-
1. 匿名 2024/09/18(水) 22:39:35
娘が来春就職して家を出る予定です。
私自身親からは就職祝いはなかったのですが娘には何かしてやりたいと思います。
もらって嬉しかったもの、喜ばれたものを教えてください。+20
-2
-
2. 匿名 2024/09/18(水) 22:39:57
+17
-14
-
3. 匿名 2024/09/18(水) 22:40:09
現金が1番嬉しい+45
-10
-
4. 匿名 2024/09/18(水) 22:40:11
家族で焼肉+4
-0
-
5. 匿名 2024/09/18(水) 22:40:14
これまで貯めた通帳。+19
-4
-
6. 匿名 2024/09/18(水) 22:40:15
>>1
金+5
-1
-
7. 匿名 2024/09/18(水) 22:40:17
ガル民に聞いても金券とかギフトカードしか言わないよ+25
-1
-
8. 匿名 2024/09/18(水) 22:40:32
私親戚からだけど名刺入れもらって嬉しかった+11
-1
-
9. 匿名 2024/09/18(水) 22:40:52
冠婚葬祭用にパールのネックレスとかは?
私は実際結婚してから親に買ってもらったけど。+16
-15
-
10. 匿名 2024/09/18(水) 22:41:00
>>2
お祝いとしてもトピ画としても酷すぎるけど、これを貼った意図を聞こうか!?+22
-4
-
11. 匿名 2024/09/18(水) 22:41:21
時計+15
-0
-
12. 匿名 2024/09/18(水) 22:41:27
>>7
ほんとそれー+3
-1
-
13. 匿名 2024/09/18(水) 22:41:49
家電一式+3
-0
-
14. 匿名 2024/09/18(水) 22:41:56
家電と家具一式+5
-1
-
15. 匿名 2024/09/18(水) 22:41:58
通勤バッグとかかな
なんかブランドのやつ+8
-2
-
16. 匿名 2024/09/18(水) 22:42:35
カルティエのタンク買ってもらったの嬉しかった!しばらくは新入社員がつけてるのはちょっとあれかなと思って数年は眠らせてたけどアラサーに差し掛かった頃からほぼ毎日つけてる。+10
-2
-
17. 匿名 2024/09/18(水) 22:42:39
やっぱ現金。
好きな物買って欲しい+0
-7
-
18. 匿名 2024/09/18(水) 22:42:57
仕事で使えるものがいいな
名刺入れとか+5
-0
-
19. 匿名 2024/09/18(水) 22:43:16
私はダイヤの一粒ネックレスを買ってもらいました。自分で買えないような大きさだし、30代になった今でもシンプルで使いやすくて思い出の品として使ってます。+10
-1
-
20. 匿名 2024/09/18(水) 22:43:31
+12
-2
-
21. 匿名 2024/09/18(水) 22:43:32
>>1
腕時計+9
-0
-
22. 匿名 2024/09/18(水) 22:43:43
ドラム洗濯機や食洗機とか今後使う家電はどうかな
一人暮らしで自分ですることも増えるだろうし、実用的なプレゼントでもいいと思う+1
-2
-
23. 匿名 2024/09/18(水) 22:43:53
>>1
自分では買いたく無いもので必要なもの 実印と銀行印 印鑑廃止増えてるけどまだまだいるよ+7
-2
-
24. 匿名 2024/09/18(水) 22:44:02
兄がお財布買ってくれた。ブランドのちょっと高いやつ。嬉しかった。+8
-0
-
25. 匿名 2024/09/18(水) 22:44:21
>>6
Gold? それともCash?+0
-0
-
26. 匿名 2024/09/18(水) 22:44:51
家を出るなら一人暮らしに必要な家電を買ってあげれば良くない?+10
-2
-
27. 匿名 2024/09/18(水) 22:44:58
>>25
ゴールド!+1
-0
-
28. 匿名 2024/09/18(水) 22:45:07
時計+1
-0
-
29. 匿名 2024/09/18(水) 22:46:59
+0
-2
-
30. 匿名 2024/09/18(水) 22:47:04
お高めのボールペンと珍しい苗字だからオーダーで作ったシャチハタ印鑑
ド庶民だからこんな感じだったけど嬉しかったよ+5
-0
-
31. 匿名 2024/09/18(水) 22:48:02
家族で食事
そういう機会減るから+3
-0
-
32. 匿名 2024/09/18(水) 22:49:01
>>1
それを直接言って、欲しいもの聞いてあげたらいいと思う。いいお母さんでうらやましい。
うちは親に感謝の品はないのか?誠意は?と言われたよ…+8
-0
-
33. 匿名 2024/09/18(水) 22:50:06
>>1
おめでとう!!子育てお疲れ様でした。
今の子何もらったら嬉しいのかねー
赤ちゃんから今までの家族写真まとめてひとつのアルバムにして渡すとか
あとはスパとかホテルのギフト券なんか嬉しいかもね
仲良い親友とか恋人がいるならペア分渡して2人でいってきなーとか+0
-11
-
34. 匿名 2024/09/18(水) 22:50:34
>>22
どうだろ
賃貸の場合、ドラム式洗濯機は置くスペースなかったりするよ
ファミリー向けと違い、一人暮らし物件だと限定される
食洗機も一人暮らしの間取りだとスペースないこと多い 広くてそこそこ賃料高め物件ならわからんけど
+3
-0
-
35. 匿名 2024/09/18(水) 22:51:08
パールのネックレス+1
-0
-
36. 匿名 2024/09/18(水) 22:51:12
>>1
実印、口座開設、クレジットカード作成
就職と同時に親に勧められて個人年金入ったのがすごく良かった+0
-0
-
37. 匿名 2024/09/18(水) 22:51:30
Apple Watch+6
-1
-
38. 匿名 2024/09/18(水) 22:51:49
>>29
ナマコのこと?+0
-1
-
39. 匿名 2024/09/18(水) 22:52:03
友人は百貨店でコスメ買ってもらって喜んでたな+3
-0
-
40. 匿名 2024/09/18(水) 22:52:43
>>1
( 就職って当たり前だからな… )+2
-5
-
41. 匿名 2024/09/18(水) 22:53:11
>>22
転勤族で色んな物件に住んだけどファミリー向け物件でもドラム式洗濯機も食洗機も置くスペースが無かったりするから一人暮らしだと尚更無理だよ+4
-0
-
42. 匿名 2024/09/18(水) 22:53:41
他の方も言ってましたが冠婚葬祭用のパール。
わたしは節目の歳の記念に自分でネックレスとピアスを買いましたが,もっと若い時に持ってれば友人の結婚ラッシュにたくさん付けていけたなぁと。
良いもの買おうとするとそれなりのお値段するから中々自分では買えないし、必ず使うものなので就職祝いとして親から貰うと嬉しいと思いますー!+1
-0
-
43. 匿名 2024/09/18(水) 22:54:36
真珠のネックレス
親に買ってもらって大切にしているよ。+1
-0
-
44. 匿名 2024/09/18(水) 22:54:53
時計。
普段はスマホで時間を見るけど、営業職だとさすがに取引先相手に時間を気にするときにスマホは失礼だし。+3
-0
-
45. 匿名 2024/09/18(水) 22:55:00
>>1
万年筆貰いました
ドラマの小道具にも使われたやつ
ちょっとした公的文書みたいなの書く時便利です+0
-1
-
46. 匿名 2024/09/18(水) 22:55:32
自分の親の話は要らねーだろw+1
-0
-
47. 匿名 2024/09/18(水) 22:55:59
>>33
家族の価値観にもよるけど、アルバムは気持ち重すぎる気がする+6
-0
-
48. 匿名 2024/09/18(水) 22:56:09
主です。
スレッド採用されて嬉しいです。
皆さま色々な案をありがとうございます。
財布は祖父母が買ってくれるそうなので
時計、実印、一人暮らし用の諸々など良さそうですね。+2
-0
-
49. 匿名 2024/09/18(水) 22:56:48
スーツ着る仕事ならスーツ
私服な会社なら会社用の服
私が社会人1年目のときに会社用の服揃えるの大変だったから
とりあえず1ヶ月着回しできる数あると嬉しいな
トップス4〜5枚、ボトムス2〜3、ジャケット1〜2
デパート等に娘さんと一緒に買いに行く
学生の時はカジュアルだったからオフィスカジュアルみたいのも一着もなくて買いに行ったけど結構な出費だったので
+0
-0
-
50. 匿名 2024/09/18(水) 22:56:49
1番娘の好みを知ってる母親がネットに聞くのか+3
-0
-
51. 匿名 2024/09/18(水) 22:56:56
>>1
AMEXのブラックカード+0
-1
-
52. 匿名 2024/09/18(水) 22:57:34
>>37
それこそ普段はアップルウォッチだけど、
シンプルでお呼ばれとかされた時にもつけて行ける時計が欲しい。
CITIZENとか+1
-6
-
53. 匿名 2024/09/18(水) 22:57:43
商品券か10万くらいもらって『良い通勤バッグ買いなさい』とかなら嬉しい!+2
-1
-
54. 匿名 2024/09/18(水) 22:57:49
>>3
発想が貧困+8
-0
-
55. 匿名 2024/09/18(水) 22:58:02
電動自転車買ってもらった+0
-0
-
56. 匿名 2024/09/18(水) 22:59:07
>>9
就職したことない人?パールは結婚のときに渡すほうが相応しいし就職祝いに適さないと思うけど+5
-13
-
57. 匿名 2024/09/18(水) 22:59:09
もらった記憶はないけど
貰えるなら10万円欲しかった+0
-2
-
58. 匿名 2024/09/18(水) 22:59:28
>>47
重いんだ…
私がひとり立ちするとき親からもらってすごく嬉しかったからつい
価値観によりそうだね+1
-0
-
59. 匿名 2024/09/18(水) 23:00:40
>>23
楽天で1000円で結構なもの売ってるよ+5
-0
-
60. 匿名 2024/09/18(水) 23:02:11
>>1
成人式の時に一粒ダイヤのネックレスをもらって、就職祝いで一粒ダイヤのピアスをもらったよ
オフィスでもフォーマルな場でもつけていける+8
-0
-
61. 匿名 2024/09/18(水) 23:02:32
>>1
腕時計+0
-0
-
62. 匿名 2024/09/18(水) 23:03:22
>>56
横だけど自分の結婚前に友達の結婚式あるかもしれないしどうせ貰えるなら早いうちにもらえたほうが嬉しい+14
-0
-
63. 匿名 2024/09/18(水) 23:04:33
カバンかな。上質なカバン+2
-0
-
64. 匿名 2024/09/18(水) 23:10:30
これから働いてお給料もらうってのに、さらに親から現金だけもらってうれしいか?
時計やカバンを一緒に買いに行きたいわ。+2
-0
-
65. 匿名 2024/09/18(水) 23:13:31
ボールペン
これから先自分が主体で契約を結ぶから思い出深くなる
就職祝いで貰ったボールペンで婚姻届け書いたんだよって言われたらエモくない?
実際はその辺にある物で間に合わせる可能性も高いけどw+1
-0
-
66. 匿名 2024/09/18(水) 23:22:24
>>1
引っ越し代と家具家電揃えてあげれば十分じゃない+2
-0
-
67. 匿名 2024/09/18(水) 23:23:35
>>10
んー一人暮らしの現実とかかな?+1
-1
-
68. 匿名 2024/09/18(水) 23:26:54
>>1
一緒にご飯食べて、欲しいもの探す買い物に行きたいかも+0
-0
-
69. 匿名 2024/09/18(水) 23:31:37
腕時計
名刺入れ
印鑑+0
-0
-
70. 匿名 2024/09/18(水) 23:36:28
印鑑なら下の名前のみが長く使えていいと思うんだけど、仕事では使えないよね
実印って普段使う??
+0
-0
-
71. 匿名 2024/09/18(水) 23:40:02
腕時計
Burberryの腕時計買ってもらった+0
-0
-
72. 匿名 2024/09/18(水) 23:42:00
モンブランのボールペンとかは本当にやめて
五万も六万も使って、利用しない物を貰っても困る+1
-0
-
73. 匿名 2024/09/18(水) 23:43:52
熊野筆に名前を入れたの+0
-0
-
74. 匿名 2024/09/18(水) 23:44:23
>>73ごめん、追記化粧筆ね+0
-0
-
75. 匿名 2024/09/18(水) 23:45:03
>>58
横だけど自分だったら嬉しいよ
地分のアルバムとか見たいけど実家に仕舞われてるから見れないし普通に欲しい+1
-0
-
76. 匿名 2024/09/18(水) 23:57:54
>>1
ちゃんとした品のいい名刺入れ。すぐ使うことになるし。+2
-0
-
77. 匿名 2024/09/19(木) 00:04:56
>>1
まだ持ってなかったらブラックフォーマル一揃いは絶対必要になる+1
-0
-
78. 匿名 2024/09/19(木) 01:43:08
>>60
いつまでも使えていいね!
素敵+2
-0
-
79. 匿名 2024/09/19(木) 02:28:06
冠婚葬祭時にしか使わないパールとかより普段身につけられる物の方が良いと思う。辛いことがあってもそれをお母さんに買ってもらった物を見ると頑張れるって良くない?+3
-0
-
80. 匿名 2024/09/19(木) 03:14:30
高給時計店+0
-0
-
81. 匿名 2024/09/19(木) 04:30:01
>>1
本人が欲しいバッグ
財布は今の時代使わないからなー+2
-0
-
82. 匿名 2024/09/19(木) 04:35:35
>>77
若い子がそんなモノ貰ってもひくわw
そんなにしょっちゅう葬式とかある年齢でもないでしょ
大人の老けた価値観を若者に押し付けてはだめだろw
結婚式だってブラックフォーマル着てるコなんていないよ
+4
-1
-
83. 匿名 2024/09/19(木) 04:40:21
>>23
印鑑貰ってもワクワクしないよ
昭和かよ+3
-1
-
84. 匿名 2024/09/19(木) 05:17:54
ブランド財布+0
-0
-
85. 匿名 2024/09/19(木) 05:23:02
ブランドの財布+0
-0
-
86. 匿名 2024/09/19(木) 07:02:39
>>2
せめてコッチにしてやってくれ・・・祝いの日くらいは+3
-1
-
87. 匿名 2024/09/19(木) 07:34:51
金のみ+0
-0
-
88. 匿名 2024/09/19(木) 07:36:11
私はあげない。姪にもあげない。もらってもおらず、親の懐です。+0
-0
-
89. 匿名 2024/09/19(木) 07:48:22
>>1
現金+1
-0
-
90. 匿名 2024/09/19(木) 08:19:13
>>1
アクセサリーとか時計とかを一緒に見に行って買う
あとはブランド物の定期入れとか?+0
-0
-
91. 匿名 2024/09/19(木) 08:30:45
>>1
私は、1人暮らしにかかる初期費用、家具家電一式を自由に購入させて貰って嬉しかったです。
あと、オーダーメイドのスーツ。
娘には現金にしました。
母から娘へは、自動車学校のお金、
義実家からは、全身脱毛。
特に喜びはなかったかもしれません。。。
その時の一瞬は喜んでいましたが、
今の子たち、簡単になんでも手に入るから。
してもらって、当たり前。みたいな気持ちもあるのでしょうね。
だから、息子には息子の希望のプランで家族旅行にしようと思っています。+0
-0
-
92. 匿名 2024/09/19(木) 08:31:59
>>86
このシリーズ、まずい!+1
-0
-
93. 匿名 2024/09/19(木) 08:41:01
>>1
親からもらって今も使ってるものは、パールのアクセサリー、高級めの時計、名刺入れ、判子かな。どれももう20年近く使ってる。+0
-0
-
94. 匿名 2024/09/19(木) 08:47:03
>>1
現金+0
-0
-
95. 匿名 2024/09/19(木) 09:25:40
>>7
それな。
お祝いも現金かギフト券
内祝いも現金かギフト券
これしかプラスにならん。+0
-0
-
96. 匿名 2024/09/19(木) 09:43:33
例えば3万円の予算だったら、1万円で何か記念の品、1万円の商品券、1万円だけ入金された銀行口座…。
私だったら、ですが。+0
-0
-
97. 匿名 2024/09/19(木) 10:04:39
>>1
印鑑とか喪服一式。
もらってうれしくはないけど必要だろうなと思って挙げました。+0
-0
-
98. 匿名 2024/09/19(木) 12:07:30
>>77
うちも田舎だから親戚も多いし法事だらけ。
娘にちゃんとしたブラックフォーマル一揃い買いましたよ~+1
-0
-
99. 匿名 2024/09/19(木) 18:43:39
>>2
こんなの喜ぶのって昔のフィリピーナぐらいじゃ…+0
-0
-
100. 匿名 2024/09/19(木) 19:56:47
>>1
カルティエの腕時計が嬉しかった+0
-0
-
101. 匿名 2024/09/19(木) 20:18:47
パールのネックレス
Tスマイルネックレス
バイザヤード+1
-1
-
102. 匿名 2024/09/22(日) 13:46:59
>>23
それプラス口座に現金振り込み+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する