-
1. 匿名 2018/08/27(月) 22:36:31
いよいよ再開!
現在見ている方も過去に見てらした方も、一緒に楽しく語りたいです。+68
-3
-
2. 匿名 2018/08/27(月) 22:37:08
ほっしゃんと不倫した女?+13
-32
-
3. 匿名 2018/08/27(月) 22:37:21
+4
-40
-
4. 匿名 2018/08/27(月) 22:37:22
今日から?
見逃しちゃった
明日から見る+22
-2
-
5. 匿名 2018/08/27(月) 22:38:11
>>3
主役の元カレ+27
-0
-
6. 匿名 2018/08/27(月) 22:38:15
再放送途中から見てます
初めから見れば良かった
+36
-0
-
7. 匿名 2018/08/27(月) 22:38:47
椎名林檎の曲がいい。
この曲で泣かない人いるのかな+109
-14
-
8. 匿名 2018/08/27(月) 22:38:53
三姉妹編ですね!+47
-0
-
9. 匿名 2018/08/27(月) 22:39:40
新山千春が意外といいんだよねー+163
-5
-
10. 匿名 2018/08/27(月) 22:40:41
三姉妹の通知表w
優子はさすが!
直子も聡子も…苦笑いのおかーちゃん
おとーちゃんの遺影に「みた?」が笑えた+131
-1
-
11. 匿名 2018/08/27(月) 22:41:12
朝ドラの最高峰+196
-2
-
12. 匿名 2018/08/27(月) 22:41:34
実際の姉妹より
何か 現実的な感じーー…。+15
-2
-
13. 匿名 2018/08/27(月) 22:41:54
町並みも変わったねー。
木之本電気はアメリカ商会になっとるし。+82
-0
-
14. 匿名 2018/08/27(月) 22:42:04
小林薫さんと麻生さんの夫婦が絶品
そしてオノマチの演技
+228
-2
-
15. 匿名 2018/08/27(月) 22:42:31
優子のために
おばあちゃんがおにぎりこさえて送り出す
それを気づいてホッとする糸子もいい+138
-1
-
16. 匿名 2018/08/27(月) 22:43:31
直子も優子のこと 薄々気づいてるけど言わないのがいいんだよね+54
-0
-
17. 匿名 2018/08/27(月) 22:43:32
総集編で映画を作って欲しいくらい好き+104
-1
-
18. 匿名 2018/08/27(月) 22:44:38
周防さんの糸子を抱きしめる時の眼差しが忘れられない。+169
-0
-
19. 匿名 2018/08/27(月) 22:45:06
尾野真千子の主演までがとてもよかった
その後は蛇足っぽい
夏木マリさんは好きなんだけど+174
-0
-
20. 匿名 2018/08/27(月) 22:45:09
半分青いより
この再放送の方が面白い!+245
-0
-
21. 匿名 2018/08/27(月) 22:45:22
+142
-1
-
22. 匿名 2018/08/27(月) 22:45:46
+114
-2
-
23. 匿名 2018/08/27(月) 22:47:16
周防さんと糸子が別れなかったら、どうなってたのかな。ドラマでは、身体の関係は無かったってこと?
現実のコシノ三姉妹の母は、思いっきり男と別宅で暮らしてたと知ってショックを受けた…+112
-2
-
24. 匿名 2018/08/27(月) 22:47:26
糸子の子役の女の子もよかったよねー
演技が可愛かった+70
-0
-
25. 匿名 2018/08/27(月) 22:48:49
トピ画、代えてくれない?+10
-0
-
26. 匿名 2018/08/27(月) 22:49:39
尾野真千子さんは本物の女優だと思う。
カーネーション以外でも彼女の演技力は素晴らしい。
私生活はもう目を瞑って絶賛してる。+264
-4
-
27. 匿名 2018/08/27(月) 22:50:00
新山千春と田丸麻紀が意外と演技良かった
+253
-0
-
28. 匿名 2018/08/27(月) 22:51:13
脚本が素晴らしい
+142
-1
-
29. 匿名 2018/08/27(月) 22:53:52
トピ画 どうせなら周防さんにしてー+26
-1
-
30. 匿名 2018/08/27(月) 22:54:37
当たり前のことだけど
みていて ノンストレスなんだよね
それどころか 浄化されてる
お休みだったから さみしかったよー!!+175
-0
-
31. 匿名 2018/08/27(月) 22:55:05
オノマチの後、夏木マリさんも、別物として楽しんで見てたけど、木村緑子さんとかでも見てみたかったな。+71
-0
-
32. 匿名 2018/08/27(月) 22:55:09
流石に聡子の小学生役はムリがあるなー
早く時間経過して無理なく演技できるといいのになんか役者さんがかわいそうだな〜と思って見てる
とにかく先が気になって夢中で見ちゃう+81
-1
-
33. 匿名 2018/08/27(月) 22:55:52
今日の回見たけどやっぱり、話の組み立てが格段に上手いと思う。
同じ朝ドラでも15分の体感時間がこんなに違うのかと。
+164
-1
-
34. 匿名 2018/08/27(月) 22:56:25
高校野球で長く放送なかったけど、始まって嬉しい。周防さん役の綾野剛の優しい目がすきでした。+124
-1
-
35. 匿名 2018/08/27(月) 22:56:27
あんまり久々過ぎて前回の内容忘れてた
もうすぐまた大相撲でまた中断しちゃうね+62
-0
-
36. 匿名 2018/08/27(月) 22:56:30
もうすぐまた大相撲で放送お休みになるよね+25
-0
-
37. 匿名 2018/08/27(月) 22:56:51
新山千春の演技が上手いのはすごく意外で良かったけど、サークルレンズしてない?
なんか黒目が黒々しすぎてて気になる。+70
-2
-
38. 匿名 2018/08/27(月) 22:57:39
久々に今日見たら子供が成長してたーw+24
-0
-
39. 匿名 2018/08/27(月) 22:59:13
今日の親子のガチバトル迫力あった+30
-0
-
40. 匿名 2018/08/27(月) 23:00:48
初回の時は、何故か泣けて泣けて…
お父ちゃんにど突かれたり、勘助が死んだり、泣きながら観てた。
再放送はじっくり観てます。
時々おやすみになるけど、我慢!
これから朝ドラは、もう少し感動するのをお願いしたい。+117
-0
-
41. 匿名 2018/08/27(月) 23:02:13
これで綾野剛にハマった+85
-2
-
42. 匿名 2018/08/27(月) 23:02:33
私もこのドラマの田丸麻紀が好きです。たまーに糸子に違う目線の意見を言ってくれて糸子はハッとさせられたりする。オシャレ好きなところもいい!+182
-1
-
43. 匿名 2018/08/27(月) 23:03:35
最初尾野真千子がうざく感じたけど、見ていくうちにこの役は尾野真千子以外ないと思うようになった。+114
-1
-
44. 匿名 2018/08/27(月) 23:04:29
カーネーションの頃の綾野剛は、きよきよしいよね(^-^)+204
-0
-
45. 匿名 2018/08/27(月) 23:07:49
今日の録画容量が無くなってて録れてなかった…
悲しい+9
-0
-
46. 匿名 2018/08/27(月) 23:08:17
特にファンでもなんでもないけど、周防役の綾野剛の美しいこと…!
あの切れ長の目と長崎弁の響きにやられてる 笑
+192
-0
-
47. 匿名 2018/08/27(月) 23:10:13
周防さん、顔はタイプではなかったけど、色気が半端無くって好きだったなぁ。
この後ブレークしたけど、さすが綾野剛だわ。
+159
-1
-
48. 匿名 2018/08/27(月) 23:13:07
尾野真千子はほんとに演技が上手い。
でも、それ以上に素晴らしいのは周りを巻き込んでいくところだと思う。
尾野真千子に実力があるから、小林薫始め、ベテラン俳優・女優陣が本気出してるのがわかる。
そういう「いいドラマを作りたい!」という熱気が伝わってくる作品は朝ドラに限らず近年なかなか無いよね。+175
-2
-
49. 匿名 2018/08/27(月) 23:13:10
お母ちゃん(麻生さん)が歳とって弱々しくなってきた
寂しいけど、こういうシーンがあることで月日が経過してるの感じる+173
-1
-
50. 匿名 2018/08/27(月) 23:16:29
麻生さんのおばあちゃん役がすごくかわいい。
+127
-0
-
51. 匿名 2018/08/27(月) 23:18:52
なんで長女だけ美人を配役したんだろ?
実際は違うよね?+25
-5
-
52. 匿名 2018/08/27(月) 23:29:58
糸子が洋服をどんどん作っていくのがワクワクしたなー+62
-0
-
53. 匿名 2018/08/27(月) 23:30:51
>>50
なでなでして寄り添ってくれたり涙拭いてくれたり可愛い。+51
-1
-
54. 匿名 2018/08/27(月) 23:32:13
はさみジョキジョキ入れるところいいよね+49
-0
-
55. 匿名 2018/08/27(月) 23:37:15
懐かしいなー
椎名林檎の東京事変が解散したのもこのドラマやってるころだったな+5
-0
-
56. 匿名 2018/08/27(月) 23:38:38
母が洋裁の仕事してて小さい頃からずっと見てたので
縫製シーンがすごくキチンと作られてるのがわかって感心する
紳士服も再現率高かったな+60
-1
-
57. 匿名 2018/08/27(月) 23:45:28
糸子が買ってきたカバンを喜んでたのに 優子の方が立派だったのをみてしまった直子の気持ちも切なくて苦しかったな+133
-0
-
58. 匿名 2018/08/27(月) 23:50:11
朝ドラってたいてい中弛みする期間があるけどカーネーションは最後まで面白かったよね+105
-0
-
59. 匿名 2018/08/27(月) 23:51:55
ピアノこうて+66
-0
-
60. 匿名 2018/08/27(月) 23:53:59
>>23
私もどうだったのかなー?と思って 観てた母と話してたんだけど、ドラマ中に、
「その日私は初めて無断外泊をしました」って言ってたから そういう事になったって意味なんじゃないかな。
新しい紳士服テーラーのお店で…?とはちょっと思ったけども(笑)+95
-2
-
61. 匿名 2018/08/27(月) 23:58:59
放送がブツ切れ過ぎ!
やるならちゃんとやって欲しい。+93
-3
-
62. 匿名 2018/08/27(月) 23:59:28
中2の息子もド嵌まりしてます
+10
-2
-
63. 匿名 2018/08/28(火) 00:01:26
>>61
わかる!
でも、こういう良作をタダで(NHK料金は払ってるけど 笑)見られるのはありがたいよね。+65
-0
-
64. 匿名 2018/08/28(火) 00:21:44
三姉妹の描かれ方が上手い。
糸子に認めてほしいと、もがく長女。
長女と糸子の関係に嫉妬する次女。
ずーーっとマイペースな三女。
とにかく脚本が秀逸。+143
-0
-
65. 匿名 2018/08/28(火) 00:23:13
新山千春がオノマチの娘役!?
7年前のドラマだけど、もういい年だったんじゃない?と思って調べたら当時30歳!オノマチより学年1つ上だった!
でもドラマで学生役のいま、すごく初々しくてかわいいよね!+105
-0
-
66. 匿名 2018/08/28(火) 00:38:57
直子の中学生役は無理だろ~(笑)って思って見てる。
でも大人直子は子役直子にそっくりだよね。目の表情が。
子役の演技を観察して繋げてくれてるんだなーって思うと、中学生にしては老けてる今の直子もまあ許せる(笑)+54
-2
-
67. 匿名 2018/08/28(火) 00:40:41
カーネーションは本当毎朝楽しみだった。再放送見ても同じくらい次回が楽しみです。
演技派揃いで脚本もいい!
次回の朝ドラもこうであってほしいな。+66
-0
-
68. 匿名 2018/08/28(火) 00:44:52
振り返りで甲子園前の放送の録画を
見直していたら、あまりにいい台詞で
何度も見返してしまいました。
かけたったらええやないかい、迷惑。
人生そうそうないぞ、惚れた女から
好きやと言われるようなこと。
外れても、踏みとどまっても人の道や
人の道ちゅうのはな 外れんためにあるもんや
けど、これ外して苦しむためにもあるんや。
なんぼでも苦しんだらええ。
あがいたらええ。悩んだらええ。
命はな、燃やすためにあるんや。
外れても 踏みとどまっても 人の道
3姉妹編も面白いけど、
やっぱり周防さんとの「隠しきれない恋」は
名シーン、名セリフだらけですね。
+102
-2
-
69. 匿名 2018/08/28(火) 00:44:53
ほんと綾野剛さん、
好きでも何でもないのに、周防さんだけは目が吸い寄せられる。まさちゃんが声裏返らせたりするのほんとわかる。
そしてまさちゃん好きだったわーなんか渋いお名前の女優さんだよね。+94
-1
-
70. 匿名 2018/08/28(火) 01:34:20
悔やまれるのはほっしゃんが出てることくらいじゃないかな。顔も性格も嫌いだし、しかも不倫したし。演技べつに上手くない。
ほっしゃんじゃなくて、違う俳優さんでみたかった。+33
-16
-
71. 匿名 2018/08/28(火) 01:50:57
トピ立て、ありがとうございます!
ぼぼ同年代の女優さんなのに
糸子は三姉妹の母らしい衣装とメイクと表情。
尾野真千子さんって、
ホントすごい女優さんだなー
半青はついに脱落したけど、
カーネーションは何度見ても面白いね!
+105
-1
-
72. 匿名 2018/08/28(火) 02:00:15
べっぴんもわろてんかも脚本次第では凄い名作になったはずなのに。両者とも実際のモデルの生き方はほんとうにあっぱれなのに。+103
-0
-
73. 匿名 2018/08/28(火) 02:42:32
地元民から言うとほっしゃん。の岸和田弁が一番安心して聞ける
まあ今はあそこまで大げさではないけど(笑)+35
-0
-
74. 匿名 2018/08/28(火) 02:45:40
息子が出演させてもらってたので、本当に懐かしいです!
今の再放送見て、出てる姿見ると、私一人でキャーキャー言ってますw
息子は大きくなっちゃったので、うるさいんだけどーって冷めてます(T_T)
オノマチさん、めーっちゃキレイだったなぁ♡+36
-10
-
75. 匿名 2018/08/28(火) 03:24:59
新山千春も田丸麻紀も好演してたのにその後ドラマであんまり見ないね。なんでだろう。+76
-1
-
76. 匿名 2018/08/28(火) 05:25:54
例えば関西のドラマなら関西人、東北のドラマなら東北人を多数起用するのが一番だなと思うわ。
実際の細かな発音とかニュアンスは◯◯弁ごとに微妙に違っているのかもしれないけど、会話のテンポから伝わってくる雰囲気や空気感があるから、リアリティを感じることができる。+45
-0
-
77. 匿名 2018/08/28(火) 06:09:24
小原家の内装もガラッと変わって、お父ちゃんやおばあちゃんがいた頃が懐かしい
神戸のおばあちゃんや叔父さんは、どうしてるんだろう?
糸子も洋服が当たり前になってて、時代は流れてるんだなぁと…まだ大きくなった三姉妹に慣れないです
何気に絶対に怖い曲者と思っていた組合長がいい人で近藤正臣を見直しました(笑)
+48
-0
-
78. 匿名 2018/08/28(火) 06:32:48
>>74
えっ…すごい…。
何の役だったんだろう。
良い思い出ですね!+61
-2
-
79. 匿名 2018/08/28(火) 07:03:40
ピアノこうて の下り好き
あちこちに ピアノこうての神貼り付けて、糸子の服にまで。
糸子の子供時代の女の子の演技めちゃくちゃすき。+47
-2
-
80. 匿名 2018/08/28(火) 07:06:17
周防さんも好きだけど寛助も忘れられないなー+80
-0
-
81. 匿名 2018/08/28(火) 07:24:32
かんすけさんが二度目の出征の時に糸子に見つからないように遠くから眺めていたところに泣いた+107
-0
-
82. 匿名 2018/08/28(火) 07:46:41
サエ役の黒谷友香もすごく良かった。
背が高くて美人さんだから、No.1の踊り子にぴったり。
糸子とバトルするも、ほんとは自分(の立場)に自信がないところや、気になるお客さんが久々に指名してくれた時の「女の子」みたいな嬉しい気持ちとか、ついついもらい泣きしてしまった。+103
-1
-
83. 匿名 2018/08/28(火) 07:54:50
久しぶりにイワシの炊いたのか出てきて、あぁおばあちゃんのイワシを思い出して引き継がれているのが良かった
イワシ一つで色んな情景を思い出して温かい気持ちになる
本当にこのドラマすごいなぁ+105
-0
-
84. 匿名 2018/08/28(火) 08:01:55
昨日観ていて、尾野真千子と新山千春って歳変わらないんじゃ?と思って調べたら、新山千春が学年1つ上の同じ歳だった!+27
-0
-
85. 匿名 2018/08/28(火) 08:27:07
高校野球とかでだいぶ開きましたよね?今回の再放送でしか見ていませんが、続きが気になっています。見どころもドラマ以外に栗山千明と田丸麻紀のエラやほっしゃんと女優の不倫…などありますが、私の中では涼し気な綾野剛が1番の推しですね。ラストまであと少しですね、今日も楽しみに観たいと思います。+9
-3
-
86. 匿名 2018/08/28(火) 08:29:04
>>44
なかなか使う機会が無いけど、ここで使うのねwww+30
-0
-
87. 匿名 2018/08/28(火) 08:32:44
濱田マリが演じた安岡のおばちゃん、おっとりしたお母さん役の麻生祐未、かしまし娘が演じたおばあちゃんが好きだった。
安岡のおばちゃんの長男もカッコ良かった。
林檎の主題歌も好きだけど、サントラも好き。+80
-0
-
88. 匿名 2018/08/28(火) 08:39:32
栗山千明の持つ雰囲気が奈津によく合っていた。
都内在住の私からみると関西弁も割と違和感なかったんだけど、ネイティブの人にとってはどうだったのかな?
奈津は吉田屋に生まれて蝶よ花よと育てられたのに、時代に翻弄されてパンパンにまで身をやつす。
糸子や安岡のおばちゃんによってそこを脱し、再生していく姿には泣けて仕方なかった。+116
-1
-
89. 匿名 2018/08/28(火) 10:18:23
出演者一人一人に対して、本職の職人さんに対して、モデルになった小篠さんやご家族に対して非常に愛情を感じるドラマです。
物語を無理矢理展開させるために使い捨てのようにエピソードや出演者が使われることも無く、話の整合性に視聴者が戸惑うことも無く、非現実的なこともしっかり伏線張ったり回収してくれるので気持ち良く受け入れられます。
こういう丁寧な作りのドラマをまた見たいですね。
べっぴんが本当に悔やまれます。今やってるのは論外。+84
-0
-
90. 匿名 2018/08/28(火) 10:42:34
>>89
『べっぴん』は始まる前は『カーネーション』の子供服バージョンだと
ワクワクしていました。いろいろ残念なドラマでした。
再放送で『カーネーション』を観ると、改めてすごいドラマだったんだなと思います。
戦時中の優子の色鉛筆のエピがちゃんと回収されていて、泣きそうになりました。+88
-1
-
91. 匿名 2018/08/28(火) 11:08:24
>>90
89です。本当にそうですよね。
糸子が終戦後水玉の生地を見つけるのに1年近くかかってたのに、べっぴんではあっさり他人が見つけてきてくれちゃったり、何の努力の跡も見せないで他人の力でどんどん成功していくのが違和感しかありませんでした。どうでも良いエピソードやめて物作りのシーンに時間かけて描いて欲しかったです。
人間関係もカーネーションはとても丁寧に描かれていて、不仲になったり和解したり、誰かに惹かれたりするのも、説明が無くても視聴者がちゃんと理解できるドラマでした。+58
-0
-
92. 匿名 2018/08/28(火) 11:22:11
娘の話になり、少し面白味がなくなったような気がしたけど、相変わらず脚本は上手いなと思った。
ナレの説明で済まさずに、ちゃんと見せて気づかせて、時代の流れがわかる。
歳をとっても尾野真千子で演じてほしかった。+65
-1
-
93. 匿名 2018/08/28(火) 12:01:17
勘助の戦死や出征前に糸子を遠くから
眺めているシーンは何回見ても泣く+46
-0
-
94. 匿名 2018/08/28(火) 14:47:52
なんだろ、綾野剛さんの不倫あたりから、すっと熱が冷めてしまったみたいで
昨日から再放送始まったけど、前のようなわくわくが無い・・・+10
-9
-
95. 匿名 2018/08/28(火) 15:38:30
糸ちゃんも丸くなって以前のように猪突猛進という感じではないけど、
娘達を静かに見守る立場になってからは別の楽しみ方ができる。
初見の人にはとにかくオノマチ最終回までは是非見てほしいな。
朝ドラであんなに泣いたことはなかったわ。+20
-0
-
96. 匿名 2018/08/28(火) 15:48:24
リアルタイムの時は観てなくて、でも『朝ドラ最高の作品』と言われてるのは何年も聞いてたので再放送を初めから観て、見事にハマってます。オノマチ、最高に上手い。小林薫さんの善作が自分の父親とかぶるところもあって、号泣でした。
綾野剛の周防さんは最高ですね...。もともと綾野剛は大好きなんだけど、周防さん役が一番だわ...。
オノマチ、綾野剛、ほっしゃんの3人のシーンを観てて、『なんで(実生活で)オノマチはほっしゃんの方に行ったんだろう』ってちょっとおかしかったです(^_^;)不倫だったからアレだけど。+69
-0
-
97. 匿名 2018/08/28(火) 16:33:28
思いだすー
糸子の才能を認めた時のお父ちゃんを思い出すなあ。+9
-0
-
98. 匿名 2018/08/28(火) 17:16:29
直子の中学生役は無理あるなぁ。
+4
-2
-
99. 匿名 2018/08/28(火) 17:27:52
毎回楽しく見てるけど、今日急に音楽が美しい事に気づいたw!
なんか半分青いでBGMにすらイライラするようになっちゃったからさ。+16
-1
-
100. 匿名 2018/08/28(火) 18:32:42
脚本もオノマチ、他演者の皆さんも凄く好きなのですが
ほっしゃんがどうしても受け付けません・・・
周防さんとのことをウソついて吹聴したっていうだけでなく
見た目、喋り方全て拒否反応。
ほっしゃんが出て来たら音を低くして遠い目をします。+9
-2
-
101. 匿名 2018/08/28(火) 18:48:47
新トピあったの今気付きました
主さん ありがとうございます。
優子と直子の喧嘩は三代前の子役時代からあったものなあ
優子にはブランドのバッグ、直子には年相応のバッグを糸子からプレゼントされてちょっと面白くない直子。それで今日の大げんか
直子の気持ちわかるな
ブレない脚本があるからこそ年相応に見えなくてもそんなことどうでもいい
+53
-1
-
102. 匿名 2018/08/28(火) 18:50:02
>>100
北村みたいな男は「良い格好しい」なんですよね
私も苦手です
直子を見て、みんな直子の気持ちに気付いてあげてーーーと思ったし、優子にイラッとしてしまう
聡子はスゴい!マイペースで動じないって最強かも
+39
-0
-
103. 匿名 2018/08/28(火) 18:55:57
>>90
べっぴん放送時に糸子がすみれを訪ねて行くっていう妄想話をあるサイトに投稿したことがあります。
ほぼ同世代で同じ関西でアパレル産業で生きた2人
どっかですれ違ったのかもしれないなと思って。
結局糸子がマシンガントークですみれがあっけにとられて会話にならなかったという話ですが。+14
-0
-
104. 匿名 2018/08/28(火) 19:10:59
103です
妄想話のコピペ貼ります。
笑ってやってください。もし不快に思われたらすみません。
べっぴん放送時はこうして遊んでないと耐えられないくらいつまらなかったので
まさか今それ以上につまらないとは思いませんでした。
喜代「すみれお嬢様、いや奥様、オハラさんという方が奥様にお会いしたいと来ておられますが、何でも岸和田からお出でだそうで帰ってもらいますか?」
すみれ「オハラさん?おうてみます」
糸子「ども、うちは岸和田のオハラ糸子と言います。覚えてますかな?何年前やろ、うちも朝ドラになってますわ。うち朝ドラ大好きですねん。娘らにうちの人生ぜひ朝ドラにとNHKに売り込むよう言ってたほどですわ。あ、うちの話はどうでもいいわ。
しっかしここほんまに神戸なん?うちのおかあちゃんの実家も神戸やったけどだいぶ違うわ。言ったら悪いけどあんたのうちのまわりごちゃごちゃしすぎで迷ったわ」
すみれ「あの、ご用件は?」
糸子「あ、そやった。あんたとうちが5歳くらいしか離れてないとわかってな、まあ、広く言ったら同じ業界や、ぜひしゃべりたいと思って訪ねて来たんや」
すみれ「そうでしたか。わざわざありがとうございます」
糸子「ま、うちは婦人服、あんたはベビーや子供服の違いくらいや。年も住んでる場所も近いしな。
で、おたくは誰に洋裁習ったん?うちは根岸先生にみっちり一週間仕込まれたわ」
すみれ「刺繍はお母様に教わりましたけど、あと女学校の時に裁縫クラブでした。それくらいでしょうか」
糸子「え!それだけなん?ミシンは?うちはパッチ屋で修行しましたわ」
すみれ「ミシンは踏んだことないです」
糸子「ええ!!まさかやな。百貨店にはどないして売り込んだん?うちは心斎橋百貨店に制服作らして貰うとき大変やったわ。何度も通ってみずからマネキンになってな~、今となってはいい思い出や」
すみれ「売り込んでません。ダイキューさんの方から出店しないかとお話しがあったんですぅ」
糸子「えええ!!!そんなこともあるんやな。でも子育てしながら仕事大変やろ。うちは子守り探すのにえらい難儀しましたわ」
すみれ「うちには昔から喜代さんがいてくれていますので、家事もさくらのこともみんなお任せしてるんですよ」
糸子「ええええ!!!! 段々腹立ってきたわ。あのな、なんか趣味あるか?うちはなんといってもだんじりや」
すみれ「趣味?? なんか、なんかな、、、紀夫さんは社交ダンスしたいと言ってますが、あとカメラでしょうか」
糸子「旦那や無くてあんたの事聞いてるんや
(この子ホンマに大丈夫やろか、こりゃ話が合わんな)
朝ドラのヒロインて大変やろ、うちは自分でナレーションしたりセリフも多いしな。お父ちゃんに思いっきりビンタされたり大変だったやったわ」
すみれ「ナレーションはおかあさまにやっていただいているんです。ビンタ?私も紀夫さんにどつかれたことがありましたけど、なんか、なんかな、、、セリフもそんなに多くは、、、」
糸子(ピクピクしながら)「そ、そろそろおいとましますわ。帰りまた迷ったらいかんしな。なんせここはうちの知ってる神戸やないらしいし」
すみれ「なんもお構いもしませんで、お出でになるとわかってたら喜代さんにぜんざい作って貰ったんですが、喜代さんのぜんざいは絶品ですのよ」
糸子「ぜんざいはうちも好きやけどな。これ以上いたら腹立つばかりや」
すみれ「そうですか?また来てくださいね」
糸子「二度と来るかぁ~。言っちゃ悪いけどあんたの服ダサいで、ほなな」走って立ち去る
喜代「なんだったんでしょうね」
すみれ「そうね。ぜんざいの事言ったら食べたくなったわ。喜代さん作ってねぇ」
+39
-34
-
105. 匿名 2018/08/28(火) 19:29:34
>>104
おもしろいね!+24
-9
-
106. 匿名 2018/08/28(火) 19:31:28
>>104
長いけどべっぴん見てたので読んでみました。
凄い!視聴者の意見をずばり代弁してますね。
他の作品と比べるのは良くないとは思いますが、べっぴんや半分、青いを見ると、カーネーションがいかに素晴らしいか良くわかりますね。ファミリアの方達も糸子のように苦労したでしょうにね。+56
-2
-
107. 匿名 2018/08/28(火) 20:35:24
年取ってもさすがお母ちゃんだな
男女の関係に鋭く勘が働く、というか想像し過ぎ
周防さんと糸子の事もすぐ気付いたかな?言わなかっただけで
+31
-1
-
108. 匿名 2018/08/28(火) 20:39:28
>>75
この二人がいい女優さんなんだなぁと認識したドラマだった。
二人とも化粧薄くても美人!
華やかな顔立ちすぎて美人女優が主役のドラマには使いにくいのかな。(尾野真千子さん好きだけど顔を売りにしてる人ではないと思うので)+27
-1
-
109. 匿名 2018/08/28(火) 20:55:00
>>107
まだ両思いになる前だっけ?「あんた綺麗になったなぁ〜」ってほっぺなでなでしてたよね。
+32
-0
-
110. 匿名 2018/08/28(火) 20:59:11
朝8時からはカーネーション夕方からは半分青いこれが一番いい+42
-0
-
111. 匿名 2018/08/28(火) 21:04:08
>>108
新山千春なんて深夜の通販番組出てて驚いたよ。いい女優さんだと思ったけど。
田丸麻紀もカーネーションで好きになってEテレの英語の番組も見てた。
+15
-0
-
112. 匿名 2018/08/28(火) 21:11:39
今日のおまんじゅうのお店って、勘助が働いてたお店でしょうか。+21
-0
-
113. 匿名 2018/08/28(火) 21:20:17
優子と直子の確執が面白いやら切ないやら
再見組だけどこんなに面白かったっけ?って改めて思う
明日も楽しみだわ~
原口先生(笑)+47
-0
-
114. 匿名 2018/08/28(火) 23:11:40
優子の「原口先生」に食傷気味な皆の演技も良いねー+30
-1
-
115. 匿名 2018/08/28(火) 23:22:44
糸ちゃん優子直子みんなの気持ちがわかる
みんなに共感して泣ける
+26
-0
-
116. 匿名 2018/08/28(火) 23:45:07
オノマチはもちろん、すべての役がこの人以外考えられないよね。(後半の夏木マリ除く)
小林薫さん、麻生祐未さん、おばあちゃんに、神戸のおじいちゃんおばあちゃん。。。
みんなよかった。+37
-1
-
117. 匿名 2018/08/29(水) 00:07:22
三姉妹編も好きです。
安田美沙子と新山千春がこんなに演技出来きるなんて知らなくて驚いた。
川崎亜沙美もその後のビジュアルがコシノジュンコそのもので凄い!って思ったなぁ。
道端の長女、次女の取っ組み合いの喧嘩のシーン大好き。
直子よ、そんなに大事なバッグならほっぽらかしてんじゃない!
+50
-0
-
118. 匿名 2018/08/29(水) 00:14:28
糸子がお父ちゃんソックリになってきた。
あかん
の言い方!+48
-1
-
119. 匿名 2018/08/29(水) 00:21:44
今日の直子と優子の取っ組み合いの喧嘩を地べたに寝っ転がりながら止めるまさちゃんを見て、声を出して笑ってしまいました。まさちゃん好きです!+19
-0
-
120. 匿名 2018/08/29(水) 00:24:28
三姉妹長女の私は、いい子ちゃんぶりっ子で甘ったれの優子に苦笑いしつつも、共感してしまう。新山さん上手いです。+25
-1
-
121. 匿名 2018/08/29(水) 00:47:49
>>51
奈津がいなくなったから…ちょっとは目の保養がないとってことじゃない? 笑+2
-0
-
122. 匿名 2018/08/29(水) 00:59:58
直子の気持ちが切なかった〜。赤いバックもらって嬉しかったのに、優子が上等なバックもらってるの気づいてがっかりして…優子は洋裁学校行ってお母ちゃんがなんだか嬉しそうで先生に才能も認められてウキウキして偉そうに色々言うてくるし。おもしろくない気持ちで赤いバックほっぽってたら優子が持っていこうとして…。「うちがお母ちゃんにこうてもろうたんや」が切なかった!糸子も直子のきもち、少しくらい気づいてやればいいのになー+57
-1
-
123. 匿名 2018/08/29(水) 01:01:09
お父ちゃんが生きてた頃が人気あるみたいだけど私はこの三姉妹編も好きでしたよ〜。三者三様で味があって。+29
-0
-
124. 匿名 2018/08/29(水) 02:40:11
糸子がイヴ・サンローランを
あんなわっかい子にディオールの替わりがつとまるのか~
って言ってて凄いと思った。
イヴ・サンローランを若い子呼ばわり。
その時代の人なんだよね。なんか凄い。+45
-0
-
125. 匿名 2018/08/29(水) 02:48:49
こんなに泣いたの久しぶり。
切なくて切なくて。尾野真千子と綾野剛みたいな恋愛したい。+6
-2
-
126. 匿名 2018/08/29(水) 04:10:15
>>3気持ち悪い!関係ない画像貼んなボケ!!+3
-1
-
127. 匿名 2018/08/29(水) 04:16:38
>>51実際は姉妹の中で一番太ってる+0
-0
-
128. 匿名 2018/08/29(水) 04:32:11
末っ子の聡子は年中上機嫌の優さんに似てるんだな。+65
-1
-
129. 匿名 2018/08/29(水) 04:38:42
>>51
よくみると直子役の人美人だなと昨日見て気付いた。
最初はあまりにモデルになった人にそっくりで気が付かなかったけど
元々はプロレスラーで糸子役のオーディションに落ちて直子役になったらしいが、それこそその後見ないよね。+27
-2
-
130. 匿名 2018/08/29(水) 04:46:38
>>77
まだ内装だけだからいいよ
奥や2階はそのままだし。
夏木マリ時代になると作りそのものまで変わってしまう。+3
-1
-
131. 匿名 2018/08/29(水) 05:09:14
あ+0
-1
-
132. 匿名 2018/08/29(水) 05:18:55
>125
どうせなら周りを傷付けない恋愛の方がいい。自分達だって苦しいし。
傷害の多い方が燃える?そんなの自分勝手だと思う。
焚き付けた組合長も嫌
近藤正臣さんはごちそうさんやあさが来たのお父さんの方がいい。+8
-0
-
133. 匿名 2018/08/29(水) 08:58:33
>>128
なるほど!確かに!
新たな発見です!+29
-0
-
134. 匿名 2018/08/29(水) 09:14:20
>>131
朝からがるちゃん繋がらず
一瞬繋がって書き込めるか試してしまいました。
すみません。
その後ずっと繋がらずやっと今繋がった。
良かったです。+5
-0
-
135. 匿名 2018/08/29(水) 09:36:55
前トピでナツのウェディングドレスの事教えてくださった方見てますか?
わかりました!写真飾ってありましたね。
ホントさりげない演出、嬉しかったです。
教えていただきありがとうございます+22
-1
-
136. 匿名 2018/08/29(水) 11:13:54
直子のやさぐれ感がいいね。
カーネーションは皆と一人だけ違う気持ちで複雑な心情でいる人を必ず取り上げてくれる。
下手な脚本家だったら優子にばかりスポットを当ててしまいそうだけど直子の複雑な思いもきちんと描いてる。
皆が優子を誉めちぎっても、おばあちゃんは「でも直子も絵で賞貰ったしな」って言ってくれるし。
思いやりのある脚本。
おばあちゃんが公平に皆に愛情もって接してるのがいいなぁ、ボンヤリしてるのにたまに勘がするどいのも良い。+56
-0
-
137. 匿名 2018/08/29(水) 11:19:50
>>104
面白い!
女性に支持されるのは断然糸子ですよね。
間髪いれずに入れる突っ込みが最高に好きだわ。
そのくせ、優しいし色々なことにすぐ気づくし努力家だしねぇ。
女性経営者同士のおばちゃんトークも良かったわ。
糸子、嬉しそうだったね。
やっぱり同性がいた方が心強いこともあるよね。+14
-2
-
138. 匿名 2018/08/29(水) 12:34:31
優子にイライラしてしまう(笑)+33
-0
-
139. 匿名 2018/08/29(水) 12:52:07
子供の頃ピアノが欲しくて欲しくて、父親に泣いて頼んでもダメで、母方の祖父母が買ってくれる事になったのに、父親が断った。
善作さんを見て男のプライドが大事だったのか…と
私は未だに根に持ってますが
+15
-0
-
140. 匿名 2018/08/29(水) 13:00:14
>>134
かなりトピずれですが私もです。
自宅で繋がらなくなったけど、サーバーに影響があるようですが。
職場でようやく繋がりました。
カーネーショントピ読みたかったから入れて良かった。
トピずれ失礼しました。+1
-0
-
141. 匿名 2018/08/29(水) 13:03:21
>>140ガルちゃんメンテナンスしてたみたいですよ+11
-0
-
142. 匿名 2018/08/29(水) 13:31:49
直子のモデルのコシノジュンコさんというと、
綾野剛とブルゾンちえみでやっていたCMを思い出すw
+23
-0
-
143. 匿名 2018/08/29(水) 13:36:07
小林さんも麻生さんも大好きなんだけど、あんな怖い自己中父と優しいけど泣いてばかりの頼りない母に育てられたら、私はあんなに強くなれない 笑
挫けちゃうなぁ 笑+16
-1
-
144. 匿名 2018/08/29(水) 15:31:05
>>143
家は自己中父と頼りない母の家庭でした
正直子供は苦労します。神戸のおじいちゃんとおばあちゃんのフォローが救いだなぁと自分と重ねて見てました
糸子くらいの根性あれば良かったんですけどね
+14
-0
-
145. 匿名 2018/08/29(水) 15:42:41
カーネーションがすごいと思うのは、出てくるキャラクターが皆、長所と欠点の両方を見せてくれるところだと思う。
たとえば善作も糸子が号泣している傍らで寂しそうな顔をしてたり、根岸先生に頭を下げたり、ミシンを買ってきたり。
デパートの制服では「着たまま会いに行け」とアイディアも出したりした。ああいうところがなければ、
それこそただのクソ親父で終わってしまうけれど、そうじゃないから去ってしまった時には寂しくて涙が出た。
直子がポーチを適当なところに置いてたというのはすごいリアルだと感じた。
あの杜撰さが姉の優等生ぶりに対するコンプの一因になってると思ったし、その姉にしても鼻につく物言いに自覚がないから
腹が立つのもわかる。書き出すとキリがないけど、本当、登場人物みんな完璧じゃないということに気づかされる。+49
-0
-
146. 匿名 2018/08/29(水) 16:42:44
聡子、安田美沙子になったね
前の子と顔は似てないけど
ぽわーんとした雰囲気は受け継いでるから
聡子が大きくなったってちゃんとわかるw+35
-0
-
147. 匿名 2018/08/29(水) 21:16:16
おばあちゃんが優子心配してすり鉢ないのに棒だけぐるぐるしてるのワロタ!
いつも家族心配して見守ってるおばあちゃん好きやわ~+41
-0
-
148. 匿名 2018/08/29(水) 21:17:58
おばあちゃん、かわいい優子ちゃんがおじさん先生のところへお嫁に行くんじゃないか?って妄想が激しかったねw+30
-0
-
149. 匿名 2018/08/29(水) 21:45:41
>>129
関西ローカル「ちちんぷいぷい」には時々出てます。インスタ見てると、岸和田出身だし、実生活でもだんじり愛が強いんですね。息子さん可愛い。+9
-0
-
150. 匿名 2018/08/30(木) 04:10:57
静子が久しぶりに出てきてたね~!二児の母親らしくなっていた。+13
-0
-
151. 匿名 2018/08/30(木) 04:12:11
直子が東京行かさしてください!って頼むときのBGMが懐かしかったです!
あの、だんじりがいまにも走り出しそうなワクワクする音楽、好きです!+23
-0
-
152. 匿名 2018/08/30(木) 05:20:22
直子が東京に行く時に着て行くもんがないって悩むのわかるわ。
変にキメるのもダサいし田舎者と舐められたくないし
ファッション業界に入って行くんだもんね。
糸子の手作り?らしい服すんなり着て行った優子もらしい。
制服着て行ったって事実なのかな?
事実じゃないとしたら渡辺さん凄いわ。
+34
-0
-
153. 匿名 2018/08/30(木) 08:08:30
ほっしゃんと糸子の絡み好きだけどなあ。
+33
-1
-
154. 匿名 2018/08/30(木) 11:18:13
勇くん、いつの間にかセレベス島でコーヒー農園開いてた!送ってもらったチョコレートみんな嬉しそうに食べてた。糸子は日本から物送って、親戚づきあい大事にしてるんだね。+26
-1
-
155. 匿名 2018/08/30(木) 13:37:23
糸子がラジオ聞きながらゲラゲラ笑ってるのおばはんっぽくてめっちゃ良い(笑)
若い頃と比べて洋装になったせいもあるかもしれないけど、後ろ姿にもおばさん感があってすごいなって思う。+46
-0
-
156. 匿名 2018/08/30(木) 15:59:56
直子の顔の演技すき+14
-0
-
157. 匿名 2018/08/30(木) 17:19:09
糸子の洋服がステキ。
優子の部屋に集まるデザイナーたちの卵にワクワクしました。
再見だけどこの辺あんまり憶えてなくて、明日が楽しみで仕方がない。
これぞ朝ドラ! やっぱりカーネーションは面白い!!
+35
-1
-
158. 匿名 2018/08/30(木) 18:19:33
主です。
人生初のトピ立てで、嬉しすぎて投稿できずにいました。
先週金曜の直前スペシャルの時はトピ申請が通らず、月曜に再申請してやっと立ちました。
お父ちゃんがいた頃や周防さん編が本当に素晴らしくて、間が空いたのと三姉妹編になってやや興味が落ちた部分があったのですが、やっぱり面白い!
9/9からは大相撲秋場所なのでまた休止だと思いますが、皆さんの感想読みながら毎日楽しんでいこうと思います。+40
-0
-
159. 匿名 2018/08/30(木) 19:23:35
毎回こんな引き込まれる作品も珍しい。
やっと再開したとこなのに来月からは相撲かー。
いや、相撲もそりゃ国技だし良いけども…。
残念(´・ω・`)
+27
-1
-
160. 匿名 2018/08/30(木) 19:39:44
糸子たちの洋服の写真集めて写真集作ってほしい!
+16
-0
-
161. 匿名 2018/08/30(木) 19:51:34
>>71
この新山千春 違って見えるね。+18
-0
-
162. 匿名 2018/08/30(木) 20:46:29
糸子と直子(とその友人達)のサンローランのデザインに対する感じ方で丁寧に時代の移り変わりを描いてるの良いなぁ。+42
-1
-
163. 匿名 2018/08/30(木) 21:20:10
優子と直子の姉妹喧嘩が最高に面白い
特に新山千春の優子が最高
いいこちゃんぶりっこで甘ったれだけど直子にコンプレックスを滲ませているところや喧嘩する時のあの手のだし方!
あと悔し泣きも素晴らしいわ~
それにしても姉ちゃん二人が好き勝手してる一方で聡子がいじらしい
周りのは人達は本当に暖かいけど母親に振り向いてもらえないのってこんなに切ないんですね
+45
-1
-
164. 匿名 2018/08/30(木) 21:53:09
主さん、ありがとう!!
待ちに待っていた放送とトピだから嬉しいよー+15
-0
-
165. 匿名 2018/08/30(木) 21:58:03
優子が毎回言い負かされて泣いてるのが私も面白いです。
実際のコシノ三姉妹をよく知らないのですが、どんな感じなんだろう?+17
-0
-
166. 匿名 2018/08/30(木) 23:09:46
昔「マルチェロ物語」(樹なつみ作)が好きだった私。
愛蔵版を買った時「デモルネのモデルはサンローランです。」という
作者のコメントを読んでひぇー!、とびっくりした記憶がある。
50代の私にとってサンローランは若い時から押しも押されぬ大御所だったけど
そんな人にだってぽっと出の胡散臭い青二才呼ばわりされてた時代がちゃんとあるんだなあ。
+14
-0
-
167. 匿名 2018/08/30(木) 23:11:09
優子がずっと岸和田弁喋らんとことか芸が細かい
見てるほうも違和感ハンパないからこりゃ直子ブチ切れるなーっていうww
いつ来るかみたいな楽しみ方www+21
-0
-
168. 匿名 2018/08/30(木) 23:13:44
優等生でおじいちゃんや近所の人から常に可愛がられた優子は、手のつけられないほどやんちゃで勉強もできなくて、みんなから厄介者みたいに扱われてた直子をどこかで見下してたんでしょうね。
それがその奔放さと独創性で、自分が唯一母親に認められた絵で圧倒的な才能を見せつけられて、それはそれは悔しかっただろうな、と想像してしまう。
あの環境で真面目にコツコツ努力家で成績も5ばかり。裁縫の学校でも毎回丁寧に課題クリアするって凄く大変なことですよね。
それを才能だけで妹に抜かされるのは悔しいよね。わかるよ、優子。
+52
-0
-
169. 匿名 2018/08/30(木) 23:24:03
そういやずいぶん昔に「花王劇場」(日曜夜9時に単発ドラマをやってた)で
コシノジュンコ,高田賢三、あとミヤケイッセイだか誰だったかもう2人、有名な
男性デザイナーのデザイン学校時代の青春物語をやっていた記憶がある。
コシノジュンコは室井滋さん、ケンゾウは石田純一さんが演じていて永島敏行さんもデザイナー役だった。
室井さんと石田さんの男女を超えた友情と、時おり火花を散らすライバル意識。
イケメンの石田さんにたまに異性を感じて意識しまくりの室井さんとそれにまったく気づかない石田さんの
天才故の朴念仁ぶりに笑った気がする。
たしか室井さんのやたら強烈な「大阪のお母ちゃん」も数シーン登場した記憶があるからあれがコシノ綾子さんだったんだなあ。+11
-0
-
170. 匿名 2018/08/31(金) 00:25:35
「男が増えてました」で笑った+28
-0
-
171. 匿名 2018/08/31(金) 00:26:01
三姉妹ももちろん好きなんだけど、
やっぱり糸子が服作りをしてるところが
一番ワクワクするなぁ!!
安岡のおばちゃんと一緒に
21歳の振り返りをしてて面白かったw+41
-0
-
172. 匿名 2018/08/31(金) 00:31:48
>>171
振り返るシーンで 若い頃の糸子と今の糸子 全然違うもんね、同じ人が数ヶ月前に演じた姿なのに…+45
-0
-
173. 匿名 2018/08/31(金) 03:49:19
>>171
昔のうちどうだった?って聞けるのすごいなと思ってしまった。
勘助に関わらんといてくれんかって言われたのはあの五年後くらいか。+39
-0
-
174. 匿名 2018/08/31(金) 03:58:24
気になって調べてみたらコシノヒロコさん、現在81歳だそうで!サンローランは10年前になくなられたそうで。いま流れてる時代は60年も前の話なのに古く感じない。+19
-0
-
175. 匿名 2018/08/31(金) 03:59:11
トラペーズライン
糸子があの年で失敗するところは見たくないな…+29
-0
-
176. 匿名 2018/08/31(金) 05:04:52
>>163
娘がテニスで活躍して新聞まで載ったのに全然関心ない母親も普通いないよね。試合見に行くのはもちろん一生懸命サポートするのが普通なのに。
その分周りの人たちがちゃんと誉めてくれたから聡子は救われたけどね。
優子の手紙読んで姉妹のいざこざより自分のファッション感覚が時代と違って来てるかも知れないと焦りを感じる糸子。
後に三姉妹が口を揃えていっつも仕事してる姿しか見たことなくお母ちゃんとしては全然ダメだけど尊敬してると言っていた。
三人三様で性格が違うけど皆お母ちゃんと同じ道に進んだのは才能や環境もあったろうけどお母ちゃんに誉めて貰いたいとか認めて貰いたいとか子供心があったのかもと思った
結果自分を大きく超えた娘たちが自慢になるんだもんね。
+35
-0
-
177. 匿名 2018/08/31(金) 06:13:22
>>176
ホントに。昌ちゃんと恵さんが親のように猫かわいがりしてくれて 大げさに喜んでくれるシーンがあって良かった
聡子も寂しさ紛らせられてるし+41
-1
-
178. 匿名 2018/08/31(金) 07:54:33
>>177
昌ちゃんが廊下で滑り込んでくるの笑った(笑)
昌ちゃんもちゃんとおばさんになってますよねー!+45
-0
-
179. 匿名 2018/08/31(金) 07:57:02
確かにモデルになった小篠綾子さんは、三姉妹がここまでのデザイナーになってなかったらここまで広く知られることはなかったんだよね。+21
-0
-
180. 匿名 2018/08/31(金) 11:01:09
>>168
当時は年齢的にも新山千春に少し違和感あったけど今見たら本当に上手い。
今の朝ドラ見てると毎回神回+35
-1
-
181. 匿名 2018/08/31(金) 14:41:03
>>177
聡子は昌ちゃんがはじめて取り上げた子だから半分自分の娘みたいな感じはあるだろうね!+41
-2
-
182. 匿名 2018/08/31(金) 16:56:30
おばけみたいになって帰ってきた直子を一切否定しないおばあちゃんってすごい!
直子の部屋を神戸箱って表現するのも秀逸だった。
仕事一筋だったお父ちゃんや糸子をずっとあんな風に支えてきたんだね。
おばあちゃんに泣きつく直子もかわいい!+58
-0
-
183. 匿名 2018/08/31(金) 16:59:50
麻生祐未さんが、ほんまに上手いな!+58
-0
-
184. 匿名 2018/08/31(金) 17:21:07
細かいところなんだけど、おばあちゃんが神戸のひいおばあちゃんの神戸箱の話しをしてた時の「ほんまやな、フフフ」ってセリフの言い方が、神戸のひいおばあちゃんの言い方にすごいそっくりだったー!
ちょっと感動しちゃったよ。
麻生祐未さんすごい!+44
-1
-
185. 匿名 2018/08/31(金) 18:46:29
録画が1話の途中で切れてました。
直子が激変して帰ってきたところで終わりました(´;ω;`)
どなたか続きを教えてください…+2
-0
-
186. 匿名 2018/08/31(金) 19:31:39
いわしの炊いたのとか神戸箱とか見てる方も懐かしい気分にさせてくれるのが嬉しい+40
-0
-
187. 匿名 2018/08/31(金) 20:33:57
食べ物であのシーン懐かしいと色々思い出す
イワシの炊いたやつ、カレーと言えば安岡のおばちゃん、豚カツは洋裁の先生
バームクーヘンにココアにチョコレートは神戸のおばあちゃん。クリスマスケーキは涙。。。
+39
-0
-
188. 匿名 2018/08/31(金) 20:41:30
いつも通りで遊んでいる男の子たち
何気に時代を表しているね。
昨日は月光仮面ごっこしていた。
戦中は兵隊さんごっこ
戦前はチャンバラごっこ
そして時代関係なく季節になればだんじりごっこ
演じてるのはいつも同じ子??
同じ通りでも遊んでる子、歩いている人のファッション、店の看板などその時代をちゃんと表してるからそれを見るのも楽しみ、+29
-0
-
189. 匿名 2018/08/31(金) 21:04:52
お母ちゃん 安岡のおばちゃん 木之本のおっちゃん 木岡のおっちゃんおばちゃん
初回から出てた人で残ってる人はそれくらい?
そろそろ終わりが近づいてると思うと淋しい。+12
-0
-
190. 匿名 2018/08/31(金) 21:24:09
>>184
こんなシーンあったの忘れてた。
いつも尖ってる直子がおばあちゃんの前になると素直な子供みたいになるね。
カーネーション同窓会で直子役の人が麻生さんをおばあちゃんと慕って呼んでたのはこんな二人きりのシーンがあったからなんだね。+24
-0
-
191. 匿名 2018/08/31(金) 21:39:15
素っ頓狂な恰好で帰ってきた直子。
手にしている赤くて四角いものは一瞬ラジカセかと思ったけど
60年前にラジオはあってもまだラジカセはないだろう。
あれは糸子が高校入学祝いに買ってやったいわくつきの赤いバックだろうか?。
優子から取り返した後は大事に使っていたのかな?。+28
-0
-
192. 匿名 2018/08/31(金) 21:55:18
>>165言い負かされてるかどうかは知らないけど、直子は話が通じない所が有ると思う。+5
-0
-
193. 匿名 2018/08/31(金) 21:55:27
昌ちゃんの「せんせぇ、せんせえ!」の声が裏返った呼び方、若いときからずっとだね(笑)+43
-0
-
194. 匿名 2018/08/31(金) 21:56:17
>>189
小泉孝太郎はもう出てこないんでしたっけ?+6
-0
-
195. 匿名 2018/08/31(金) 22:35:11
糸子のデザインの服が売れなくて北村に謝ってる時の北村かっこよかったわー。+36
-0
-
196. 匿名 2018/08/31(金) 22:47:50
>>185
優子が学校を卒業して家に帰って来る。東京で見つけたらしいボーイフレンドを紹介。優子が店を継ぐので婿に入っても良い。仕事はお母さんのツテで探してもらいたい。
→ここで糸子がやんわり切れて優子がっかり。ふてくされながらもお店を手伝う。
北村がアイビーが流行ると断言。気に入らない糸子。
一人部屋で寝込む直子。突然やって来るおばあちゃんに泣きつく。一週間熱が下がらないらしいけど、おばあちゃんの作った雑炊?みたいの食べて元気そう。
夜布団に横になってかたる直子とおばあちゃん。「この部屋神戸箱みたいやなあ」→神戸箱の説明。
「神戸のおばあちゃんもなあ、あんたたちがいたらきっといろいろ送ってくれたやろな」
「でもうちはおばあちゃんがいてくれたらそれでええ。…おばあちゃん…長生きしてな」
「まかしとき!」
号泣+36
-1
-
197. 匿名 2018/08/31(金) 23:11:28
糸子のナレ(優子へ)「勉強やで」って、そのまんま善ちゃんだね。糸子も歳を重ね、厳しかったお父ちゃんの気持ちが理解できるよね。+28
-0
-
198. 匿名 2018/08/31(金) 23:19:14
今日も泣きました。
おばあちゃんと直子のシーン。+25
-0
-
199. 匿名 2018/08/31(金) 23:26:12
>>196
185です。
丁寧にありがとうございます(´;ω;`)
おばあちゃんと直子のシーンを見逃してしまい悔しいですが、
感動的なシーンがあったことを知れただけでも嬉しいです^ ^
+7
-0
-
200. 匿名 2018/09/01(土) 01:15:29
実際のコシノジュンコさんの同級生は
ニコルの松田光弘
ピンクハウスの金子功
ケンゾーの高田賢三
だったかな?すごいメンツですね!+33
-0
-
201. 匿名 2018/09/01(土) 05:54:07
>>196
神戸のひいばあちゃんも生きてたらあんたらに色々贈ってくれたやろなに対する、直子の「惜しいことしたな」が正直すぎるw+20
-0
-
202. 匿名 2018/09/01(土) 06:42:58
北村の「これやからおばはんは」がめっちゃいい!
+12
-0
-
203. 匿名 2018/09/01(土) 08:42:41
麻生祐未さん今年で55歳らしいけど、カーネーション当時は40代後半だよね。
おばあちゃんになってくる演技が本当に上手。孫の身体に手を置きながら立ち上がったり、移動するときに手が支える場所を探してる。私のおばあちゃんも同じことする。+45
-0
-
204. 匿名 2018/09/01(土) 09:33:55
おばあちゃんの優しさに泣いてしまう。
昔は正司照枝さん、時が流れて今は麻生祐未さん。
麻生さん、この時40代だったんだね。
台詞回しや動きもおばあちゃんだよ。
このドラマって、ふと自分に重ねちゃうよね。
うちは早い時に祖父母を亡くしたけど、もっと長生きしてたらこんな風に東京まで会いに来てくれたのかな…とか。
感情が動かされる。+38
-0
-
205. 匿名 2018/09/01(土) 10:43:20
>>191
確認しました。
同じ物みたいです。赤と黒のエナメルバッグ
でも紐切ってクラッチバッグ風にしてましたね。
髪型もメイクもファッションも全て手作りで自分流にしたんでしょうね。
教えてくれてありがとうございます。
何度も見てるのにこうやって見るたびに新発見があるのは嬉しい。+22
-0
-
206. 匿名 2018/09/01(土) 11:09:11
前の前のトピあたりではお母ちゃんがイライラするってコメントもちらほらあったんだよね。
戦時中にお父ちゃんが家事で怪我したあたりとかオロオロするばかりで何も役に立たず糸子ばかりが大変でって。
でも最近はお母ちゃんの存在が娘たちにとってどんなに有り難いだろうと思う。
糸子が母親としてまるでダメだからその代わり千代さんの存在が大きいよね?
昔から娘や孫たちの顔を優しく手のひらで包んであげて励ましたり勇気づけたり、この仕草が大好き。
何の力にもならないけど見守り励まし応援してくれていたんだね。+39
-0
-
207. 匿名 2018/09/01(土) 11:16:16
麻生さんのおばあちゃんの演技すごいし、良くみたら目尻にめっちゃしわがあって、メイクで強調したんですかね?とってもおばあちゃんらしくて見てて切なくなりました。
本当に作りが丁寧ですね。
オノマチのあくびも本物ですよね(^ ^)+30
-0
-
208. 匿名 2018/09/01(土) 20:22:16
今週の話で一番面白かった所は、東京で直子が男の人を家に入れた時に、いつの間にか先生がしれっと混ざってた所。+30
-0
-
209. 匿名 2018/09/01(土) 22:10:03
もう良いシーンが多すぎて短い文章にまとめられないのですが皆さんのコメント一つ一つ頷きながら読んでます。
直子が連れてきた男友達が良い子達で、糸子を始め皆から大歓迎されてたのが嬉しかったな。
登場人物割りとキャラクター濃いんだけど皆人柄が良くてホッとする。
+34
-0
-
210. 匿名 2018/09/02(日) 21:18:01
大相撲と甲子園の間に放送があったんですね。
録画されてなかった(涙)
しかもかなり大事なところだったみたいでショックです。
本放送見てたから内容は知ってるけど見たかったなぁ。+3
-1
-
211. 匿名 2018/09/02(日) 23:34:12
やっと年齢があってきたけど、
3姉妹が子役から変わった瞬間は
さすがに「おばはんやん〜」ってなったわ+4
-0
-
212. 匿名 2018/09/02(日) 23:40:19
青森出身(?)の新山千春の岸和田弁はかなりすごい!!
出演者ほぼ関西出身の中で、違和感ないイントネーション。逆に東京弁が気持ち悪いw
関西弁が普通にみんな喋れるという点だけでもカーネーションは最近の朝ドラで群を抜いてる。+52
-0
-
213. 匿名 2018/09/03(月) 15:04:49
見送る時の「行っちょいでー」が好き
なんか温かくて+41
-1
-
214. 匿名 2018/09/03(月) 16:17:32
この世界の片隅でを見ててモンペ姿の尾野真千子を見ると糸子にしか見えない。
カーネーションDVD買おうかなぁ。
+21
-0
-
215. 匿名 2018/09/03(月) 16:26:55
また日曜から相撲が始まるのか~(T_T)+17
-0
-
216. 匿名 2018/09/03(月) 17:05:56
凄い 凄い
初見じゃないのに息をするのも忘れるほど見入ってしまった。
初見の時は後半失速した感じがしたけど失速なんて全然していない。
優子の失敗からの直子の栄光と優子の悔しさ
春太郎からの親子バトルからの北村の逮捕
この畳み掛ける展開の中に糸子の親ごころや昌ちゃん恵さんの気遣いや千代さんの癒しがありホッとする。+44
-0
-
217. 匿名 2018/09/03(月) 17:12:18
>>214
糸子と径子さんは全然別に見えるけどな。
尾野真千子は本当に上手い
この世界の片隅には映画も漫画も好きだから径子さんが尾野真千子で良かった。下手な人がやったら嫌だった。+35
-1
-
218. 匿名 2018/09/03(月) 17:33:33
いやぁ今日もなんかわからないけど圧倒された
再見だけど前とは落ち着いて見られるはずが、毎回物語の世界に入り込んであっという間に時間が過ぎている
見終わった後自分まで「今週も頑張ろう!」ってなってる
+12
-0
-
219. 匿名 2018/09/03(月) 22:27:36
優子がウザい(-_-#)
ま、そう思わせるのは新山千春の演技がうまいんだろうけど。+27
-0
-
220. 匿名 2018/09/03(月) 22:31:06
直子が、男子三人がすごいって言ったときのおばあちゃんの「源太もか?」が失礼www+23
-1
-
221. 匿名 2018/09/03(月) 22:37:00
今日の放送録画し忘れてしまいました…。
どなたか、今日の回がどんな内容だったか教えていただけませんか?+1
-0
-
222. 匿名 2018/09/03(月) 22:51:24
今日の放送録画し忘れてしまいました…。
どなたか、今日の回がどんな内容だったか教えていただけませんか?+0
-0
-
223. 匿名 2018/09/03(月) 23:43:08
>>212
元旦那さん関西の人でなかったかな?+2
-0
-
224. 匿名 2018/09/03(月) 23:51:35
今回の再放送を途中から見始めたんですが、春太郎ってちょくちょく出てくるけど、糸子とどんな因縁があるんですか?凄く気になる!+9
-0
-
225. 匿名 2018/09/04(火) 00:10:27
>>223
黒田さん、兵庫出身だそうです(ウィキペディアより)+1
-0
-
226. 匿名 2018/09/04(火) 00:14:57
>>224
何が最初か忘れちゃったけど、サエとも奈津とも絡みがあって、糸子が一方的に敵視してるんだけど(直接面識はないので、春太郎は糸子のことを、知らない)、春太郎が出てくるとなぜかホッとするというか、笑えてしまうオチ要員。+34
-0
-
227. 匿名 2018/09/04(火) 00:58:55
>>226
春太郎…最初はカフェで女たらしで神戸のおばあちゃんが噂話。ナツと春太郎がお付き合い、根岸先生も知り合い、サエも春太郎と恋仲
糸子はたらしの春太郎を嫌ってるのに
おじいちゃんが優子を歌舞伎に連れていき、優子も春太郎の物まね、勝さんと歌舞伎に行き春太郎の芝居を見る
恵さんも春太郎ファン
糸子の周りが春太郎と絡んでたりで、ホントにオチ要員
+36
-0
-
228. 匿名 2018/09/04(火) 06:01:44
>>222
すっかり回復した直子は同期の男の子たちと撮った写真を千代さんにみせて「こいつらすごいんやで」と話す*>>200の花の9期生
岸和田に戻った千代さん 持って行ったお金を皆お見舞いに来た子らにごちそうして使ったと聞き呆れる糸子
優子はそれなりに糸子の店で頑張っていた
ある日妊婦のお客さんのドレスを優子に任せる糸子 一生懸命取り組む優子
つわりで痩せたというお客さんに仮縫いで時間かけ過ぎお客さんが倒れてしまう
幸いにもいいお客さんで事なきを得てホッとする糸子
反省して落ち込む優子に昌ちゃんと恵さんが「縫子でも失敗した子の方がいい縫子になる」と声をかける
そんな時直子から電話が 奨励賞をとったという電話だった
それは凄い賞で優子がとれなかった賞だった
直ちゃんは凄いと騒ぎになる 悔しい気持ちを抑えきれない優子に気付いてる糸子
そんな時北村がいつかの布代と言って大金を持ってきた
失敗したあのドレスが全部売れたがどこに売れたかは話せないと言う
電話で悔しい気持ちを隠し姉らしい言葉をかける優子に直子はキレる
あの妊婦のお母さんが客として来てもまともに対応できない優子
「そんなんやったらもう店に出るな」と糸子は言う
恵さんと晴太郎のテレビを笑って一緒に見ていた優子にとうとうブチ切れ親子バトルになる
そんな時に刑事が来て「北村を詐欺で逮捕した」と言う
+21
-0
-
229. 匿名 2018/09/04(火) 07:20:59
初めて見るので、北村逮捕にビックリしました。
糸子はお金受け取ってたけど大丈夫なのか気になる早く続きがみたい
+10
-0
-
230. 匿名 2018/09/04(火) 07:54:20
今更なんですけど、縫い子さんたちはどこにいるの?説明する部分ありました?+0
-0
-
231. 匿名 2018/09/04(火) 08:08:10
>>230
二人くらいたまに一緒にご飯食べたりしてますよね。
通いになってるんでは?+11
-0
-
232. 匿名 2018/09/04(火) 12:25:29
>>216
そうそう!
畳み掛けるテンポの良いストーリーの中にところどころ感じる登場人物の優しさやユーモアが良いんだよね。
恵さんの春太郎のテレビ鑑賞は糸子に許可を得てるのは以前描写があるし、そこからの母娘喧嘩。
バツが悪くなる恵さん。
優子が喋りすぎて恵さんに「シッ」って言われるのもリアル。テレビ見てるのに煩いなと思ったんだよね。+20
-0
-
233. 匿名 2018/09/04(火) 12:30:08
チョイ役の妊婦のお客さんやそのお母さんも良い人でなんか嬉しくなる。
「丁寧にやってくれたから時間かかったんやろ?」で泣きそうになった。
落ち込む優子に声かける昌ちゃん達も良かったなぁ。
新山千春の優子役が本当にうまいね。
尾野真千子の演技力は知ってたけど喧嘩のシーン、迫力あって凄かった。+24
-0
-
234. 匿名 2018/09/04(火) 13:08:02
>>228
222です。詳しく教えていただいてありがとうございました!今日はちゃんと録画忘れないようにします!+3
-0
-
235. 匿名 2018/09/04(火) 13:57:22
>>231
ありがとうございます!
ごめんなさい、私の書き方が悪かったです。
縫い子さんたちはどこで縫製をしているのかが気になっています。+5
-0
-
236. 匿名 2018/09/04(火) 14:21:06
登場人物一人一人が魅力的だし描き方がうまいからなにをしていてもい良いシーンになるね。
直子の看病に行ったおばあちゃん、2人だけのシーンってレアで、それだけで嬉しかったし、何てことない会話なんだけどすごく見ごたえがあった。
+15
-1
-
237. 匿名 2018/09/04(火) 14:58:16
糸子のベージュのスーツ、いいな。+7
-0
-
238. 匿名 2018/09/04(火) 15:27:44
今日の放送無くなっちゃったみたいですね。
台風が通る地域の方、お気をつけください。+18
-0
-
239. 匿名 2018/09/04(火) 16:17:59
>>238
やっぱりそうなんだ、ありがとうございます。
家がミシミシ揺れて損壊しそう。
みなさんどうか気をつけて。+9
-0
-
240. 匿名 2018/09/04(火) 16:20:02
>>212
新山千春すごいね。
こんなにお芝居が上手いなんて全く知らなかった。
ママタレみたいなことしてるの、もったないよ。+34
-1
-
241. 匿名 2018/09/04(火) 16:37:42
今日の放送無くなってしまったんですね。
再放送なのにしかも初見じゃないのにどのドラマより楽しみにしてるから残念
でも災害情報の方が大切ですものね。
>>235さん
確かにね。もともと店だった部分にマネキン、お客さんとの商談スペース、仮縫いの場所などがあってどこで縫ってるか疑問ですよね。
二階も糸子や千代さんの生活部分になればスペースないし。
昔より作る数減らしたんじゃないでしょうか。ほとんど既製服の時代だし
それともべっぴんさんみたいに別の場所借りたのかな?
>>233
新山千春さん本当に上手いですよね。
初見の時は尾野真千子さんの上手さの陰に隠れて、というか>>219さんみたいにうざいとしか思わなかったのですが
悔しさ、生真面目ゆえの不器用さ、才能ある妹に対しての複雑な心境←嫉妬ばかりじゃない誇らしさなどのないまぜの感情
見事な演技だなと思いました。
新山さん女優としては他にあまり見てませんが
他にも田丸麻紀さんや黒谷由香さんなどもカーネションで輝いていた女優さんが他の作品であまり見られないのは残念。
やっぱり俳優は脚本しだいなのかな。
ウダウダ長くてすみません。放送休止で寂しくなってしまいました。
+21
-1
-
242. 匿名 2018/09/04(火) 16:54:51
>>241
訂正します。
219さんはウザいとしか思わなかったのではなくちゃんと新山さんの上手さも認めてます。
申し訳ありませんでした。+7
-0
-
243. 匿名 2018/09/04(火) 20:42:05
>>235
多分、台所の奥に作業場が造られていると思います。
99話では、生地を抱えた数人の縫い子さんが台所の奥へ行く場面がありましたし、
110話でも縫い子さんが忙しそうに生地を運んでましたから。
住み込みか通いかは分かりませんが、縫い子さんらしき若い女性が家族と一緒に食事してましたよね。
+8
-0
-
244. 匿名 2018/09/04(火) 22:04:23
>>241さん >>243さん
>>235です。
コメントありがとうございます。
110話の録画をもう一度確認したら確かに生地を持った従業員が奥の方へ歩いていく描写がありました。奥に部屋があるということですよね!
そして既製品の時代になってきて昔のようには数を作らないということで、小ぢんまりとした部屋でも増築したら足りたのかもしれないですね。
質問してみて良かったです!
ありがとうございました。+4
-0
-
245. 匿名 2018/09/04(火) 22:45:33
>>244さん
>>243です。もし99話の録画が残っていたなら確認してみてください。
台所の横に廊下があって、丸巻きの反物を抱えた2人の縫い子さんと糸子が擦れ違うシーンがあります。
糸子に「今日も頼むわな」と言われてます。(4時23分頃)
+4
-1
-
246. 匿名 2018/09/05(水) 05:39:15
>>245さん。
ありがとうございます!
悔しいことに第99話の録画は既に消去してしまってました。
でも「今日も頼むわな」のセリフはなんとなく覚えています。
具体的なシーンの説明までありがとうございます。
確実に裏手に縫製スペースがありますね!
更に気分スッキリしました。ありがとうございます。
それからすみません…指が太くてマイナスに触れてしまいました…泣…教えていただいたのにすみません。+7
-0
-
247. 匿名 2018/09/05(水) 06:30:43
こんなに穴のない脚本ないわ。
面白ければ多少つじつまが合わなくても許すんだけど
間取りもそうだけど商店街一軒一軒まで考えていそうだね。+24
-0
-
248. 匿名 2018/09/05(水) 08:13:26
商店街のお稲荷様の前でため息をつくところ、いいなぁ〜と思った。+13
-0
-
249. 匿名 2018/09/05(水) 09:27:13
>>248
そう、それも優子に見えないようにしていたのがいい。
そんな糸子だからいくら優子をはり倒しても許せる。
お父ちゃんとそっくりだよね。
直子も優子にキレても直接言わず糸子に言ってたのは優子への気遣い
ああ見えて繊細なんだなと思った。+17
-0
-
250. 匿名 2018/09/05(水) 10:04:30
原口先生、半分、青いにも出てるんですねー
律の恩師のロボット教授。
なんか声と優しいしゃべり方に癒されます。+5
-0
-
251. 匿名 2018/09/05(水) 10:48:45
今更ですが、
以前「小原家のトイレの在処は?」の疑問があり、
「階段の下では…」という返信を見た記憶がありますが、トイレは台所の横だと思います。
パッチ屋で働きたいと父に迫る場面で、善作がトイレに入る所がしっかり映ってましたから。
余談ながら、その頃の流し台は木製だったような…+8
-0
-
252. 匿名 2018/09/05(水) 11:35:26
>>251
トイレは台所の横→向かって左側。
+2
-0
-
253. 匿名 2018/09/05(水) 11:43:28
>>250
原口先生が、半分、の宇佐川先生?気づかなかった!+16
-0
-
254. 匿名 2018/09/05(水) 16:39:53
聡子の万年上機嫌かわいい+36
-2
-
255. 匿名 2018/09/05(水) 17:34:07
直子の最初で最後の姉へのエールが誰の耳にも届かず闇に葬り去られる・・・!。
なんて情け容赦のない脚本!。凡百の脚本家ならここでいくらでも話を切り開く場面なのに
糸ちゃん並みの容赦のなさだ!。+36
-2
-
256. 匿名 2018/09/05(水) 21:12:38
久しぶりのサエ!やっぱいいわ~!
お洒落と男受けってほんと対極だよね(笑)
+38
-0
-
257. 匿名 2018/09/05(水) 21:35:22
原口先生を演じてるのは映画監督の塚本晋也さんですよ。
最近は俳優としての活躍が目立ってますが…
割とカルトな作品を撮る監督さんなので、朝ドラに出たのにはビックリでした。
塚本晋也さんと六角精児さんは「カーネーション」にも今の朝ドラにも出てますが、クオリティの差に溜息ついてるでしょうね…+20
-1
-
258. 匿名 2018/09/05(水) 21:37:23
結婚式に来ていく予定だった直子のオウムみたいなドレス似合ってましたね!
てっきりロングかと思ったら膝丈でしたが。+23
-0
-
259. 匿名 2018/09/05(水) 21:39:03
糸子にとって、サエと八重子さんは常に刺激を与えてくれる存在ですね。
この二人がなかったらうまくいっていなかったかも。+23
-0
-
260. 匿名 2018/09/05(水) 22:44:55
直子がキツい性格のように見えて、友人の受賞を心から喜んだり、姉や妹のことをちゃんと考えてたり実は優しい性格の子なんだって良くわかった。
皆が芋みたいって言ってた源太君の才能も見抜いてたし評価してるシーンもあったから、賞を貰ったっていうのも唐突じゃないんだよね。
直子が聡子にコチョコチョとかもちょっと意外だったけど普通の姉妹みたいなこともするんだって嬉しかった。
糸子は、娘に対して理不尽に見えるときもあったけど3人とも立派に育ったね。+30
-0
-
261. 匿名 2018/09/05(水) 22:51:28
ちゃっちゃっちゃっちゃっ♪ちゃちゃちゃちゃちゃ♪
ってBGM、最近になってからだよね。前はあんなの無かったし。でもあれわりと好き。+2
-1
-
262. 匿名 2018/09/05(水) 23:03:08
木之本のおっちゃん、不気味に齢をとらない・・・。
息子がでかくなったら兄弟みたいで親子に見えない。
髪型も妙に現代風で(もしかしたら他の仕事との兼ね合いがあったのかも
しれないけど)あの人だけは「木之本のおっちゃん。」でも「戦前の岸和田の
電気屋」でもなく「甲本雅裕」にしか見えない・・・、+10
-7
-
263. 匿名 2018/09/05(水) 23:06:40
関東の人間なので、大阪弁の細かい区別は良くわからないんですが、岸和田弁がかっこ良くてずっと聞いていたい。
関西出身の役者さんが多いと思うけど皆すごく自然で上手!+8
-0
-
264. 匿名 2018/09/06(木) 01:00:51
甲子園が終わったと思ったら次は相撲か…
いっきに見たいよ〜(´・ω・`)+26
-0
-
265. 匿名 2018/09/06(木) 01:51:20
ほっしゃんのしゃべり方はどのあたりの言葉なんだろう?イントネーションが特徴的だよね。+6
-1
-
266. 匿名 2018/09/06(木) 01:58:07
一部の人を除いてお別れの時が近付いてくる
寂しい、でも中断は嫌+11
-0
-
267. 匿名 2018/09/06(木) 02:10:49
>>260
源太のモデルはケンゾーですね。
前のコメントで装苑賞のことを奨励賞と間違えてました。すみません。+14
-0
-
268. 匿名 2018/09/06(木) 07:51:41
今日も休止かな。+18
-0
-
269. 匿名 2018/09/06(木) 14:02:20
昨日の放送の1回目の方、最後に優子なんて言ったん?変なとこで録画切れてた+1
-0
-
270. 匿名 2018/09/06(木) 14:11:28
>>261
どういう時に流れるBGM?+3
-0
-
271. 匿名 2018/09/06(木) 15:27:26
>>269
4時34分ごろ?
優子が北村に「おっちゃん」と呼び掛けてました。
うちでは番組予約すると1話目のラストが切れてしまいます。
それで月~金 4時20分~4時50分までと時間予約にしてます。
+7
-0
-
272. 匿名 2018/09/06(木) 21:50:23
>>227さん
>>226さん
教えてくれてありがとうございます!
なるほどオチ要員!
小泉孝太郎っていうのもクスッとしますよね^ ^
+7
-0
-
273. 匿名 2018/09/07(金) 09:15:59
>>254
聡子、お父さん(勝さん)に似たんだね+12
-0
-
274. 匿名 2018/09/07(金) 12:42:21
きょうも休止みたいですね。
次回放送までが長い…+20
-0
-
275. 匿名 2018/09/07(金) 12:58:14
>>274
うちのTVの番組表にはまだ載ってるんだけど、休止なのかな!?
残念・・(>_<)+7
-0
-
276. 匿名 2018/09/07(金) 13:35:44
>>274
そうですか
来週からまた相撲…我慢します。
それだけ待っても見る価値あるし。
+18
-0
-
277. 匿名 2018/09/07(金) 14:52:50
9月7日(金)に再放送予定だった「カーネーション」は、
地震関連ニュースのため休止になりました。
次回の放送予定は9月25日(火)午後4時20分からです。
+22
-0
-
278. 匿名 2018/09/07(金) 15:27:58
今回は災害関連だからしょうがないけど、全体的にまともに続けて見られない印象。
今後も夕ドラ枠を続けていくつもりなら、改善した方がいいと思う。
もう次のシーズンを待つ感じで見ることにしました。+35
-0
-
279. 匿名 2018/09/07(金) 16:33:29
>>278
本当そうですよね。
災害関連での中止は仕方ないにしても、大相撲中継は固定だしなかなか続けて見られないのはストレス溜まりますね。画質悪くなるけどサブチャンネルでやってくれた方がスッキリするのに。+29
-0
-
280. 匿名 2018/09/07(金) 16:37:45
>>277
今日も休止なんですね、ありがとうございます。
地震や台風の被害に遭われた人の中にも、楽しみにしてらした方がいたでしょうね。
次の放送開始の時には生活も落ち着いてますように!!+12
-0
-
281. 匿名 2018/09/07(金) 16:55:34
>>279
仕方ないと思います。
カーネーションはすでにBSでも再放送されています。
DVDも販売されています。
毎日見たいと言う気持ちはわかります。
何度も見ている自分もそう思うので初見の方の気持ちがそれ以上なの凄くわかります。
でも元々地上派のこの時間は大相撲、高校野球、何かニュースがあったらそれを優先するチャンネルであり時間帯なんです。
地上派の総合で朝ドラの再放送するのが画期的でカーネーションはそれくらい朝ドラを代表する傑作なんです。
今の朝ドラがこれくらい面白ければいいのですが。+37
-1
-
282. 匿名 2018/09/07(金) 17:48:59
>>277
またお預けなんですね。
首を長くして待つことにします。
私は初見ですが、尾野真千子パートはまもなく終了なんですかね?
カーネーションのあとはどの再放送かもう決まってるんでしょうか?+10
-0
-
283. 匿名 2018/09/07(金) 19:00:43
次は9/25なんですね。
少し先ですが、気長に待ちたいと思います。
みなさん、またその頃に。
+20
-0
-
284. 匿名 2018/09/10(月) 04:12:45
このトピは9/26までなんですね。放送はあと40話くらいなので、放送再開されてスムーズにいけば10月下旬くらいで最終回。
またいいところでトピ切り替わっちゃいそうですね。+11
-0
-
285. 匿名 2018/09/10(月) 16:10:45
>>257
先日放送されたディーリーにも出演されてましたね!多才!+4
-0
-
286. 匿名 2018/09/15(土) 17:39:36
大阪では今日からだんじり祭りだとか。
糸子たちも2階の窓から見てるのかなぁ、
なんて思えるほど、カーネーションは
心の中で生き続けてます。
再開まであと1週間。続きが楽しみです!+15
-0
-
287. 匿名 2018/09/19(水) 18:21:05
11月からのこの枠での再放送は『あさが来た』らしいですね(^^)
カーネーションもあと一ヶ月と少しかあ、、
でも私はあさきた、見たことがないのでたのしみです!+24
-0
-
288. 匿名 2018/09/24(月) 13:53:54
カーネーション 放送予定
9月25日(火)〜26日(水) 113話~116話
木、金はゴルフで休止。
+10
-0
-
289. 匿名 2018/09/24(月) 20:58:47
なんと!
今週4話やったら、
また相撲ですか…涙+9
-1
-
290. 匿名 2018/09/25(火) 15:50:26
いよいよ今日から再開ですね!
待ちくたびれました+18
-0
-
291. 匿名 2018/09/25(火) 16:51:31
聡子~切ないわ+14
-0
-
292. 匿名 2018/09/25(火) 18:15:58
間が空いてしまったので、
前回までのストーリーは忘れてました。
でも、糸子のセリフとナレーションで
一気に引き込まれました!
3姉妹、それぞれ切ないなぁ。+13
-0
-
293. 匿名 2018/09/25(火) 22:18:13
直子のところの従業員、ほんと嫌な感じでしたね。洋服も店の着てないし、小馬鹿にしすぎ。やめてもらってよかったよ!!+16
-1
-
294. 匿名 2018/09/26(水) 17:22:41
聡子、ずっと寂しかったね…
同じ洋裁を始めたら、
仲間に入れると思う素直さが
とても愛らしいなぁ。+8
-0
-
295. 匿名 2018/09/26(水) 17:34:01
カーネーションの丁寧な演出には
つくづく感動します。
同じ朝ドラでも、こんなに違うのかと
悲しくなる「半分、青い。」
心の機微も描けず、
ストーリーもめちゃくちゃ。
これは、NHKの黒歴史ですよ。+3
-0
-
296. 匿名 2018/09/26(水) 17:36:07
次回は、10/1(月)だそうです。
新しいトピでお会いしましょう!+5
-0
-
297. 匿名 2018/09/26(水) 17:45:19
>>289
大相撲九月場所は終わったよ。
次の大相撲は十一月場所。+1
-0
-
298. 匿名 2018/09/26(水) 17:48:21
さみしいさかい…と言う聡子…泣ける。+8
-0
-
299. 匿名 2018/09/26(水) 18:09:18
聡子がテーブルの脚を畳んで、
お母ちゃんと糸子が崩れ落ちたシーン。
二人とも素で笑ってた気がするw+4
-0
-
300. 匿名 2018/09/26(水) 18:12:06
昌ちゃんのスピンオフがみたい。+3
-1
-
301. 匿名 2018/09/26(水) 18:24:59
>>299
え!あのシーン聡子がテーブルの脚をたたんでたの〜!気づかなかった!+4
-0
-
302. 匿名 2018/09/26(水) 20:28:23
再放送が再開して久しぶりに見たけど、やっぱりカーネーションは良いね!!!!
毎話泣いてしまう(´;ω;`)
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する