-
1. 匿名 2024/09/19(木) 23:52:49
主の人生はいつも後悔ばかりです。
数年経ってからあの時はこうすれば良かったんだ!と分かります(遅い)。その時はちゃんと考えて行動してるつもりでも、結果幸せになってないので選択ミスしたという事になります。転職でも恋愛でも...なぜなのか分かりません。
単純に頭が悪いのか?運が悪いのか?
同じ方いますか?何か対策があれば教えて下さい。+99
-4
-
2. 匿名 2024/09/19(木) 23:53:20
わざと不幸になる選択をしちゃう人っているよね+111
-4
-
3. 匿名 2024/09/19(木) 23:53:36
子供産んどけばよかったな…
そしたら今頃孫もいたはずなのに+30
-23
-
4. 匿名 2024/09/19(木) 23:53:56
ガルちゃんに迷い込んでしまって
抜け出せない。+38
-0
-
5. 匿名 2024/09/19(木) 23:53:59
+0
-7
-
6. 匿名 2024/09/19(木) 23:54:32
常識とか普通ってのは人それぞれだからよ
基礎が歪んでいると家を建てても欠陥住宅にしかならない+49
-2
-
7. 匿名 2024/09/19(木) 23:54:34
>>5
これは抹茶んが正しい+2
-11
-
8. 匿名 2024/09/19(木) 23:54:38
多分、選んでない方を選択しても「何か違った!」てなると思うので対策は無い。+125
-0
-
9. 匿名 2024/09/19(木) 23:55:03
実際はみんなそんなもんだよ
反省ばかりしちゃうか、それはそれと受け止めて次に行けるかの違いってだけ+59
-0
-
10. 匿名 2024/09/19(木) 23:55:04
エイブルNW岩国店/株式会社アークプラン | ◎売買物件のご紹介◎中古マンションベルハーモニー麻里布603号室1500万円間取り2SLDK(61.82㎡)築年月1996年10月(築27年)所在地 山口県岩国市麻里布町3丁目●山陽本線「岩国」駅 徒歩7分お問い合わせお待ちしております!... | Instagramwww.instagram.com32 likes, 0 comments - official_arkplan on July 23, 2024: "◎売買物件のご紹介◎ 中古マンション ベルハーモ...
このマンションこれで1500万って安いよね?駅からも近いし...後悔しないためにみなさんアドバイスください...+2
-6
-
11. 匿名 2024/09/19(木) 23:55:08
選択を間違えて借金してます
携帯とか家電の分割分もあって大変です
とほほ+22
-1
-
12. 匿名 2024/09/19(木) 23:55:14
>>1
刹那的に行きてるからだと思ってる
よく考えてるつもりでも全然考えられてない+12
-3
-
13. 匿名 2024/09/19(木) 23:55:33
立浪監督辞任撤回してほしい+0
-1
-
14. 匿名 2024/09/19(木) 23:55:38
>>1
野菜ジュースとか飲むとビタミン豊富に含んでるから脳にも良いらしいよ
クロちゃんも飲んでる+5
-17
-
15. 匿名 2024/09/19(木) 23:55:50
わかる〜
間違えないように考えに考えてから発言・行動してるつもりなのにどんどん状況が悪化する…。
そして数ヶ月後に「あのときあんなことしなければ…」と思う。+52
-0
-
16. 匿名 2024/09/19(木) 23:56:04
違う方を選んでたとしても、それはそれですごく後悔することが起きてたかもしれない。
今の選択がまだマシだったと思うようにしてる。+39
-1
-
17. 匿名 2024/09/19(木) 23:56:10
大体思う事と反対の事をすると上手くいく
何か嫌だ+21
-0
-
18. 匿名 2024/09/19(木) 23:56:45
間違えることより間違えたと思って後悔ばかりしてる方が問題ある+11
-0
-
19. 匿名 2024/09/19(木) 23:56:51
じゃない方を選んでいたら成功していたという根拠は?+33
-0
-
20. 匿名 2024/09/19(木) 23:57:02
マインドの問題では?
あの時に違う選択してたら、もっと不幸になってたかもと思えば今が少しは幸せだと思うのではないでしょうか?+17
-1
-
21. 匿名 2024/09/19(木) 23:57:53
見えない壁とぶつかっているのかも。+4
-0
-
22. 匿名 2024/09/19(木) 23:58:09
妹が無痛分娩で出産したんだけど、殆どの人が支持してた。
ごく少数の人は『痛みに耐えて母親』『苦労もせずに産むなんて』と言ってたけど、本人はちゃんと子育てしてますよ。
無痛の何が駄目なんでしょうかね。+9
-5
-
23. 匿名 2024/09/19(木) 23:58:22
世界の方をズラしてるくせに+4
-0
-
24. 匿名 2024/09/19(木) 23:59:02
トピ立てしたのは間違ってはいない+6
-0
-
25. 匿名 2024/09/20(金) 00:00:00
レジあっちの方が早そうだな〜って移動したら必ず元の列の方が早く順番くる+45
-0
-
26. 匿名 2024/09/20(金) 00:00:16
>>1
考え方の癖だと思う。
結構皆いいように解釈してこっちでよかったんだ!って思うようにしてると思う。+24
-0
-
27. 匿名 2024/09/20(金) 00:00:23
>>14
唐突なクロちゃんわろた
リチちゃんかえ?+4
-2
-
28. 匿名 2024/09/20(金) 00:01:34
私の逆行きゃ間違いない+2
-0
-
29. 匿名 2024/09/20(金) 00:01:39
>>14
クロちゃんをなんだと思ってるんだあなたは!+5
-2
-
30. 匿名 2024/09/20(金) 00:02:08
>>2
本気で悩んでる。
好きになってくれる男性がタイミング良く2人いるのに、2択をいつも間違えてるらしい。
片方は付き合ってないから実際は2人ともってパターンはあると思うけど、毎回友達から、そっちじゃなくて○○君と付き合えば良かったのにとかがる子って2択間違えるよねと言われる。
+27
-1
-
31. 匿名 2024/09/20(金) 00:02:25
>>2
しちゃうというか、無意識に選んでいると思う
幸せになってはいけないという深層心理が+29
-4
-
32. 匿名 2024/09/20(金) 00:03:46
>>14
容器のままいくんだ+1
-1
-
33. 匿名 2024/09/20(金) 00:04:42
世の中の幸せの総量は決まってるらしいから自分が不幸になってもその分誰かが幸せになれてるならそれで良いよ+2
-9
-
34. 匿名 2024/09/20(金) 00:05:19
>>22
たまたまかもしれないけど、最近周りで3人出産した人がいて、全員無痛分娩だった
今は普通なんだね+4
-0
-
35. 匿名 2024/09/20(金) 00:09:15
人の忠告を聞かないから。
あと、根拠が無いのに自分の判断に自信がある。+18
-2
-
36. 匿名 2024/09/20(金) 00:09:36
>>1
でもそっち選んだからって幸せになってた保証もなくない?今より不幸になってたかもしれないじゃん+6
-1
-
37. 匿名 2024/09/20(金) 00:09:48
>>1
それは『どの道を選んでもそう思う性格』ってことだと思う
確かに私後悔したことなんて何度もあるけど、じゃぁ、選ばなかった方を選んでいたら絶対にいい結果になっていたという根拠はどこから?
主さんはそうやって、『選ばなかった方』に過大な期待や妄想を持ってしまうのが問題なんだと思う
+33
-2
-
38. 匿名 2024/09/20(金) 00:10:40
>>2
幸せを自ら壊す人いるよね
幸せだと不安になるらしいよ+38
-1
-
39. 匿名 2024/09/20(金) 00:12:13
>>7
大人から軽く扱われて育ったから他人を軽く扱ってしまったのでは?+5
-3
-
40. 匿名 2024/09/20(金) 00:12:25
精神病んで間違えまくり…
もう疲れました+10
-0
-
41. 匿名 2024/09/20(金) 00:13:02
>>3
無産様南~無🙏+2
-16
-
42. 匿名 2024/09/20(金) 00:14:50
別の方選んでたらどうなってたの?それは本当にそうなってたの?+0
-0
-
43. 匿名 2024/09/20(金) 00:18:11
>>25
時刻すごいよ
あなた良いことあるよ!+24
-0
-
44. 匿名 2024/09/20(金) 00:21:00
いつも歯医者選びを間違える。通ってて、あ、また失敗かもと落ち込む。歯医者運が欲しい。+9
-0
-
45. 匿名 2024/09/20(金) 00:21:02
よくあるのは野菜どっちかで悩んで選んだ方が中身腐ってたとか、選びに選んで予定立てた日が台風とか生理+6
-1
-
46. 匿名 2024/09/20(金) 00:27:21
>>43
ほんとだすごい!笑
いい事あるといいな!教えてくれてありがとう。あなたにもいい事ありますように🎊+17
-0
-
47. 匿名 2024/09/20(金) 00:30:43
>>2
自己肯定感が低い
無意識レベルでこんな自分にはこのくらいがちょうどいいと、ダメな方をあえて選んでしまう+31
-2
-
48. 匿名 2024/09/20(金) 00:35:11
>>3
自分が子供産まない判断をしたのになぜ自分の子供は孫を産む前提なの?ほんとに子なしか?+35
-0
-
49. 匿名 2024/09/20(金) 00:36:30
まじで人生やり直したい。+9
-0
-
50. 匿名 2024/09/20(金) 00:36:40
>>39
大人から叱られずに大切に育てられたのに感謝もせずに自分の辛さばかり主張して老人叩きしてる若者さんも最近多いですよね+13
-1
-
51. 匿名 2024/09/20(金) 00:40:02
>>1
そういう人は他の選択しても同じように思うんじゃないかな+1
-0
-
52. 匿名 2024/09/20(金) 00:50:21
>>3
産むだけじゃだめよ、ちゃんと育てないと。
自分も子どもと成長できなきゃ孫がいたとして寄りついてくれるおばあちゃんになれなきゃ意味ない。+16
-0
-
53. 匿名 2024/09/20(金) 00:50:53
>>1
私も2回タイミングを掴み取れなかったと後悔していることがあります。恋愛です。どちらもその道じゃ凄い方。縁が無かった、運命だと言えば一言ですが、何かは変わったはず。
以前、テレビでIKKOさんが出ていて、亡くなられた逸見アナウンサーの担当で、逸見さんが、チャンスの流れが来たら乗るんだ、みたいなことを話されたそう。
私は波に乗れなかったんだな、と観ていて後悔しました。
+9
-0
-
54. 匿名 2024/09/20(金) 00:53:11
自分の視点ではなく、ギャルの視点で生きるといいよ。
私の場合、ついつい正義の方を選んでしまうんだけど、必ず失敗する。
「世の中を良くしたい」とか「今は介護士が足りないから、介護士になりたい」とか考えては駄目だよ。
マスゴミが「賢い人は海外に出稼ぎに行く」とか宣伝していたけど、マスゴミの人間はずっと日本に居るよね。自分がしていないのに人に勧める人間は信用してはいけない。
クラスの一軍女子の選ぶ道が失敗が無い。+12
-1
-
55. 匿名 2024/09/20(金) 00:53:22
>>30
横だけど別に自分はどっちでもいいなら、お友達に判断を委ねてみたら?+9
-0
-
56. 匿名 2024/09/20(金) 00:56:19
>>38
それに気付いた時、ザワザワする方をダメ元で選ぼう!壊れるまで少しは良い思いすれば良いじゃん!
じゃないとやってられねーよ!ってくらい最悪な人生だった
それからザワザワする方選んで無事幸せに生きてるからザワザワ大事+7
-0
-
57. 匿名 2024/09/20(金) 01:01:43
>>1
私の場合だけど、自己肯定感が低くて潜在意識で「幸せになることが不安。私は不幸でなければならない」という呪いにかかってた
それを自覚した時期から、幸せになれそうな方じゃなくて「不幸にならなさそうな方」を選択するようにしたら人生がまあまあうまくいくようになった
前にこれをガルで書いたらマイナスだったけどみんなに幸せになって欲しいからまた書くわよ!+16
-0
-
58. 匿名 2024/09/20(金) 01:08:09
>>2
私が幸せになると嫉妬され憎まれるんだよ。誰も祝福してくれない。
私が不幸になると馬鹿にされるけど、不幸でいる間は存在を許されるんだよね。+1
-7
-
59. 匿名 2024/09/20(金) 01:15:37
>>2
>わざと不幸になる選択をしちゃう人っているよね
そういう話じゃないのでは?+4
-4
-
60. 匿名 2024/09/20(金) 01:24:32
>>29
実家が裕福で短大卒でお口が臭い人!+2
-0
-
61. 匿名 2024/09/20(金) 01:27:50
>>58
横、周囲にいる人の選択を間違えてるんじゃない?切れる人は全部切ったら?+12
-1
-
62. 匿名 2024/09/20(金) 03:07:15
自分の意思を殺して相手に合わせた結果他の人から自分が悪く思われてしまった。選択した自分が悪いけど自分を通せばよかった。逆に我を通して失敗することもある。正しい方を選べるようになりたい。
+9
-0
-
63. 匿名 2024/09/20(金) 03:16:37
あとから後悔してもまっいっかとどこかで思ってんのよ
何でもチャンスは一回でそれを間違えたら取り戻せない
本当に結果が欲しかったら全身全霊で考えて生きるべき
よく子供産むんじゃなかったーという人がいるが、そういう人は、産む前に産まない方がいいとは絶対に分からない人
私は産まないんだと強い意志で最期まで真っ当する根性もないから結局後悔するような人生しかない
周りの人間は適当に選択したのを愚痴をいいながら生きてくれた方が一緒にいて楽だからそんな後悔人間が大好きだしね+5
-1
-
64. 匿名 2024/09/20(金) 03:24:09
>>1
ちょっと先の未来が見えない、予想するのが苦手=発達障害らしい
(本で得た知識ね)+5
-1
-
65. 匿名 2024/09/20(金) 03:38:13
>>7
自分の娘が体罰受けたら(娘が)反省したとしても激怒しそう+1
-0
-
66. 匿名 2024/09/20(金) 03:42:11
>>53
その結果、ものすごい借金背負ったやん+1
-0
-
67. 匿名 2024/09/20(金) 03:52:01
>>3
孫が産まれるかどうかは自分で決められないんじゃ…+9
-0
-
68. 匿名 2024/09/20(金) 03:55:00
たいした選択じゃないけれど、この前、人とすれ違う時に右に避けたらガム踏んだ。左だったら踏まずに済んだのに。
なんでよ…と思った。ガム吐き捨てた人が悪いんだけど、なんか自分にもがっかりしてしまった。今、ガム踏む人そんなにいないだろうし。+2
-0
-
69. 匿名 2024/09/20(金) 04:17:50
わかる。私の場合はパート探し。いい条件かなと思っても何故か躊躇してしまって後悔したり、焦って合わない所に行ってすぐ辞めることになったり…
なんか変なループに入ってしまって抜け出せない。+14
-0
-
70. 匿名 2024/09/20(金) 04:36:00
>>64
ちょっと先ってどれくらいの事を言ってるのかわからないけど、障害がなくても先のことはわからないの当たり前じゃないの?
自分の判断が正しかったかなんて、後からしか言えない。+4
-0
-
71. 匿名 2024/09/20(金) 05:02:06
>>1
選んだ道を成功するように努力し幸せと感じるようにしている人が結構多いのではないかと+3
-0
-
72. 匿名 2024/09/20(金) 05:14:15
>>2
今付き合ってる人がそんな感じ
クレカ複数あるから引き落としのクレカを1つにまとめたいって言うから楽天カード作りなって勧めたら後日au使ってるからauペイにしたとか言ってて??になった
auのクレカ作ったみたいだけどauペイはやり方分からなくて使ってないとか…
+2
-0
-
73. 匿名 2024/09/20(金) 05:57:13
>>22
腹壊して腹痛の時に目の前に薬あるけど、薬には頼らないとか言ってるアホみたいだよね+1
-0
-
74. 匿名 2024/09/20(金) 06:02:06
>>1
理性じゃなく感情で決断してるから。
先の見通しが弱いから。
43才でADHDの診断がつきました。+5
-1
-
75. 匿名 2024/09/20(金) 06:04:56
>>1
具体的に書かないと分析や対策ができない+0
-0
-
76. 匿名 2024/09/20(金) 06:33:46
就職先を間違えたな
最初から眼科で就職しておけば気が触れてる人と関わらなくて良かったかも
企業名や公務員にこだわりすぎた💧+1
-0
-
77. 匿名 2024/09/20(金) 07:01:36
>>3
条件あるけど今からでも里親制度を利用できるのでは
もちろんちゃんと育てる気力体力があれば+1
-1
-
78. 匿名 2024/09/20(金) 07:04:34
そもそも生まれる家間違えたからな+2
-1
-
79. 匿名 2024/09/20(金) 07:07:25
高校、先生に勧められたところ行けばよかったってずっと後悔してる+4
-0
-
80. 匿名 2024/09/20(金) 07:09:58
精神年齢が低いから進学先も就職先も結婚相手もなにもかも間違えた+4
-1
-
81. 匿名 2024/09/20(金) 07:11:53
考えて出した結論より流されたり深く考えずに雑に行動した方が結果うまくいってる事が多いと気がついた
不思議だよね+13
-0
-
82. 匿名 2024/09/20(金) 07:22:26
すごい小さい話だとファストフード店で並んでて「コレとコレ頼もう」と思っていていざオーダーという場面でメニューを見て秒で目についた別のものを頼んじゃったりします+2
-0
-
83. 匿名 2024/09/20(金) 07:29:02
>>1
ちゃんと自分で考えていて偉い、間違ってないと思う。
そういう経験をして段々上手に生きていけるんだと思う。
側から見て大丈夫?って選択をして負のループに陥ってる人って、親に言われたとか宗教やスピや占いを信じてるとかしまいにはネットやガルちゃんに聞いちゃう
+2
-0
-
84. 匿名 2024/09/20(金) 07:35:47
>>59
そういう話だと思うヨコ+3
-0
-
85. 匿名 2024/09/20(金) 07:43:01
>>1
軽度の知的障害の奥さんが無謀なローンを組んで破産した
その前に審査も落ちてるのにマイホーム諦められなかったみたい
53で借金まみれで子供もいて家を今の時期に買うとか
頭イカれてるとしか思えない
その人はバツ3+2
-0
-
86. 匿名 2024/09/20(金) 07:53:00
>>85
人の悪口を言うトピじゃないのでは+4
-0
-
87. 匿名 2024/09/20(金) 07:54:02
仕事が続かない
昨年始めた仕事も、倒産で解雇されそう
+4
-0
-
88. 匿名 2024/09/20(金) 08:09:15
>>2
わざとなのか目が曇ってて上手くマシな方を選択できないのか?
友達で「よりによってなぜそんな人と…?そんな彼ならいないほうがよっぽどマシなんじゃ?」って言いたくなるような人とばかり付き合ったり結婚したりし、私にも絶対この人と付き合ったら不幸になりそうって男性を斡旋しようとした人がいたわ。 もちろんはぐらかして斡旋を断った。
友達は実家裕福、高学歴、そこそこ美人のハイスペック。
当然勉強方面での頭は良かったし、男以外の他の方面でも普通程度の要領の良さはあったのに何故。ダメンズウォーカーって実在するし、治さないと幸せにならないと思う。
+0
-0
-
89. 匿名 2024/09/20(金) 08:24:07
選んだ当時は正解!ってたんでしょ
なら違う選択しても間違ったって思うんだよ+0
-0
-
90. 匿名 2024/09/20(金) 08:29:31
>>1
夫がこれなきがする。いつも損してる。
何というか、もっとズルく考えたり目先のことを優先してもいいと思うんだよね。他の人がやってる安直なことを真似するのもいいと思う。
心のどこかで「自分は人と違うことをしたい」って気持ちがあって邪魔してるんじゃないかな。あと長期的なリターンに期待しすぎ。そんな物事は思うようにはいかないの。期待するならローリスクなものにするべき。+7
-0
-
91. 匿名 2024/09/20(金) 08:32:21
>>22
トピ違い?
でも選択を間違えるタイプの人は普通分娩を選んじゃって生む瞬間後悔してそうだね笑+1
-0
-
92. 匿名 2024/09/20(金) 08:41:17
これは選んだほうが正しい選択だった!!って思えるように前向いてある程度んとこまで進むクセがないとそうなると思う
多分途中でちょっとうまくいかない時に振り返ってしまうから、選んでない方がよかったなんて思ってしまう
大きな決断ひとつ、どっちか選んだだけで成功がやってくると思っちゃ甘い
その先にでてくるちょっとした問題もどけて自分こっちを正解の道にするんだ、という気持ちがないと何選んでも失敗したと感じる+3
-0
-
93. 匿名 2024/09/20(金) 08:47:27
車の運転
不慣れなところでの反対車線への右折、行けそうなところ三回くらい見送ってしまった
後ろに車いなくて良かった+0
-0
-
94. 匿名 2024/09/20(金) 08:49:50
>>58
一人になったとしても自分の人生だよ?
孤独に打ち勝つ力は大事だと思う
不幸でなければ友達や家族じゃない!なんて人は切った方が良いし、幸せになっても知らせなくて良い
チャンスは逃さず掴まないと
そう何度もあるわけじゃないし+6
-0
-
95. 匿名 2024/09/20(金) 08:49:50
>>57
えー分かりやすい。何故マイナスだったんだろう
自罰的なところあるから試してみるよ、ありがとう+4
-0
-
96. 匿名 2024/09/20(金) 08:52:07
>>70
そうじゃなくて「数年先には大学受験があるから」とか「大学に入ったあと就活もあるから」とか
「いずれ結婚出産もするし親が年老いたら介護もあるから」とか
一般的に誰でも予想できる未来の予定を全く考えずに行動してしまうって感じかな。
+4
-0
-
97. 匿名 2024/09/20(金) 08:55:28
>>63
なんか言いたいこと解るわ
ただ流されて生きてる人って案外多い
その時は選択したり決めた気でも後になったら本気さや熟考が足りない
それに気付けたなら多少は成長しているのかもしれないけど
選択前に出来ていたら…な気にはなる+6
-0
-
98. 匿名 2024/09/20(金) 08:56:28
>>96
よこ
先見の明が無い人いるよね…+1
-0
-
99. 匿名 2024/09/20(金) 08:58:38
生理痛酷いのに婦人科行かない、頭痛酷いのに市販薬で凌いでる、とかだと「ちゃんと病院行ったほうが良いよ」とは言っちゃうかも。私は市販薬で凌いでたけど病院行ったら病気見つかったから+0
-0
-
100. 匿名 2024/09/20(金) 09:00:36
仕事であーこれ怪しいなぁーまぁ良いかーと確認を怠ったものは間違いなくやらかしている+3
-0
-
101. 匿名 2024/09/20(金) 09:00:59
>>98
先見の明と言うより、ごくごく普通のライフプランなんだけどね…
私のことです。
こういう子たまにいるから、子育て中のお母さんは当然わかってるでしょなんて思わずに
「あなたは数年後に進学して就活して、その後自分で働いてお金を稼がないといけないのよ」って教えてあげて下さい。+4
-0
-
102. 匿名 2024/09/20(金) 09:01:17
>>71
これはある
選択した以上どうしようもないしね
今ある手札で戦うしかない
カード(武器)増やせるならそうして
進む道筋が狂っていたら軌道修正しながら乗りたい軌道やマシな所まで何とか持っていく
人生は常に自分との戦いだ+4
-0
-
103. 匿名 2024/09/20(金) 09:02:08
>>53
その人達と結婚しても確実に幸せでしたか?
自慢できそうな夫はつかまえた事になるかもしれませんが、手に入れられた満足はそれだけだったかもしれないし、何かしら後悔したかもしれませんよ?
私の従姉妹、誰もが知るようなイノベーションカルチャーIT企業長者と急にデキ婚して、もっとお金持ちになったけど正解人生で幸せには見えない。叔父叔母も当初は自慢していたけど、暫くして娘が変わってしまった、これで良かったのだろうか?て悩んでいたし、孫の話を叔父叔母の口から聞いたことがない。
結婚前は別のお付き合い中の男性がいて、その人の話をする時はとても好きでデートが楽しみで仕方がないて感じで、パッと見で「恋する女性」てわかるようなお肌薔薇色で艶々して幸せそうだったのに。結婚するって聞いたら相手が違ってビックリした。普通のハイスペか知名度トレンドまでも兼ね備えた世界クラスのハイスペか、ハイスペの天秤にかけて選択を誤った感じがする。お金や名誉があれば見た目は気にしない!て豪語する女性が世の中にはいるけど、私は同意できないな〜夫婦はやれない、死ぬまで何十年もストレスを抱えて暮らすなんてあり得ない。+0
-0
-
104. 匿名 2024/09/20(金) 09:04:37
そっからまた挽回して行こうよ+4
-0
-
105. 匿名 2024/09/20(金) 09:11:29
日本国民は多くがそうでしょ
そうじゃなければこんな貧しい国になってない+1
-0
-
106. 匿名 2024/09/20(金) 09:24:04
>>37
そう思うよ。
友達で色々後悔する子いたけどそういう性格だと思ってた。
私は逆でどの選択しても、例え嫌なことがあっても、結果としてプラスに考えるタイプ。
コツなんてないし性格だと思う。+4
-0
-
107. 匿名 2024/09/20(金) 09:27:53
>>103
私の兄もIT系の稼ぎの良い女性と結婚して、人格変わったよ。
以前のように楽しく話しは出来なくなった。
兄はいつも最新のIT機器を持って、その話しかしなくなり、私達家族を馬鹿にするようになり、傲慢になった。
本人が幸せなら良いのかもしれないけど、正直幸せそうに見えない。+0
-0
-
108. 匿名 2024/09/20(金) 09:30:16
>>95
レスありがとう、嬉しい
マイナスになった時は私の言い方が唐突だったしトピの流れにも合ってなかったから、何言ってんだコイツ?状態だったんだと思う笑+4
-0
-
109. 匿名 2024/09/20(金) 09:40:45
私は昨日悩みに悩んで並んだレジが1番遅かったよ+1
-0
-
110. 匿名 2024/09/20(金) 10:33:36
>>101
多分
>あなたは数年後に進学して就活して、その後自分で働いてお金を稼がないといけないのよ
がざっくり過ぎて想像出来ない、って人が一定数いるんだよ
なんとなく皆がそうだからそうなのかな?って位で、学校みたいにレール引かれて管理されていないと途端にどうしたら良いか解らなくなる、みたいな
正解が無いからどうしたら良いかわからない、理想はバリバリ働けて幸せな自分だけどそうなる為の道筋が解らない、みたいな?
+0
-0
-
111. 匿名 2024/09/20(金) 10:40:45
>>3
子供産む選択したけど重度知的障害で孫どころじゃないよ
産まない選択すれば良かった+4
-1
-
112. 匿名 2024/09/20(金) 11:17:02
>>50
大人から叱られずに大切に育てられた人と自分の辛さばかり主張して老人叩きしてる若者さんが同一人物だという根拠はなんですか?+0
-0
-
113. 匿名 2024/09/20(金) 12:07:25
>>2
機能不全家庭で育ち、親が不幸そうだと自分が幸せになる事に罪悪感を感じやすくなると思う。抜け出したい。+4
-0
-
114. 匿名 2024/09/20(金) 14:10:00
うちの姉の事だわ 子供の頃からなんだけど姉の指針に従って自分の進路が狂わされる事があったので、その頃は仲が悪かった訳じゃないけど、姉の言ってることを参考にはしなくなった いつも見事に違う方を選択するし自分は謙虚と振る舞うんだけど全く幸せそうじゃない そしてその結果を親のせいにするんだけど、散々助け舟や助言は出していたし、寧ろそれらをデモデモだってうちは過保護と拒否のループで溝ができた
+2
-0
-
115. 匿名 2024/09/20(金) 18:29:04
>>41
無産様…+0
-0
-
116. 匿名 2024/09/20(金) 20:16:30
>>66
そういえば、豪邸建設中とかその頃だったよね。家を建てるってすごいエネルギーがかかるから死人が出るって。うちの叔父もそうだった。何気に思っていたら、美輪さんが同じ事を言っていたよ。
+1
-0
-
117. 匿名 2024/09/20(金) 22:02:56
私は毎回毎回モラハラと付き合ってしまう。。
なんだろ??
この負のループ。。
+2
-0
-
118. 匿名 2024/09/22(日) 05:28:36
>>108
よこ
ガルには自分が不幸だから皆不幸になれ!って思考の人もいる
私も毒親や機能不全家庭やアダルトチルドレンでも幸せになれると書いたらマイナスの嵐になったことあるよw
そうでない人達や既に手遅れな人にしたら不幸仲間増やして自分は間違っていない仕方なかったんだと安心したいのかも(切ない)+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する