-
1. 匿名 2024/09/23(月) 08:31:56
名作と言われる「カーネーション」の再放送が本日から始まりました。
朝から元気が出る作品で何度見ても引き込まれます!
初めての人も、リアルタイムで観てた方もみんなで語り合いましょう!+132
-4
-
2. 匿名 2024/09/23(月) 08:33:15
だんじりの音楽好き!
カーネーション めっちゃ好きだったから絶対再放送観ようと録画しといた+79
-3
-
3. 匿名 2024/09/23(月) 08:33:41
朝ドラで一番好き
名作だと思う+220
-3
-
4. 匿名 2024/09/23(月) 08:35:51
BSだよね?+85
-1
-
5. 匿名 2024/09/23(月) 08:35:59
>>1
nhkプラスでも配信されてるかな?カーネーション見てないので見てみたい!+24
-2
-
6. 匿名 2024/09/23(月) 08:36:26
金券屋の兄ちゃん かっこよかったなぁ❤+42
-1
-
7. 匿名 2024/09/23(月) 08:36:37
戦争前が好き
糸子がバッチ店で働いたり、アッパッパ打ったり百貨店の制服作ったり+139
-3
-
8. 匿名 2024/09/23(月) 08:37:37
カーネーションは本当に面白いし、配役が神。尾野真千子あまり好きじゃないけど、カーネーションの尾野真千子は好きにならざるを得ない。+189
-5
-
9. 匿名 2024/09/23(月) 08:38:10
ずっと後の方だけど
テレビ局の廊下のシーン?かなんかで
DESIREの格好の中森明菜ちゃんらしき人物がうつるよね?たしか+26
-1
-
10. 匿名 2024/09/23(月) 08:38:44
大好き。DVDも買った。何度も見ている。でも、今回もがる民と語り合いながら見ます。
カーネーションも好きだけど、ちりとてちんとひょっこの再放送希望。+125
-4
-
11. 匿名 2024/09/23(月) 08:39:03
当時、サントラCD買ったよ!!
朝が楽しみだ〜+9
-1
-
12. 匿名 2024/09/23(月) 08:39:20
綾野剛がかっこよかった+132
-5
-
13. 匿名 2024/09/23(月) 08:39:34
BSしかやってない?
+37
-1
-
14. 匿名 2024/09/23(月) 08:40:21
>>5
NHK+ではやってないかも。+20
-3
-
15. 匿名 2024/09/23(月) 08:42:25
+68
-2
-
16. 匿名 2024/09/23(月) 08:43:28
見逃した!明日から見る
最初の放送もBS12の放送も初回見逃している(涙)
好きな朝ドラでカーネーションだけ第1話にご縁が無い
+50
-0
-
17. 匿名 2024/09/23(月) 08:44:27
コシノ家はお好み焼きが定番メニューなのに、お好み焼きを食べるシーンが一切なかったなぁっていうのを覚えてる+34
-0
-
18. 匿名 2024/09/23(月) 08:45:36
初見です
今日から見まーす
+14
-0
-
19. 匿名 2024/09/23(月) 08:45:45
夏木マリに変わってからが嫌すぎた+83
-19
-
20. 匿名 2024/09/23(月) 08:46:44
綾野剛かっこいいよね〜
夏木マリになってからは残念+71
-9
-
21. 匿名 2024/09/23(月) 08:46:49
やっと録画できるっ+12
-1
-
22. 匿名 2024/09/23(月) 08:47:00
最後の1ヶ月もオノマチに演じてほしかった
この一点だけが勿体無い
夏木マリは好きだけど+130
-8
-
23. 匿名 2024/09/23(月) 08:47:11
>>16
毎週日曜日の朝8時からBSで1週間分の再放送があるからまだ間に合うよ!+70
-0
-
24. 匿名 2024/09/23(月) 08:47:24
どの年代の主人公役も
素晴らしかった+16
-0
-
25. 匿名 2024/09/23(月) 08:47:38
>>19
夏木マリの演技が苦手…です。+47
-5
-
26. 匿名 2024/09/23(月) 08:47:41
ビンタの跡+30
-1
-
27. 匿名 2024/09/23(月) 08:48:11
初めて1話から見られた+9
-0
-
28. 匿名 2024/09/23(月) 08:49:22
朝ドラ最高傑作の名は伊達じゃない
再放送で
毎日&週末まとめ放送なんて聞いたことがない+8
-25
-
29. 匿名 2024/09/23(月) 08:49:25
>>19
わかるー。
夏木マリさんは好きなんだけどなぁ。
糸子じゃなかったよね。+111
-3
-
30. 匿名 2024/09/23(月) 08:50:03
ライバルも良い味出すんだわ+28
-0
-
31. 匿名 2024/09/23(月) 08:50:52
不倫って
機会があれば
誰でもするんだ
って知ったドラマ+8
-2
-
32. 匿名 2024/09/23(月) 08:52:31
夏木さんは
真千子さんの後で大変なプレッシャーだったそうだよ
頑張ってたし
私は違和感なかったよ+36
-14
-
33. 匿名 2024/09/23(月) 08:52:49
初めて見る!
評判良いから期待してる
半年間楽しみまーす+26
-0
-
34. 匿名 2024/09/23(月) 08:53:40
ジェニーって
ジュリーのこと?+3
-0
-
35. 匿名 2024/09/23(月) 08:53:43
>>10
オープニングのミニチュア写真のコマ送り動画が好きです
ミシンをだんじりに見立てて周りを人形が踊ってるの
NHKは人形とか細かいところに芸があるね
旧Twitterで新作も見れるからフォローしてる
田中達也@tanaka_tatsuya
ミニチュア写真家・見立て作家+37
-1
-
36. 匿名 2024/09/23(月) 08:54:24
「時は大正岸和田に〜♫生まれた1人の女の子〜♬」
の歌が好き❤️+54
-0
-
37. 匿名 2024/09/23(月) 08:54:29
ずっと見てみたかった朝ドラ!
やっと見られる!
嬉しい
+34
-0
-
38. 匿名 2024/09/23(月) 08:54:34
リアタイ以来
みんなが元気にいる子ども時代の風景にすこし泣けてしまった
ドラマ内での別れもだけど、正司照枝さんや宝田明さん、団時朗さんがもういらっしゃらないと思うととても寂しい+94
-0
-
39. 匿名 2024/09/23(月) 08:54:47
踊り子さんとの
魂の喧嘩
忘れられない+21
-0
-
40. 匿名 2024/09/23(月) 08:55:32
エンディングがここに繋がってたのかぁ+22
-0
-
41. 匿名 2024/09/23(月) 08:55:49
糸子のお母さんのおっとりした感じが好きだなー+58
-0
-
42. 匿名 2024/09/23(月) 08:57:22
>>26
メチャクチャになったケーキを食べようって言ってたおばあちゃんに泣けた+73
-3
-
43. 匿名 2024/09/23(月) 08:57:28
第一回目の、だんじりのごちそうを準備してるシーンから涙が出る。
+35
-0
-
44. 匿名 2024/09/23(月) 08:57:40
>>1
ぱっつんカット
二宮星ちゃんかわええ+13
-0
-
45. 匿名 2024/09/23(月) 08:58:04
不倫もありかぁ…と、思えてしまふ+1
-7
-
46. 匿名 2024/09/23(月) 08:58:31
オープニングがまた良かった+20
-0
-
47. 匿名 2024/09/23(月) 08:59:51
録画して何回も見よう+16
-0
-
48. 匿名 2024/09/23(月) 09:03:59
朝ドラ初回を見逃しがちだから録画したよ。こんなことしたのは初めて。
子役の女の子、元気いっぱいで可愛いね。+38
-0
-
49. 匿名 2024/09/23(月) 09:04:49
>>44
ぱっつん?どこが?+6
-1
-
50. 匿名 2024/09/23(月) 09:06:30
BSですか?
どこで何時からやってるのでしょうか?+8
-0
-
51. 匿名 2024/09/23(月) 09:08:38
正司さんのおばあちゃんが大好きすぎる。正司さん、上手いよねえ。
意地っ張りだけど可愛げがあって、厳しいけど甘い、居てくれるだけで安心するあったかい存在に自分のおばあちゃんとの思い出を刺激されて、出てくる度に泣いてたわ+98
-1
-
52. 匿名 2024/09/23(月) 09:08:40
毎日楽しみな朝ドラ+27
-0
-
53. 匿名 2024/09/23(月) 09:08:54
小林薫もやっぱり演技上手いよね+136
-0
-
54. 匿名 2024/09/23(月) 09:14:29
初見です!
今朝1話見ました
綾野剛の登場を楽しみにしてます+37
-0
-
55. 匿名 2024/09/23(月) 09:15:38
>>30
ネタバレだめかもだからボカして書くけど、栗山千明が最高だよね!立ち直りの手助けする濱田マリも!ヒロインもだけど、脇役の女性たちが素晴らしい。+91
-0
-
56. 匿名 2024/09/23(月) 09:16:01
>>53
善作のキャラがうちの父に似すぎていて😭
どうしようもない駄目男なのに嫌いになれないんよね
虎翼の教授とは全く別人だから役者ってすごいわ
+73
-0
-
57. 匿名 2024/09/23(月) 09:18:21
>>55
踊り子さんの気品高いライバル具合も絶妙+26
-0
-
58. 匿名 2024/09/23(月) 09:23:24
>>53
深夜食堂のマスターとは雰囲気違うよね。さすが。+51
-0
-
59. 匿名 2024/09/23(月) 09:26:47
>>50
NHKBSで、月曜日から土曜日の7時15分からです!+18
-0
-
60. 匿名 2024/09/23(月) 09:27:47
>>50
兵庫県だと平日の1230からが昔の朝ドラ再放送枠だけど今はちゅらさんやってるなー
今121回だからあと1ヶ月半は続く+8
-0
-
61. 匿名 2024/09/23(月) 09:31:09
>>1
スレ立てるなら情報くらいまとめればいいのに
地上派じゃなくてBSでしょ+3
-19
-
62. 匿名 2024/09/23(月) 09:31:54
最初から最後まで面白かった。なんなら中弛みもなくずっと面白かった朝ドラ!脚本って本当に大事だって思った。個人的にはおばあちゃんとお母さんが大好き!癒し+81
-0
-
63. 匿名 2024/09/23(月) 09:32:56
>>51
イワシの炊いたん、食べたくなる!+36
-0
-
64. 匿名 2024/09/23(月) 09:33:09
>>50
>>59
日曜にも1週間分おまとめ再放送があるわよ!!
今週分は9月30日朝8時から。+21
-0
-
65. 匿名 2024/09/23(月) 09:34:47
小林薫のあの理不尽な亭主関白っぷりがリアルすぎる
うちのおじいちゃんがあんな感じで、むかついてたけど、おちゃめなところもあって、憎めないんだよね。
今はコンプライアンスの関係で、ああいう昭和の父親は描けないのかもなぁ。+71
-1
-
66. 匿名 2024/09/23(月) 09:39:00
私の中では濱田マリと野呂佳代が出るドラマはだいたい面白い+35
-0
-
67. 匿名 2024/09/23(月) 09:43:30
>>60
愛知県もちゅらさん+5
-0
-
68. 匿名 2024/09/23(月) 09:43:42
途中までは好きなお話だった。
主要な人が道を外れ出すと共感が難しくなる+4
-3
-
69. 匿名 2024/09/23(月) 09:44:35
>>65
そうなのよね、頑固だけれどもちゃんと洋裁への道を導いてくれたから憎めない+43
-1
-
70. 匿名 2024/09/23(月) 09:44:39
トピ主さんありがとうございます
前番組のオードリーのトピにはとても書けない雰囲気だったので早くトピたたないかと思ってました😃+11
-0
-
71. 匿名 2024/09/23(月) 09:47:31
このトピで初めて知った!ありがとう!+11
-0
-
72. 匿名 2024/09/23(月) 09:49:02
朝のBS再放送の枠で、9月中に始まるし初日は祝日だし見逃す人多くて不利ですね
でも見るならちゃんと第一回から見て欲しい
+22
-0
-
73. 匿名 2024/09/23(月) 09:49:44
>>55
私は黒谷友香さんも好きだったな。美しくてスタイルもよくて。あの役も好き!+67
-0
-
74. 匿名 2024/09/23(月) 09:51:11
たいぞう兄ちゃんかっこいい
あの時代にいても絶対にモテてたと思う+100
-0
-
75. 匿名 2024/09/23(月) 09:51:41
>>73
誰一人捨てキャラいないのは最近の朝ドラに見習ってもらいたい
+69
-0
-
76. 匿名 2024/09/23(月) 09:52:34
あの時代にいたわけじゃないけど、糸子のおばあちゃんは昔のおばあちゃんな感じがしてみてて安心する+39
-1
-
77. 匿名 2024/09/23(月) 09:52:53
>>16
日曜日にBSで一週間分の再放送があるよ!
忘れないうちに今から朝8時からの予約するのだ!+44
-1
-
78. 匿名 2024/09/23(月) 09:57:27
おばあちゃんの庄司照枝さん亡くなっちゃったね😢
おじいちゃんの宝田明さんも
三人のおじいちゃんおばあちゃん大好きでした+62
-0
-
79. 匿名 2024/09/23(月) 09:58:40
カーネーションとエルピスって同じ脚本家の方が書いてるんだよね
どっちもすごく好きな作品です+44
-1
-
80. 匿名 2024/09/23(月) 10:00:42
カーネーションが大好きすぎて
最初の数分だけで泣きそうになっちゃう+49
-0
-
81. 匿名 2024/09/23(月) 10:05:44
+70
-2
-
82. 匿名 2024/09/23(月) 10:08:49
>>55
髪結屋のおばちゃんには何でも話せるのが妙にリアルだった。話す内容にもよるけど家族よりも他人の方が話しやすい事も多いよね。+50
-0
-
83. 匿名 2024/09/23(月) 10:09:13
>>55
ここではネタバレOKよ!+12
-5
-
84. 匿名 2024/09/23(月) 10:09:34
>>36
ラストの歌のシーン泣いちゃう。
激動の時代を生きた一人の人生が終わったんだなと思うと。+34
-0
-
85. 匿名 2024/09/23(月) 10:10:37
>>35
田中さんはひよっこのオープニングでしょう
カーネーションのオープニングは違う人だよ+13
-0
-
86. 匿名 2024/09/23(月) 10:12:53
>>61
まあそう目くじら立てなさんなよ
初見の人もいるんだからさ+27
-1
-
87. 匿名 2024/09/23(月) 10:13:15
>>77
横ですが感謝
もうちょっと先だと思ってた~+12
-0
-
88. 匿名 2024/09/23(月) 10:14:12
>>55
ナツがおばあちゃんになったときの役が江波杏子さんでシビれたわ(泣)
似ているなぁって+85
-0
-
89. 匿名 2024/09/23(月) 10:15:24
主題歌だけ気だるい感じで合ってない気がする。+4
-11
-
90. 匿名 2024/09/23(月) 10:15:39
エンディングまでわかった上で観ると
みんながこの先どんな運命を辿り、どんな関係性になっていくかわかるから
第1話でこみ上げてくる感情がすごい
こんなに明るい幕開けなのにべしょべしょに泣いた+47
-0
-
91. 匿名 2024/09/23(月) 10:15:42
>>68
共感できないのも感想
私は歴代朝ドラヒロインのなかで糸子とは友達になれないとは思うけど、最も好きな作品です+29
-0
-
92. 匿名 2024/09/23(月) 10:16:59
>>5
お昼に再放送があった気がする。
日曜朝8時から1週間分の一挙放送もあるよ。+2
-3
-
93. 匿名 2024/09/23(月) 10:17:01
春太郎役の小泉孝太郎の使い方が良い+55
-0
-
94. 匿名 2024/09/23(月) 10:17:18
>>19
尾野真千子が老け役までできるって事で配役されたの交代って。
夏木さんは嫌いじゃないけどそのまま尾野真千子でやって欲しかった
途中でコシノ姉妹から夏木さんにしてと言われたんじゃなかった?
だったら最初から代わる設定でやれば良かったのに+66
-7
-
95. 匿名 2024/09/23(月) 10:17:19
>>74
この役者さんあまりブレイクしなかったね+28
-2
-
96. 匿名 2024/09/23(月) 10:20:16
>>89
私も初見の時はそう思ってたかも
子役の糸子編にはまだ合ってないけど
戦時中にだんじりを見上げる糸子の中で静かに燃える怒りや
周防編でこのOPが一気にハマった感じがする+12
-0
-
97. 匿名 2024/09/23(月) 10:20:26
>>94
コシノ一家の口出しは脚本家が否定してるよ
私も初見の時は夏木さん違和感だったけど
老年期のストーリーもそれなりに面白いと再放送で思いました
+31
-3
-
98. 匿名 2024/09/23(月) 10:20:35
第一回見逃してもた!
虎と翼の録画の頭を見て再放送知ったんよね
だから明日からはカーネーション虎の翼まとめて月~金録画予約した
何か最近スマホの指入力が予測変換がおかしくない?
私の方の問題?+3
-0
-
99. 匿名 2024/09/23(月) 10:21:15
昨日読んだ記事に書いてあったけど、ヒロインが地元を出ることなくずっと生まれ育った土地での話しなんだよね。確かに珍しいかも+33
-0
-
100. 匿名 2024/09/23(月) 10:22:00
物語はもちろん好き
糸子の家がずっと同じ場所なのに少しずつ時代を経て変わって行くのが良かった
2階の赤い柄だったかな?ふすまが大阪制作の朝ドラで何度も同じの見た気がする
気のせいかもしれないけど
+15
-0
-
101. 匿名 2024/09/23(月) 10:22:24
>>28
この枠はいつもそうだよ。+26
-0
-
102. 匿名 2024/09/23(月) 10:24:12
>>54
まだまだ先ですよ
ここ読むとネタバレありそうですが楽しんでくださいね+11
-0
-
103. 匿名 2024/09/23(月) 10:25:00
>>60
BSだよ+14
-0
-
104. 匿名 2024/09/23(月) 10:25:48
>>19
ぼけちゃったお母ちゃんがお父ちゃんの幻?亡霊?にお酌するところが私の中のカーネーションの最終回
円盤も夏木編は別のディスクにしてくれたら子役~オノマチ編だけ買いたいのに、一緒になってるから買えないまま
夏木マリが「私は私の糸子を演じる」とオノマチ糸子を気にしない発言をして不安に思ったら、案の定、オノマチ糸子と別人になってしまってがっかりした
朝ドラって半年かけて見続けるから、演者が変わってもキャラが繋がってくれないと熱が冷めちゃうのに+80
-2
-
105. 匿名 2024/09/23(月) 10:30:26
夏木糸子になってから2人のブレーン、まさちゃんと恵さんぶった切ったのは残念だった
年齢からいっても現役じゃないにしろ糸子の周りから一切いなくなるのはおかしい+34
-0
-
106. 匿名 2024/09/23(月) 10:30:33
ここでみんなとワイワイ話すの楽しみにしてます。「おいも」のシーンで盛り上がりたい!+8
-0
-
107. 匿名 2024/09/23(月) 10:30:48
子役の奈津のツンと澄ました感じが
ちゃんと江波杏子さんの奈津まで繋がってるなーって
今日久しぶりに観て感動した+52
-0
-
108. 匿名 2024/09/23(月) 10:32:02
>>99
先週までのオードリーもそう
ずっと実家暮らし+20
-0
-
109. 匿名 2024/09/23(月) 10:33:39
>>23
よこから失礼します
私も見逃してがっかりしていました
教えてくださりありがとうございました!+22
-0
-
110. 匿名 2024/09/23(月) 10:33:51
>>105
オノマチから夏木マリに代わるタイミングで、脚本家が誰がいなくなって誰を残すかで悩んで
全員いなくなる方を選んだ、みたいに言ってたのを覚えてる
一気にみんないなくなっちゃったもんね
主役交代で全て一新されちゃったの寂しかったな
+28
-0
-
111. 匿名 2024/09/23(月) 10:39:37
>>17
この前テレビでジュンコさんフォアグラ乗せたお好み焼きをやっててびっくりしたなぁ
ゴージャスすぎ!!+19
-0
-
112. 匿名 2024/09/23(月) 10:39:46
うわーありがとう録画予約したわ+8
-0
-
113. 匿名 2024/09/23(月) 10:40:23
これ、脚本もだけど、カメラワークがすごくいいのに今日気がついた
だんじりがくると揺れたり、いとこの目の通り、低い位置から家に入ったり、臨場感があって引き込まれる
ハマったのが遅くて、後半しかみてなかったから、最初からみられるのうれしいな+45
-0
-
114. 匿名 2024/09/23(月) 10:40:49
>>73
糸子とサエ、お互いにプライドぶつけ合ってからの握手が胸熱なんだよ!
サエのオチにはなんでやねん!ってなるけどw+34
-0
-
115. 匿名 2024/09/23(月) 10:41:49
劇伴が好き
だんじりにも似たワクワクする感じ
椎名林檎のオープニングは合わないって今も思う+16
-1
-
116. 匿名 2024/09/23(月) 10:41:52
>>17
そういえば、この前テレビでジュンコさんの息子がフォアグラ乗せたお好み焼きを焼いててびっくりしたなぁ
ゴージャスすぎ!!+8
-0
-
117. 匿名 2024/09/23(月) 10:42:22
>>111
>>116
重複失礼しました+7
-0
-
118. 匿名 2024/09/23(月) 10:42:59
>>92
ありがとう!+2
-0
-
119. 匿名 2024/09/23(月) 10:43:43
>>93
ほとんどセリフないのにねw
おいしい役でしたね🤭+25
-0
-
120. 匿名 2024/09/23(月) 10:44:56
>>94
コシノ姉妹から横やりだの口出しだのどうのこうのは完全にデマで最初から配役はきまっていたと作者が否定してるよ
元ネタはネットでのガセ記事が拡散されて広まったみたいだからここで書くのも気を付けた方がいいね+19
-0
-
121. 匿名 2024/09/23(月) 10:45:04
>>114
夏木編は見ない予定
夏木さんは好きだけどね+14
-2
-
122. 匿名 2024/09/23(月) 10:45:33
>>92
お昼の再放送ないですよ
NHK+もないです
日曜の一週間一挙放送だけ
+31
-0
-
123. 匿名 2024/09/23(月) 10:46:50
>>38
江波杏子さんも。+29
-0
-
124. 匿名 2024/09/23(月) 10:46:58
>>121
もったいない
今見たら悪くないと思えるかもしれないのに+21
-0
-
125. 匿名 2024/09/23(月) 10:48:40
前に再放送をしていたのは知っていたけれど
その時は見ることができなかった
母と最後に最高の朝ドラを一緒に見られて良かった
朝ドラ大好きな母は病床だったが、とても喜んで見ていた
もう13回忌になるのかな
ようやく今は見られる
思い出しながら見ようと思う+46
-1
-
126. 匿名 2024/09/23(月) 10:49:31
>>110
なるほど三人の娘以外はご近所さんもいなくなりましたもんね
別作品として見てねってことかな+12
-0
-
127. 匿名 2024/09/23(月) 10:50:18
いいな、カーネーション。
BS入っていないから見られない。
地上波でちゅらさんの再放送してるけど、この枠で待ってたらいつか再放送されるかな?
ちりとてちんも再放送見てみたい。
いもたこなんきんも。+7
-0
-
128. 匿名 2024/09/23(月) 10:52:06
チビ糸子って舞いあがれの愛想ない事務員の子だよね+9
-1
-
129. 匿名 2024/09/23(月) 10:53:09
>>127
だいぶ前に夕方の地上波で再放送やりましたよね
最近のテンポののろい朝ドラに見慣れてたからダイジェスト版?って勘違いするくらいテンポ良かったのを覚えています+21
-0
-
130. 匿名 2024/09/23(月) 11:02:10
>>128
舞いあがれ出ていましたね!
役者続けていて嬉しい+5
-0
-
131. 匿名 2024/09/23(月) 11:03:38
>>32
クランクインの時に
アウェーの雰囲気
って言ってたもんなぁ
夏木さん
イイと思ったよ+8
-2
-
132. 匿名 2024/09/23(月) 11:04:12
>>59
>>60
>>64
ありがとうございます!
今日は見逃してしまったので明日から楽しみに見たいと思います♪+5
-0
-
133. 匿名 2024/09/23(月) 11:18:10
まだ先になるけど、濱田マリの熱演で涙が出た+45
-0
-
134. 匿名 2024/09/23(月) 11:20:57
>>94
今からでも数年後でもいいので、尾野さんが老年期を演じて撮り直してほしい+22
-5
-
135. 匿名 2024/09/23(月) 11:22:32
>>107
江波さん奈津の
「…なんや?」待ちです笑+21
-0
-
136. 匿名 2024/09/23(月) 11:28:11
麻生祐未さん演じるおかあちゃんが、生粋のお嬢様育ちで全然怒らないしいつもおっとりホワホワしてるのに、善作が大火傷して弱って死にかけてる時に、糸子に対して一瞬糸子が娘である事を忘れたかのように激しく怒るシーンが印象に残ってる。ちょっと狂気を感じるくらい。おかあちゃんはずっと少女のように善作の事が好きで好きでたまらなかったんだよね。
善作が火傷してから亡くなっていく過程で、みんな弱り始めて、辛かったな…。+52
-0
-
137. 匿名 2024/09/23(月) 11:28:22
>>98
カーネーションは月曜~土曜だよ
金曜までじゃないよ+16
-0
-
138. 匿名 2024/09/23(月) 11:32:01
実家に泊まってたから今日の回は見れたけど
うちはBSうつらなくて😭+5
-0
-
139. 匿名 2024/09/23(月) 11:47:44
糸子が女学校中退して働きに行くパッチ屋にいる職人役の男、なんか不祥事起こしたよね?
10代の女子に強制わいせつかなんか+8
-0
-
140. 匿名 2024/09/23(月) 11:52:01
>>28
今までも同じだけど?
あなたが気づかなかっただけで+18
-0
-
141. 匿名 2024/09/23(月) 11:58:58
>>133
凄いよね。朝ドラでそこまでやるのか?って驚いた。あんなふうになった母親、きっと沢山いるよね。+36
-0
-
142. 匿名 2024/09/23(月) 12:38:48
>>92
ありがとう!
今回こそ録画する!+7
-0
-
143. 匿名 2024/09/23(月) 13:08:03
個人的にオノマチ主演までが名作
それ以降のストーリーはなくても良かった気がする
+22
-2
-
144. 匿名 2024/09/23(月) 13:11:59
>>35
辻川幸一郎さんやで。映像クリエーター。
+7
-0
-
145. 匿名 2024/09/23(月) 13:21:57
>>128
「舞いあがれ!」の愛想の無い事務員は別の役者さんだよ。
チビ糸子こと二宮星ちゃんは、ネジ工場の職人役でした。+9
-0
-
146. 匿名 2024/09/23(月) 13:24:13
>>127
>>129
その再放送枠の、初回が「カーネーション」だったんだよ
出演者の同窓会トーク番組もあって楽しかった
それぞれが如何にこのドラマを大切に思っているか、お母ちゃん役の麻生祐未さんが当時30代の尾野真千子とのあるシーンで、本当に10代の女の子にしか見えなかったと話していたのを覚えてる+28
-1
-
147. 匿名 2024/09/23(月) 13:28:18
>>19
と、長年私も思ってたんだけど久しぶりにみたら夏木マリでしっくりきてた。身体が思うように動かない高齢者の葛藤、それでも年齢に負けず挑戦する姿に心を打たれた。+18
-2
-
148. 匿名 2024/09/23(月) 14:41:17
>>1
子役かわいいね。ぴあのこうて っていろんなとこに貼り付けてたの好きだわ+19
-0
-
149. 匿名 2024/09/23(月) 14:51:53
>>113
戦後に糸子がナツの住んでる場所を訪ねに行った時のカメラワークもすごくよかった+12
-0
-
150. 匿名 2024/09/23(月) 14:59:15
「おはようございます。私は死にました。」には度肝抜かれた+16
-0
-
151. 匿名 2024/09/23(月) 15:24:10
ジュンコさん役の人にビックリ+16
-0
-
152. 匿名 2024/09/23(月) 15:28:12
夏木さん下げの人が多くて驚く
本当に自分の評価なのかな
皆んなが言ってるからじゃないの?
私は楽しく見られたよ
+23
-17
-
153. 匿名 2024/09/23(月) 15:33:20
たった一度しか出てこない子守の女の子印象的だったなあ
また観られると思うと嬉しい
誰かこの子に甘いもんあげてや~+29
-0
-
154. 匿名 2024/09/23(月) 15:36:28
>>145
スタイルがいい美人さんになってたね
+9
-0
-
155. 匿名 2024/09/23(月) 16:29:19
何かと嫌われている新山千春も田丸麻紀もカーネーションではいい演技だった。+66
-0
-
156. 匿名 2024/09/23(月) 16:35:48
夏木さんのターンになったら、ピンクの電話のミヤちゃんに注目してほしい
目立ってないけど面白い+16
-0
-
157. 匿名 2024/09/23(月) 16:44:09
>>152
私は全くもって自分の評価だよ
何年か前の録画したけど尾野真千子の所だけ録画してるし
後、自分が好きだからってホントに自分の評価なのか?って考えにびっくり
自分と違う考えの人いるよ+26
-3
-
158. 匿名 2024/09/23(月) 16:52:04
第1話冒頭、善ちゃんを迎えに来た町内の男たちの中に
BK使いまわし常連の男がいる
カーネーションでは、たぶんこの一回しか出ていないので珍しい
ブギウギでは、別役で5回ぐらい登場した
花咲の面接官、東京の通行人、劇場に並ぶ人、タナケンとこのスタッフ・・・など
てるてるではもっと出ていた、えぐいぐらい何回も別人として出ていた
+7
-0
-
159. 匿名 2024/09/23(月) 16:55:23
>>156
ミヤちゃん悪くないけどまさちゃんの立ち位置だから受け入れられなかったわ
それよりアホボンズが好きだった+9
-0
-
160. 匿名 2024/09/23(月) 17:04:17
>>155
小林薫と麻生祐未の夫婦役の別の映画は驚くほど良くなかった
役者というより脚本なんだなとつくづく思う+25
-0
-
161. 匿名 2024/09/23(月) 17:08:08
>>8
周りの役者さん達もオノマチに引き出されるように良い演技してたように思う
特にに三姉妹は夏木マリ編と役者が一緒なだけにあれ?ってなった
+21
-1
-
162. 匿名 2024/09/23(月) 17:36:22
>>23
私も見逃し組
ありがとうございます+12
-0
-
163. 匿名 2024/09/23(月) 17:40:12
>>155
新山千春よかったわあ
直子との姉妹喧嘩シーン大好き+31
-0
-
164. 匿名 2024/09/23(月) 17:45:16
>>104
そうそう。仕草とか話し方とか癖とか、乗り移った?!みたいに上手い人もいるのに、夏木マリさんはそうじゃなかったもんね。
ちょっとガッカリだったよね。
+32
-0
-
165. 匿名 2024/09/23(月) 18:05:38
ドラマだと糸子も四姉妹で糸子の子どもも三姉妹
小原家は女家系なんだね+4
-0
-
166. 匿名 2024/09/23(月) 18:19:57
何が凄いって
糸子は老けメイクもほとんどしてないのに見事におばちゃんになっていくところ
喫茶店でおしゃべりしてる姿勢が変わっていくし
歩く後ろ姿も老けていった
オノマチ代表作だよね+65
-0
-
167. 匿名 2024/09/23(月) 18:41:39
>>7
糸ちゃんが働きに行くパッチ屋(トミーズ雅の店だった)の、先輩見習いの男の子が好きだったなー
カーネーションは見ていてワクワクしてくる!
糸子が持ってる情熱がこちらにも伝わってくるよね。+24
-0
-
168. 匿名 2024/09/23(月) 19:03:37
糸子がパッチ屋に行くときに書いてた「しごと帳」がすごく好きだった
自分が働く事でみんなの役に立つ
身が引き締まる思いでした
一生懸命な糸子のガッツが大好き!
立ち直りも早いよね+22
-0
-
169. 匿名 2024/09/23(月) 19:39:12
まだ一度も見た事ないんですが、これってそんなに面白いんですか?
明日から見てみようかな+29
-0
-
170. 匿名 2024/09/23(月) 20:14:35
>>65
そんなにヤバイ親なの!?
観るの耐えられるかな+11
-0
-
171. 匿名 2024/09/23(月) 20:15:39
>>81
いい顔してるなぁ+26
-0
-
172. 匿名 2024/09/23(月) 20:20:46
>>102
よこ。ネタバレしたくてウズウズするけどガマンします!系ちゃんが自分のために仕立て……ここまで!このシーンが私の中で最高にキュンキュンしたシーンです!+7
-1
-
173. 匿名 2024/09/23(月) 20:22:06
主人公の方言がコテコテで好きだった+16
-0
-
174. 匿名 2024/09/23(月) 20:23:21
>>163
新山千春さんは演技うまいと思うんだよね。タイトル忘れたけど、妻夫木くんと共演したのとか。もっとドラマや映画出て欲しいな。+14
-0
-
175. 匿名 2024/09/23(月) 20:26:06
>>170
令和の今だとコンプラ的にアレかも知れないけど、
昔のお父ちゃんだとあんなもんでしょう
ましてうだつの上がらないお父ちゃんなら尚更
小林薫さんのお父ちゃん、人物造形は素晴らしいですよ
麻生祐未さん演じるお母ちゃんがええとこの娘さんなんだよね
だから尚更お父ちゃんの哀しみがキュウウってなるのよー
明日も楽しみ+31
-0
-
176. 匿名 2024/09/23(月) 20:33:09
>>141
息子が2人とも…だもんね。
糸子のせいにしたい気持ちわかる。でも長男嫁とナツの立ち直りのシーン、実は自分が立ち直るシーンでもあるのよね。+22
-0
-
177. 匿名 2024/09/23(月) 20:34:58
>>38
私もー!
みんな元気でキラキラしてて、泣けてきちゃった。
カーネーションほんと大好き!+20
-0
-
178. 匿名 2024/09/23(月) 20:36:45
>>175
たくさん書いてくださって、ありがとうございます!
お父さん視点からの描写も楽しみです!+5
-0
-
179. 匿名 2024/09/23(月) 20:36:57
>>74
お嫁さん役の田丸麻紀もいい役なんだよね!
パーマネントに活路を見出したくだり。泣ける。+39
-0
-
180. 匿名 2024/09/23(月) 20:39:41
>>175
麻生祐未さんのお父さん役、宝田明さん惚れる〜!娘婿にはキツくあたるのに糸子に甘々なの可愛い。+33
-0
-
181. 匿名 2024/09/23(月) 20:45:48
>>166
わかる。そして綾野剛とのシーンはものすごく色気があったわ+30
-0
-
182. 匿名 2024/09/23(月) 21:02:40
>>168
タテタテヨコヨコ+13
-0
-
183. 匿名 2024/09/23(月) 21:02:56
>>26
あのシーン見てるの辛かった。ウキウキしながら糸ちゃんが家族の為に買ってきたクリスマスの🎂グチャグチャだもの・・・
当時小学校低学年の娘がトラウマになって、虎翼で小林薫さんが温和な寅子の恩師役で出ていても
「この人絶対に裏があるよね。途中でキレて暴力振るったりしそうで怖い」と言っている。+8
-10
-
184. 匿名 2024/09/23(月) 21:06:14
洋裁の先生の財前直見さんも1週間くらいの出演だけど良かったな+37
-0
-
185. 匿名 2024/09/23(月) 21:10:05
>>184
スカーレットでは全然違う人に見える+5
-0
-
186. 匿名 2024/09/23(月) 21:16:11
糸ちゃん役の子役さん
つい最近の舞いあがれで出演されていてビックリ
面影はあるもののスラッと長身になられていて、ネジ工場の愛社精神にあふれる真面目で実直そうな社員さん役。
糸ちゃんの男まさりでハッチャケた大阪の女の子と真逆な感じで、あら〜大人になってぇ。って感無量+9
-0
-
187. 匿名 2024/09/23(月) 21:16:33
>>181
綾野剛てか周防さん人気あるね
私はほっしゃんや綾野剛出てきたあたりで最初のトーンダウンしてしまった(第二弾は夏木マリ)
つまり共感出来なくなってしまったのかもね
作品としてはずっと好きなんですが
解る方いらっしゃるかな?
実際の1人のモデルを綾野剛とほっしゃんに分けて描いたと知って、なんとなくモヤモヤの原因がわかった気がしました
+12
-0
-
188. 匿名 2024/09/23(月) 21:23:47
>>53
オノマチに頼まれて、女優の顔に手形が残るほど本気のビンタ
頼む方も実行する方も根性ハンパない+30
-0
-
189. 匿名 2024/09/23(月) 21:23:50
>>183
あのケーキのシーン
どの角度でどうケーキを投げたらクリームがどう飛ぶか
って計算をした上でやってるんだよね
その話をあとで聞いてすげーって思った+24
-0
-
190. 匿名 2024/09/23(月) 21:29:08
>>187
そうだったね
事実ではほっしゃんのキャラの彼と20年くらい付き合ってたんだったよね+9
-0
-
191. 匿名 2024/09/23(月) 21:31:30
>>56
善作について脚本家から
「暴力的で甲斐性なしで根性なしで、でも女にモテて子供にも友達にも好かれる感じで演ってください♫」と無茶ぶりオーダーされた小林薫w
どないせーちゅうのとボヤキながら本当にそう演じちゃうからすごいよね+52
-0
-
192. 匿名 2024/09/23(月) 21:41:22
>>114
当時服役中だったホリエモン
刑務所内でもカーネーション大人気だったらしいw TVにかぶりついてた皆あのオチに大爆笑したって+20
-0
-
193. 匿名 2024/09/23(月) 22:10:45
>>183
可哀想に
子供には観せない方がいいね+4
-8
-
194. 匿名 2024/09/23(月) 22:22:16
>>137
>>98です
夕方それを知って慌てて月~土にしたよ
なんとかセーフセーフ
セーフって久しぶりに言ったわ
ちなみにセーフっていうのはね、野球のアウト!セーフ!のセーフで、ぎり間に合った~という意味で使われたよ
30年くらい前まで日本中で使われてたよ+5
-0
-
195. 匿名 2024/09/23(月) 22:23:48
>>1
二宮星ちゃん、すごくいい!
また始まるんだなってワクワクする!+9
-0
-
196. 匿名 2024/09/23(月) 22:24:43
私も!
全てが素晴らしい朝ドラだったよね+6
-0
-
197. 匿名 2024/09/23(月) 22:36:27
初回の歌のシーンで泣いてしまいました。
これを、なつが観てるんだよなーって😭+12
-0
-
198. 匿名 2024/09/23(月) 23:12:40
>>167
あの先輩ね!思いっきり不器用でぶっきらぼうだけど良いヤツで、出てくるたびに愛着がわいて、ホント大好だわ+6
-0
-
199. 匿名 2024/09/23(月) 23:18:49
>>39
サバイバーズギルトになった勘助がサエを目にして自殺未遂をしたのは衝撃だったな
勘助は弱い子かもしれないが、母親からすればもう限界だよね+9
-0
-
200. 匿名 2024/09/23(月) 23:23:44
>>169
絶対見て!ホントにおすすめ!
私は辛い時、コロナ禍で仕事も趣味の場も無くなって鬱っぽい時にもディスクで見てた
遊びにきた反抗期の甥っ子が、気がつくとそばで食い入るように見て一緒に笑ってた
見ていると、こちらも自然に生きるエネルギーが湧いてくるドラマだよ
+31
-0
-
201. 匿名 2024/09/23(月) 23:38:58
>>156
そうそう、老年期の糸子にとって、娘より重要な存在だったもんね+12
-0
-
202. 匿名 2024/09/23(月) 23:40:12
>>164
私の祖母も、こんなの糸ちゃんじゃなくて湯婆婆になっちゃったじゃん って嘆いてたわ+12
-0
-
203. 匿名 2024/09/23(月) 23:55:26
>>169
面白いよ
明日絶対見てね
予備知識
・小原糸子
小学5年生、家は呉服屋、両親、祖母、妹3人
父は町内の顔役、だんじりの前列に乗ってる
・安岡勘助
糸子の同級生、母は玉枝、兄は大工の泰蔵
小原家とは家族ぐるみの付き合い
泰蔵は今年初めてだんじり祭りの大工方になった
・奈津
同じく糸子の同級生、大きな料理屋の娘
*大工方
だんじりの屋根の上で合図を出す、一番恰好ようて一番危ない役
+20
-0
-
204. 匿名 2024/09/24(火) 00:01:07
>>108
オードリー初見だったんだけど思いの外良かったな
本放送当時はあんまりヒットしなかったみたいだけどね
カーネーションも故郷を離れないヒロインなのね
故郷を離れて頑張るヒロインも良いけど生まれ故郷に根をはって生きるみたいなのも悪くないよね+18
-0
-
205. 匿名 2024/09/24(火) 00:07:01
>>190
w不倫が知れ渡り周囲に白い目で見られヒソヒソされ
双方の子供たちを悲しませて
それでも好きで好きで20年も付き合った彼が、酔っ払って道端のお地蔵さんに立ちションひっかけたのを見た途端スッと冷めたらしい
今で言う蛙化現象か+20
-0
-
206. 匿名 2024/09/24(火) 00:11:12
>>204
ここではない何処かを夢見るより
置かれた場所で花咲くヒロインね
カーネーションだけに
世話しなくても育つ丈夫な品種だしね(笑)+17
-0
-
207. 匿名 2024/09/24(火) 00:16:53
虎、ちゅらさん、花子の3本見てるから悩んでたけどそんなに評判良いなら観ようかな。+7
-1
-
208. 匿名 2024/09/24(火) 00:36:09
>>192
他の朝ドラも見たけど
「カーネーションはクオリティが高い!」と絶賛
お昼の再放送で見ていたそうで、関係者にはその時間の面会は避けてと頼んでいたって 笑+20
-0
-
209. 匿名 2024/09/24(火) 01:19:16
ほとんど連ドラ完走できた事ないんだけどこれはすごく面白かったから最後まで飽きる事なく見れた
早速録画予約したよ
いいタイミングで知れた、ありがとう
+12
-0
-
210. 匿名 2024/09/24(火) 01:35:58
一番好きな朝ドラだわ。
女学生時代の糸子の演技良かった。
すでにアラサーのオノマチが幼さ残る10代の演技がわざとらしくないのが凄い。+36
-0
-
211. 匿名 2024/09/24(火) 03:35:42
とにかくいつでも上機嫌って最高だよ
+10
-1
-
212. 匿名 2024/09/24(火) 06:44:50
>>7
お仕事ドラマだよね!ステージが上がっていくロールプレイングゲーム🎮みたいな感じでワクワクするんだよ+14
-0
-
213. 匿名 2024/09/24(火) 06:51:52
>>176
なんかのコラムで第一話から濱田マリのオカンがだんじりでの息子を異常に心配してるシーンが後々の濱田マリを暗示してるってあった。全部が繋がってる脚本が凄いのね。+22
-0
-
214. 匿名 2024/09/24(火) 06:57:18
>>113
このドラマでプログレッシブカメラを使い出したんだって!あと尾野真千子の糸子時代はセピア?オレンジ色を基調に。夏木マリの糸子時代は青色を基調にしてるって+18
-0
-
215. 匿名 2024/09/24(火) 07:03:32
>>136
なんか自治会の集会に無理して出かけた後の話しだっけ?糸子はお父ちゃんの血を一番引き継いでるからお父ちゃんの事を軽口つくんだよね、んでお母ちゃんがこんな状態で出かけさせた糸子にピシャッと言う+3
-1
-
216. 匿名 2024/09/24(火) 07:08:17
このドラマはおしんと同じようにいろんな国で再放送されてるってどっかで読んだ。NHKもそろそろ版権を手放すか売らないかな?Netflixとかサブスクで全世界配信して欲しい..と思うくらいカーネーションは日本を代表するドラマだと思う+37
-0
-
217. 匿名 2024/09/24(火) 07:20:58
ナツ〜!!泣+15
-0
-
218. 匿名 2024/09/24(火) 07:24:36
この後の展開を思うと子供時代のおませな奈津も可愛い+21
-0
-
219. 匿名 2024/09/24(火) 07:30:53
うちは手ぶらで帰ったことがありません
で終わるのワクワクさせるじゃんw+21
-0
-
220. 匿名 2024/09/24(火) 07:33:01
なつってこまっしゃくれた子供やなbyカーネーションは初見です+14
-0
-
221. 匿名 2024/09/24(火) 07:43:35
主役の子役は抜群にうまくてかわいいし、奈津の子役の子もうまい
気取り屋だけど、決して憎たらしいとは思わない絶妙な線をついてくる+22
-0
-
222. 匿名 2024/09/24(火) 07:58:00
>>99
確かに地元から一度は都会に出て行く話が多いですよね
カーネーションはヒロインが地元出ないけど、その代わり娘が東京に出る話がありますけどね+14
-0
-
223. 匿名 2024/09/24(火) 08:00:01
>>213
でも昨日見てこのお母ちゃんの気持わかるなあ、私も息とめて見てしまうかもと思ったよ
だんじりのてっぺんに乗るなんて凄い大役
誇らしい気持も大きいけど、怪我しないか、それより失敗したら大変な事だと心配の方が多いだろうね
無事済んでホッとしたのもあったんだろうな
そんな息子におぶってもらって恥ずかしいやら嬉しいやらだったんだろうね
すでに旦那さんはいないよね
髪結いやって女手ひとつで息子二人を育ててるんだよね
泰三兄ちゃんも母親思いだし外見だけじゃないいい男や
その後の展開を考えると…
初見の方のために以下自粛します+23
-1
-
224. 匿名 2024/09/24(火) 08:04:35
>>220
本当にいい女将になろうとして他の子とは違うと思ってるんだよね
単に甘やかされてるお嬢様とは違うんだよ+22
-0
-
225. 匿名 2024/09/24(火) 08:05:09
>>223
横
私も観るの再放送数回目だけど、今回は1話は勘介っちのおばちゃんに感情移入して観てた
多分自分の子供も成人なって大きくなって色々別の心配事が増えたからかも+11
-1
-
226. 匿名 2024/09/24(火) 08:24:55
>>220
う、羨ましい!私も記憶を無くしてもう一回カーネーションを初見したいわ+21
-0
-
227. 匿名 2024/09/24(火) 11:35:18
奈津もいい味出してたね
「色の白いは七難隠す、吉田屋の女将はべっぴんやないとあかんさかいなぁ」と日傘をクルリ
誰がなんと言ってもこの子はべっぴんなんだと思えた瞬間だった+25
-0
-
228. 匿名 2024/09/24(火) 11:43:02
>>200
ありがとう!見てみます+9
-0
-
229. 匿名 2024/09/24(火) 11:43:32
>>203
予備知識、詳しくありがとう!
見てみますね+8
-0
-
230. 匿名 2024/09/24(火) 12:28:34
>>227
奈津、名前の作文も良かった
吉田屋の女将を継ぐんだ!って小さいながらもプライドあるし、日本舞踊のお稽古も頑張ってたね
おしゃまでかわいい 毎日違うお着物着てるのかな
飼ってる犬は狆(ちん)だろうね
これから糸子と切磋琢磨するのが楽しみ+18
-0
-
231. 匿名 2024/09/24(火) 14:26:34
>>26
あのシーン、みんな本当に迫力のある演技でリアタイした日は朝から凄いものを見た!って興奮したし泣いたのを覚えてる。
オノマチと小林さん、麻生さん正司さんだけじゃなくて妹役の子達も引っ張られてリアルな演技になってて、本気で泣いてるように見えた。
ああいう場面で、食べれる食べれるって明るく言ってあげるおばあちゃんにまた泣けるんだよね。+31
-1
-
232. 匿名 2024/09/24(火) 15:34:17
>>231
あのシーン 本当に本気でビンタするってオノマチと小林薫しか知らなかったので(リハではもちろんフリ)
お母ちゃんお祖母ちゃん妹たちの悲鳴と号泣はガチの反応だそうです+25
-0
-
233. 匿名 2024/09/24(火) 15:53:09
>>33
同じく初めて見ます
トピ参加したいけどネタバレ見ちゃうのも嫌だからどうしよう+10
-1
-
234. 匿名 2024/09/24(火) 16:03:49
>>232
そうだったんですね!その衝撃を目の当たりにしたまま固まらずにシームレスに演じ続ける皆さんプロですね〜。役に入り込んでるんでしょうね。+18
-0
-
235. 匿名 2024/09/24(火) 16:18:48
お母さんの実家の皆さんも優しくて好き!伯父さん(お母さんの兄)もいい人だよね。大抵の場合は悪い人にされがちだけど、安心して見れる。+20
-0
-
236. 匿名 2024/09/24(火) 16:19:11
>>233
大丈夫大丈夫😊
まずは順を追って見ていきましょ。+11
-1
-
237. 匿名 2024/09/24(火) 16:45:56
初めて観るので楽しみです
これからよろしくお願いします
糸子ちゃん元気いっぱいで明日も楽しみ!+9
-0
-
238. 匿名 2024/09/24(火) 17:37:04
>>233
私はなるべくネタバレしないようにします+13
-0
-
239. 匿名 2024/09/24(火) 17:44:30
2回くらい見てるけど、所々しか覚えてないから初めて見る気分で見れるのが嬉しい。+7
-0
-
240. 匿名 2024/09/24(火) 17:47:43
木岡のおっちゃんおばちゃんや電器屋のおっちゃんおばちゃん
脇の人たちもすごくいいんだよね
ドラマだけど本当にそこで暮らしているみたいで+24
-0
-
241. 匿名 2024/09/24(火) 17:56:41
>>233
ネタバレすごいから初見さんはこのトピは見ない方がいいよ
感想を共有したいならネタバレ禁止トピを立てるとかした方がいいのでは+14
-0
-
242. 匿名 2024/09/24(火) 18:14:03
>>241
横ですが旧作の場合、同じドラマで2つは同時にトピ立ちませんよ
ネタバレ問題は今まで散々議論されてきたので
この枠の再放送トピはなるべくネタバレなしにしてくださいと言うのが多かったです
それはネタバレ書く場合 ここからネタバレですと矢印つけたりして初見さんに配慮していました+8
-0
-
243. 匿名 2024/09/24(火) 18:20:07
奈津のお着物が可愛い!
色使いもデザインも合わせ方もステキ。
一方糸子は呉服屋の娘なのに毎日同じ着物。
カエルの為に怒り、からかう男子は棒切れ振り回して追いかける。たくましすぎる。
二人とも好き♩+16
-0
-
244. 匿名 2024/09/24(火) 18:28:50
>>240
そうなんです
出てない日も隣に居るような感じがするんですよね+9
-0
-
245. 匿名 2024/09/24(火) 18:42:29
>>180
利口でしっかり者の糸子に「親が二人ともアホやのに、おまえは誰に似たんや(泣)」って
娘もアホなんかいw
糸子に「おじいちゃんに似た♡」とか言われてまた号泣するのが可愛い(笑)+23
-0
-
246. 匿名 2024/09/24(火) 19:47:27
>>233
私も初見さんが楽しめるようにネタバレはしないように気をつけるね。理想は先のことはなるべく話さずその日放送された回を語るのが良いのかな+14
-1
-
247. 匿名 2024/09/24(火) 20:36:32
>>230
「オードリー」の滝乃はあの奈津のように育てられたんだろうな。
住みません、椿屋ロス、大京ロスです。+17
-0
-
248. 匿名 2024/09/24(火) 21:30:27
あかりちやんの糸子は元気でかわいいな
演技も上手い
弟くんがまんぷくに出てたけど彼も上手かった
2人とも利発さを感じるけどどこか愛嬌があって嫌味がなくてとてもかわいい+7
-0
-
249. 匿名 2024/09/24(火) 21:37:17
小原ハル役の正司照枝さん
今年の7月に亡くなったんですね。
+12
-0
-
250. 匿名 2024/09/24(火) 23:04:42
>>65
でも初孫に甘々のデレデレなんだよねw+15
-0
-
251. 匿名 2024/09/24(火) 23:15:50
>>170
大丈夫よ!
そのうち糸子からも憐れだなって思われるようになっていくので+12
-0
-
252. 匿名 2024/09/24(火) 23:17:15
>>205
タチションは笑う+7
-1
-
253. 匿名 2024/09/24(火) 23:19:57
>>214
確かにリアルタイムで初回観たとき時代劇みたいだなって思った!
で、夏木マリ編になったら現代ドラマな画質にいつの間にかっ変わってて驚いたのを思い出した!+13
-1
-
254. 匿名 2024/09/24(火) 23:27:07
>>249
思い返すと故人多いですよね
山田スミ子さん蟷螂襲も+8
-0
-
255. 匿名 2024/09/24(火) 23:37:34
>>6
またマイナーなところを😂
けど晩年の糸子を支える大切な従業員でしたもんね+8
-0
-
256. 匿名 2024/09/24(火) 23:47:03
>>233
私も、相棒トピで見るべきエピソードを参考にしようとして、未見の名作のネタバレを見てしまってテンション下がったままだから、初見さんには配慮したい
話したい気持ちも分かるから、【ネタバレあり】とか、何か配慮があるといいな
+15
-1
-
257. 匿名 2024/09/24(火) 23:55:41
初見さんと一緒に楽しみたいから、ネタバレはしないよ
+22
-0
-
258. 匿名 2024/09/25(水) 00:28:12
奈津を見ると切なくなってくる。+9
-0
-
259. 匿名 2024/09/25(水) 06:26:13
私、いまだに勘助の俳優さん見ると勘助だ、よかったねえって思っちゃう。
おしんにお米が届いたとか街で蛍ちゃんて声かけた人たちの気持ちがわかるわ。
アンナチュラルでさえそうで最終回の石原さとみのキメ演説のときも入りこめなかったレベルよ。+16
-0
-
260. 匿名 2024/09/25(水) 06:31:38
13年前の作品で、BS CS 地上波含め今回で6回目の再放送の作品で一切のネタバレ無しは無理だとおもう+21
-1
-
261. 匿名 2024/09/25(水) 07:30:04
劇伴も良すぎるわ+11
-2
-
262. 匿名 2024/09/25(水) 07:31:01
いさむが「糸ちゃん、日本ってどこにあるか知ってる?」と問いかけてるのガン無視で、糸子が人形の方に駆け寄って行くところが普通のドラマと一味も二味も違うなぁと感心した。
こういう細かい演出がリアリティがあってすごい。+15
-0
-
263. 匿名 2024/09/25(水) 07:31:44
出てくる人全員好きなんだけどw
今回の中であえて言えばいけずだった奈津のお父さんとお母さんさえも仕事してる中でのあれだから大好き+8
-0
-
264. 匿名 2024/09/25(水) 07:33:11
神戸のおじいちゃんおばあちゃん勇くん
3回目の登場だったのね
そしてドレスとの出会いも
このテンポの良さよ+18
-0
-
265. 匿名 2024/09/25(水) 07:36:07
ずっとお父さんお母さんの出会いと結婚のスピンオフ希望してたな
あんなお嬢様がどうして+18
-1
-
266. 匿名 2024/09/25(水) 07:37:22
>>260
去年のあまちゃんトピはみな配慮していたから、初見さん再見さん和気あいあいしてましたよ+16
-0
-
267. 匿名 2024/09/25(水) 07:40:26
>>1
初めて見ます
楽しみ
+17
-0
-
268. 匿名 2024/09/25(水) 07:43:21
>>254
宝田明さんも+13
-0
-
269. 匿名 2024/09/25(水) 07:51:53
娘を心配するあまりに婿を責める父親
もうそんな話は止めにして普段食べられない物で娘をもてなしたい母親
どちらも親心なんだよね
正司照枝さん含めて宝田明さんも十朱幸代さんのおじいちゃんおばあちゃん好きだったな
+26
-0
-
270. 匿名 2024/09/25(水) 07:52:27
子ども時代はまるで夢の中のできごとのよう
楽しさと無邪気さと温かさと小さな痛みと
このトピでカメラの工夫のことを知ったけど、それの効果もあるのだろうな
全てが懐かしく愛しい、遠い昔の夢の世界+22
-0
-
271. 匿名 2024/09/25(水) 07:55:41
今日は四姉妹はさすがよそ行きの着物だったね
それぞれ可哀想
今では七五三以外では子供の着物の正装見られないからじっくり見たいわ+15
-1
-
272. 匿名 2024/09/25(水) 07:56:49
>>104
【ぼけちゃったお母ちゃんがお父ちゃんの幻?亡霊?にお酌するところが私の中のカーネーションの最終回】
これ以降は見なくてもOKでいいのね?+2
-15
-
273. 匿名 2024/09/25(水) 07:59:10
>>271
可哀想ではなく可愛い💦+16
-0
-
274. 匿名 2024/09/25(水) 08:03:30
朝からドキドキワクワクする。
今日の回も、幸せな15分だった。
このドラマ大好き。+21
-0
-
275. 匿名 2024/09/25(水) 08:23:12
>>262
これが虎に翼なら、声掛けてるのに無視しやがってってイチャモンつけられるよ+6
-4
-
276. 匿名 2024/09/25(水) 08:54:27
>>135
病室のベッドで夏木糸子に言うんだよね笑っ
「なんや?何か用か?」入院してる事知らんかった糸子に「何でイチイチ言わなアカンねや」て昔から変わらないエエ意味の腐れ縁やんね。+7
-4
-
277. 匿名 2024/09/25(水) 09:21:19
>>135
恐らくあと5ヶ月半は...+10
-0
-
278. 匿名 2024/09/25(水) 10:06:42
奈津のお父ちゃん、オードリーで照明の新里さんだ
+7
-0
-
279. 匿名 2024/09/25(水) 11:08:27
>>278
鍋島浩さんですね。
調べたら、朝ドラは「舞いあがれ!」「おちょやん」「わろてんか」「べっぴんさん」「ごちそうさん」「カーネーション」「だんだん」「ちりとてちん」「芋たこなんきん」「てるてる家族」「オードリー」「おんなは度胸」
めちゃたくさん出演されてる!+5
-1
-
280. 匿名 2024/09/25(水) 11:45:59
男尊女卑で威張り散らしてるのに、幼い娘には集金に行かせ、嫁さんには実家に金を借りに行かせる
そこに男の沽券にかかわるという思いは無いのか?
考えたら、どうしようもない男にも思えるのだけど
娘抱きしめてキュキュキュやで~って、いいお父ちゃんでもある
集金できたからだけど、やっぱり娘が可愛いからだ
そして出てくる「おまえが女だったら~」
糸子「なんでやねん」
寅子と1歳違いの糸子
スタートにあった感覚は同じなんだけどね
+17
-0
-
281. 匿名 2024/09/25(水) 11:55:21
>>272
さすがにそれは自分で見て判断しようよ
あなたは夏木マリの糸子も好きになるかもしれないんだし+11
-0
-
282. 匿名 2024/09/25(水) 12:07:55
>>266 和気あいあいはいいことですが、
ネタバレコメもうたくさん出てるから一切無しはすでに無理状態
芋たこのときは見てる方が少なくて、逆に事前にあのシーンが好きみたいなのが参考になった
+4
-0
-
283. 匿名 2024/09/25(水) 12:29:47
>>262
確か、勇くんは将来貿易関係の仕事につくんだよね?
帆船や地球儀に夢中な勇、ドレスに夢中な糸子、外国人と楽しく踊って笑顔になるシーン、、2人にとっての憧れの原点が、今日の回に息づいている。+19
-0
-
284. 匿名 2024/09/25(水) 12:50:06
カーネーション、マジで一度も捨て回は無い、毎回貴重なのだけど、
その中でも明日は、私が心を鷲掴みにされた回
初見さん見逃さないでね!+17
-0
-
285. 匿名 2024/09/25(水) 12:53:31
>>259
同じく
アンナチュラルでも、最後まで本当は良い人で犯人でないって方向にいくんじゃないかって・・・
+5
-0
-
286. 匿名 2024/09/25(水) 13:11:33
人気作って事もあるだろうけどNHKの再放送枠はトピも盛り上がるから見てて楽しいね
BSでなつぞらと花子とアンも再放送してるけどトピが過疎ってて感想言う場がなくて面白くない+8
-0
-
287. 匿名 2024/09/25(水) 13:19:15
>>280
善ちゃんは今で言う人たらしなところがあるんですよね
だからどうしようもないところもあるけどご近所さんから善ちゃん善ちゃんと慕われてるし助けてくれる
千代さんも愛想をつかすことなく生涯愛したんでしょうね
男尊女卑で父親が威張っていたのは時代もある
虎に翼みたいな奥さん大事にする家庭は階層や地域差もあるけど珍しいかもしれない+23
-1
-
288. 匿名 2024/09/25(水) 13:27:28
>>269
そうそう。
でも、おじいちゃんは実は丁稚からおばあちゃんの父親に見込まれて娘婿にしてもらった人で。おばあちゃんこそ生粋のお嬢様なのにどんな時も辛気臭くならずに強く生きる。糸子の強い生命力と美意識と根性はおじいちゃんおばあちゃん譲り。おじいちゃんの善作への感情がどう変わってどこに行き着くかもすごく見応えがあるから楽しみ!+22
-0
-
289. 匿名 2024/09/25(水) 13:34:09
>>265
当時チョコレートやココアが手に入り、舶来物の珍しい物ばかりあるあの実家見ると筋金入りのお嬢様
いかにして善作と知り合い恋に落ちたか
蝶よ花よと育てられたのに、しがない呉服屋の女将さんになり姑に仕え夫に怒鳴り散らされる日々に不満に思わないのか
よほどの大恋愛なんだろうな
+22
-0
-
290. 匿名 2024/09/25(水) 14:16:59
>>170
善ちゃんの哀しみが分かるようになったら、
あなたも オ ト ナ+21
-0
-
291. 匿名 2024/09/25(水) 14:20:42
>>259
ひよっこの三男の兄ちゃんで出てきた時、心底ホッとしたのを覚えている 幸せな結婚もしたし
いい役者さんだよね+11
-0
-
292. 匿名 2024/09/25(水) 15:08:15
>>289
出会いもちょっとだけ会話に出てきたような。
かなり劇的なのでお楽しみに!+11
-0
-
293. 匿名 2024/09/25(水) 15:10:50
>>170
善作は父権的だけどヤバい親ではないと思う。
キツく叱った後も何だかんだフォローするしね。
ネタバレになるから詳しくは言えないけど、
糸子のため(半分は自分のためだけど笑)に奔走したところは泣けたな。+22
-0
-
294. 匿名 2024/09/25(水) 15:16:54
>>283
勇くんはお金持ちのお坊ちゃんだけど偉そうではなく良い子だよね
伯父さんも何かと糸子の事気にかけてくれるし+26
-0
-
295. 匿名 2024/09/25(水) 16:24:58
吉田屋で集金した後にお父ちゃんと2人で歩きながら糸子が食べてた物って何なのかな?+6
-1
-
296. 匿名 2024/09/25(水) 16:50:32
>>290
哀しみ それだわ
おそらく脚本の字面だけ読んだらとんだクソ親父だろうに
小林薫の演技を足すとあら不思議 ダメダメなのにどこか憎めず何だか助けてあげたい親父になる
身分違いの恋についてきてくれたお嬢様を幸せにして、老いた母や幼い娘たちに苦労をさせず、自分の才覚で店を盛り立てる 誰よりそれを望んでたのに叶わなかったのが善ちゃんという男よな+25
-0
-
297. 匿名 2024/09/25(水) 17:06:52
糸子は泰蔵兄ちゃんかっこいいお嫁さんになりたい☺️ではなくて泰蔵兄ちゃんみたいになりたい女の子ってことよね
そんで奈津は多分泰蔵お兄さん素敵☺️ってことよね
1話目にしてヒロインがどんな女の子なのかを端的に表してるとこが良いなと思った+18
-0
-
298. 匿名 2024/09/25(水) 19:32:12
財前直見さんが演じる根岸先生も大好き。
別れのシーンで糸子が涙ながらに先生の乗ったタクシーを追いかけて、先生は振り向かす俯いた横顔だけ見せる。
余韻の残る素晴らしいシーンだったと思います。+13
-0
-
299. 匿名 2024/09/25(水) 19:35:41
>>38
懐の深いお金持ちの神宮寺さん役の方も亡くなられたよね。+16
-0
-
300. 匿名 2024/09/25(水) 20:48:13
>>295
副音声によるとカルメ焼きだそうです+6
-0
-
301. 匿名 2024/09/25(水) 21:23:08
>>280
寅子のお父さんの方があの時代には珍しいタイプのように思う。糸子のお父さんはなんだか憎めないんだよな。+32
-1
-
302. 匿名 2024/09/25(水) 21:31:34
>>299
知らなかったです
あの別嬪さんの娘さんのお父さんですね+11
-0
-
303. 匿名 2024/09/25(水) 21:33:02
>>300
横ですが
らんまんにも出てきたカルメ焼きですね+6
-0
-
304. 匿名 2024/09/25(水) 21:38:57
>>291
ひよっこの太郎兄ちゃんを見た時は何故か嬉しかった。勘助は無事戦争から帰ってきたんだねと思った。+9
-3
-
305. 匿名 2024/09/25(水) 21:41:13
>>265
あのお母ちゃん、おっとりしてるけど優しくて芯のある人だよね。ぽーっとしてるけどどこか憎めない+22
-0
-
306. 匿名 2024/09/25(水) 21:42:51
>>253
夏木編ではあの商店街がまるで違って見えた
画質のせいだけじゃないよね
セットそのものが変わった気がした+13
-0
-
307. 匿名 2024/09/26(木) 07:20:32
ドレス教えてくれたわ奈津+16
-0
-
308. 匿名 2024/09/26(木) 07:22:56
団子で乾杯する顔いい顔してるわw+18
-1
-
309. 匿名 2024/09/26(木) 07:26:44
川の怖さの表現よ+26
-0
-
310. 匿名 2024/09/26(木) 07:27:13
かんすけ😢+17
-0
-
311. 匿名 2024/09/26(木) 07:27:53
たいぞうにいちゃんスーパーヒーローやろ+30
-0
-
312. 匿名 2024/09/26(木) 07:32:04
勘助より佐藤兄弟の方が悪いけど、すんませんすんませんと謝ってしまうのが勘助なんだよね
+31
-0
-
313. 匿名 2024/09/26(木) 07:43:34
妻にお礼言えない代わりに労いの意味でのぜんざい断られてキレる善作
仲いいわけじゃないけど普通に話す奈津と糸子
ヘタレな勘助
ただひたすらカッコいい泰蔵兄ちゃん
定番のばあちゃんのイワシ
男の力を見せたお父ちゃんと優しく顔を撫でるお母ちゃん(ここが一番好き)
今日もぎゅぎゅっと詰まった15分でした
+35
-0
-
314. 匿名 2024/09/26(木) 07:52:31
>>301
糸子のお父さんは昔の日本のお父さんて感じだよね
ダメ親父なとこも沢山あるけどでも家族にちゃんと愛情はあるっていうのは伝わってくる
小林薫さんが演技上手いのもあるけどね+43
-0
-
315. 匿名 2024/09/26(木) 07:58:41
お父ちゃんも糸子の悔しさはわかってるんだよね
これが息子だったらとどんな思ったか
今と違い大正時代だから男が家を継ぐし経営者にもなれる
女は男を支えるだけの存在+29
-0
-
316. 匿名 2024/09/26(木) 08:00:50
>>272
年をとったら夏木糸子はこれはコレでアリなんじゃないかと思うようになったよ
老いていく様子とかね
脚本の渡辺あやさんが一度だけTwitterに降臨した時に、夏木さんになったのは忖度でも何でもなく、オノマチさんが老年を演じるにはピチピチ過ぎるからとおっしゃっていました+18
-1
-
317. 匿名 2024/09/26(木) 08:04:11
なんにもかかってない団子とイワシの炊いたん食べたくなった笑+11
-0
-
318. 匿名 2024/09/26(木) 08:27:06
ドレスの事を回想して二階の窓辺から外見るシーン
この二階の窓辺がよく出てきて、これからその時々で色んな事を思って外を見る場面がたくさんあります
私が好きなのは嫁ぐ妹を見送るシーン(軽いネタバレすみません)+12
-0
-
319. 匿名 2024/09/26(木) 08:37:43
佐藤兄って単なる悪ガキで当時いたガキ大将ではないよね
ガキ大将は下の子の面倒を見たり女の子の暴力振るったりしなかったろうから
盗んだ団子取られて兄に泣きつく佐藤弟もたいがいだし、普通の兄なら「団子盗むなや」と糸子にケンか売ったりしないよ+16
-1
-
320. 匿名 2024/09/26(木) 08:39:47
奈津が糸子をサル呼ばわりした初回w+13
-0
-
321. 匿名 2024/09/26(木) 10:01:16
糸子は喧嘩では負けてなかった、勝ってた
男の力に負けたんじゃない
お金が流れて行ってそれどころじゃなくなっただけ
そんな糸子の悔しさに胸がつまる
+32
-0
-
322. 匿名 2024/09/26(木) 10:31:25
>>303
カルメ焼き見ると私もらんまん思い出すわ
らんまんも中々良い朝ドラだったな+9
-0
-
323. 匿名 2024/09/26(木) 11:58:57
お父ちゃんも今日はもどかしかっただろうね。集金させちゃったのは自分だし、売られた喧嘩を買う気の強さ、流されたお金を諦めずに追いかけて行く責任感。本当に男だったらどんなに良かったか。でも到底男の力には敵わなくて。それを知らしめる為のビンタ。普通ならただの理不尽な父親になる所をさすがは小林薫さん。表情で上手く演じてた+39
-0
-
324. 匿名 2024/09/26(木) 12:29:52
>>306
まるで別のドラマのような隔たりを感じたのは、カメラとかいろいろなものの違いもあったんだな
+9
-0
-
325. 匿名 2024/09/26(木) 12:32:45
>>319
子供でも、その辺を描き分けてるのがリアルですごいと思った
大人になった時の顔や様子が見えるような、それぞれの顔佇まい、口調だった
+7
-0
-
326. 匿名 2024/09/26(木) 12:57:48
>>315
>>323
集金もろくにできない、嫁の実家にお金借りに行かせてるくせに偉そうで理不尽な昔ながらのオヤジだ!
と思ったけど、そっか…そうなのね…
表面的な事しか見てなかったわ
穂高先生に続き、また小林薫さんの演技が見れて嬉しい+14
-1
-
327. 匿名 2024/09/26(木) 13:10:02
>>315
このまま男の子達と、ひいては大人の男達とケンカ続けてたら大変なことになるもんね
治らない傷や障害が残ってしまう可能性すらある
この場合の善作は闇雲に怒ったんじゃない
糸子が女である以上
男相手の身体張ったケンカだけは、今後絶対に止めさせなければいけなかった
糸子の賢さや負けん気の強さを知っていればこそ、善作も一緒に悔しかっただろうと思う+31
-0
-
328. 匿名 2024/09/26(木) 13:53:16
>>318
私はねー、お父ちゃんがお母ちゃんのもらった櫛を投げるシーンw
(これも軽いネタバレでごめんなさい)+7
-0
-
329. 匿名 2024/09/26(木) 14:02:46
ごめんと書くくらいならネタバレしなきゃいいのに書かなきゃいられないのね
ネタバレとことわらずにサラっと書けばすんなり流されるのに敢えてわざわざ書くのよね
+8
-7
-
330. 匿名 2024/09/26(木) 14:15:33
>>329
はーうっさいうっさいw
辛気臭いのは寿命縮めるで〜
+8
-13
-
331. 匿名 2024/09/26(木) 15:31:17
今日も泣いた+7
-0
-
332. 匿名 2024/09/26(木) 15:55:25
>>300
295です。
カルメ焼きなのね。どうもありがとう。
+7
-0
-
333. 匿名 2024/09/26(木) 19:28:02
お母ちゃん大丈夫かな+11
-0
-
334. 匿名 2024/09/26(木) 20:05:53
お母ちゃんが…
と思ってしまった
【独自】女優の山本美月さんと麻生祐未さんがドラマ撮影中に照明落下しケガ 山本さんが頭切り麻生さんが首の打撲も軽傷(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp女優の山本美月さんと麻生祐未さんが、東京都内の住宅で、ドラマの撮影をしていたところ照明が落ちてきて頭や首にケガをし、病院に搬送されました。 けがをしたのは、女優の山本美月さんと麻生祐未さんです。
+29
-0
-
335. 匿名 2024/09/26(木) 20:15:08
>>329
先に「ネタバレあります」などを書いて
縦に多めにスペースをあけると、見たくない人は見ずに済むから、どうだろう?+25
-0
-
336. 匿名 2024/09/26(木) 20:30:31
>>306
あれはカメラもセットもキャストも全部変わった
視聴者が疎外感を味わったのなら、それは糸子がほっしゃん(役名忘れた)に言った「ヘタレ」なのよ
それで正解なのかもしれない
と言う事でヘタレになれるようドラマにどっぷり漬かるぞ(糸子は川に浸かってましたがw)+6
-0
-
337. 匿名 2024/09/26(木) 20:39:35
>>272
この朝ドラは2部構成だと思えば良いよ。
1部は尾野真千子、2部は夏木マリ
話はつながっているけど別の作品、
これは連作なんだ、みたいに。
そうやって、気分的に独立させて見ると、2部もそんなに悪くないよ。
+20
-0
-
338. 匿名 2024/09/26(木) 21:12:49
>>8
私はカーネーション好きすぎて尾野真千子さん大好きすぎる
ほっしゃんとの不倫疑惑とかあったけど嫌いになれない+28
-1
-
339. 匿名 2024/09/26(木) 21:27:20
毎日仕事がスッキリできなくて色々イライラしてるけど、カーネーション再放送してくれてありがたい。
朝も頑張ろうって気持ちになれる。
仕事はクズでも早く明日になってカーネーション観たいって思えるのが幸せ。+19
-0
-
340. 匿名 2024/09/26(木) 21:38:49
>>338
私もです
演技上手いですよね
最高の離婚なんて好きでした
最近ちょっ見ないなあなんて思ったらこんな記事が朝ドラ『カーネーション』が再放送!ヒロイン尾野真千子の“意外な現在”(女性自身) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp9月23日からNHK BS・BSプレミアム4Kで再放送が始まった朝の連続テレビ小説『カーネーション』。’11年後期に放送された同作は、大阪府岸和田の呉服店に生まれたヒロイン・小原糸子が20歳で洋装店
+15
-0
-
341. 匿名 2024/09/26(木) 21:56:19
>>335
他のドラマトピで先行配信組と地上波組に1週間差があって
先行配信組が感想を書くのにネタバレ注意喚起と改行が採用されてたけど、
プラスされて字が大きくなるとあまり意味が無くて
結局先行配信組の人達はコメント書かなかったわ+4
-0
-
342. 匿名 2024/09/26(木) 22:48:29
>>340
横。
売れっ子になる前のオノマチさんが出てた『芋たこなんきん』の脚本家・長川千佳子さんも、今は沖縄で居酒屋を営んでいらっしゃいますね。
Xでたまに拝見するけれど、お酒もお料理も美味しそうで。+7
-0
-
343. 匿名 2024/09/26(木) 23:27:40
>>338
なんなら私はほっしゃんの役と演技も嫌いじゃなかったよ
もちろんオノマチも女優としてすごく好き+19
-0
-
344. 匿名 2024/09/26(木) 23:41:41
佐藤ムカつく!+2
-0
-
345. 匿名 2024/09/27(金) 04:31:41
>>336
木岡夫妻と木之元夫妻は年齢的にも仕方ないけど、八重子さんも北村も亡くなってたのはショックだったわ+7
-0
-
346. 匿名 2024/09/27(金) 04:38:41
>>316
だったら今の尾野真千子に改めて老年期の糸子(もしくはコシノアヤコの再現ドラマでも)を演じてもらいたいよね+12
-0
-
347. 匿名 2024/09/27(金) 07:04:14
昨日見れなかったら今昨日の回を見たんだけど、カーネーションいいね。
初見なんだけど途中で失速するような事ないよね?
最後まで、いいね👍️な感じかな?+21
-0
-
348. 匿名 2024/09/27(金) 07:27:50
>>308
お父ちゃん、自分で糸子に持っていったれや。
+7
-0
-
349. 匿名 2024/09/27(金) 07:33:00
商店街を遊ぶ男の子たちも時代を表してるのよね
今はだんじり遊び+8
-0
-
350. 匿名 2024/09/27(金) 07:34:37
>>347
ずっとクオリティは保っていますよ
楽しんでくださいね+14
-0
-
351. 匿名 2024/09/27(金) 07:36:25
男に負けたくないって
ちょっとうるさい+2
-30
-
352. 匿名 2024/09/27(金) 07:43:42
>>348
元気がない糸子を気にしてるんだよね
繊細な善ちゃん笑
昭和の親父は優しさを見せるのは不得意なんだよ
というか、優しさを見せちゃいけないて思ってりや+34
-0
-
353. 匿名 2024/09/27(金) 07:44:50
>>352
思ってりやって
下手な岸和田弁みたいになってしもた笑+6
-0
-
354. 匿名 2024/09/27(金) 07:49:40
箱を喜ぶ糸ちゃん可愛い
泰蔵兄ちゃん優しいな
たぶんだんじりは祭りの時じゃなくても女子は乗れないんだよね
+43
-0
-
355. 匿名 2024/09/27(金) 07:53:01
>>351
勝ち負け以前の同じスタート地点にすら立てないって事+24
-0
-
356. 匿名 2024/09/27(金) 08:16:22
たいぞうにいちゃんカッコイイなあ+34
-0
-
357. 匿名 2024/09/27(金) 09:02:49
ユミは年齢変わる毎にキャラ変する法律でもあったのだろうか。
今日は花江みたいなしゃべり方だったね、、+0
-4
-
358. 匿名 2024/09/27(金) 09:04:18
>>357
すみません
誤爆しました
こんな名作トピに御目汚ししてしまい、本当にすみません
+16
-0
-
359. 匿名 2024/09/27(金) 09:04:57
>>347
失速どころかむしろ加速してくと思う。
毎日冗談抜きで涙止まらんかった。
外出前に見ない方がいいよ 笑
強いて言うなら途中で主役の交代があるんだけど、
これを受け入れられるかどうかかな。+24
-0
-
360. 匿名 2024/09/27(金) 09:37:51
>>347
最後の1ヶ月がヒロイン役が変わってスパーンと別ドラマっぽくなるので、朝ドラあるある終盤グダグダ展開がなかった気がします。
そのまま尾野真千子さんコントみたいな老けメイクプラスお孫さんエピソードに突入しちゃったら、あの孫必要?要らない〜。ってなっただろうから、糸ちゃんロス続投して欲しかった〜と余韻残したのが良かったと思いました。+16
-0
-
361. 匿名 2024/09/27(金) 09:43:23
可愛いドレス皆に見せながら小躍りする糸ちゃん。
自分に合わせながらウキウキしてたけど、あっ・・・なんか小さいって明らかに分かった😂
下の愛らしい妹さん達が着ることになっちゃうんだろうなって思ってたらホントにそうだった。
箱を抱える糸ちゃん切ないけどファイト!+29
-0
-
362. 匿名 2024/09/27(金) 09:55:16
>>343
あのドラマって嫌な役の人いなかったよね
ほっしゃんの役もウザおもろかった+21
-0
-
363. 匿名 2024/09/27(金) 10:10:41
名作と名高いので、昨日からですが再放送見ることにしました!
虎つばが途中から残念だったから、カーネーションは最後まで見応えあると良いな+20
-0
-
364. 匿名 2024/09/27(金) 10:30:40
お母ちゃん、おばあちゃん箱くれた〜✨って綺麗な箱にすでに喜んでる糸ちゃんかわいい+28
-0
-
365. 匿名 2024/09/27(金) 10:37:37
>>363
日曜日に一週間分まとめ放送するから出来たらおとといまでの見逃した分見てね
どうせなら最初から見て欲しい+22
-0
-
366. 匿名 2024/09/27(金) 10:54:17
体を張って糸子を窮地から救う勘助
いい奴だな
ああいうのはヒロインが好きな男子がやりがちだけど、そういうのではなくて
自分の悪事から思いがけず糸子に次々と災難がふりかかったという罪悪感と
男に負けたくないという糸子の気持ちを知ってるから、というとこが好き+29
-1
-
367. 匿名 2024/09/27(金) 12:19:44
旦那さんから酷い目にあって泣く叔母ちゃんを他人事のように眺め
私はこんな風にはならへん、夫を支える立派な妻になって女子の勤めを果たすんだ、って思ってそうな奈津
奈津の行く末を知ってると切なくなる
これ人生のあるあるだよね
私はこんな風にはならないと根拠なく自信を持ってても、実際に自分が上手く行くとは限らない
むしろ、こんな風には、とちょっと下に見てた姿にいつの間にか自分か重なってしまうことばかりかも
+31
-0
-
368. 匿名 2024/09/27(金) 13:25:22
>>366
先生ちょっと糸子に集中攻撃気味だったよね
川の事件知ってるんだよね
その前の用務員さんの怪我未遂事件?もあって糸子に女はどうあるべきと教えたかったんだろうね
当時の先生なら普通だよね+20
-0
-
369. 匿名 2024/09/27(金) 13:26:42
泰蔵にいちゃんほんまかっこええわあ。優しいし、こりゃ初恋よ+27
-0
-
370. 匿名 2024/09/27(金) 13:26:44
>>352
善ちゃんがそうなるっても、優しい千代さんが逆に気にもとめてないのが面白いんだよね。+17
-0
-
371. 匿名 2024/09/27(金) 13:29:06
こうしてまた見てみると、チビ糸子はもちろん、チビ奈津もチビ勘助も、本当に可愛くて演技が達者で見応えあるよねー。+33
-0
-
372. 匿名 2024/09/27(金) 13:35:05
糸子って切り替えが早いんだよね
二宮糸子と尾野糸子は顔は似てないけど、ガサツだけど一生懸命で案外切り替え早いのは同じ
ドレスはだんじりと違ってこれから着られる
戦後すぐ呟いた糸子のセリフを思いだした+21
-0
-
373. 匿名 2024/09/27(金) 13:38:22
あっという間の15分!
男女について考えが対照的な糸子と奈津
優しい泰蔵にいちゃん
おばあちゃんの美味しそうなイワシ
糸子のことがめちゃ心配なのに不器用な父
ほんわかしてマイペースな母(かわいい)
ドレムを送ってくれる優しいおばあちゃま
ドレスを覚えた!でも小さくて着れない不憫な糸子
面白かった〜!+29
-0
-
374. 匿名 2024/09/27(金) 13:46:33
何がいいって最近の朝ドラみたいにヒロインだからといって謎に擁護され助けられたりしないこと
めためたに失敗するし傷つくし敵も作る
でもその度に這い上がるんだよね+45
-0
-
375. 匿名 2024/09/27(金) 13:49:21
>>354
泰造兄ちゃん、さりげなく周りの目をチェックして、扉も少し閉めていたもんね。でも優しさに甘えてこっそり1度乗れれば満足できるわけじゃない。「気ぃすんだか?」に力なく首を横に古る糸子の思いの深さ、正直さに泣けるよね。泰造兄ちゃんならわかってくれただろうな。+40
-0
-
376. 匿名 2024/09/27(金) 13:51:59
>>373
妹ちゃんたちも可愛かった
糸子があまり騒ぐからすぐ下の子(静子ちゃん?)耳塞いでたのはアドリブかな?
日曜日もう一回見よ+13
-0
-
377. 匿名 2024/09/27(金) 14:25:23
だんじりの屋根に上がっても、見えたのは壁だもんね+18
-1
-
378. 匿名 2024/09/27(金) 14:51:36
>>351
大丈夫、アレほど酷くはないから+4
-1
-
379. 匿名 2024/09/27(金) 14:56:14
>>367
ホントそう
奈津はたぶん、おばちゃんみたいにならないように、ウチはウチの努めをしっかりやるんや(おかきポリポリ)なんたってウチは吉田屋の女将を継ぐんやさかい、こんなヘマなんかせえへん(キリッ)て思ってたんだろうけど…
こればっかりはね 切ないよね+23
-0
-
380. 匿名 2024/09/27(金) 14:58:19
>>371
かわいいよ!キュキュキュキュやでえーってしたくなるよね!
みんなすごくかわいい!+18
-0
-
381. 匿名 2024/09/27(金) 15:00:33
>>363
必ずやご期待に添えますぜ!
共に楽しみましょ!+13
-0
-
382. 匿名 2024/09/27(金) 17:31:53
私は今でも魚に限らず煮物した時に「柔こう炊けたえ」って言ってる。イワシばっかり炊いてる糸子のばあちゃんのセリフだったの今日思い出したw+12
-0
-
383. 匿名 2024/09/27(金) 17:42:24
>>361
こういう時のお母ちゃんは意外とあっさりしている。入らないもんはしょうがない、糸子はムリやけど妹たちで順番に着よなー♪みたいに能天気なんだよね。自分の境遇もその調子でしなやかに受け入れてなんだかんだ幸せに生きるのが千代さん流。切り替えの早さは案外お母ちゃん譲りかもね。+25
-0
-
384. 匿名 2024/09/27(金) 18:07:07
奈津の叔母ちゃん、あの家で生まれた娘だよね
実家に泣きついても、既に両親は他界
姉婿が嫌な奴で大事にはしてくれない
そもそも名前に「津」がつかない
あの時代なら育たない子も多くて、上の子(奈津の母)が死ぬ可能性もあったのだから
世津でも美津でもつけてやってもいいのに、トメ子って+12
-0
-
385. 匿名 2024/09/27(金) 18:16:17
>>384
なるほどねー
昔見た時はそこまで考えなかったわー
でも、津がつく女があの家でどんな末路を辿るかを考えると、、人生、いろいろだよね。先が読めない。
+16
-0
-
386. 匿名 2024/09/27(金) 18:56:29
>>384
たぶんトメ子なら末っ子でしょうね
昔は男でも女でも跡取りばかり大事にされたというし、津の付く名前は跡取りだけだったのかな
それと結婚して浮気しようが妻に暴力ふるおうが男にはほとんどお咎めがなかった時代
逆に妻の浮気は姦通罪という罪になり即離縁されても仕方なかった
あの叔母さんが奈津に結婚なんてするもんじゃないと言った気持ちが良くわかる+17
-1
-
387. 匿名 2024/09/27(金) 19:07:29
>>365
ありがとう!早速日曜の録画予約しました。
オノマチの演技は間違いないと思ってるけど、いまやってる子役ちゃんも良いですね+13
-0
-
388. 匿名 2024/09/27(金) 19:12:58
>>6
ちょ、まだ早いて+11
-0
-
389. 匿名 2024/09/27(金) 19:21:17
踊り子が羽振りが良くて金に糸目つけない物言い、その口ぶりを糸子が真似してみせるところが好き+5
-0
-
390. 匿名 2024/09/27(金) 19:57:01
>>386
善作もやばいモラハラ父親で怖いけど、
そういう時代だったのか!+9
-0
-
391. 匿名 2024/09/27(金) 20:10:17
>>384
>>385
>>386
>>390
何回も見ているのに、そこまで思い至らなかった!気付かせてくれてありがとう
ほんとに、何度見ても噛み締めて深いドラマだなぁ+9
-0
-
392. 匿名 2024/09/27(金) 20:12:34
>>354
たいぞう兄ちゃんと結婚したいわ+22
-0
-
393. 匿名 2024/09/27(金) 20:16:13
たった1週間なのに登場人物丁寧に描いててすんなりカーネーションワールドに入れた!そして明日も観れる!楽しみ!!
朝ドラ月〜土曜日に戻して欲しいな+16
-1
-
394. 匿名 2024/09/27(金) 20:17:32
お父さんは糸子の事ばかり気にかけて、妹たちの事はスルーだよね+8
-0
-
395. 匿名 2024/09/27(金) 21:25:41
>>394
この時代の普通の父親の
長男のことばかり気にかけて
にあたるのが糸子だったんだろうね
自分の頼もしい後継者を育てる、みたいな。+13
-0
-
396. 匿名 2024/09/27(金) 22:23:13
>>395
それもあるけど妹ちゃんたちは何も問題ないからね+15
-0
-
397. 匿名 2024/09/27(金) 22:30:49
>>396
そうだね笑
糸子はエネルギーが突出しているから、良くも悪くも注意が行ってしまう
あと、父でなく善作個人おして、自分に欠けているエネルギーを待つ糸子の気質に無意識に目が行ってしまうのを感じる
+9
-0
-
398. 匿名 2024/09/27(金) 23:14:19
+23
-0
-
399. 匿名 2024/09/28(土) 03:55:41
>>350>>359>>360
皆さん、どうもありがとう。
朝ドラはカムカムから見始めたんだけど(再放送されてる朝ドラも見てます)途中でなんでこうなるの?!ってなる朝ドラを見てきたからちょっと心配になったもんで。
特に虎に翼が、もうガッカリな事になったからね。
カーネーション、これからも楽しみに見ますわね。
+17
-0
-
400. 匿名 2024/09/28(土) 07:16:51
木岡のおっちゃーーーーん!!+10
-0
-
401. 匿名 2024/09/28(土) 07:33:36
二宮糸ちゃんは1週間で終わりだったのね
体感ではたっぷり2週間くらいだったけど+29
-1
-
402. 匿名 2024/09/28(土) 07:48:43
>>6
へっ?って一瞬何のことか分からなかったけど、思い出しました。
確かにカッコよかった。
ついでにオードリーの梓役の人も良い味出してた。
ずーっと後のお楽しみ+7
-0
-
403. 匿名 2024/09/28(土) 07:50:45
>>402
アホボンズの1人+4
-1
-
404. 匿名 2024/09/28(土) 08:00:44
下駄屋のおっちゃん、味のある台詞回しで、落語家さんなのかと思ってた。
名優だよね。
下駄屋のおかみさんも名優だわ。+21
-0
-
405. 匿名 2024/09/28(土) 08:08:47
>>401
星ちゃんもっと見ていたかった+12
-0
-
406. 匿名 2024/09/28(土) 08:09:49
>>402
梓の人も出てるんだ、楽しみ+3
-0
-
407. 匿名 2024/09/28(土) 10:58:03
「ちょっと待ちいな
今、お客さんやろ」
大好きな場面の一つだ
何回見ても笑う+24
-0
-
408. 匿名 2024/09/28(土) 11:48:00
ええっ!?
来週もうパッチ屋に出会うの!?
こんなに展開が早かったっけ?ってびっくりしてる
糸子の子供編って2週間はあった気がしていたけどたった1週間
この1週間で糸子が生まれ持った本質と環境、家族やご近所さんとの関係性もしっかり描けてるね+35
-0
-
409. 匿名 2024/09/28(土) 12:25:14
>>408
私も前書いたけど、リアルで見たのに再放送見て総集編と勘違いするくらいテンポがいいんですよね
毎回印象に残ってる神回
月 だんじり祭り
火 吉田家に集金
水 神戸の家とドレスとの出会い
木 川の事件
金 だんじりに乗せてもらう
土 アッパッパを作る
後々覚えているような名シーンが毎日あるんだから
+35
-1
-
410. 匿名 2024/09/28(土) 13:15:02
カーネーション初めて観ます
須賀貴匡さん出てるの知らなかったから嬉しい。
もうすっかりハマっています!+21
-0
-
411. 匿名 2024/09/28(土) 13:22:14
あそこで「春よ来い」を歌ったのも意味あるよね
これから、おんも(表)に出て好きなことを思い切りやりたいという糸子の気持ちが表されてる
+18
-0
-
412. 匿名 2024/09/28(土) 13:31:41
>>358
大丈夫、疲れてるのよ
+15
-0
-
413. 匿名 2024/09/28(土) 13:38:29
>>398
ホントだ!
大阪制作は映画村でロケできるからいいよね。
だんじりスゴイ迫力だった。
(カムカムもだよね)+18
-0
-
414. 匿名 2024/09/28(土) 13:44:51
>>306
オノマチ編と夏木編でいろんなものがガラッと変わったのは、今思えばお二人や見ている人への、何ていうかな…敬意みたいなものがあったのかも知れないなあ。+7
-0
-
415. 匿名 2024/09/28(土) 14:14:00
>>407
あのシーンで夫婦の上下関係がわかるよねw+17
-1
-
416. 匿名 2024/09/29(日) 00:13:07
オードリーもそうだったけど、まとめ放送見るために日曜も8時までに起きる生活になる
録画すればいいのに「その時間」に見たいのよなー
勿論、月〜土も見てるし、カーネーションは本放送も見てた(オードリーは初見)
やっぱりカーネーションは面白いなぁ
来週の予告も印象深く憶えている名シーンばかりだ+14
-0
-
417. 匿名 2024/09/29(日) 08:36:19
子供のときから頼もしい糸ちゃん
お父ちゃんは口のわりに甲斐性なし+10
-0
-
418. 匿名 2024/09/29(日) 08:39:32
照枝ばあちゃんも神戸のおじいちゃんおばあちゃんもいいなぁ+28
-0
-
419. 匿名 2024/09/29(日) 08:45:59
ドレスとの出会い、泣けてきた。
+15
-0
-
420. 匿名 2024/09/29(日) 08:58:25
初見組です。
カーネーション、こんな面白いとは!!!+23
-0
-
421. 匿名 2024/09/29(日) 09:00:08
ああお父ちゃん辛い
殴った方が痛いよこれは…
今男には力では叶わないと教え込まないと
将来下手すりゃ男に殺されるかもしれんもんな
あああ…+25
-0
-
422. 匿名 2024/09/29(日) 09:07:39
西川かのこ出てたんだ+7
-0
-
423. 匿名 2024/09/29(日) 09:08:54
糸子の妹たちの着物が可愛くて好き。+17
-0
-
424. 匿名 2024/09/29(日) 09:10:23
>>422
なにわのロイヤルファミリー+10
-0
-
425. 匿名 2024/09/29(日) 09:11:54
>>421
糸子が落ち込んでいるのを見て自分もしょんぼりして、奥さんに相談して、逆ギレするのが面白い。+25
-0
-
426. 匿名 2024/09/29(日) 09:14:07
子役の女の子の目がキラキラして無邪気で本当に可愛い。+20
-0
-
427. 匿名 2024/09/29(日) 09:15:02
>>423
前掛けかわいい+18
-0
-
428. 匿名 2024/09/29(日) 09:17:32
泰蔵兄ちゃんかっこいい。
黙ってだんじりに乗せてあげるシーンは泣けた。+32
-0
-
429. 匿名 2024/09/29(日) 09:20:14
>>427
きいちの塗り絵のような世界。+14
-1
-
430. 匿名 2024/09/29(日) 09:21:42
下駄屋のおばちゃんの凄み好き+20
-0
-
431. 匿名 2024/09/29(日) 09:25:34
これよこれ!
このワクワク感!!
朝ドラって、この高揚感が欲しいのよ!
虎に翼のあの不快感、2度とごめんやわ!+28
-1
-
432. 匿名 2024/09/29(日) 09:30:36
栗山千明なった!
ええやないの!
キャスティングもおもろい!
+24
-0
-
433. 匿名 2024/09/29(日) 09:35:20
小林薫さんも、麻生祐未さんも今、『深夜食堂』と『夫の家庭を壊すまで』を観ているから、あまりにも役柄の振り幅が違いすぎて、凄いなぁって思う。+13
-0
-
434. 匿名 2024/09/29(日) 10:03:51
>>428
男優先のあの時代に生きてる人物でまだ若いのに
糸子の気持ちを汲んでくれてるのがいいよね
他人の気持ちを思いやれてて、器が大きい
+29
-0
-
435. 匿名 2024/09/29(日) 10:25:58
見るか悩んでここの口コミが良かったので日曜にまとめて放送されているのを録画したのを見たら…おもしろい!となり、毎日録画に切り替えました(^^)
明日からたのしみだ!みなさんありがとう!!!+23
-0
-
436. 匿名 2024/09/29(日) 11:43:39
>>411
「春の小川」や「春が来た」 では、 ああいう感じは出ないもんね
唱歌という選曲も可愛い
ブギウギの鈴子が 音楽学校受験で歌ったのは、「 恋はやさし 野辺の花よ」だった
浅草オペラの流行歌でちょっと大人っぽい選曲
1歳違いの2人がほぼ同時期に、 割と近い場所で それぞれ自分の未来を思い描いて歌っていたんだと思うと胸熱+13
-0
-
437. 匿名 2024/09/29(日) 11:45:04
>>435
初見ですか?何度見ても面白いけど、初めて見る体験はやっぱりうらやましい!
捨て回が本当にないです
カーネーションの世界を一緒に楽しみましょう!+22
-0
-
438. 匿名 2024/09/29(日) 12:23:34
>>398
「ホースゴム」「大小牛乳」
どちらも 朝ドラでは 使い回しの多い看板だけど、馬の絵と牛の絵が並ぶのは珍しいかも
「ホースゴム」の看板は、舞いあがれで 東大阪の工場街にもあった
大正時代から続く老舗企業だ+6
-0
-
439. 匿名 2024/09/29(日) 12:24:27
本放送はもちろん、その後の再放送も何度も観ていますが、名作は何度観てもその度に感動しますよね。
本放送時に録画してDVD📀に保存しているのに、第1週をまたハードディスクに保存してしまいました。
4回目で糸子がお父ちゃんに殴られ、怒鳴られるシーン、5回目で糸子がだんじりに上がるシーンは何度観ても涙が出ます。
今回も同じところでまた泣いてしまった。+14
-0
-
440. 匿名 2024/09/29(日) 13:15:03
>>359
予期せぬ夏木マリさんへの交代劇があったけれど、夏木さん版もそこまで失速しませんでしたよ。
渡辺あやさんの脚本が素晴らしかったから。
ネタバレになるので言いませんが、見どころいっぱいありますので楽しみにしていてくださいね☺️。+19
-0
-
441. 匿名 2024/09/29(日) 13:19:41
ヒロインの父方のおばあちゃん役で正司照枝さんが出てらっしゃいますが、今年の7月に亡くなられました。インタビューでNHK大阪のスタジオまで自分で車を運転して行くと仰ってあったのをよく覚えています😢。
母方のおじいさん役の宝田明さんも2年前に鬼籍に入られましたね。+12
-0
-
442. 匿名 2024/09/29(日) 13:20:51
>>433
プロの役者って凄いですよね‼️+9
-0
-
443. 匿名 2024/09/29(日) 13:55:56
>>437
初見です♪朝ドラはあさが来たから見始めました。今は再放送のちゅらさんと花子とアンも見てます。あまちゃんも再放送で見ることができました(^^)
明日からのカーネーションが楽しみです!+10
-0
-
444. 匿名 2024/09/29(日) 13:58:54
>>8
トミーズ雅好きじゃないけどパッチ屋の大将はいい
あの時代にいそう+28
-1
-
445. 匿名 2024/09/29(日) 14:28:57
>>430
ちょっと三林京子さんみたいよね
最初見た時三林さんかと思った+17
-0
-
446. 匿名 2024/09/29(日) 14:52:49
今のところ善ちゃんがそんな糞親父には見えない+9
-0
-
447. 匿名 2024/09/29(日) 15:02:04
>>432
私は夏木マリになったのもいいと思うんだ。そのおかげで江波杏子さんの奈津も見れたんだし+13
-0
-
448. 匿名 2024/09/29(日) 15:05:03
>>446
決して糞ではないのよ。頑固で不器用なだけなんだと思う。+22
-0
-
449. 匿名 2024/09/29(日) 15:21:15
>>447
夏木マリさんと江波杏子さんの2ショット。
Gメン75の女刑事対決だ‼️って興奮してしまった。+4
-0
-
450. 匿名 2024/09/29(日) 16:59:53
>>416
同じく!
昨日も見たけど、今朝もちゃんと起きて見たよ
何だろ、こんな素敵な朝ドラにはリアルタイムで見て敬意を表したいのよ
明日からも楽しみだね!+12
-0
-
451. 匿名 2024/09/29(日) 17:01:29
>>432
栗山さんから江波さんのキャスティングよ!
見事だよね。
天才か!+24
-0
-
452. 匿名 2024/09/29(日) 17:03:38
>>405
ねー。可愛かったですよね。
(ヒント)見続けてるといいことがありますよ!+9
-0
-
453. 匿名 2024/09/29(日) 17:07:31
>>420
面白いでしょう?
これからもっともっと面白くなるよ!
みんなで楽しもう!+24
-0
-
454. 匿名 2024/09/29(日) 17:18:12
>>446
子ども時代の糸子を見る目が優しいよね。1回目放送の時はストーリー展開に夢中で気がつかなかった。+18
-0
-
455. 匿名 2024/09/29(日) 17:58:05
星ちゃん以外の子役ちゃんたち今どうしてるか調べたら、
勘助と一緒にお団子盗んだ安吉は、らんまん万太郎の次男 大喜 だったのね
新宿野戦病院にも患者役で出てたらしい
他の子たちは分からなかった+7
-0
-
456. 匿名 2024/09/29(日) 18:33:06
>>446
善ちゃんは若い頃も呉服屋として羽振りが良かったとは思えないけれど、今はまだまだ着物中心で時代に取り残された感覚はないと思う。下駄屋のおっちゃんと洋服の悪口をいえば発散できる程度。
呉服屋が斜陽産業になるのと入れ替わりに、糸子の活躍が始まるんだよね。善作は糸子の才能もパワーも子どもの頃がら見込んで可愛がって育てるんだけど、皮肉なことに糸子が洋服に魅せられ能力を発揮するにつれ、自分自身が活躍する機会は削がれていってしまう。
糸子を愛して応援すればするほど自分が情けなく見えていく悲しさが、この作品の善ちゃんの見せ場でもあると思う。次第に糸子に対してクソ親父化していくのには、時代の変化という抗いがたい理由もあったんだよね。+31
-0
-
457. 匿名 2024/09/29(日) 19:07:53
カーネーション再放送してたんだね。大好きな作品だからDVD持ってるけど明日から見てみる。
小林薫さん演じるお父ちゃんが大好きだから見るのが楽しみ。でも近所のおっちゃん達と温泉旅行に行ってからの帰宅は見るのがいつも辛くなる。私ならずっとおっちゃん達を恨んでしまいそうだけどお母ちゃんはその後も変わらず接してるよね。+14
-0
-
458. 匿名 2024/09/29(日) 20:44:33
>>454
糸子を叩いて男の強さを教えた後の、糸子が元気なくなってしまった時にそっと覗きにくる姿が、なんか憎めないお父さんだなぁって思った。
集金が苦手だったり、無理に売りつけたりしない不器用で世渡りが下手なところも。+27
-0
-
459. 匿名 2024/09/29(日) 20:48:30
>>457
お母ちゃんは生粋のお嬢様だから、人を恨んだりとか出来ないのかも…。+19
-0
-
460. 匿名 2024/09/30(月) 06:58:29
>>455
一緒にお団子をとった佐藤兄弟の弟は平吉だよ
大人平吉の久野くんもらんまんに出てた
糸子と勘助&平吉のやり取りが好きだったなぁ
いろいろなシーン、また観れるのかと思うと嬉しい+7
-0
-
461. 匿名 2024/09/30(月) 07:02:24
>>457
良かれと思ってしたことだから、ご近所さんを恨めない+11
-0
-
462. 匿名 2024/09/30(月) 07:18:26
べっぴんもおればそうでないのもいます
www+19
-0
-
463. 匿名 2024/09/30(月) 07:19:03
奪ってるwww+8
-0
-
464. 匿名 2024/09/30(月) 07:21:28
勘介思春期か+8
-0
-
465. 匿名 2024/09/30(月) 07:22:14
アッパッパがワンピースっぽくなってて可愛い+16
-0
-
466. 匿名 2024/09/30(月) 07:24:22
お父ちゃん歌の先生の方が向いてるのかも+10
-0
-
467. 匿名 2024/09/30(月) 07:27:50
ミシンに出会った+16
-0
-
468. 匿名 2024/09/30(月) 07:29:56
最後の劇伴大好き
だんじりって感じで盛り上がって+18
-0
-
469. 匿名 2024/09/30(月) 08:28:07
カーネーションちゃんと見たことなくて初見ですが今からでも間に合いますか?+25
-0
-
470. 匿名 2024/09/30(月) 08:42:49
>>469
全然問題なし。私もリアルタイムの頃、今日の回ぐらいから見始めたよ。
このドラマ伏線もすごくて、あの時のアレがこうなるのか~っていうのが多いから
早いに越したことはない。+21
-0
-
471. 匿名 2024/09/30(月) 09:47:27
光り輝くミシン+11
-0
-
472. 匿名 2024/09/30(月) 09:54:44
習い事に行って、先生にその習い事関係の商品を勧められてもドン引きするのに
全然関係ないもの売りつけようとされたら、怖くてもう習い事も辞めようってなるわ
お父ちゃんは商売の才能無いな
まだ集金に行く先があるのが不思議なくらい+12
-1
-
473. 匿名 2024/09/30(月) 10:04:02
>>88
真相は知らないし知る気もないけど、歳を取った奈津を江波杏子さんに演じてもらう為に主役も交代させたのかなって思った
いくら尾野真千子さんが演技上手でも江波さんと並んだら年齢の整合性が失われる
そう思えるくらい栗山千明さんから江波さんへの交代ははまっている+26
-0
-
474. 匿名 2024/09/30(月) 10:20:04
裁縫が得意だから、うちは勉強は嫌いやけど裁縫の授業では絶好調です~と思いきや
得意だから授業が簡単すぎて、余計な質問してめんどくさがられ、退屈で居眠りしてひっくり返る
なかなか無いパターンw
うちは学校行ってる意味が何もありません・・・という発想になるの分かるわ
+15
-0
-
475. 匿名 2024/09/30(月) 10:21:16
>>464
パシリとかイジラレっぽくなっちゃってるんだよね、、
泰造と全然違うの、、
彼は彼でいい奴なんだけどね
+14
-1
-
476. 匿名 2024/09/30(月) 10:23:08
>>474
せっかく裁縫教師なんだから、ああいう才能と好奇心豊かな子は伸ばしてあげてよーと思うけど、なかなか難しいよね、あの時代だと。今でもかな、、。+16
-0
-
477. 匿名 2024/09/30(月) 10:27:42
>>472
その通りなんだけど、あんまり見え見え過ぎるし、あの場で善ちゃん跳ね返すの簡単だから、迷惑で評判落とすってほどでもないんだよね。けど、目論見丸外れでカッコ悪いのは確かで、いかにも善ちゃんらしい展開。+13
-0
-
478. 匿名 2024/09/30(月) 11:05:07
>>247
わかるよ
最終回「MUSASHI」のオープニングシーンで、スクリーンに大京映画ってバーン!と出たとこ泣きそうになったもん+5
-2
-
479. 匿名 2024/09/30(月) 11:16:29
まだまだ先のシーンだけど、ほっしゃん演じる北村がちょくちょく小原家の夕食の時間に現れては娘っ子たちと「おっちゃんご飯食べていきや!」「いやいや今日は帰るわ」でワチャワチャやるとこが好き
結局いつも食べて晩酌するんだけど
そこで麻生さん演じるお母ちゃんが
「家で男の人がお酒飲むん見てるの好きや」っていうセリフもじんわりいい…+15
-0
-
480. 匿名 2024/09/30(月) 11:41:08
>>468
「だんじりや!」って曲みたいですね
↓サントラの視聴できますカーネーション オリジナル・サウンドトラック | HMV&BOOKS online - TOCT-28018www.hmv.co.jpNHK連続テレビ小説『カーネーション』オリジナル・サウンドトラック。音楽:佐藤直… コンビニ受け取り送料無料! Pontaポイント使えます! | カーネーション オリジナル・サウンドトラック | サウンドトラック | 国内盤 | CD | TOCT-28018 | HMV&BOOKS online 支...
+9
-0
-
481. 匿名 2024/09/30(月) 11:44:00
>>476
当時の女学校は花嫁学校みたいなもんだから家庭の中の裁縫さえ出来ればいいのでそれ以上は教えないんですよね+16
-0
-
482. 匿名 2024/09/30(月) 11:55:13
お父ちゃんの謡の
「あなたへ ざらりい ざらざらざ」
って歌詞なんなんw
何回見ても意味わからん+8
-0
-
483. 匿名 2024/09/30(月) 11:57:49
>>482
ググりましたら能の「芦刈」という謡みたいです
お父ちゃん堪忍な+7
-0
-
484. 匿名 2024/09/30(月) 12:23:19
お父ちゃん、謡の先生してたんだ!すっかり記憶から抜け落ちてたわ。+15
-0
-
485. 匿名 2024/09/30(月) 12:34:17
しかし、つくづくお母ちゃんがこの家に嫁ぐことあの実家が許したなあって思う。勘当されてもおかしくないのに実家の皆さん優しいよね。従兄弟の勇ちゃんもいい子だよね。スネちゃまみたいになってもおかしくないのにさ。+29
-0
-
486. 匿名 2024/09/30(月) 12:36:59
苦楽を共にするミシンとの出会い!+15
-0
-
487. 匿名 2024/09/30(月) 14:41:36
1913(大正2年)生まれの糸子は1926年(大正15年)に女学校1年生入学
暮れに大正天皇がお隠れになって・・・by糸子
今1927年(昭和2年)の何月なのか分からないけど
糸子は今の中2
あの教室、全員13~4歳だと思って見なければいけない
+15
-0
-
488. 匿名 2024/09/30(月) 17:06:41
>>487
糸子と奈津があれなのに
同級生役に ガチの中学生 使うわけにはいかないからな
+19
-0
-
489. 匿名 2024/09/30(月) 17:28:03
>>485
勘当して縁切りしたいけど娘の千代さん心配でそれも出来ないんでしょうね
孫たちも可愛いし
いいご両親だ
お兄さん夫婦はあまりよく思っていないかもね+10
-0
-
490. 匿名 2024/09/30(月) 17:36:11
岸和田ってだんじりのイメージで超庶民的に語られるけど、
お城があって旧紀州街道の国道沿いは大手銀行、生命保険、証券会社の支社があり、大阪府の泉北合同庁舎もある
格のあるまちです
+10
-0
-
491. 匿名 2024/09/30(月) 18:14:20
>>473
夏木マリさんに比べたら江波杏子さんの出演は一瞬ですよ
脇役(準主役)のために主役キャスティングしたとしたら本末転倒
ただ単に夏木さんに比べて江波さんがぴったりはまってただけだと思います+18
-0
-
492. 匿名 2024/09/30(月) 18:41:27
>>489
ポイントは千代さんの父も上流出というわけではないところ。でも、早くから頭角を現していたんだろうね。それに比べたらあまりに善作は不甲斐ない。娘婿に対する複雑な胸の内と心境の変化はこのドラマの見どころの1つだと思う。
おじいちゃんは、千代が親にとって不本意だったお嫁入り先で産んだ糸子に、努力を重ねて逞しくのし上がった自分の血筋を感じたんじゃないかな。だから目に入れても痛くないほど可愛がった。
脚本、やっぱり素晴らしいのよね、、。+23
-0
-
493. 匿名 2024/09/30(月) 19:18:05
>>482
能の「芦刈」という作品の、「笠之段」という部分の謡
初見では「何で笠之段!?」と思ったけど(習っています)室町時代に巷に流行った小歌のような節で謡うから、他より音階に彩りがかるからかな?
通常の節だと、素人が謡うとシンプル過ぎて、単調になり過ぎて難しいと思う
ドラマ「俺の家の話」では、そこが西田敏行さんさすがに上手かった
+8
-0
-
494. 匿名 2024/09/30(月) 20:18:39
>>79
ですよね!
私もエルピス大好きです‼︎+9
-0
-
495. 匿名 2024/09/30(月) 21:03:16
千代さんはお嬢様育ちゆえの器の大きいところがあるんじゃないのかな?
一見「へぇへぇ」言って善作の言いなりだけど、言い返したりも嘆いたりもせず聞き流してる
ぼーっとしてるように見えてそれが善作に対する一番乗やり方だと心得てる感じがする+15
-0
-
496. 匿名 2024/09/30(月) 21:03:31
>>485
確か駆け落ちしたんだったよね
結婚決まってて、嫁入りの準備で呉服の用意をしてて、小林薫が呉服屋の番頭かなんかで、家に出入りしてるうちに惚れてしまって駆け落ち
(お母ちゃんは押しに弱そうだから押しに負けちゃったのかな)
大スキャンダルだったんだろうな
多分もうまともな縁談は望めなかったから、仕方無しに認めたんだろうと思う+15
-0
-
497. 匿名 2024/09/30(月) 22:02:53
あのね、私の目がおかしい?子供4人に見えるんだけど、どうだろうか?ごめんなさい教えてください+5
-1
-
498. 匿名 2024/09/30(月) 22:57:08
>>497
子どもとは誰のこと?
糸子たちは4姉妹で上から糸子、静子、清子、光子
劇中でそれぞれ名前も呼ばれてる
別の子どものことだったらごめん+14
-0
-
499. 匿名 2024/09/30(月) 23:14:17
地元がロケ地だから景色を見るのも楽しい
美観地区、テレビで見ると綺麗なんよ+9
-0
-
500. 匿名 2024/10/01(火) 00:52:21
>>497
ひょっとしてコシノ3姉妹の話だと思ってる?
糸子のモデルは その3人の母親だよ
コシノ3姉妹は10年後ぐらいから 生まれ始める+14
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する