-
1. 匿名 2024/09/15(日) 00:15:44
テレワークでzoomを使用するのでスムーズに動作する程度の物を求めてます💻今までは会社から支給されたものを使用していました。
タブレットで十分かなと思いましたが、それにしても種類がありすぎて•••オススメ機種があれば教えてください!+16
-6
-
2. 匿名 2024/09/15(日) 00:16:29
+4
-22
-
3. 匿名 2024/09/15(日) 00:16:35
+39
-11
-
4. 匿名 2024/09/15(日) 00:16:40
>>1
タブレットでテレワークするの?+39
-3
-
5. 匿名 2024/09/15(日) 00:16:58
タブレット買ってから、パソコン開かなくなった
立ち上げるのが面倒で
タブレットで動画も観るしガルちゃんもしてる+52
-8
-
6. 匿名 2024/09/15(日) 00:17:01
ノート一択+54
-2
-
7. 匿名 2024/09/15(日) 00:17:33
zoomなんてスマホでやってるわ+26
-4
-
8. 匿名 2024/09/15(日) 00:17:47
ipad Air持ってるけど、ズーム使うときはノートパソコンおおいな+26
-0
-
9. 匿名 2024/09/15(日) 00:18:04
>>4
zoomって書いてある+15
-2
-
10. 匿名 2024/09/15(日) 00:18:32
人に画面を見せる場面が多いならタブレット
デスクワークならキーボード付いてるノートパソコンのほうが圧倒的に有利
と考えるとテレワークならノートパソコンかと+42
-0
-
11. 匿名 2024/09/15(日) 00:18:52
>>1
金に余裕があるなら
デスクトップタイプ一択だけどね
既に内蔵されてボタンひとつでカメラが自動で立ち上がってくる
そもそもリモートをタブレットできるの?
最低でもノーパソじゃないの?+11
-13
-
12. 匿名 2024/09/15(日) 00:19:01
昼間にに同じようなトピ立ってたよね?+4
-0
-
13. 匿名 2024/09/15(日) 00:20:06
>>9
テレワークでZoomで会議でしょ
テレワークがタブレットで済む業務とかないと思うけど+14
-5
-
14. 匿名 2024/09/15(日) 00:20:47
>>3
仕事で使ってたとしたら危機管理なさすぎ。
周りに飲み物あるし。蓋がついてても猫がちょっとぶつかれば簡単にこぼれるよね。+3
-20
-
15. 匿名 2024/09/15(日) 00:21:36
ノートパソコンを買いたい。
おすすめパソコンを紹介してるサイトやユーチューブチャンネルありませんか?+5
-3
-
16. 匿名 2024/09/15(日) 00:23:11
>>15
検索入れれば出てくると思うよ
YouTubeのだけど
でも一人二人怪しい人するwww+5
-0
-
17. 匿名 2024/09/15(日) 00:23:39
なんでもいい
回線スピードさえ安定してれば
+14
-0
-
18. 匿名 2024/09/15(日) 00:24:32
>>1
どう考えてもパソコン。
タブレットで資料なんか作れないでしょ。+35
-1
-
19. 匿名 2024/09/15(日) 00:24:43
iPadプロ使ってる
他のタブレット使ったことないのでとりあえず会議とかこれでこなしてて不便はないよ+4
-1
-
20. 匿名 2024/09/15(日) 00:25:06
>>1
やっぱりパソコン。
前に似たようなトピが立ってたときも、
『タブレットでは最終的にできないことがあるからパソコンを開くことになる』
って言ってたガル民がいたけど、私もそう思う。
タブレットってスマホの延長みたいな存在だから、対応できないことがある
私はずっと家にノートパソコンがある人生だしタブレットも持ってるけど、パソコンは手放せないわ、どっちか手放すならタブレットを手放す
+46
-1
-
21. 匿名 2024/09/15(日) 00:25:28
デスクトップ+3
-3
-
22. 匿名 2024/09/15(日) 00:26:03
トピ主の言ってることがよくわかんないよ
テレワークでweb会議ならノートパソコンまたは
デスクトップPCでしょ
テレワーク用のPCとは別に わざわざWEB会議用にタブレットも用意するってこと?+29
-2
-
23. 匿名 2024/09/15(日) 00:27:04
>>17
リモートだけど絶対に有線と会社から言われてる
+6
-0
-
24. 匿名 2024/09/15(日) 00:27:11
主さんはパソコン会社から支給されてるんだよね?+0
-0
-
25. 匿名 2024/09/15(日) 00:28:43
ノートパソコンはたためるパソコン
タブレットは画面の大きいスマホ
こう考えればおのずと答えが出るのでは?+14
-1
-
26. 匿名 2024/09/15(日) 00:28:56
>>13
横だけど、言ってること良くわからないよね。
Zoomのためのタブレット買うのはいいけど、肝心の業務はどうやってやるんだろう。それ用のパソコンあるよね。なら普通そのパソコンでZoom会議すると思うけど、なんか意味不明だよね。+52
-0
-
27. 匿名 2024/09/15(日) 00:28:59
>>1
子供に買い与えるならノートパソコンとは聞く。
タブレットだと一生 消費者としてこきつかわれるから+0
-8
-
28. 匿名 2024/09/15(日) 00:30:07
タブレットやスマホはパソコンの簡易版と考えた方がいいかな。でもイラストを描いたりする時はタブレットの方が便利かも。+4
-1
-
29. 匿名 2024/09/15(日) 00:30:37
>>3
邪魔してるように見えますが、実はご主人様のハードディスク内のよからぬものを見られないように死守しています+4
-5
-
30. 匿名 2024/09/15(日) 00:31:46
>>26
おっしゃる通り
最悪はZoomならスマホでもいいわけで
凄い不便だけど+17
-0
-
31. 匿名 2024/09/15(日) 00:33:00
>>28
いやそれもMacのデスクトップの方が100倍楽でとソフトも充実してる+1
-0
-
32. 匿名 2024/09/15(日) 00:35:35
資料とか参照しながら会議することは一切ないのかな
完全にZoomだけならタブレットでいいかもしれないけど、Office等を開いたり複数ウィンドウで操作することがあるなら、最低でもラップトップがいいような+8
-0
-
33. 匿名 2024/09/15(日) 00:40:18
>>27
子供にラップトツプなんて与えたら
姿勢は悪くなるは若いのに肩こりになるわいいことないよ
専用の環境を作ってデスクトップタイプにしなよ
立ち上がりに10秒もかからないんだから
+4
-1
-
34. 匿名 2024/09/15(日) 00:43:01
ノートパソコンを優先する+3
-0
-
35. 匿名 2024/09/15(日) 00:44:36
>>1
タブレットのサポート期間ってPCより短くてすぐセキュリティ的に使えなくなりそうだからPCが良さそう。
絵を描くとかならタブレットいいけど、仕事なら尚更ねね。
iPadはサポート長そうだけどやっぱ高いし、それならiPadにちょっと色つけた値段でパソコン買ったほうが良さそうに思う+3
-0
-
36. 匿名 2024/09/15(日) 00:48:03
teamsは重いから通話とチャットしか使ってないけど、zoomってどうなの?+2
-0
-
37. 匿名 2024/09/15(日) 00:49:21
これ【楽天市場】【新品】週末限定クーポンあり!第13世代クアッドコアCPU搭載 Windows11 ノートパソコン office付き 15.6インチワイド液晶 フルHD Intel AlderLake N95 メモリ12GB LPDDR5 新品SSD256GB NVMe PCIe3.0 USB3.0 HDMI 日本語配列キーボード win11初心者本付【CM15】:KRダイレクトa.r10.to最新OS Windows11標準搭載 バッテリー駆動最大4~5時間。【新品】週末限定クーポンあり!第13世代クアッドコアCPU搭載 Windows11 ノートパソコン office付き 15.6インチワイド液晶 フルHD Intel AlderLake N95 メモリ12GB LPDDR5 新品SSD256GB NVMe PCIe3.0 USB3.0...
+0
-5
-
38. 匿名 2024/09/15(日) 00:53:25
>>12
立ってた
オチは知らない
+1
-0
-
39. 匿名 2024/09/15(日) 01:16:58
>>26
カメラのついてないpcで作業してるのでは?+2
-0
-
40. 匿名 2024/09/15(日) 01:22:12
お仕事ならノートパソコン一択だなー
タブレットでもできなくはないけど使いこなすのにスキルが要ると思う+1
-0
-
41. 匿名 2024/09/15(日) 01:26:22
パソコンで何やんの?+0
-0
-
42. 匿名 2024/09/15(日) 01:28:13
>>15
私はまず価格.comを見に行くよ
【価格.com】ノートパソコン | 通販・価格比較・製品情報kakaku.comノートパソコンを買うなら、まずは価格.comをチェック! 全国の通販サイトの販売価格情報をはじめ、スペック検索、クチコミ情報、ランキングなど、さまざまな視点から商品を比較・検討できます!
+5
-0
-
43. 匿名 2024/09/15(日) 01:38:03
>>15
トーマスガジェブロ
っていうのが
面白いわ〜
更新減ったけどね〜+1
-0
-
44. 匿名 2024/09/15(日) 01:44:51
チャットGPTは
プログラミング
言語学習とかに
使えるから
外付けキーボード付属の
タブレットが
オススメね〜+1
-0
-
45. 匿名 2024/09/15(日) 01:51:08
>>11
デスクトップで内蔵とは?
一体型のこと?+1
-0
-
46. 匿名 2024/09/15(日) 01:52:01
>>45
一体型+2
-0
-
47. 匿名 2024/09/15(日) 01:54:25
>>1
画面共有しないならばなんでも良いんじゃない?タブレットの安いやつでも。画面共有使うならばノートpc。+0
-0
-
48. 匿名 2024/09/15(日) 02:22:35
>>1
zoomでコメントしたり資料開いたりはしないのかな?
画面分割して資料と並行してzoom画面見たり、そのままPC上でメモしたりもできるし、安くても良いからPC買ったほうがいいと思う
そのくらいならCore i5でオフィス入ってなくでもいけるはず
それなら10万もしない+5
-1
-
49. 匿名 2024/09/15(日) 02:29:48
>>1
タブレットの種類が多過ぎてなんのタブレットを買えば良いか?
それならタブレットの詳しい所ググって下さい。
タブレットかパソコンで悩んでるなら、あなたにも分かりやすく簡単に言うと、OSの違いです。
タブレットはIOSやAndroidOSなどスマホと同じOS、パソコンはWindowsOS
スマホと同じ機能や性能、アプリで大丈夫ならタブレットでも大丈夫、でも当然WindowsOSの方が性能もアプリの充実度も使い道も多彩で優秀だよね。
+1
-1
-
50. 匿名 2024/09/15(日) 02:31:12
>>26
ミーティングとか面談とか面接とかzoomの仕事の日だけ家でやるんじゃ無い?
うちの会社そうだよ
薬剤師の友人が、勉強会の日はリモートになったって言ってたし、そんな感じかな?
普段は集まって講義受けてノートにメモしていたみたいだから、その感覚ならタブレットでもまぁいけるか+7
-0
-
51. 匿名 2024/09/15(日) 03:08:35
ノートパソコンの寿命は案外早いよ。
だから私は普段はデスクトップでこういう場合はタブレットで済ます。+1
-0
-
52. 匿名 2024/09/15(日) 03:17:29
>>39
後付けのカメラ付ければ済む+0
-0
-
53. 匿名 2024/09/15(日) 03:38:26
>>1
タブレットでも処理能力が高いものなら良いかもだけど、ZOOMは結構動作が必要なアプリだからパソコンのが良いかと。
+1
-0
-
54. 匿名 2024/09/15(日) 03:40:54
zoomしかしないならタブレット
+1
-0
-
55. 匿名 2024/09/15(日) 04:39:41
全然横ですが、ノートPCのアダプタって仕事中さしたままですか?
いつもコンセントに入れたまま仕事してるけど、バッテリー消耗しないのかとふと思い…+1
-0
-
56. 匿名 2024/09/15(日) 06:18:51
ノートパソコンだと安くてオススメなのなに?+0
-1
-
57. 匿名 2024/09/15(日) 06:41:55
>>3
あったかいにゃ?+2
-0
-
58. 匿名 2024/09/15(日) 07:04:18
>>26
ずっと外部に出向しているので、業務は出向先のPC、zoom(自社ごと)はタブレットでやってますよ。
自社勤怠は自社からスマホもらってる。
自社ごとのzoomとかメールの送受信も出向先PCではできない。
そういう人もいると思う。
ちなみに業務上の会話は出向先PCでteamsでやってる。
スマホ時代になってから私用PC持つのやめました。+2
-0
-
59. 匿名 2024/09/15(日) 07:18:24
>>4
>>26
ひとつの可能性だけど、私もテレワークで家で仕事するとき、PCの画面は業務用にして、オンライン会議用の画面欲しいなって思って買ったよ。私の場合はiPad持ってるから、仕事的には外部2モニターにすればいいんだけど、タブレットも今後それはそれとして使えるから、会議のときは別モニターとして使う用に買ってもいい。業務用と会議用を分けるメリットは、自分がメインで参加する必要なく耳だけ参加の会議のとき、こっそり別の自分の作業を進めていられるのよ。笑
>>52
余裕でUSBカメラ一択では。笑+11
-0
-
60. 匿名 2024/09/15(日) 07:44:43
>>15
HPが在庫処分セールやってて
結構性能良いのが40パーオフぐらいで
買えるよ!+0
-0
-
61. 匿名 2024/09/15(日) 07:47:07
zoom専用なら2万位で売ってる安いタブレットでいいんじゃない?念の為、会社のPCと同じOSにしとけば、簡単な資料修正くらいならキーボード繋いでちゃちゃっと出来ると思うよ。
会社から補助がでるなら私なら厳選してPC買うけど。
別のPCあるならカメラ付けたらいいだけだと思う。
私はデスクトップ派だけど。+2
-0
-
62. 匿名 2024/09/15(日) 07:55:55
>>5
わかる!タブレット使ったらもうパソコンには戻れない。+3
-0
-
63. 匿名 2024/09/15(日) 07:57:35
>>1
似たトピばかり立てやがって!
運営がほしいだけなんじゃねぇの!?+2
-0
-
64. 匿名 2024/09/15(日) 07:58:05
>>5
ならスマホでいいわ+2
-1
-
65. 匿名 2024/09/15(日) 08:04:36
>>3
表情が何とも言えなくて可愛い。+4
-0
-
66. 匿名 2024/09/15(日) 08:13:46
officeは別に使えなくてもいいんだ?
iPadだったらタブレットもアリかもしれんけど
基本は薄型パソコンかなあ
てかタブレットだと画面ちっさいから何を読むのも調べるのも一度に表示できる情報量少なくて怠いでしょ+0
-1
-
67. 匿名 2024/09/15(日) 08:14:57
>>55
消耗するから挿しっぱなしにした事ないです+0
-1
-
68. 匿名 2024/09/15(日) 08:57:55
N95ってスペックとしてどうですか?
SSD増設プランでも45000円くらいである+0
-0
-
69. 匿名 2024/09/15(日) 23:54:51
>>11
「ノーパソ」がノーパンに見えて(えっ?パンツ履こうよ!)と思ってしまったw+0
-0
-
70. 匿名 2024/09/16(月) 13:33:20
>>55
できるだけ20-80%を維持するようにこまめに抜き差ししてるけど
面倒なときは差しっぱなしにしてる。+1
-0
-
71. 匿名 2024/09/16(月) 19:09:12
>>70
バッテリー面倒だよね
私も80%で充電止める設定が出来ないPCだから1日に2,3回は抜き差ししてるけどそれもプラグに良くないとか
100%維持でプラグ差しっぱなしの人も多いけど私は昼と夜で部屋を移動したいし(プラグ外して部屋移動中に99%になるからそれもダメらしい)
充電中にPC使用するなとかも言うし、もうバッテリーのないノートPC売って欲しいわ!w+1
-0
-
72. 匿名 2024/09/28(土) 20:42:59
>>3ワル猫+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する