ガールズちゃんねる

子なし専業主婦の方

716コメント2024/10/17(木) 11:37

  • 1. 匿名 2024/09/18(水) 18:04:10 

    子なし専業主婦の方いますか?
    毎日の過ごし方を教えてください。
    主はアラフィフです。先月までパートしていました。

    +327

    -22

  • 2. 匿名 2024/09/18(水) 18:04:44 

    ゴロゴロしています

    +518

    -19

  • 3. 匿名 2024/09/18(水) 18:04:54 

    これは嫉妬じゃないんだけど養われてるだけのニートやないか😡

    +88

    -158

  • 4. 匿名 2024/09/18(水) 18:05:02 

    >>1
    アラフィフならもうどうでも良さそうでいいなぁ。
    若くもないし、働いても働かなくても良いって感じの年齢だよね。むしろ働いてる人が少ない感じ。

    +460

    -42

  • 5. 匿名 2024/09/18(水) 18:05:04 

    >>1
    パート辞めちゃったんだね

    +13

    -22

  • 6. 匿名 2024/09/18(水) 18:05:07 

    羨ましい反面、暇そう

    +268

    -34

  • 7. 匿名 2024/09/18(水) 18:05:10 

    勝ち組

    +200

    -39

  • 8. 匿名 2024/09/18(水) 18:05:17 

    働きたい。

    +45

    -29

  • 9. 匿名 2024/09/18(水) 18:05:29 

    >>1
    子育て終わっているのははいりますか?

    +14

    -106

  • 10. 匿名 2024/09/18(水) 18:05:36 

    今日はセルフネイルしてました
    あとタオルをつけおき洗いした

    +100

    -13

  • 11. 匿名 2024/09/18(水) 18:05:49 

    外で働きながら家のこともやってる女性は素敵

    +69

    -63

  • 12. 匿名 2024/09/18(水) 18:05:56 

    >>9
    子なしじゃないやん。

    +187

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/18(水) 18:06:05 

    2人とも食べるのが好きなので手の込んだ料理よく作ってる

    +147

    -9

  • 14. 匿名 2024/09/18(水) 18:06:16 

    ゴロゴロしたり、買い物したり、ジム行ったり
    何か習い事したいな

    +124

    -7

  • 15. 匿名 2024/09/18(水) 18:06:19 

    >>9
    子なし=子どもがいない人

    +127

    -1

  • 16. 匿名 2024/09/18(水) 18:06:20 

    趣味で絵を描いてるよ
    あと夫在宅なんで、3食+おやつ作ってる

    +113

    -6

  • 17. 匿名 2024/09/18(水) 18:06:45 

    子なし専業主婦の方

    +102

    -4

  • 18. 匿名 2024/09/18(水) 18:06:48 

    この時間はさすがの専業主婦も忙しいです

    +113

    -14

  • 19. 匿名 2024/09/18(水) 18:07:04 

    >>3
    ほんとそう。一日中テレビみて適当に家事して旦那に捨てられたらどうすんだろうねw

    +30

    -117

  • 20. 匿名 2024/09/18(水) 18:07:12 

    >>3
    アラフィフだから早期退職みたいなもんよ

    +84

    -2

  • 21. 匿名 2024/09/18(水) 18:07:15 

    気が向いたら女優をしています。
    子なし専業主婦の方

    +124

    -16

  • 22. 匿名 2024/09/18(水) 18:07:22 

    ジムに通ってダイエットしてます!
    あとは、秋なので美味しいスイーツを
    探してます

    +65

    -6

  • 23. 匿名 2024/09/18(水) 18:07:24 

    >>3
    ちゃんと家事やってるし!ニートと一緒にすんなっ!

    +151

    -40

  • 24. 匿名 2024/09/18(水) 18:07:34 

    ぶっちゃけこの世で一番不必要な人間だよね

    +20

    -70

  • 25. 匿名 2024/09/18(水) 18:07:36 

    アラフィフでダンナ晴れて定年退職、旅行楽しんでます
    普段はネコ8匹のお世話と添い寝に勤しんでいます

    +173

    -8

  • 26. 匿名 2024/09/18(水) 18:07:39 

    年収4000万だけど…

    +2

    -16

  • 27. 匿名 2024/09/18(水) 18:07:43 

    >>15
    結婚して家を出てるんですがとか
    再婚した夫に連れ子がとか
    留学中でとか
    言い出さないように😤

    +45

    -1

  • 28. 匿名 2024/09/18(水) 18:07:47 

    >>9
    はいりません。

    +54

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/18(水) 18:08:05 

    >>6
    確かに。多趣味だと良いのかも

    +50

    -3

  • 30. 匿名 2024/09/18(水) 18:08:20 

    >>1
    共働きだったんだね

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2024/09/18(水) 18:08:38 

    仕事しながら家事もこなす独身よりカースト上なのおかしいよね

    +5

    -33

  • 32. 匿名 2024/09/18(水) 18:08:44 

    専業主婦って、ほんとにずるいと思うわ。共働き世帯はフルタイムで働きながら税金も保険料も払って、将来に備えてるのに、専業主婦は何もしないでお金も生まない子供も産まない。しかも、年金や健康保険料なんて負担しないで、社会の一員としての責任を完全に回避してる。働きながら家計を支えている人たちから見れば、ただただ楽しているだけで、世の中に貢献しない存在なんて、まじで腹立たしい。

    +23

    -163

  • 33. 匿名 2024/09/18(水) 18:08:49 

    この前まで旦那の転勤で専業していたけど、資格の勉強して資格を取ったよ。初めの頃は料理にはまってた。

    +13

    -2

  • 34. 匿名 2024/09/18(水) 18:08:55 

    発達障害と片目緑内障だから子なし専業主婦に憧れる。
    失礼かもしれないけど、避妊失敗が怖い人いますか?

    +5

    -30

  • 35. 匿名 2024/09/18(水) 18:08:58 

    >>21
    おお〜
    今こんな感じなんだね
    ヅラっぽく見えるな
    アクセサリーも浮いて見える
    自由にしていて唐沢寿明にも愛されてるの
    いいな〜

    +114

    -10

  • 36. 匿名 2024/09/18(水) 18:08:59 

    糞みたいな生活してるよ
    朝洗濯して昼過ぎまで寝て
    昼ご飯食べてまた昼寝
    起きておやつ食べて夜ご飯用意
    寝てばっかりw

    +192

    -11

  • 37. 匿名 2024/09/18(水) 18:09:26 

    >>3

    ニートって掃除洗濯とか家事するっけ?
    買い出しも行くんだっけ??

    +67

    -15

  • 38. 匿名 2024/09/18(水) 18:09:38 

    主です。フルタイムだったり扶養内だったり専業だったり色々でした。
    年齢は45歳です。

    +119

    -5

  • 39. 匿名 2024/09/18(水) 18:09:38 

    >>28
    致しません。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/18(水) 18:09:49 

    >>32
    未来はどうなるかわからんよ。それぞれの人生。

    +38

    -2

  • 41. 匿名 2024/09/18(水) 18:10:03 

    毎日株やってる
    休日は買い物

    +27

    -4

  • 42. 匿名 2024/09/18(水) 18:10:10 

    基本引きこもりだからネトフリや読書だよ

    +23

    -3

  • 43. 匿名 2024/09/18(水) 18:10:12 

    アラフィフ。去年専業主婦に。意外とゴロゴロ出来ない。家事や掃除や買い物、運動してたら痩せた。
    夫が年末で退職するんで、来年から2人で色々楽しむ予定です。

    +109

    -5

  • 44. 匿名 2024/09/18(水) 18:10:22 

    暇で話す人もいなくて、忘れ事が多くなり旦那に言われたこともほとんど忘れるしボケてきた感じがしてパート始めました

    +20

    -7

  • 45. 匿名 2024/09/18(水) 18:10:25 

    >>34
    一体何を言っているの?

    +24

    -1

  • 46. 匿名 2024/09/18(水) 18:10:28 

    >>36
    旦那以外と話することある?

    +9

    -8

  • 47. 匿名 2024/09/18(水) 18:10:35 

    ペットの気持ち

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2024/09/18(水) 18:10:46 

    >>24
    一番不必要は犯罪者じゃない?

    +70

    -3

  • 49. 匿名 2024/09/18(水) 18:10:55 

    >>1
    Netflixでプリズンブレイク観たり、社宅でペットが飼えないので、YouTubeで鳥羽水族館のラッコのメイちゃんとキラちゃんのLive中継観て癒されてます。

    +68

    -4

  • 50. 匿名 2024/09/18(水) 18:11:01 

    >>3
    マジレスするとニートには年齢制限があってだな

    +31

    -4

  • 51. 匿名 2024/09/18(水) 18:11:04 

    >>36
    御主人何も言わないの?

    +20

    -15

  • 52. 匿名 2024/09/18(水) 18:11:13 

    規則正しく生活してる
    朝は5時半に起床、朝ごはん食べてから旦那と一緒に家を出てカフェでコーヒー
    私はそのままカフェで読書したり、そのままランチも外で食べることが多いかも
    午後はピラティス行ったり運動したり映画観たり
    中国語も習ってるよ

    +66

    -15

  • 53. 匿名 2024/09/18(水) 18:11:25 

    >>35
    お金あるから老後も高級老人ホーム入れば良いしね
    いいよね

    +35

    -3

  • 54. 匿名 2024/09/18(水) 18:11:27 

    社会のお荷物だよね
    3号の枠には入れないでいいと思う

    +9

    -31

  • 55. 匿名 2024/09/18(水) 18:11:38 

    >>44
    やはり外に出たほうがメリハリできるのかな?

    +6

    -6

  • 56. 匿名 2024/09/18(水) 18:11:45 

    >>32
    20年以上納税してから専業主婦になってる人も多いぞ。なんで結婚してすぐ専業主婦になると思っちゃう?

    +146

    -4

  • 57. 匿名 2024/09/18(水) 18:11:47 

    >>31
    正直子供いらなくて独身の私は、嫉妬してしまう。
    性格悪くてごめんね。

    +5

    -11

  • 58. 匿名 2024/09/18(水) 18:11:50 

    子なしじゃなくてもいい?
    今、NISA制度利用してるポイ活したり、個別株投資したりしてる。ギャンブルじゃなくてちゃんと学んでやれば資産形成できるよ(私まだ途中だけど)。
    あと図書館行って本読んだり。
    勿論買い出しや家事や自治会や色々やらなきゃの合間に。

    +3

    -54

  • 59. 匿名 2024/09/18(水) 18:12:01 

    >>44
    何のパートですか?

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2024/09/18(水) 18:12:05 

    >>4
    区民センターでやってる趣味の講座とか行ったらたくさん来てそうだよね

    +60

    -4

  • 61. 匿名 2024/09/18(水) 18:12:16 

    旦那さんが仕事に行ったら株のトレードしてる
    毎日暇だから本買いまくって勉強しまくったら旦那さんの年収超えた

    +50

    -7

  • 62. 匿名 2024/09/18(水) 18:12:21 

    ゲーム、YouTube、マンガとか。
    でも最近暇だなーと思いだしてきたから、パートしようかなと考え中。

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2024/09/18(水) 18:12:29 

    >>19
    幸いお金があるので、捨てられたら一人の人生を満喫します
    心配してくださってありがとう

    +110

    -10

  • 64. 匿名 2024/09/18(水) 18:12:33 

    >>24
    つ鏡

    +16

    -3

  • 65. 匿名 2024/09/18(水) 18:12:36 

    >>6
    ブクブク太りそう

    +32

    -32

  • 66. 匿名 2024/09/18(水) 18:12:38 

    >>9
    高校生以上なら良いよ

    +2

    -29

  • 67. 匿名 2024/09/18(水) 18:13:39 

    ワケあって旦那も休職してるから、2人で家で料理したり勉強してる

    +12

    -3

  • 68. 匿名 2024/09/18(水) 18:13:42 

    >>31
    どちらが上とか下とかありません

    +35

    -3

  • 69. 匿名 2024/09/18(水) 18:13:54 

    >>9
    マイナス多いけど子供大きかったら小梨専業と生活変わらないよね

    +24

    -37

  • 70. 匿名 2024/09/18(水) 18:13:56 

    >>1
    非国民

    +3

    -28

  • 71. 匿名 2024/09/18(水) 18:13:57 

    >>19
    顔も知らない相手の人生より自分の性格の悪さ気にしなよ

    +108

    -8

  • 72. 匿名 2024/09/18(水) 18:14:35 

    >>6
    旦那と仲良かったり友達いればいいけどそうじゃないならヤバそう

    +35

    -6

  • 73. 匿名 2024/09/18(水) 18:14:46 

    毎日ダンナにマッサージしてもらってまぁ〜す❤️

    +6

    -6

  • 74. 匿名 2024/09/18(水) 18:14:56 

    >>1
    10時に起きる
    YouTubeみる
    洗濯する
    お昼作る
    スーパー行く
    YouTubeスマホ見る
    晩御飯作る
    ゲームしたりする
    寝る
    って感じです

    +120

    -5

  • 75. 匿名 2024/09/18(水) 18:14:58 

    >>4
    今は晩婚の人も多いから、45くらいまで専業で、そこからまた働き始めるみたいな人も結構多いよ。

    +30

    -19

  • 76. 匿名 2024/09/18(水) 18:15:00 

    >>6
    いくらでも暇を楽しめるタイプだけど最近言葉出てこなくなってきて脳の退化を感じるからパート探そうと思ってる
    緊張感なさすぎるのもダメね〜

    +116

    -8

  • 77. 匿名 2024/09/18(水) 18:15:09 

    >>69
    子供とのつながりあるから大きく違うと思う

    +40

    -4

  • 78. 匿名 2024/09/18(水) 18:15:28 

    >>3
    この寄生虫が、ニートより悪い

    +12

    -15

  • 79. 匿名 2024/09/18(水) 18:15:38 

    >>63
    だよね。自分で稼いだ貯金もあるし年金ももらえるし1人でも生きていけるよね。

    +40

    -3

  • 80. 匿名 2024/09/18(水) 18:15:39 

    すること特にない。足腰弱ってきた。座ってばかりなので常にケツが痛い。旦那は文句もなんも言わない。感謝しかない😭

    +47

    -1

  • 81. 匿名 2024/09/18(水) 18:15:40 

    >>56
    一か月でも税金保険料負担しない専業主婦は許せない

    +3

    -37

  • 82. 匿名 2024/09/18(水) 18:15:53 

    Netflix、YouTube、ガル、昼寝してのんびり過ごしてるよ

    +16

    -2

  • 83. 匿名 2024/09/18(水) 18:16:12 

    >>76
    そんな甘い理由で務まるところなんかない

    +3

    -23

  • 84. 匿名 2024/09/18(水) 18:16:21 

    >>75
    ごめんなさい!
    トピズレ大変失礼しました。

    +0

    -5

  • 85. 匿名 2024/09/18(水) 18:16:31 

    >>32
    そんなにずるいと思うなら専業主婦なればいーじゃん

    +133

    -4

  • 86. 匿名 2024/09/18(水) 18:16:32 

    >>48
    ほんとにね。犯罪おかしてなかったり誰にも迷惑かけてないならどう生きたっていいじゃん。

    +45

    -3

  • 87. 匿名 2024/09/18(水) 18:16:48 

    >>3
    専業の子が、ニートだよって自分で言ってた

    +14

    -20

  • 88. 匿名 2024/09/18(水) 18:17:08 

    >>85
    専業主婦は社会性が低いダメ人間だからなりたくない

    +4

    -58

  • 89. 匿名 2024/09/18(水) 18:17:41 

    ショッピングモールに行ったりランチしたり毎日楽しんでる

    +15

    -3

  • 90. 匿名 2024/09/18(水) 18:17:45 

    >>62
    企業からしたら迷惑この上ない

    +3

    -11

  • 91. 匿名 2024/09/18(水) 18:17:52 

    >>88
    なれないくせにーw

    +66

    -4

  • 92. 匿名 2024/09/18(水) 18:17:53 

    >>21
    自然体だね

    +29

    -7

  • 93. 匿名 2024/09/18(水) 18:18:07 

    >>3
    在宅のハウスクリーニングやってたとき、主婦達はみんな見事にノンストップ見てたわw

    +3

    -7

  • 94. 匿名 2024/09/18(水) 18:18:13 

    >>81
    コメ主は60歳以上の方なの?

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2024/09/18(水) 18:18:24 

    >>86
    犯罪者と同レヴェル

    +2

    -11

  • 96. 匿名 2024/09/18(水) 18:18:58 

    夫にはほんと感謝してる!!!
    月の3分の2はスーパーやドラッグストア行く以外引きこもってネフリ見たりピアノ弾いたりゴロゴロしたりしてるよ
    残りの3分の1は日帰り温泉行ったりヒトカラ行ったり友達と遊んだり実家帰ったり出かけるようにしてる
    流石に太り過ぎてやばいから身体動かせる短時間パート探し始めた

    +33

    -5

  • 97. 匿名 2024/09/18(水) 18:19:14 

    >>88
    こんなとこで油売ってるほうがダメ人間でしょ
    トピズレだし😂

    +54

    -2

  • 98. 匿名 2024/09/18(水) 18:19:18 

    通ってるジムがエステやカフェ、カルチャーセンターも併設されてるから、昼間そこに行ってる。
    運動したあと、仲良い人とお茶するの楽しい。

    +10

    -4

  • 99. 匿名 2024/09/18(水) 18:19:23 

    >>91
    専業主婦は無職だから誰でもなれるけど笑

    +5

    -33

  • 100. 匿名 2024/09/18(水) 18:19:26 

    >>21
    山口智子も若いけど、唐沢寿明もさらに若い!
    写って無いが

    +37

    -5

  • 101. 匿名 2024/09/18(水) 18:19:31 

    暇だしやる事特にないのに「あれ?もうこんな時間!」で毎日過ぎ去ってくよ

    +68

    -3

  • 102. 匿名 2024/09/18(水) 18:19:34 

    >>1
    規則正しい生活してます
    仕事に疲れて辞めて、また働く感じです
    今はゆるくパートをしたり辞めたり

    +35

    -1

  • 103. 匿名 2024/09/18(水) 18:19:43 

    >>1
    今は働いてるけど子なし専業の時は
    家事して食べてスマホ見ながら寝落ちしてのループだったよ
    昼寝から起きたら日が暮れてたとかしょっちゅうだった

    +37

    -4

  • 104. 匿名 2024/09/18(水) 18:19:45 

    仕事辞めて一年半半くらい専業主婦してるけど、そろそろ働こうと思って仕事探してる。
    この一年半で資格2つ取ったよ。

    +19

    -3

  • 105. 匿名 2024/09/18(水) 18:19:58 

    >>52
    生まれ変わったら貴女の人生に
    なりたい

    +52

    -10

  • 106. 匿名 2024/09/18(水) 18:20:08 

    >>79
    専業主婦=資産無し
    って決めつける人不思議
    世の中には色んな専業主婦がいるのにね

    +63

    -4

  • 107. 匿名 2024/09/18(水) 18:20:09 

    >>97
    顔文字のジジイキモい

    +0

    -16

  • 108. 匿名 2024/09/18(水) 18:20:30 

    >>52
    無駄にきれいな生活

    +17

    -5

  • 109. 匿名 2024/09/18(水) 18:20:33 

    >>32
    旦那がいいならいいんじゃん?
    社会には旦那が貢献して、家でその旦那を支えてるんでしょ。旦那一人で共働き家庭より納めてるかも知れんし。

    +120

    -4

  • 110. 匿名 2024/09/18(水) 18:20:51 

    >>97
    論点ずらしきた😂

    +3

    -7

  • 111. 匿名 2024/09/18(水) 18:20:55 

    >>94
    正社員で働く女性です

    +1

    -6

  • 112. 匿名 2024/09/18(水) 18:20:57 

    家のメンテ
    自分のメンテ
    趣味
    家事

    +8

    -2

  • 113. 匿名 2024/09/18(水) 18:20:58 

    三連休は夫とデートしてきたよ。美術館行ってクラフトビールとフレンチフライ食べてきた。アラフィフなんだけど、また夫とラブラブになってきて嬉しい。仕事ばっかの時は同居人になってしまった事もあったから…

    +21

    -7

  • 114. 匿名 2024/09/18(水) 18:21:03 

    >>86
    コジコジだね

    +3

    -3

  • 115. 匿名 2024/09/18(水) 18:21:23 

    >>4
    今時その感覚は70歳くらいかも
    アラフィフはまだまだパートとかで働いてる

    +191

    -9

  • 116. 匿名 2024/09/18(水) 18:21:46 

    >>87
    底辺に逆恨みされないようにする処世術
    あなたが馬鹿にされてるんやでアホがw

    +32

    -4

  • 117. 匿名 2024/09/18(水) 18:21:46 

    >>111
    じゃあこの先どうなるかわからないのに批判してるのね。

    +15

    -1

  • 118. 匿名 2024/09/18(水) 18:22:00 

    >>36
    更年期は眠くなりやすいんだよねー
    私もなーんもしてない時とかすぐ睡魔が襲ってきちゃう💧
    昼寝する時間があれば、やりたい事沢山出来るのに…

    +40

    -3

  • 119. 匿名 2024/09/18(水) 18:22:08 

    >>109
    専業主婦の年金保険料を負担させられているのでムカつく

    +1

    -40

  • 120. 匿名 2024/09/18(水) 18:22:21 

    >>107>>110

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/18(水) 18:22:26 


    お金があるなら趣味に使う

    私なら徹底的に毎日細かなところを
    掃除するかな〜
    で、模様替えしたりして楽しむ

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2024/09/18(水) 18:22:34 

    >>113
    平日昼間の一人の時間をどう過ごしてるか知りたいんだと思う

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2024/09/18(水) 18:23:02 

    >>117
    あなたたちと違って勤勉なので定年まで働きます

    +3

    -27

  • 124. 匿名 2024/09/18(水) 18:23:37 

    >>106
    お金持ちの旦那さんの専業主婦って、元々キャリアウーマンとかだよね
    芸能人の奥さんは専業主婦多いけど、皆キャリアウーマンだった

    +6

    -12

  • 125. 匿名 2024/09/18(水) 18:23:52 

    >>119
    ちょっとウザいな。貴方も専業主婦になったらええやん。
    あと納税ずっとしてたから数年免除でも全然いいやろ。

    +50

    -1

  • 126. 匿名 2024/09/18(水) 18:23:55 

    ダンナさんが仕事の間は英語の勉強+家事
    3、4ヶ月に1回位のひとり旅。あとすきま時間は収入としては微々たるものだけど副業
    時間が足りなくてあっという間に過ぎていくよ

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2024/09/18(水) 18:24:20 

    私じゃなくてすみません。
    伯父の奥さんが専業小梨。
    少し神経質というかお嬢様気質というか、働く肝っ玉母ちゃんの正反対なのでハードには動けない感じ。英語が堪能で結婚するまでは大手企業にいた。
    伯父がとにかく研究職で国内外飛び回るからそれについて行くだけですら大変そうだった。

    +10

    -4

  • 128. 匿名 2024/09/18(水) 18:24:32 

    >>2
    三時間昼寝してた

    +28

    -3

  • 129. 匿名 2024/09/18(水) 18:24:37 

    働きたーい

    +3

    -4

  • 130. 匿名 2024/09/18(水) 18:24:52 

    >>123
    働きたくても働けなくなる人もいるのよ。自分は大丈夫と思ってると泣きを見ますよ。

    +48

    -5

  • 131. 匿名 2024/09/18(水) 18:25:47 

    >>115
    住んでる場所による。
    転勤で色々住んだけど、金持ち多いとこは昼間のジムや習い事、若い主婦もいっぱいいたよ。

    +10

    -15

  • 132. 匿名 2024/09/18(水) 18:25:48 

    >>106 実家が太かったり再婚できるだろうからね。ストレス溜めまくって仕事して心に余裕ない人より穏やかな人多い気がします。(近所を見ていて)

    +22

    -4

  • 133. 匿名 2024/09/18(水) 18:25:49 

    >>83
    あなたが知らないだけでそんな人沢山いるよ

    +23

    -3

  • 134. 匿名 2024/09/18(水) 18:26:03 

    >>1
    習い事、勉強、料理、ジム、ウォーキング、ジョギング、読書、家庭菜園

    +20

    -1

  • 135. 匿名 2024/09/18(水) 18:26:04 

    >>59
    >>55
    スーパーのレジです。
    やっぱり働いて少しは人と関わらないとダメだと思いました。病気かと思うくらい物忘れが激しくなっていたので・・
    今は物忘れもなく、イキイキしています。ただ、シフトが思っていたより入れられてきついこんなはずじゃなかった

    +8

    -11

  • 136. 匿名 2024/09/18(水) 18:26:06 

    >>122
    1人はないな。夫がいつも一緒だから…
    散歩したり料理したりかな

    +2

    -8

  • 137. 匿名 2024/09/18(水) 18:26:12 

    こなし専業のみんなはマンションなのかな
    うちちょい田舎の戸建てだから、やることたくさんあるんだけど
    家の中の家事以外にも草刈り機で空地や道路の雑草刈ったり、庭木の剪定や草むしりや農薬散布、家庭菜園、道路の掃除、簡単な家の補修とか

    +21

    -1

  • 138. 匿名 2024/09/18(水) 18:26:13 

    >>1
    興味があったら、リアルタイムでメジャーリーグ見ても良さそう

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2024/09/18(水) 18:26:25 

    いいなぁ、ニートガチ勢やん

    +6

    -5

  • 140. 匿名 2024/09/18(水) 18:26:37 

    専業主婦だったけど、暇で飽きたよ
    今は短時間のパートしているけど、大変なこともあるけど楽しい
    自分の稼ぎで好きなの買えたり、両親にプレゼントするのが自分の稼いだお金なのが嬉しい

    +8

    -14

  • 141. 匿名 2024/09/18(水) 18:27:03 

    >>52
    絵に描いたような生活ね。

    +33

    -2

  • 142. 匿名 2024/09/18(水) 18:27:23 

    >>139
    夫婦でニートしてるよ〜 
    羨ましいやろ〜

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2024/09/18(水) 18:27:39 

    >>83 コールセンターとかならぜひ採用!と言ってきそうな理由と思ってしまった(笑)

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2024/09/18(水) 18:27:59 

    >>80
    私も同じ感じだったけど、流石に危機感感じてラジオ体操を始めたよ。一日一回はやるようにしてる。
    あとは夫と一緒に時々ウォーキングとか。

    +7

    -3

  • 145. 匿名 2024/09/18(水) 18:28:14 

    >>119
    言わないだけで、介護や病気の人達も多いよ

    +32

    -1

  • 146. 匿名 2024/09/18(水) 18:28:21 

    >>125
    負担しない人は非国民

    +1

    -16

  • 147. 匿名 2024/09/18(水) 18:28:35 

    >>11
    そう思わないとやっていけないのかな?頑張ってね

    +33

    -6

  • 148. 匿名 2024/09/18(水) 18:28:44 

    >>130
    それは怠け者

    +3

    -31

  • 149. 匿名 2024/09/18(水) 18:28:50 

    >>1
    33歳で子なし専業主婦

    結婚で県外に引っ越すことになって仕事辞めた。
    身体弱くて学生の時も働いている時も頻繁に風邪ひいてたけど結婚してから全然ひかなくなった。
    寝不足だったり疲れてるとすぐ体調崩すから今の生活が合ってるみたい。

    +68

    -4

  • 150. 匿名 2024/09/18(水) 18:29:18 

    >>19
    てか、早く捨てられたいwwww

    +4

    -4

  • 151. 匿名 2024/09/18(水) 18:29:24 

    >>146
    読解力ないのか?
    君は月いくら厚生年金支払ってる?

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2024/09/18(水) 18:29:31 

    この1年半、猫を飼い始めたので猫と一緒のタイミングで起きたり寝たりご飯食べたり、おやつ食べたりを繰り返していたら10kg増えました。泣

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2024/09/18(水) 18:29:37 

    >>88
    社会性の低いダメ人間のことをずるいと思うの?
    理解できないけどダメ人間だと思う人のことは気にしない方が豊かに生きられるよ

    +52

    -3

  • 154. 匿名 2024/09/18(水) 18:29:49 

    部屋の掃除を念入りにしたり、こまめに家電のメンテナンスしてる。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/18(水) 18:29:59 

    >>21
    家庭に入ると老けるの早い気がする

    +11

    -29

  • 156. 匿名 2024/09/18(水) 18:30:18 

    >>1
    羨ましいです。
    同居、子育て、家事、仕事です。
    毎日朝から夜まで働いてクタクタです。
    主さんは自由で良いなぁ

    +20

    -11

  • 157. 匿名 2024/09/18(水) 18:30:33 

    >>148
    頑張り屋さんみたいなので70歳まで働き続けてください。応援してるよ!

    +29

    -2

  • 158. 匿名 2024/09/18(水) 18:30:45 

    >>12
    50歳 子無し率
    日本 男性38% 女性27%

    先進国平均からみても女は2倍、男は3倍なんだってね
    何が原因なんだろ?
    子なし専業主婦の方

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/18(水) 18:30:52 

    >>151
    年金保険料あわせて年間150万円以上

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2024/09/18(水) 18:30:58 

    >>1
    平日は夫の弁当作るから早起きしてるけど昼寝もできる
    ジムへは運動不足解消に週2回程度
    もちろん酒タバコもせずストレスもなく、紫外線にも浴びすぎてないから将来シミ少ないといいな

    +10

    -3

  • 161. 匿名 2024/09/18(水) 18:31:04 

    >>1
    ダンナさん働いてるの?

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2024/09/18(水) 18:31:06 

    >>104
    いいねー。私も一つは取ったんだけどその上のやつ今勉強中だわ。

    +3

    -2

  • 163. 匿名 2024/09/18(水) 18:31:07 

    子なし専業主婦のトピって毎回変な人わくね〜

    +31

    -2

  • 164. 匿名 2024/09/18(水) 18:31:36 

    >>153
    そいつらの年金保険料を負担させられているから怒ってる

    +2

    -13

  • 165. 匿名 2024/09/18(水) 18:31:58 

    >>1
    そうじ
    いぬのせわ
    ジム
    買い出し
    昼寝
    ご飯作り
    ってかんじ

    +10

    -2

  • 166. 匿名 2024/09/18(水) 18:32:08 

    >>157
    言われなくても定年まで働く

    +2

    -24

  • 167. 匿名 2024/09/18(水) 18:32:16 

    >>159
    月で聞いてるんだよ
    日本語できないの?

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2024/09/18(水) 18:32:26 

    >>147
    そう思わないとやっていけないのかな?頑張ってね

    ↑頭悪いコメントやめな?

    +1

    -13

  • 169. 匿名 2024/09/18(水) 18:32:31 

    >>166
    頑張って!!

    +21

    -3

  • 170. 匿名 2024/09/18(水) 18:32:35 

    週2回は、ひとりランチしたり映画館やエステに行ったりして外に出てる。
    残りは、一日中NetflixやU-NEXTを観てるかな。

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/18(水) 18:32:39 

    >>167
    12で割りなさい

    +0

    -3

  • 172. 匿名 2024/09/18(水) 18:32:39 

    ジム行きだしたら時間が早い早い

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2024/09/18(水) 18:32:50 

    区民センターのプール、ジム、無駄遣いしないようSuica、鍵、スマホだけ持って街散策でウォーキング(元気なときは渋谷辺りまで)、料理、習い事、不妊治療開始したので病院、ネイル、Netflix見ながらダラダラ、資格の勉強 やらで何だかんだ一ヶ月あっという間です。

    +6

    -7

  • 174. 匿名 2024/09/18(水) 18:32:54 

    >>6
    暇だと病むよ…
    ほぼ毎日ネットにへばりついて
    冗談抜きに虚しくなる

    +78

    -16

  • 175. 匿名 2024/09/18(水) 18:33:15 

    >>142
    めっちゃ羨ましいわー

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/18(水) 18:33:30 

    >>63
    良かったですねwwwwwwwwwwww

    +4

    -27

  • 177. 匿名 2024/09/18(水) 18:33:30 

    >>171
    話が通じてない。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/18(水) 18:33:41 

    >>88
    そっかー。
    で、そういう人間的にどうかと思うような事を書くあなたは社会性が低いダメ人間じゃないのかなー?
    (多分、普段の生活でそういうの出てるよ)

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2024/09/18(水) 18:33:53 

    >>19 大丈夫ですよ。絶対に夫は私を捨てない。捨てられて困るのは夫だもん。

    +17

    -7

  • 180. 匿名 2024/09/18(水) 18:33:54 

    >>164
    自分でどうにもできないことに苛立つのは損だよ
    それともただのストレス解消?
    何だか気の毒

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/18(水) 18:33:57 

    >>2
    死ぬまで毎日?
    イヤミじゃなく、飽きない?

    +12

    -13

  • 182. 匿名 2024/09/18(水) 18:34:18 

    週3でパーソナルトレーニング
    週2でゴルフ
    月に2回仕事
    あとはネイル、美容院その他
    友達とランチや飲み会にも行くし、母ともお買い物やランチに行く
    なんだかんだすごく忙しい

    +11

    -4

  • 183. 匿名 2024/09/18(水) 18:34:37 

    >>164
    子なしの専業主婦じゃないなら書き込まないでくれます?
    いい加減トピズレですよ
    働いてるのに随分暇なんですね

    +47

    -2

  • 184. 匿名 2024/09/18(水) 18:34:42 

    >>177
    世の中あなたの思惑どおりにはいかないから

    +0

    -7

  • 185. 匿名 2024/09/18(水) 18:34:53 

    >>143
    性格次第ではハマりそうですね。
    コールセンターって、
    電話対応怖いって思う人とかお菓子食べながらぼーっと話聞いてるみたいな考えの人とか色んな観点があるから。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/18(水) 18:34:54 

    >>25
    え、じゃ自分は国民年金と国民健康保険支払ってるんだね~

    +0

    -21

  • 187. 匿名 2024/09/18(水) 18:34:58 

    >>1
    無職のまま結婚してそのまま子ナシ専業してるよ。
    シニア犬がいてなんやかんや手が掛かってきたから専業の有り難さ感じる。

    +21

    -5

  • 188. 匿名 2024/09/18(水) 18:35:13 

    起きてから寝るまでガル

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/18(水) 18:35:16 

    >>178
    少なくとも年金保険料を負担しているから専業主婦よりは偉い

    +2

    -10

  • 190. 匿名 2024/09/18(水) 18:35:28 

    >>36
    私もだ

    +29

    -1

  • 191. 匿名 2024/09/18(水) 18:35:44 

    >>115
    だよね  
    母がそのくらいの年齢だけど、周りで働いてないのって病気の人くらいだよ…
    今までずっと専業主婦で過ごしてた人も働いてる。
    税金高すぎて働かないとやってられないよね。

    +17

    -24

  • 192. 匿名 2024/09/18(水) 18:36:01 

    >>183
    あなたの指示に従う理由がない

    +0

    -19

  • 193. 匿名 2024/09/18(水) 18:36:19 

    >>160
    同じだ
    平日は早起きでお弁当作ってとっとと家事やってからのんびりする
    昼寝する日もショッピングする日も裁縫やパンやお菓子作る日もある

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/18(水) 18:36:35 

    >>192
    こんな人と一緒に働いてる人かわいそう

    +31

    -1

  • 195. 匿名 2024/09/18(水) 18:36:42 

    >>174
    うん、私も2ヶ月ほど専業主婦やったけど、暇すぎて鬱っぽくなった
    子ナシで専業主婦できるのってある意味才能かも

    +26

    -11

  • 196. 匿名 2024/09/18(水) 18:36:58 

    >>181
    職業訓練校に行ったことあるけど、みんな無職だけど無職が長いと病むから、早く就職したい!と言ってる人ばかりだったよ…
    多分、ずっと家にいることができる人はある意味で才能ある。

    +30

    -2

  • 197. 匿名 2024/09/18(水) 18:37:40 

    >>194
    残念違います
    専業主婦と違って同僚は賢いので楽しく働いています

    +1

    -21

  • 198. 匿名 2024/09/18(水) 18:38:00 

    筋トレしてる

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/18(水) 18:38:29 

    >>158
    よこ
    日本は基本的に結婚してないと子ども産まないから、未婚率≒生涯無子率になるんじゃない?
    …と、子無し専業トピで言うのもあれだけど

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2024/09/18(水) 18:39:21 

    >>63
    よこだけど
    捨てられても一生満喫できるって、すごいお金持ちだね
    絶対病気にもならないのかな…

    +6

    -26

  • 201. 匿名 2024/09/18(水) 18:40:07 

    2週に1度美容室
    3週に1度マツパとネイルサロン、美容皮膚科
    日替わりでジム、テニス、ゴルフ、マシーンピラティス、ピアノのレッスン、病院のボランティア
    ランチとディナーは外食
    入浴中はヘッドマッサージ、美顔器

    宝くじ当たったらね

    +10

    -2

  • 202. 匿名 2024/09/18(水) 18:40:22 

    >>5
    そこ?笑

    +11

    -1

  • 203. 匿名 2024/09/18(水) 18:40:47 

    >>199
    ホントだ
    ぐぐったら日本は未婚率+10%が子無し率なんだね
    世界みたいに未婚の母増やすべきなのかな

    子なし専業主婦の方

    +5

    -3

  • 204. 匿名 2024/09/18(水) 18:40:50 

    遺族厚生年金5年になりそうだよな。

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2024/09/18(水) 18:41:08 

    >>4
    アラフィフは寧ろパートのボリューム層だと思う

    +91

    -1

  • 206. 匿名 2024/09/18(水) 18:42:48 

    >>191
    貧しい人しか周りにいないんだね…

    +9

    -5

  • 207. 匿名 2024/09/18(水) 18:42:53 

    夫が朝早いからお弁当持たせて出したあと夕方まで長い。自分もいきいきとパートしてた頃が懐かしいけど、もう体力的にだめだからアホみたいな生活してるw

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2024/09/18(水) 18:42:56 

    朝起きて夫の弁当作る
    家事
    飼ってる鳥の放鳥
    散歩
    寝る
    放鳥
    夕飯作る
    放鳥しながら本読んだりYouTube見たりしてる

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/18(水) 18:43:14 

    運動不足になりそうと思ってウォーキングを始めたらだんだん体力ついてるのが自覚できて楽しくなって11月に初めてハーフマラソンに出ることになったw

    +21

    -0

  • 210. 匿名 2024/09/18(水) 18:43:16 

    >>204
    子なしは遺族厚生年金元々5年なんじゃないの?
    知らんけど

    +1

    -8

  • 211. 匿名 2024/09/18(水) 18:43:22 

    >>197
    同僚は楽しくなかったりして…
    よこ

    +29

    -0

  • 212. 匿名 2024/09/18(水) 18:43:42 

    久しぶりに映画観てきました!
    普段は家事をやってー、ドラマを観てー
    お菓子食べてー、フィットボクシングと
    プランクやってーの繰り返し

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2024/09/18(水) 18:43:47 

    >>131
    そこは金持ちというより成金主婦街では?

    +0

    -6

  • 214. 匿名 2024/09/18(水) 18:44:15 

    >>200
    さらよこだけど
    親からの贈与とか相続、家賃収入がある人もいるし
    贅沢しなければ大丈夫な人はたくさんいると思う
    うちもすごいお金もちではないけど、上記があるからほそぼとと自分が暮らしていくくらいはできる

    +32

    -1

  • 215. 匿名 2024/09/18(水) 18:44:26 

    趣味をして猫と犬に相手して貰ってる

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/09/18(水) 18:44:31 

    >>200
    よこ。お金があるのよ。

    +10

    -3

  • 217. 匿名 2024/09/18(水) 18:45:01 

    >>74
    朝ごはん作らないの?
    それにしても10時に起きるって子供部屋中年みたいな感じだねw

    +7

    -22

  • 218. 匿名 2024/09/18(水) 18:45:02 

    >>216
    ガルの「お金がある」は100%嘘

    +6

    -8

  • 219. 匿名 2024/09/18(水) 18:45:08 

    >>204
    これ。困るなぁ。再婚しなきゃ一生涯だったのに

    +1

    -2

  • 220. 匿名 2024/09/18(水) 18:45:49 

    >>200
    民間の医療保険とかあるのご存じない方なのかな?
    絶対病気にならない人間などそうそういないと思うので、もしご存じないなら検討されてみては?

    +16

    -0

  • 221. 匿名 2024/09/18(水) 18:46:03 

    まあ、日本の女さんには、下手に社会参加してもらわず、主婦やって子供産んでもらったほうが助かるんですけどね。

    毎朝、夫と子供を送り出したあと、昼近くまで二度寝してもらってたほうが日本経済には役立ちます。

    約30年前、男女雇用機会均等法が出来た当時、日本のGDPは世界2位でした。

    それが30年以上経ち、共働きがメインストリームになった令和の今、日本のGDPは4位まで落ち、もうすぐインドにも抜かれて5位にまで転落します。

    大学の経済学部や経営学部卒で、このメカニズムが分かる方いますか?

    女性の社会進出が進むと、どうしても”一番足の遅い子”に合わせて業務を再構築しなければいけなくなるからです。

    日本の女さんって、独身でも生理や失恋でも突発的に休みますし、男性社員よりも業務に穴を空けがちです。既婚女性も、出産、生理、子供の発熱やPTAなどのイレギュラーな欠勤や早退が起こりますから、企業も戦力の穴埋めを行い、業務を円滑に回すためには、どうすべきかを真剣に考えてきました。

    だから、取り換えの自由が効いて、雇用の調整弁になる非正規雇用ばかりが増えるのは当然ですし、別会社に籍のある非正規を昇給させようなんて経営者はいませんしね。非正規の昇給事案なんて、それは契約の範疇外ですから。

    女性を活用すればGDPも上がるハズだったのに、蓋を開けてみれば使い捨ての低賃金労働枠に充てがわれ、企業や日本の経済成長を押し上げるエンパワーにはなり得てないのが実情ですよ。

    むしろ、非正規雇用が急増したために、企業は雇用の調整弁だけでも業務が回せるようになり、給料は上がらず、物価と税金だけが上がり、実質賃金と可処分所得は下がり続けるスタグフレーションから抜け出せなくなっているんです。

    マクロ的に見る、”共働きで、共倒れ”ってこういうことです。

    さらに、子育てが終わった世帯にも、独身の未婚世帯にも少子化対策として大増税がなされ、悪循環に陥ってるのが今の日本です。

    +3

    -8

  • 222. 匿名 2024/09/18(水) 18:46:13 

    【平日】
    掃除、洗濯、昼寝、YouTube、涼しければウォーキング、家の裏にイオンシネマあるからモーニングショー、Switchでゲーム、風呂前に毎日リングフィットアドベンチャー
    【土日祝】
    旦那と買い物とか外食、友達とランチか飲み会
    週末は基本外で遊ぶ

    って感じ
    結婚して5年間こんな感じなんだけど、最近ボケてきてるのか年齢のせいか頭の回転がマジで悪くなってきたからパートしようかなーと思ってる

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2024/09/18(水) 18:46:33 

    風邪で一週間くらい調子悪い
    こんなとき専業で良かったって思う
    働いてるとある程度無理してでも出勤しなきゃだし

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2024/09/18(水) 18:47:26 

    みんな~あからさまな釣りと運営の燃料投下に反応しないでよ・・

    +5

    -2

  • 225. 匿名 2024/09/18(水) 18:47:40 

    >>191
    私の母もそのくらいの年齢で
    (娘の私が言うのも何だけど)変だもん…
    社会性ないのか、パートも即辞めちゃう
    幸い主婦してられる家だけど。

    +5

    -4

  • 226. 匿名 2024/09/18(水) 18:47:51 

    >>3
    嫉妬

    +27

    -5

  • 227. 匿名 2024/09/18(水) 18:48:24 


    >>19
    私は病気して今専業主婦させてもらってるけど、捨てられたら私には何も無いから今後も夫婦円満でいられるように頑張る。今のところはすごく大事にして貰えてる。ゆっくり療養させてもらえて本当にありがたい。
    でもそろそろ短時間パートでも探そうと思ってるよ。

    +52

    -3

  • 228. 匿名 2024/09/18(水) 18:48:27 

    >>115
    パートと孫の世話と親の介護で忙しい人多い

    +23

    -1

  • 229. 匿名 2024/09/18(水) 18:48:42 

    >>6
    暇すぎる人と、趣味で忙しい人に分かれる。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2024/09/18(水) 18:48:55 

    再婚して専業主婦だよ〜元々同じ会社で夫が社長でW不倫してお互い離婚してすぐ再婚した。
    元旦那とは子供作らなかったけど夫とはお互い子供望んでるから頑張ってます!!
    私は今年40歳で夫は50代半ば

    +1

    -7

  • 231. 匿名 2024/09/18(水) 18:49:07 

    >>222
    自覚してたら仕事した方がいいよ
    専業主婦の友達、旦那さんと学生時代の話しか話題なくてつまらないもん

    +2

    -15

  • 232. 匿名 2024/09/18(水) 18:50:27 

    >>231
    でも子ありも子供の話ばっかりでつまらないしお互い様じゃない?

    +26

    -2

  • 233. 匿名 2024/09/18(水) 18:50:40 

    12時半に起きる
    犬に餌をやる
    掃除と洗濯をする
    15時軽食を食べる
    ダラダラする
    16時半晩御飯を作る
    18時晩御飯
    食後の仮眠をとる
    22時半起きる
    お風呂に入る
    YouTubeを見る
    深夜2時就寝

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2024/09/18(水) 18:50:53 

    >>6
    その暇が幸せなのよ
    私これを手に入れたかったんだって思った

    暇が嫌いな人には向いてない生き方かも

    +107

    -3

  • 235. 匿名 2024/09/18(水) 18:51:06 

    >>1
    掃除洗濯したら撮り溜めたテレビ番組を見てます。眠くなったらそのままソファでうたた寝。お昼ご飯食べてまた撮り溜めたテレビ番組を見ます。夜ご飯を作ってお風呂入って寝ます。
    あとはデイトレもしてるので、株価を気にしながら平日は過ごしてます。

    +16

    -1

  • 236. 匿名 2024/09/18(水) 18:51:30 

    >>213
    成金の意味わかってなくない?
    昔からの金持ちが住む地域の話をしてるんだけど…。

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2024/09/18(水) 18:52:09 

    >>21
    実際見るとすごく美しいんだろうね。

    +60

    -5

  • 238. 匿名 2024/09/18(水) 18:52:36 

    >>3
    マイナス多いけど普通にそうだと思う

    +13

    -20

  • 239. 匿名 2024/09/18(水) 18:53:03 

    >>214
    実家太くて
    相続対策も株も(配当メインで)やってるけど
    一生絶対に安心!ってことはないよ…

    まぁガルの本当の金持ちは違うのかもだけど。

    +2

    -7

  • 240. 匿名 2024/09/18(水) 18:53:15 

    >>232
    子ありとは遊ばないが

    +0

    -8

  • 241. 匿名 2024/09/18(水) 18:54:46 

    >>115
    周りが働いてるから働くの?
    夫婦の人生設計の方が大事じゃん
    我が家は50でFIRE 

    +26

    -4

  • 242. 匿名 2024/09/18(水) 18:55:42 

    >>210
    現在は子のない30歳未満の妻は、5年間のみ受給できます。
    それ以上は再婚しない限り一生もらえます。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2024/09/18(水) 18:55:57 

    底辺みて気持ち落ち着かせてる
    このトピありがとう

    +0

    -9

  • 244. 匿名 2024/09/18(水) 18:56:11 

    >>241
    50で引退して、まあまあ元気であろう残りの20年何するの?

    +2

    -2

  • 245. 匿名 2024/09/18(水) 18:56:14 

    他人は自分のこと気にしてないって言うけど、田舎だから「奥さんは仕事やめたの?」とか働いてる時は「帰り遅いけど夜勤なの?」とか聞かれた
    しばらく働いてないんだけど周りからどう思われてるのか気になる、、、

    みんな別に気にしない?

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2024/09/18(水) 18:56:30 

    >>242
    そうなんだ。ありがとう。何も知らんからさ…

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/09/18(水) 18:59:07 

    >>244
    数年旅行して夫の実家に帰る。義母と3人で暮らしながら畑仕事やる事になってます。

    +8

    -1

  • 248. 匿名 2024/09/18(水) 19:00:00 

    妹の子どもが二浪の挙句Fラン大学に行ってるけど、合わないので中退するらしい。
    下の子は大学へ行く気すらなく、特にやりたいこともないフリーター。
    こんなの見てると必ずしも子どもがいることが幸せではないとよく分かったわ。

    +18

    -2

  • 249. 匿名 2024/09/18(水) 19:00:22 

    >>6
    不労所得で結構稼げてるから月一で海外旅行行ってる

    +9

    -1

  • 250. 匿名 2024/09/18(水) 19:00:37 

    >>218
    ガル民のご両親が資産家でお金があったのかも…

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/09/18(水) 19:00:55 

    >>128
    私も3時間昼寝!
    昼寝の寝入りの早さといったら…笑
    きもちよすぎる。

    +8

    -3

  • 252. 匿名 2024/09/18(水) 19:01:50 

    >>1
    日曜日に長時間夫と出かけるから火水はひたすら休んで体力回復をはかる
    水曜日掃除
    木曜日美容関連のお出かけ
    金曜日夫が週末帰る単身赴任だからお料理
    土曜日二人でTV見る日
    空いた時間は見たい韓国ドラマが山程ある
    こんな感じ暇だと思った事ないしむしろやらなきゃいけない事は結構結構たまるw
    てかさ、家事と美容の維持と趣味の両立って結構体力いるよね
    働いて子育てしてる人はどんな体力なんだと不思議でならない

    +27

    -3

  • 253. 匿名 2024/09/18(水) 19:01:50 

    >>32
    ここって専業叩きするよね。
    引きこもりには優しいのに。

    +30

    -3

  • 254. 匿名 2024/09/18(水) 19:02:40 

    >>252
    自己レス
    間違えてた、月火はひたすら体力回復の為休む

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2024/09/18(水) 19:03:09 

    子供を亡くして子なしになり
    普通に暮らせるようにやっと回復した
    普通に暮らせてるだけでも周りにも褒められてる
    何も事情をしらない人は色々言ってくるけど
    そう見えるんだから仕方ないってやっと思えるようになってきた

    +27

    -0

  • 256. 匿名 2024/09/18(水) 19:03:15 

    >>253
    引きこもりや1号の年金免除者には優しい。なんなら生活保護者にも優しいよ。

    +6

    -2

  • 257. 匿名 2024/09/18(水) 19:03:19 

    >>9
    本物の勝ち組

    +10

    -7

  • 258. 匿名 2024/09/18(水) 19:03:30 

    >>3
    家事やってるなら
    役割をこなしてるという事でニートではないと思う。
    ニートが家庭内で何か貢献してるならいいけどさ。

    +7

    -1

  • 259. 匿名 2024/09/18(水) 19:04:20 

    24時間自由に過ごしてるよ
    寝る時間起きる時間も決まってない

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2024/09/18(水) 19:04:46 

    >>11
    素敵だよね。
    専業主婦ってなにもないよね、なにも持っていない。社会との関わりがないから。みんなが当たり前にしている労働による納税も労働による社会貢献もなにもない。
    毎日暇だけど、なにか漠然とした不安と劣等感、罪悪感があるよ。

    +9

    -37

  • 261. 匿名 2024/09/18(水) 19:05:16 

    私も短時間パート辞めて暇で暇で。体動かしたいのもあって近所のホットヨガに入会しました、通い放題なので出週3.4通ってます、めっちゃ楽しいしスッキリする!ヨガ以外にもピラティス、エアロビ。おすすめですよー。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2024/09/18(水) 19:06:11 

    >>54
    このトピにいるってことはあなたもそうなんだよね?

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2024/09/18(水) 19:07:25 

    今の時期はプロ野球やってるから毎日忙しいわ
    冬になったらドラマとかお笑いとかゲームとか漫画とかラジオとか色々溜まってたものを見たり読んだり聞いたりする

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2024/09/18(水) 19:07:57 

    >>1
    午前中は掃除洗濯買い物
    午後はごろごろ映画やドラマ見たり、絵を描く事が好きなので絵を描いたり、読書が好きなので近所の大きな図書館に行って読書したり、夕方に夜ごはん作って夫が繁忙期でなければ18時過ぎに帰ってくるので一緒にご飯食べる感じです。
    5年この生活で飽きてきたので、平日に出来るボランティア活動とかないかなーって思ってるところです。

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2024/09/18(水) 19:08:11 

    >>22
    矛盾w

    +17

    -0

  • 267. 匿名 2024/09/18(水) 19:08:13 

    >>179 かっこいい!私は捨てられたら捨てられたで再婚、新しい恋愛ができる、次が運命の人なんだ!と自分を守りそうです(笑)

    +5

    -2

  • 268. 匿名 2024/09/18(水) 19:09:48 

    義実家とご近所の方、
    義母達と会う頻度どのくらい?
    こちら年に3回くらいです

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/09/18(水) 19:09:57 

    昼寝2時間くらいするけど、あとは
    家事(子どもいないしぼちぼちだけど)
    ウォーキング
    洋画
    ガルちゃん

    で過ごしてる。それでも時間にゆとりあるし、10時間くらい寝てる。
    人生で最も暇な時期な気する🥱

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2024/09/18(水) 19:11:23 

    結婚してから子なしで専業主婦してたから
    周りの友達は共働き子持ちですごいなと思った

    海外に駐在してる時は30代の人は子なし専業主婦(40代や50代の人は子供がもう大学や就職してて帯同してない)ばかりだったから友達も多くて割と楽しく暮らしてた

    本当子なし専業主婦全然いないよね
    旦那と同業の奥さんだとたまにいる(高収入だから奥さん働いてない)

    +12

    -0

  • 271. 匿名 2024/09/18(水) 19:11:37 

    >>156
    横ですが同居を除いては全部羨ましいですよ^ ^家事も下手なので。どうか息抜き時間を確保して同居のあれこれは徹底的に捨て置いて健康に過ごしてくださいね。

    義実家が極太で将来安泰とか大きなメリットがあるなら別ですw

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/09/18(水) 19:11:47 

    >>3
    別にそれでいいけど?

    +17

    -3

  • 273. 匿名 2024/09/18(水) 19:12:31 

    子なし専業主婦がニートじゃないとすると、例えば40歳実家暮らし無職こどおじでも家事してたらニートじゃない判定で宜しい?

    +0

    -2

  • 274. 匿名 2024/09/18(水) 19:12:53 

    >>1
    今週は夏休みなので、50人キャパでの落語!
    喬太郎師匠が3mも離れていなくて、昇天モノ

    普段は引きこもっていますが、11月からパートです
    とあるボランティアも始めるので、今のうちに体調回復させたいところ

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2024/09/18(水) 19:13:30 

    ダラダラし過ぎてデブってきた!!ダイエットするぞ

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2024/09/18(水) 19:13:39 

    >>19
    この話題なとき、必ず「旦那に捨てられたら〜」の人出てくるよね。世の中そんな仲悪い夫婦ばかりじゃないから。笑

    +85

    -4

  • 277. 匿名 2024/09/18(水) 19:15:13 

    言っても、既婚者って子持ち子無し関係なくほとんどの人がいつかは専業にならない?
    義姉もバリバリ働いてたけど45歳で専業になったしな
    友達は38まで独身でずっと正社員やってて結婚して専業になった
    まあ20歳とかで結婚してそのまま専業になった人とかはかなり珍しいかもしれないけど

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2024/09/18(水) 19:15:48 

    >>1
    いいなー!一番ストレスが少ないと言われてるよね。私も子なしだけど、旦那の給料少ないから、嫌々フルで働いてるよ😇

    +10

    -3

  • 279. 匿名 2024/09/18(水) 19:17:16 

    >>1
    もうすぐ50歳になります
    30代後半にちょっと派遣で働いて以来ずーっとなんにもしてません
    今更働くの怖いし、のんびりダラダラして生きていきたいなぁ
    運動を兼ねて隣町まで徒歩(往復で5km程)で買い物
    図書館で借りた本読む
    アマプラHuluなどでドラマ、映画鑑賞
    ネットで気になること調べる
    ガル、なんかをしてます
    毎日なんだかんだ時間は過ぎていって足りないくらい

    +30

    -1

  • 280. 匿名 2024/09/18(水) 19:18:34 

    >>233
    1日13時間くらい寝てる?
    凄い体力!

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/09/18(水) 19:19:12 

    >>273
    両親がいいならいいんじゃん。でも許してくれる両親っているの?

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/09/18(水) 19:19:25 

    >>17
    呑気そうにも虚無にも見える

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2024/09/18(水) 19:19:27 

    >>277
    一旦専業になるけどまた大体パートとかで働き出す。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2024/09/18(水) 19:20:08 

    >>260
    劣等感や罪悪感なんて全然ないわー

    +30

    -2

  • 285. 匿名 2024/09/18(水) 19:20:47 

    >>127
    その方と似てます笑
    私は英語使って仕事してました。
    性格はおっとりしてお嬢様っぽいと言われるけど神経質でもあります。
    もし働くなら体力ないし6時間のパートとかでいっかなと。
    旦那の全国転勤に帯同して専業になりました。

    +10

    -2

  • 286. 匿名 2024/09/18(水) 19:20:55 

    >>273
    就職先(伴侶)自分で見つけてから出直して

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/09/18(水) 19:21:25 

    >>19
    この時代、子どもいなくても働かなくても良いよって言ってくれる旦那さんなんて、たいがい奥さんにベタ惚れなんだよ。分かってないな。

    +77

    -3

  • 288. 匿名 2024/09/18(水) 19:22:53 

    >>260
    コメ主みたいな人は働いた方がいいよ。
    働く事で自己を保てるタイプだと思うんで。

    +18

    -0

  • 289. 匿名 2024/09/18(水) 19:24:00 

    >>181
    深く考えた事が無かったw

    +6

    -3

  • 290. 匿名 2024/09/18(水) 19:26:08 

    >>195
    分かるー!!
    暇すぎてマジ死ぬかと思って今パートしてる。

    +8

    -2

  • 291. 匿名 2024/09/18(水) 19:26:39 

    >>1
    派遣で週0〜2回短時間働くのみの、ほぼ専業子なし主婦です!
    仕事は自分がしたくてしてるだけだから、月3回とか働かない月もちらほら・・・

    寝たいだけ寝て9-10時ごろに起床
    何をするでもなくお昼になる
    昼後は週3回ジムor夕飯作り置き
    外出した日は買い物して帰宅
    夜ご飯食べる
    帰宅した旦那とドラマとか映画みる
    寝る

    この繰り返しです。

    看護師辞めてブランク3年。
    この生活から抜け出せる気がしない笑

    +17

    -1

  • 292. 匿名 2024/09/18(水) 19:27:44 

    >>268 最初の2年はお盆、年末年始に2回で3年前会ってからは遠方なのも幸なのとコロナ、小姑に私がややいじめられたのを夫の友達の奥さんに相談していたのが夫に聞こえていたらしく0回になりました。
    自営ですし多分次は再来年とかだと思うので何とかそれまでに妊娠して帰省したくないw

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2024/09/18(水) 19:28:39 

    >>268 ご実家&ご近所の方 と勘違いしました!すみません😂

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/09/18(水) 19:28:39 

    今日は通常の家事、クローゼットの断捨離、文通相手のドイツ人とメール、株のチェック、室内で出来る運動、昼寝。

    基本家に1人きりだけど、昼に医療職の夫が一時帰宅して夕方にまた出勤していくまで家にいるから特に寂しくないしまぁまぁ充実してる。大したことは何もしてないけど。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2024/09/18(水) 19:30:34 

    >>248
    子なしだけど
    子供の高学歴だけが、親の幸せなのか。

    +5

    -2

  • 296. 匿名 2024/09/18(水) 19:30:38 

    >>234
    横だけど向いてない人もいるんだろうね
    私も暇っていうより自由時間がいっぱいあると思ってる
    何やろうかなってワクワクもできるし、何にもやりたくない時はじっとしていられるし
    自由な時間がいっぱいで幸せだよね

    +57

    -0

  • 297. 匿名 2024/09/18(水) 19:31:06 

    自由だぁぁー!最高ー!
    ってのと
    暇だなぁ…働こうかな…
    のループで早1年…
    来月から午前中だけパートすることにした
    これですべて解決するはずw

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2024/09/18(水) 19:31:25 

    転勤族の夫と結婚して正社員を退職
    →1年専業主婦(趣味もないし基本引きこもり)
    →専業主婦が快適すぎて社会性を失いつつあることに焦りを感じ仕事をしようか迷う
    →求人サイト見てデモデモダッテで1日が過ぎる

    ここ最近は毎日これを繰り返してる

    +13

    -0

  • 299. 匿名 2024/09/18(水) 19:33:44 

    >>4
    そうなの?働いてる人って子持ちでもそうなのかな

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2024/09/18(水) 19:34:26 

    >>1
    犬の散歩とホットヨガorピラティス

    暑いので8月は昼間は家にいました

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2024/09/18(水) 19:34:54 

    >>135
    レジは経験者じゃないと難しいですか?未経験ですがやりたいです。
    40代後半ですが。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2024/09/18(水) 19:35:58 

    >>260
    たかがパートの人が言ってたらイラっとする正社員で家庭を両立してきた人に言われたら納得する

    +5

    -7

  • 303. 匿名 2024/09/18(水) 19:36:17 

    >>115
    確かになぁ。モールの薬売り場とかタオル売り場とかフライパン売ってるとこ、雑多なエリアのとこ感じの良い元気な孫いそうなおばちゃんが働いてるわ。60代半ばくらいだと思う

    +5

    -1

  • 304. 匿名 2024/09/18(水) 19:37:03 

    >>174
    かと言って外で働くのも…なんか在宅とか?趣味の延長みたいな事が良いのかもね

    +6

    -4

  • 305. 匿名 2024/09/18(水) 19:38:21 

    >>1
    9時頃起きて洗濯回しながらゴロゴロして洗濯干してゲーム
    昼ご飯食べてゲーム
    19時頃からクックパッド見ながら夜ご飯何作ろうかなーとダラダラする。
    20時頃夜ご飯作り始める
    お風呂
    寝る

    +6

    -2

  • 306. 匿名 2024/09/18(水) 19:38:38 

    >>302
    パートも無職に言われたくないだろうよ。

    +13

    -1

  • 307. 匿名 2024/09/18(水) 19:38:54 

    >>284
    ガルの嫉妬コメなんて私の身分がこの上なく素晴らしいことの証し
    どうせ低給の独身オバサンや自称バリキャリの鬼ババアが醜い顔して書いてるの分かっちゃう
    フルタイム勤務だとか残業でお肌もボロボロだよね〜
    能のない奴隷の身分だから仕方ないね
    高額納税者の旦那さんの前では純白の子猫ちゃんでいられるように時々別トピにお邪魔してわざわざ嫉妬コメ貰うくらい大好物
    嫉妬コメどうぞ♡

    +2

    -5

  • 308. 匿名 2024/09/18(水) 19:39:37 

    >>2
    こんな人のために若者がヒーヒー言いながら年金支払ってるのか

    +9

    -21

  • 309. 匿名 2024/09/18(水) 19:40:07 

    >>306
    扶養内のパートが笑

    +4

    -2

  • 310. 匿名 2024/09/18(水) 19:42:13 

    >>309
    悔しいね笑

    +1

    -2

  • 311. 匿名 2024/09/18(水) 19:43:26 

    今日はずっとがるちゃんやってた 苦笑
    18個のトピに30個のコメント投下。
    暇だから今数えて来た。ちなみに夫は会食で夕飯いらない。我が家は壁掛けカレンダーに夕飯いらない日は✖️印つけてもらってる。

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2024/09/18(水) 19:44:57 

    >>4
    寧ろパートのボリュームゾーンじゃないの?
    子供いる人でも手が離れてるし

    +58

    -1

  • 313. 匿名 2024/09/18(水) 19:44:59 

    昼夜逆転生活です
    早朝寝て15時とかに起きます
    旦那は朝食べない、昼自分で作るか買うので私は夜飯しか作りません

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2024/09/18(水) 19:45:04 

    >>52
    ジムもピラティスも語学も続かないんだよね…痩せれば行くのが面倒になる、毎回会う人との関係性が面倒になる、語学…ぺらぺらにはならないしなったところで何に使うんだろみたいな、、仕事で知識が必要だった頃は前向きな勉強への姿勢もあったんだけど。。ぐうたらして毎日消化してしまってる感じ。買い物ついでにカフェに寄るのがせいぜいだけど、入り口の方を向いて入って来る人を眺めてる老人か仕事中に寄ったような人ばかりだし、何か私、、暇人だよなぁと思っちゃう

    +26

    -0

  • 315. 匿名 2024/09/18(水) 19:45:22 

    >>304
    在宅バイトやってみ。
    びっくりするくらい薄給よ
    いっそボランティアの方がマシかも

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2024/09/18(水) 19:46:51 

    >>6
    すごい暇
    私は専業主婦10年なのだけど、暇だからパートに出たくて探したり応募したけど決まらなかった
    そして飼い猫が体調悪いし、来年には引越決まったから、今は働くなって事だと理解してる

    +28

    -0

  • 317. 匿名 2024/09/18(水) 19:47:06 

    >>260
    独身に怒られるわよ

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/09/18(水) 19:47:11 

    >>307
    純白の子猫ちゃん笑
    表現が昭和なんだけど何歳?笑

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2024/09/18(水) 19:50:18 

    54才です。猫の世話したり宅配受け取りしたり掃除洗濯したり料理したり風呂入ったりネトフリやアマプラで映画見たりスマホでマンガ読んだりで1日なんかすぐ終わる。

    +13

    -0

  • 320. 匿名 2024/09/18(水) 19:50:40 

    >>22
    ジムで健康づくりしながら旬のものを楽しもう♪
    ローソンの新作モンブラン美味しかったよ
    おすすめでーす

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2024/09/18(水) 19:52:38 

    >>310
    数万円稼いで下さい頑張れ

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2024/09/18(水) 19:52:47 

    >>234
    それも子なし専業が何年になるのかによって大きく変わりそう
    お金ないと数年で病みそう

    +1

    -8

  • 323. 匿名 2024/09/18(水) 19:55:43 

    >>291
    派遣会社が毎回仕事提案してくれるやつですか?

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2024/09/18(水) 19:55:48 

    >>296
    あ〜その考えいいね👍暇はネガティブな意味合いあるけど自由時間はいいね
    今日は生理痛あるから、夕飯の支度だけがんばろ

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2024/09/18(水) 19:58:54 

    >>296
    自分のやる気だけじゃなくて
    人と関わらないと不安にならない??
    私はたぶん向いてない人。

    +6

    -3

  • 326. 匿名 2024/09/18(水) 20:01:08 

    >>321
    ありがとう!
    職場めっちゃ良い人ばっかりだし仕事楽しい。
    頑張るねー。

    +2

    -1

  • 327. 匿名 2024/09/18(水) 20:03:56 

    >>322
    子供いないし夫が働いてるからお金はずっとあるよ

    +17

    -2

  • 328. 匿名 2024/09/18(水) 20:04:08 

    心底羨ましい
    もう働きたくない
    ストレスで体重減っていくぐらいしんどくてもお金ないと辞められないもん
    外で働かなくても暮らせるならそれが一番だよ

    +10

    -0

  • 329. 匿名 2024/09/18(水) 20:06:43 

    お宅臭いだろうね

    +0

    -1

  • 330. 匿名 2024/09/18(水) 20:08:41 

    >>260
    なにもない、なにも持っていない
    不安と劣等感と罪悪感しかないのなら

    早く働いた方がいいと思う。

    +7

    -1

  • 331. 匿名 2024/09/18(水) 20:10:42 

    >>268
    義実家にはしょっちゅう出入りしてコーヒー飲みながらお喋りして野菜やおかずもらって帰ってくる
    でも最初は仲良くなかったよ

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2024/09/18(水) 20:12:05 

    働きたいけど、精神的に追い詰められるのが目に見えているから。
    在宅ワークでできて、自分のお小遣いぐらい稼いで暮らしていきたい・・・

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2024/09/18(水) 20:12:14 

    >>329
    なんでわかったの?
    愛犬が17歳でトイレ失敗率爆上がりだからその通りです。ちなみに犬飼うために専業主婦になりました。
    いやはや時の流れがほんと早い…

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2024/09/18(水) 20:12:24 

    >>322
    お金がなければ働くのでは?
    お金があるから働かなくてもいいわけで…

    +13

    -0

  • 335. 匿名 2024/09/18(水) 20:15:02 

    絶対アンチわきまくるから読まずに書き逃げする💨
    小学生くらいからパートナーと2人だけラブラブの生活に憧れてたから叶って嬉しいです。

    ①開運を意識して楽しく掃除、栄養を考えた料理
    ②スポーツジム
    ③読書、ネットショッピング
    ④夫が帰ってきたら仕事の話を聞いて、あとは一緒に桃鉄、ボードゲーム、映画鑑賞

    連休は観光やアウトドア、最高すぎ!

    +16

    -0

  • 336. 匿名 2024/09/18(水) 20:15:20 

    >>327
    子どもいなくてそんなにお金いらないから「働かなきゃ!」とはならないな
    インドアでそこそこ節約してたらお金はゆっくり増えていくもの
    自分が結婚前に貯めたお金は使うことなく静かに眠ってる

    +18

    -0

  • 337. 匿名 2024/09/18(水) 20:19:27 

    >>234
    いいなあ
    私は自堕落で強制力が無いと何もしないで過ごしちゃうけど、何もしないでいることが人生無駄にしてると思って不安になるタイプだ
    暇は暇として楽しんで前向きに生きられる人には最高だねえ

    +11

    -0

  • 338. 匿名 2024/09/18(水) 20:21:04 

    >>335
    あなたの超個人的なコメントに

    アンチがわきまくる!という感覚がわからんw

    +2

    -3

  • 339. 匿名 2024/09/18(水) 20:22:45 

    真夏以外は午前と午後1時間ずつくらい庭作業やって
    あとはダラダラしてる
    たまにお菓子作ったりパン焼いたり

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2024/09/18(水) 20:23:16 

    >>325
    そうなんだね。
    私は人間関係が一番ストレスを感じてしんどいから専業に向いてたよ。

    +22

    -1

  • 341. 匿名 2024/09/18(水) 20:26:36 

    >>334
    能力があれば働くのでは?
    能力がないから働きたくても働けないわけで…

    +1

    -5

  • 342. 匿名 2024/09/18(水) 20:28:01 

    私も主さんと同じですが、主人が一回り年上で、最近病気をしたので、将来がとても心配です

    兄妹も亡くなったり、親も高齢で、友達とも疎遠で
    老後が怖いです
    少しでもパートとかして、社会と接点持って無いとまずいですよね…

    そもそも1人暮らしをした事が無いので、、、

    +10

    -0

  • 343. 匿名 2024/09/18(水) 20:28:50 

    >>325
    私はわりと他人と関わるほうが不安定になるかも…

    +12

    -0

  • 344. 匿名 2024/09/18(水) 20:32:01 

    >>1
    6月でパートを辞め、今はパニック障害持ちです
    短時間で仕事探していますが、なかなかこれ!というのがなくてズルズルしています
    何かしている方が気が紛れるので早く探したいんですが、過呼吸もひどくてこんなんじゃ面接できるのかな…と不安が増えます

    +10

    -1

  • 345. 匿名 2024/09/18(水) 20:33:10 

    >>340
    でもネットはやるんだよね
    ちょっとだけ寂しくて、匿名なら強くなれるのかな。

    +0

    -4

  • 346. 匿名 2024/09/18(水) 20:34:49 

    >>228
    アラフィフで孫いるの早いなー

    +3

    -2

  • 347. 匿名 2024/09/18(水) 20:37:39 

    観劇が趣味!日比谷通ってます

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2024/09/18(水) 20:38:55 

    >>6
    でも掃除洗濯して買い物して猫の相手して映画か本読んだら夕方になってる。夜はご飯や翌日の弁当作り等家事してたら案外暇はない。
    ずーっとこういう生活していたいんだけどマンションに引っ越したからローンの為に働かなければ。。人間関係がストレスで体壊してしばらく専業主婦させて貰ってたけど、次回はあっさりしてるか一人でできるところで働きたい!

    +20

    -0

  • 349. 匿名 2024/09/18(水) 20:40:55 

    >>341
    能力あるから働かなくても生活できるほどのお金があるわけで…
    働かなくても不労所得で生活できるわけで…

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2024/09/18(水) 20:41:42 

    >>347
    田舎は暇だYO!

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/09/18(水) 20:41:54 

    >>347
    レ・ミゼラブル見る?

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2024/09/18(水) 20:41:54 

    働いていないと、働いている友達から距離置かれる
    結果、友達おらず…

    +12

    -2

  • 353. 匿名 2024/09/18(水) 20:42:18 

    >>1
    YouTube観てゴロゴロしてる
    1日あっという間だ

    +13

    -0

  • 354. 匿名 2024/09/18(水) 20:42:43 

    >>352
    習いごとしてみたら?似たような環境の人いるよー

    +5

    -1

  • 355. 匿名 2024/09/18(水) 20:43:08 

    >>342
    年重ねるほど将来は不安だらけですよね、分かります

    自分もある時期まで外と接点持たなければ!とがんばったけど
    結局人間関係で疲れてしまって、今は無理しない範囲で交流して
    あまり考えすぎずに今この時を楽しむことにしました

    時代が進むにつれていろいろ変わってきてるので
    もしもの時は何とかなる、と思うようにしてますよ

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2024/09/18(水) 20:44:24 

    >>322
    子どもいないからお金貯まるよ。
    時間があるから資産運用とか勉強して詳しくなる。株もやっちゃう。

    +10

    -0

  • 357. 匿名 2024/09/18(水) 20:46:03 

    >>349
    自分で能力があるって言えるの
    職業関係なく、すごいね。

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2024/09/18(水) 20:46:32 

    >>20
    アーリーリタイアいいなぁ、
    定年後の再雇用まで働かなあかんだろうな、
    そうしないとアパート借りれんもん

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2024/09/18(水) 20:47:53 

    >>340
    だって子供がいない主婦て物凄く舐められるし何でも押し付けられる。
    働いてる時は仕事も勤務もみんなやりたがらないことを私にやらせてきて、何の感謝もないて感じだったから本当に嫌だった。
    用事があるので「かわってくれ」と言われた出勤を断ったら「あなたがやらないなら誰がやるの!みんな忙しいのよ!子供いるから!」て怒鳴られたこと忘れられないし一生許さないよ。退職したあとも「日曜日誰も出られないから日曜日だけはたらいて貰っていいですよ。どうするの?」て連絡来てびっくりしたけど。
    友達も似たり寄ったりで「連絡してしてーみんなも誘ってーランチの場所決めてー私達は忙しいのあなた暇でしょう?」と言われたことあるけど、何でも押し付けてくるから会わなくなった。

    +21

    -0

  • 360. 匿名 2024/09/18(水) 20:48:11 

    アラフィフ、更年期でしんどくてずっと家にいる。
    夕方ウォーキングして来たよ。

    +12

    -0

  • 361. 匿名 2024/09/18(水) 20:49:19 

    在宅でバイトしてるわ

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2024/09/18(水) 20:50:26 

    >>352
    分かる
    働いてなくて子供いないって結構詰んでるよね
    もう諦めた

    +10

    -2

  • 363. 匿名 2024/09/18(水) 20:50:56 

    >>19
    嫉妬?

    +25

    -0

  • 364. 匿名 2024/09/18(水) 20:51:03 

    >>11
    えー!やだ!
    外で働きながら夫婦で家のことをやる、のが断然素敵。

    +8

    -4

  • 365. 匿名 2024/09/18(水) 20:52:35 

    >>357
    夫婦合わせての力だけど老後の心配全くない。
    お互い頑張ったと胸張れるからさ。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2024/09/18(水) 20:53:43 

    >>342
    わかります。私も怖いです。両親兄弟いないし、親戚とも義両親とも仲良くないので。
    とりあえず自分の精神安定の為に毎日、「今日もよろしくお願いします」と神棚に手を合わせてます。
    そして未来は不安しかないけどその時の私が何とかすると言い聞かせてる。子供の時から家庭環境が不安定だったし、早くに両親亡くしたけど何とかしてきたし。

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2024/09/18(水) 20:57:39 

    >>74
    だいたい同じ!

    +25

    -0

  • 368. 匿名 2024/09/18(水) 20:59:05 

    >>365
    話が噛み合ってない。

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2024/09/18(水) 21:00:01 

    >>1
    30代
    2年働いてない
    子供も産めるか分からないしこれからどうしようって感じ
    1日ほとんど寝てるか映画とか美術館行ったりしてる
    暇だけどフルタイム無理だからパートかな
    やったことないんだよね

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2024/09/18(水) 21:02:22 

    >>355
    横ですが一緒です。私も一時期人間関係頑張ってたけどいろいろあって無理しないし、滅多に会わないけど気持ち良く付き合える友人ぐらいしかいませんが、それで良いと思ってます。
    今日読んでた益田ミリの旅の本に「これが最後のエストニア。もうここまでは来ないだろう」「人生には限りがある。別れる場所があれば別れる人もいる」というなんてない文で、先々の不安よりもできる限り今を楽しんでいこうと思ってました。上手く言えないけど

    +6

    -1

  • 371. 匿名 2024/09/18(水) 21:02:25 

    >>366
    ちょっと壮大な感じになっちゃうけど(笑)
    人って意外に強いと思うし、今は専業主婦でもみんなそれぞれいろんな経験積んできてるので
    きっと大丈夫でしょう!
    この先どんなことが起こっても結局頼れるのは最終的に自分だけかと

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2024/09/18(水) 21:04:02 

    社会のゴミ

    +0

    -10

  • 373. 匿名 2024/09/18(水) 21:05:24 

    >>371
    優しい言葉をありがとうございます!
    そうですよね!言霊てあるしその通りになることは多いので、そう思って今の平和を楽しもうと思います。

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2024/09/18(水) 21:08:17 

    >>43
    お二人ともお疲れ様でした。第二の人生、楽しみですね。ご主人と楽しい毎日過ごしてください。

    +20

    -0

  • 375. 匿名 2024/09/18(水) 21:09:52 

    >>23
    ほんとそれ!
    ダンナは稼いでくれるけど、家ではメシ、風呂、寝るだけ。
    私が風呂からあがるころには、スヤスヤ寝てる💤

    ダンナが働けるようバックアップするのが、主婦の仕事だと思う。

    +45

    -5

  • 376. 匿名 2024/09/18(水) 21:11:30 

    趣味の買い物や散歩に行ってる
    お陰でアラフィフだけど食べても太らない
    運動は嫌いだけど歩くのは好きみたいだ
    たまに家にいて撮り貯めしてるアニメを見てるけど三日続くと退屈で外に出るわ

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2024/09/18(水) 21:21:28 

    >>347
    宝塚ですか?私も最近、ベルばら観ました〜

    +2

    -1

  • 378. 匿名 2024/09/18(水) 21:23:11 

    >>345
    どうだろう?そんなに繊細でもないかも
    ネットは単なる娯楽だけど匿名であっても語気が強いのとかはうわっ・・・てなる
    寂しいのは同じ子なしの友達が近くにいないことかな? あ、だからがるちゃんしてるのかもね
    返信してくれてありがとう

    +8

    -1

  • 379. 匿名 2024/09/18(水) 21:27:09 

    >>99
    え、それなりに生活できるお金がないと無理じゃない?訳あって、生活保護受けてるとかなら別だけど

    +24

    -2

  • 380. 匿名 2024/09/18(水) 21:31:55 

    >>17
    まさに今日さつまいも食べたわw

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2024/09/18(水) 21:38:31 

    >>301
    私のところは未経験で50代でもたくさん入ってきますよ!覚える事が思ったよりきつくて辞めていく人もいますけど・・・

    +1

    -1

  • 382. 匿名 2024/09/18(水) 21:40:23 

    目覚ましなしで寝れるのが幸せ
    いつも10時くらいに起きてる

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2024/09/18(水) 21:41:02 

    >>32
    投資家です。他人からは専業主婦に見えると思います。利益の20%は税金で引かれます。金額が大きくなればなるほど、税金も大きくなります。
    専業主婦は楽をしているように見えるかもしれませんが、あなたの見えていないこともたくさんありますよ。

    +38

    -1

  • 384. 匿名 2024/09/18(水) 21:44:40 

    47歳、こなし専業主婦。夫が朝9時くらいに出勤&週2程度テレワークだから思うほど暇ではないかな。夕飯もしっかり作るから3時くらいからはなんだかんだ作り始めるし。遠方に住む父親が認知症っぽくなってきたから大変になるかも。趣味はネットショッピング。

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2024/09/18(水) 21:47:45 

    >>6
    ヨガや友達とのランチや買い物🛍️なんだかんだで忙しいよ。

    +4

    -1

  • 386. 匿名 2024/09/18(水) 21:53:32 

    >>123
    単なる雇われが偉そうにw

    +7

    -2

  • 387. 匿名 2024/09/18(水) 21:55:08 

    >>296
    基本1人時間だからね

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2024/09/18(水) 21:59:16 

    >>301
    レジも様々です。 
    ロピアやOKなどの様にほとんど(全部?)現金のみの取り扱いか、それとも様々な支払方法に対応してるのか。 
    ポイントカードがあるかとか。
    まずは面接から始めてみたらどうですか?
    40代後半?
    その年代から始める方たくさんいますよ。

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2024/09/18(水) 22:01:31 

    >>24
    なんてこと言うんだろ…
    そんな風に言って障害者施設でたくさんの方を殺した人いましたよね?
    どのような人生を送ってきたらそんな価値観になるのか。

    +39

    -1

  • 390. 匿名 2024/09/18(水) 22:02:38 

    >>1
    朝6時起床。
    朝食用意して8時頃に旦那見送って掃除、洗濯して10時頃にまた寝て13時頃起きて昼食べながらテレビ見たりガルちゃんやったりして16時頃買い物&夕食準備開始、19時頃夕食、またガルちゃんやったりダラダラして23時就寝って感じかな。
    グータラしてたら1日あっという間!
    私はボーッとしてるタイプだからこの生活があってる。

    +20

    -0

  • 391. 匿名 2024/09/18(水) 22:07:22 

    >>17
    トリも子なし専業主婦

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2024/09/18(水) 22:09:05 

    >>61
    すごい!
    扶養は抜けてるんですか?

    +8

    -1

  • 393. 匿名 2024/09/18(水) 22:11:32 

    >>1
    あなたみたいな暇人な友達に頻繁に誘われて困っている会社員の主婦です
    断り文句考えるのもめんどくさいからさ毎度誘ってくるなよって思ってる
    暇だからと友達は巻き込まないようにね

    +2

    -19

  • 394. 匿名 2024/09/18(水) 22:14:04 

    今日の夕食は、豚キムチレタスに納豆、おかかのふりかけ
    子どもがいたら、子どもが好きそうなメニューを作るんだろうなと思う

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2024/09/18(水) 22:28:47 

    >>1
    羨ましいの一言

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2024/09/18(水) 22:28:55 

    >>238
    「家事は誰でもするから労働ではない」という世間の理屈を受け入れたとしても、一体何が悪いのかよくわからない。
    それでとりあえず夫婦関係が上手く行ってるなら良くないか?
    私は夫と同じぐらい忙しく働いていたとき、夫婦関係最悪だったし夫はパチンコで散財してた。お互い忙しさを主張して意地でも掃除しないから部屋がゴミ屋敷みたいになってた。

    +17

    -0

  • 397. 匿名 2024/09/18(水) 22:31:39 

    >>393
    子なし専業主婦のトピなので働いてる方は他のトピへ行って下さい。
    ちなみに私は自分から友達に連絡することはほぼ無いですし誘うことは全くしません。
    みんなが同じではないので八つ当たりしないでください。

    +25

    -0

  • 398. 匿名 2024/09/18(水) 22:39:15 

    >>195
    その暇過ぎて鬱っぽくなるっていうのが全く理解できない
    何してたらそうなるんですか?
    趣味とか習い事とかお出掛けとか友人と会ったりとかないんですか?

    +29

    -0

  • 399. 匿名 2024/09/18(水) 22:41:26 

    >>396
    それだったらここで散々叩かれてるこどおばニートでも家事してたらいいんだね

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2024/09/18(水) 22:47:59 

    >>354
    ヨコ
    私40代、習い事通ってるけど仲間の70代から85歳みんな働いてるの
    メールで「お仕事中ごめんなさいね」とか送ってこられたら、あ、いやいや…と困っちゃう

    +2

    -1

  • 401. 匿名 2024/09/18(水) 22:48:35 

    見た目からはわからない障害があって
    外では働けず夫の稼ぎで暮らしています。
    体力的に育てられないので子もつくりません。
    子なし専業主婦、風当たり強いですががんばります。

    +40

    -2

  • 402. 匿名 2024/09/18(水) 22:49:38 

    >>351
    悩んでます。前回二桁回見たのと、キャストが個人的にいまいちで
    でも帝劇ラストだし一回は見ようかな~と

    +1

    -2

  • 403. 匿名 2024/09/18(水) 22:50:11 

    >>377
    宝塚も見ますよ~チケット安くて有り難いです

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2024/09/18(水) 22:50:44 

    >>390
    似た感じだわ
    そこに犬のお散歩が入るとまんま私

    +3

    -1

  • 405. 匿名 2024/09/18(水) 23:07:17 

    >>3
    私前パートしてたけど、余計な出費かかるから大してプラスにはなってなかった。
    働いていない今の方が美容院→セルフ、お酒→やめた、外食→ゼロ、洋服→メルカリって感じでコスパ良くなってておまけに余裕があるから家中断捨離終わってピカピカよ。
    全体を見ると働けば良いってもんでもないって思ってる。

    +22

    -4

  • 406. 匿名 2024/09/18(水) 23:09:26 

    >>398
    その友達は働いてない?友達も毎週のように遊べないよね
    ジムも美容も自分で稼いだお金じゃないから使いにくかったし
    生活にメリハリが無さすぎてつまらないんです
    金曜日の夜に美味しいビールが飲めない
    自分にはある程度のストレスは必要だった

    +6

    -13

  • 407. 匿名 2024/09/18(水) 23:12:08 

    妻専業でも問題ない稼ぎの男を捕まえて子供一人産まないって人類単位で見たらすごいアンタゴニスト

    +3

    -4

  • 408. 匿名 2024/09/18(水) 23:12:42 

    子持ちと子供を持たない人が対立するのは分かるけど、子なしの中で専業主婦と共働きで対立するのはなんで?
    そこは仲良くしようよ。

    +7

    -2

  • 409. 匿名 2024/09/18(水) 23:13:33 

    毎日ワンコのお散歩を朝夕してワン友さんとお喋りしたり、家事が終わったらワンコとゴロゴロしながらネット通販でポチって、習い事して、お買い物して、ワンコとカフェ行ったり、贅沢はしてませんがめっちゃ楽しいです。

    +6

    -1

  • 410. 匿名 2024/09/18(水) 23:14:14 

    >>158
    50歳って就職氷河期真っ只中?

    +4

    -1

  • 411. 匿名 2024/09/18(水) 23:17:34 

    >>35
    自然で素敵です〜
    ヅラにも見えないし、大きなターコイズのアクセサリーにも負けない綺麗な顔面。変われるのもなら変わりたいです〜

    +13

    -3

  • 412. 匿名 2024/09/18(水) 23:20:00 

    >>31
    そんなカースト誰が決めたの?

    +18

    -1

  • 413. 匿名 2024/09/18(水) 23:21:26 

    >>410
    就職氷河期は長いよねー
    該当世代はあの年はまだ楽だったとか
    あの年な一番厳しい年とか細かく分けるけど
    アラサー以下の世代には関係ないのよね

    学歴によるけど1993年(平成5年)〜2005年(平成17年)に新社会人になった世代

    今年の年齢なら
    高卒なら50歳〜38歳、短大専門卒なら52歳〜40歳、大卒なら54歳〜42歳

    ちなみに生涯未婚率とか生涯子無し率とか基準は全部50歳なんよね

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2024/09/18(水) 23:24:39 

    >>184
    横からですが
    もうその辺で終わったらどうですか。

    +8

    -1

  • 415. 匿名 2024/09/18(水) 23:32:28 

    >>23
    ニートでも引きこもりじゃなくてちゃんと家のことしてたら親の脛かじりでもオッケーってこと?

    +9

    -1

  • 416. 匿名 2024/09/18(水) 23:37:12 

    >>399
    そうだよ。その家に資産があるなら別に良いんじゃない?
    そういう知人いたよ。そのかわり親が介護が必要になったら一人っ子だからその人が全て面倒見てた。そして亡くなられたらしいから遺産で悠々自適に働かず楽しく暮らしてるしてるみたいよ。良いんじゃないの?誰にも迷惑かけないし山程お金あるみたいだから。聞いた話によると新しい外車に乗ってたてw

    ちなみにニートて言えるのは正式には34までだからおばさんだと無職ですよ。言葉の意味をちゃんと理解してから使いましょうねー。いくつの方か知らないけど。

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2024/09/18(水) 23:37:59 

    >>285
    だいぶ伯母に近いです!
    引越しの荷造りと荷解きに費やした時間を計算したくないと言ってました。笑

    私は自分の親が、子供がいることで起きてしまう喧嘩や不仲さを目の当たりにしてしまって幼い頃からゲンナリしてきたのですが、たまに会う伯父夫婦の仲の良さが羨ましくてたまりませんでした。
    きっと夫婦それなりに色々あるとは思いますが、たまにしか会わなかったので夫婦が恋人みたいに仲良いのが尚更羨ましかったです。

    +7

    -1

  • 418. 匿名 2024/09/18(水) 23:38:00 

    結構規則正しい生活してると思います
    運動が好きなので毎朝ランニングして
    お弁当と朝食作って、夫を見送って
    昼〜夕方は家事・読書・映画鑑賞・夕食準備
    19時半に夕食、20時以降は夫と話しながらコーヒー飲んでます
    10時半には就寝

    持病があるので定期的に通勤してます

    +2

    -4

  • 419. 匿名 2024/09/18(水) 23:38:46 

    >>372
    とゴミがコメントw

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2024/09/18(水) 23:41:11 

    >>95
    物凄く羨ましいのね。代わってあげられなくてごめんね!!

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2024/09/18(水) 23:47:22 

    >>352
    というか「こいつは自分より格下」的に物凄く舐められて日頃のストレスぶつけてきた人が数人いたので距離置きました。
    でも働いてるときでも雑に扱われる感じだったから、そもそも見下されてて大した友達じゃなかったんだろうと思ってる。
    他人は他人。自分の道を行けだよ。犯罪してる訳でもない、全く働いたことがないとかじゃないしさ。私は20年働いてた。

    +6

    -1

  • 422. 匿名 2024/09/18(水) 23:48:26 

    >>415
    そうだよ!その家にお金あるならオッケー牧場!

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2024/09/18(水) 23:50:16 

    >>415
    独身無職脛齧りは家事やってても親が許してくれるかどうか

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2024/09/18(水) 23:50:39 

    >>408
    私は子なし専業だが、そりゃ外で働くて大変だし同じではないよ。むしろ子あり専業の人のほうがまだ仲良くなれると思う。

    +3

    -1

  • 425. 匿名 2024/09/18(水) 23:53:36 

    >>402
    キャストわかります。帝国ラストだから私も悩んでるんですよね。帝国といえば美術興味ありますか?出光美術館もラストなんですが作品見応えありです。良かったら是非。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2024/09/18(水) 23:57:28 

    子供に介護してもらえないよ?
    大丈夫?

    +0

    -5

  • 427. 匿名 2024/09/18(水) 23:58:25 

    >>406
    色んな友達がいるから、適当に予定合わせて会ってる

    +6

    -1

  • 428. 匿名 2024/09/19(木) 00:02:02 

    >>426
    子供に介護してもらう気満々なの?

    +15

    -0

  • 429. 匿名 2024/09/19(木) 00:04:54 

    >>424
    そんなもんかねえ。
    子持ち対子なしの方が絶対に分かり合えない壁がある気がするけど。

    +5

    -2

  • 430. 匿名 2024/09/19(木) 00:08:33 

    持病もちでフルタイム勤務などはキツイので
    有償のボランティアとかたまにしてる。
    あとは最低限家事やって病院通いしてる。
    気づけば一日が終わる。
    体力が落ちてきてるし元気になりたいなぁ。
    やっぱり健康が1番だよね。

    +6

    -1

  • 431. 匿名 2024/09/19(木) 00:08:38 

    子なしvs子あり、専業vs兼業とかリアルである?
    趣味友は色々な人と楽しく游んでるよ。飲み友なんて年齢の幅もあるしなーんも壁なんてないよ。
    ネットってなんであんなに壁作って争ってんだろ?不思議。

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2024/09/19(木) 00:10:43 

    >>415
    親の脛かじりと専業主婦は違うでしょう?
    百歩譲って、専業主婦をニート呼ばわりしても良いけど、家庭を守る(夫を支える)仕事はやってますからね。

    +10

    -8

  • 433. 匿名 2024/09/19(木) 00:11:12 

    >>427
    わかる
    私の友達も平日休みやら
    有給取りやすい子やら
    親が金持ちで週3勤務で暮らしてる子やら
    色々いるからなんやかんや遊べるw

    +5

    -2

  • 434. 匿名 2024/09/19(木) 00:11:16 

    専業主婦も子無しも馬鹿にされがちだから友達全然いないや

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2024/09/19(木) 00:11:50 

    >>415
    ニートとは
    十五歳から三十四歳までの、家事・通学・就業をせず、職業訓練も受けていない者。

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2024/09/19(木) 00:13:12 

    >>19
    万が一の事があっても私が働いたりしなくても良いように主人がまとまったお金を貯金してくれてるから安心。それと別に毎月の生活費も多めに渡してくれてるからその分貯金してる。

    +16

    -0

  • 437. 匿名 2024/09/19(木) 00:22:53 

    >>32
    社畜ざまあ笑

    +10

    -2

  • 438. 匿名 2024/09/19(木) 00:23:57 

    >>429
    仕事してるしてないてかなり大きな壁。何だかんだ言って宝くじが物凄く売れてるしみんな働きたくないんだと思う。だから働いてない人には「自分はこんなにきついのに狡い!楽して!!」て嫉妬しかないてのが他人の本音よ。仲良くなれるはずがない。
    専業の子持ちと専業子無しはお互い子供の話しなければ案外仲良くなれる。だって時間やお金にカツカツしてないから。実際、友達付き合いしてて続いてるのは専業子持ちの人。別に子供の話こちらが聞かないとしないよ。

    +3

    -2

  • 439. 匿名 2024/09/19(木) 00:26:06 

    >>123
    でいくつの人?数年しか働いてない20代30代とかだったら笑っちゃうよー

    +4

    -1

  • 440. 匿名 2024/09/19(木) 00:36:00 

    >>9
    子育て終わって子供が別世帯持ってたら子なしみたいな生活の人もいるよね
    うちはまだ同居してるけど子供のお世話もないし
    会話はするけど昼間は仕事でいないし

    +2

    -7

  • 441. 匿名 2024/09/19(木) 00:48:44 

    >>393

    はっきり言えないって友達ではないよね

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2024/09/19(木) 00:59:33 

    そこまで誘われたくないなら無視したらそのうち連絡してこなくなるよね
    関係切ることもせず文句言う人って何がしたいんだろ?
    会いたくないんだよね?

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2024/09/19(木) 01:03:04 

    美容院とかジムとかで三連休はお休みですか?とか聞かれると、あ、いやモゴモゴ…みたいなかんじではぐらかす。私だけ?

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/09/19(木) 01:06:00 

    >>74
    ある意味幸せな日々ですね。ご主人様さまさまですね。

    +25

    -0

  • 445. 匿名 2024/09/19(木) 01:10:52 

    >>115
    うちの職場は70歳でも働いてる人いるよ
    年金は月に10万もないとか
    ずっと非正規だったらしいから
    非正規の末路

    +5

    -1

  • 446. 匿名 2024/09/19(木) 01:13:19 

    >>36
    こういう生活ってある程度余裕がないとできないですよね!恵まれていますね。

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2024/09/19(木) 01:16:32 

    >>1
    起きる
    植物にお水
    お茶飲みながらペットとゴロゴロする
    ペットのケージのお掃除やご飯
    ストレッチ10〜30分
    朝食
    掃除&洗濯
    音楽聴いたりユーチューブを見るor読書
    オヤツを作る
    勉強
    夕飯の買い出し
    ご飯作る
    旦那とご飯
    お風呂
    寝る

    隙あらばペットとイチャイチャしてます。

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2024/09/19(木) 01:16:35 

    >>52
    素晴らしい!

    +3

    -2

  • 449. 匿名 2024/09/19(木) 01:27:26 

    >>61
    8月5日は何か銘柄買いましたか?

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2024/09/19(木) 01:31:48 

    >>379
    だよねw

    +5

    -2

  • 451. 匿名 2024/09/19(木) 02:12:06 

    >>101
    すごいわかる…
    派遣辞めて2ヶ月になるけど、あっという間に過ぎてしまってビックリしてる

    +10

    -0

  • 452. 匿名 2024/09/19(木) 02:16:12 

    >>49
    同じような方いた!
    私もNetflix見てる以外は、ほぼテレビ画面はメイちゃんキラちゃん!本当に可愛いよねえ🦦🦦

    +10

    -0

  • 453. 匿名 2024/09/19(木) 02:21:11 

    子無し専業ってただの家政婦じゃない?

    +3

    -13

  • 454. 匿名 2024/09/19(木) 02:22:50 

    >>156
    嫌味に聞こえるw

    +3

    -3

  • 455. 匿名 2024/09/19(木) 02:33:03 

    手の平と指の腹に立派なタコが出来る程、生粋のゲーマーやってます。あとは愛猫のお世話。

    +5

    -1

  • 456. 匿名 2024/09/19(木) 02:38:05 

    >>1
    友達、美容系の予定がない日はYouTubeやNetflix見て昼寝して運動不足解消に散歩してる

    +2

    -1

  • 457. 匿名 2024/09/19(木) 03:05:48 

    >>393
    あなたを頻繁に誘ってくるのは>>1ではないのに、なんで>>1に言ってんの?
    友達に直接言えばいい事なのに言いづらいからって>>1に八つ当たりするの良くないよ

    +15

    -0

  • 458. 匿名 2024/09/19(木) 03:09:40 

    予定ないと自由過ぎて生活リズムが狂ってくる
    最近朝から昼過ぎまで寝てる

    +5

    -1

  • 459. 匿名 2024/09/19(木) 03:28:03 

    >>4
    子なしアラサーの専業です!
    幼少期から夜型なのでだいたいお昼過ぎに起きてニュースや録画してたドラマ観て夕飯の買い出しして作って食べてお風呂洗濯からのNetflix(一晩中)で、朝方に旦那の弁当&朝食作ってお見送りしてgoodnight⭐︎

    +18

    -6

  • 460. 匿名 2024/09/19(木) 03:34:15 

    >>74
    子無し最高だね❗️毎日楽しい生活だわ✌️

    +20

    -3

  • 461. 匿名 2024/09/19(木) 03:47:29 

    子ナシ専業アラサーだけど家建てて夫婦の寝室分けたら気使わなくなって夜型生活になってしまった。

    +2

    -2

  • 462. 匿名 2024/09/19(木) 04:16:58 

    >>32
    可哀想に…死ぬまで働け♡笑

    +9

    -3

  • 463. 匿名 2024/09/19(木) 04:51:22 

    >>21
    白髪の兼ね合いなのかもしれないけど、山口智子さんはこういう髪色は似合わないよね。
    肌がくすんで老けて見える。

    茶髪でも、もっと黄味を抑えたこげ茶系などダークトーンの方がきれいに見えると思う。

    +60

    -0

  • 464. 匿名 2024/09/19(木) 04:57:13 

    >>426
    え、自分の介護させるために子どもをつくったの?
    最悪でひどい親だね

    +13

    -1

  • 465. 匿名 2024/09/19(木) 05:02:18 

    >>418
    最後のとこ「通院」かな?

    毎朝のランニングすごいわ✨
    持病があるとのことだけど、健康そうだよね
    (矛盾してるけど)

    +5

    -1

  • 466. 匿名 2024/09/19(木) 05:21:54 

    >>252
    ある意味週休2日なんだねw

    +1

    -1

  • 467. 匿名 2024/09/19(木) 05:55:34 

    >>4
    ガルでは何やかんやいわれてるけど統計では女性の20〜50代の中で1番有職者多いの50代だよ

    +12

    -1

  • 468. 匿名 2024/09/19(木) 06:03:08 

    >>467
    既婚子なし夫婦なら働いても働かなくてもいい年齢になってると思うんで、その統計はあんまり当てにならないと思う。多分働いてる理由は子供の学費を稼ぐ為とかじゃないかな?

    +4

    -3

  • 469. 匿名 2024/09/19(木) 06:08:19 

    >>56
    私もそう。家族を余裕で養える男性並に稼いでたけど、私の数倍稼ぐ激務旦那とすれ違い生活過ぎて仕事辞めた

    +9

    -1

  • 470. 匿名 2024/09/19(木) 06:10:41 

    生きる価値ない人間

    +4

    -3

  • 471. 匿名 2024/09/19(木) 06:17:34 

    >>439
    大した納税額じゃないのに大きな顔してそう

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2024/09/19(木) 06:20:55 

    >>470
    FIRE組も生きる価値ないの?

    +4

    -1

  • 473. 匿名 2024/09/19(木) 06:26:12 

    >>452
    えー!同じような方いて嬉しい!
    本当にメイちゃんとキラちゃん可愛くて癒しですよね。
    いつか会いに行きたいです。

    +5

    -1

  • 474. 匿名 2024/09/19(木) 06:40:43 

    >>9
    空気読めない感じだね

    +13

    -1

  • 475. 匿名 2024/09/19(木) 06:41:38 

    >>16
    三食.......
    お疲れ様です

    +20

    -0

  • 476. 匿名 2024/09/19(木) 06:42:39 

    >>17
    私がいる

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2024/09/19(木) 07:06:22 

    >>4
    ?なんでこんなにプラス多いの?
    50代なんてパートしてる人メチャ多いよ
    ガルはおかしい

    +28

    -2

  • 478. 匿名 2024/09/19(木) 07:08:16 

    >>426
    子なしだから元からいない
    子供いても介護は期待してないけど
    雑用はやるやるしかないんだよね

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2024/09/19(木) 07:09:57 

    >>472
    ガルの専業は金持ち少なさそうだから

    +1

    -1

  • 480. 匿名 2024/09/19(木) 07:14:51 

    >>477
    子なしだからだよ
    養育費かからないからお金が貯まる

    +8

    -1

  • 481. 匿名 2024/09/19(木) 07:15:22 

    >>479
    FIREはいいのね 
    了解

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2024/09/19(木) 07:29:48 

    >>6
    生まれてこのかた暇と思った事がない。
    多くの人が暇と捉える時を暇と思わない性分なんだろうなと自分で分析してる

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2024/09/19(木) 07:39:03 

    >>1
    小金持ちの子無し専業より貧乏な子無し専業のほうが多そう
    金持ってる専業はむしろ子育てやってる人が多い

    +6

    -7

  • 484. 匿名 2024/09/19(木) 07:43:45 

    >>483
    お金ないなら働くと思うんだけど… 
    どうしても何か言ってやりたいんだね
    そんなに人生辛いの?

    +12

    -1

  • 485. 匿名 2024/09/19(木) 07:54:37 

    >>27
    隙あらば入り込もうとするのが謎だ

    トピタイに沿ってないなら
    こっそり黙って参加すればいいだけなのに

    いちいち確認するの何なんや

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2024/09/19(木) 07:55:23 

    こなしは近々、三号無くなるでしょうね。
    政府はそのように動いてる

    +4

    -1

  • 487. 匿名 2024/09/19(木) 07:59:46 

    今は共働き!
    とかよく言うけど
    周りはみんな専業主婦
    性格の悪い学校の同級生は
    小梨専業

    +4

    -2

  • 488. 匿名 2024/09/19(木) 08:01:47 

    >>453
    家族に尽くす事を家政婦だと考えているなら子供がいようがいまいが家政婦じゃん。

    +5

    -1

  • 489. 匿名 2024/09/19(木) 08:06:59 

    >>486
    別にいいですよ?
    困るのは兼業主婦さんじゃないですか?

    +1

    -2

  • 490. 匿名 2024/09/19(木) 08:07:55 

    なんか変なのが湧いてますね。

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2024/09/19(木) 08:09:31 

    >>483
    貧乏子ナシ
    貧乏子持ちよりマシじゃん?

    +5

    -2

  • 492. 匿名 2024/09/19(木) 08:10:12 

    >>453
    あなたも旦那と子供から家政婦扱いされてるんですか?

    +5

    -1

  • 493. 匿名 2024/09/19(木) 08:14:51 

    >>4
    50前後で仕事を引退した人も何人か知ってる。

    +8

    -1

  • 494. 匿名 2024/09/19(木) 08:25:24 

    >>486
    子なし子あり関係なく3号が無くなるんじゃない?

    +2

    -1

  • 495. 匿名 2024/09/19(木) 08:25:53 

    >>465
    失礼しました、通院です

    持病があるので健康とは言い難いですが…笑
    だからこそ健康的な生活習慣を身につけようと思いまして
    ランニングもゆっくりなので大丈夫です
    でも勿論たまに何もせずぐーたらな時もありますよ

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2024/09/19(木) 08:26:26 

    >>453
    じゃあ、住み込みの家政婦ということで。
    みんな専業じゃなくなってしまうから叩けないねw

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2024/09/19(木) 08:26:40 

    >>492
    よこ。多分結婚してない方だと思う。結婚生活がよくわかってなさそうだし。

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2024/09/19(木) 08:30:10 

    >>486
    1号の配偶者って子供いると年金免除になるっけ?
    2号の配偶者は子供いると年金免除になったら不公平じゃね?

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2024/09/19(木) 08:32:29 

    >>78
    何でニートより悪いの??

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2024/09/19(木) 08:34:54 

    >>6
    完璧に家事こなしてるから全然暇じゃないんだけど…

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード