ガールズちゃんねる

注意されやすい人

154コメント2024/09/28(土) 18:29

  • 1. 匿名 2024/09/23(月) 17:20:38 

    自分がそうなんですが、話しかけやすい雰囲気があるからでしょうか?
    注意する方も人を選んでいますよね?仏頂面で恐そうな人には話しかけていない気がします。

    +208

    -10

  • 2. 匿名 2024/09/23(月) 17:21:33 

    注意されるということは…

    +10

    -32

  • 3. 匿名 2024/09/23(月) 17:21:44 

    ぼーっとしてるように見えるらしくて、ちゃんと聞いてる?みたいなことはよく言われる。

    +105

    -1

  • 4. 匿名 2024/09/23(月) 17:21:49 

    金髪にする以外で舐められない方法ある ?

    +22

    -1

  • 5. 匿名 2024/09/23(月) 17:22:02 

    >>1
    私もそのタイプです。オドオドしてるし、その場ですぐ言い返したりできないからだと自分では思ってます。

    +153

    -2

  • 6. 匿名 2024/09/23(月) 17:22:10 

    b型は一切気にしないからうらやましい

    +1

    -15

  • 7. 匿名 2024/09/23(月) 17:22:34 

    注意されやすい人

    +12

    -10

  • 8. 匿名 2024/09/23(月) 17:22:40 

    188センチのおとこにはしません

    +9

    -4

  • 9. 匿名 2024/09/23(月) 17:22:40 

    注意されやすい人

    +3

    -1

  • 10. 匿名 2024/09/23(月) 17:22:44 

    なめられてるし
    言いやすいらしいから
    注意されやすい
    でも負けず嫌いだから
    イライラする

    +187

    -2

  • 11. 匿名 2024/09/23(月) 17:22:44 

    注意されるような言動をしてるってことでしょ?

    +6

    -33

  • 12. 匿名 2024/09/23(月) 17:22:52 

    見せしめ的な感じになりやすいのかもね。
    私は見た目が落合信子さんと浅香光代さんを足した感じだから注意は受けないよ。

    +120

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/23(月) 17:22:55 

    私だ。昔から悪目立ちするのか、皆がやってるのに私だけピンポイントで怒られる

    +108

    -1

  • 14. 匿名 2024/09/23(月) 17:23:04 

    注意されるって事は、そもそもよろしくない事をしているのではないの?

    +27

    -19

  • 15. 匿名 2024/09/23(月) 17:23:06 

    注意されやすい人

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/23(月) 17:23:10 

    お願いされやすかったりね。

    昔、派遣としてコールセンターで働いてる際に
    仲良しの同僚とお昼行こうとしたら社員に「ガル子さん、ごめん。あなただけ1時間後に行ってくれない?」みたいなのよくあったわ。

    +63

    -1

  • 17. 匿名 2024/09/23(月) 17:23:16 

    >>4
    昔のヤンキーみたいにソリいれてみ

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2024/09/23(月) 17:23:19 

    話しかけやすいというより
    反論しなさそうだからじゃない?
    スすみません💦を
    多用してる雰囲気。

    +68

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/23(月) 17:23:24 

    注意じゃないけどイチャモンつけられやすい
    駅のエレベーターの中でモバイルSuicaにチャージするのにスマホの画面見てただけで高齢ジジイに「こんな狭い中でそんなもん広げるな!」って
    怒鳴られた

    スマホだよ…音もさせてないし音楽ガチャガチャ
    イヤホンから音漏れしてる男には注意しないくせに女だから舐められてるんだと思った

    +63

    -1

  • 20. 匿名 2024/09/23(月) 17:23:28 

    >>4
    いつもニタニタしていたらどうかな

    +3

    -3

  • 21. 匿名 2024/09/23(月) 17:23:29 

    >>1
    いやいや、注意を受けてるなら改善しないとじゃない?
    注意されやすいタイプだからだと思ってるのって危険じゃない?

    +21

    -31

  • 22. 匿名 2024/09/23(月) 17:23:58 

    >>4
    半裸で過ごす

    +2

    -4

  • 23. 匿名 2024/09/23(月) 17:24:15 

    >>1
    怒られ役ってあるみたいね

    +18

    -2

  • 24. 匿名 2024/09/23(月) 17:24:18 

    バカだから

    +2

    -10

  • 25. 匿名 2024/09/23(月) 17:24:43 

    >>4
    賢そうな人はナメられないと思うよ。
    パート先に金髪の学生がいるけど、その子見てると、どうも客さんからの当たりが強い。見た目は強そうだけどね。喋り方が賢そうじゃなかったり、小さい声でモニョモニョ言ってる。

    +14

    -11

  • 26. 匿名 2024/09/23(月) 17:24:50 

    普段からミスが多いとか?
    基本きちんとしていてたまーにミスしちゃう人ならそれほど言われないかも

    +6

    -17

  • 27. 匿名 2024/09/23(月) 17:25:34 

    >>1
    背低いとか?
    友達がそう、150センチ以下でそんな感じ

    +15

    -11

  • 28. 匿名 2024/09/23(月) 17:25:35 

    >>4
    アイメイクバッチリにして目ヂカラを強く!

    +16

    -2

  • 29. 匿名 2024/09/23(月) 17:25:52 

    >>7
    ゴールデンカムイが嫌われるからこういう使い方やめてー

    +22

    -7

  • 30. 匿名 2024/09/23(月) 17:25:54 

    >>4
    紫髪にする

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/23(月) 17:25:57 

    >>1
    シチュエーションプリーズ!

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2024/09/23(月) 17:25:58 

    私です。
    事前にフリがありつつよく先生に、皆の前で注意されてました。先生と境界超えて仲良くしすぎると、そうなります。

    +6

    -4

  • 33. 匿名 2024/09/23(月) 17:26:23 

    >>1
    性格がアレで、言っても改善しないだろうなって人は言われないよね。

    +32

    -2

  • 34. 匿名 2024/09/23(月) 17:26:27 

    >>4
    金髪にしたところで似合ってなかったら
    小学生にも笑われるよ

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2024/09/23(月) 17:26:51 

    >>2
    注意していないってこと

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/23(月) 17:27:21 

    私もー。
    みんなと同じことをみんなと同じペースでやってるのにほら、あなた!遅れてる!と怒られる。
    きつい言い方や八つ当たり、パワハラとかもされる。
    けど、いつも目をかけてくれる人が現れる。
    道をよく聞かれたり知らない人に話しかけられたりも良くある。
    良くも悪くも言いやすいタイプなんだと思う。

    +64

    -4

  • 37. 匿名 2024/09/23(月) 17:27:26 

    人を選んで言ってくる人いるよね
    同じ事してる他の人にも言ったら?って思う
    でも怖そうだから言えないんだよね

    +92

    -4

  • 38. 匿名 2024/09/23(月) 17:27:57 

    >>1
    どんなことで注意されるの?

    +3

    -3

  • 39. 匿名 2024/09/23(月) 17:29:23 

    道聞かれやすいはあるけど、注意されやすいって?注意するようなことがなければ注意なんてしなくない?例えばどんなことを注意されるの?

    +3

    -12

  • 40. 匿名 2024/09/23(月) 17:29:34 

    大人しそう、オドオドしてたりとか?
    私もそうでよく注意されたりしてた。同じミスした同期には全く言わなかったのに。 悔しくて色々本読んだり仕事の要領を得るよう頑張って、自信を持つようになり堂々と仕事するようになったら言われなくなったよ。年いったせいもあるかもだけどね。

    +25

    -1

  • 41. 匿名 2024/09/23(月) 17:29:59 

    >>7
    画像出すなら名前でボケてることぐらい説明しなよ
    ほとんどの人が鶴見中尉(ちゅうい)なんて知らんから

    +33

    -5

  • 42. 匿名 2024/09/23(月) 17:30:04 

    >>1
    自分のやったミスならともかく他人のミスで何故か怒られることがたまにあるので相手をみてるんだと思う
    言い返してくる人間や逆ギレする人間には言わない

    +52

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/23(月) 17:30:07 

    わたしです
    職場でも他の人がやってたことでも注意される
    道よく聞かれる
    日本でも海外でも

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/23(月) 17:30:24 

    大人しい子は挨拶しても無視。
    不良が挨拶したら褒められる。

    大人しい子は元気ないと怒られ。
    不良が元気ないと優しくされる。

    私は子供の時に人生そんなもんだと知った。

    +53

    -2

  • 45. 匿名 2024/09/23(月) 17:30:35 

    >>4
    金髪にすると舐められないんだ?

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2024/09/23(月) 17:31:03 

    うちは特定の国の外国人も多いけど、人前で叱られるのは屈辱という文化らしく、叱った上司が駐車場で襲撃された
    まーそいつは当然クビになったが、あれ以降外国人には皆注意しない 
    つまりヤベー奴とヤバそうな奴には注意しない
    注意されてる時点でまともだとは思われてる

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/23(月) 17:31:28 

    >>1
    当人じゃない近くの下手な人に注意する上司っているよね
    直接言うと反論が面倒だからなのか別の人に注意する事で気付いてもらいたいとか思ってるろかな
    それとも直ぐメソメソする人とかさ
    高校の時に教科担任に濡れ衣注意された事があって、多分私に言ってもへこたれないからって思われたんだと思う
    その時の当事者生徒はすぐ落ち込むっていうか面倒臭い人だったから私をダミーにしたと思ってる

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/23(月) 17:31:41 

    >>37
    言いやすそうな人に言うかもしれんけど注意されるような事してるんかいな。まずそれがあかんやん。

    +5

    -15

  • 49. 匿名 2024/09/23(月) 17:31:48 

    >>37
    ほんとそれ!
    私もあまりにしつこくされたから頭に来て「〇〇さん(その人が怖がってるひと)とかには絶対言わないですよね?なんで私だけに言うんですか?」って言ったよ。
    まだ起きてもないクレームを妄想していいがかりつけられたからさ。
    それ以来何も言われなくなったし向こうが気を遣ってるのがわかる。
    舐めてかかってるんだろうね。

    +63

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/23(月) 17:32:22 

    職場でお局からドラマの話されておもに聞き役になってただけなのに少し年上の先輩からガル子さんネタバレやめて!私まだ見てないし楽しみにしてたのに!って私だけに怒りをぶつけられて納得いかなかったわ
    話始めたのお局だし私はネタバレしてないのにさ
    お局に注意できないから私にキツい言い方で注意することで間接的にお局に聞かせてるんだろうけど直接言えないなら言うなよって感じ

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/23(月) 17:33:38 

    グズ、ノロマ、トンマ系の人はイラつくからなー

    +1

    -16

  • 52. 匿名 2024/09/23(月) 17:33:52 

    >>48
    言いやすそうな人に言う場合が多いって話
    本当にミスして注意されるのは仕方ないと思うよ
    同じミスした人が他にもいるのに、その人には言わなかったって話

    +27

    -2

  • 53. 匿名 2024/09/23(月) 17:33:58 

    >>1
    話しかけやすい雰囲気だからって注意はしないのでは
    注意の内容にもよるけど、ミスが続いてる時、間違ってる時や周りとズレてる時なんかに注意受けるよね

    +10

    -8

  • 54. 匿名 2024/09/23(月) 17:34:10 

    私はよく言い返して来ない風に見られるから、私だけ注意される
    まあ実際言い返さないけど、理不尽なことだったら後で上司に言う

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/23(月) 17:35:02 

    >>11
    ごもっとも

    +2

    -7

  • 56. 匿名 2024/09/23(月) 17:35:16 

    バカだから

    +2

    -8

  • 57. 匿名 2024/09/23(月) 17:36:59 

    >>1
    仕事で何の関係も無い人から、「何でこれをここに置くのよ!?」みたいに勝手に私がやったと決めつけて怒鳴って去られたりする。知りません!って言い返せばいいんだけど、あまりに唐突に怒鳴られると唖然としてすぐに言い返せない。

    +31

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/23(月) 17:37:04 

    なんか「注意されるような事したのが悪い」って言ってる人いるけど、主が言いたいのはそういう事じゃなくて理不尽に自分だけ言われるって事じゃないの?
    本当に自分のミスで注意されるなら仕方ないくらいは分かってると思うんだけど。

    +50

    -1

  • 59. 匿名 2024/09/23(月) 17:37:47 

    >>16
    クソ客の作り話気持ち悪い👎
    どうでもよい。
    クソみたいとこあるある
    一般企業に戻ってた

    +5

    -6

  • 60. 匿名 2024/09/23(月) 17:38:24 

    >>52
    怖そうな人には言わないだろうけど怖そうな人にはなりたくないから、舐められないように仕事とか完璧にするようにしてる。文句言わせない。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/23(月) 17:38:39 

    >>27
    横。
    私164あるけどやられるよ。
    細身、色白、メガネ、顔タイプフレッシュだから気強そうに見えないんだろうな。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/23(月) 17:40:56 

    ミスした時に、きちんと謝る人には逆に言いやすいんだと思う。
    上司も正論はいて気持ち良いというのもあると思う。

    +30

    -1

  • 63. 匿名 2024/09/23(月) 17:42:09 

    >>21
    でもめんどくさそうな人や何か気に入らないこと言うと手が出そうな素行の悪そうなのにガンガン注意する人あんまりいないでしょ。
    言われたら直せば良い!何て言うけどさ、そもそもたいして仕事できてなくとも言われない人もいるわけよ。

    +40

    -3

  • 64. 匿名 2024/09/23(月) 17:42:28 

    >>43
    これいつも悩むんだけど、それ私じゃないですって行った方がいいのかな?
    なんかわざわざ言うのも子供っぽいかな?と思って言えないんだよね。
    言ったら言ったで、そういうことじゃなくてみんな気をつけてねって意味で言ってるんだけどって言われたこともあるしさ。
    けどすみませんだけだと、私がやったってことになるしなぁ。

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/23(月) 17:44:39 

    >>1
    大人になって注意されるって常識がないか仕事ができないかだと思うけど。

    +2

    -14

  • 66. 匿名 2024/09/23(月) 17:44:42 

    人は見かけによらないを地で行ってるのでもう誰も注意して来なくなったよ
    しっかり間違ってるならいいけど見た目が弱そうとかでつけてくるイチャモンには堂々と怒ります

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/23(月) 17:44:45 

    どうでも良いような事でも、すぐ注意される
    目をつけられやすい

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/23(月) 17:45:14 

    >>62
    あー、これはあるかも。
    私も自分が悪いと思ったら謝るんだけど、言われない人ってあまり謝ってるイメージないわ。
    感じが悪いんじゃなくてナチュラルに謝らないで済む感じで話してるというかね。

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/23(月) 17:46:04 

    >>42
    そうそう。その後別の人のミスだって発覚してもその人には何も言えてなかったりするよね。

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/23(月) 17:46:51 

    >>64
    言うよ。皆に注意して欲しいんなら「じゃあ、社内メール作っておきますね」とか「今日のミーティングで注意しておきますね」とか言う。ミスした本人に伝わらないと意味ないし。

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/23(月) 17:47:12 

    私も同じー
    悪い事してるからとかじゃなくても、いつ始まるのか分からない会議待ちとかスタート待ちの時間に皆で話していたら怒られたりねー

    たぶん会社でも学校でも、怒られて来なくなったり変に言い返したりしない人選んでるんだと思う

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/23(月) 17:48:32 

    私もコミュ症でオドオドしやすいのに、なぜか道はよく聞かれる。でも注意はされたことなくて、昔、仕事辞める時に、先輩に、注意したら消えてしまいそうで怖くて貴方には言いにくかったっていわれたことある。
    みんな私のことどんなふうに見えているのか謎です。

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2024/09/23(月) 17:48:35 

    >>21
    よこだけど、同じことをしてもこの人には即注意、この人には何も言わないってあったよ
    注意されるのは若い人や愛想のいい人
    注意されないのは無表情で寡黙な年配の人
    特に背の高い男の人なんて雑な作業してるのに全く注意されない
    男の人のミスは全体への注意として全員集まってる時に全員に対して言われるの
    当の本人は直接注意されたことがないから自分のこととは思わないでまた雑な作業をするの
    馬鹿馬鹿しいからそこはすぐに辞めた

    +45

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/23(月) 17:50:20 

    >>1
    話かけやすいんじゃなくて、言ってもこのひとなら言い返さないとかで舐められてるんだよ。

    +34

    -1

  • 75. 匿名 2024/09/23(月) 17:52:32 

    見た目と雰囲気で言いやすそうに思われるけどめっちゃ性格悪いよ!
    怒鳴られたり理不尽なこと言われやすいけど、言われたら録音したりスクショした上で、私ができないからダメなんですよね…頑張れって意味だと分かってるけど落ち込みます…って凹んだフリして周りにパワハラモラハラと言いふらしてやる。本人にまで噂で届けばいいと思ってる。そういうやつはオチンパンの脳ミソ入ってる、人間界の言葉やコミュニケーションまだ取得してないと心の中で思ってるよ!

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/23(月) 17:53:28 

    >>70
    すでに強そう

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/23(月) 17:55:59 

    >>1
    人を選んでじゃないと注意できない時点で弱々しい

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/23(月) 17:57:34 

    >>14
    同じことをしても注意されない人とされる人 ってことじゃない?

    +33

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/23(月) 17:58:43 

    >>64
    わかりすぎるよ!それ私じゃないですとか言うと言い訳してるみたいに取られても嫌だなとか、社会人としては確かにピンポイントの注意でも部の全員に言えることとして言ってるって意味だよなとか考えちゃう。本当に自分じゃないからいいやでいいのか、誰にでも起こることか…とか、なんで私に言ってきた?とかさ。

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/23(月) 17:59:30 

    言う側も本当に強い人間なら、人を選ばず誰にでも言えるはず 
    言えないってことはビビかな

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/23(月) 18:00:59 

    >>10
    若い頃は同じく言われやすいタイプだったけど、年取って地の気の強さが顔に出てるのか丁度よくなった。言われなくなったw
    学生時代なんて、悪い事した子じゃなくたまたま隣にいただけの私に注意してくるレベルよ。私を代表して怒られるみたいな感じのこともあった。今も意味わからん。

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/23(月) 18:01:23 

    大人しくて反論できないタイプは注意をよくされる。
    でも、注意してくる方も大抵は性格が悪い。同じミスをしてもお気に入りには注意しないとか…

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/23(月) 18:02:10 

    職場でミスをしたりなど何かで謝るときは申し訳ございませんかすみませんどちらを使いますか?

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/23(月) 18:02:10 

    >>73
    さらに横。
    男性って1日の笑顔の回数が女性よりもかなり少ないらしいね。
    笑顔って敵意がない表れだからそれが少ないって時点でこういう面ではかなり有効。
    さらに高身長だったり、ガタイがよければさらに効果大!

    以前働いてた家電量販店で男性の先輩社員が決めた商品をレジ担当の女性のパートさんが会計してたんだけど、おばさんに「もっと安くしろ!」と詰め寄られてた。
    パートさんが「私にはそれを決める権限がないので…」って言ってるのにめちゃくちゃしつこくて、無線でその男性社員呼んでもう一回説明してもらったのね。
    で、納得したからその先輩が去ったらまた安くしろ!って詰め寄ってた。
    だからまた呼んで会計終わるまでいてください!って言った。
    そしたらその先輩が来た瞬間大人しくなったよ。
    ちなみに先輩はスキンヘッドで声が大きくて身長も高かったよ。

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2024/09/23(月) 18:05:02 

    >>1
    打たれ強い人
    とくに小学生〜大学生くらいまではメソメソしなくてグチグチ言い返したりしなさそうな人がよく注意されてた。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/23(月) 18:07:50 

    >>1
    私もそうかも!
    もちろん細かいミスが多いからなんだけど。
    でも言ってくれることがとてもありがたいから感謝してる!

    +3

    -5

  • 87. 匿名 2024/09/23(月) 18:08:21 

    >>12
    注意したら100倍ガチギレられそうww

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/23(月) 18:20:03 

    >>64
    私はやってないので私に向けて言われても困ります。
    全員に言う機会のあるときに言ってくれませんか?と言うべき。
    やってない人に言って注意した気になってるバカをそのままにしといたらそのうち指示系統ダメになる。

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/23(月) 18:24:05 

    言いやすいのではなくて
    回りから浮いてて挙動不審なんだよ

    +1

    -10

  • 90. 匿名 2024/09/23(月) 18:24:30 

    >>65
    なにも分かってないんだね。
    注意されるが花と言う言葉を知らんの?
    本当に常識無い人は注意をされないよ。

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2024/09/23(月) 18:26:32 

    >>46
    そんな国があるんだ
    人前で…ってみんな嫌だけど文化としてって初めて聞いた

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/23(月) 18:30:46 

    粗探しで注意されてばかりだったけど、相手が素行悪くてタゲそらししたいだけだから、その人の何度もあるミスはこちらからもするようになった。
    黙って言われっぱなしをやめてやったわ

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/23(月) 18:31:24 

    >>5
    同じく。だから攻撃されやすいんだよね。

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/23(月) 18:32:50 

    年取ると注意されたくてもされなくなる。
    おばになるまで待てば良し!

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2024/09/23(月) 18:33:09 

    >>1
    職場でそう思うこと多い。
    「その言葉や言い方、私以外の人にはしませんよね?」って詰めてやりたい。

    プライベートで自分で付き合うことを選んでる友達や恋人や親やばーちゃんは、
    人として尊重してくれる人ばかりだからこそ、
    職場という選べない人間関係の中で舐められると
    それを当たり前に思わずすぐ違和感に気づくし
    嫌になってしまうわ。

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/23(月) 18:33:32 

    見逃してやってんのに何度も何度もやられたから思い切り注意したことあるわ
    注意されやすい人って一度じゃなくて何度もやってるんじゃないの?

    +0

    -9

  • 97. 匿名 2024/09/23(月) 18:34:21 

    マイペースな人は言われやすい気がする。

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2024/09/23(月) 18:34:45 

    >>12
    wwww

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/23(月) 18:38:37 

    >>41
    なるほどw中尉と注意ね
    しかしガル内で金カムアンチが増えてきてる今そのボケをかますところがガル民だなぁ笑

    +6

    -5

  • 100. 匿名 2024/09/23(月) 18:39:34 

    >>14
    これなんだけど、私は教わった通りにやってるのに怒られて、
    〇〇さんにそう習いましたって言ったら
    だからその〇〇のやり方が間違ってるんだよ!
    って言うけど、私にだけ注意してその人には注意しない。
    そんな事が良くあるけど、ある日
    いつもガル子さんにばかり怒ってごめんねー
    俺もたまにやるし他のみんなやってるんだけど、
    一応ガル子さんに言えば他の人も聞いてわかってくれるかと思ってさ

    とか言われて目が点になった。

    毎回私だけキツく当たられる。

    +21

    -1

  • 101. 匿名 2024/09/23(月) 18:43:25 

    >>37
    見てるとつるんで複数で悪口言ったり悪口広める人には言ってない
    本当にケツの穴ちっちぇえ

    +29

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/23(月) 18:51:40 

    >>1
    結構ポジティブだね。舐められてるんだと思うよ。見せしめか、ストレスの捌け口にされてる。まず注意されるような事をしない。してないなら反論すればよいのでは?

    +12

    -3

  • 103. 匿名 2024/09/23(月) 19:02:06 

    >>100
    同じ経験ある。
    〇〇さん本人には怒れないから、あえて〇〇さんの近くで〇〇さんに聞こえるように私を怒る。

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/23(月) 19:02:57 

    >>1
    うちの会社にいる人はとにかくマイペース。
    暇な時はそれでいいんだろうけど、忙しくてものんびり。
    注意されるとテンパっちゃってミスを連発してまた注意されるの繰り返し。
    いつもそんな感じだから仕事もみんなと同じ量を任せられないし、でも時給はみんなと同じだから影で色々言われてる。
    本人は自分ばっかり注意されてる自覚はあるけど、注意されてる事を改善する気はないっぽい。

    +1

    -10

  • 105. 匿名 2024/09/23(月) 19:04:12 

    >>86
    あなたポジティブで好き

    +1

    -9

  • 106. 匿名 2024/09/23(月) 19:06:04 

    わかる
    一度キレて、何故私だけに言う? と詰め寄ったらビビって2度と言って来なくなった
    舐められてたんだな

    +22

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/23(月) 19:06:24 

    >>5
    たまには言い返そう!

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2024/09/23(月) 19:07:25 

    >>101
    悪口言いまくろう!
    引くくらい悪口言いまくろう!

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2024/09/23(月) 19:09:31 

    >>100
    理不尽😡

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/23(月) 19:10:09 

    >>1
    私じゃないのに、「全体に言っとけ!」を説教トーンで私が言われる。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/23(月) 19:10:47 

    >>18
    舐めてるくせに利用したいの?

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2024/09/23(月) 19:12:25 

    >>12
    強そうで羨ましい

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/23(月) 19:12:39 

    >>33
    注意されるうちが華とか嬉しくないんだが

    +17

    -1

  • 114. 匿名 2024/09/23(月) 19:13:06 

    >>12
    それはスルーするね!

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/23(月) 19:25:11 

    >>4

    私染めてるし、剃りこみもあるし、刺青もあるし、ピアスもしてるけど、めちゃくちゃ舐められる。
    というかあいつ頭おかしいと思われてる。
    まー...全面的にその通りだと思うけど...。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/23(月) 19:26:53 

    新しい職場に入って段ボールを沢山開ける作業で腕に切り傷ができやすかったんだけど、昔からいる人からアームカバーをすると良いよと言われてその通りにした
    そして1年後、なぜか私だけオシャレの為にそういうのをつけるのはダメだみたいなことを別の部署の人から言われた
    オシャレの為ではないし、私の他にも使っている人は沢山いるし、なんなら去年から付けているのになぜ今?
    ウザっと思って、オシャレじゃなく腕の怪我防止の為です、とだけ言って今も普通に着け続けている
    こういう人は目がおかしいのかな?
    それとも記憶障害?

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/23(月) 19:28:29 

    看護師だけどそういう医者ちらほらいて腹立つ。
    私が言いやすいからってみんなの前で他の看護師のミスをわかってて私に注意してくる。
    他の看護師は怖いからって看護師に注意したい時は必ず私に注意してくる。しかも言い方も当たり散らかした感じで。
    本当大嫌い、地獄に堕ちろ。

    +30

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/23(月) 19:34:08 

    >>12
    どっちも若い頃は華やかで綺麗な人じゃないか笑

    毒親に八つ当たりされてきたオドオドした負け犬の雰囲気が悪かったみたいで、売られた喧嘩をだんだんと買うようになったら徐々に変わってきたけど、いまだに一方的に喋る受容に飢えてる年寄りに捕まってしまうのが悩み
    受け身で相手の考えに合わせてあげる性格が理想のお母さん像を投影されやすくて、自分には全く得がないから自分が嫌になる時がある







    +18

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/23(月) 19:36:52 

    >>4
    鼻ピ、口ピおすすめ

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2024/09/23(月) 19:46:50 

    一度言い返すといい。出来れば敬語は崩さず、でも命令形で
    「必ず否定から入るの感じ悪いんで止めて下さい」とか
    ↑これ、実際に言ったら昼休みにペコペコしてきやがった
    許すわけないんだけどね

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/23(月) 19:49:02 

    >>113
    人を選んで言ったり言わなかったりしてる時点で、内容が一見正当でもただの言いがかりだよね
    ちゃんと本人のためを思って自分が悪者になってでもする「注意」と同じにはカウント出来ない

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/23(月) 19:49:27 

    主さんと同じかわからないけどみんな同じ事やってても自分にだけ注意してくる上司はいる、あと関係ない人のミスを愚痴られてる時もまるで自分がやったかのような言われ方する

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/23(月) 19:59:15 

    オフィスカジュアル指定でTシャツ·ジーンズ·スニーカー禁止のコールセンターで働いてた事あるけど、その格好で来てる人達が普通にいたから、濃いめの(ダメージでもなく普通の)ジーンズ履いて行ったら私だけ即座に注意されるとかあったな。
    残業を断るとこれ見よがしに文句言われたり。
    やっぱりキレる人とか他の同僚に愚痴る人には言ってなかったね。

    そこ常に人を募集してたんだけど、辞めた後の求人欄が『服装自由!残業なし!』に変わってて、しばらくしてその会社から電話かかってきたのが気味悪かった。

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2024/09/23(月) 20:06:26 

    >>1
    反論してこない人。

    威張りたいだけの人は、先輩風吹かせられる相手を探してる。

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/23(月) 20:09:48 

    >>1
    言いやすそうで、逆ギレしたり泣きわめいたりしない程度には情緒が不安定じゃない人。

    人によって注意されたりされなかったりする、大勢には影響ない程度の内容の注意は、100%ナメられている。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/23(月) 20:36:14 

    >>65
    言っても伝わらないレベルの頭の悪い人は言われないんだよ、あなたのように

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/23(月) 20:50:00 

    自分じゃないけど職場の後輩(男性)。
    やり取りがワンテンポ遅かったり、その人なりの理論があるんだけど他人から分かりにくかったり、何か突っ込まれたら詰まっちゃってすぐに返事できなかったりで、上司から必要以上に詰められてるんじゃ?と思うことがある。上司は真逆タイプだからね。

    すごく真面目で頼まれたこと何でも引き受けちゃうっていうのもあるんだと思う。新人の頃私が教えたので色々言われてたら可哀想に思って、キツかったらもっと断って良いんだよ!って言ってるけど、気付いたら何か頼まれてる…。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/23(月) 21:01:36 

    >>11
    横だけど
    他の人が同じミスとかしても注意されない、もしくは主への注意に並べて軽く済まされるってことじゃなくて?

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/23(月) 21:24:46 

    >>5
    私もです!
    そのことは自覚してて言い返さないととは強く意識してるけど、すぐ出て来なくて黙ったり、反射ではいって返事してしまう
    気が弱い!

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/23(月) 21:29:21 

    >>29
    逆にアンチが貼ってると思ってる

    +3

    -2

  • 131. 匿名 2024/09/23(月) 21:50:08 

    >>73
    わかるー
    無愛想な人やカッとなってワーワー喚く人は注意されないよね。
    逆に上司の方がビビってるというか、ヒステリー起こされるのを避けてる感じ。

    相手を選んで言う人って仕事の事じゃなくて業務と関係ない事まで口出ししてきたから、それでコンプラに引っかかって上司の方が注意されてたけど、自分が言われる側になったらめっちゃ屁理屈並べて言い訳がましかったと聞いて笑った。

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/23(月) 21:58:06 

    >>1
    おしゃべり大好きで、誰にでも話しかけていくようなタイプの人は
    覚えが悪くても、サボり魔でもスルーされています。

    自分の事は棚に上げて、他人の悪口陰口を触れ回るから
    注意しようものなら何と言って噂流されるか分からないから
    触らぬ神に祟りなし状態。

    でも鬱憤はたまるらしく、大人しくて歯向かわず、
    他人に言って良い事悪いこと弁えて口つぐむ人をターゲットにして
    憂さ晴らしする人もいる。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/23(月) 22:00:16 

    私は店長にあんま好かれてない(愛想悪いから)から良くごちゃごちゃ言われる
    言い返したりしないのもあるのかも
    Aの方法でやれと言われ何年もそれでやってるのに突然「何でそんな要領悪いやり方してるんだ!」と言われBのやり方でやれと言われ、しばらくするとまた同じように言われAの方法に戻る
    数年おきに同じこと繰り返してる
    私が世間話しないから暇潰しなのかな?

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/23(月) 22:24:00 

    >>106
    それ言ったら、今そんな話してないっ!って火に油状態になる

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/23(月) 22:25:00 

    >>49
    そうなんだ!
    私も頑張ってそれ言ってみる!
    ありがとう

    +12

    -1

  • 136. 匿名 2024/09/23(月) 22:34:41 

    >>36
    同じタイプです。やっぱり選んでるよね。

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/23(月) 23:30:06 

    >>116
    アームカバーっておしゃれなの?
    農家の人とか付けてるあれ?

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/24(火) 01:36:00 

    >>73
    特に背の高い男の人なんて雑な作業してるのに全く注意されない

    これ+100押したいくらい同意
    自分が舐められやすくて言われやすいタイプなんだけど動くと瞬時にいちゃもんつけられるからよく観察してるなってゾッとするよずっと見られてるって事だもん。現に相手の事みてたら隙あれば口挟んでやろうとばかりに私の動きずーっと見てた。内容もミスの注意とかじゃなくしょうもないいちゃもん。
    自分で言うのもだけど愛想いいタイプだし余計言いやすくてそれもよくないんだろうなって思ってる。おばさんの餌食になりやすいの分かってるから距離とってんのになんでああいうやつって近寄ってくんの

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/24(火) 02:23:36 

    >>62
    説教するってぶっちゃけ快楽
    ってやつか

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/24(火) 03:30:41 

    >>36
    渋谷とか銀座とか行く度に外国人から道を聞かれるから、世界規模で私はそこの位置の人間なんだと再認識させられる。
    人種関係ないから本能的なもんなんだと思う。下に見てるのに何を期待してるのかと腹立たしくもある。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/24(火) 06:08:16 

    >>138

    私もアラフォーなのでおばさんだけど、若い頃からださめの15歳以上上の婆の餌食になりやすいタイプだったわ。今でも会社のトイレ掃除の婆にいちゃもんつけられてるし
    言ってくる奴の特徴として、知性がなさそうというかIQが低そう。もしかしたら境界知能とやらなのかもってくらい
    美意識とかダサく見せないのって知性だからね
    おしゃれは出来ない掃除とかガテン系の仕事だとしても、最低限の清潔感とおかしくない格好してる人はまともだし、そうでない人はやっぱりそれなりの人

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/24(火) 06:12:42 

    >>61
    私も身長165あるけど顔タイプキュートだから、中顔面長いしじみ目の老け顔低身長にやられることが多いわ
    犬でもカニンヘンダックスフンドとかの中顔面長い小型~中型犬より、バーニーズマウンテンドッグとかゴールデンレトリバーの大型犬の方が顔立ちが幼くて実際に性格も穏やかだから、見た目で判断するってそういうことなんだろうね

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/24(火) 06:38:57 

    何かにつけて注意という名目で、言いがかりをつけてくる先輩がいた。その人の指示通りにしたことまで注意してくるから、もう何もする気が起こらなかったなー

    記憶力が悪いのか、わたしのした業務は全部ダメだ!と決めつけたいのか、なんなのか……。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/24(火) 06:48:52 

    >>82
    これ分かる、本当腹立つよね。
    どうでも良いことをこれ見よがしに大声で注意され、そいつのお気に入りは従ってないのに注意されなくて、むしろよく褒められてて…、頭がおかしくなりそう。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/24(火) 07:29:46 

    理不尽な注意をする人とペアを組む日は朝から憂鬱
    今日がまさにそう、会いたくない

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/24(火) 07:38:29 

    >>13
    全校の体育祭の全体練習でめっちゃ一生懸命やってる時に、体育教師が不機嫌で、しっかりやれってマイクで怒鳴り散らし。
    誰やろ?ちゃんとやってないやつはって思いながら一生懸命頑張ってたら、○年○組のガル山ガル子‼️
    お前がちゃんとやらないから、連帯責任て全校でやり直しだー‼️
    って叫ばれた。
    あの頃からいつもこう…

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/24(火) 12:12:04 

    >>137
    そうです
    ああいう端切れのあまりで作ったようなアームカバーなのでぱっと見も全然オシャレに見えることはないと思うけど、なぜそんなことを言ってきたのか謎すぎ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/24(火) 15:06:56 

    休憩前にお湯沸かす女性やチンする男性がいて私もトイレ行くついでに1分だけチンしようとしてる時に男の糞リーダーがシュババって来て注意された。すかさず「他にもやってる人いたので。」と言ったら後日一斉に注意のメール送ってた。
    絶対私がやってなかったら他の人達は見逃されたままだった思う。仕事中トイレで井戸端会議してるBBAとかロッカー前でスマホいじってる人には何も言わないくせに

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/24(火) 15:10:01 

    ラウンドワンで日本人には即アナウンスで注意するのに英語がわからないからなのか外国人はスルーしてた

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/25(水) 11:58:12 

    私も。大人しくてオドオドしてるから言いやすいんだと思う。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/25(水) 13:25:12 

    人から色々言われやすい
    言いやすいからだと思う
    流せないしいちいちグサグサ刺さるし年々耐えられなくてイライラしてやばい

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/25(水) 13:26:41 

    アレン様も人は言いやすい人にいうからなめられたらダメだって言ってた。
    アレン様メンタルで生きるしかないよ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/25(水) 13:28:03 

    100倍返し
    言い返したらびっくりしてたよ
    笑顔で下手に出たらなめてくる奴らばかりだからね
    気をつけないと

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/28(土) 18:29:08 

    パート先で同じ事をしててもベテランからすぐ注意されたり「そのやり方良くないんじゃないの!?」

    1番酷いのは
    同じ作業を2人ペア✕2組してて
    ずーっっとぺちゃくちゃ喋りながら作業してるの注意しないで黙々とやってる方にベテランババアが
    「早くやってえよ!それな午前だけで〇〇ケースいかんといけんからよ!」「まだこれだけなん!遅いよ!」
    応援で入ってやり慣れてない仕事を私達なりに必死でやっても言われる
    明らかに隣より私等の方がペース進んでるんですが

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード