
アップル3%安、iPhone16需要さえずとの指摘で
132コメント2024/09/19(木) 17:38
-
1. 匿名 2024/09/17(火) 17:06:42
クオ氏の試算では、予約注文が始まった初めの週末の予約販売は、iPhone16Proで27%減、iPhone16ProMaxで16%減となったもよう。+6
-4
-
2. 匿名 2024/09/17(火) 17:07:16
株価が下落するとどうなるの??+4
-4
-
3. 匿名 2024/09/17(火) 17:07:33
iPhone 6使ってる+21
-11
-
4. 匿名 2024/09/17(火) 17:07:34
だって魅力的な新要素がないもん+95
-4
-
5. 匿名 2024/09/17(火) 17:07:44
ガル民にはそもそも手が届かないから関係ない話+11
-17
-
6. 匿名 2024/09/17(火) 17:07:44
バッテリー交換が2万円に
iPhoneバッテリーの交換費用、iPhone 16のProとPro Maxは先代より値上げ(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp米Appleは9月13日の「iPhone 16」シリーズ発売に合わせ、「iPhoneの修理サービス」のWebサイトを更新し、新モデルの修理価格を追加した。 その中のバッテリー交換サービスで、「
+34
-1
-
7. 匿名 2024/09/17(火) 17:07:46
需要さえずって何かと思ったら、需要冴えずねw+175
-2
-
8. 匿名 2024/09/17(火) 17:07:50
前の機種壊れてもいないのにiPhone16買う人いるの?+77
-3
-
9. 匿名 2024/09/17(火) 17:08:16
無印の128GBでいいからタダでくれ!頼む!+7
-13
-
10. 匿名 2024/09/17(火) 17:08:17
ライバルが少ないから殿様商売がまかり通る
SONYもあの時躊躇しなければ、いまごろスマホといえばSONYだったのに+72
-4
-
11. 匿名 2024/09/17(火) 17:08:35
>>8
一括で買ったよ。4年ぶりだし+34
-5
-
12. 匿名 2024/09/17(火) 17:08:40
毎度毎度そんな新しいの必要?
+26
-3
-
13. 匿名 2024/09/17(火) 17:08:43
もう通話機能付きお洒落カメラじゃん。要らんよ+12
-4
-
14. 匿名 2024/09/17(火) 17:08:50
>>8
熱狂的な信者は買うんじゃないかな+25
-2
-
15. 匿名 2024/09/17(火) 17:09:03
>>8
新型が出るたびに型落ちを売って乗り換えてる人もそこそこいる+64
-1
-
16. 匿名 2024/09/17(火) 17:09:22
そんなに変化無いのに毎年新作出したら物珍しさも無くなるよな。+53
-1
-
17. 匿名 2024/09/17(火) 17:09:42
高くても買うお金持ち達
高すぎて買えなくなった小金持ち達ヽ(=´▽`=)ノ+9
-0
-
18. 匿名 2024/09/17(火) 17:10:03
まあ世界の7割はAndroidだからね+26
-3
-
19. 匿名 2024/09/17(火) 17:10:19
毎回買い替えて何すんの?+7
-0
-
20. 匿名 2024/09/17(火) 17:10:43
カメラの性能とかどうでもいいから安くしてくれ
あともう少し小さくしてくれ+66
-1
-
21. 匿名 2024/09/17(火) 17:10:59
5G怖い+6
-13
-
22. 匿名 2024/09/17(火) 17:11:09
株の話がガル民に分かるわけ無いだろ!いい加減にしろ!+3
-5
-
23. 匿名 2024/09/17(火) 17:11:30
>>19
androidは2年でほとんどが価値がゼロ並みになるけどiPhoneはandroidより高値で売れるよ+9
-5
-
24. 匿名 2024/09/17(火) 17:11:39
>>3
アップデート完全にできないでしょ+34
-4
-
25. 匿名 2024/09/17(火) 17:12:03
>>8
たまたま古いのが壊れたら、せっかくだし最新機種買うかってなる人いると思う+40
-1
-
26. 匿名 2024/09/17(火) 17:12:17
たかが電話に。ラインにツイッターにネトフリユーチが出来たら桶よ。+6
-3
-
27. 匿名 2024/09/17(火) 17:13:17
>>21
スマホが5G対応かどうかと5Gが体に影響があるかどうかは無関係+5
-1
-
28. 匿名 2024/09/17(火) 17:13:18
>>7
私も「ん?どういうこと?」って思った。漢字ってものすごく大事だよね。+92
-1
-
29. 匿名 2024/09/17(火) 17:14:32
この分かりづらいタイトルなんとかせえw+11
-2
-
30. 匿名 2024/09/17(火) 17:15:02
>>5
おっ、おっ、おまえ、、、
どんだけ金無いんだよ…+14
-1
-
31. 匿名 2024/09/17(火) 17:15:35
>>11
いくらでしたかぁぁぁあ?+1
-12
-
32. 匿名 2024/09/17(火) 17:16:27
前は新機種持ってる方が良いイメージだったけど
今はそうでもない
見栄っ張りというわけでもないけど、それ買う?って感じ
+5
-2
-
33. 匿名 2024/09/17(火) 17:17:31
>>3
嘘でしょ!?笑
2年半くらい前まで6使ってたけど、その時点でアップデート出来ず使えないアプリかなりあったよ。
本体のアップデートはとっくの昔に出来なくなってたし...
今どんな感じで使えてるか純粋に気になる。+34
-2
-
34. 匿名 2024/09/17(火) 17:18:05
まぁそんなしょっちゅう買い換えるモノじゃないからなぁ…+16
-2
-
35. 匿名 2024/09/17(火) 17:20:37
>>18
そもそも国民のほとんどがiPhone買えるほど豊かな国なんだよ、、+15
-5
-
36. 匿名 2024/09/17(火) 17:24:06
7を自宅専用機で使ってる
最近アプデされなくなった
バッテリーが瀕死だったから自分で交換した
7愛してる+19
-1
-
37. 匿名 2024/09/17(火) 17:24:53
高いからバッテリー交換して何年も使う人多いから、そりゃあ新作は売れなくなるよね+6
-1
-
38. 匿名 2024/09/17(火) 17:25:42
最新のiPhoneを買うと修理費用が高くなるなら古い機種を使っているわ+1
-0
-
39. 匿名 2024/09/17(火) 17:26:07
>>35
若い子が持ってるのが多いから親が偉いんだよ+16
-3
-
40. 匿名 2024/09/17(火) 17:26:52
>>18
その世界ではiPhoneの売り上げは上昇
下がっているのは日本のみ
日本が貧乏になっているわ+9
-1
-
41. 匿名 2024/09/17(火) 17:27:41
>>23
横
質問の答えになってないような
新機種でどんな事やりたいか?じゃないの?+5
-2
-
42. 匿名 2024/09/17(火) 17:27:48
XS(10)だったからさすがにバッテリー劣化でこの間15に変えたけど、すぐに16出るって聞いても別に
くっそぉー!とはならなかったな
どうせたいして変わらないんでしょ?としか。
年取ったな私も+26
-1
-
43. 匿名 2024/09/17(火) 17:28:55
>>19
車を早く買い替える人と同じ+7
-2
-
44. 匿名 2024/09/17(火) 17:29:25
iPhone高いしAndroidに機種変しようかと色々見てたらCMやってるような機種は下手したらiPhoneよりも高くてびっくりしちゃった+28
-1
-
45. 匿名 2024/09/17(火) 17:33:36
>>19
アプリ開発者とかだったら新機種欲しがるかもね
一般の人ならガジェットオタクかミーハー+3
-1
-
46. 匿名 2024/09/17(火) 17:39:54
無印派なんだけど16は色が変!
15買っといて良かった+11
-5
-
47. 匿名 2024/09/17(火) 17:40:50
>>3
私は2ヶ月前まで6だった。
遂に15にしたけど、16の発表があるなんて…泣+4
-4
-
48. 匿名 2024/09/17(火) 17:41:10
>>1
アップルケア入る人→プラス
入らない人→マイナス+4
-21
-
49. 匿名 2024/09/17(火) 17:45:12
>>3
凄い!+1
-1
-
50. 匿名 2024/09/17(火) 17:45:30
>>24
2年前まで使ってた+3
-3
-
51. 匿名 2024/09/17(火) 17:46:28
>>46
私はグリーン系が好きなのでティールが気に入りました
iPhone8をずっと使ってたから16に変えます+18
-1
-
52. 匿名 2024/09/17(火) 17:46:39
>>1
5Gが使えるって事で12mini買ったけど次にiPhone買うのは6Gになった時かな+2
-0
-
53. 匿名 2024/09/17(火) 17:48:45
そもそもノートパソコンの方が安いってどういうこと?+6
-1
-
54. 匿名 2024/09/17(火) 17:52:09
私は去年15を買ったから今回は見送り
昔は数ヶ月で替えてたけど今は本体があまりに高くて2、3年に1度買い替えてる
ヘビーユーザーなので3年以上はもたないんだよね
テレビも新聞も映画も本もみない代わりにスマホでみるし…あんまりスマホ壊れない人って人生豊かなんだろなと思う
+4
-0
-
55. 匿名 2024/09/17(火) 17:52:38
>>35
キャリアで2年で返却すれば安いみたいなのやってるからそんなの利用してる人も多そう+11
-0
-
56. 匿名 2024/09/17(火) 17:52:39
>>3
すごい!充電まだ大丈夫ですか?
私7だけどさすがにすぐ充電なくなっちゃってもう変えなきゃと諦めてるとこです+6
-0
-
57. 匿名 2024/09/17(火) 17:52:56
>>40
日本の若者はアップル信者だらけだよ
10代20代は+8
-0
-
58. 匿名 2024/09/17(火) 17:54:26
15の方が色可愛いかったな+7
-0
-
59. 匿名 2024/09/17(火) 17:54:35
ジョブスが見たらなんていうのかな
ごちゃごちゃさせすぎ的な?
仮に生きていたらどうなったのやら+7
-0
-
60. 匿名 2024/09/17(火) 17:55:09
16、15より安いんだね
15は今より安くなるのかな?+2
-0
-
61. 匿名 2024/09/17(火) 17:58:29
日本人ならみんな毎年最新のiPhoneが欲しいのは分かりきっているけど買えない+1
-0
-
62. 匿名 2024/09/17(火) 17:59:23
>>5
今iPhone13使ってるけど16予約したら13の下取り4万だった。
85000円で変更できるならまぁ高くはないかなぁと思った。+11
-0
-
63. 匿名 2024/09/17(火) 18:00:47
>>20
カメラの性能よくなってるけどあれSONYが作ってるからね+3
-0
-
64. 匿名 2024/09/17(火) 18:00:58
iPhone15使ってるけど本体が超熱くなるんだけどなんなの?iPhoneXの方がよほど性能良かった+1
-0
-
65. 匿名 2024/09/17(火) 18:02:35
>>46
カメラ縦並びなのがダサすぎる+4
-7
-
66. 匿名 2024/09/17(火) 18:02:58
>>47
私は半年前まで7だった。
15にした。
そしたらもう16だって。
私がBBAのせいで15の機能を使いこなせないのは十分承知してます。
だけど、圧倒的に7の方が使いやすかった。
ありがとう7…
+16
-0
-
67. 匿名 2024/09/17(火) 18:07:08
>>55
海外のAndroid率が高いのは安く手に入るからだし、iPhoneで歩きスマホすると奪われたりするんだよ+5
-0
-
68. 匿名 2024/09/17(火) 18:17:13
>>57
それを持ってしても下降傾向ってことでしょ+3
-0
-
69. 匿名 2024/09/17(火) 18:20:08
>>19
下取りが高いからじゃない?+3
-0
-
70. 匿名 2024/09/17(火) 18:20:49
>>56
横ですが、充電やばくなり一回バッテリー交換しました。
交換する前は寒さに激弱で真冬は充電満タンなのに外に出たら充電切れるとかしょっちゅうでしたw
だからスマホ用のカイロ持って出かけましたよw+3
-0
-
71. 匿名 2024/09/17(火) 18:20:58
>>36
私もiPhone7を愛用してる。
通信もバッテリーも全く問題ないのに、
アップデートできないアプリが増えてきて、出先で「何で〜!」となる。
まだ使いたいのに!+13
-0
-
72. 匿名 2024/09/17(火) 18:22:20
>>7
あぁ!ありがとう
全く意味が分からなかった+21
-0
-
73. 匿名 2024/09/17(火) 18:26:19
>>1
今のiPhoneは普段使わない機能が多すぎる。
たくさん売りたいなら、miniシリーズの大きさでカメラも1つにして5万ぐらいで売ったら良いのに!+4
-0
-
74. 匿名 2024/09/17(火) 18:26:51
>>20
それがSEじゃない?
SE使ってる人多いなーと思う+6
-0
-
75. 匿名 2024/09/17(火) 18:30:34
SEがもうちょっとだけ電池もち良くなったら最強だと思う+6
-0
-
76. 匿名 2024/09/17(火) 18:31:52
>>1
大して進化しないなら毎年新機種出すのやめればいいのに+7
-1
-
77. 匿名 2024/09/17(火) 18:37:35
>>18
そうなの?
外国人観光客が電車や街中でスマホいじってるの見てるとiPhone多いけどな+3
-0
-
78. 匿名 2024/09/17(火) 18:38:26
設定の日本語おかしくて、よくわからない+1
-0
-
79. 匿名 2024/09/17(火) 18:39:31
>>10
なに夢みてるの?
日本市場ですらiphoneどころか他のアンドロイドメーカにすら追い越されてシェア激減で誰からも相手にされてないんだけどw
もちろん世界では存在すら忘れ去られてる模様
グーグル猛追、ソニーはシェア5%割れ寸前 国産スマホ絶滅危機 「AI特需」も取り損ねか
グーグル猛追、ソニーはシェア5%割れ寸前 国産スマホ絶滅危機 「AI特需」も取り損ねか:日経ビジネス電子版business.nikkei.com国産スマホの零落が著しい。2023年に撤退が相次ぎ、ソニーもシェア5%割れ寸前。米グーグルが大躍進。中国レノボ・グループなども日本市場を虎視眈々(たんたん)と狙う。有力メーカーは「AI×スマホ」で盛り上がる。新規の特需だが、日本勢の旗色は悪い。
+10
-1
-
80. 匿名 2024/09/17(火) 18:41:51
最終的にiPhone100までいくのかしら+1
-0
-
81. 匿名 2024/09/17(火) 18:45:34
>>1
要らない
ガラケーだと月1000円弱
メールと通話できりゃいい
+4
-0
-
82. 匿名 2024/09/17(火) 18:48:57
>>77
海外だとiphoneなんて経済的に買えないから仕方なくアンドロイドを使うって感じで安物しか売れない
世界人口の半数は貧困層だから
アンドロイドって海外だと1万円から3万円までの機種が販売のボリュームゾーンなのに対してiphoneは8万円~のラインナップ
海外旅行に行ける層は経済的にある程度豊かだから必然的にiphoneになるのは当然
そしてアンドロイドは数百のメーカーから出てるのに対してiphnoeは1社だけ、1社で30%のシェアってとんでもない事なんだよね
+12
-0
-
83. 匿名 2024/09/17(火) 18:50:40
>>62
下取り4万?! それって普通なの?
すごいね Androidではあり得ないや…+6
-0
-
84. 匿名 2024/09/17(火) 18:51:50
>>53
パソコンが高いって年寄りかな?+0
-4
-
85. 匿名 2024/09/17(火) 18:56:23
>>62
iPhone13なら下取りじゃなく、中古買取店の方が良いかもね
有名な所だと128ギガ Aランクで64000円、Bランクで54000円で買取だよ+5
-0
-
86. 匿名 2024/09/17(火) 19:00:51
無理して毎年新しくしなくていいのに+2
-1
-
87. 匿名 2024/09/17(火) 19:02:57
マイナカードとの連携アプリ入れてると、ちゃんと削除したつもりではいても下取り出すの怖いよなーと思う
それもあってスマホにそんな重要な情報入れたくない+6
-0
-
88. 匿名 2024/09/17(火) 19:05:41
>>40
日本でも今年に入って販売増えてるみたいだね、iPhone
逆に販売好調だったグーグルpixelが売れなくなったみたいだね、年末から始まった安売り規制の影響で投売り出来なくなったから
同じくxperiaも10シリーズの1円、10円投げ売り出来なくなって、販売数は”その他”扱いの瀕死状態
アクオスと中国メーカーが伸びてるのは定価22000円で合法的に1円販売が出来る機種だからかな
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1622265.html#:~:text=%E5%89%8D%E5%B9%B4%E5%90%8C%E6%9C%9F%E6%AF%945.6%EF%BC%85,%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82
+1
-0
-
89. 匿名 2024/09/17(火) 19:19:18
>>46
15無印ってSocは2世代遅れでAI非対応のハズレモデルになっちゃったね!+3
-3
-
90. 匿名 2024/09/17(火) 19:21:39
ジョブズがいなくなってから、革命的な商品出てこなくなった。イベントも既存商品のバージョンアップばかりでまるで魅力が無い。ジョブズの娘にも揶揄されてたよね+4
-0
-
91. 匿名 2024/09/17(火) 19:24:51
>>7
間違ってるのかと思って指摘するコメント探しに入ったらこれだった+11
-0
-
92. 匿名 2024/09/17(火) 19:33:39
>>55
これ仕組みがわからない
なんで2年使ったのに下取りでチャラになるの?+0
-0
-
93. 匿名 2024/09/17(火) 19:49:17
>>47
発表は毎年あるよ+5
-0
-
94. 匿名 2024/09/17(火) 19:50:02
>>16
指紋認証!
顔認証!
カメラのレンズが3個!
画面がデカくて見やすい!
この辺は壊れてないのに欲しくて機種変してたけど、凄い!気になる!欲しい!っていう目新しい機能とか見た目が最近あまりない…
自分が年取ったのもあるだろうけど
カメラの技術とか編集機能が進化したところで「へー…まぁ今でも割ときれいだし別に…」って感じ+4
-0
-
95. 匿名 2024/09/17(火) 19:51:45
>>7
あなたは頭が良い!!+7
-0
-
96. 匿名 2024/09/17(火) 19:54:43
>>81
へえ、そんなに安くて出来るのか。
もう人間関係疲れたからガラケーにしたい…
でも電車や地図とかいるけど+1
-0
-
97. 匿名 2024/09/17(火) 19:54:43
>>92
iPhoneは世界的ブランドで海外だと新品では買えずに中古で買う人も多く需要があるから価値が落ちない
キャリアは2年後に買い取っても損しないし、ユーザーが一旦買い取って中古店に売っても損しない
逆にアンドロイドは低価格エントリー、ミドルモデルしか需要がないからハイエンドモデルでも2年後には陳腐化するから二束三文の価値しかない
いわゆるキャリアの2年レンタルプランはiPhoneもアンドロイドもあるけど、アンドロイドはキャリアが2年後に買い取る際に損しない様に初めからボッタクリ価格に設定しるから、アンドロイドのハイエンドを買い切り(手元に残す)で買う人は大損する仕組み+1
-1
-
98. 匿名 2024/09/17(火) 20:03:18
>>96
ガラケーより今はスマホの方が安い位なんだけど
データ通信はメールやLINE程度しかしないならpovoで月額0円、5分通話定額つけても550円
1ギガデータ通信+通話料べつなら月額290円の格安会社もあるし
ガラケーで1000円も払ってるのは流石にアホ+1
-1
-
99. 匿名 2024/09/17(火) 20:04:30
>>7
あなたすごいね!
私、全然意味わからなかった笑+9
-0
-
100. 匿名 2024/09/17(火) 20:07:20
>>47
iPhoneは基本この時期だよ+6
-0
-
101. 匿名 2024/09/17(火) 20:09:02
>>53
小さく詰め込む方が技術が高いから+1
-1
-
102. 匿名 2024/09/17(火) 20:22:49
ノートパソコンの原価の多くは液晶って言われてたけど
液晶も20年前から価格下落が進んだし、パソコンその物がコモディティ化で低価格競争や中古市場の拡大で世界中で余りまくってるしね
パソコンが高いって相当昔の感覚だよ
今後というか、現時点でスマホもそのポジションになってる
iPhoneが売れないって事はアンドロイドは更に売れないって事でもあるんだよな、アンドロイドはメーカーが差別化出来ないから+2
-1
-
103. 匿名 2024/09/17(火) 20:28:52
>>8
ただの自己満だけで毎回下取りに出して新しいの買ってる
見た目も機能も大差ないから周りも別に聞いてこない+4
-0
-
104. 匿名 2024/09/17(火) 20:31:24
今、iPhone8使ってるから買い替えようと思うんだけど、最新の16は10万以上するから迷ってる。
SEがお値段お手軽でいいんだけどどうなんだろう?+1
-1
-
105. 匿名 2024/09/17(火) 20:32:47
>>21
アルミホイル巻いて+4
-0
-
106. 匿名 2024/09/17(火) 21:20:34
>>104
SEの弱点は小さいのでバッテリーも小さくライトユーザーならあまり気にしないかもだけど充電の減りが多く、いざという時に困るかも。
今出てるSE3はiPhone13世代だから、OSアップデートも今後3年あるか無いかだから、今回AppleストアでiPhone14無印の128GBが9万円代でOSアップデートが4年あるかないかだから、iPhone14無印が良いかも?
またセキュリティアップデートを含めたらプラス2年は使えるので。
バッテリーは朝フル充電しておけば昼間に動画を何時間見まくるなどしなければ1日は充分に持ちますし。
中には2.3日持つ人も居るそう。+6
-0
-
107. 匿名 2024/09/17(火) 21:37:02
>>104
詳しくありがとう!助かる!
ここ数日Apple Storeのホームページ見ながら迷ってたんだ。
長く使うためにも14にしてみるよ!+5
-0
-
108. 匿名 2024/09/17(火) 21:37:03
デザイン劣化しすぎ+1
-0
-
109. 匿名 2024/09/17(火) 21:59:08
>>101
全てロボットでしょう?
手作業じゃあるまいし。+1
-2
-
110. 匿名 2024/09/17(火) 21:59:55
>>84
iPadの方が安いぐらいだよ。+2
-0
-
111. 匿名 2024/09/17(火) 22:21:12
>>3
さすがにそこまでいくと、
電話できればいい、撮影やネットちょっとできればいい
ってだけの人だろうけど
さすがにガラケーのままでそのままガラホとかにしとけば?としか思えない+3
-1
-
112. 匿名 2024/09/17(火) 22:22:07
>>8
11なんだけど、バッテリー交換しなきゃで16買おうかなと思ってる+3
-0
-
113. 匿名 2024/09/17(火) 22:38:11
>>45
そそ。
ガジェットヲタクなので買います。
なんせマクロがついたのがでかい!
角度や光の入り方もあるから、2倍ズームすればいいでしょ?って問題でもないのよマクロは(物撮りよくする)
マクロのため、それだけの為に可愛くもない高いプロを選ぶのはガジェヲタとして下手くそムーブだから絶対に嫌だったし。
13持ってて11、12、14、15は興味なかったけど(13はちょうど不具合機種変タイミングだったしいい塩梅のピンクだった)
今回の16久々に値段とバランス取れてて、とてもいいと思う!なんならPlusにしちゃおうかな。最近老眼なのか、ネイルもしてると尚更6.1インチじゃしんどくなってきて。
今思えば小さいけど、その大きさをデザインと考えると全てにおいてバランス取れてたのはやっぱりジョブズ傑作至高の4Sだったけどね。+3
-0
-
114. 匿名 2024/09/17(火) 22:58:28
>>89
個人的には16の方がハズレ
見た目が超絶ダサい+6
-0
-
115. 匿名 2024/09/17(火) 23:09:26
>>114
11〜ダセェダセェ言われてたじゃん
サイコロかよって。
慣れだよ慣れ。+0
-0
-
116. 匿名 2024/09/18(水) 00:19:13
iPhone憧れるよ。高くて買えなくてずーっとAndroid。
iPhoneで写真やりとりとか憧れる。+1
-0
-
117. 匿名 2024/09/18(水) 00:34:48
>>1
スマホで生成AI使えるスペックというのは魅力だけど、日本語対応は来年でしょ?
来年の1月2月なら考えるけど、来年10月11月の可能性もあるわけで。
1年先となったらAIの動向だって変わってくると思う。
だったら様子見が一番正しいよ。+4
-0
-
118. 匿名 2024/09/18(水) 00:58:35
>>107
今回は無印モデルに関しては素直に16買ったほうが得だよ
14,15の無印モデルはproモデルとの差別化が酷くて処理チップが世代遅れを採用、16(A18チップ)と比べて14(A15チップ)は3世代、15(A16チップ)は2世代前の処理チップになる
あと14はライトニング端子と外見は旧ノッチだからケース入れても古さ感じるね
14,15無印はAI非対応だし
16無印の価格が無理なら1年待って来年1万円引きになるまで待つか、無理せずお手ごろなアンドロイドに切り替えたほうが良いと思う+4
-1
-
119. 匿名 2024/09/18(水) 01:43:03
>>4
毎年出す必要ないのにね
家電みたいに1年後に下手すれば半額になってるとかないんだから+1
-0
-
120. 匿名 2024/09/18(水) 03:32:21
>>10
今や純粋にスペックだけならAndroidのハイエンドモデルの方が上だよ
i-phoneは圧倒的なブランド力のおかげで売れてる+8
-0
-
121. 匿名 2024/09/18(水) 07:52:55
iPhone買い替えるお金がない+0
-0
-
122. 匿名 2024/09/18(水) 08:27:51
>>118
一般人が普通に使うだけなら最新チップなんて必要ないよ。オーバースペック。
ゲームとかする人は知らんけど。+2
-0
-
123. 匿名 2024/09/18(水) 09:08:03
>>66
私も先月まで7だった。
ホームボタンが恋しい…+4
-0
-
124. 匿名 2024/09/18(水) 09:24:47
>>83
Appleストアの金額なので壊れてなければ普通なんだと思います。
ちなみにiPhone10だと下取り12000円でした。+1
-0
-
125. 匿名 2024/09/18(水) 10:59:21
>>118
ていうか16は値段据え置きなので買えるなら16一択だよね
正直SE買うくらいならGoogle Pixel8aの方がはるかに良いよ+0
-0
-
126. 匿名 2024/09/18(水) 12:52:00
>>8
毎年買わなくても今年買いたい人もいるよ+0
-0
-
127. 匿名 2024/09/18(水) 13:45:35
>>8
壊れてから買ったらデータが危険じゃない?+0
-0
-
128. 匿名 2024/09/18(水) 15:26:06
ちゃっちぃデザインになったよね+0
-0
-
129. 匿名 2024/09/18(水) 18:31:07
>>122
チップの世代=サポートの長さ
5S,5Cは発売時期が同じだったけど、5Cは型落ちチップだった為に2年早くサポート切られた+1
-0
-
130. 匿名 2024/09/19(木) 07:43:21
>>19
つか買い替えなきゃ損をするしくみ+0
-0
-
131. 匿名 2024/09/19(木) 17:35:56
>>112
私も11、充電すぐなくなるよねー
16予約したよ!+2
-0
-
132. 匿名 2024/09/19(木) 17:38:04
>>131
お!忘れてた!!
予約してくる!ありがとう+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
16日の取引で、米アップルの株価が約3%下落した。新型スマートフォン「iPhone16」への需要が予想よりも弱い可能性があるという一部アナリストの指摘が嫌気されている。注文から受け取りまでの「待ち時間」が昨年投入されたモデルよりも短くなっていることが背景。