-
1. 匿名 2024/09/19(木) 08:36:13
+0
-1
-
2. 匿名 2024/09/19(木) 08:37:04
日本株が上がるか下がるかだけ気になる。+30
-1
-
3. 匿名 2024/09/19(木) 08:37:22
アメリカ!景気後退!+8
-1
-
4. 匿名 2024/09/19(木) 08:37:38
120円台まで円高になるかな
海外旅行行きたい+43
-4
-
5. 匿名 2024/09/19(木) 08:38:04
誰か説明お願いします。🙏+22
-3
-
6. 匿名 2024/09/19(木) 08:38:08
自民党のおかげで日本安いから世界中のみなさん買って下さいね。土地とか+0
-15
-
7. 匿名 2024/09/19(木) 08:39:04
円高進んでるね
円相場 一時140円台半ばまで値上がり FRBの利下げ受け | NHK | 株価・為替www3.nhk.or.jp【NHK】18日のニューヨーク外国為替市場では、FRB=連邦準備制度理事会が0.5%の利下げに踏み切ったことを受けて、円相場は一時…
+14
-7
-
8. 匿名 2024/09/19(木) 08:39:24
つまり…?+5
-0
-
9. 匿名 2024/09/19(木) 08:39:42
おっし
ハイテク産業の株がいきるぜーー
ナスダックいくぜ!+14
-0
-
10. 匿名 2024/09/19(木) 08:40:11
こういうニュースを見て、すぐに理解できる大人になりたかった+57
-1
-
11. 匿名 2024/09/19(木) 08:40:28
アメリカの景気が下がる
お金のある人たちが不景気に備えてお金を使わなくなる
そのせいで、さらに景気が悪化することを防止するために金利を下げる
普段は0.25くらいまでしか下げないけど今回は0.5も下げる
預金しててもしょうがないからお金を使う
景気が上向く+42
-1
-
12. 匿名 2024/09/19(木) 08:42:46
今日も下げで予想
+0
-0
-
13. 匿名 2024/09/19(木) 08:43:24
>>2
まじでそれ+2
-0
-
14. 匿名 2024/09/19(木) 08:43:37
ドル建て保険買うなら早めにしないといけない+1
-3
-
15. 匿名 2024/09/19(木) 08:44:55
まさか円安になるとは思わなかった
+5
-7
-
16. 匿名 2024/09/19(木) 08:45:01
ちょっとズレたけど当った+0
-16
-
17. 匿名 2024/09/19(木) 08:45:03
じわじわ緩和してゆく+2
-0
-
18. 匿名 2024/09/19(木) 08:45:09
それでも4.75なのか。
アメリカ高いなあ。+31
-0
-
19. 匿名 2024/09/19(木) 08:45:17
旅行好きな私としては円高歓迎だけど日本の経済考えたら円安上等。今の物価高 円安はほんの一部原因はマナーゲームによる資源の高騰と企業の便乗値上げ。日本は一ドル300円でも大丈夫 円安円高周期性があるからね この先円高かもね+4
-12
-
20. 匿名 2024/09/19(木) 08:45:53
>>7
少しは物価高マシになって欲しい+11
-0
-
21. 匿名 2024/09/19(木) 08:46:31
>>10
株やって自分の資産を晒してると興味が出てくる
朝も後藤さんのYoutubeライブ動画見てた+10
-0
-
22. 匿名 2024/09/19(木) 08:46:37
>>1
円安バブルも、いよいよオシマイ何とやらかな+0
-1
-
23. 匿名 2024/09/19(木) 08:46:54
なんだかんだそれでもアメリカは経済成長するから、円高は一時的になるわ。+19
-3
-
24. 匿名 2024/09/19(木) 08:50:49
>>11
お金を守る体制に入ると株が上がるということ?+0
-0
-
25. 匿名 2024/09/19(木) 08:56:29
>>23
うん、一時的でしょうね
何より今回0.5下げたとはいえ、日本もあげようとしてはいるとはいえまだ何パー差があると思ってるんだ
この前の植田ショックもそう+18
-0
-
26. 匿名 2024/09/19(木) 09:00:36
通常は0.25利下げが常套
→0.5利下げはFRBが後手に回ってると受け止められる(だから今日の米株は下げてる?)
→でもいうほど現状の米経済は弱くない
→来年度の雇用悪化を予想されてるので先手を打って強めの0.5利下げ
→今年はあと2回(0.25×2回)の利下げ予想
→利下げは日米金利差縮小を意味するので通常円高方向になる
以上はすべて織り込み済みなので今は142円半ばで円安方向(←コレがずるい)+1
-1
-
27. 匿名 2024/09/19(木) 09:01:55
一般庶民は「ふーーーん」って思ってるけど世界的大企業は「マジか?」って思っているのだろうか?+2
-1
-
28. 匿名 2024/09/19(木) 09:03:35
>>2
日本株が実態より高くなりすぎてるから、もう少し下がるのが基本だと思ってていいよ
135円、28000円ぐらいが基本になると思うけど+18
-3
-
29. 匿名 2024/09/19(木) 09:03:41
>>24
預金したり安全な国債もってても金利が低いと旨みがないから株を買う
そうすると株価が上がる
会社もお金を借りやすくなるから借りて投資して売上をあげようとする
株価が上がる+3
-0
-
30. 匿名 2024/09/19(木) 09:04:38
>>1
NISA口座開設したっきりだわ
何買えば良いかな+2
-0
-
31. 匿名 2024/09/19(木) 09:05:12
>>26
ああでもないこうでもないと考えても短期の為替動向なんてわからんよ
とりあえず米国金融政策の転換は確定したんで中期的にはドル安トレンドよ
日本の金融政策がどれだけ利上げを急ぐかによっては円高の速度が変わってくる程度の話
まだ市場は日銀に対してはそこまでタカ派には見てない模様+2
-0
-
32. 匿名 2024/09/19(木) 09:05:36
>>23
アメリカの経済成長はないかな
評論家がAIバブルの崩壊って大きく騒いでるのは気になるけどね+2
-7
-
33. 匿名 2024/09/19(木) 09:06:30
>>30
NISAなんか長期戦なんだから色々やってみたら?
短期間で得ることはないから+7
-0
-
34. 匿名 2024/09/19(木) 09:06:31
>>7
?そんなの一瞬で戻して今はもう142.8くらいだよ+11
-2
-
35. 匿名 2024/09/19(木) 09:07:40
>>11
この緩急がアメリカよな〜
まごまご様子見すぎてデフレに突入したのが日本?+8
-0
-
36. 匿名 2024/09/19(木) 09:09:20
1ドル80円はよ🤡+0
-8
-
37. 匿名 2024/09/19(木) 09:10:20
>>35
様子見しか出来ないようにしたのがアベノミクスだな
物理的に金利上げられないもん、日本だけ+5
-0
-
38. 匿名 2024/09/19(木) 09:10:29
>>23
アメリカの製造業とかもう終わり ボーイング見てごらんエアバスにやられまくり 強いのは軍事産業のみ不透明だねこの先のアメリカ経済+5
-2
-
39. 匿名 2024/09/19(木) 09:14:10
>>10
今からでも勉強しな+4
-0
-
40. 匿名 2024/09/19(木) 09:14:25
>>5
ザックリ簡単に言うと金利が下がると個人でお金を借りやすくなる。
お金の価値が下がるから、アメリカに預けてたら金利高いし儲かると期待してた海外投資家たちが離れる
その結果ドルの価値が安くなるドル安に。アメリカは金パワーで買えてた他国の製品は買いづらくなるよね
一方で他国から見ればアメリカのドルパワーが弱まったので、アメリカ製品は安くなる。買いやすいよね。アメリカの工場とか海外に輸出しやすくなるのでアメリカの製品は売りやすくなるよね
これがざっくりしたアメリカの視点
逆にアメリカから逃げ出した投資家が日本円に逃げ込んだら、日本の円の価値が高まる。円高ね
これになると、円が安いことで恩恵受けてた海運とか工場とか海外に売ってた車とか、輸出企業は影響受けるよね
これで日本のそういう企業の株価は下がる
でも逆に円パワー強くなるから海外からの輸入品が安くなる。海外旅行がしやすくなる
そんな感じ+26
-0
-
41. 匿名 2024/09/19(木) 09:15:28
>>38
それが問題よね、せめてもの軍事産業で戦争屋を加速させる+5
-1
-
42. 匿名 2024/09/19(木) 09:15:35
株高円高になるかな。+2
-2
-
43. 匿名 2024/09/19(木) 09:17:42
>>11
またもう一回0.5%下げるって言ってるよね
どうなるんだろ+7
-0
-
44. 匿名 2024/09/19(木) 09:18:32
>>2
円安にいったから、上がるんじゃないかな。+5
-0
-
45. 匿名 2024/09/19(木) 09:21:21
>>4
日本が0.5%利上げしたら、それぐらいになると思う。
ただ住宅ローン破綻が増えそうだから、
実質難しいよね。+3
-1
-
46. 匿名 2024/09/19(木) 09:23:51
>>2
日本の株式「保有」に占める外国人の割合は三割程度に過ぎません。ところが、取引は七割が外国人。
日経平均は、外国人が決めています。保有してるだけでは、価格変動に影響を与えることはできません。価格が決まるのは、あくまで取引においてなのです。
というわけで、一時的に日経平均が4万円を超えたのも、7月31日以降の暴落も、その後の回復も、外国人が主導したものなのですよ。
株式におカネを投じることを否定しているわけではありません。資産ポートフォリオの一部として株式を持つことは、別に普通です。
問題は、政府が株式投資を(事実上)煽ったNISA、新NISAに資金を投じた人たちは、
「日本の株価は外国人が決めている」
という事実を知っていたのか、という点です。
まずは、海外投資家が31兆円規模(!)の日本株を売却し、その後、同規模の日本株を購入した。
というか、8月5日には海外投資家による空売りが相当にあったのでは・・・? それで、翌日に買戻しが起きて、株価が上昇した?
いずれにせよ、日経平均は外国人(の取引)が決めている。そして、外国人は円高になれば(売り時なので)日本株を売る。結果、日経平均は下がる。
【日本円の対ドル為替レート(左軸)と日経平均(右軸)】
別に、日経平均はドル円為替レート「のみ」で決まる、などと言いたいわけではありませんが、グラフを見て両者の相関関係を認めないのは、さすがにおかしいでしょ?
8月4日、5日の暴落では、もちろんNISA、新NISAの新規参入組も痛手を被ったでしょうが、特に信用買いをしていた人たちは打撃を受けたでしょう。
東京証券取引所が8月14日発表した9日時点の信用取引の買い残は、対前週比で9000億円超も減少していました。減少幅は2005年以来、最大となった。
信用買いとは、レバレッジ(借り入れ)をかけ、株式を買うポジションです。株価が暴落すると、投資家は含み損が巨額化し、不足分の担保を差し入れる(いわゆる追証)か、ポジションを解消し、損失を確定する必要があります。
さすがに、最近、株式市場に参入していた個人がいきなり信用取引に手を出していたケースは少ないと思いますが、いずれにせよ株式投資にはリスクがあるのです。
しかも、日経平均は為替レートと外国人の取引で決まる。
この「現実」だけでも、日本株を取引する多くの日本国民に共有してもらいたいのです。
+7
-0
-
47. 匿名 2024/09/19(木) 09:24:48
>>4
今朝のモーサテでは、落ち着きのない値動きをしつつ、年明けには130円台に定着、長期的には125〜130円辺りになるのではないか、との話だった+2
-1
-
48. 匿名 2024/09/19(木) 09:26:02
>>40
なぜそんなに理解力と説明力が高いのですか?
普通にニュースを見ているだけだと、これってどういうこと?ってなってしまいます。
どのように知識を得て学んでいらっしゃるのか、お聞きしてもいいでしょうか?
おすすめの本やサイトはありますか?+16
-1
-
49. 匿名 2024/09/19(木) 09:26:03
>>38
アメリカの経済への執念を舐めてはいけない。+6
-0
-
50. 匿名 2024/09/19(木) 09:26:05
おっと、ますます円高か?+2
-0
-
51. 匿名 2024/09/19(木) 09:27:23
>>45
住宅ローンよりも国債の方が恐ろしくて難しいのよ+2
-0
-
52. 匿名 2024/09/19(木) 09:28:27
どうせさほど円高進まないんだろうと思ったら、円安にふれている。
さらにガッカリだ
アメリカの利下げでも円高にならないなら
一体何があれば変わってくるのか?+6
-1
-
53. 匿名 2024/09/19(木) 09:31:06
135円あたりまでいってくれと思ってたけど無理そうだな。
日本も利上げは様子見るって言ってるし、まだまだ円安は続く?+5
-0
-
54. 匿名 2024/09/19(木) 09:32:35
>>48
よこだけどこれってどういうこと?を掘り下げないといけないよ
ニュースは多くの人がわかる前提で簡単な事しか言ってない
モーサテや日経新聞で日々の情報収集して、経済の基本的な部分はFPでも勉強したらいいと思う
あとは世界史を学び直すのも大事かも+6
-3
-
55. 匿名 2024/09/19(木) 09:32:58
>>53
こっから利上げ連発したらどうなるかわからんね
序章って感じ+1
-0
-
56. 匿名 2024/09/19(木) 09:33:16
個人的には利上げは歓迎だけど。
現金増やすのに、一番楽。
運用はチェックがめんどくさい+7
-0
-
57. 匿名 2024/09/19(木) 09:34:08
>>45
利上げのリスク解ってて変動組んでるから問題ないっしょ+6
-1
-
58. 匿名 2024/09/19(木) 09:39:36
>>23
下り坂な気がする
1960年代から上下しながらもキラキラしたアメリカが終焉に向かってる感じ
内戦とか無ければ良いけど
+3
-3
-
59. 匿名 2024/09/19(木) 09:45:15
>>52
何を言ってるんだい?
アメリカ利下げ
日本利上げ
どう考えても円高方向よ
FXしてないなら、一喜一憂せず経済は長い目で大局的に見なさい+3
-5
-
60. 匿名 2024/09/19(木) 09:45:42
>>52
これから長期的にさらに円安になるよ。
日本人は皆S&P500やオルカン買ってるしね。
少子化も日本のほうが早いし構造的な問題。+4
-5
-
61. 匿名 2024/09/19(木) 09:53:51
>>49
なんか、これはしっくりくる言葉w
過去100年からみても、彼らの倫理観は経済に重きをおいてるね+7
-0
-
62. 匿名 2024/09/19(木) 09:54:52
>>15
確かに0.25じゃなくて0.5だったのは円高要因なんだけど、今後利下げを急ぐ必要はない旨の発言があったから。+2
-0
-
63. 匿名 2024/09/19(木) 09:56:42
予想通りだね
日銀が早々にまた利上げしてきたら135円ドル/円位になるのかな
+5
-0
-
64. 匿名 2024/09/19(木) 09:58:51
>>52
まあ折り込みで今まで円高に触れてきたって感じじゃない?+4
-0
-
65. 匿名 2024/09/19(木) 10:36:48
>>48
横だけど
え?? 逆に貴女の方が心配だわ 新聞読まないタイプ?経済原論履修しなかったタイプ?+2
-11
-
66. 匿名 2024/09/19(木) 10:37:25
ドル円144円目前
ええかんじやあ+0
-0
-
67. 匿名 2024/09/19(木) 10:39:26
移動平均線に支えられたから反発した、理由は適当に利下げ急ぐ必要ないって言ったから
ドル円の長期トレンドではまだ上昇トレンドが終わってない+1
-0
-
68. 匿名 2024/09/19(木) 10:43:33
>>65
あなたには聞いてない
馬鹿を馬鹿にしかできないならしゃしゃり出てこないで
経済原論を情勢にあてはめて分かりやすく説明してくれるわけでもないじゃん
それを履修する機会がなかった高卒を馬鹿にしたいなら、下劣なマウントだよ+14
-0
-
69. 匿名 2024/09/19(木) 10:51:28
>>68
ぜひぜひの>>65のご高説を聞いてみたいね+8
-0
-
70. 匿名 2024/09/19(木) 11:03:21
日本の賃上げは止まりそうだね。良いのか悪いのか。+0
-0
-
71. 匿名 2024/09/19(木) 11:24:42
>>65
他人を馬鹿にしにしゃしゃり出てきたのに、自らの馬鹿を晒してて草+9
-0
-
72. 匿名 2024/09/19(木) 11:30:28
すごい振り幅外為10時 円相場、急速に下げ拡大 一時143円台後半 中値「ドル不足」 - 日本経済新聞www.nikkei.com19日午前の東京外国為替市場で、円相場は急速に下げ幅を広げている。10時時点は1ドル=143円55〜56銭と、前日17時時点と比べて1円68銭の円安・ドル高だった。10時すぎに143円62銭近辺まで下げた。日本時間19日午前の取引で米長期金利が高止まりするなか、前日のニュー...
+1
-1
-
73. 匿名 2024/09/19(木) 11:39:07
日経平均上がっても持ち株は上がらず…どこが上がってるんや+2
-0
-
74. 匿名 2024/09/19(木) 11:40:42
>>4
でも、一瞬円高に振れた後に円安になってるよね
誰か説明して+5
-2
-
75. 匿名 2024/09/19(木) 12:31:20
>>74
どうぞ>>62
原則1:為替は期待で動く
原則2:その期待は将来の金融政策で大方決まる
為替は金利水準だけで決まらないのだよ
利下げ幅が先行して発表され「お?利下げしまくるな?」と市場が思っていたのに、後々のパウエル発言で将来の利下げ期待が薄まったため期待修正されて反発、ってのが後付け論理+5
-0
-
76. 匿名 2024/09/19(木) 12:36:21
>>7
今日は143円よ。
+4
-0
-
77. 匿名 2024/09/19(木) 12:38:14
>>59
日本の利上げが遅過ぎてもう無理だって言われとるがな。
もう利率の問題じゃないのは明白+1
-0
-
78. 匿名 2024/09/19(木) 12:43:54
>>77
利率で決まらないのはその通り
為替は金融政策姿勢で決まるんで、米国金融緩和、日本金融引締で円高材料しかないというお話し
世界的にディスインフレが進み通常の経済に戻る想定なんで、購買力平価で見れば90-110円、いまよりは円高戻っていくでしょうな+0
-0
-
79. 匿名 2024/09/19(木) 13:00:53
>>4
今年は130円台で
来年120円台になると思ってる+3
-0
-
80. 匿名 2024/09/19(木) 13:03:43
コメ伸びないね+1
-0
-
81. 匿名 2024/09/19(木) 14:12:58
>>52
また日銀が利上げしたら円高進むんじゃない?今
あとはトランプ当選したら、トランプが色々やって(?)円高にならないかな。
株やってるけど、今の相場は読めなさすぎて怖い…
1ドル120円くらいで落ち着いて、株価も安定したらいいのにな。+2
-1
-
82. 匿名 2024/09/19(木) 15:50:21
>>62
日銀も人のこと言えないけど、本当にパウエルも余計な一言を。
+0
-0
-
83. 匿名 2024/09/19(木) 21:42:56
>>57
うちはそうだけどそうではない人たち確実にいる
借りてる人のうち利上げのリスクを考えてなかった人がどのくらいの割合いるのか明らかになるね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
米連邦準備制度理事会(FRB)は18日開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利を0・5%引き下げ、4・75~5%とすることを決めた。約4年半ぶりの利下げとなる。FRBは歴史的なインフレ(物価上昇)を抑制するため2022年3月に利上げを始め、高金利を維持してきた。金融政策を2年半ぶりに「引き締め」から「緩和」に切り替えたことになる。