-
1. 匿名 2019/10/11(金) 22:29:18
主は子宮頚がん検診に行ったら子宮体がん検診もすることになり、体がんは初めてだったので怖いし、採取も気持ち悪くてぐったりして帰ってきました。
+35
-1
-
2. 匿名 2019/10/11(金) 22:30:09
行ってません。こわい…+36
-6
-
3. 匿名 2019/10/11(金) 22:30:27
毎年、子宮頸がんは必ずしてます+47
-3
-
4. 匿名 2019/10/11(金) 22:30:49
お疲れさま!
私は乳がん検診してきたよ!
+40
-3
-
5. 匿名 2019/10/11(金) 22:31:05
しらなーい+7
-8
-
6. 匿名 2019/10/11(金) 22:31:14
私20代だから癌にかからないもーん+3
-39
-
7. 匿名 2019/10/11(金) 22:31:15
10、11、12月って全然予約取れない。+18
-1
-
8. 匿名 2019/10/11(金) 22:31:47
26歳 2人目出産終わって落ち着いたので
初めて乳がん検診行きます!+5
-16
-
9. 匿名 2019/10/11(金) 22:32:37
子宮体癌検査、痛いよね~。
出産経験のない人は、なかなか入らないらしくてもっと大変みたい。+12
-11
-
10. 匿名 2019/10/11(金) 22:32:54
ガンって、血液検査一つで、場所はわからなくとも兆候はわかんないのかな。+29
-1
-
11. 匿名 2019/10/11(金) 22:34:46
>>6
若いと進行が速いから怖いよ。
+38
-5
-
12. 匿名 2019/10/11(金) 22:35:42
アラサーからアラフォーでガン見つかった友達激増したし行った方がいいよね+37
-2
-
13. 匿名 2019/10/11(金) 22:35:53
3月に大腸がん検診(内視鏡)、6月に乳がん検診、9月に子宮がん検診行ってきた。
もうすぐ前回の胃カメラから1年経つから予約入れないと。
検査自体は全然怖くないけど結果聞くのが怖すぎる!+45
-1
-
14. 匿名 2019/10/11(金) 22:36:00
+0
-10
-
15. 匿名 2019/10/11(金) 22:36:47
昨年ピロリ菌見つかったよ+8
-0
-
16. 匿名 2019/10/11(金) 22:38:57
>>10
腫瘍マーカー+8
-1
-
17. 匿名 2019/10/11(金) 22:40:54
無知で申し訳ないが、癌って一つの検査だけではわからないの?
喉とか舌とかあらゆる場所にできるから、いちいち検査してられないよね?+28
-0
-
18. 匿名 2019/10/11(金) 22:41:10
自治体の大腸がん検診のを今日提出してきたよ
+7
-0
-
19. 匿名 2019/10/11(金) 22:41:14
>>14それはガンモドキでは。。
+8
-0
-
20. 匿名 2019/10/11(金) 22:42:08
私は親ががんだったから(遺伝があるかもしれない)、毎年自治体がやってる検診に行ってるよ
肺がん、胃がん、大腸がん、乳がん、子宮頸がん
乳がんは一昨年引っかかって、数ヶ月おきに1年かけて検査したけど大きくなってないから大丈夫だろうと
ホントにこれからどうなるんだろうって怖かったけど、やっぱり行って良かった
でもバリウムは嫌い+21
-1
-
21. 匿名 2019/10/11(金) 22:42:34
>>14
がんも…+5
-0
-
22. 匿名 2019/10/11(金) 22:42:36
32歳で子供2人です
ちゃんとした癌検診したこと無いのですが、みなさんが初めて検診受けたのは何歳ですか?+3
-1
-
23. 匿名 2019/10/11(金) 22:42:57
アラフォーで経験ないのに検診行くのすごく恥ずかしい、、一度行ったとき、先生に、あれ狭くて入らないなって言われました 汗
てか経験ない人がは頸がん検診はやらなくていいんですよね??
で、体癌検診はやった方がいいんだすよね?+8
-1
-
24. 匿名 2019/10/11(金) 22:43:13
来月会社の人間ドックなので、その時に子宮頸がん検診受けます。
去年は素晴らしい結果でした+3
-1
-
25. 匿名 2019/10/11(金) 22:44:00
10月が推進月間って、知らなかった。+14
-0
-
26. 匿名 2019/10/11(金) 22:47:55
>>6
お気の毒+1
-0
-
27. 匿名 2019/10/11(金) 22:47:58
41歳です
8月に胃がん、肺がん、大腸が、子宮頸がん、乳がんの検診に行きました。
無料の乳がん検診にオプションをつけてなので、申し込みなどかなりめんどくさくて腰が重かったのですが、行ってみたらかなりスッキリしました。来年も行きます。+12
-2
-
28. 匿名 2019/10/11(金) 22:48:09
いや、行って見つかったらどうすんのw
そんなショックにたえられんでしょ
行かないよ+8
-11
-
29. 匿名 2019/10/11(金) 22:48:38
行った方がいいで+8
-4
-
30. 匿名 2019/10/11(金) 22:48:59
婦人科系のは毎年2月にやってる。35才から毎年検診受け始めたよ。
胃カメラは30の時にやっていらい してないわ。
大腸はやったことない。下剤が恐いのと、お尻 地主だから痛そうで😱+5
-0
-
31. 匿名 2019/10/11(金) 22:49:10
来月、市のガン検診で乳がん、子宮頚がんを受けるよ。
場所が場所だけに恥ずかしいのと不安もあるけど、
格安で受けられるなら良いかな。+6
-1
-
32. 匿名 2019/10/11(金) 22:50:20
>>22
子宮頚がんは28歳くらいから毎年行ってる
他のがん検診は38歳で人間ドックに行ったのが初
40過ぎると自治体からハガキが来たりするよ+4
-0
-
33. 匿名 2019/10/11(金) 22:52:36
>>1
え!採取って後で気持ち悪くなるの?
怖いなあ+6
-0
-
34. 匿名 2019/10/11(金) 22:52:49
>>22
初めて受けたのは、30歳で、市町村の無料クーポンで子宮頸がん検査受けました。+7
-0
-
35. 匿名 2019/10/11(金) 22:53:13
>>28
ショックとかいう問題じゃないわ
病気なのに放置してる方が怖いって
行って何もなければ安心できる+16
-0
-
36. 匿名 2019/10/11(金) 22:53:20
>>23
経験なしなら頚がんになる可能性はほぼないんじゃなかったっけ?
体がんは誰にでも可能性ある。
体がん検診は経験どころか出産してても痛いだすよ+13
-0
-
37. 匿名 2019/10/11(金) 22:54:33
今日、健康診断で頸がん、体がん、乳がん、胃カメラ、大腸(便採取のみ)してきました。
また広げ、おぱーを挟まれ…散々な日でした…
体がん検診は鈍痛が地味に辛かった…マンモグラフィーは挟むものが小さいのでもう…辛かったです+12
-0
-
38. 匿名 2019/10/11(金) 22:55:36
尿で5個くらいのガンがわかるやつしたい!
実用化はもう少し先みたいだけど。
値段も9000円くらいみたいだから。
PETより安く性能もいいとか、、+26
-1
-
39. 匿名 2019/10/11(金) 22:55:51
私も大阪市の検診、来週です!
5つ(子宮・胃・肺・大腸・乳)受けます。
ちょっとドキドキ
+3
-1
-
40. 匿名 2019/10/11(金) 22:56:22
>>14
しょうが醤油つけて食べる食べ方知らなかった!(笑)+2
-1
-
41. 匿名 2019/10/11(金) 22:56:57
+8
-1
-
42. 匿名 2019/10/11(金) 23:00:59
今20代前半ですが、こういう病院の検査怖くて行きたくない…
将来色々検査していかないといけないと思うと絶望(T_T)+8
-2
-
43. 匿名 2019/10/11(金) 23:03:27
>>23
頸がんが無理だったらなら、体がんは、もっと無理かも。
体がんは、基本的には、不正出血とかの異常がある人が、対象みたいだすよ。
+8
-0
-
44. 匿名 2019/10/11(金) 23:04:43
「だす」が流行りだしてるw+19
-1
-
45. 匿名 2019/10/11(金) 23:04:58
来週、乳がん検診だよ…今から緊張する+2
-0
-
46. 匿名 2019/10/11(金) 23:05:05
>>41
なつかしい…+3
-0
-
47. 匿名 2019/10/11(金) 23:05:08
>>28たまにこういう考え方の人いるよね、否定はしないけども
知っても知らなくても身体に起こってる現実は変わらないからねぇ。それなら早く治療にかかったほうが+6
-0
-
48. 匿名 2019/10/11(金) 23:09:23
>>41
うちの子、今ちょうど国語でやってるわ+2
-0
-
49. 匿名 2019/10/11(金) 23:10:00
毎年、乳がん、子宮頸癌、肺がん、大腸カメラ、胃カメラを受けてます。+3
-0
-
50. 匿名 2019/10/11(金) 23:12:59
先月乳ガン検診受けました~☺️
まぁまぁ痛かったです。+3
-1
-
51. 匿名 2019/10/11(金) 23:13:19
>>42
大丈夫だよ
最初は緊張するけど、一つ一つの検査はそんなに時間掛からないし
+2
-0
-
52. 匿名 2019/10/11(金) 23:15:46
>>17
まぁ確かにそうなんだけど、例えば胃カメラやれば胃だけでなく喉、食道、十二指腸のがんも調べられるし、大腸内視鏡なら大腸だけでなく盲腸や肛門のがんも調べてくれる。
1つの検査で1つの部位しか調べられないってこともないよ。+7
-0
-
53. 匿名 2019/10/11(金) 23:16:26
子宮頚がん検診しかしてない。+1
-0
-
54. 匿名 2019/10/11(金) 23:21:19
最近性交後出血が見られます…
明日検査の予約入れました。
ただ傷ついてるだけならいいけど、調べたら性交後出血は子宮頸がんの可能性あるかもって出ててビビってます。台風が近づく前に行くだす。+8
-0
-
55. 匿名 2019/10/11(金) 23:22:30
乳がん検査って、
超音波とマンモがありますよね。
超音波は
★若い方(乳腺が発達しているのでマンモではわかりにくい)
★マンモの痛みに耐えられない方
に適していると検診のパンフレットに書いてあって、私(30過ぎ)は若いのか分からないですが、痛みが怖いので毎年超音波のみです。
ただ、
・超音波はしこりを作る癌
・マンモは微細な石灰化を作る癌
に有効だとも書いてあり、不安になります。
皆さんは両方受けてますか?
+4
-0
-
56. 匿名 2019/10/11(金) 23:23:43
毎年行ってます!行き始めたら毎年検診にいかないと不安になる。みんなも勇気出して行って!+6
-0
-
57. 匿名 2019/10/11(金) 23:24:20
>>50
マンモグラフィの痛さって、個人差が結構あるよね
私はものすごく痛い
貧ぬーだからめちゃくちゃ引っ張られて潰されるのよ
大きい人は痛くないのかな
それとも技師さんのさじ加減なのかな+1
-0
-
58. 匿名 2019/10/11(金) 23:25:50
>>7
新年度になったらサクッと10月ごろの予約しとくのよ。+3
-0
-
59. 匿名 2019/10/11(金) 23:27:37
>>15
ピロリ退治しないとね。+1
-0
-
60. 匿名 2019/10/11(金) 23:30:50
>>55
30代はエコーがいいって言われたよ
マンモは40代からの方が見やすいんだって+3
-0
-
61. 匿名 2019/10/11(金) 23:31:42
>>57
私も。
機械で挟むときより、無理やり引っ張られるのが、すごく痛くて最悪。
生理後に受けたのに。
次は、エコーだけにしようか迷ってる。+2
-0
-
62. 匿名 2019/10/11(金) 23:34:09
>>28
あとで病気見つかってからジタバタするんなら覚悟決めて検診行きなよ。自覚症状出てから病院行っても相当進んでるよ。+10
-0
-
63. 匿名 2019/10/11(金) 23:48:23
>>28
後で痛くて苦しい思いするの嫌や+3
-1
-
64. 匿名 2019/10/11(金) 23:52:18
>>8
なんでこのコメにマイナス?
乳がん検診行くってえらい。+7
-2
-
65. 匿名 2019/10/11(金) 23:55:20
>>22
34歳。+1
-0
-
66. 匿名 2019/10/12(土) 00:04:28
>>64
なんとなくだけど、26歳だからじゃない?
あまり20代で乳がん検診はしないから
まずは毎月自分で触ってチェックとかじゃないのかな+3
-1
-
67. 匿名 2019/10/12(土) 00:12:03
>>1
私も子宮がん検診で高度異形成で再検査で、痛くて怖くて終わった後はフラフラだった。看護士さんに「少し休んでって」と言われた。
+4
-0
-
68. 匿名 2019/10/12(土) 00:13:06
>>11
正確には、若いと進行が早いわけではなく、若いと検診に行かないから早期発見できなくて手遅れというのが正しいかな+5
-4
-
69. 匿名 2019/10/12(土) 00:18:52
子宮頸がん、卵巣ガン、子宮がん、乳がん結果異常なし。結果でるまでマジドキドキやったわ。でも、受けといて良かったー+3
-0
-
70. 匿名 2019/10/12(土) 00:22:15
アラサーだけど子宮頸がんは軽度異形成になった事があるから、年に一度は絶対に受けてます。不調があれば胃カメラなども受けてるけど鼻からでも口からでも胃カメラは苦しくて慣れない…乳がん検診はマンモはまだ早いとかでエコーでなら診て貰った事ある。
父方の祖父母が癌だったので、多分なりやすい家系なんだと思うようにしてる。+4
-0
-
71. 匿名 2019/10/12(土) 00:27:38
>>70
鎮静剤で寝てる間に胃カメラしてくれる病院探してみて
目が覚めた時は終わってるよ+3
-0
-
72. 匿名 2019/10/12(土) 00:33:49
もうすぐおしっこで分かるとか聞いたから
それまで待つ!+5
-1
-
73. 匿名 2019/10/12(土) 00:43:14
一昨日、大腸がん検診に行ってきたよ
子供達にも、大きくなったら必ずガン検診に行きなさい。とよく言ってるわ+4
-0
-
74. 匿名 2019/10/12(土) 01:16:30
大腸ガン、陽性判定でました💦
再検査で怖いです。+6
-1
-
75. 匿名 2019/10/12(土) 01:40:33
がん検診行ったら別のもの(骨の異常らしい)が見つかった。
紹介状が出たので病院行ってくる。。。+10
-0
-
76. 匿名 2019/10/12(土) 01:55:24
数年サボッていた子宮がん乳癌健診に行きました、乳癌健診はエコーがグリグリ痛かった
胃カメラは鼻から、少し違和感はあるが何とか大丈夫でした
50歳過ぎたので大腸内視鏡も、下剤はポカリスエット梅味みたいで私は飲むのが苦ではなかった
鎮静剤使ったので痛みも感じず検査終了
とりあえず問題なかったので安心したけど、毎年ちゃんと受けようと決意
結果出るまでは不安だけど検査した方が安心+6
-0
-
77. 匿名 2019/10/12(土) 01:58:49
来週、市の健診で乳がんと子宮頸がんの検査してもらいます。+4
-0
-
78. 匿名 2019/10/12(土) 02:12:33
マンモ痛い人は乳腺発達してるからマンモよりエコーの方が見落とし少なくていい傾向があるよ
あとブラジャーのカップ内部は白のものを使った方がいいよ
ワキガの人以外で乳首のところに黄色系や赤系のシミが出来たら要注意+1
-0
-
79. 匿名 2019/10/12(土) 02:25:12
私は大体毎年春頃に、健診で乳ガン子宮頸がんだけはやってます。年に一回でいいですよね?
検査機器にもよりますが、被爆するものしょっちゅうやりたくないし、かえってガンになりそうだし。+0
-0
-
80. 匿名 2019/10/12(土) 03:05:58
>>60
ありがとうございます。
ひとまずはしばらく超音波エコーでこのままいこうと思います。+3
-0
-
81. 匿名 2019/10/12(土) 06:07:19
市の検診に毎年行ってるよ
もう慣れた。
+3
-0
-
82. 匿名 2019/10/12(土) 06:20:27
ガンとか病気が見つかったところで、治療するお金がない+5
-0
-
83. 匿名 2019/10/12(土) 06:22:12
37歳です。最近子宮頸がんと乳ガン検診を受けました。
異常もなさそうだし、受けて良かった。秋って検診にでかけやすい季候だから良いのかも。
+5
-0
-
84. 匿名 2019/10/12(土) 06:41:52
医療は進化してるけどまだ検査は辛い検査多いよね。
マンモとか痛いし、バリウムも胃カメラも結構しんどい。もうちょっと検査が楽になれば検査率上がると思うんだよねー。+3
-1
-
85. 匿名 2019/10/12(土) 08:11:03
毎年PET検査のみ+0
-2
-
86. 匿名 2019/10/12(土) 08:13:21
>>15
わたしも胃カメラで、ピロリ菌見つかりました?
一次除菌失敗して、二次除菌で除菌されました。
二次除菌は薬が1週間飲酒しないでって医師に言われてました。
+0
-0
-
87. 匿名 2019/10/12(土) 08:22:33
>>74
旦那も大腸がん検診で陽性で、
大腸ポリープ小さいの1つ見つかって取りました。
朝から2リットルくらいの不味そうなポカリみたいな液体を飲んで腸内を空っぽにしてから病院に行って。。。
これがツラかったと言ってました。
寝てる間に検査は終わるって言ってたけれど。。。
早めに病院に行って下さいね。
+2
-0
-
88. 匿名 2019/10/12(土) 08:31:57
>>36
>>43
ありがとうございます、やはり頸がんはやらなくてもいいんですよね。
体癌はいつかやらなきゃなと思っているんですが、相当痛そうで恐怖です。 頸がんの時痛くて騒いでたぐらいなんで、、、+1
-0
-
89. 匿名 2019/10/12(土) 08:35:43
>>8
マイナスつく意味がわからん(笑)+2
-0
-
90. 匿名 2019/10/12(土) 08:37:12
>>54
私性交後にピンク色のおりものが毎回でていたけど、薄いピンク色だし擦れただけだろうと思って放置してました。
1年後ぐらいに3人目を妊娠して、頸癌がみつかりましたよ
妊娠中に発覚したから不安でいっぱいになったな+2
-0
-
91. 匿名 2019/10/12(土) 09:58:11
子宮頚がんの検診行きました。
引っかかって精密検査したら、中度異形成でした…。+3
-0
-
92. 匿名 2019/10/12(土) 10:20:17
子宮たいがんの検査、先月しました
小梨の52才 そのせいか凄く痛かった
しかし、陰性だけど、結果は細胞が足りなくて検出出来ないところがありました
経過観察ですが、不正出血があったら組織診しましょうと言われて、麻酔してくれる病院探すつもりです+5
-0
-
93. 匿名 2019/10/12(土) 11:16:35
>>55
40代だけど、マンモで異常なしだったのに3ヶ月後に乳がんと診断されました。
あの時エコーもしとけばと何度も悔やみました。
早期なら抗がん剤や放射線治療しなくて済んだのに。
場所によってはマンモに映りにくいところもあります。
一緒に受けた方が安心ですよ。
若いと進行が本当に早いので毎年検診受けて欲しいです。
乳がん手術の患者さんが多くて、増えている事を実感しています。
+6
-0
-
94. 匿名 2019/10/12(土) 12:25:49
>>57
多分もう10回はマンモしてますが1回も痛いと思ったことがない
工夫と言えば、必ず生理終わってからの何日間かで受けるようにしているだけ
ちなみにBカップの貧乳です+2
-0
-
95. 匿名 2019/10/12(土) 12:32:44
>>90
そうなんですか!午後診察予約入れてたけど、思ったより早く外が荒れてきて来週に変更しました(ToT)頸がん可能性ありますよね、やっぱり。+0
-0
-
96. 匿名 2019/10/12(土) 17:07:41
がん検診受けると寿命が縮まるよ+1
-3
-
97. 匿名 2019/10/12(土) 19:45:33
母がすい臓がん、父が胃がん。
まだ29だけど、検診いかないと危険かなあ、、最近右腹のくびれの下が鋭く痛む。+0
-0
-
98. 匿名 2019/10/12(土) 22:01:37
>>97
症状がある時は健診じゃなく受診を。
+4
-0
-
99. 匿名 2019/10/12(土) 22:05:27
放射線技師さんが言ってたけど、マンモ受ける前に制汗スプレー(銀の入ってるタイプ)はやめてほしいって。
銀が放射線に影響するらしい。+2
-0
-
100. 匿名 2019/10/12(土) 22:12:44
検査する側からするとだるいからこないでー
特に専業
平日の昼間からがん検診とか暇だね〜税金もまともにおさめてないやつは来るな+0
-6
-
101. 匿名 2019/10/12(土) 22:21:02
>>100
じゃあいつ行けばいいのよ
+2
-0
-
102. 匿名 2019/10/12(土) 23:05:21
>>9
半年に1回検査を受けてるけど、私が行ってる病院は普段痛くない。
前回は何故かちょこっと痛かったけど。+0
-0
-
103. 匿名 2019/10/12(土) 23:06:52
>>100
病院の仕事が嫌なら辞めたらええやん。
変なの。+6
-0
-
104. 匿名 2019/10/12(土) 23:08:07
>>97
「検診」というのは「自覚症状のない人のスクリーニング」。
「右腹のくびれの下が鋭く痛む」という自覚症状があるなら、「検査」を受けてください。お大事に。+6
-0
-
105. 匿名 2019/10/12(土) 23:13:39
>>64
若くても妊娠・出産のホルモンバランスの崩れで乳がんになる人いるもんね。
小林麻央さんがまさにそうだった。+2
-0
-
106. 匿名 2019/10/13(日) 01:04:43
>>92
検査おつかれさまです。
麻酔してくれるとこあるんですね。
去年、子宮体がんの検査受けてあまりの痛さに失神。
その後過呼吸起こしてなかなか病院から帰れず迷惑をかけてしまった経験があるので、麻酔してくれるとこあるなら多少遠くてもそちらに行きたいですね。+3
-0
-
107. 匿名 2019/10/13(日) 01:27:35
>>104
あ!そうか、、、
ありがとうございます。+0
-0
-
108. 匿名 2019/10/13(日) 14:31:31
>>105
妊娠出産してないと、35歳から乳がんリスクが上がる(40歳からの検診は、経産婦を念頭に入れて年齢設定)。出産したことない人は、35歳からエコー推奨)って聞いたけど、産後のホルモンの乱れでもリスク上がるのかー!
大変だ。+0
-0
-
109. 匿名 2019/10/13(日) 15:00:58
>>28
癌は早期発見したら、普通大丈夫だから
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する