-
1. 匿名 2024/09/11(水) 10:02:57
自転車に乗ると行っちゃいけない方向にハンドルが向いてる。+6
-11
-
2. 匿名 2024/09/11(水) 10:03:29
ダンス下手。めちゃくちゃ下手。関節からして運動神経悪いんだと思う+80
-0
-
3. 匿名 2024/09/11(水) 10:03:35
車の運転も もれなく下手くそ+41
-6
-
4. 匿名 2024/09/11(水) 10:03:35
リズムがとれない+43
-0
-
5. 匿名 2024/09/11(水) 10:03:42
手先も不器用+24
-5
-
6. 匿名 2024/09/11(水) 10:03:46
+3
-1
-
7. 匿名 2024/09/11(水) 10:04:10
意外と自転車はすっと乗れるようになった
車はだめ+10
-1
-
8. 匿名 2024/09/11(水) 10:04:13
見よう見まね←これがもうできない+73
-1
-
9. 匿名 2024/09/11(水) 10:04:20
日々の動きがなんかもう変+51
-0
-
10. 匿名 2024/09/11(水) 10:04:23
合ってる教室に入ると一般人レベルには楽しめるようになる人も多い+5
-2
-
11. 匿名 2024/09/11(水) 10:04:29
太っている+6
-6
-
12. 匿名 2024/09/11(水) 10:04:30
大縄で引っかかる+31
-0
-
13. 匿名 2024/09/11(水) 10:04:42
ドッヂボール逃げまくって最後まで残る+53
-2
-
14. 匿名 2024/09/11(水) 10:04:46
ドッジボールで顔面に当たりがち+9
-1
-
15. 匿名 2024/09/11(水) 10:04:47
運動神経悪い芸人で笑える?私は笑えない+33
-1
-
16. 匿名 2024/09/11(水) 10:04:49
スキップが下手+5
-0
-
17. 匿名 2024/09/11(水) 10:04:51
>>2
ダンスは運動神経あんま関係ないよ。
運動できてもダンスできない人いるし、その逆もある+24
-3
-
18. 匿名 2024/09/11(水) 10:05:06
できる人の挙動をよーーーーく見て再現しようとしても…なぜかできない+26
-0
-
19. 匿名 2024/09/11(水) 10:05:18
体育のテストは公開処刑+46
-0
-
20. 匿名 2024/09/11(水) 10:05:25
逆上がりができない。体の使い方が分からない。+18
-0
-
21. 匿名 2024/09/11(水) 10:05:35
走り方がアラレちゃん+1
-0
-
22. 匿名 2024/09/11(水) 10:05:37
体育の先生の説明が全くわからない+9
-0
-
23. 匿名 2024/09/11(水) 10:05:40
ふざけてないのにふざけてると思われる+43
-0
-
24. 匿名 2024/09/11(水) 10:05:55
バスケのドリブルができない+25
-0
-
25. 匿名 2024/09/11(水) 10:06:04
スポーツ見るのは好き+5
-0
-
26. 匿名 2024/09/11(水) 10:06:32
>>17
たしかに、あれはなんだろう
体の柔らかさとなリズム感かな?+8
-0
-
27. 匿名 2024/09/11(水) 10:06:42
球技全般やばい
大小どんなボールもコントロールできない+24
-0
-
28. 匿名 2024/09/11(水) 10:06:51
授業でバレーボールやバスケットやると突き指する。ずっとこっちにパスするなって思っちゃう。+8
-0
-
29. 匿名 2024/09/11(水) 10:06:55
階段を降り方がぎこちない+7
-0
-
30. 匿名 2024/09/11(水) 10:07:00
転ぶ時の、オットットットーがない
そのままズデーン+6
-0
-
31. 匿名 2024/09/11(水) 10:07:00
運動神経が悪いと言うレベルじゃない 運動神経がない バレーのサーブが後ろに飛んでいく スポーツテストはいつも最下位+20
-0
-
32. 匿名 2024/09/11(水) 10:07:28
>>15
下手くそなのをみんなで笑うっての、小学生時代の私を思い出す。
もちろん私が笑われる側。+19
-0
-
33. 匿名 2024/09/11(水) 10:07:35
運動会の練習
本気でやってるのにやる気ないと思われて怒鳴られ続けて本当にやる気無くした+18
-0
-
34. 匿名 2024/09/11(水) 10:07:59
>>17
横
わかりますよ
でも、運動神経の悪い人はそんな普通の人のレベルではなく動きが変なんですよ…+22
-0
-
35. 匿名 2024/09/11(水) 10:08:01
サッカーボール飛んでくると手で受け止めてしまう+1
-0
-
36. 匿名 2024/09/11(水) 10:08:02
サッカーボール蹴りながら走ってたらボールどっかいっちゃうorボールを追い越す+7
-0
-
37. 匿名 2024/09/11(水) 10:08:06
>>21
球技大会とか運動できる一軍女子とかに言われた言葉
真剣なんですけど😢+4
-0
-
38. 匿名 2024/09/11(水) 10:08:08
体育の先生に嫌われがち+21
-0
-
39. 匿名 2024/09/11(水) 10:08:30
>>1
すぐぶつかる+2
-0
-
40. 匿名 2024/09/11(水) 10:08:50
>>23
体育の授業でふざけるなって怒られた+9
-0
-
41. 匿名 2024/09/11(水) 10:08:57
授業の試合だとなんとか戦犯にならないような立ち回りしがち+5
-1
-
42. 匿名 2024/09/11(水) 10:09:28
なぜそうなる?って走り方。ロンブー淳とかふざけてるのかと思った+4
-1
-
43. 匿名 2024/09/11(水) 10:09:53
>>9
www+4
-1
-
44. 匿名 2024/09/11(水) 10:09:56
>>38
そしてそれが成績の評価にダイレクトに影響するよね。
真面目にやってるのに、体育は赤点ギリギリだった。
ペーパーテストで頑張っていい点取ってもそれに毛が生えた程度の評価だった。+7
-0
-
45. 匿名 2024/09/11(水) 10:10:00
咄嗟の行動がワンテンポずれてる。小学生時代のドッジボールの時に気付いた。+2
-0
-
46. 匿名 2024/09/11(水) 10:10:03
>>33
わかる。球技大会で私だけバレーボールが腕に当たると変な方向に飛んでくから、ふざけてないできちんとやって!怒られて真剣にやってるのにって思った事ある+9
-0
-
47. 匿名 2024/09/11(水) 10:10:34
体育の授業のチーム分けの憂鬱+7
-0
-
48. 匿名 2024/09/11(水) 10:10:39
運動神経良い人と運動に関する会話がとことん噛み合わない+4
-0
-
49. 匿名 2024/09/11(水) 10:10:46
ゴム飛びができなさすぎてハブられる+0
-0
-
50. 匿名 2024/09/11(水) 10:10:53
>>17
そうなの?ジムのダンスだけど、まず何回やっても踊りが覚えられない。頭では動きが分かってるけど実践できない。インストラクターが一回踊って見せてすぐにできる人ってすごいと思う。+7
-0
-
51. 匿名 2024/09/11(水) 10:11:11
>>10
運動神経が悪いんじゃなくて筋力不足のタイプだね+1
-1
-
52. 匿名 2024/09/11(水) 10:11:35
>>41
でも余程賢くない限りなっちゃうんだよなあ。+3
-0
-
53. 匿名 2024/09/11(水) 10:11:42
怪我が多い+1
-0
-
54. 匿名 2024/09/11(水) 10:11:47
身長高いと
「身長高いけどスポーツやってたの?え?やってない?もったいない!」
と言われたり、見た目だけでスポーツできると思われがち。+7
-0
-
55. 匿名 2024/09/11(水) 10:11:47
>>50
わかる‥
基本ステップだけ家で練習してる+1
-0
-
56. 匿名 2024/09/11(水) 10:12:32
>>17
確か安室ちゃんも運動苦手って言ってた気がする。
あんなダンスバリバリなのに。+2
-0
-
57. 匿名 2024/09/11(水) 10:12:35
ドッチボールとかバスケとか試合やる時リーダーがじゃんけんで1人づつ誰を入れたいか選ぶやつは絶対最後まで残って嫌々選ばれる+1
-0
-
58. 匿名 2024/09/11(水) 10:12:40
体の動きを頭では分かってても身体が再現できない
脳の指令を身体が応えてくれない+1
-0
-
59. 匿名 2024/09/11(水) 10:13:05
運動会が大嫌いだった。+8
-0
-
60. 匿名 2024/09/11(水) 10:13:07
>>11
動けるデブは意外といる
ガリは筋肉ないので運動神経悪いのあるある+9
-1
-
61. 匿名 2024/09/11(水) 10:13:20
セル画の枚数がめちゃくちゃ少ないアニメみたいに動きがカクカクしてる+1
-0
-
62. 匿名 2024/09/11(水) 10:13:35
>>54
やーでも身長高いなら、運動苦手でもバスケ部とかで重宝されると思う。+1
-3
-
63. 匿名 2024/09/11(水) 10:13:39
バスケ どうしてもトラベリングする
ゆっくりやれば出来るけど、本番はお約束のようにやる
ゴールするのは上手かったので、ゴール下が定位置+2
-0
-
64. 匿名 2024/09/11(水) 10:14:06
>>38
わかる。こっちだってマジメにやってるし、ふざけてるつもりは1ミリもないのになんでか呆れ顔されたり。いやいや、それを体の使い方含め教えるのがお前の仕事だろ!…と大人になった今は思う。
一緒になって笑いやがって。+6
-1
-
65. 匿名 2024/09/11(水) 10:14:18
真面目にやってるのにできないだけなのに、体育教師にはふざけてると思われて怒られる+5
-0
-
66. 匿名 2024/09/11(水) 10:14:25
踊ると全てが江頭になる+0
-0
-
67. 匿名 2024/09/11(水) 10:14:50
>>52
センスないからねぇ+1
-0
-
68. 匿名 2024/09/11(水) 10:14:53
ダンスは全てラジオ体操になる+0
-0
-
69. 匿名 2024/09/11(水) 10:15:03
>>62
横
されないよ…(実体験)
ドリブルもまともにできないんじゃ重宝以前の問題だし、、+3
-0
-
70. 匿名 2024/09/11(水) 10:15:06
猫背+0
-0
-
71. 匿名 2024/09/11(水) 10:15:08
>>34
分かる
身体の動かし方がそもそもおかしいんだよね
運動神経良くないけどダンス上手いの例でよく出される安室ちゃんも本人は運動全然出来ないって言ってるけど客観評価だと運動神経悪くはないって感じだったらしい
良くはないんだけどそこまで悪いわけではないレベルの人ならダンスも上手いんだろうけど本当に運動神経ない人はダンスも出来ないと思う+6
-0
-
72. 匿名 2024/09/11(水) 10:15:09
>>38
通知表いつも2だった+6
-0
-
73. 匿名 2024/09/11(水) 10:15:36
>>15
私は結構笑える
わかるわかるー🤣ってなる+7
-0
-
74. 匿名 2024/09/11(水) 10:16:22
本気でやっているのに
本当に本気でふざけてると思われる
運動神経の良い人には絶対理解してもらえないのよ+3
-0
-
75. 匿名 2024/09/11(水) 10:16:59
>>33
嘉門達夫の「地獄の運動会」をフルコーラスで歌える、カラオケの十八番だ+0
-0
-
76. 匿名 2024/09/11(水) 10:17:04
>>62
身長高くても運動能力が伴ってないとウドの大木ってやつよ…。
バスケのドリブルしようとしてもボール蹴っ飛ばしちゃうとか、パスされてもキャッチできないとか、ゴールの目の前からシュートしようとしてもそもそもボールがゴールの高さに届かないとかやってると、みんな呆れた目で見てくるんだよ。+5
-0
-
77. 匿名 2024/09/11(水) 10:17:25
>>15
心が痛くなる時と笑える時の両方ある
あと、ワザとやってるのはだいたいわかる+8
-0
-
78. 匿名 2024/09/11(水) 10:17:30
>>56
よこ
Perfumeのかしゆかちゃんも苦手って言ってたよ
+4
-0
-
79. 匿名 2024/09/11(水) 10:18:09
>>36
ほんと、蹴りながら走るってどーゆーこと⁉︎
どっちかにしてほしい
どっちも出来ないけど+7
-0
-
80. 匿名 2024/09/11(水) 10:18:12
>>29
私はエスカレーターだわ
いまだに乗り降りのタイミングはかるとき一瞬緊張する+4
-0
-
81. 匿名 2024/09/11(水) 10:18:14
歩きながら走りながらのドリブルができない。
+1
-0
-
82. 匿名 2024/09/11(水) 10:19:51
>>56
自称「運動苦手」はあてにならないと思う。
学生時代に、運動苦手と言いながら50メートル7〜8秒で走る子ゴロゴロいたし。+8
-0
-
83. 匿名 2024/09/11(水) 10:20:42
のび太を馬鹿に出来ない。+1
-0
-
84. 匿名 2024/09/11(水) 10:20:43
>>69
あれは背というか性格が大きいよね。
バスケに限らんけど、ボールを他人からグイグイ奪おうとする闘争心が必要。
根っからの平和主義者には向かない。+4
-0
-
85. 匿名 2024/09/11(水) 10:21:41
>>2
わかる!
カクカクしちゃうんだよね。+2
-0
-
86. 匿名 2024/09/11(水) 10:22:28
>>1
もしかして自転車デビュー遅かったんじゃない?
私、運動神経が悪すぎて数々の伝説を残してきたけど、こんな自分でも普通にできるのは
■自転車に乗る(デビュー年齢は5歳)
■水泳(小1〜小2の1年間習っただけで、大人の今も泳げる)
■持久走(瞬発力や運動神経じゃなく、肺活量が試される長距離走)
だけ。
逆にスキーはずっと北海道で生きてて毎年体育で授業も受けるのに、小1〜やってても高校生の段階で(できなさすぎて)雪のない地域からの転校生のクラスに入れられたw
あと、跳び箱や走り高跳び?(走って棒に触れないように飛び越すやつ)も3クラス合同の体育で私が一番最初に出来なかったしw
体育では恥をかいてばかりだったけど、自転車と水泳と持久走だけは私でも大丈夫
多分、今ここに集まってる人の中で一番運動神経悪いよ私+2
-3
-
87. 匿名 2024/09/11(水) 10:22:53
大縄跳び以上に8の字跳びが地獄過ぎる
入るタイミングがほんとわからない
誰だよあんなの考えたの+8
-0
-
88. 匿名 2024/09/11(水) 10:22:55
>>17
私もそう思う。めっちゃ運動神経ないけど、ダンスできるし、やっている。
リズム感だよね。芸能人でも、Snow Man佐久間くんとか運動神経めちゃくちゃないのに、ダンス凄いし。+3
-0
-
89. 匿名 2024/09/11(水) 10:24:03
しゅんってすると可哀想な雰囲気になるかと思って明るく振る舞うと、ふざけてると思われて怒られる
詰んでるよね笑+3
-0
-
90. 匿名 2024/09/11(水) 10:24:16
運動会なんて公開処刑
子供ながらに毎年親に申し訳ないと思ってた+6
-0
-
91. 匿名 2024/09/11(水) 10:25:24
体育授業で負傷しがち。
鉄棒から落ちて骨折、バレーボールで2回指骨折💧
体張ったところで評価どうせ悪いんだから、今思うと休めばよかった+4
-0
-
92. 匿名 2024/09/11(水) 10:26:30
泳げなかったんだけど、頑張って!ってすごい応援されるけど何をどう頑張れば泳げるのか分からなかった+2
-0
-
93. 匿名 2024/09/11(水) 10:26:53
>>69
シュートもパスも下手くそだからジャンプボール狙いでドリブルの人を邪魔しに行ってた
もはやラグビーだったんじゃないかと思う+2
-0
-
94. 匿名 2024/09/11(水) 10:27:51
>>62
球技大会(クラスぜんぶバスケ出場に強制決定)で
「何もしなくていいから立ってろ」
と言われた身長170センチが横から通りまーす+0
-0
-
95. 匿名 2024/09/11(水) 10:28:50
>>82
短距離だけは妙に速いのもあるあるじゃない?
危うくリレーの選抜になりそうだったからバトン受け取りやったことないと辞退したよ+0
-0
-
96. 匿名 2024/09/11(水) 10:29:26
>>2
でもダンスの上手さとその他運動神経ってなぜかあまり比例しないよね。
ダンスはできるけど他が壊滅的な人っている。+2
-0
-
97. 匿名 2024/09/11(水) 10:30:03
>>17
ダンスは確かにあんまり苦手じゃないかも
筋力が必要なやつは無理だけど
逆に旦那はスポーツは人並みくらいにやってるし足も速いけど、ダンス壊滅的に下手だわ+3
-0
-
98. 匿名 2024/09/11(水) 10:30:58
大好きなバンドのライブ
私だけ拳を突き上げるタイミングが違う。+0
-0
-
99. 匿名 2024/09/11(水) 10:31:42
ウォーキングは平然と12kmぐらい歩いてしまうから体を動かすこと自体は嫌いじゃない気がする
ダンスも嫌いじゃない
ウォーキングだと風景変わるから飽きないでいられるのかな+1
-0
-
100. 匿名 2024/09/11(水) 10:32:45
職場の運動神経悪い人はスキップできない。風船ガム膨らませられない。手先が驚くほど不器用。字がだんだん斜めにズレて行く。+0
-1
-
101. 匿名 2024/09/11(水) 10:34:08
運動神経無いわりには野球の外野席で体動かすのは好き+0
-1
-
102. 匿名 2024/09/11(水) 10:34:10
>>34
家で有酸素ダンスしてるけど動きがカクカクしてて変なの自分でも分かる😢+4
-0
-
103. 匿名 2024/09/11(水) 10:36:02
柔軟ストレッチ、体幹運動からはじめない+0
-0
-
104. 匿名 2024/09/11(水) 10:37:35
>>82
球技とかが出来ないんだと思う+4
-0
-
105. 匿名 2024/09/11(水) 10:37:53
>>92
言われるまでもなく頑張ってる状態だしね。+1
-0
-
106. 匿名 2024/09/11(水) 10:38:23
アメトーークの”運動音痴芸人”はお笑いでワザとにやっていると思っている+2
-0
-
107. 匿名 2024/09/11(水) 10:40:33
好きなのはマラソンと短距離走
嫌いなのは球技と体操+0
-0
-
108. 匿名 2024/09/11(水) 10:43:02
>>13
逃げまくれるってことは運動神経や反射神経が良いんじゃない?+4
-0
-
109. 匿名 2024/09/11(水) 10:43:40
運動神経悪いのバレてるから、バスケでマークがつかない
ノーマークゆえに案外パスもらう
でもドリブルが全くできない
なんとか味方にパスして、穴場の抜け道的存在になる
(背が高いのもあったかも)
同様の理由でサッカーもマークされないんだけど、
サッカーの場合はキックできないのが致命的で一切役に立たない…+3
-0
-
110. 匿名 2024/09/11(水) 10:44:33
>>82
私もそのタイプ
マラソンや短距離は速いけど、器械体操や球技がダメだった+1
-0
-
111. 匿名 2024/09/11(水) 10:45:20
>>36
又は自分の位置を見失う
ボールしか見てないから誰かにパスしたくても出来ない+3
-0
-
112. 匿名 2024/09/11(水) 10:46:05
>>108
あれは人数少ない方に逃げれば意外と当たらない
で、強く投げない人の時にわざとぶつかるようにしてる+1
-0
-
113. 匿名 2024/09/11(水) 10:46:13
>>17
ダンスが上手い人が「私、運動神経悪くて運動苦手なのよ」と言うのはまったく信用してない
そういう人が言う運動苦手ってのは、数学に例えると「微分方程式解くのが苦手」と同じ
私のレベルの運動苦手は「分数の割り算が苦手」なんだよ!+8
-0
-
114. 匿名 2024/09/11(水) 10:46:40
>>82
私は短距離は得意だった
でもそれ以外はポンコツ
+2
-0
-
115. 匿名 2024/09/11(水) 10:47:45
>>13
ボール投げるの苦手〜
ヘッポコボールになる+0
-1
-
116. 匿名 2024/09/11(水) 10:50:41
>>3
私運動苦手だけど運転とかバック駐車、縦列駐車なんかは得意。運転は機械音痴かどうかのような気がする。+9
-1
-
117. 匿名 2024/09/11(水) 10:51:11
>>110
短距離とシャトルランのおかげでスポーツテストがギリギリ5段階中の3だったりした年あった
他が2〜3点だからそこで稼ぐしかない+0
-0
-
118. 匿名 2024/09/11(水) 10:55:48
>>26
主にリズム感+3
-0
-
119. 匿名 2024/09/11(水) 10:58:22
>>60
西武のおかわりくんはバスケもバレーボールもサッカーも何でも上手かったらしい
あの体型で。+1
-0
-
120. 匿名 2024/09/11(水) 11:01:07
>>34
もしかしたら無意識にすごく体に力入ってるとかなのかもね。自分しか分からないことだから人と比べようがないから気づかないだけでさ。+3
-0
-
121. 匿名 2024/09/11(水) 11:01:14
>>50
みんな普段馬鹿にしてるけど、AKBなんかはそんなメンバーが大半らしいね+0
-0
-
122. 匿名 2024/09/11(水) 11:02:50
>>36
蹴ったり打ったりしようと思うタイミングと、実際にボールの位置が全然合わないんだよね。
距離感の掴み方も下手。+4
-0
-
123. 匿名 2024/09/11(水) 11:08:44
>>2
運動神経とダンスは関係ない気がするな。
私、メチャメチャ運動神経良くてスポーツ特待で高校行ったしインハイも行った。
なんなら実業団もいったけど、ダンスは笑える位くそ下手だよ
+1
-0
-
124. 匿名 2024/09/11(水) 11:15:24
ドラえもんで一番好きなキャラクターはのび太。+0
-0
-
125. 匿名 2024/09/11(水) 11:15:30
>>118
だね。身体が覚えるイメージ+2
-0
-
126. 匿名 2024/09/11(水) 11:16:20
>>13
最初に当たってずっと外野です😞+4
-0
-
127. 匿名 2024/09/11(水) 11:28:43
コミュニケーションもなんか間が悪い。
ポンポンリズミカルに冗談言うのが苦手。+2
-0
-
128. 匿名 2024/09/11(水) 11:29:24
>>72
わたし1とったことある+1
-0
-
129. 匿名 2024/09/11(水) 11:29:41
>>86
トライアスロンやりましょう。まさにその3種目や+3
-0
-
130. 匿名 2024/09/11(水) 11:37:23
>>35
ゴールキーパーやん。+0
-0
-
131. 匿名 2024/09/11(水) 11:37:45
>>116
私も運転だけは得意
若いときに白黒レビン乗ってた+5
-0
-
132. 匿名 2024/09/11(水) 11:38:53
>>72
頑張ってもどうにもならないからすごく嫌だった
勉強だけは向いてるタイプでオール5
音楽はピアノ経験が発揮できて、家庭科や技術なども問題なし
嫌いだけど習ってた経験ある水泳とか…その時だけは評価してもらえるんだけど、
競技が変わればただの運動音痴
座学の保健体育で一生懸命稼いだけど、
体育が本当に内申の足を引っ張ったよ…
(たとえテストの順位が学年1位でも、程よく勉強できる運動神経良い子には敵わなくて…内申点の制度が本当に嫌だった)+6
-0
-
133. 匿名 2024/09/11(水) 11:39:58
ドスドスしてる+0
-0
-
134. 匿名 2024/09/11(水) 11:58:12
運動神経が関係しているかはわからないが……じゃんけんの『あっち向いてホイ!』がスムーズにできない。 やろうとしたら相手が示す方に顔を向けてしまう💦+0
-0
-
135. 匿名 2024/09/11(水) 12:43:37
>>13
真性なら干されるのが目に見えてるから、そもそも球技大会当日は学校さぼる。+3
-0
-
136. 匿名 2024/09/11(水) 12:51:54
エスカレーターのるタイミングわかんない+0
-0
-
137. 匿名 2024/09/11(水) 12:52:45
>>15
走り幅跳びで 砂場まで行けてて なんだ全然じゃん思って冷めちゃった
わたしは本気でやっても砂場まで行けない+1
-0
-
138. 匿名 2024/09/11(水) 12:54:41
距離感をはかるのが苦手
すぐ人にぶつかるし、台車とかをドアに入れるときの距離感が分からない+0
-0
-
139. 匿名 2024/09/11(水) 13:21:23
>>17
確かGENERATIONSの小森隼って人がキレキレに踊れるのに運動神経イマイチなんだよね
メンバーと走る競争した時も凄く遅かった
運動神経無くてもあんなに踊れるんだと思ってビックリした+1
-0
-
140. 匿名 2024/09/11(水) 13:22:02
ちょっとした物(鍵とか)をふいに投げて渡されてもキャッチできない+5
-0
-
141. 匿名 2024/09/11(水) 13:24:47
>>82
私も長距離走得意でいつも1番だったけどそれ以外は全部苦手だった+0
-0
-
142. 匿名 2024/09/11(水) 13:56:07
バスケもバレーも顔面にぶつけた。なんでぶつけるのか自分でもよくわからない。+0
-0
-
143. 匿名 2024/09/11(水) 14:24:35
運動会が最悪の行事+3
-0
-
144. 匿名 2024/09/11(水) 14:36:46
練習してできるようになっても2日空けるとできなくなってる+0
-0
-
145. 匿名 2024/09/11(水) 14:43:11
大人になってスポーツしたいなと思っても、下手で引きつり笑顔されるのかな。真顔で無言になるのかな。と想像してしまう。+0
-0
-
146. 匿名 2024/09/11(水) 14:45:46
体育では心の中で平謝り
体育祭では私をどうするかの会議
消えたかった。+3
-0
-
147. 匿名 2024/09/11(水) 15:48:24
>>36
いつもボールが来てワタワタしてると捻挫する。+0
-0
-
148. 匿名 2024/09/11(水) 16:00:02
>>17
どっちも無理
ダンスに限らず、人がやってる動きを真似ることが出来ない+1
-0
-
149. 匿名 2024/09/11(水) 18:07:22
大谷翔平はそれほど好きではない。+2
-0
-
150. 匿名 2024/09/11(水) 18:13:17
>>132
私も体育だけがいつも5段階の4か、10段階の8。10段階の時はせめて9にしようと頑張ったけど、ダメだった。球技が足を引っ張る。+1
-0
-
151. 匿名 2024/09/11(水) 18:20:37
バスケ部員が大嫌い。+3
-0
-
152. 匿名 2024/09/11(水) 21:13:51
>>1
むしろ乗れない+0
-0
-
153. 匿名 2024/09/12(木) 21:13:56
>>19
1番出来が悪かった人は悪い手本としてみんなの見ている前で運動させられる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する