-
1. 匿名 2017/11/27(月) 19:27:01
+25
-6
-
2. 匿名 2017/11/27(月) 19:28:17
安いね+78
-2
-
3. 匿名 2017/11/27(月) 19:28:21
安かろう悪かろうじゃないよね?+145
-4
-
4. 匿名 2017/11/27(月) 19:28:31
爆発しそう+102
-5
-
5. 匿名 2017/11/27(月) 19:28:37
機能悪そう、使ってて恥ずかしい、子供にならいいかなレベルって印象+9
-22
-
6. 匿名 2017/11/27(月) 19:28:40
メモリがもうちょっと有れば、でも2万でこのコスパなら有りか。使用は限られそうだけど+81
-3
-
7. 匿名 2017/11/27(月) 19:28:43
中国製。+74
-3
-
8. 匿名 2017/11/27(月) 19:28:50
中国製・・・そのうち発火とかしそう+66
-2
-
9. 匿名 2017/11/27(月) 19:29:10
使い物にならなそう…+20
-1
-
10. 匿名 2017/11/27(月) 19:29:55
家でたまに趣味程度で使うくらいなら十分なのかもね+17
-1
-
11. 匿名 2017/11/27(月) 19:29:56
ドンキって在日企業なんだよね+67
-3
-
12. 匿名 2017/11/27(月) 19:30:06
絶対 最悪の質+22
-0
-
13. 匿名 2017/11/27(月) 19:30:23
CPUが書かれてない
地雷+63
-0
-
14. 匿名 2017/11/27(月) 19:30:32
がるちゃんするぐらいなら大丈夫そう(笑)+6
-2
-
15. 匿名 2017/11/27(月) 19:30:38
CPUとか書いてないじゃん。+29
-0
-
16. 匿名 2017/11/27(月) 19:30:47
バカは買うのかなあ
今どき2Gのパソコンなんて1万以下で買えるけど+60
-0
-
17. 匿名 2017/11/27(月) 19:30:54
誰もドンキにパソコン求めてない
需要あんのかな+29
-0
-
18. 匿名 2017/11/27(月) 19:31:04
中華製だとマルウェア仕込まれてて、
勝手に位置情報とか送信されちゃったりしそう、、、+84
-1
-
19. 匿名 2017/11/27(月) 19:31:24
話題になったテレビは評判どうなの?今のところ問題ないのかな?+7
-1
-
20. 匿名 2017/11/27(月) 19:31:41
DQN男<コスパ最強w+6
-1
-
21. 匿名 2017/11/27(月) 19:31:42
即ぶっ壊れそう+5
-0
-
22. 匿名 2017/11/27(月) 19:31:54
>>3
どうみても悪かろう
ネットブックとして使うにしても2メガじゃ果たして…
CPU含めた動画に必要なスペックも明らかにしてない+23
-0
-
23. 匿名 2017/11/27(月) 19:32:25
詳細スペックが気になる。
+6
-0
-
24. 匿名 2017/11/27(月) 19:33:00
タブレットでよくない+29
-1
-
25. 匿名 2017/11/27(月) 19:33:01
セキュリティがお粗末で、情報盗られたら
安物買いの銭失いになる+26
-1
-
26. 匿名 2017/11/27(月) 19:33:48
>>19
あれは売却される前の東芝製だから・・・
東芝は中国にライン持ってるから
中国で製造してるとはいえまる投げというわけではなかった。
でも、このノートパソコンは完全に中国企業に全てまる投げだろうね+8
-0
-
27. 匿名 2017/11/27(月) 19:33:50
ディスプレーは14.1 インチIPS液晶(1920×1080ドット)。プロセッサーはIntel Atom x5-Z8350(1.44GHz/最大 1.92GHz)。ストレージは32GB(eMMC)。メモリーは2GB。インターフェースはUSB 3.0×1、USB2.0×1、Mini HDMI×1、microSD スロット(最大64GBまで)。IEEE802.11b/g/nとBluetooth 4.0に対応。OSはWindows 10 HOME(64bit)。
atomかぁ・・安いもんね+6
-0
-
28. 匿名 2017/11/27(月) 19:38:24
安いのには裏がある+9
-0
-
29. 匿名 2017/11/27(月) 19:39:44
お菓子と日用品やすくしてくれりゃいいよ。+21
-0
-
30. 匿名 2017/11/27(月) 19:40:34
中国製か、、、
高いパソコン買うわ+17
-0
-
31. 匿名 2017/11/27(月) 19:40:55
iPhoneユーザーでCDの音源を入れるためだけにpc買いたい
+11
-0
-
32. 匿名 2017/11/27(月) 19:41:54
「MUGA(無我) ストイックPC」って商品名すごいな…(笑)+16
-0
-
33. 匿名 2017/11/27(月) 19:42:30
ネットブックがデカくなったという感じだね。+1
-0
-
34. 匿名 2017/11/27(月) 19:44:38
このパソコンのスペックに不満がある人多いみたいだけど
このスペックなら今使ってるノーパソが数年前10万前後で買ってた場合
恐らくこのドンキのノーパソの方が性能は上って事
パソコンに関してはたった数年で性能が飛躍的に上がるから
+7
-3
-
35. 匿名 2017/11/27(月) 19:44:43
>>31
このPCならすぐパンパンになる。8万台の型落ち1Tぐらいの容量を進める+7
-1
-
36. 匿名 2017/11/27(月) 19:45:57
質は悪くないけど、ソフトが危険だよね。
スパイウイルスが入ってるでしょ。
レボノにも入ってたし。+29
-0
-
37. 匿名 2017/11/27(月) 19:46:33
色々言うけどディスプレーは14.1 インチだよ
ノーパソでディスプレー14インチで2万なら激安だと思うけど+4
-1
-
38. 匿名 2017/11/27(月) 19:49:14
>>35
音楽でそんなに食うわけ無いじゃん
どんだけ音楽入れてるんだよ
HD1テラとか映画レベルの動画でも
数百本入れてもまだお釣りが来るくらいなのに+2
-0
-
39. 匿名 2017/11/27(月) 19:53:01
CPUみたらなるほどって思った+2
-1
-
40. 匿名 2017/11/27(月) 19:54:52
>>38
このぐらいの容量にitunes入れてすぐパンパンになったのよ。ipotclassic仕様だったんだけど、160GBだったんだけど+3
-1
-
41. 匿名 2017/11/27(月) 19:55:34
いきなりバッテリーが爆発!とかありそう。+12
-0
-
42. 匿名 2017/11/27(月) 20:02:07
2G、
旅行で写真撮ると1G撮るから
画像整理しようもんなら止まる。+4
-1
-
43. 匿名 2017/11/27(月) 20:07:53
GPUが入ってないとか、
SSD100Gしかないとか
まともじゃないような気がするな
+2
-0
-
44. 匿名 2017/11/27(月) 20:09:32
何ヶ月もつかな
一年は無理そう+0
-1
-
45. 匿名 2017/11/27(月) 20:13:35
スペックググりましたた
・フルHD(1920×1080ピクセル)の14.1インチIPS液晶ディスプレイ
・Windows10 Home
・ATOM x5-z8350プロセッサ
・2Gバイトメモリ
・32Gバイトストレージ
・無線LANとBluetooth
・30万画素のインカメラ
・内臓スピーカー
・WPS Office搭載
・内臓バッテリー7時間駆動+1
-3
-
46. 匿名 2017/11/27(月) 20:16:00
>>31
ドライブ付いてないでしょ。+2
-0
-
47. 匿名 2017/11/27(月) 20:16:25
家でガルちゃんと動画見る程度ならこれで十分かも。+4
-0
-
48. 匿名 2017/11/27(月) 20:18:27
安物買いの銭失いになりそう(´-ω-`)+5
-0
-
49. 匿名 2017/11/27(月) 20:18:40
パソコンの性能は詳しく分からんけどネットの反応は至ってシンプル
ゴミ
だそうです(笑)+18
-0
-
50. 匿名 2017/11/27(月) 20:20:57
はーよかった。みんなのコメント見て
バカだから、安い!と思ってトピ開いたわ+12
-0
-
51. 匿名 2017/11/27(月) 20:21:23
これにするならもう少しお金だしてASUS買うわ+0
-1
-
52. 匿名 2017/11/27(月) 20:22:47
限定5000台。動画視聴を想定して作ってるらしいから ネットと動画視聴なら十分だと思う+4
-0
-
53. 匿名 2017/11/27(月) 20:24:51
本当に中国製なの?
中国製はちょっと…+0
-0
-
54. 匿名 2017/11/27(月) 20:39:51
検索履歴とかパスワードとか全部抜かれそう+2
-0
-
55. 匿名 2017/11/27(月) 20:40:05
ちょっとPCに詳しい人なら分かる
使い物にならない低スペックである事を、
そして安物買いの銭失いになる事を。+6
-0
-
56. 匿名 2017/11/27(月) 20:42:35
>>22
2メガじゃないよ、2ギガ!
このトピ、シッタカが出没してるね。+6
-0
-
57. 匿名 2017/11/27(月) 20:49:46
メモリー2Gでストレージ32GしかなくてWindows10動くの?+7
-0
-
58. 匿名 2017/11/27(月) 20:55:34
cpuとかで貶してるコメント多いけど、そもそも14インチの端末で2万切るってヤバくない?
動画視聴やネットするくらいなら充分でしょ
ただ買う人はインカメラをテープで塞いでクレジットなどの買い物は控えたほうがいい。+4
-0
-
59. 匿名 2017/11/27(月) 20:59:24
機械に疎い私には、まずCPUが何なのかも分からない+9
-0
-
60. 匿名 2017/11/27(月) 21:06:25
>>59パソコンの中心部分だよ
+0
-0
-
61. 匿名 2017/11/27(月) 21:16:17
>>58
動画は高画質だとカックカクかもしれない
がるちゃんやるには十分だけどねw
あとはWindows10がAtomのサポート打ち切るらしいだから在庫処分ということ+3
-1
-
62. 匿名 2017/11/27(月) 21:16:59
古いパソコン使ってる人だったら乗り換えても快適に感じるかもね
まあもう少し出して別のもの買った方が良いと思うけど+2
-0
-
63. 匿名 2017/11/27(月) 21:18:52
>>59
わかりやすく言うとCPUとは人間でいう頭脳.。
このチップの性能でPCの価格は大きく変わる。
高性能CPUは処理能力が早くキビキビ動く。
低性能CPUは処理能力が遅くもっさり動く。+4
-0
-
64. 匿名 2017/11/27(月) 21:22:51
CPUとかメモリはともかくストレージ容量が32Gなのが話にならない
こんな容量じゃWindowsアップデートだけでパンパンになる
しかもeMMcって事は基盤直付けだから換装もできない
本当にゴミPC+2
-0
-
65. 匿名 2017/11/27(月) 21:24:52
私パソコン全くわからないんだけど、役員関係の文書作成するだけなら使えるかな?+0
-1
-
66. 匿名 2017/11/27(月) 21:26:14
こんなの買うならヤフオクでCore2、メモリ4G、HDD500の中古ノート買った方が
幸せになれるよ。2万以下で沢山出てるしね。+4
-0
-
67. 匿名 2017/11/27(月) 21:29:19
>>59
レストランでイメージするとわかりやすい
OS=支配人。料理人に指示を出す。
cpu=料理人。数が多かったりスペックが高いと早く料理ができる。
メモリ=厨房の広さ。これが広いと料理人が効率よく動く
ストレージ=冷蔵庫。これが大きいと食材(動画とか)をたくさん保存できる+18
-0
-
68. 匿名 2017/11/27(月) 21:30:27
メモリ増設変更不可が一番のネックかと+2
-0
-
69. 匿名 2017/11/27(月) 21:30:39
分かる人は分かると思うけど
これ安物スティックPCと同スペックだよ+1
-0
-
70. 匿名 2017/11/27(月) 21:34:18
>>65
WPS Office入ってるから出来る+0
-0
-
71. 匿名 2017/11/27(月) 21:38:45
>>69
ステックPCならディスプレイキーボード無線LANいるからもっと高くつく+0
-0
-
72. 匿名 2017/11/27(月) 21:49:55
使った人にしか分からないAtomのモッサリ感+0
-0
-
73. 匿名 2017/11/27(月) 21:54:40
スペック見る限り値段相応。コスパがいいとは言えない。
あとこの値段だと液晶の質は期待できないね。
安物ノートで真っ先にコストが削られるのが液晶だから。+0
-0
-
74. 匿名 2017/11/27(月) 22:02:27
>>43
いや、GPUはCPUに内蔵されてるし。
そもそもGPUなかったら画面出力できない。
あとSSDじゃなくてeMMcね。+0
-0
-
75. 匿名 2017/11/27(月) 22:41:40
パソコンは安ければいいってもんじゃないからなあ
ある程度Spec高くないとソフトが動かなくて使い物にならないわ
ネットしか見ない人ならタブレットでいいしね+0
-0
-
76. 匿名 2017/11/27(月) 22:45:04
64bitに2GBメモリって意味ないじゃん+0
-0
-
77. 匿名 2017/11/27(月) 23:10:04
前に出したタブレットも散々だったし使えなさそう+0
-0
-
78. 匿名 2017/11/27(月) 23:10:39
すぐフリーズしそう+0
-0
-
79. 匿名 2017/11/27(月) 23:29:38
>>55
スペック理解した上で用途限定ならイケるでしょ。+0
-0
-
80. 匿名 2017/11/28(火) 01:19:35
ガルちゃんはスマホで用途足りてて
パソコンに詳しくない人が多いから全然トピ伸びないね+0
-0
-
81. 匿名 2017/11/28(火) 01:48:33
まぁ、良くはないだろうけど、どこぞのユーチューバーが「買ってみた結果w」とかレビューしそうなので(多分する)そこを見て最終判断です。+0
-0
-
82. 匿名 2017/11/28(火) 03:35:57
爆発しそうって書いてる人多いけど今使ってるiPhoneとかAndroidスマホも中国で部品作ってるよ+3
-0
-
83. 匿名 2017/11/28(火) 09:23:59
>>34
性能が飛躍的に向上してたのはCore2世代までだよ
Core i世代に入ってからは大して変わってない+0
-0
-
84. 匿名 2017/11/28(火) 09:43:28
これYouTubeの1080p動画は何とか再生できるけど4K動画は完全にパワー不足で再生不可だから注意ね。
YouTubeはVP9という形式でこのPCが積んでるCPUに内蔵されてるGPUがこの形式のHWデコードに非対応だから。
1080p再生時でCPU使用率70%〜100%、4K再生時は常時100%でカクカク。
720p以下で再生すれば処理能力的にコマ落ちする事はないと思う。+0
-0
-
85. 匿名 2017/11/28(火) 10:18:02
みなさん詳しそうだから質問させてください!
私ニコ生配信ようにパソコン買うの考えてるんだけど、このパソコンで出来ますか?+0
-0
-
86. 匿名 2017/11/28(火) 12:37:38
ちょうど昨日、8GBのノートを買ったばかりよ
割引やらポイント利用やらで7万くらい
スティックPCなんかと同じようなスペックだね
そちらはテレビに繋ごうかなと、たまに検討するけどノートパソコンは要らない
Windows10は起動するだけで2GB近くメモリを食うとかなんとか…CPUの性能が低いから良いのか
がるちゃんやるくらいなら充分かもね
+0
-0
-
87. 匿名 2017/11/28(火) 16:24:38
情強ぶってメリット探してもムダ
素直に他の買った方が得策+0
-0
-
88. 匿名 2017/11/28(火) 22:00:18
>>85
配信したことないけど、これだと低スペすぎだから辞めた方がいい。
CPU corei5メモリ 4GBストレージ500GBの光回線なら大丈夫。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ディスカウントストア大手のドン・キホーテは27日、1万9800円(税抜き)の格安ノートパソコン「MUGA(無我) ストイックPC」を、来月1日に全国の店舗(一部を除く)で発売すると発表した。家電量販店の格安PCは3万~4万円程度と言われており、同社では「市場最安値に挑戦する」と話している。プライベートブランド「情熱価格」シリーズ初のノートPCで中国製。