-
1. 匿名 2024/09/12(木) 12:38:46
毎年会社の検診で受けていますが昨年初めてマンモで引っかかり、エコーからの針生検を体験しました。
連絡がきてから結果の出るまでの2ヶ月間は精神的に辛く、泣いて過ごしました。
検査も怖かったですが、病気だったらという恐怖の方が強く思わず泣いてしまい、医師に怒られました。
私の場合マンモだと白くなって映らないとのことで今年はエコーにしましたが、時間がとても長く何度も写真を撮っていました。
今から怖くて仕方ないです。
乳がん検診について色々語りたいです。+70
-18
-
2. 匿名 2024/09/12(木) 12:39:19
マンモ痛過ぎて帰りたくなった+107
-2
-
3. 匿名 2024/09/12(木) 12:39:54
毎回引っかかるのに再検査すると異常なし
なんでやねん+100
-3
-
4. 匿名 2024/09/12(木) 12:40:08
乳癌は20年経っても再発するから恐ろしい+31
-6
-
5. 匿名 2024/09/12(木) 12:40:10
おっぱい大好き岸田文雄+0
-21
-
6. 匿名 2024/09/12(木) 12:40:23
>>1
励まされるならまだしも
怒られる理由が分からん+199
-2
-
7. 匿名 2024/09/12(木) 12:40:28
健康診断でひっかかって再検査したけど、マンモが原因で悪化しそうだと思った。あんなに潰して乳腺に悪影響ないとは思えないわ。+115
-5
-
8. 匿名 2024/09/12(木) 12:40:30
石灰化が多いので年1で受けるようにと言われて受けてる。
マンモ痛いよね。
でも針生検はもっと痛そう…+28
-0
-
9. 匿名 2024/09/12(木) 12:40:49
不安で泣いてる患者に怒る医者って嫌だな+189
-0
-
10. 匿名 2024/09/12(木) 12:40:50
>>3
ワイもや
毎回不安にさせないでほしいよねw+21
-4
-
11. 匿名 2024/09/12(木) 12:40:59
>>1
高密度乳房ですか?
+2
-0
-
12. 匿名 2024/09/12(木) 12:41:06
検査をせずに病気が進行する方が怖い
だから毎年検査してる+11
-2
-
13. 匿名 2024/09/12(木) 12:41:26
検査してくれた人が一生懸命に私のペラペラの胸をかき集めてくれてた。申し訳ないやら恥ずかしいやら。+96
-0
-
14. 匿名 2024/09/12(木) 12:41:39
>>1
怒る必要はないのに+44
-0
-
15. 匿名 2024/09/12(木) 12:41:46
>>3
乳腺が石化しやすいんじゃない?
少しでも怪しければ再検査になる方が、放置されて取り返しつかなくなるよりいいよ+76
-0
-
16. 匿名 2024/09/12(木) 12:41:59
+8
-0
-
17. 匿名 2024/09/12(木) 12:42:08
マンモグラフィの被曝量が多いと聞き心配してる
毎年マンモとエコーしてるから+39
-1
-
18. 匿名 2024/09/12(木) 12:42:10
>>1
2ヶ月も待たされたんですか?
それは大変でしたね
私も右胸がしこりはないけど痛いのでそろそろ行かなきゃと思ってます
いつも思うんだけど、もしガンがあったらマンモの強い力で胸を圧迫したらガンが飛び散ったりしないのかなと不安になる+27
-0
-
19. 匿名 2024/09/12(木) 12:42:13
プロである医師が怒るなんて人として有り得ないと思うけどよほどそういう患者が多いのだろうか
まだ分からない段階で泣くな診断がついてから泣けやって感じなのかしら+39
-0
-
20. 匿名 2024/09/12(木) 12:42:52
>>1
なんて叱られたの??+9
-0
-
21. 匿名 2024/09/12(木) 12:43:03
>>1
毎年受けてるのなら何かあっても早期発見できるし心配いらないよ 泣くのはずっと受けなくて重篤になってからだよ
私も市の月末受ける+8
-5
-
22. 匿名 2024/09/12(木) 12:43:52
>>1
私もマンモが真っ白で、良くわからず。
「あー…これは…あなたお乳がたくさん出たでしょう?」しか言われませんでした。
乳腺がとても発達してるタイプとかで。
エコーが良いとか言われず、乳が出る乳だという結果しか言われず、たまに触っておくようにと。
意味あったのかな?+23
-0
-
23. 匿名 2024/09/12(木) 12:43:53
>>7
>>2
宇宙で起きてることが見える時代に
ここにいる人間の中を見るのが、あのやり方しかないんかと思う+117
-0
-
24. 匿名 2024/09/12(木) 12:44:05
>>18
乳がんは末期にならなきゃ痛くないらしいけどどうなんだろ+2
-5
-
25. 匿名 2024/09/12(木) 12:44:11
>>3
最近の検査機器は精度が非常に高くって
ミリ程度の大きさのちょっとした異物でも見つけてしまうらしい
それが良性であったとしても
ただその見つけたものが何かを診断するのはエコーとか追加検査が必要でその分時間がかかるってお医者が言っていた
なので毎回引っかかるってことはありうる+29
-0
-
26. 匿名 2024/09/12(木) 12:44:16
>>1
あんなの検査しない方がいいよ
がん細胞あったってそのうち無くなるのに
大袈裟にガンダガンダ言って薬飲ませて副作用で人生無駄にするのが医者の仕事。
どうせ人間みんな死ぬんだから。+5
-35
-
27. 匿名 2024/09/12(木) 12:44:59
>>8
私も石灰化してる部分があり、一度針生検を受けました。痛みには強い方ですが、声を上げてしまいそうになるぐらい痛かったです。医師から「あともう一本とるね」って言われた時は泣きそうになりました。幸い何もなかったから良かったけど、マンモは毎年受けていて、今年はマンモとエコーを受ける予定です。+22
-0
-
28. 匿名 2024/09/12(木) 12:45:07
>>1
病院変えた方がいい
励ますならまだしも怒られるようなことしてないじゃない
+53
-0
-
29. 匿名 2024/09/12(木) 12:45:54
私のやるマンモ、全然痛く無いんだけど逆にちゃんと診てくれてるのか不安になる
乳はそこそこある+14
-0
-
30. 匿名 2024/09/12(木) 12:46:15
>>19
泣いて検査が出来ないような状態だったのかな?それなら他にも患者さん待ってるから注意してしまったのかも+10
-1
-
31. 匿名 2024/09/12(木) 12:46:17
>>2
私意識飛びそうなくらいいたかった😭
エコーだけでもいいのかな…+17
-2
-
32. 匿名 2024/09/12(木) 12:46:41
>>23
プラス連打だわよ!まったくよね+29
-0
-
33. 匿名 2024/09/12(木) 12:47:04
>>26
どうせ死ぬけどさ
なるべく楽に死にたいじゃん
癌だと痛いでしょ?+4
-0
-
34. 匿名 2024/09/12(木) 12:47:36
>>23
よこ
本当にそう
何でこんな江戸時代の拷問みたいな検査から進歩しないのかと思う+62
-0
-
35. 匿名 2024/09/12(木) 12:47:52
ちょうど今日マンモとエコーしたけど、全然痛くなかったのはなんでだ…+4
-1
-
36. 匿名 2024/09/12(木) 12:48:18
この前受けて判定Bで精密検査が必要とは書いてなくて、微小円形 石灰化ってなってたんだけど、とりあえず今は何もしなくていいって事ですよね。
また来年受けたらいいのかな。+2
-1
-
37. 匿名 2024/09/12(木) 12:48:30
>>29
胸ある人は痛み少ないよね
私も+4
-3
-
38. 匿名 2024/09/12(木) 12:48:45
エコー検査でひっかかり針生検で乳がんと診断された
超初期で乳がん検診があって良かったよ
行かなかったら手遅れだったかも+26
-1
-
39. 匿名 2024/09/12(木) 12:49:34
>>5
岸田じゃなくておまえだろうが
「乳」ってことばに惹かれてくるなよ童貞が+2
-0
-
40. 匿名 2024/09/12(木) 12:49:56
>>38初期だとどんな治療するの?+1
-1
-
41. 匿名 2024/09/12(木) 12:50:01
>>31
個人差あるの不思議だよね
森三中が受けてる様子やってたけど大島は叫んでたけどあとの2人はケロッとしてた
私は痛いけど耐え難い痛みではなかった+9
-0
-
42. 匿名 2024/09/12(木) 12:52:10
>>41
胸が固いと痛いって聞いて、マンモの1週間前からお風呂でマッサージしてた。
そのせいか痛く無かったです。+4
-1
-
43. 匿名 2024/09/12(木) 12:52:48
エコーで乳腺嚢胞疑いあり、3ヶ月後にエコー再検査しましょうと言われたけどキャンセルしてしまった……
低用量ピルの影響だと思いたい+3
-11
-
44. 匿名 2024/09/12(木) 12:53:23
>>1
主さん大変でしたね。
私は6月にしこりみつけて同じく生検して検査結果出るまで凄く恐怖と戦いました。
受診したクリニックの先生いわく、マンモは分かりづらく結果エコーでみて生検の流れになるから検診はエコーだけで良いと言われてます。
私自身他の科の看護師ですが理不尽に怒る医者のいるところにかかる必要ないと思います。
主さんただでさえ生検になって怖い思いしたのに、医者まで理不尽で大変でしたね。+41
-0
-
45. 匿名 2024/09/12(木) 12:54:12
>>18
私も痛くて病院に行ったら何でもなかった。+6
-0
-
46. 匿名 2024/09/12(木) 12:55:56
>>40
外科手術、放射線治療、ホルモン剤10年服用かな
抗ガン剤治療やらなくて済んだ+18
-1
-
47. 匿名 2024/09/12(木) 12:56:06
>>2
技師による
全然痛く無い上手な人もいるんだよね
毎年あの人に当たりたいわー+14
-4
-
48. 匿名 2024/09/12(木) 12:56:10
>>43
なんでキャンセル??
エコーなんて無痛だし、私は放置しておくほうが怖いわ+38
-0
-
49. 匿名 2024/09/12(木) 12:56:16
乳癌検診、今年からは乳腺外科専門のクリニックで検査するようになったのだけど、他で受けたこれまでの検診はマンモだけだったけどそこはマンモとエコー両方で診てくれた。
病院によって様々だね+6
-0
-
50. 匿名 2024/09/12(木) 12:56:19
>>3
嚢腫と呼ばれる良性であっても問題ないものもみつかると再検査になるようです。
ただそれが嚢腫じゃない場合もあるし、新しいものができてる可能性もあるので再検査大変ですが受けた方が良いと思います。+11
-0
-
51. 匿名 2024/09/12(木) 12:56:38
>>36
私も小さなしこりがあるけど、これは気にしなくていいよ。
と言われたから、それと同じかもよ+7
-0
-
52. 匿名 2024/09/12(木) 12:56:46
>>26
うちのおばアラフィフで見つかって寛解したよ
同年代の有名人の方が癌になって検診に行ったら発見された
+0
-0
-
53. 匿名 2024/09/12(木) 12:57:07
>>1
マンモでひっかかって再度エコーとマンモで検査
とりあえず様子見になって半年ごとに検査してる
半年ごとに検査日と結果聞く日で休みとって出向かないとならなくて面倒だけど仕方ない+13
-0
-
54. 匿名 2024/09/12(木) 12:57:40
胸の違和感、突っ張り、腕を上げるとじんじんと痛む、痒み、曽祖母と伯母が乳がん罹患者、こういうのがあって人間ドックにマンモとエコーを追加してこの前結果がきたけど軽度異常で再検査の必要なしと書かれてた。だけどセカンドオピニオンの重要性やステージ0で全摘宣告された人や梅宮アンナさんのこともあって乳腺科行くことにした。再検査の必要なしかどうかは自分が決める+13
-2
-
55. 匿名 2024/09/12(木) 12:57:51
胸ないんだけど技師さんが「お痩せになってるから…」とか言いながら頑張って引っ張って挟んでくれて本当申し訳なかった。+6
-0
-
56. 匿名 2024/09/12(木) 12:58:46
>>31
私昨年胸の内側に出来たしこりが気になって、検診に行ったんだけどエコーで大丈夫だったよ。結果はニキビって言われた。直感でマンモが不安だった+0
-2
-
57. 匿名 2024/09/12(木) 12:58:48
痛すぎて無痛MRI乳ガン検診にしたら、苦痛じゃなくなってちゃんと検診に行くようになった。
やれる病院がまだ少ないのと料金が高いのがネックだけど、痛みでトラウマな人にはおすすめ。造影剤もなくうつ伏せに寝て15分程度で終わるよ。
+10
-0
-
58. 匿名 2024/09/12(木) 12:58:55
>>2
何回も受けてるけど、今回初めて死ぬほど痛かった。
多分、担当の方が新人さんぽかった。
アセアセしながらやってたので、顔に出さないようにしたけど。+3
-0
-
59. 匿名 2024/09/12(木) 12:59:12
>>2
毎年同じ検査専用のクリニックでマンモしてたけど、技師が代わっても叫ぶほど痛かった
うちはマンモが無料でエコーは有料だから、三年我慢し続けてマンモしてたけど、今年からお金払ってエコーに変えた
エコーのがいい+6
-3
-
60. 匿名 2024/09/12(木) 12:59:29
>>1
一週間でも気が気じゃないのに二ヶ月は辛い…+2
-0
-
61. 匿名 2024/09/12(木) 13:00:00
>>8
3ヶ月前に生検しました。
局所麻酔が結構痛かったですが生検自体は音が大きくてびっくりしたけど痛みは輪ゴムでパチンとされた感じを何度かされました。
終わったあとは数日間、重たいもの持つとピリッと痛む感じでした。+8
-1
-
62. 匿名 2024/09/12(木) 13:00:39
>>2
痛い通り越して苦しかった
挟まれてる間うまく息ができない
+3
-0
-
63. 匿名 2024/09/12(木) 13:01:02
>>31
私の行ってるクリニックはマンモでわかるものは全部エコーでわかるからあんまりする意味ないって言ってました!
なのでエコーしかしてません。+14
-3
-
64. 匿名 2024/09/12(木) 13:01:24
遠方かつ田舎の病院だけど優しい名医がいるから検診はそこに通っている
マンモも全然痛くない+0
-0
-
65. 匿名 2024/09/12(木) 13:03:14
>>3
再検査して異常がないのを確認出来て良かったじゃん
+9
-0
-
66. 匿名 2024/09/12(木) 13:03:15
>>1
何故怒るのかわからない。私は針生検で涙が出てきた時に主治医も看護師もめちゃくちゃ優しかったよ、ごめんね、もうちょいで終わるから頑張ってねって言われた。
私は結果癌だったから今治療してるけど変わらず毎回主治医優しいよ。
今後の事も考えて病院変えた方が良いんじゃないかな?+13
-0
-
67. 匿名 2024/09/12(木) 13:04:00
>>8
石灰化が集簇していて、針生検を受けました。
ものすんごく痛いんじゃないかとビビりまくったけど、局部麻酔がうまく効いたからなのか、針を刺した場所なのか、数回チクっとするくらいで、大丈夫でした。ラッキーだったのかな。
もちろん針生検を受けることにならないに越したことはありませんが、さほど痛くなかった例もあるので、ご参考まで (私はマンモ痛くない方です)+13
-0
-
68. 匿名 2024/09/12(木) 13:04:58
>>7
毎年受けてて、しんどいから隔年でエコーとマンモに替えたよ
それでもやっぱしんどいし、去年はエコーで再検査で結局マンモも受けるはめになった…+5
-0
-
69. 匿名 2024/09/12(木) 13:05:38
40歳になった時に都から乳がん検診無料クーポンがきたから受けたら引っかかった(マンモとエコー実施)。
その後針生検となっんだけど、生検の日、私は緊張してしまい途中で吐き気を催した。なんとか生検を終わらせたんだけど、その後病院がベッドを用意してくれて、しばらく横になってから帰ったよ。
2週間後に結果を聞きに行ったら癌ではなく乳腺症。
安心はしたけど、その後は年に1回必ずマンモとエコーやってる。
ちなみに針生検は「手術」になるそうで、医療保険入ってる人は給付金出る可能性があるよと先生が言ってた。
該当する人は事前に保険屋に問合せした方が良いよ。
+5
-1
-
70. 匿名 2024/09/12(木) 13:05:45
41なのに更年期で胸がパンパンに張ってるからエコーにしようと思う
+3
-0
-
71. 匿名 2024/09/12(木) 13:05:47
マンモ受けた時に痛すぎて顔面蒼白になり、残りの片乳の挟みは中止になりました。検査技師の人が心配して。
片乳のほうはエコーだけ受けました。+6
-0
-
72. 匿名 2024/09/12(木) 13:06:23
>>1
針生検合わなくてやったあと倒れた+0
-0
-
73. 匿名 2024/09/12(木) 13:07:05
>>2
もう少し痛くない検査が保険適用で出来たら検診受ける人増えそうだよね。+16
-0
-
74. 匿名 2024/09/12(木) 13:07:16
>>69
針生検っていくらかかったの?
保険適用でも高くかかりそう+0
-0
-
75. 匿名 2024/09/12(木) 13:09:12
>>2
貧乳だと更に痛い+4
-0
-
76. 匿名 2024/09/12(木) 13:14:39
>>71
私は失神してしまった。
痛いのと恐怖でだんだん意識が遠のいた。+0
-0
-
77. 匿名 2024/09/12(木) 13:18:28
>>29
私も痛いと思ったことないな。
+8
-0
-
78. 匿名 2024/09/12(木) 13:18:43
マンモは40歳からにしましたか??+1
-0
-
79. 匿名 2024/09/12(木) 13:21:23
>>2
病院によるのか、機械によるのか、クリニック変えたら激痛だったことある。+0
-0
-
80. 匿名 2024/09/12(木) 13:24:49
石灰化なんたらと高濃度乳房って言われて毎回再検査
高濃度乳房はガンを見過ごされやすくてそのせいで死に至ったというドラマか体験記を見てからドキっとするワードだから一応おとなしく毎回再検査を受けてる+3
-0
-
81. 匿名 2024/09/12(木) 13:25:01
市のマンモしかした事ないけど、エコーは婦人科で自分で頼んでるの? 市のはマンモと触診だけ+0
-0
-
82. 匿名 2024/09/12(木) 13:26:05
主です。
みなさん早速ありがとうございます。
起こされた理由としては、バレないように泣いてしまったのですが、【涙流されたら診察する気力なくなる!!】と言われました。
針生検は痛みより怖さの方が強かったです。+2
-3
-
83. 匿名 2024/09/12(木) 13:30:07
胸が大きくて受けるのが恥ずかしい
サイズはH位…
勇気を出して来年は受けたい+0
-2
-
84. 匿名 2024/09/12(木) 13:30:13
>>61さん、>>67さん、27ですが、針生検の時って局所麻酔したんですね。多分、私の時は麻酔してもらってないんだと思います。とにかく痛くて、針を刺した時、患部を針で探す感覚、そして細胞を摂る、引く?感覚と覚えてます。
ふと、病院変えようかなぁとコメント見て思いました。私にとって有益な情報でした。+1
-0
-
85. 匿名 2024/09/12(木) 13:30:42
>>21
私の主治医は最近は突然発症ケースが多いと言っていた
普段から自己触診してあれ?と思ったらすぐ受診してと言われたよ+0
-1
-
86. 匿名 2024/09/12(木) 13:32:12
今日正に健康診断でマンモも受けた。
何で4回も挟まれにゃならんのか。+2
-0
-
87. 匿名 2024/09/12(木) 13:34:01
>>1
私は白く映る人のようで分かりにくいと言われました。
どっちかに別れるみたいだね。
針のやつ私もしたけど結果聞くまで本当に不安だった。
当時はまだ子供達が小さかったし。
+2
-0
-
88. 匿名 2024/09/12(木) 13:40:35
ほんとに素朴な疑問なんだけど、胸のサイズによってどっちの検査のがわかりやすいとかないのかな?
私貧乳なんだけど、マンモでぺったんこにするよりエコーで見たほうが脂肪の量が少ないからよく見つかる気がしてならない
検査技師もエコーは脂肪か少ない方がしやすそうに思うけど+8
-0
-
89. 匿名 2024/09/12(木) 13:42:04
先日初めてマンモとエコーを受けてきた。
エコーで両胸2枚ずつくらい写真撮ってたみたいで、結果がくるのが怖い…+0
-0
-
90. 匿名 2024/09/12(木) 13:42:46
>>1
何で怒るんだ?一瞬のうちにいろんなこと考えて涙が出ることもあるでしょ。患者に寄り添ってほしいよな。+11
-0
-
91. 匿名 2024/09/12(木) 13:43:09
>>57
いいね!田舎だからか大きめな病院でもないんだよね…あったら高くてもそっちがいいな+4
-0
-
92. 匿名 2024/09/12(木) 13:44:26
やな
+0
-0
-
93. 匿名 2024/09/12(木) 13:44:27
マンモで左胸がひっかかって再検査
再検査でエコーしたら左より右側の方が気になると言われて…
針生検
結果良性腫瘍だったけど継続的に検査するか、手術でとるか…と言われて摘出手術したよ。
局所麻酔でもできるけど、1日入院で全身麻酔でとることも可能と言われて迷わず全身麻酔
場所的にも乳輪の下側少し切開するだけで傷口も目立たないしって丁寧に説明してくれて、翌日からシャワーもできるし溶ける糸とかで抜糸もいらないし一年たった今は傷口も綺麗でやってよかった。
ただマンモでひっかかってない方だったから、マンモとエコーの両方必要だなって実感+8
-0
-
94. 匿名 2024/09/12(木) 13:46:15
>>2
相当な痛さと聞いてたけど、力抜いてたらわりとあっさり終わった。張りのある人は痛いみたい。肉質が柔らかい人は痛くないって言われた。つまり弾力が無い…。+10
-1
-
95. 匿名 2024/09/12(木) 13:47:37
>>1
病院かえたほうがよろし
わたし乳がんだけど、怒る医師のとこなんて行く必要ないよ
遠くてもちゃんとしたとこでみてもらったほうがいい
あとマンモとエコー両方やるのがおすすめ+20
-0
-
96. 匿名 2024/09/12(木) 13:50:32
最近片側の乳首から血が出てるんだけど、やっぱり病院行って検査すべきだよね?一応予約はしたんだけど、行く必要あるかな〜と悩んでる。+6
-0
-
97. 匿名 2024/09/12(木) 13:50:45
>>2
生理中や前後だと特に痛いので、時期をみるのも効果的!+8
-0
-
98. 匿名 2024/09/12(木) 13:51:02
>>41
私もマンモも内診も痛くないんだよね。
年取ったからってのもあるかもしれない、私の場合はね。
怪我しても痛み感じにくくて気付かないことも増えてきた。+2
-0
-
99. 匿名 2024/09/12(木) 13:57:04
>>2
自分デブだから痛くなかった+1
-0
-
100. 匿名 2024/09/12(木) 14:02:28
>>35
エコーの時間どれくらいでしたか?+0
-0
-
101. 匿名 2024/09/12(木) 14:03:52
>>44
ありがとうございます。
田舎で近くにレディースクリニックがなく、大学病院に行くしかないので毎年そこで受けていますが少し遠くても他の病院見つけようかなと思います。+7
-0
-
102. 匿名 2024/09/12(木) 14:08:17
>>82
その先生、意味が分からない。
私乳がん患者だからだけど、どんな病気だって本人に取ったら大問題で、それがガンかもってなったら怖いし不安だし泣いてしまうよ。
そんな先生がいると思うとガッカリするね。+12
-0
-
103. 匿名 2024/09/12(木) 14:09:51
>>74
横から失礼します。
私は自分でしこりみつけて受診してそのまま生検しましたが10,540円でした。
もし悪性ならさらに検査回すので+6,000円ほどかかるの説明ありましたが幸い良性だったので、結果聞くのに+380円の合計1万ちょっとで済みました。+0
-0
-
104. 匿名 2024/09/12(木) 14:10:45
>>96
ぜひ行って来て!行って欲しい。+15
-0
-
105. 匿名 2024/09/12(木) 14:11:55
>>2
なんだか人場所によって圧が違うなって感じる。+0
-0
-
106. 匿名 2024/09/12(木) 14:15:01
>>7
私も。
子宮頸がん検査と言い、こんな痛辛い思いして
やんない方がかえって平穏無事に済むんじゃねぇか?って思うよ。
でも、彼氏の母親が他は万全だったのが乳がん検査怠っただけに
患って亡くなったらしいので、やはり検査は大事。+12
-1
-
107. 匿名 2024/09/12(木) 14:18:29
>>2
あれ、痛い人と痛くない人がいる
自分のホルモンの関係で張ってる時と張ってない時の関係なのか
潰しすぎか潰したりないのか気になる+1
-0
-
108. 匿名 2024/09/12(木) 14:23:29
>>1
日本人は乳腺が発達していてかつあつまってるからマンモが引っかかりやすい
本来はエコーも一緒にやるか2年に一回はやった方がいいらしいよ
私はちなみに一度も検診受けておらず彼氏と別れたのと親の入院手術が同じ年にあって
恐らくその年にガン化したのではと言われた
手術終わって4年から5年前でステージは3Cだった
ただ転移が見つかってないだけ+2
-0
-
109. 匿名 2024/09/12(木) 14:25:21
>>61
ヨコ
私のときは局所麻酔も無く、「ちょっと痛いけど我慢してね」と言われてバチン!とやられたよ
どうせ癌じゃないでしょと気楽に行って生検したら、癌でした
+3
-0
-
110. 匿名 2024/09/12(木) 14:34:14
良性のしこりは悪性にはならないですか?
かれこれ三年は検査してない。+0
-0
-
111. 匿名 2024/09/12(木) 14:41:36
>>81
婦人科ではなく、やるとしたら乳腺外科だよ。
私は検診専門クリニックとか総合病院でやってた。+0
-0
-
112. 匿名 2024/09/12(木) 14:46:40
>>74
領収書見てきたよ
私は針生検22780円
後日結果聞きに行って、その時380円
3割負担ね+0
-0
-
113. 匿名 2024/09/12(木) 14:48:05
>>110
葉状腫瘍という腫瘍は良性でも癌化する可能性が高いらしいです。
線維腺腫などは癌化しないそうです。
私はエコーで葉状腫瘍疑われて生検して線維腺腫の診断で安心しました!+4
-0
-
114. 匿名 2024/09/12(木) 14:51:25
>>96
絶対行って!+7
-0
-
115. 匿名 2024/09/12(木) 15:02:16
>>2
痛い通り越して苦しかった
挟まれてる間うまく息ができない
+3
-0
-
116. 匿名 2024/09/12(木) 15:14:58
>>81
婦人科じゃなくて乳腺外科+0
-0
-
117. 匿名 2024/09/12(木) 15:25:52
>>84
麻酔なしは細胞診ではないですか?
細胞診は普通の注射を患部に刺して細胞を取る検査です。
私はこの1年で細胞診と針生検とどちらもやりました。
細胞診は針を刺したあとに患部を探すために中で動かすから少し痛かったくらいでした。+4
-0
-
118. 匿名 2024/09/12(木) 15:34:13
>>36
B判定は経過観察なのでおっしゃる通りまた来年でいいと思いますよ。+3
-0
-
119. 匿名 2024/09/12(木) 15:42:24
>>35
生理終わった直後とかだったら胸が柔らかいので痛みが少ない気がする
一番やばいのは生理直前+6
-0
-
120. 匿名 2024/09/12(木) 15:51:11
2ヶ月前に初めてマンモやったけど全く痛くなかったよ。
子供産んで胸垂れて柔らかいから?なのかな?
痛い人と痛くない人の違いはなんだろうー。+3
-0
-
121. 匿名 2024/09/12(木) 16:01:27
>>82
私も今年引っ掛かって大きな病院で再検査受けたけど癌かもと思うと生きた心地しなかったし正直問診票書くにも震えてたよ。お医者さんは日に何人もそういう人診察して慣れてるかもだけどこっちは不安だよね。
特にやさしい言葉をかけろとは思わないけどそんな言い方しなくてもいいのにね。
お疲れ様でした。+12
-0
-
122. 匿名 2024/09/12(木) 16:02:45
>>84
67です
病院によっては麻酔してくれないの?
恐れおののいています
歯科麻酔と同じような麻酔と説明を受けたと記憶していますが、施術も含めて、何をしているのか全く感じない状態(時々チクチク)でした+1
-0
-
123. 匿名 2024/09/12(木) 16:06:09
>>120
私も圧迫感は感じだけど全く痛くなかったわ。
周りがみんな痛いと言ってたからかなり怯えて行ったし痛がる人が多いのか検査の技師さんもすご〜く気を遣ってくれたけど大丈夫だった。
因みに貧乳のAカップで自分で触っても明らかに弾力のない乳だからそれかなって思った。
10年前だったら痛かったかもしれない。+3
-0
-
124. 匿名 2024/09/12(木) 16:07:26
>>5
またか笑+0
-0
-
125. 匿名 2024/09/12(木) 16:09:18
>>74
よこです
まさに今日マンモ、エコー、針生検してきました。3割負担で4520円でした。どうして病院によって値段が違うのだろう🤔+0
-0
-
126. 匿名 2024/09/12(木) 16:24:50
>>13
本当に必死に皮をあつめてなんとか挟んでくれた。技師さんが困り果てているのがわかってつらかったよせている手ををちょっとでもゆるめたらよせた皮がもとにもどるので力を緩めず、もう片方の手で機械の調整というハードさ。私はただただ申し訳無さしかなかった+9
-0
-
127. 匿名 2024/09/12(木) 16:30:35
>>103
良性でよかったですね!
丁寧な説明ありがとうございます!
定期検診は大事ですね、マンモの検査は痛い〜なんて言ってられないですね。+0
-0
-
128. 匿名 2024/09/12(木) 16:36:16
>>112
領収書見てきてくれてありがとうございます!
3割でもかかりますよね、参考になりました〜+0
-0
-
129. 匿名 2024/09/12(木) 16:37:13
>>125
ほんとだ!
他の方と料金にバラつきあるんですね!+0
-0
-
130. 匿名 2024/09/12(木) 16:49:40
>>29
うらやましー…すげー痛かったよ、意識飛びそうだったもん(泣)+1
-0
-
131. 匿名 2024/09/12(木) 17:05:13
異常なしだったけどコロナワクチン接種後に胸が痛くなって検診した
後で知ったけどワクチンが作るスパイクタンパク質が女性ホルモンと同じ形をしていて女性的な部分に集まってくるみたい
それ知ってたら絶対打たなかった+3
-4
-
132. 匿名 2024/09/12(木) 17:09:30
今日の昼に乳がんの手術終わって寝ないようにガルちゃん見てたらタイムリーなトピックス!
私は35歳で初めて検診受けて引っかかって乳がんだった
再検査してから結果が出る3日前くらいが1番つ辛かったから主さんの不安お気持ちわかります
私の場合初期だったので見つけてもらえて本当に感謝です
私はマンモ痛くないんですが痛いと検診受けるのも憂鬱ですよね
婦人科系の検診ってなんであんなに辛いのか+9
-0
-
133. 匿名 2024/09/12(木) 17:23:39
>>132
おつかれさまでした。
自覚症状などありましたか?+0
-0
-
134. 匿名 2024/09/12(木) 17:39:56
他のトピに書いたやつだけど参考までに。。
再検査〜結果までの間のストレスで突発性難聴になった経験から、何年か前に乳がん検診で引っ掛かった時は血眼になって検査結果までが最短の所探して行った。予約から結果まで1週間くらいだったかな。私は生検が入ったから、これくらい時間が掛かった(とはいえ他所よりは抜群に早い)。問題なしなら検査当日に結果を教えてくれる。それから毎年そこに行ってて、検査〜結果〜お会計まで20分!!待たないのが1番身体にいい!+4
-0
-
135. 匿名 2024/09/12(木) 18:15:21
>>28
不安に思ってるところへ怒るなんて
ほんとやな奴だなー
寄り添え!とも思わないけど
怒ることはないじゃんね+4
-0
-
136. 匿名 2024/09/12(木) 18:34:36
石灰化と嚢胞あるから毎年マンモとエコー両方受けてるよ。片方だけだと引っかかって結局両方やるはめになる。+4
-0
-
137. 匿名 2024/09/12(木) 19:09:42
石灰化で3ヶ月に一回エコーで大きさ見てもらってる。
でも次回マンモやろうって言われてキャンセルした。
マンモ2回で癌になるってほんとかな?+1
-4
-
138. 匿名 2024/09/12(木) 19:15:57
マンモグラフィーとか意味ないというけど、エコーだけでいいの?
マンモは被曝するから、できるならやりたくないんだが…+2
-0
-
139. 匿名 2024/09/12(木) 19:44:54
3センチ近くの繊維腺腫がある〜泣
細胞診して良性だった。でも怖い。。+3
-0
-
140. 匿名 2024/09/12(木) 19:53:51
>>138
年間自然被曝量の1/50程度だから全然高くないよ。むしろ癌になってCTした場合の方がマンモの60倍〜100倍被爆するけど+0
-0
-
141. 匿名 2024/09/12(木) 20:29:44
>>1
怒られるって⋯そんな病院もう行かないし絶対クチコミサイトに書く笑
先生があってないだけだから別の病院で定期検診しな+2
-0
-
142. 匿名 2024/09/12(木) 20:45:19
>>2
マンモはいつも痛みで貧血みたいになる。
目の前がチカチカして倒れてしまう+1
-0
-
143. 匿名 2024/09/12(木) 20:56:39
>>2
先週初マンモだった。痛いと聞いてたからかなりビビってたんだけど、胸は全然痛くなかった。それよりも検査中に胸を挟んだまま顔を真横に向かなくちゃいけなくて、首が痛くて痛くて辛かった…+5
-0
-
144. 匿名 2024/09/12(木) 21:03:32
>>29
私も全然痛くなかった。卒乳後何年もブラトップで過ごしていたせいで乳が垂れて伸びてるからかな+3
-0
-
145. 匿名 2024/09/12(木) 21:14:53
>>8
麻酔したけどそれでもめちゃくちゃ痛かった。+0
-0
-
146. 匿名 2024/09/12(木) 21:21:47
>>134
そういう病院いいね!まさしく今、乳癌の検査結果待ちの不安とストレスで低音性の難聴気味だよ。検診でひっかかり大きい病院の予約取れるまで2週間。不安で食欲なくなるし、眠れないし。やっと細胞検査やってもらえたけど結果が出るまでさらに2週間かかる。検査したその日のうちに白黒出て欲しいよなぁ+0
-0
-
147. 匿名 2024/09/12(木) 21:47:06
今年50歳で来月初めて乳がん検診します。マンモも触診もどんな感じなのか、今からドキドキしてます。+2
-0
-
148. 匿名 2024/09/12(木) 21:47:46
>>2
噂でよく聞く、小さい人は痛くて大きい人は痛くないってホンマですか?+2
-0
-
149. 匿名 2024/09/12(木) 21:49:28
今年からMRI乳がん検診受けてます!費用高いですが、全く痛くないし、精度も高いとのことです。+3
-0
-
150. 匿名 2024/09/12(木) 21:54:26
>>4
じゃもう完治は滅多にないね
長い事経過観察+2
-0
-
151. 匿名 2024/09/12(木) 22:00:13
脇黒ずんでるから嫌なんだけど気にしないのかなー+0
-0
-
152. 匿名 2024/09/12(木) 22:04:56
>>100
2.3分〜5分くらいですかね?左右で正面からと斜めで2回ずつ撮りました!
3人授乳して乳が全体的に伸びたから挟みやすかったのかな泣+0
-0
-
153. 匿名 2024/09/12(木) 22:59:57
>>8
私は生検全く痛くなかったよ!+1
-2
-
154. 匿名 2024/09/12(木) 23:02:23
>>33
ちなみに何が楽?+1
-0
-
155. 匿名 2024/09/12(木) 23:10:04
>>1
主さん、癌だったらどうしようって不安になるのが普通なので、気に病まないで下さいね。
私は検診では毎年マンモとエコー両方受けており、今回初めて7月に大学病院で針生検しました。
麻酔も打ってくれたので痛みは無く(麻酔の方がちょっと痛みがある)、先生の説明も丁寧で検査中は不安はありませんでした。結果出るまでは少し不安になりましたが…
病院にもよると思いますが、良い先生は必ずいるので、あきらめないでくださいね。+4
-0
-
156. 匿名 2024/09/12(木) 23:11:03
>>8
つらいでしょうけど絶対絶対受け続けて欲しい。
母も石灰化で毎年健診受けてました。結局ガン化してしまいましたが早期発見、非浸潤の状態だったので転移もなく手術を受けることが出来ました。抗がん剤などもなしでした。
10年以上たってますがいたって元気です。
私も遺伝の心配もあるし、いつかなるだろうと思って必ず健診受けてます。梅宮アンナさんの気持ちよくわかるんだ。+8
-0
-
157. 匿名 2024/09/12(木) 23:19:45
>>23
日本しかやらないよ。被爆だし。+1
-0
-
158. 匿名 2024/09/12(木) 23:21:10
>>82
はぁ~??
その先生絶対おかしい。病院変えた方がいいよ。優しい先生沢山いる+6
-0
-
159. 匿名 2024/09/13(金) 00:12:44
>>1
結果が出るまで2ヶ月ってのがおかしい。
悪性ならさっさと次の検査に呼ばれますよ。
それに何で怒るのかな?変な病院と医者。+4
-0
-
160. 匿名 2024/09/13(金) 01:42:10
>>3
健康診断って大体そうじゃない?
基準厳しめになってることが多いから病院行くと「このくらいなら大丈夫だよ」ってこと結構ある。
冷たいとこだと「この程度の数値で来るな」とか言われるし+1
-0
-
161. 匿名 2024/09/13(金) 02:28:39
>>1
2ヶ月もかかるの?
2週間なら分かるけど+1
-0
-
162. 匿名 2024/09/13(金) 02:35:53
>>57
婦人科系のがん検査もMRIでやりたい…
+4
-0
-
163. 匿名 2024/09/13(金) 02:42:30
>>88
ていうかエコーは腫瘍が見つかりやすくて、マンモは石灰化を見つけやすいから交互で検査した方がいいんじゃないかな
貧乳だからエコーの方がいいとかではなくて
うちの先輩はマンモでガンが見つかったよ
エコーには映らなかったらしい+3
-0
-
164. 匿名 2024/09/13(金) 03:23:18
>>157
え!そうなの?
なんかやりたくないな
近いうちに別の検査方法に変わってくれないかな+1
-0
-
165. 匿名 2024/09/13(金) 04:53:17
>>22
マンモとエコー両方やっておくと良いよー
デンスブレストっていって、日本人って乳腺が多くて乳がんが見つけにくいタイプの人が多いんだよね
ちなみにわたしもデンスブレスト。
で乳がんだった
高濃度乳房(デンスブレスト)とは? | 乳腺専門医・認定医による乳がん診察・乳がん治療、横浜市のマンモグラフィー検査はサクラス乳腺クリニックへwww.saclass-clinic.com乳腺専門医・認定医による乳がん検診、乳がん治療は横浜市戸塚区のサクラス乳腺クリニック。乳腺外科の専門外来のあるクリニックです。マンモグラフィー検査等の定期検診をおすすめします。
+1
-0
-
166. 匿名 2024/09/13(金) 04:55:01
30代前半、年1の検診で引っかかって、生検したら乳癌で手術しました。
20代のころから石灰化が気になって1〜2年ごとに検査してたけどなんともなくて、
今回も、検診で「要検査」だけど平気と思っていたら……。
結局ステージ1でリンパ転移はなかったです。生検後の結果待ちの時期も、確定後も、どちらも人生で1番というぐらい本当に辛かった。
主さんもお辛いと思います。
振り返って、今元気で好きなことができているのは、ちゃんと検診受けてたからだなと思います。検診は面倒だし、嫌だし、後回しにしがちだけど、ほんのちょっとの選択が、一生を左右してたかもしれないなって。
検診したからって病気を防ぐことはできないけど、ステージによって気持ちや状況も変わってきます。少しでも早期発見してほしい、同じような辛い思いをする人を少しでも減らしたいと思って、こうして書き込んでいます。
ちなみに、乳がんは痛くないと言われていますが、私個人の体験に限って言えば、診断を受ける半年ぐらい前から、刺すような鋭い痛みがありました。
気になる症状がなくても、あるならなおさら、検診に行ってください。+2
-0
-
167. 匿名 2024/09/13(金) 05:00:19
>>17
マンモの被ばく量は、日本とニューヨーク間の機内と同等レベルだから、遠方の海外旅行を頻繁に行ってる人のほうがリスク高いっちゃ高い。
それより検査しなくて病気があることのほうが健康リスクは高い
これは聖マリアンナ医科大学の資料。
医師と確認して、1年ごとじゃなくて1年半とか2年の年もあってもよいか聞いてみてもいいかもね+1
-0
-
168. 匿名 2024/09/13(金) 05:03:10
私は転移性乳がんだったけど全然痛みも自覚症状もなし
個人差あるよね+1
-0
-
169. 匿名 2024/09/13(金) 05:03:37
>>151
誰も見てない+2
-0
-
170. 匿名 2024/09/13(金) 05:05:19
>>153
私も
献血の針の方が痛いくらい
麻酔の注射、ぶっといの出されてヒェー!!ってなったけど、実際刺されても麻酔薬を出しながら刺しているの?だから痛くないの?って不思議になるくらい痛くなかった
もちろん生検自体も痛くなかった+0
-0
-
171. 匿名 2024/09/13(金) 05:08:53
>>23
睾丸の癌が同じ方法でしか検査できないなら男の研究者たちも全力で代替法を模索するだろうけどね
乳房の部分が空いたベッドにうつ伏せになって行うMRIの検査が早く普及して安くやれるようになれば良いのにね+5
-0
-
172. 匿名 2024/09/13(金) 05:13:01
>>36
それって乳腺外来?それともいろんな検診のオプション?
おすすめは専門家のいる乳腺専門外来とかのクリニックに、結果と一緒にもっかい相談してもらうことかな
必要ならそこでちゃんと検査してもらって、それで何も無いことわかったら安心できるしね
私もそうしておけばよかったと思ってる+0
-0
-
173. 匿名 2024/09/13(金) 05:14:57
>>43
エコーなんこ痛くもかゆくもないんだから行きゃいいのに+3
-0
-
174. 匿名 2024/09/13(金) 05:24:50
>>63
>>56
>>31
マンモとエコー、それぞれの特性がある。
左がマンモで右がエコー。
私は乳腺の密度が濃くて、マンモだと発見しづらいタイプと病院ぇ言われたので、以来毎年エコーだけで検査してた
数年後にたまたまマンモやったら、ただでさえ濃い密度の乳腺が、これあきらかにおかしいよねってくらい白いモヤがマンモでうつっててガン確定した
だからエコーだけで見つかるともいえないし、マンモだけで見つかるともいいきれない 個人的にはたまに両方ちゃんと受けるのが安心だと思うわ+1
-0
-
175. 匿名 2024/09/13(金) 05:28:37
>>78
34歳からマンモやってる
一応、国では自覚症状がない限り40歳からマンモ推奨されてるけど、のんとなく心配で自覚症状ないけどマンモやってて37歳で乳がん見つかったから、やっといてよかったとは思う+0
-0
-
176. 匿名 2024/09/13(金) 05:30:53
>>82
大変だったね
そいつクソ医師確定なんで、早くダメなクリニックわかってよかったよ
これを機にちゃんとしたクリニックに変えよう、そこ潰れるよ間もなく+0
-0
-
177. 匿名 2024/09/13(金) 05:36:43
>>88
脂肪や乳の大きさというより、検査の特性の違いだね
傷みにくいしなんとなくエコーだけを選ぶ人多いけど、エコーって技師の技量によるとこが大きいとこもあるし、マンモだと機械の精度がめちゃくちゃ高いから小さい異常も画像にうつしやすい
初めと、あと定期的には両方やっといたほうが安心とよく言われてる+1
-0
-
178. 匿名 2024/09/13(金) 05:43:17
>>101
私も地方民だからわかるよ、田舎って競合いないからとにかく医者がえばり散らすんだよな
それでも年寄りはそんなもんだと思って通院するから、ますますそうきう医者も横柄になってく
だめクリニックは患者が減ることで制裁できるし、どうか遠くても良い相性のあう病院に行ってほしい 私はそうして本当に良かったよ
医者は患者を怒ったり萎縮させたりしない。患者も医者も対等なのが普通なんだと初めて知ったわ+4
-0
-
179. 匿名 2024/09/13(金) 05:47:14
>>110
良性だろうが悪性だろうがしこりはしこりなので、生検しない限りは良性か悪性か確定診断はできない
ちなみに私は嚢胞と線維腺腫があって、そのためにずっと検査してて乳がん見つけられた 早めが肝心よ、早いと万が一病気あっても治療も安く早く済む+2
-0
-
180. 匿名 2024/09/13(金) 05:54:26
>>131
似てるとかフェイクだよ新型コロナワクチンが女性に不妊症を引き起こすという風評被害(論文紹介) - 亀田IVFクリニック幕張のブログー妊娠・体外受精ーmedical.kameda.com新型コロナワクチンが女性に不妊症を引き起こすという誤った情報がソーシャルメディアで拡散された結果、不妊女性においてワクチン接種を躊躇する、という動きが高まっています。...
+1
-0
-
181. 匿名 2024/09/13(金) 05:56:41
>>137
デマすぎる
マンモやらないで体にあるガンが見過ごされるほうが危険すぎる+3
-0
-
182. 匿名 2024/09/13(金) 05:58:37
>>138
飛行機や機長、客室乗務員の方たちのほうが被ばく量が多いくらいマンモの量は微弱。+1
-0
-
183. 匿名 2024/09/13(金) 06:02:09
>>148
人による 小さくても全然平気な人もいれば大きくても痛いという人もいるよ
生理前後は胸が張ってるからそれ以外の時期がおすすめはされてるね
もともと痛みに異常に弱い人もいれば痛みに強い人もいるし+1
-0
-
184. 匿名 2024/09/13(金) 06:16:19
>>175
見つかってからその後はどんな感じでしたか…?+1
-0
-
185. 匿名 2024/09/13(金) 06:20:45
>>184
ステージⅣだったから治療今でも続けてるけど7年仕事も家のこともサボりながらではあるが続けてるし推しがいて全国まわってる+3
-0
-
186. 匿名 2024/09/13(金) 06:24:26
私は、良性腫瘍あって半年に一度マンモ受けてるよ。今まで10回以上マンモ受けたけど、ガンリスクあるかな?+0
-0
-
187. 匿名 2024/09/13(金) 06:28:54
>>179
嚢胞と繊維腺腫から悪性化する事あるんですか?+0
-0
-
188. 匿名 2024/09/13(金) 06:34:29
脂肪注入してしこりがたくさん出来ちゃったんだけど、マンモって出来ますか?授乳後は小さくなるし、当たり前に後悔してます…+0
-0
-
189. 匿名 2024/09/13(金) 06:50:47
>>187
線維腺腫と診断されてたものの中にがんだったものがあったかもしれないって感じ マンモで、乳腺が多いタイプだったからそのあたりが確定はできなかったのかもなっていう+1
-0
-
190. 匿名 2024/09/13(金) 06:54:37
>>188
術後のマンモ検査はあんまり推奨はされてないみたいだね ただパックが入ってないとなるとまた違うかも
近場の検診センターより、最初から乳腺専門クリニックに行って、医者に話ししてから適正な検査うけるのが一番いいと思う 医者ならいろんな患者みてるからノウハウあるはずだよ+1
-0
-
191. 匿名 2024/09/13(金) 07:00:55
>>186
経過が良好なら、ドクターと相談して検査の適正な頻度をもっかい話ししてみてもいいかもね、お金の面で。そのくらい被爆の線量低いけどまあゼロとはいえない 気になる人は気になるだろうし
マンモグラフィと被曝について - みなと横浜ウィメンズクリニック | 横浜市中区山下町の乳腺外科、婦人科、美容皮膚科www.minatoyokohama.comマンモグラフィと被曝について - みなと横浜ウィメンズクリニック | 横浜市中区山下町の乳腺外科、婦人科、美容皮膚科ホーム 当院について 診療内容乳腺外科婦人科乳がん検診子宮がん検診子宮がん検診+乳がん検診(同時受診)横浜市子宮頸がんワクチン定期予防接種...
+1
-0
-
192. 匿名 2024/09/13(金) 07:01:21
>>190
ありがとうございます。10年前に入れたのが、産後乳が萎んでしこりがわかる様になってしまいました。結果別に大きくもない胸にしこりがあるという最悪な状態です。お金かけても、乳腺専門が良さそうですね。ありがとうございます。本当時間を戻したいです…+0
-0
-
193. 匿名 2024/09/13(金) 07:07:09
>>192
維持もなかなか大変だよね いろいろ回ることをドクターショッピングというけど、最初から信頼てきそうなところにかかったほうが結果的にお金かからずに済むってよく話だから、ちゃんと見てもらえて話聞いてもらえるとこに繋がって欲しいな マンモ厳しくてもエコーもあるし、胸の形についても相談してみていいかもね+0
-0
-
194. 匿名 2024/09/13(金) 08:05:47
線維腺腫と2年連続でいわれ、特に再検査もしてないけど大丈夫かな?と思ってる…。細胞診とか生検せず、エコーだけの判断の方いますか?+2
-0
-
195. 匿名 2024/09/13(金) 08:50:35
来月針検査をする事になりました。
エコーで見る限り、良性の可能性が高いという事でしたが、、、悪性である確率は30%くらいと言われました。
絶望的な気持ちで帰って来ました。
独身だから辛いなとか子供がいないから良くも悪くも良かったかなとか。
適応障害もあり、現在も治療中ですが療養をしてやっと日常に戻れた矢先でした、、、、。+3
-0
-
196. 匿名 2024/09/13(金) 08:58:51
>>163
横ですが、知りませんでした。私ももうエコーだけでいいんじゃと思ってたから危なかった。どっちも受けます。+2
-0
-
197. 匿名 2024/09/13(金) 10:42:09
>>160
ひっかかって不安に思って、病院に来てもらう。
その中に本当に病気の人がいるから、
それを見つける為だって聞いた事あるよ。+1
-0
-
198. 匿名 2024/09/13(金) 11:28:50
>>161
よこ
健診で疑い出てから諸々の検査した結果が二ヶ月ってことでは?
それぐらいかかることもあるよ+2
-0
-
199. 匿名 2024/09/13(金) 11:33:23
>>137
そんなトンデモ説誰に聞いたの?
術後の定期検診で年1マンモやってるのになるわけないじゃん+2
-0
-
200. 匿名 2024/09/13(金) 11:41:59
>>195
良性の確率が高いと言う言葉に、希望を持ってほしい。
ここにはいろいろ悩みを抱えてる人もいるし、不安ならつぶやきをフォローしてくれる人もいるよ。
検査がスムーズに行き、検査結果が良いことを祈ってるよ!+4
-0
-
201. 匿名 2024/09/13(金) 11:46:11
>>62
私なんて、ずっと呼吸が整わなかったわ(笑)
ゼイゼイ言ってて、検査技師の女性の方が、「ちょっと深呼吸しましょう」って、言ってくれた。
終わったら燃え尽きたわ〜(笑)
+2
-0
-
202. 匿名 2024/09/13(金) 12:41:09
>>33
痛くないよ
抗がん剤入れるから痛いんだよー+0
-1
-
203. 匿名 2024/09/13(金) 12:56:22
>>166
刺すような痛みというのはチクチクするのでしょうか?
筋肉痛のような鈍い痛みがあるので不安です+0
-0
-
204. 匿名 2024/09/13(金) 12:56:39
>>185
横ですが毎年受けていて去年異常なし&自覚症状なしでも突然ステージⅣのこともあるんですね。去年の検診から1年3ヶ月過ぎてしまったのですぐ検診受けようと思いました。今は推し活できるまでお元気になられたようで本当に良かったです!+1
-0
-
205. 匿名 2024/09/13(金) 13:00:24
>>179
私も線維腺腫があるんですが179さんはどのぐらいのペースで検査を受け続けていましたか?+0
-0
-
206. 匿名 2024/09/13(金) 13:10:14
>>53
患者だけどマンモとエコーは年に1回ですよ。
その間、閉経もして検査のチェックポイントが変わりましたがそれでも年に1回。
多くない?検査専門の開業医?+0
-0
-
207. 匿名 2024/09/13(金) 13:12:04
>>194
私も2年連続で線維腺腫だと言われたんだけどエコー上のしこりのサイズも去年よりやや大きくなってたし、去年は自分ではしこりがわからないぐらいだったのに今年は自分でもハッキリとしこりが分かるぐらいになってるし、一度針の検査してもらえないでしょうかってお願いしてやってもらったよ。結果はまだ分からないけど、針の検査も絶対ではないと言われてまた不安になっている。+0
-0
-
208. 匿名 2024/09/13(金) 13:26:17
>>63
エコーだけしかしてなくて、ステージ4になった人YouTubeにでてた。40代で。マンモでなきゃ見つからないがんもあるから 35過ぎたら交互にした方がいいって先生も言ってました+0
-0
-
209. 匿名 2024/09/13(金) 16:47:13
私39で発覚した時はマンモで分かったし術後の経過観察も毎年エコーとマンモ両方やってる
今日健診受けたらマンモは3Dも撮影出来る機器に進化してた
担当が上手い人だったからかあまり痛みは無くてすぐ終わってホッとしたよ+1
-0
-
210. 匿名 2024/09/13(金) 18:09:22
>>203
私は昔からチクチクした痛みで、診断の半年前はズキズキでした。座って安静にしていても痛かったです。+0
-0
-
211. 匿名 2024/09/13(金) 18:37:54
>>210
詳しくありがとうございます!+0
-0
-
212. 匿名 2024/09/14(土) 10:57:26
>>180
syncytin-1と類似性は無いと書かれてるけど、他の論文でsyncytin-2と類似性があるって読んだよ
たしかに嘘は言ってないけど、こういうところがなんか作為的なものを論文に感じるよね
+0
-0
-
213. 匿名 2024/09/14(土) 13:45:19
>>146
わかる。待ってる間のストレスで余計に悪化したり、新たな病気生んだりろくなこと無いよね。
乳がんは最短の病院見つけたけど、健診は結果まで普通に1ヶ月くらい待っててめっちゃストレス。このために仕事辞めたろかなって思うくらい(社会人だと強制的に行かされるから)。
結果が問題ないこと祈ってます!+1
-0
-
214. 匿名 2024/09/18(水) 06:03:36
先月マンモ受けた結果が昨日届いたの。
精密検査受けてくださいって。
腫瘤があるって書いてあった。
すぐ乳腺外科に予約しました。
マンモとエコーやるそうです。
去年まで何もなかったのに。
怖いよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する