、たまに電波悪くなる(千葉市住み)
    あと最初の頃は、相手からかけてくれた電話が鳴らないことが結構ありました(おかけになった電話は…とアナウンスが流れちゃう)
    それは最近はなくなったかな

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/24(火) 14:52:59 

    docomoからahamoにした人〜👋

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/24(火) 14:53:20 

    >>42
    irumoはドコモ光と合わせないと割高だからね~

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/24(火) 14:53:34 

    >>40
    一回だけ困ったのは
    大きい駅で人身事故起きた時、大混雑になって電話もネットも全く通じなかった。
    他のキャリアもそうだったみたいだけど、
    友人のdocomoの方が復旧?は早かった。
    普段は快適だよ。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/24(火) 14:55:26 

    引っ越しでドコモ光解約したので家も職場もWi-Fi環境ではなくて
    そのかわりドコモの無制限プランにしたのでストレスないです

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2024/09/24(火) 14:55:33 

    >>13
    都会の方ですか?それよく言われてるけど私地方民だからか普通に繋がる。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/24(火) 14:57:22 

    >>51
    スマホに月5000円とか払いたくない

    +17

    -6

  • 61. 匿名 2024/09/24(火) 14:57:55 

    >>52
    ゲームもそうですか?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/24(火) 14:57:56 

    >>2
    電話加入権にこだわる高齢者みたい

    +10

    -8

  • 63. 匿名 2024/09/24(火) 14:58:00 

    ahamoです。全く何も不満ないよ!
    YモバイルとLINEモバイル使ってたことあるけどahamoが一番通信ストレスない。あと海外で使えるのも良い

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/24(火) 14:58:21 

    ahamoにすると留守電機能が使えないって聞いて、そのままdocomoを使っています
    ほとんど重要な伝言なんて残されていないんですけどね。なんとなくそのまま

    +10

    -3

  • 65. 匿名 2024/09/24(火) 14:59:02 

    docomo → 格安SIM → docomo → ahamoって使ってきたけど、ahamoで困ったこと一度もないよ。キャリアメール使えなくなることがデメリットに思う人もいると思うけど、使ってなかったから問題なし。

    以下はヨコ。
    30ギガに増やすなら、半分の15ギガで料金も半額のプラン欲しいなぁ。自宅ではwifiだから20ギガですら使い切れない。

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2024/09/24(火) 14:59:08 

    ahamoってネット申し込みのみだけだよね?

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/24(火) 14:59:14 

    >>33
    世の中ビックリするほどアホって多いから

    +5

    -28

  • 68. 匿名 2024/09/24(火) 14:59:35 

    安さで選ぶなら楽天最強プランが良いじゃない?

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2024/09/24(火) 14:59:46 

    >>1
    2ヶ月くらい前までahamoだったけど、使用感など全く不便はなかったよ。でも今docomo系列で1番安いのはイルモじゃない?1ヶ月3ギガ以下なら880円だよ

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/24(火) 15:00:58 

    >>66
    今はドコモショップでサポートしてくれるよ
    ネットでも簡単にできるけど

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2024/09/24(火) 15:01:39 

    >>1
    ドコモからイルモにしたよ
    4000円強→ 550円にした

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2024/09/24(火) 15:02:24 

    >>8
    長期間継続して使ってる私を大切にしてくれない

    +63

    -1

  • 73. 匿名 2024/09/24(火) 15:02:29 

    >>2
    まさに自分だけのこだわりだよね、気持ちはわかる

    でも安くしたいなら決心して乗り換えてみたら結構スッキリするよ

    私もなぜかこだわってドコモ一筋だったけど、あるとき急に高いお金払ってることに馬鹿らしくなった

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/24(火) 15:02:34 

    >>61
    ゲームで重要なのはpingやレイテンシでしょ
    光回線と比べたらモバイル回線自体pingは遅いし

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/09/24(火) 15:02:52 

    チャットの問い合わせサービスが中々繋がらない時が結構ある。土日祝とかは特に繋がりにくい感じある。
    例え繋がっても、「お調べしますね」と向こうから返信が来て、少しでも両者に投稿が動きがないとたった1.2分くらい?で、勝手にチャット遮断されることもあるかな。
    チャットサービスの担当者さんは皆さん丁寧で感じがよいよ。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/24(火) 15:05:48 

    >>18同じ。デメリットなし。

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/24(火) 15:08:24 

    2年前にdocomoからahamoに変えるときは心配だったけど、いざ変えてみたら本当になにも不便なしだった!
    早く変えればよかった!
    ただ、今のスマホは4年以上使ってるので、そろそろ買い替えたい…ahamoでもドコモショップで機種変できますか?

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/24(火) 15:08:40 

    >>1
    したよー
    メリット安くなった
    デメリット特にない

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/24(火) 15:08:54 

    これだけ簡単に乗り換えが出来る様になったのに乗り換えない人って逆に凄いな

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2024/09/24(火) 15:10:00 

    >>59
    横だけど私も特に問題なし
    千葉在住、通勤で都心まで出ても特に困ることない

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2024/09/24(火) 15:11:28 

    >>77
    できないと思う
    ahamoはオンライン専用プランだよ

    +4

    -7

  • 82. 匿名 2024/09/24(火) 15:12:11 

    iモードって知ってる?

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/24(火) 15:12:37 

    >>1
    ahamoにしたけどもっと安いプランってないもんかな。LINEと通話とgmailが見れれば十分なんだけどさ。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/24(火) 15:12:47 

    >>1
    docomo→UQ→ahamo
    になりました。

    私が心配性と無知が入り混ざり一番安いプランのUQにして色々補償のオプションを付けた結果ahamoを勧められました。
    まだよく分かりませんが10月1日〜30G(それまでは20G)で3000円弱なので数100円ですがお得になり、且つギガ数も多くなったので勧めてくれた店員さんには本当感謝です。
    ただ、初月はなんかちょっと高いプランに入らないといけないみたいですがまぁ、それはどこのキャリアも一緒だなと思いすんなり受け入れました。、

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/24(火) 15:13:52 

    >>1
    変えました。不便さはない。
    ちなみに機種変する人って一括で払ってるの?
    分割だとahamoにしても結局高いよね

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/24(火) 15:15:31 

    >>43
    私も。ドコモの通常プランのときからそうだった
    3年使ってるiPhoneがポンコツなのかと最新機種に乗り換えたけど1ミリも改善しなかったんでahamoにした

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/24(火) 15:15:54 

    >>82
    懐かしい

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/24(火) 15:16:08 

    家族3人ahamoだけど、1万しないし特に不便も無いからいいよ。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2024/09/24(火) 15:17:05 

    >>77
    機種変更というか、機種購入は出来るよ、端末単体購入って形で
    そもそもiphone,pixelは公式で買ったほうが安いし、それ以外のメーカーも今はキャリアを通さないシムフリー版が普通に売ってるから、いい加減キャリアやキャリアショップから買うって事やめた方がいいよ

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/24(火) 15:21:33 

    >>72
    長期間継続してるって事は満足してるって事なんだから優遇する必要なんて無いんだよ

    頭の悪い長期利用者は冷遇しても逃げないからなww

    +4

    -7

  • 91. 匿名 2024/09/24(火) 15:22:09 

    通信速度とかはどうなんだろう。
    今UQ契約してて3,278円払って20GBコースなんだけど、ahamoは20GB税込2,970円+80GBつけて100GBにしても総額4,950円/月って爆安に思えてほんとなのかな?って思っちゃう。
    めちゃくちゃ通信速度遅かったりするのでは?と疑うというか。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/24(火) 15:24:00 

    >>1
    2千円安くなったくらいかな
    大きいよね

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/24(火) 15:25:30 

    >>1
    メールアドレスどうにかする前に勢いでかえてログインできないものがたくさんあって後悔してる
    酔っ払ってた

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2024/09/24(火) 15:27:58 

    auからahamo。スーパーで勧誘されてしまった。安くしたいと思ってたし。
    変えて間もないのでデメリットがまだわからない。すいません。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2024/09/24(火) 15:32:18 

    >>77
    手数料がかかると思う

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2024/09/24(火) 15:35:01 

    >>4
    15日間までなら日本で使うみたいにそのまま使えるからめっちゃ便利。
    しかも月20GBだったのが10/1から30GBに変更になるから最高。

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/24(火) 15:35:12 

    >>80
    京葉線だと新浦安あたりで電波途切れる!
    なぜなの…

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/24(火) 15:39:08 

    >>38
    やっぱそうかー
    ちょこちょこ田舎の山の方も遊びに行くけど電波が怪しげな事になる時もあるから、災害の時どうなんかなと思った。
    繋がらないのはないと思うけど混雑してると差が出るかもだね、値段と品質の比例は分かるわ。
    機種変の時にとも思ったけどやっぱキャリア変更はもう少し様子見するよ、参考になったよありがとう。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/24(火) 15:39:37 

    ドコモでイルモにした

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/24(火) 15:41:36 

    >>4
    フランス(パリと地方)、ベルギー 問題なく使えた。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/24(火) 15:43:40 

    ドコモ光も使ってるのでアハモに変えた!無料通話なし3GBで1000円しないよーデメリットは今のところあまり感じてない

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/24(火) 15:43:43 

    プランシミュレーションしたけどDOCOMOの今とahamoで変わらなかったから結局DOCOMOのままだな

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/24(火) 15:44:30 

    >>101
    間違えました!アハモじゃなくてイルモでした!

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/24(火) 15:47:21 

    >>7
    家族がahamoにしたけどキャリアメールお金払って継続してるよ

    +48

    -1

  • 105. 匿名 2024/09/24(火) 15:48:57 

    >>1
    はーい
    機種変更でエクシモにいくと料金上がるからahamoにしました!
    メリットはドコモよりギガを気にせず外で使えることと、まだ使ってないけど、海外でそのまま使えることです。
    デメリットはたまーにつながりにくいけどドコモもそんなものなので大して気になりません

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2024/09/24(火) 15:49:35 

    親族がahamoにした
    仕事で都心ど真ん中〜結構な田舎まで行くけど今のところ支障なし
    キャリアメール使える
    なくしたときに検索するシステムや保険も使える
    料金は半分くらいになった
    本人、多分ahamoにしたこと忘れてる

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/24(火) 15:51:15 

    >>10
    あまり面倒ではないよー

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/24(火) 16:00:30 

    変更したけど
    回線がブツブツ切れるし弱いと感じる
    それ以外はいいかな
    電話代5分無料がついててこのお値段なら安いし

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/24(火) 16:03:09 

    >>1
    10月から通信量20→30ギガになるみたい
    今までちょくちょく追加で1ギガ買うことあったからうれしい
    お金はかかるけどギガ増やすのも手続き簡単だったよ

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/24(火) 16:03:25 

    >>42
    私もirumo3ギガです。
    割引きいて1000円くらい。
    デュアルでpovo入れてるので足りない時はそっちから足してる。
    ahamoは海外でそのまま使えるのが便利だと思います!

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/24(火) 16:04:09 

    >>37
    irumoの0.5G、電波どんな感じですか?

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/24(火) 16:04:45 

    docomoからahamoにしたよ!

    他社でもっと安くできるけど、ずっとdocomoユーザーだったからahamoにした。

    キャリアメール、私は無くしても問題なかった。
    通信、通話も遜色なくできます。
    一度変えてしまえば面倒なことないし、思い切って変えて良かった。

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2024/09/24(火) 16:05:18 

    >>83
    5~10Gでもう少し安いのがほしい

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2024/09/24(火) 16:06:06 

    >>4
    家族が出張族だけど、アジア、ヨーロッパ、アメリカとも特に不便なく使えると言ってた。
    とても便利。
    15日以内しか使えないと思うけど。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/24(火) 16:09:43 

    古いドコモのプランの人なら、使えるデータ通信量が数倍になって、値段は半分くらいになるよ。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/24(火) 16:15:08 

    山奥でもないんですけど、塩原温泉に1泊した時は終始繋がらなかったです
    旅館にWi-Fiあったのでよかったんですけど
    他のキャリアは繋がってました

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/24(火) 16:17:31 

    ドコモからアハモから楽天に落ち着いた。プラチナバンドになったからか、使いやすい 全然困んないよ。ドコモからは電波が悪いから変えないほうがいいって言われたけど、たっっっかい金額今で何年もドブに捨ててたと思った。みんな変えたほうが良いよ。20年もドコモユーザーだった私より

    +6

    -3

  • 118. 匿名 2024/09/24(火) 16:31:13 

    >>1
    イルモです。
    月553円です。
    安くて助かっております。

    +2

    -3

  • 119. 匿名 2024/09/24(火) 16:37:41 

    >>1
    月々を安くしたいなら一度店舗で相談してみるのもよいかもね。ドコモ羨まし。私ドコモ→Y!mobile→ahamo。何でドコモからY!mobileにしたんだバカヤローって自分を責めてるよ。

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2024/09/24(火) 16:37:43 

    ahamo不満はないけど
    docomoで子供の見守り?契約してたのが繋げられなくなったな
    iPhone同士だったから、まあ別に良かったけど

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/24(火) 16:41:26 

    >>33
    キャリアメールしか使わない
    使いたくない

    +19

    -7

  • 122. 匿名 2024/09/24(火) 16:43:41 

    >>39
    家族とファミリー組んでないの?
    ahamoはファミリー組めないの?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/24(火) 16:45:09 

    >>83
    速さもそこまで求めないんだったら日本通信かな

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/24(火) 16:49:26 

    5月にdocomoからahamoにしました。
    料金半額くらいになって良かった。
    今20ギガ使い切ったけど通信速度も問題ない
    普通に使えるよ(∩´∀`∩)

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/24(火) 16:53:06 

    >>29
    家族がサブ用で日本通信の合理的プラン290円使ってます。(用途はスマホゲームのどうぶつの森ポケットキャンプ)
    キャリアと比べると遅いかもだけど満足してるみたいです。電話もdocomoの通話品質そのままなのに他の格安より通話料安いのも魅力かと思います。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/24(火) 16:56:04 

    >>7
    iCloudで大丈夫

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/24(火) 16:58:51 

    >>71
    一番安く使おうと思ったら、ギガぜんぜん足りない

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/24(火) 17:01:22 

    >>66
    解説動画見て自分でやったよ
    家族のもやったから面倒だったけど
    通信費バカにならないからさ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/24(火) 17:02:51 

    災害時とかに通信可能なの?

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/24(火) 17:03:00 

    >>1
    はーい!ずーっとdocomoだったけどahamoに変えたよ。
    デメリットは何も無い。
    機械音痴のわたしでもスマホですぐ変えられたよ。
    よくわからないけど、dポイントはそのままだし、貯められるし。詳しいことわからないけど。
    料金は確か月3000円くらいだよ。
    でも、どうせ変えるなら楽天とかのが安くない?

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/24(火) 17:03:23 

    >>26
    私もWiFiないけど全然遅くないし普通に使えるよ!

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/24(火) 17:05:50 

    飲み会とかあるときに
    地下のお店入ったりビルの中だと
    電波ない 写真送信時にくるくる回ったまま

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/24(火) 17:06:26 

    >>125
    情報ありがとうございます!
    調べたらみんなの合理的プランていうのが無料通話もついててよさそうだったので今月中に変えちゃおうかなと思います!

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/24(火) 17:11:42 

    >>111

    docomo、ahamoの時と何も違いは感じないです🤔

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2024/09/24(火) 17:24:02 

    >>8
    ドコモショップの不誠実な対応

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/24(火) 17:38:07 

    >>59
    人が多いところだと繋がりづらくなることがありますって言われて心配してたけど、普通に繋がるよ。
    毎日新宿付近にいるし、大規模なライブにも行ったけど今のところ遅いと思ったことがないです。
    安くなったし、変えてよかった。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/24(火) 17:46:51 

    デメリットはとくに感じてない。ずっとソフトバンクだったのをドコモにしてすぐahamoにした。
    機種払い終えたので毎月4200円ぐらい。メールアドレスもそのまま使ってます。変えてよかったよ。

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2024/09/24(火) 17:49:47 

    15歳から37歳までdocomo一筋だったけど長年使っても特に恩恵はなかった。ただdocomoをずっと使ってきたという謎のしがらみ?プライド?で変えなかったけど夫と同じ楽天にしたら月々3GBまでなら980円、20GBまでなら1980円、使いたい放題でも2980円。
    docomoで使いたい放題で9000円位だったからなぜ早く変えなかったのかと思う。ahamoじゃなくてすまん

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/24(火) 17:53:45 

    その契約の手続きもあなたがされるんですか?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/24(火) 18:02:39  ID:FxuIRjgQ64 

    ポイ活目当てに5月〜ahamoに切り替えた。
    基本料金+大盛り+ポイ活=6500円だからドコモ時代の料金と比べるとトントン。
    でもポイントがめっちゃ貯まるから私は良いと思ってる。
    ポイ活キャンペーン終わったら基本料金のみの2970円にプラン変更する。

    通信速度も全く問題ない。動画もさくさく見られる。
    フリーアドレス取得するのが面倒なら、毎月300円払えばドコモメールアドレス継続できて各サイトの変更手続き要らんよ。

    デメリットと言うなら、地下は圏外になるから使えない。
    ポイ活(キャンペーン中)は毎月2〜4万円d払い使用しないと損だから注意ね‼︎

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/24(火) 18:09:31 

    震災のとき繋がらなかった
    DOCOMOは繋がったのに
    石川県民より

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/24(火) 18:15:43 

    >>9
    デメリットある!駅や電車とか人が多い場所は繋がりが悪くなる。朝のラッシュ時とかネットの読み込みが遅くなるよ。

    +12

    -1

  • 143. 匿名 2024/09/24(火) 18:29:19 

    >>2
    阪神大震災があって携帯持ってずっとドコモだったけど新規や学割やら全然恩恵ないから今じゃ格安。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/24(火) 18:32:51 

    >>51
    高くはないと思う
    保険も格安で入れるし遠隔サポートもある
    スマホの機能使い熟せるには人から習う事も多いからね

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2024/09/24(火) 18:38:56 

    >>133
    スターターパックで申込みますが少しでも安くしたい時はAmazonとかフリマ見てみてね

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/24(火) 18:44:33 

    >>2
    DoCoMoの安心感と、光とかも全部DoCoMoにしちゃったし、家族も実家もみんなDoCoMoだからやめられない(笑)

    これからケータイ持つであろう子供のことを考えると、私がahamoに変えちゃうと保護者モード?とかができないみたいなのも理由にある。

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2024/09/24(火) 18:45:58 

    変えたけど確かに何もデメリットはない。いつも通り。
    ただdocomoもahamoもだけどまじで繋がりにくくてイライラする。
    電車とか都心とか繋がりにくくて他キャリアの誰よりも遅い。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/24(火) 18:56:31 

    >>142
    docomoだけどクリスマス時期のディズニーで回線死んだ…他はどうなんだろう

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/24(火) 19:01:48 

    ずっとdocomo1択だったけど、dメール使わないし高いからahamoに変更

    特にデメリットないです

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/24(火) 19:03:02 

    docomoからahamoに変えたらdポイントカードとかd払いってどうなるの?

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2024/09/24(火) 19:14:21 

    >>35
    分かる
    私も微妙に足りない月まあまああるから20ギガか30ギガかでかなり変わってくる!ありがたいけどなんで急に?笑

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/24(火) 19:25:37 

    >>1
    ahamoです。
    電波悪いです。
    駅、満員電車等の人が多いところではほぼ繋がりません。

    +9

    -3

  • 153. 匿名 2024/09/24(火) 19:33:32 

    ahamoに変えてしばらく手数料払ってメアド持ち運びしてたけど、ほとんどgmailで登録してるし友達ともdocomoのメアドでやり取りする事ないから持ち運び解約したよ。料金安くなったし特に不便はないよ。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/24(火) 19:40:09 

    >>150
    ahamoに変えても携帯代金dカードで支払ってるよ。
    dアカウントも自動的に引き継いでるから、d払いもできるしポイントも貯められるよ。

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2024/09/24(火) 19:49:46 

    ahamoに変えて全く繋がらないから楽天モバイルにしたら、また繋がり悪くて日本通信に戻った。ahamoは良い噂聞かないよ。

    +2

    -6

  • 156. 匿名 2024/09/24(火) 19:50:31 

    >>13
    大阪だけど繋がり悪い

    +5

    -2

  • 157. 匿名 2024/09/24(火) 19:55:58 

    >>4
    そのまま使えた!!めっちゃ楽!

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/24(火) 20:03:36 

    >>142
    デメリットあるよ!
    人が多いところ(特に駅)の回線死んでる…
    2台持ちしてるけど、楽天のが繋がったりする

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/24(火) 20:07:05 

    とにかく携帯料金安くしたかったからahamoにして良かった。月5.000円でお釣りくる。キャリアメール使ってるから300円は払ってるよ。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/24(火) 20:10:25 

    >>13
    私、大阪だけどつながり悪いことはないよ
    東京だと違うかもだけど

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/24(火) 20:16:02 

    私がギガライトのドコモで上限に達して遅いのだけど、ahamoの人と同時にLINEのQRコード開く時、自分の方が早く開けたよ。
    もしかして繋がりにくいのかな。
    変えるか考え中。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/24(火) 20:24:34 

    >>22
    auからUQにして今ahamoだけど
    お昼に電波悪くなる&会社の区画で電波届かない場所が出来た
    東京駅近くのビルだけど人が多いからかな?

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/24(火) 20:25:26 

    >>13
    auの時は無かったけど、ahamoは電波悪く感じる
    東京駅付近

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2024/09/24(火) 20:26:26 

    支払いは使ってる人と同じ名義のクレカじゃないとですか?

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/24(火) 20:34:41 

    都内だけどサミットのポイントアプリがなかなか立ち上がらない。なんでかしら

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/24(火) 21:45:01 

    >>145
    おぉ!Amazonとかで事前に購入しておくと初期費用安く済むんですね!ありがたい情報感謝です!

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/24(火) 22:13:10 

    ahamoにして3年くらいだけど単純に携帯料金安くしたかったから満足 デメリットは手続きがめんどくさかった(コールセンターの人とチャットで延々やり取りした)

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/24(火) 22:14:16 

    >>43
    ahamoです。表参道に良くいきますがつながらないと思うこと多い。あと東京駅付近の高層ビル内

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/24(火) 22:23:37 

    >>162
    人口が密集する都会だからだと思います
    地方の郊外とは違うんですね

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/09/24(火) 22:35:41 

    >>1
    来月から20→30ギガになりますよー

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/24(火) 22:45:34 

    4台契約でdocomo未成年割り?息子と通常契約義母とahamo2台私と旦那で1万いかないよ~
    機種代金は一括なので入ってないけど。
    すべての契約&支払いが旦那なのでファミリーの通話無料が私や旦那から義母には適応しないけど義母から私や旦那には適応する?とかなんとか…言われた気がする。
    そんなに長電話しないから実際どうなのかわからないけど…

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/09/24(火) 23:07:29 

    >>155
    日本通信ってdocomo回線利用した格安だから本家のdocomoやahamoより品質落ちるんだけど

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/24(火) 23:13:55 

    >>166
    Amazonだったらセールしたりしてるのでフリマで買うより安いかもです。

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2024/09/24(火) 23:14:42 

    >>7
    イラネ

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2024/09/24(火) 23:15:13 

    >>36
    10月からdポイントの還元率下がるねん。
    ひとり暮らしやと、そんな金額の
    買い物せーへんから、めっちゃ損。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/24(火) 23:15:38 

    なーんも支障ないけど、唯一留守電がないのは不便
    でも、ほぼ半額くらい月額が下がったのには変えられない

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/09/24(火) 23:17:46 

    >>33
    マイナス多いけど、わたしも思った

    +7

    -4

  • 178. 匿名 2024/09/24(火) 23:52:33 

    >>1
    私も重いケツをあげて乗り換えた人です。

    不便はない!
    ギガ20使えるし、これから30に上がるらしいし!

    韓国旅行行った時もWi-Fiとかシム必要なかったのも良かったです!

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/25(水) 00:38:33 

    >>77
    もともとは出来ない仕組みだったけど、お金払えば出来るようになった。 でも自分でやっても簡単だった。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/25(水) 00:43:28 

    >>42
    3ギガプランだと、外出した時スマホをほんとんど使えない感じ。
    安くなったのでなんとか持ち堪えて継続中〜!

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/25(水) 00:50:02 

    >>1
    留守電、キャッチホンがなくなるくらい?
    あとは特にデメリットなし!
    10/1から30GBまで2980円で使える。

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2024/09/25(水) 00:52:34 

    20年くらいdocomoだったからいつか恩恵あったら。。とか災害時に電波が優先されるかも。。とか考えてたけどahamoに変えてキャリアメールも念の為持ち運びして全く後悔なし。
    去年祭りに行ったときdocomoだったのに全く電波繋がらなかったから特に優先されるわけではなさそうだし、通信もケチって5ギガだったのが乗り換えて安くなって20ギガまで増えて外でも遠慮なく使えるし、10月から料金据え置きで30まで増えるっぽいし、ahamoからネトフリ契約もして月4,000円くらい。
    月5,000円程浮いた。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/25(水) 00:53:42 

    諸々の手続きをネットで済ませられる程度のスキルがあれば何も問題なく使えるよ
    ahamoにして3年経ったけどデメリットは特に浮かばない
    オプションつければdocomoと同じサービス受けられるし

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/25(水) 01:06:00 

    >>1
    10月に20ギガから30ギガになるね!
    (料金据え置き

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/25(水) 01:08:05 

    >>1
    ドコモからahamoにして、
    ahamoから楽天にしました。
    理由?料金の安さと無制限ですよ!

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/25(水) 01:49:16 

    私もずっとドコモでアハモにしてみたい気持ちはあるんだけど、機種変更とかの際、自分でちゃんと出来るのかどうかが不安でまだ変えられない。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/25(水) 02:15:42 

    >>18
    ケイタイ補償サービス入ってますか?

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/25(水) 02:32:34 

    >>186
    ヤマダ電機とかなら店頭でも機種変出来るらしいよ。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/25(水) 02:33:04 

    >>33
    使ってますよ
    みなさんは何を、使うの?かしら?

    +3

    -2

  • 190. 匿名 2024/09/25(水) 08:36:58 

    >>4
    ついこの前海外行ったけど、めちゃくちゃ便利だったよ!現地着いてそのまま使えるし料金も日本と全く変わらないから普段通り

    ただでさえ色々準備ある海外旅行で、WiFiやSIMのレンタル考えなくていいのは本当に楽

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/25(水) 10:52:03 

    >>59
    東京です。家でも電波無くなる時あります

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2024/09/25(水) 16:17:31 

    >>189
    文章の書き方で年齢が分かるなw

    周りほぼみんなiCloudに変えてる

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/25(水) 17:06:13 

    普段は不満ないけどお祭りとか花火大会とかの時に全然つながらなくてイライラする。笑
    イライラしすぎてdocomoに戻そうかとも思ったけど、繋がらないのはそういう大きなイベント事の時だけ、せいぜい年に1、2回だしなあと思って今もahamo。
    docomoと同じ回線だから同じ速度とか言うけど、それに関しては同意しかねる。

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2024/09/25(水) 19:26:43 

    ahamo来月ギガもっと盛られると知って替えようと思ってるけど、d払いとかdカード使ってポイントは変わらずもらえますか?
    ahamoに変えることによってドコモメールが使えなくなるだけですか?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/25(水) 19:32:36 

    留守電使えないのか、、
    セールスとか派遣会社からの電話くるとアイツらコール長いんだよね
    だから留守電助かってるんだけど、それなくなったらコール鳴り止むまで待たなきゃいけないの苦痛だな

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/25(水) 19:34:00 

    契約めんどいのか〜
    めんどくさいの大嫌いだからドコモのままでいいかな
    月5000円
    誰でも簡単にできるようにしてほしいわ

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2024/09/25(水) 22:59:04 

    ここを見てahamoにしようと思いましたが、今使っている機種がahamoの対応機種一覧にも非対応機種一覧にも載っていません。
    使えるのか分からず迷います。。。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/26(木) 09:30:32 

    >>68
    楽天は電話かけ放題なのが良い
    高齢親がいるので、毎日電話をかけるのに重宝してる

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/26(木) 21:57:49 

    元旦の地震の時、全く使えなかった。
    ネットもラインも電話も全滅。地域的なものなのか何なのか?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/09/27(金) 08:50:14 

    >>172
    品質っていうより、ahamoのほうを使用する人数が多ければ、日本通信よりも繋がりにくくなるのは必至なんだよ

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2024/09/27(金) 15:44:34 

    通信制限引っかからなくなる😂
    docomoからahamoにした人〜👋

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2024/09/27(金) 20:13:00 

    とりあえず来月あたりアハモに変えてみようかな
    ダメそうなら元に戻せるもんね

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/09/28(土) 08:55:06 

    >>202
    戻った時同じプランがないかもしれないけどね。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/09/29(日) 18:07:14 

    今日変えました!
    電波悪くないし普通に使えてますよ!
    ドコモメール引き継ぎ、かけ放題、サービス補償入れて5000円切るみたいです。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/09/29(日) 18:08:47 

    >>197
    心配なら近くのドコモショップに電話で聞くのはどうですか?自分も心配だったので聞いたら教えてくれました!

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/09/30(月) 08:47:43 

    docomoの愚痴なんだけど!

    エクシモポイ活は、毎月5000ポイントを月払いに回すからお得!って言ってたくせに

    9月からエクシモポイ活料金で、9月支払いは10,615円に値上がりしたんだよね
    なのに、ポイント進呈は翌月だから10月25日に付与されるらしい
    じゃあ、9月は値上がりしたままじゃん???
    なんか詐欺みたい

    docomoってこーいうの多すぎ!

    ゴールドカードは、月の支払いから10%ポイント還元って言ってて
    最初、店員から「毎月1万くらい支払ってるので1000ポイント近く入りますよー!」って言われたからそれならと思ってゴールドカード契約したのに実際は毎月550ポイントしか還元されてなくて。
    端末代はダメとか、この部分は対象にならないとかが多くて。
    最初に言ってたのと違うじゃんって騙された気分だよ

    お得っていいながら、蓋を開けてみたら話が違うやんって事ばっかり

    アハモは簡単なのかな?

    +1

    -2

  • 207. 匿名 2024/09/30(月) 10:23:58 

    >>204
    5000円切るなら良いですね。
    変えようかな

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/01(火) 21:04:13 

    ahamo持って2年たったけど
    故障したときの保証で月700円
    払ってるんだけど…いらない?
    解約した人いる?

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/02(水) 18:57:08 

    >>1
    docomoからahamoにしたよー。

    6年くらい前のプランだったから2GBで5千円くらいだった。

    高いしなにより震災とか人身事故の時調べたりする時ネット使いまくるから変えてよかったよ。



    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/02(水) 18:58:38 

    >>206
    愚痴言う人には向いてないかも。全部自分でやるし。
    お金払えばやってくれるけど。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/02(水) 18:59:49 

    >>205
    ahamoになったら電話とかで聞くのもお金かかるよ。

    電話とかで聞きたいならdocomoのままの方がよいよ。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/02(水) 19:02:40 

    >>7
    持ち運びできるからahamoにして使えるよ。月額必要。調べてから書こうよ。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/02(水) 19:06:12 

    >>66
    自分で調べることができないとahamoにした後辛いよ。

    ahamoにするとサポートは別料金になるから。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/04(金) 13:35:42 

    料金もギガ数もいいんだけど、家の近くのコンビニで必ず電波がなくなる…
    入口近くのレジでもダメで電子決済が使えなくて現金で支払うことになる…
    あと野球観戦やライブとかの人混みで使えなくて紙のチケットじゃないと怖い

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/04(金) 13:40:16 

    docomoの愚痴かくトピックないからここで吐き出す
    (ちょっと前にも愚痴ってますがごめんなさい)

    エクシモポイ活は、詐欺みたいに後で後悔するから気をつけて!!

    ギガホの誕生日還元5000Pが無くなったからエクシモポイ活に切り替えたけど

    5000P還元されるかわりに、毎月3000円くらい基本料金が値上がりします
    だから、実質2000Pくらいしか恩恵なし

    しかも、ケータイ料金に充当できるから実質3000円代!みたいな感じにしてるけど、充当できるものが限られていて、基本料金に対してだけ!
    そうすると、Dカード払いのポイント還元は基本料金にしかつかないので、ケータイ料金に対する還元ポイントは減る

    ほんとdocomoが損しないように、うまいことできてる

    +1

    -3

  • 216. 匿名 2024/10/06(日) 09:40:26 

    旦那がドコモの主回線、私が子回線で支払いは一括請求にしてます
    主回線がahamoに変更
    子回線の私もahamoに変更
    一括請求を継続したままにしたいです

    後から一括請求には変更できないと見かけたので
    主回線が先にahamoに変更してから子回線が変更でいいのでしょうか?

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/08(火) 16:34:17 

    ahamoのメリットは海外が楽、安い
    デメリットは人が多いところは繋がりにくい。関西民だけど、大阪駅のホームと新大阪駅のホームはほぼ繋がらない。電車に乗ってても駅に近づくと接続悪くなる。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/22(火) 03:07:45 

    >>66
    たまにイオンとかショッピングモールで入会キャンペーンやってる

    私それに捕まって、安くなるしデメリットもなさげだからその場で変えたよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード