-
1. 匿名 2024/09/13(金) 12:56:15
元友人だけど、ガストに入って私がドリンクバー頼むと言ったら、私は水にして、ジュースはアンタからもらうわ、と言われたこと。+350
-15
-
2. 匿名 2024/09/13(金) 12:56:49
+23
-8
-
3. 匿名 2024/09/13(金) 12:57:01
傘壊れたからコンビニの傘置き場に捨ててきたと言い放った同僚。+172
-26
-
4. 匿名 2024/09/13(金) 12:57:02
ご祝儀を空で出したと言ってた+221
-4
-
5. 匿名 2024/09/13(金) 12:57:07
>>1
それ、犯罪だよ。
捕まるよ+257
-2
-
6. 匿名 2024/09/13(金) 12:57:12
+6
-10
-
7. 匿名 2024/09/13(金) 12:57:26
>>1
割り勘する予定だったんだけど1円をどう割るかで悩まれた時
払った+281
-2
-
8. 匿名 2024/09/13(金) 12:57:42
映画館で買ったポップコーン食べてたら隣の友達に半分くらい持っていかれた。+195
-4
-
9. 匿名 2024/09/13(金) 12:57:50
郵便局に置いてるポケットティッシュを鷲掴みで持って帰る友達。+173
-3
-
10. 匿名 2024/09/13(金) 12:58:07
歯ブラシと舌ブラシを彼氏と共有してた+4
-26
-
11. 匿名 2024/09/13(金) 12:58:09
>>1
友人が社会福祉士の仕事してるんだけど
障害者の家に行く時は金を盗むって言ってた
冷蔵庫からも食べ物も盗むって聞いたわ
なんで?って聞いたら薄給だからって言ってた
どんだけケチやねんって思った+2
-167
-
12. 匿名 2024/09/13(金) 12:58:25
複数人でファミレス行った時に一人だけドリンクバー頑なに頼まないと言ったので結局なしになった+165
-1
-
13. 匿名 2024/09/13(金) 12:58:30
>>9
今でもある?
今度貰いに行こうかな+6
-9
-
14. 匿名 2024/09/13(金) 12:59:09
バスタオルは1週間同じ物を使うって言ってたお局様+12
-18
-
15. 匿名 2024/09/13(金) 12:59:53
>>12
??頼みたい人は頼めばいいんじゃないの?+115
-5
-
16. 匿名 2024/09/13(金) 12:59:54
地方のバスツアーお土産さんの試食の漬物やお菓子 バクバク食べるだけ食べて買わない知人+95
-1
-
17. 匿名 2024/09/13(金) 13:00:23
>>11
それケチじゃなくて犯罪!!
おまわりさーーーん!!!!+211
-3
-
18. 匿名 2024/09/13(金) 13:00:31
>>14
ケチというよりズボラなのか不潔なんだと思う+23
-2
-
19. 匿名 2024/09/13(金) 13:00:31
ホテル代が勿体無いから車中泊しようって提案してきた友人。
しかもその車は私の軽自動車。最初ネタかと思ったけど本気でびっくりした。+303
-2
-
20. 匿名 2024/09/13(金) 13:00:32
>>11
ケチじゃなくて犯罪なんだけど。。+128
-0
-
21. 匿名 2024/09/13(金) 13:00:55
>>4
私は1万円。空で出す勇気はなかった。+8
-45
-
22. 匿名 2024/09/13(金) 13:01:32
>>15
同じテーブルで一人だけ頼まないってできないはず+26
-43
-
23. 匿名 2024/09/13(金) 13:01:57
大学生の友達と映画行ったら友達中学生って言って中学生料金で映画見てた+26
-2
-
24. 匿名 2024/09/13(金) 13:02:14
電気代がもったいないからとこの猛暑にもエアコンつけないうちの母。おでこ、首、ふくらはぎに保冷剤くくりつけて過ごしてる。熱中症になるよ・・。暖房もすぐ消す。新生児がいたのに消す。+164
-9
-
25. 匿名 2024/09/13(金) 13:02:16
>>4
うっかり入れ忘れた程だと思うけど考えはバレてるよね
+57
-2
-
26. 匿名 2024/09/13(金) 13:03:05
>>22
ファミレスなら1人だけドリンクバーできるよ!
私したことあるし
店によるのかな?+93
-2
-
27. 匿名 2024/09/13(金) 13:03:09
スーパーでポリ袋めちゃくちゃ取ってく人がいてドン引きした+117
-3
-
28. 匿名 2024/09/13(金) 13:03:26
結婚式の服か喪服か忘れたけど、以前働いていたところの同僚の家族が通販で服を買ってタグをつけたまま式にでてそれをそのまま返品するって人がいてびっくりした
その同僚も家族を止めないということにびっくりした(うちの家族、アタマいいでしょ?くらいの感じだった)+203
-1
-
29. 匿名 2024/09/13(金) 13:03:37
>>1
ドリンクバー貰う、化粧品のサンプル山ほど貰う、スーパーには意地でも安く買う。+28
-4
-
30. 匿名 2024/09/13(金) 13:04:46
>>22
どこのファミレス??
ドリンクバーひとりずつ付けられたと思ったけどな。+65
-0
-
31. 匿名 2024/09/13(金) 13:04:55
>>24
新生児が居てクーラー消すのはドケチ超えちゃってるね
亡くなったらとか考えられないタイプ+160
-3
-
32. 匿名 2024/09/13(金) 13:05:23
>>28
タグって見えないのかな?
恥ずかしいし無理!+52
-0
-
33. 匿名 2024/09/13(金) 13:06:05
誕生日プレゼントもらっても返さない(返さない子は地主の娘で7月生まれ)
私が年末が誕生日で、地主娘を除く3人の友人ら(同グループ)から冬休み前に貰ってたら「中身見せて~w」ってニヤついてきた。
高校の修学旅行後、その地主の娘から連絡があって「修学旅行のお土産を渡したいから会おう!」と言われて会った。
結局、彼氏の自慢話だけされてた。それも同グループの子からの略奪だった。
私は違う高校だったけど持病があって修学旅行に行ってないことも地主の娘は知っていた。+4
-25
-
34. 匿名 2024/09/13(金) 13:06:44
>>21
1万円でもちょっと…
その友達には説明したの?+43
-2
-
35. 匿名 2024/09/13(金) 13:07:04
自分から誘っておいて、激安立ち飲み屋の代金すらおごらないだいぶ年上の次長
驚愕した+38
-0
-
36. 匿名 2024/09/13(金) 13:08:09
>>3
それはケチではなくモラルの問題では+179
-3
-
37. 匿名 2024/09/13(金) 13:08:19
子供の誕生日プレゼントはお菓子かリサイクルショップで買うって言ってる知人。
ジモティーで無料で子供服を貰って、状態のいいものはメルカリで転売。
働かずにリサイクルショップ巡りして転売、家でネトフリ。節約させすぎて子供や旦那さんはガリガリ。服も全て中古だからヨレヨレで貧乏くさいのが滲み出てる。知人だけふくよか。
日雇いパートでもして子供服や子供に新品のもの買ってあげたらいいのにといつも思う+131
-4
-
38. 匿名 2024/09/13(金) 13:08:23
結婚式が貸衣装屋の2階のホールみたいなところで会員制。
あんなにみっともない事するなら、最初からしなければいいのに。+11
-19
-
39. 匿名 2024/09/13(金) 13:08:34
ガソリン入れた時に「いつも乗せてもらってるから遠慮しないで」とニコニコしながら十円玉渡された。+136
-1
-
40. 匿名 2024/09/13(金) 13:08:57
アウトレットとかショッピングモールに行った時に、休憩したいからどっかお茶しにお店入ろうと旦那に言ったら自販機でジュース買って車で休憩しようと。+21
-17
-
41. 匿名 2024/09/13(金) 13:09:27
>>11
昔、同じようなことして捕まって
ニュースになってた人いなかった?+41
-0
-
42. 匿名 2024/09/13(金) 13:09:28
>>1
じゃあ割勘ね( ・´ー・`)+25
-1
-
43. 匿名 2024/09/13(金) 13:09:32
4人部署で部長の誘いでみんなで食事に行った時。
部長「消費税分は俺が出すから!!」と誇らしげに言い放ち、あとは割り勘だった笑+87
-4
-
44. 匿名 2024/09/13(金) 13:09:36
元彼。初デートがコンビニ弁当。旅行は車中泊。元彼の部屋に財布忘れた時、一万抜かれてた。+99
-0
-
45. 匿名 2024/09/13(金) 13:10:10
>>11
友人?自分じゃないの+46
-0
-
46. 匿名 2024/09/13(金) 13:10:36
>>17 >>20
実際、福祉関連は看護師も含めて多いよ
高齢の父親(一人暮らし)の時、看護師とケアマネが好き放題やってたのが防犯カメラに映ってた。
みんなも気を付けて!
+78
-9
-
47. 匿名 2024/09/13(金) 13:11:07
電話代節約のため相手が出れない時間に着信を残して向こうからかけさせるってドヤって話してた美容師+49
-0
-
48. 匿名 2024/09/13(金) 13:11:11
ファンデーションのコンパクトケースを裸のまま間違えて外に捨ててそれを拾いに行ってた+3
-7
-
49. 匿名 2024/09/13(金) 13:11:14
>>11
そんなのと友人でいいのか…?
付き合う人は自分の写し鏡といったりもするし、少し選んだ方がよいのでは…+56
-1
-
50. 匿名 2024/09/13(金) 13:11:16
ケチというよりさもしいなと思ったのは義実家の人たちとご飯に行って、いつも支払ってくれる義父がそろそろ帰ろうかというそぶりをした時に義妹夫が慌ててお酒を追加注文したりするところ
子どもじゃないんだから空気読んでちょっとは我慢すればいいのに+106
-0
-
51. 匿名 2024/09/13(金) 13:11:32
>>37
貧乏ってデブ多いよね、、なぜなんだろう+32
-4
-
52. 匿名 2024/09/13(金) 13:12:10
>>1
友達の家に泊まりに行った時、節約のためにトイレの水2回に1回しか流さないでって言われた時
さすがに無視して流した+107
-2
-
53. 匿名 2024/09/13(金) 13:12:31
すき家のテイクアウトをお願いしていて
私の前におじさんが待っていたんだけど
そのおじさん、普通の牛丼1つしか頼んでいないのに
紅生姜や七味を手のひらいっぱい広げてガバッ!と掴んで持ち帰っていってビックリした。
ああいう奴のせいでご自由にお持ち帰り下さいっていうのはなくなるかもしれないな〜って。+94
-0
-
54. 匿名 2024/09/13(金) 13:13:10
>>39
十円ならもらわないほうがマシって思っちゃうね+59
-0
-
55. 匿名 2024/09/13(金) 13:13:16
>>21
お金ないなら断ればいいのに+41
-1
-
56. 匿名 2024/09/13(金) 13:13:28
友達の旦那さんが運転出来ないから病院乗せて行ってくれって言われた。友達の家まで片道20キロ。歩けるならタクシーで行けよと思ったわ。ウチより都会なのに。+78
-1
-
57. 匿名 2024/09/13(金) 13:14:31
ちょっと早く着いちゃったと約束の時間より2時間早く来てお昼ご飯をうちで食べてそのまま夕飯まで居座って食べて帰る親子(親戚)。最初はたまたまだと思ってたけどもう6回連続だよ?ぜったい食費ケチってると思う。+101
-1
-
58. 匿名 2024/09/13(金) 13:14:40
年頃の娘にナプキン勿体ないから月経カップさせるって言ってる知人。
いや、あなたは専業でずっと家にいるから月経カップでもいいんだろうけど、学校行ってる娘に月経カップはちょっとかわいそうじゃない?と思った+116
-1
-
59. 匿名 2024/09/13(金) 13:14:48
先輩の家に遊びに行ったら、トイレが流れてなくて。たまたまかなぁと思ってた。
後から、同じく遊びに行ったお友達もそうだったみたいで、先輩から、水の節約のために2、3回まとめて流すといってたらしい…
さずかに引いた。
せめてお客さん来るときくらい、流しておいてほしい。+80
-0
-
60. 匿名 2024/09/13(金) 13:14:54
私に交通費支給したくないから就業規則に文言付け足してまで阻止した小さい会社の社長
き◯いわ
暇かよ+6
-1
-
61. 匿名 2024/09/13(金) 13:14:56
>>2
こんな木のメニューあるんだね
どこの店だろう+4
-21
-
62. 匿名 2024/09/13(金) 13:15:01
>>22
できるよー!4人で行ったとき、1人だけいらないって言うから3人だけでドリンクバー付けられたよ。+44
-2
-
63. 匿名 2024/09/13(金) 13:15:01
>>40
ご主人は他人がいない空間で休みたいんじゃない?+5
-1
-
64. 匿名 2024/09/13(金) 13:15:27
>>51
働かないからだと思う
でも、子供や旦那はガリガリなのはなんでだろ+8
-3
-
65. 匿名 2024/09/13(金) 13:15:41
>>51
安い炭水化物ばっかり食べるから栄養偏るらしいよ+43
-1
-
66. 匿名 2024/09/13(金) 13:16:49
旅行や出かけた時に「◯◯(私)が持ってくると思ったから持ってこなかったw」と言って私の物を使われた時。
ケチだし図々しい。+72
-1
-
67. 匿名 2024/09/13(金) 13:17:05
>>61
びっくりドンキー+30
-0
-
68. 匿名 2024/09/13(金) 13:17:19
>>39
よく低燃費アピールでリッター20なんキロとか広告があるから、往復で2キロくらいだからこれでいいかなとか思ってるのかも+15
-1
-
69. 匿名 2024/09/13(金) 13:17:27
休みの日はドラッグストア巡りしてサンプル貰いまくってる。時間が許す限りハシゴするらしい。だいたい15軒くらいまわるよ〜
って言ってきた友人
え?買い物したら貰えることはあるけど、買い物もしない客にサンプルくれる太っ腹な店あるんだね、って言ったら店員さんに下さいって言うんだよな〜だって
私も接客してるけど、本当に興味あって試してみたくて下さいっ言う人と乞食根性で下さいっていう人ってなんとなくわかるからね+69
-0
-
70. 匿名 2024/09/13(金) 13:17:40
>>22
ファミレスは大丈夫だよ
飲み屋の飲み放題と勘違いしてない?+47
-0
-
71. 匿名 2024/09/13(金) 13:19:58
2人とも傘を持ってない際に突然の雨→コンビニに傘を買いに行ったけど友人はお菓子売り場をうろうろ
私→ビニール傘購入
友人→ブラックサンダー2個
買って店を出る
ビニール傘入れてあげたお礼?にブラックサンダーくれたけど、
私も買いたくて買ったわけじゃないのに、、って思った。+76
-0
-
72. 匿名 2024/09/13(金) 13:20:06
コインパーキングが無料時間超過して100円だったんだけど、友達が50円玉渡してきた。
毎度近場だからガソリンは請求してなかったけど、割り勘かよって固まったわ。+16
-8
-
73. 匿名 2024/09/13(金) 13:20:09
お年玉や誕生日プレゼントは渡さず、30年前の玩具や絵本を義母からプレゼントされた。
貧乏なのにずっと専業主婦で、旦那も当たり前に国立大学から院まで全て奨学金。+49
-0
-
74. 匿名 2024/09/13(金) 13:22:20
小学生以上なのに、ディズニーランドで3歳で通す人いたけどビックリした
姉妹なんだけど、姉妹どっちも3歳以上なのに
+46
-0
-
75. 匿名 2024/09/13(金) 13:22:20
>>27
近所のスーパーでよく見かける。
この前もあり得ないくらいの量をぐるぐる取っていてドン引きして思わずジッと見ちゃったよ。
恥ずかしくないのかね。+25
-2
-
76. 匿名 2024/09/13(金) 13:22:55
>>39
ガソリン価格そこに表示してあるから見てみなよ、10円で入れられますか?って言いたくなるね。+59
-1
-
77. 匿名 2024/09/13(金) 13:24:30
会社の同僚が結婚したので、同じ部署の人3人と20,000円位のプレゼントを贈った。
そしたらお返しが新婚旅行のハワイで買った、小分けの小さなお菓子1個。これお祝いのお返しって言いながら配り歩ってた。
現金包んだ人にも同じ事してた。(お菓子はもう少し大きい)
同僚が現金包んでくれた人にはお返しした方がいいよって言ったら、ハワイは物価が高いって逆ギレ。+63
-0
-
78. 匿名 2024/09/13(金) 13:28:26
友達の家でみんなでお菓子持ち寄って遊んだ時に、
賞味期限切れそうだったからって非常食用のパンとか持ってきた子がいてちょっとびっくりした。お菓子って言ってもケーキとかじゃなく普通にポテチとかたけのこの里とかかっぱえびせんみたいな本当に普通のお菓子みんな持ってきてたんだけど。非常食はと思った+34
-0
-
79. 匿名 2024/09/13(金) 13:28:52
結婚祝い中古の5000円位で帰る家電渡してきた義父
もちろん金は一銭も無し!!
高級車乗ってるんだけどね!+10
-1
-
80. 匿名 2024/09/13(金) 13:30:59
御局がみんなでケーキ食べにいこう!おごるからと言って、御局様含め4人で喫茶店入ったら、御局は水だけ。
注文しないんですか?と言っても、私はいいやと黙って座ってる
3人で、ケーキを少しづつわけてあげた
本当にケチでモラルがなくて大変な人だった
そして、結局おごってもくれなかった+68
-2
-
81. 匿名 2024/09/13(金) 13:31:56
>>68
もし思ってたらバカでしょ
免許持ってない私でも10円でいいかな?なんて思わない+24
-0
-
82. 匿名 2024/09/13(金) 13:32:36
友人とご飯言ったら1人1500円合計3000円の会計で2000円出したら友人は中々財布を出さすおそらく1000円でいいよと言われる待ちをされた
そこまで仲良くなかったから引いたわ+62
-1
-
83. 匿名 2024/09/13(金) 13:32:45
夫がディズニーランドの近くで単身赴任してるんだけど、ママ友とディズニー行くとき、夫の家に一緒に泊まりたいと言ってきた。
その時は仕方なく、夫は会社の仮眠室に泊まって、部屋を空けてくれたんだけど。
今度はそのママ友が家族でディズニー行く時も、夫の家に泊まりたいと言ってきた。
さすがに断った。
ホテル取れよ。+143
-0
-
84. 匿名 2024/09/13(金) 13:33:54
ここ見てたら暗い気持ちになっちゃった+63
-0
-
85. 匿名 2024/09/13(金) 13:33:58
マック行って何も頼まず私のポテトを当たり前のように摘まんでいた子
小学生ながらこいつないわと思ってそのあと一緒にご飯食べ行くことはなかった+50
-1
-
86. 匿名 2024/09/13(金) 13:34:31
>>28
昔イオンの服売り場で働いてたけど、本当に結構いる。
明らかに着たシワとか付いててバレバレなのに恥ずかしくないのが凄い。+90
-0
-
87. 匿名 2024/09/13(金) 13:36:21
>>58
それ虐待やん
娘さんかわいそう+50
-1
-
88. 匿名 2024/09/13(金) 13:37:12
>>28
他人に損害与える系のドケチは1番困るね。+64
-1
-
89. 匿名 2024/09/13(金) 13:38:20
>>59
それ義実家と同じ
何回か汚物見てしまって、まじでムカついた+6
-0
-
90. 匿名 2024/09/13(金) 13:38:32
年収1000以上あるのに家族4人(小学生と幼稚園児)で極狭の1LDKに住んでる人
+7
-9
-
91. 匿名 2024/09/13(金) 13:38:59
>>83
そんなケチな人がディズニー行っても楽しめなさそう+66
-0
-
92. 匿名 2024/09/13(金) 13:40:10
>>27
スーパーでバイトしてた時に中国人の常連客が毎回それしてた+11
-0
-
93. 匿名 2024/09/13(金) 13:41:20
「喉渇いたからコーヒー飲みたい〜」って向かった先がカルディ。試飲のコーヒーもらってそそくさと店を出てた。+51
-1
-
94. 匿名 2024/09/13(金) 13:42:04
町内会のお祭りの寄付で、母親が「めちゃくちゃ文句いって追い返した」って誇らしげに言ってて
それぐらい出せよ。町内住んでるんだし、円滑な人間関係が築けるんだからって思った。
子供の私が祭りに行ったら、他の町内の人に煙たがられるに決まってるのに。+66
-1
-
95. 匿名 2024/09/13(金) 13:43:31
>>90
他の住人が可哀想。+6
-0
-
96. 匿名 2024/09/13(金) 13:43:51
コーヒー豆買うわけでもないのに、カルディの試飲で「ブラックでちょうだい」と言ってた。+35
-0
-
97. 匿名 2024/09/13(金) 13:44:05
フリーライドする奴!
私が便乗しても値段は変わらないでしょ?と思ってる奴
便乗して甘い汁だけ吸おうとする奴
自分が得する為に他人を利用しようとするクズ+28
-0
-
98. 匿名 2024/09/13(金) 13:44:11
>>3
どこがケチなのか分からない+42
-5
-
99. 匿名 2024/09/13(金) 13:46:11
マルチまがい商法の矯正下着屋で買ってた元友人が、紹介するとメリットがあるか何かでしつこく誘ってきた。
絶対契約しないでいいからお願い!今ならショーツが無料でもらえるから!要らないなら私もらうし!
って言ってた。
私は断ったが、別の友人は30万の契約してきてた。+6
-0
-
100. 匿名 2024/09/13(金) 13:46:47
その子とのご飯はいつも割り勘なんだけど、いつも払いに行くって言ってて金渡したらその子はいつもクレカで払っててポイント貯めてた
セコいやつ+14
-8
-
101. 匿名 2024/09/13(金) 13:47:26
>>69
職場に同じような人いる…
他にもいるんだね。
その人も買わずに貰えるだけ貰ってくるらしい。
「気になるのあったらもらってきてあげるよ!」って言ってまわってて何コイツって思ってる。+15
-0
-
102. 匿名 2024/09/13(金) 13:47:41
「旅行のお土産があるから取りに来て欲しい」と言われて、わざわざ取りに行くと中身がホテルのアメニティのシャンプーやパックだった。
こちらが旅行に行くときは紅芋タルトや白い恋人など銘菓を要求してきたのに。+74
-0
-
103. 匿名 2024/09/13(金) 13:49:48
友人宅で手作りのサンドウィッチを食べてたんだけど、キッチンのゴミ箱近くにカットしたパンの耳を入れた袋があったのね
1人の友人が「あれどうするの?」って聞いたら
サンドウィッチ作った友人が「捨てるよ」と
そしたらどうするのか聞いた友人がそれは自分が持ち帰るから捨てないでと回収
たしかにもったいないけどそれを持ち帰る発想はなかったから少し驚いた
でも後日実家の母親にその話をしたら
「それが主婦なのよ」と一蹴された+6
-23
-
104. 匿名 2024/09/13(金) 13:50:47
もう15年以上前だけど、会社の後輩が昼休みに片っ端から電話で結婚式の招待してて、けっこう大掛かりな人数の式なの?って聞いたら、欠席しそうな仲がそこまで良くない人にも招待してる、欠席でも一万もらえるからそれで小遣い稼ぎでと言われた時にすごくびっくりした。+33
-0
-
105. 匿名 2024/09/13(金) 13:53:36
資格学校に大金払うの嫌、独学で勉強に時間を費やすのも嫌。
そうだ!がる山さん同じ試験受けるんだし、仕事終わったら毎晩教えてよ。飯くらいなら奢るからさ。winwinじゃん。
通学費用50万を数千円に抑えようとしてるうえに、こちらのwinがなさすぎ。+60
-1
-
106. 匿名 2024/09/13(金) 13:53:42
割り勘負けしたくなくて、わざわざ高いお酒を頼んでがぶ飲みしてたママ友2人。
その2人が計画した飲み会に、飲めない私ともう1人のママが誘われて行ったのが間違いなんだけどさ。
私と飲めないママは烏龍茶一杯ずつだったのに、お代は一円単位で4等分だよ。
完全に割り勘要員にされてた。
普段から2人の会話は節約が中心だったから察するべきだったなと。子どもの服もクレクレされてたしなー。+53
-0
-
107. 匿名 2024/09/13(金) 13:55:44
>>77
私はハワイのお土産で、ホテルのアメニティーの小さいスキンクリーム貰った
同じホテルに泊まったことあったからすぐにわかった
忙しい時に会社休んで行って、みんなにはお土産なしで彼女の仕事を直接フォローした私だけねってくれたのにそれも無料のやつとか、お金ないなら行くなよと思った+61
-2
-
108. 匿名 2024/09/13(金) 13:59:05
友人4人でごはんに行った時、会計に置いてある飴を4つ取ったのでみんなの分を先に取ってくれたのかなと思っていたらそのまま全部自分のカバンに入れたこと+19
-0
-
109. 匿名 2024/09/13(金) 13:59:58
>>83
ドン引き
人の旦那さんの家に泊まりたいとか普通言わないわ+120
-0
-
110. 匿名 2024/09/13(金) 14:00:29
>>64
そりゃ旦那や子供に食べさせてないからじゃ……
+5
-0
-
111. 匿名 2024/09/13(金) 14:01:35
>>71
貴方もいやいやなんで入ってくるの!って言えばいいのにw+18
-1
-
112. 匿名 2024/09/13(金) 14:02:11
アンパ◯マンミュージアムで子供の年齢を詐称して入場したことの自慢
何も購入してないのにフードコートで水分補給
ランチは食べ放題を希望してくる
そんなに家計厳しいなら立て続けに子供3人も産まなきゃいいのに。子供が中高になったらどうするんだろ+32
-0
-
113. 匿名 2024/09/13(金) 14:02:26
休みの日は電気屋さんのマッサージチェアでずっと居るって言ってた人いたけど…ドン引きした+10
-1
-
114. 匿名 2024/09/13(金) 14:04:48
サイゼリヤの大盛りがあった時
一皿頼んで半分こしません?て言われた
+2
-2
-
115. 匿名 2024/09/13(金) 14:05:48
食費払ってるんだからって言って年老いた母親にお昼の弁当まで作らせてるお局様。
ちなみに家事も全部母親。+17
-0
-
116. 匿名 2024/09/13(金) 14:05:48
プレで通ってる幼稚園のママ。
上に兄弟いるって聞いたら、幼稚園の制服のおさがりくれと。
御礼にヨックモックあげるから、お願い!と言われてドン引き+20
-0
-
117. 匿名 2024/09/13(金) 14:06:40
>>39
面の皮が踵並みに分厚いんだね+12
-0
-
118. 匿名 2024/09/13(金) 14:07:19
>>28
いるいるいる!
金曜日に買いに来て、月曜日の朝に返品とかしてくるからもうバレバレ
1日来た服って店員からしたらちゃんとわかるし、綺麗に包んで持ってくるという配慮すらなく紙袋にバサっと入れて持って来たりするんだよ
全く悪い事と思っていないらしくヘラヘラと持ってくるよ、アホそうな女が+57
-0
-
119. 匿名 2024/09/13(金) 14:08:58
学生からの仲良しグループで結婚したら同じものを送り合う約束をしてて
結婚した時に取りまとめ役から「消費税があがったから増税分は自己負担してね!」と言われたので、ちゃんと払ってみんなと縁を切った。結婚祝いなのに自己負担は意味不明だし、お祝いをケチる人まじ無理🤮
+22
-0
-
120. 匿名 2024/09/13(金) 14:10:51
>>41
ニュースにならなくても毎日何十人も捕まってるよ。
あいつらにとっては日常だから+6
-0
-
121. 匿名 2024/09/13(金) 14:11:51
外食やマックや映画館すらも連れて行った事なく、子供の自転車も市の廃棄自転車を1000円で購入。
誕生日やクリスマスプレゼントは当たり前になし。
美容室は勿体ないから、高校までずっと坊主。
お金がないから習い事も塾も行かせず、大学は全て奨学金。
貧乏なのに専業主婦してる義母が子供にしてきた事です…
+35
-0
-
122. 匿名 2024/09/13(金) 14:12:10
>>116
横だけどミキハウスの子供服全部ちょーだい!って言われたわ。クレクレってなんであんなに厚かましいんだ…+25
-0
-
123. 匿名 2024/09/13(金) 14:14:26
>>91
浦安在住の元カレのマンション(会社借り上げ)に泊めてもらってコロされた看護師いたよね。
仙台の人。+8
-1
-
124. 匿名 2024/09/13(金) 14:14:40
カップラーメンのお湯注ぐ線超えて並々にお湯入れて、3分待つところを10分待って麺にお湯吸わせてブヨブヨにして量増やして?食べてた元職場の人間。それ以外にも家から空の水筒持ってきて会社にある浄水器で満タンにしてた。(帰宅する際にはまた満タンに注いで家に持ち帰る)そんな人初めて見たからなんかショックだったししばらくカップラーメン食べるのトラウマになった笑+5
-0
-
125. 匿名 2024/09/13(金) 14:20:06
結婚式に呼んだ、北海道の親戚からの結婚祝いが5000円でした
ちなみに会費制ではない
+9
-6
-
126. 匿名 2024/09/13(金) 14:24:21
アメニティやノベルティをお土産やプレゼントにする人
セコすぎだし本気で喜んで貰えると思ってるならズレてる
ズレてる人ってエネルギー奪われる+41
-1
-
127. 匿名 2024/09/13(金) 14:28:14
>>118
そういう時はどうやって返品を断るんですか?
+33
-0
-
128. 匿名 2024/09/13(金) 14:29:08
子供が通っていた幼稚園は子供がマスクを忘れると30円で買うルールがあった
いつも他の人から貰っている人を見かけた時は驚いた
30円ってめっちゃ良心的だと思うんだが+19
-0
-
129. 匿名 2024/09/13(金) 14:30:53
>>11
通報+14
-0
-
130. 匿名 2024/09/13(金) 14:31:07
成人済みの男性で、エアコン代節約の為に帰省したら親と同じ布団で寝てると聞いた時ゾッとした。ケチの範疇を超えてる
+16
-0
-
131. 匿名 2024/09/13(金) 14:33:44
>>58
てか働いてナプキンくらい買ってあげてよ
+42
-0
-
132. 匿名 2024/09/13(金) 14:34:27
人がクレカ払いする事をセコいって言う人いるけどクレカのポイント率知らなそう
10000円で500円位つくと思ってそう+12
-3
-
133. 匿名 2024/09/13(金) 14:38:14
大学の行事で、そこまで仲良くない人と同じホテルに泊まらなきゃいけなかったんだけど、メイク道具もスキンケアもシャンプーも一切持参してなくて、全部人に借りてた人いた。
「ちょっと貸して~」「その商品気になってた!」とか知らんがな…と思った+24
-1
-
134. 匿名 2024/09/13(金) 14:39:11
>>39
電話代かよ+31
-1
-
135. 匿名 2024/09/13(金) 14:40:34
>>21
料理だけで1万くらいするよね
さらに引き出物までもらったんでしょ?+9
-0
-
136. 匿名 2024/09/13(金) 14:41:11
>>51
単純に食べ過ぎでしょ
ガチの貧乏は痩せてる+8
-0
-
137. 匿名 2024/09/13(金) 14:42:01
>>69
タイミーで3時間くらいバイトした方が効率良くない?って思うけど、ケチの思考はいかにお金を使わず得をする事だからそうじゃないんだよね
+9
-0
-
138. 匿名 2024/09/13(金) 14:45:11
>>88
他人に損害与えない人はケチじゃないからね+5
-0
-
139. 匿名 2024/09/13(金) 14:48:50
>>86
そういう商品は再び店頭に並べるのですか?+29
-0
-
140. 匿名 2024/09/13(金) 14:49:27
>>2
これが好きだったな〜不便が楽しかった
今タッチパネルで情緒がないもん+48
-2
-
141. 匿名 2024/09/13(金) 14:49:59
>>130
それを平気で人に話しちゃうのが引くね+7
-0
-
142. 匿名 2024/09/13(金) 14:51:10
>>133
それで、貸さないとケチ!っていうタイプかなー?+8
-0
-
143. 匿名 2024/09/13(金) 14:55:52
節約ブログでスタバでグランデ一杯頼んで奥さんと2人で飲みます、水も無料だし短時間で出るので迷惑かけてません。一杯浮いた分もう一度スタバに行けますって書いててドン引き。
席に座ったら1人ワンオーダーが基本だなと思うし、そんなに飲みたいならテイクアウトすりゃいいのにと思った。ケチというか非常識。
+48
-0
-
144. 匿名 2024/09/13(金) 14:59:01
トイレのおしっこは基本流さない人+7
-0
-
145. 匿名 2024/09/13(金) 15:01:54
ドラクエで1000ゴールド貯まる度に、お金を預けに行く。武器防具道具をめったに買わない。+6
-1
-
146. 匿名 2024/09/13(金) 15:04:56
飲食店を決める時にここら辺のお店は高いから嫌だーとか言うし、卒アルも買わないから買うなら見せてとか言ってきた。
飲食店は高級レストランとか行くわけじゃないし、卒アルも見せてもらうぐらい見たいなら自分で買えよ!って当時は思った
2つとも同じ人の発言でケチすぎて遊んでも楽しくないから、こっちから疎遠にした!+8
-0
-
147. 匿名 2024/09/13(金) 15:06:50
健康ランドのパンツ履いてた元彼いた+8
-0
-
148. 匿名 2024/09/13(金) 15:09:55
中学生のころの話だけど、遊びに行くときは祖父の携帯借りてて遊ぶたびに友人が「家に電話したいから携帯貸して~」って毎回言われた。
毎回だから電話代払ってほしかった。+9
-0
-
149. 匿名 2024/09/13(金) 15:10:42
>>83
職場のパートさん。
同じアパートのお子さんと同級生。
ご主人が開業医で、箱根に別荘を持っていると聞きつけると、家族旅行を提案。
パートさんのご家庭はお子さん3人、相手のお子さんは一人っ子。
別荘にタダで宿泊。食事と観光はワリカン。
その後もしょっちゅう、宅飲みしよ〜とお子さんのジュースだけ持参して、深夜まで居座っていたそう。
春になったら、お子さんが私立中に通うので、引っ越しされていた。
パートさんは全く聞いてなかったそう。+35
-0
-
150. 匿名 2024/09/13(金) 15:10:58
隣に住む姑、旅行に行きお土産買ってきたと、はりきって届けにきて何かと思ったら箱買いしたであろうお菓子を3個だけラップに包みなおして持ってきた。どんだけケチなんだか。このエピソードだけじゃなく他にも常識はずれな事する姑だからそんなに驚かなかったけどありえないわ。+23
-0
-
151. 匿名 2024/09/13(金) 15:13:11
>>63
いや、それが俺の実家は節約のためにそうしてたと言ってたからただお金使いたくないだけ。+6
-2
-
152. 匿名 2024/09/13(金) 15:21:32
>>72
普通は駐車料金全部払うよって言って欲しいよね
私なら、車出して貰ったなら、駐車料金全部払う+28
-1
-
153. 匿名 2024/09/13(金) 15:24:52
友人か旅行に行ったお土産って、ホテルのアメニティをジップロックに入れたの渡された。これパッキングして持って行ったやつじゃないのって雰囲気。すごい裕福なんだけど、そういうとこあるんだと思った。だったら、お土産なんて渡さなくていいのに、バカにされてたのかな。。+18
-0
-
154. 匿名 2024/09/13(金) 15:25:44
両親共に中学校の校長やってて、たんまりお金はあるのに、ブラウン管のテレビを叩きながら見てる
掃除機のパックは中のゴミを捨てて使い回し+3
-1
-
155. 匿名 2024/09/13(金) 15:36:05
>>116
私の実家のご近所さん
私の使い終わったランドセル、学生カバン、制服、自転車、洋服など、いろんな物をくださいって言ってくるオバサンいたわ。母親は私に一言聞いてからあげていたけど、人のおさがりなんて待たされて子供さん可哀想だな…新品がいいだろうな…と思っていた。+10
-0
-
156. 匿名 2024/09/13(金) 15:39:51
>>39
本人は自分の事を気遣いができる私って思ってるのかな…
10円で得意げにされたらげんなりするよね+30
-0
-
157. 匿名 2024/09/13(金) 15:45:13
>>51
ほんとね〜近所の県営団地から出てくる人デブ率高いわ
その周りを取り囲むように、低価格なたこ焼き、唐揚げ、パン屋、焼肉屋があるw+10
-1
-
158. 匿名 2024/09/13(金) 15:59:21
>>22
私がドリンクバーで、旦那がビールとかならした事あるけど+14
-0
-
159. 匿名 2024/09/13(金) 16:02:21
>>74
さすがに小学生で3才は無理でしょうに、いけると思ってるのって謎だよね(^_^;)
私の知り合いもディズニーじゃないけど、受付で3才ですって言って無料で入れようとしたら、子供が「もう3才じゃない」って言い出して、けっきょく有料にされたって怒ってた。子供が余計なことを言わなければ無料で行けたのに!って。
子供のせいにしてるけど、そもそもちゃんとお金払おうとしなかった親のせいだよね。
払いたくないなら行かなきゃいいのに。+46
-1
-
160. 匿名 2024/09/13(金) 16:02:24
>>1
私は、熱湯だけもらってスティックコーヒー飲んだ知り合いに引いたわ
もう友人の友人だから
会ってないけど
これ書き込んだらマイナス大量食らったが+19
-0
-
161. 匿名 2024/09/13(金) 16:03:23
>>39
昨今10円じゃうまい棒すら買えんよ+25
-0
-
162. 匿名 2024/09/13(金) 16:14:21
>>13
あるよ+1
-0
-
163. 匿名 2024/09/13(金) 16:18:13
Wi-Fi無い所では絶対調べ物しない友達
いつも誰かがやるまで知らん顔。
助手席座ってる時に、カーナビで検索しても目的地が出てこなかったら『どうしよっか〜』って言うだけ。
私のスマホ渡したらすぐ調べ始めたけど+21
-0
-
164. 匿名 2024/09/13(金) 16:22:31
友人の誕生日にポーチ(5000円位)をあげたんだけど、私の誕生日にはCDくれた。それまではまだよかったんだけど、そのCD貸してって言って渡してから返ってきてもいない。結局自分が欲しかったものを一時渡して返してもらうという荒手のワザかと。+36
-0
-
165. 匿名 2024/09/13(金) 16:29:05
>>24
数年前友達の家行ってそれだった。
「こっちの方涼しいでしょう?」って隣の市なのにそんな気温変わらんやろ。
扇風機しかつけてくれず、汗止まらなくて口数も減ってきてやっとつけてくれた。
昔からケチだったけど、ここまでとは思わなかった。+32
-0
-
166. 匿名 2024/09/13(金) 16:30:15
うちの親。
私が入院して、退院後仕事決まるまでは生活費貰う予定だったのだけど、
仕事はわりとすぐ決まった。
「じゃあもうお金やらなくていいわね」と、一ヶ月後の給料日まで飢えた+1
-11
-
167. 匿名 2024/09/13(金) 16:32:08
>>140
うちの近所はこれ
しかも水のおかわりとか口頭でいちいち店員呼ばないといけないのが面倒くさい
コロナ禍の時はピッチャーを置いて自分で取りに行くスタイルだったのに…
タッチパネルがいい+8
-1
-
168. 匿名 2024/09/13(金) 16:35:15
>>22
焼肉キングとかの食べ放題は無理だけどファミレスはいけるよね+14
-0
-
169. 匿名 2024/09/13(金) 16:36:28
>>9
ひとり暮らしで誰もいない時にしたことはあります。+5
-5
-
170. 匿名 2024/09/13(金) 16:39:25
>>8
それは、相手はいらないから買ってないんでしょ?
2口くらい分ならまだしも、半分も食べられるなんて許せないな🍿うらむ…+27
-0
-
171. 匿名 2024/09/13(金) 16:40:39
義妹の子供が幼い時に食事をして口のまわりが汚れていつ洗ったかわからないグレーになっているだいふきで顔をふいたこと。義妹の子供もそれが当たり前だと思っているのか小学生になって自分でだいふきで口のまわりをふいてました。+3
-0
-
172. 匿名 2024/09/13(金) 16:42:44
>>44
彼女の財布からお金盗むとかほんとに無理
泥棒やん、普段から手癖悪いのが想像つくわ
何かケチ通り越して犯罪じゃね?ってコメント多くて恐ろしい+48
-0
-
173. 匿名 2024/09/13(金) 16:56:46
ケチな人ってTEMUで買い物するのかな?
それすらしない?+5
-0
-
174. 匿名 2024/09/13(金) 16:59:07
>>80
えぇー!!何そのオチ!!+33
-1
-
175. 匿名 2024/09/13(金) 17:06:04
>>92
まだコロナ前でバイト先のスーパーに試食がいろいろあった時中国人に根こそぎ食べ尽くされた。
それが何回もあったから試食コーナー撤去してたわ。+8
-0
-
176. 匿名 2024/09/13(金) 17:11:53
>>99
私も同じような経験があって…
最近CMでも見るようになったM○R○K○ですか?+6
-0
-
177. 匿名 2024/09/13(金) 17:18:12
親戚のおばさん。
割り引き惣菜パンのシールを剥がしてまでも近所の人に配って媚を売ってた+4
-0
-
178. 匿名 2024/09/13(金) 17:24:22
>>50
あれなんなん?
意地でも食べなければ、と野生動物かのようにかっ喰らう人いるよね。+7
-0
-
179. 匿名 2024/09/13(金) 17:36:07
>>52
自分はしてても友人には強要しないね。
変わった方だね。+13
-0
-
180. 匿名 2024/09/13(金) 17:37:40
貧乏はしょうがないけど、貧乏クサイのはイヤ。みたいなことをYouTubeでカマタクが言ってたのを思い出した。
貧乏はどれだけ頑張ってもお金ない、稼げなかったりするけど、お金があるのに出し渋ったり、セコさが見えると…たしかにね。+11
-0
-
181. 匿名 2024/09/13(金) 17:38:40
>>2
さっき見たら客0だったよ+2
-4
-
182. 匿名 2024/09/13(金) 17:40:23
>>177
お客様でいたよ。
和菓子の割り引き品を店員にシール剥がさせてまで贈答用に買っていく親子。賞味期限当日のもの。
痕残るからビニール入れなおすんだけど何袋か購入するから待ちになる。痕残ります、賞味期限当日は伝えるだけどいつも店員やってくれるからみたいになってる。
当日の値引き品貰って嬉しいかな。変な親子だった+8
-0
-
183. 匿名 2024/09/13(金) 17:42:00
>>44
別れて正解+20
-0
-
184. 匿名 2024/09/13(金) 17:43:24
年上元彼なんだけど、「誕生日だし、全部出すから旅行行こう」って誘ってくれた。ただ予約は仕事忙しくて出来ないからって、予算や場所とか相談しながら決めて、私が代わって予約した。1人3万弱。旅行行った最終日に旅費って渡してきた額が3万。しかも「おつりはいいよ」と。食事でビール飲んでたし、「足りねぇよ」って思って固まった。払う気ないなら最初から割り勘って言えばいいし、小さい男だと思って別れた。+43
-0
-
185. 匿名 2024/09/13(金) 17:45:01
>>28
いる。
靴、洋服とか返品前提で買ってく。レンタルよりたち悪いよ←ベイ○ア。
返品当たり前だろって怒鳴るおじさんもいた。
+8
-1
-
186. 匿名 2024/09/13(金) 17:47:23
スーパーで試食のぶどうを、子どもに食べさせてた母親。その子どもに更に3,4つ取らせて、袋に入れて持ち帰っていた。高級バッグに小綺麗な服装してて困ってる人にも見えなかったし、驚いた。+10
-1
-
187. 匿名 2024/09/13(金) 18:05:42
>>77
うちの兄夫婦かと思った
ハワイに新婚旅行行くから親が何十万単位のお金を援助してたけどお土産が小分けのお菓子を両親に1つずつだった。
両親はお土産いらないって言ってたし別に文句は言ってなかったけど見ていた私が納得できなかった。
職場でも同じことしてそう。+34
-0
-
188. 匿名 2024/09/13(金) 18:47:09
持ち込み不可のテーマパークで園内のご飯高いから観覧車の中で子供達とパッとお弁当食べると言われた時
裕福な家なはずなんだけどね+13
-1
-
189. 匿名 2024/09/13(金) 19:06:48
出産祝いで赤ちゃんの洋服を頂いた。しかし、明らかにその友達が別の方から出産祝いでもらった物だった(私の数ヶ月前に友達が出産してた)。
私が受け取る前にラッピング剥がして箱から洋服出して見せてきたから、おかしいなと思った。+11
-1
-
190. 匿名 2024/09/13(金) 19:23:26
義実家でBBQしたとき、私たちが気を遣って持って行った和牛サーロインやらを見た瞬間に冷蔵庫にサッとしまい、義実家があらかじめ用意してたやっすいモモ肉詰め合わせがBBQに使われ、和牛はBBQに登場せず
+27
-1
-
191. 匿名 2024/09/13(金) 20:02:06
>>115
幼なじみにもいるけど、母親自身も娘の為に弁当を作ったり家事をすることが当たり前だと思ってる。
別に嫌がってなんてない。
娘は生活費も入れないよね。
事実上の生前贈与みたいなものだし。+7
-0
-
192. 匿名 2024/09/13(金) 20:03:10
>>1
一月後半か二月頭だかにお互い5歳の子どもを連れて遊びに行こうってなった時、お金のかかるところは嫌だ公園に行こうって言われた。
じゃあお菓子買ってうちに来ない?って提案したけど、気遣うから公園がいい!と言われて真冬に午後からずっと公園で凍え死んだ🥶+30
-3
-
193. 匿名 2024/09/13(金) 20:08:01
>>22
ジュース嫌いな人もいるから+7
-0
-
194. 匿名 2024/09/13(金) 20:09:34
>>77
別にハワイ土産じゃなくて良くない?+10
-0
-
195. 匿名 2024/09/13(金) 20:13:02
>>178
30代の男ってそうなのかな?
うちの旦那も昔そうだったくせに親戚のお婿さんに「遠慮がない」とガタガタ言ってる+1
-1
-
196. 匿名 2024/09/13(金) 20:13:36
>>163
それでも友達を続けてるってことは「ケチ以外の部分」でどこか良い所があるの?+5
-1
-
197. 匿名 2024/09/13(金) 20:15:14
>>1
スーパーでお好み焼き粉買おうとしたら小麦粉を買え!って言われた
あと、関係ないかもだけどDVD見るのにわざわざ私の家に来て見たら帰っていった
服を買いに行ったときもやたら高いと口出しされるから「帰るわ」とお伝えして、その店において帰った思い出+2
-1
-
198. 匿名 2024/09/13(金) 20:16:59
>>176
CMするってことは景気いいのかな?
ワコールでもどんどん無くなってるのに・・・+2
-0
-
199. 匿名 2024/09/13(金) 20:19:18
>>4
それは893さんの手口よ
(カタギはなすすべなし💦)+3
-0
-
200. 匿名 2024/09/13(金) 20:22:22
家に泊まりに来て、お菓子のお土産を渡された
お泊まりして帰る時、食べなかったから持って帰るねーとそのお菓子を持って行かれた時+11
-0
-
201. 匿名 2024/09/13(金) 20:23:03
>>197
”誰のこと”か
書かないと意味解らない。+13
-0
-
202. 匿名 2024/09/13(金) 20:31:37
>>1
職場の人なんだけど(全部同一人物)。。。
・オフィスはフリーアドレスなので、私物は
其々ミニバッグ持参している中、スーパーのレジ袋使ってる
・夫か息子のおさがりのダボダボポロシャツで出勤
・インフルエンザなのに出勤し、当然帰されるが
1時間雲隠れし、最低時給ゲット💰
・おにぎり包がラップではなく、スーパーの水切り袋🍙
・出勤途中に銀杏の実を拾い、ロッカーに入れておく。臭いわー!+12
-0
-
203. 匿名 2024/09/13(金) 20:33:45
備え付けのトイレットペーパーを自宅に持って帰っていた+5
-0
-
204. 匿名 2024/09/13(金) 20:39:39
会社にいた頃、
「コンビニサラダ買ったんだけど、お昼出掛けることになって、食べられなくなった。代わりに食べてくれる?」
いいよ…と二つ返事でサラダを受け取ったけど、しっかり1円単位まで徴収された。
だったら、要らねーよ…と思いつつ、友達だから仕方なく受け取った。+19
-0
-
205. 匿名 2024/09/13(金) 21:08:45
>>196
常にWi-Fiで何か調べる必要がある訳じゃないし+3
-1
-
206. 匿名 2024/09/13(金) 21:10:22
>>24
ホント危険だからお母様エアコンつけた方が良いよ。近所で熱中症で倒れて動けなくなった人がいて、家にその人ひとりしかいなかったらしく玄関まで行くことが出来ず鍵開けられなくて消防車と救急車とパトカーが来て大変な事になってた。
電気代ケチってこんな事なったら嫌でしょ?
その人も猛暑なのにエアコンつけてなかったそうです。+10
-0
-
207. 匿名 2024/09/13(金) 21:12:06
お菓子買ってきたよ→ありがとう→1人○○円よろしくね→う、うん。(差し入れじゃないのか)+9
-1
-
208. 匿名 2024/09/13(金) 21:18:15
大学の時、金欠すぎて大学のトイレからトイレットペーパー拝借してました。すみません。+3
-14
-
209. 匿名 2024/09/13(金) 21:20:57
毎年あげてる誕生日プレゼント。今年はその場でかってあげる!と。
私が究極自腹で買おうとしてた300円のピアスで済まされた、PayPayで。
かなしかった
+3
-1
-
210. 匿名 2024/09/13(金) 21:23:23
大学の先輩が校内のトイレットペーパーを自分のリュックに入れていたこと。その方はその後、最高学府のT大大学院に合格したが、他にもいろいろ人間性せこすぎて絶縁した。+7
-1
-
211. 匿名 2024/09/13(金) 22:05:50
>>174
コントじゃんねー+5
-0
-
212. 匿名 2024/09/13(金) 22:06:17
>>15
そういう人は、他の人から貰おうとするから、犯罪になるんだよ+10
-3
-
213. 匿名 2024/09/13(金) 22:07:03
>>82
「いいよ待ち」古事記いるよね+7
-0
-
214. 匿名 2024/09/13(金) 22:13:40
>>1
妹は昔から乗り物酔いするけど、自分で酔い止めの薬を買わない。
「そんな高いものじゃないし買いなよ」と言っても「私が苦しんでもいいの?お姉ちゃんが買ってよ!お母さんも自分で買えって言う!皆優しくない!」とドヤ顔。
以前高速バスの中で、気持ち悪い!気持ち悪い!と騒いだらみかねた後ろの人が酔い止めの薬くれたらしい。
予備でもっとくれ!と言ったらくれなかった!と怒ってたけど、マジで頭おかしい身内で恥ずかしいレベル。
人の誕生日プレゼントに、使いかけのハンドクリームやスマホケースを渡したり頭おかしいと思ってたけどここまでとは思ってなかった。+38
-0
-
215. 匿名 2024/09/13(金) 22:32:45
公文の無料お試し期間にだけ何回も利用してる親いたわ
先生もドン引きしてた+2
-0
-
216. 匿名 2024/09/13(金) 22:35:53
>>1
10代の頃、男友達と遊んでて帰り際
ガストでお茶しようってなったけど
2人で1つ頼めば良いよねって言われたから
今日は帰ろうって言ったことを思い出した。
そこから遊ばなくなった+16
-1
-
217. 匿名 2024/09/13(金) 22:43:10
>>118
>>86
その後の対応が気になるから最後まで書いてほしい…
返品を断り切れなかったから、はっきり書かなかったんだろうと想像したけど+17
-0
-
218. 匿名 2024/09/13(金) 22:45:15
何でも人にタカる奢られヤー
東京→軽井沢までの往復の高速・ガソリン代を払わず宿泊費数日分数万円も払わずにスルー
カフェでの少額も自分の分払わない
人の彼氏にも「一口ちょーだい」、「それ食べないの?」
数人で飲み食いして、個別会計でもポイントカード出して全員分ポイント貰う
全部同じヤツ。
+5
-0
-
219. 匿名 2024/09/13(金) 22:47:05
>>1
習い事で仲良くなった人だったんだけど「帰りにお茶しない?」と誘ったら「いい所知ってる!」と連れて行かれたのが近所の調剤薬局。
「ここの給水機の飲み物いろんな種類あるんだよ冷房も効いてるしタダでくつろげるんだよ」とドヤ顔で言われて呆れすぎて言葉が出てこなくなっちゃって何も言わずに彼女置いて帰ってその後2度と口聞かなかった+47
-1
-
220. 匿名 2024/09/13(金) 22:57:44
アイスのスーパーカップ1つすら友達内で奢らなかったヤツで、でも人には平気で奢られたり貰ったりしてたヤツ。ケチでしみったれで、思いやりもなかったから友達から好かれてなかった。
親が一部上場企業の社長で都内に1つ、近県の高級住宅地に一軒と別荘を持ってるお金持ち。経済のニュースでメディアにも出てる。
月の小遣いは20万で、家の犬の散歩や手伝いで更にアップ。
遊びに行ったけど、怖がりの友達を泊めるのに幽霊の出る部屋を内緒であてがおうとしたり、父親も性格が悪くて、家族間がギスギスしてた。+9
-1
-
221. 匿名 2024/09/13(金) 23:10:23
>>28
返品無料の海外通販でやってるわ
元々タグが付いてないものもある+0
-6
-
222. 匿名 2024/09/14(土) 00:11:54
食欲なくて残した他人の鰻の残り(2切れのうち1切れ)をにこにこしてタッパーに詰めて持って帰った。
その前に話してた自慢エピソードが、小松菜は芯と根を取っておいてプランターに植えると生えてくる、そして育った葉は周りから取ればずっとただで生えるって。
その家族一族医者。同席してた家族も止めない。お金の有り無しと節約の快楽は別なのかと。+3
-0
-
223. 匿名 2024/09/14(土) 00:17:45
>>206
24だけど何回も言ってるんよ・・。父が我慢できずに「暑いからつけるぞ!」って付けてるからまだいいけどそれがストレスで帰省したくないわ。冬は着込めばなんとかなるけど今の夏の暑さは命に関わるからさ。+4
-0
-
224. 匿名 2024/09/14(土) 00:37:34
>>39
ヤッバイな。馬鹿にされてるのか本当に相手が非常識だなって思ってその人目の前にしてブチギレるかも+6
-0
-
225. 匿名 2024/09/14(土) 00:38:43
>>163
それってコメ主の中で、友達の枠に収まってんだなぁ+1
-0
-
226. 匿名 2024/09/14(土) 00:41:11
>>225
それが何か?
友達の定義について議論するトピではないよね。+1
-3
-
227. 匿名 2024/09/14(土) 00:43:29
>>24
熱中症で入院すればエアコン代より高く付くのにね+8
-0
-
228. 匿名 2024/09/14(土) 00:44:05
>>1バイト先に家庭環境と貧乏で携帯を持てない子がいた
定期連絡を事務所にしないといけないところだった
いつも電話ボックスからしてて可哀そうに思い携帯を何度か貸したけど
一回もお金を払ったことはなかった
まだかけ放題が高いころで入れず、通常料金でかけていたのに、図々しい子だった
+4
-7
-
229. 匿名 2024/09/14(土) 01:02:49
>>21
断れよ
+3
-0
-
230. 匿名 2024/09/14(土) 01:05:38
友人3人で初めて旅行したんだけど
1人がお金もったいないから私コンビニでいい!って急に別行動しだしたこと
お店どこがいいか話し合もして、予約までしたのに…
+5
-0
-
231. 匿名 2024/09/14(土) 01:12:31
>>1
食い逃げじゃんw+0
-0
-
232. 匿名 2024/09/14(土) 01:13:56
>>202
銀杏に笑ったw+8
-0
-
233. 匿名 2024/09/14(土) 01:22:40
友達と映画を見に行った時、お金が勿体無いからって自分ではパンフレットを購入しなかったのに、私が売店で購入してお会計してたら、無言でかっさらって好きな俳優さんが乗っているページを撮影し始めた。
あまりの図々しさにびっくりしたし、普通は「借りていい?」とか一言、声掛けるだろっイラっとしたので、それ以来、その子と映画に行く時はパンフレットを買わなくなった。
+14
-0
-
234. 匿名 2024/09/14(土) 02:26:59
>>15
なんか頼みたくない時もあるよね。
すごく美味しいものでもないし。+9
-0
-
235. 匿名 2024/09/14(土) 02:36:20
>>9
100キンで沢山入ってるし安いのに+0
-0
-
236. 匿名 2024/09/14(土) 02:57:20
>>24
エアコン付けずに窓全開の扇風機でいいと思ってる人いますよね。この暑さで危ないし
静かな1人暮らしならいいけど赤ちゃん小さな子供いる場合は28度とかでもつけてくれなきゃ集合住宅や住宅密集地では騒音になってんだよなー
+2
-0
-
237. 匿名 2024/09/14(土) 03:22:52
>>1
それガル民ちゃうか。(笑)
水を頼む!って人多いし+1
-0
-
238. 匿名 2024/09/14(土) 03:46:48
会社のお局チーフのおばさん、賞味期限1週間以上過ぎた生菓子を職場の人達に配って食べさせようとした
気づいて指摘したら、娘にも旦那にも食べさせたくないし自分も食べたくないけどもったいないから〜って堂々と言ってて考え方怖過ぎたので思わず人事に報告した+12
-0
-
239. 匿名 2024/09/14(土) 04:36:33
会社のお局チーフのおばさん、賞味期限1週間以上過ぎた生菓子を職場の人達に配って食べさせようとした
気づいて指摘したら、娘にも旦那にも食べさせたくないし自分も食べたくないけどもったいないから〜って堂々と言ってて考え方怖過ぎたので思わず人事に報告した+3
-0
-
240. 匿名 2024/09/14(土) 05:18:53
旅先の宿でコーヒー飲もうかってなった時に率先して動いた友達が、
1杯用のドリップコーヒーをカップ3杯に分けて淹れた事。+4
-0
-
241. 匿名 2024/09/14(土) 05:30:58
>>52
汚い水溜めとくと便器がよけいに汚れそう+2
-0
-
242. 匿名 2024/09/14(土) 05:44:32
>>11
社会福祉士を貶めないで!
同じ職種だし確かに薄給だけど、そんな人見たことありません。
てか、通報してください。+14
-0
-
243. 匿名 2024/09/14(土) 06:10:22
会社のすぐ近くに住んでる同僚がいるんだけど、その人が毎朝出社直後にトイレへ駆け込んでいく。土日もトイレだけ使いに出社するときもあるらしい。ケチなのもそうだけどよく朝のトイレ我慢できるなと思って。結構トイレ並ぶこともあるので辛そうに並んでること結構ある+4
-0
-
244. 匿名 2024/09/14(土) 07:08:31
1区間だけなら、確認に来ないよと言って特急料金払わずに特急に乗ってる友人
あきれた+6
-0
-
245. 匿名 2024/09/14(土) 07:40:03
>>1
祖母の自宅での葬式で、友達が酒のんで酔っ払い犬に鼻噛まれた。自分になりすまし、保険金貰った。犯罪だよ。+1
-1
-
246. 匿名 2024/09/14(土) 07:42:31
>>1さんの逆でドリンクバーだけ頼んで「何口かちょうだいよ」された
無視して完食したけどずーっと「一口!一口くらいいいじゃん!」と最後までうるさかった
+8
-0
-
247. 匿名 2024/09/14(土) 08:07:52
>>98
ごみに出すならごみ袋代が有料なんじゃない?+3
-0
-
248. 匿名 2024/09/14(土) 08:08:28
単なるケチではなく犯罪が紛れ込んでいるんだが。+2
-0
-
249. 匿名 2024/09/14(土) 08:12:19
>>24
熱中症になったがる民が書いてたけど
1度なるとまたなりやすいみたいよ。
脳がダメージ受けてるから弱くなるのかな?+9
-0
-
250. 匿名 2024/09/14(土) 08:17:34
新婚旅行のお土産が機内でもらえるお菓子+2
-0
-
251. 匿名 2024/09/14(土) 09:03:13
>>211
ほんとの話なのです+3
-0
-
252. 匿名 2024/09/14(土) 11:13:23
>>100
大体のクレカはポイント0.5%で10000円の支払いで付くのは50円
これってびっくりするほどドケチなの?
別にポイント目当てじゃなくて管理が楽だからクレカ払いをしているだけなんだけど+4
-1
-
253. 匿名 2024/09/14(土) 11:47:47
>>234
水1杯以下で充分な時いっぱいある
でも周りが頼むのに頑なに頼まないのはどうかと思う
気心知れたグループならそれぞれ好きにするのは全然アリ+1
-0
-
254. 匿名 2024/09/14(土) 12:07:05
地震にあった時、ほかの親戚はお金と食料や日用品をくれたけど、一番金持ちの親戚は
お茶の葉1袋でした。
ペットボトルなら100歩譲るけど・・
ケチだから金が貯まるんだろうねと親戚中で言われてます。+5
-0
-
255. 匿名 2024/09/14(土) 12:09:00
>>240
ケチるって言うか、普通にコーヒー濃いからね。
一つを二つのカップに入れたい時もあるよ。
ある程度の濃さで3杯一つでいられるなら別に良くない?最初にいれてもらったの飲めばいいんだし。
何でもケチってるて見方はやめた方が良い。+2
-4
-
256. 匿名 2024/09/14(土) 12:09:36
>>250
韓国旅行のお土産が機内食についてくるコチュジャンのミニチューブ+2
-0
-
257. 匿名 2024/09/14(土) 12:13:12
新婚旅行でハワイに行った友人。旦那さんは元カレの友達で紹介したんだけど、お土産買ってくるねと言われて貰ったのが1ドルで買えるようなネイルオイル1個だった。あと誕生日に日本酒かワインどっちがいいか聞かれてワインと答えたら、サングリア作る乾燥ローズヒップとか入った瓶だったこと。それから色々性格見えてきたから疎遠にした+5
-0
-
258. 匿名 2024/09/14(土) 12:16:06
>>253
自分軸がどうとか世間で言う割にはこういう時は周りに合わせろという。+0
-0
-
259. 匿名 2024/09/14(土) 12:23:38
私のフルーツをねえまだ食べないの?と話かけてきて、あまりにもしつこいから私のフルーツをあげたら、ありがと!またちょうだいね。だってさ笑 ずぅずぅしくてドン引き。効果的な対応あるかな?+6
-0
-
260. 匿名 2024/09/14(土) 12:27:40
>>43
お小遣い制の人もいるからね+0
-0
-
261. 匿名 2024/09/14(土) 12:37:58
>>43
清々しい笑+1
-0
-
262. 匿名 2024/09/14(土) 13:05:57
>>33
ごめん分かりずらい
誕プレ返してくれなかったからケチって事?+0
-0
-
263. 匿名 2024/09/14(土) 13:15:23
>>115
ガルにも金払ってるんだからって高齢の母親になんでもやってもらう人多くない?
実家トピだかなんかで親はやりたがってる!家にお金入れてる!!って言ってる人多かった+3
-0
-
264. 匿名 2024/09/14(土) 14:14:31
>>239
頭おかしい人だね。
ケチというかなんか怖い。+3
-0
-
265. 匿名 2024/09/14(土) 15:48:41
父親の葬式に喪服用意せず黒っぽい普段着で出席したアラフォー妹。亡くなって葬儀まで3日ほどあったから買いに行けたはずだし、もう長くはない事は分かっていたのに。自分の父親の葬儀なのに喪服代ケチっていてドン引きした。
ケチだとは思っていたけどここまでとは。
しまむらので十分なのに。
+9
-0
-
266. 匿名 2024/09/14(土) 17:59:54
すぐお金がないからって思う人って友達とかを見下してるよね。
+0
-0
-
267. 匿名 2024/09/15(日) 02:14:56
>>23
偽の学生証作って持って行くってこと?+0
-0
-
268. 匿名 2024/09/15(日) 07:38:03
>>176
そうです!顧客がだんだんピラミッドに組み込まれて高額な支払いをし続けながら新しい客を連れてきて、そのうち店員になるとこです。元友人はスタイル良くなったからと二重三重にローン組まされてました。+0
-0
-
269. 匿名 2024/09/15(日) 20:08:21
>>267
そこの映画館は中学生は学生証見せなくていいから中学生ですって言うと通るw+0
-0
-
270. 匿名 2024/09/18(水) 16:50:14
友だちAの家にお邪魔する時
一緒に行く友だちBに手土産何買おうかって言ったら「ガル子が買ったのを2人からって事にして」と言われた
金は出さないけど好感度?は欲しいらしい…+1
-0
-
271. 匿名 2024/09/18(水) 17:10:16
>>28
誰かが1日中着てた服を知らずに買ったら最悪だな+1
-0
-
272. 匿名 2024/09/19(木) 14:15:58
義母がびっくりするほどケチ。
私達夫婦で小売業やってるけど、売り物で仕入れた40万超えの一点物、「これ良いなー、欲しいなー、半年売れなかったらちょうだい♡」だって。
うるせー、知るかぼけ。こっち見るな。+0
-0
-
273. 匿名 2024/09/20(金) 08:01:12
>>46
すごく遅いレスだけど、そういうのって市町村の福祉課に教えてほしい。
都道府県の福祉事務所でもいい。
もう見てないかな‥。+1
-0
-
274. 匿名 2024/10/06(日) 09:49:21
>>5
でも捕まったって聞いたことないな
もちろん私は友達同士や家族で行っても絶対ズルしないけどね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する