- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/09/10(火) 19:27:02
住んでる町は30年くらい前は車なしでも暮らせたけど、電車の本数が減ってついには廃線になって、バスの本数も減らされた。今は車なし生活なんて到底無理。
+528
-6
-
2. 匿名 2024/09/10(火) 19:27:28
シャッター街+392
-1
-
3. 匿名 2024/09/10(火) 19:27:51
車ない人は商店で買い物したりしてるけど、それもどんどんシャッター街だよね。+293
-2
-
4. 匿名 2024/09/10(火) 19:27:55
店が沢山潰れた
そして何も無いよ+357
-1
-
5. 匿名 2024/09/10(火) 19:27:56
バスは減り高齢者はどんどん増え仕事は介護職ばかりで給料は安いです。
やってらんねぇ+494
-1
-
6. 匿名 2024/09/10(火) 19:28:02
+376
-1
-
7. 匿名 2024/09/10(火) 19:28:02
百貨店の閉店+363
-0
-
8. 匿名 2024/09/10(火) 19:28:11
ガルちゃんでは褒められがちの青森だけど
全然いいとこなんかじゃない
不便すぎる+182
-9
-
9. 匿名 2024/09/10(火) 19:28:15
福岡だけどそんなに感じない+11
-39
-
10. 匿名 2024/09/10(火) 19:28:17
近くの銀行つぶれて不便だよ
うちは産婦人科1件しかないし+206
-1
-
11. 匿名 2024/09/10(火) 19:28:24
山と川と老人だけ…+203
-1
-
12. 匿名 2024/09/10(火) 19:28:26
イオンの周り以外は寂れてる+195
-0
-
13. 匿名 2024/09/10(火) 19:28:32
新幹線ができて不便になったよ+68
-1
-
14. 匿名 2024/09/10(火) 19:28:34
バスや電車の路線廃止
足がないと学生は住みにくいし都会に出てっちゃうよね+226
-0
-
15. 匿名 2024/09/10(火) 19:28:41
>>6
その奥に見える雪の量で絶望+283
-0
-
16. 匿名 2024/09/10(火) 19:28:55
出前してるお店が減った。
やってるのは、ピザくらい。+72
-2
-
17. 匿名 2024/09/10(火) 19:29:02
イトーヨカドーのヘビーユーザーだったのに、、
なんで撤退したのよ(泣)
大手が撤退するから過疎るのよ!
+284
-4
-
18. 匿名 2024/09/10(火) 19:29:04
駅前の待機しているタクシーが少ないって言うより無いに等しい。+169
-0
-
19. 匿名 2024/09/10(火) 19:29:06
地方済みだけど別に感じないかな。
まぁしいて言うならサービスがちょっと悪くなったことが最近あった。
薬局でスーパーカップみたいなカップアイス買うといつも「スプーン付けますか?」と
聞かれたけど今月に入ってから一切聞かれなくなった。どのレジスタッフも聞いてこないから
薬局の方針で申し出があった時だけ渡そうに変えたんだと思う。
そこがちょっと不便になったと思った。+6
-43
-
20. 匿名 2024/09/10(火) 19:29:25
駅周辺の商店街が廃れて車社会になり、国道沿いがロードサイド店舗で賑わう+96
-0
-
21. 匿名 2024/09/10(火) 19:29:30
ネットの発達でむしろ都会に出る意味がなくなった+21
-34
-
22. 匿名 2024/09/10(火) 19:29:34
>>7
それは都会も同じ
跡地には3coins、ニトリが入ります+136
-9
-
23. 匿名 2024/09/10(火) 19:29:38
田舎は消滅するだろうな
少なくとも小泉進次郎は助ける気は全くない+235
-3
-
24. 匿名 2024/09/10(火) 19:29:41
>>8
ほめてたっけ?+152
-3
-
25. 匿名 2024/09/10(火) 19:29:41
実家に帰ると、JR駅から実家まで
のバスが減便で1時間以上ない
つい数年前は、バスに困ったことは
なかった。+132
-0
-
26. 匿名 2024/09/10(火) 19:29:59
私は北陸の田舎暮らしだけど逆にここ最近急激に発展していってるのが逆に困る
イオンモールやらコストコやら狭い範囲に次々出来て毎日大渋滞するようになった+109
-3
-
27. 匿名 2024/09/10(火) 19:30:09
だって田舎の奴って自分の家の車しか乗らないじゃん
公共交通を無くすようなことしときながらいざ無くなろうとすると全力で阻止する意味不明な連中+191
-43
-
28. 匿名 2024/09/10(火) 19:30:13
地方だけど再開発予定が結構あったり
リニューアルオープンされたり
人口減なのに割と便利になってる
バスも通らないとこなのに何故か近所にマンション立つし
誰が住むんだろ+64
-2
-
29. 匿名 2024/09/10(火) 19:30:14
津田沼住んでるけどどんどん便利なもの無くなっていく、全部マンション
船橋に毎度行くのめんどくさい+87
-1
-
30. 匿名 2024/09/10(火) 19:30:17
>>7
茨城県からルイッビットーン!!!が撤退らしいね+39
-0
-
31. 匿名 2024/09/10(火) 19:30:27
めちゃくちゃあるよー。
だから子ども達とも話し合って東京に進学させた。廃れる一方の地元で暮らして欲しくない。
+107
-11
-
32. 匿名 2024/09/10(火) 19:30:39
地方だけど逆にお店も増えたし、子供の頃と比べて電車の本数も増えた+18
-1
-
33. 匿名 2024/09/10(火) 19:30:46
>>6
ひえ~これはきつい+99
-0
-
34. 匿名 2024/09/10(火) 19:30:56
負のループだよね。そして田舎が嫌で若者は東京に上京してますます田舎は若者いなくなってく東京に集中しちゃう。+160
-2
-
35. 匿名 2024/09/10(火) 19:31:02
シャッター街しかない+24
-0
-
36. 匿名 2024/09/10(火) 19:31:15
都心だけが発展して地方は衰退していってる+78
-0
-
37. 匿名 2024/09/10(火) 19:31:20
>>8
青森下げの人はよく見るけどね+52
-0
-
38. 匿名 2024/09/10(火) 19:31:24
今になって駅が無人駅になってしまった。そんなに人件費が負担なのかと心配になった。+88
-0
-
39. 匿名 2024/09/10(火) 19:31:25
>>1
でもマイルドヤンキーみたいな人達は若くして家建ててるわ
+33
-8
-
40. 匿名 2024/09/10(火) 19:31:35
ショッピングモールに集約されてしまった+49
-1
-
41. 匿名 2024/09/10(火) 19:31:39
東京に引っ越せとは言わないが地方の中核都市にでも引っ越してまとまって生活したほうが色々効率的だよね、マジど田舎に未来は無い+133
-6
-
42. 匿名 2024/09/10(火) 19:31:48
過疎っていくところと、賑わいを見せる地方もあるよね
神戸市北区の三田市とか、アウトレットや大きなイオンモール等あって税収あるからか駅前もどんどん開発されてて驚く
一昔前は僻地の印象だったのに+65
-4
-
43. 匿名 2024/09/10(火) 19:31:51
>>5
移住資金がなくなる前に抜け出さないと年寄りと心中することになるよ🤡+109
-3
-
44. 匿名 2024/09/10(火) 19:31:52
バスの本数がかなり減らされてる。タクシーもタクシーアプリじゃないとつかまらないので高齢者には不便。+79
-1
-
45. 匿名 2024/09/10(火) 19:31:59
電車とかはやっぱり国営が良いのかなと
赤字になっても低価格で広く供給しないと行けない事業を独法としてるみたいだけど
民営化したら赤字は廃線になるよね+90
-6
-
46. 匿名 2024/09/10(火) 19:32:05
スーパーも八百屋も駄菓子屋も
なにもかも値上がりしたから
子供に数百円持たせて好きな物買っておいで!
って出来なくなった。悲しい+61
-5
-
47. 匿名 2024/09/10(火) 19:32:07
ない
普通に快適に暮らしてる+2
-8
-
48. 匿名 2024/09/10(火) 19:32:33
>>29
これはまた地方の問題とは違う東京一極集中の弊害だね
首都圏だけ面積広過ぎるし人も多すぎるのよ
もっとちっちゃい大都会をちょこちょこ作ればいいのに+104
-2
-
49. 匿名 2024/09/10(火) 19:32:42
バス廃線よ+14
-0
-
50. 匿名 2024/09/10(火) 19:32:45
>>5
転職を考えててハローワークのLINEに登録してるけど、ほぼ毎日、介護・看護・福祉職の案内ばっかり(笑)
ちっとも仕事にハローできてないねぇ+167
-3
-
51. 匿名 2024/09/10(火) 19:33:04
ぜんぶ郊外のデカいイオンに集約されて
なんの面白みもない場所になった+64
-1
-
52. 匿名 2024/09/10(火) 19:33:18
>>19
エコバックと一緒だよね
進次郎のせい+34
-0
-
53. 匿名 2024/09/10(火) 19:33:50
私が住んでいた地元は帰る度に家が増えて、新たなショッピングモールも次々出来て住みやすくなってる
愛知だからずっと車社会ではあるけど+11
-1
-
54. 匿名 2024/09/10(火) 19:34:00
>>6
帰りは別の交通手段で帰ってこいってこと?+65
-2
-
55. 匿名 2024/09/10(火) 19:34:08
とくに変わったことはありませんね。
むしろ今は片側一車線ですが高速道路もつきましたので、昔と比べたら便利になりましたよ。+2
-5
-
56. 匿名 2024/09/10(火) 19:34:12
とりあえず活気がない
街が死んでるのを感じる+83
-1
-
57. 匿名 2024/09/10(火) 19:34:23
人材不足なのか本当に個人の飲食店は減ったね。新しくできても、予約必須や週に3日しか営業してないようなところばかり。+38
-0
-
58. 匿名 2024/09/10(火) 19:34:29
>>6
行ったきりで帰ってこれないバス
+114
-2
-
59. 匿名 2024/09/10(火) 19:34:36
>>1
北海道?+5
-0
-
60. 匿名 2024/09/10(火) 19:34:42
町内の人口私が小学生の頃からほぼ変わってないのに今年から小学校が6校から5校へ
再来年には3校、10年後は1校になる予定
それだけ子どもの数減ってればそりゃ色々縮小されるわなって感じ+50
-0
-
61. 匿名 2024/09/10(火) 19:34:45
大阪ですら郊外でバス路線がバス会社ごと廃止になるくらいだから
この先いったいどうなるのかね・・・って思う
人の移動はデジタル化できない分野(自動運転テクノロジーが完全化すればバスも復活??でもペイしない事業なら手掛ける企業はないよね)+30
-1
-
62. 匿名 2024/09/10(火) 19:34:51
>>6
間に合わなかったら死ねるね。+63
-3
-
63. 匿名 2024/09/10(火) 19:34:51
今は車が無くてもバスや電車がけっこう来るし、病院やスーパーなどが近くにいくつもあって何とか生活できるってとこでも、人手不足でバスの路線が廃止されたり本数減らされたりしてるから、これからは人が少ない田舎も大変になるんだろうなってもう何年も前から思ってる。+44
-1
-
64. 匿名 2024/09/10(火) 19:34:51
今は贈っていないけど、お歳暮やお中元を買える店が無くなったよ
デパート、ヨーカドーと相次いで閉店したから
飲食店も減っていて、ホテルのレストランは朝だけ営業とかわけのわからない状況
知らない人は夕食はコンビニかも+61
-0
-
65. 匿名 2024/09/10(火) 19:35:01
ニトリとドンキができて、今度くら寿司とケンタッキーと無印ができるのでどんどん便利になってる+1
-13
-
66. 匿名 2024/09/10(火) 19:35:05
人口減+6
-0
-
67. 匿名 2024/09/10(火) 19:35:11
人口は減り若者は都市部に移住してるから仕方ない+27
-0
-
68. 匿名 2024/09/10(火) 19:35:25
商店街がさびれてる。+24
-0
-
69. 匿名 2024/09/10(火) 19:35:29
地方中核都市だけど、便利
県庁所在地+10
-1
-
70. 匿名 2024/09/10(火) 19:35:37
大学進学したら絶対に自宅通学範囲内に大学がない地域で、皆一人暮らしして卒業するが地元にリターンしようにも公務員も低賃金、就職先が無い。+56
-1
-
71. 匿名 2024/09/10(火) 19:35:45
春日部は東口はロビンソンも西武も撤退、西口はついにヨーカドー閉店でどんどん廃れてる…
高架化が遅すぎたんだよね。そもそも駅から一番近くていい立地にあるのが右も左もパチンコな時点で都市計画大失敗してる+65
-0
-
72. 匿名 2024/09/10(火) 19:36:07
人間が少ない町や村ほど人口減少の影響を受ける。
しかし、東京のような都会もウカウカしてはいられない。
私が住んでる世田谷区は都内23区内でもっとも税収が多い豊かなエリアと言われているが、老齢化も加速度的に進み独居の高齢者が増加していて、持ち主が不明の空き家が23区で一番多い…。+54
-2
-
73. 匿名 2024/09/10(火) 19:36:18
過疎ってる市で出産したけど、市内に赤ちゃん服売ってる店が一軒もなかった
一番近い店が15キロ先で、昭和のデザイン?みたいな服が販売されてたり
半年くらいで都市部に引越しした
+62
-0
-
74. 匿名 2024/09/10(火) 19:36:30
>>1
地方都市だけどもう何年も前から感じてる
+47
-0
-
75. 匿名 2024/09/10(火) 19:36:42
老人だらけだから、仕方ない+9
-0
-
76. 匿名 2024/09/10(火) 19:36:48
唐揚げ屋ができては潰れ、餃子屋ができては潰れ
単品で勝負する店なんてすぐに飽きていかなくなるのに潰すの前提で作ってるのか?+75
-0
-
77. 匿名 2024/09/10(火) 19:36:58
免許返納した高齢者とか、宅配以外のちょっとした買物とか困ってる人沢山いそう+14
-1
-
78. 匿名 2024/09/10(火) 19:37:30
ガソリンスタンドも閉店したところが増えた。できるのは、コインランドリーか駐車場。+45
-0
-
79. 匿名 2024/09/10(火) 19:37:39
>>56
変なんだけど、都会に行くとお年寄りがキラキラ⭐️してる
オシャレなお店、お芝居、イベント…身体が多少不自由になっても出かけるところがたくさんあるのは本当に良いな(そもそも垢抜けた人が年老いたっていうのは別にして)+98
-0
-
80. 匿名 2024/09/10(火) 19:37:46
新幹線の駅があるけど駅ナカの商業施設がどんどん閉店してる+15
-0
-
81. 匿名 2024/09/10(火) 19:38:06
電車とかバスは余裕で本数あるレベルのとこでも
駅前の衰退がヤバいわ
あと店が本当にない
国道沿いのチェーン店行く以外の選択肢が無い
これじゃあ何の面白味も無いよ+56
-0
-
82. 匿名 2024/09/10(火) 19:38:26
夜8時に店が閉まって真っ暗
人も車もいなくなるから怖い+41
-0
-
83. 匿名 2024/09/10(火) 19:38:33
>>6
バスが遅れてるのかもう行ってしまったのか判断がつかない中待ってるのしんどすぎる+144
-0
-
84. 匿名 2024/09/10(火) 19:38:50
>>71
サトーココノカドーがあるとこ?+9
-2
-
85. 匿名 2024/09/10(火) 19:38:51
>>8
青森は美男美女の産地って感じ+16
-32
-
86. 匿名 2024/09/10(火) 19:38:52
>>1
田舎何もないと大変だよ、
悪い人狙ってくるよ。
警察官も少ない思うし、+27
-1
-
87. 匿名 2024/09/10(火) 19:39:54
なぜかドラッグストアはやたら増えた
こじんまりした街なのに100m間隔くらいで何軒もある+39
-1
-
88. 匿名 2024/09/10(火) 19:40:10
>>1
今や都会でもバスの運転士不足は深刻だからね
減便してるよ今年から。
10分以上間隔が空くことが増えた
地方なら尚更大変だろうね+87
-1
-
89. 匿名 2024/09/10(火) 19:40:12
転職先が少なくなった+11
-0
-
90. 匿名 2024/09/10(火) 19:40:15
うちの辺りは高齢者がやらなくなった田んぼや畑がどんどん宅地になってバンバン家が立ってるよ。みんな子持ちの若い夫婦で本当に少子化?って思うくらい。+17
-1
-
91. 匿名 2024/09/10(火) 19:40:17
小学校はもう廃校ラッシュやね+27
-0
-
92. 匿名 2024/09/10(火) 19:40:56
>>57
まあ個人の飲食店で働きたいかといえばそうでもないよね…バイト、パート先で一番に避けてしまう
チェーン店だらけになってしまったけれど、居心地もチェーン店の方が良かったりするから…
味気ないけどね+38
-0
-
93. 匿名 2024/09/10(火) 19:40:58
>>72
都内なら土地分割して建売か集合住宅でも建ちそうなもんだけどそうでもないんだね+7
-0
-
94. 匿名 2024/09/10(火) 19:41:16
>>77
宅配もそのうち早く来ることはなくなるだろうから、どんどん物を手に入れるのが難しくなっていく
生協てこれからの時代すごく助かると思うわ+53
-1
-
95. 匿名 2024/09/10(火) 19:41:23
デパートがなくなった+15
-0
-
96. 匿名 2024/09/10(火) 19:41:42
>>9
なんでマイナス多いんだろ?福岡市内だけどわざわざ東京とか大都会に行かなくてもたいていのもの買えるしメジャーなアーティストは公演も来るから動きたくない。+12
-18
-
97. 匿名 2024/09/10(火) 19:41:56
>>6
うちもこんな感じ
80過ぎた年寄りもみんな車乗ってます+79
-2
-
98. 匿名 2024/09/10(火) 19:42:02
田舎で子育て!地方移住促進!って国は言ってるけど途中でハシゴ外されそうで怖いよね+70
-1
-
99. 匿名 2024/09/10(火) 19:43:04
>>51
イオンモールも空きテナントだらけになってきてるわ+37
-0
-
100. 匿名 2024/09/10(火) 19:43:11
>>1
愛も無くなるよ。+9
-1
-
101. 匿名 2024/09/10(火) 19:43:25
>>98
無理矢理田舎に行かせたところで産業が無いと何の意味も無いと思ってるけど+38
-0
-
102. 匿名 2024/09/10(火) 19:44:01
>>8
旅行にはいいけどとても住みにくいと思うよ+89
-0
-
103. 匿名 2024/09/10(火) 19:44:23
車あれば別に不便じゃ無いんだけど
寂れてる感が本当に嫌なんだよね+22
-0
-
104. 匿名 2024/09/10(火) 19:44:47
>>1
土地が値上がりしてる。もう開発要らんけど+1
-8
-
105. 匿名 2024/09/10(火) 19:44:56
>>77
免許返納できるゆとりがあるのはまだ都市部の方だと思うな
田舎だとそもそもスーパーの宅配圏外だったりするから自力で買いに行くしかないんだよ。バスは馬鹿高いしいつ廃線になってもおかしくないから車しか手段がない。そういうところは田畑やってる家だったりするけどね。どっちにしろ身体が動かなくなったら田舎はサービス圏外だからアウトになる+54
-0
-
106. 匿名 2024/09/10(火) 19:45:22
>>8
でも自然が特別に美しいよね
奥入瀬渓流とか+69
-3
-
107. 匿名 2024/09/10(火) 19:46:06
車がないと生活成り立たないのはマジでやばい
何かあった時特にね
そういう地域だと若い人より自給自足できるような高齢者の方が強い+25
-0
-
108. 匿名 2024/09/10(火) 19:47:08
>>8
褒められてたかな?
県民だから目につくだけかもしれないけど東北って全体的に下げられがちな気がする・・・
ほめてくれる人がいるならそれはそれでうれしいけどね+106
-2
-
109. 匿名 2024/09/10(火) 19:48:01
>>6
これじゃ時刻表じゃなくて地獄表ね。+69
-2
-
110. 匿名 2024/09/10(火) 19:48:02
>>96
福岡は地方や田舎じゃないでしょ
ってことかも+38
-1
-
111. 匿名 2024/09/10(火) 19:48:10
>>22
よこ
それ立川の立地悪いところだし、メインのビルはまだ改装中だよね
立川は伊勢丹あるし商業施設飽和状態だからだよ
全然違う+13
-3
-
112. 匿名 2024/09/10(火) 19:48:13
実家長野市
運転手不足で日曜日のバスの運行なくなった。10月から電車の特急の運行も減るらしい。
百貨店は入ってるけどテナント減ってたり、いつも改装している。カネボウのカウンターなくなったのはびっくりした。+28
-1
-
113. 匿名 2024/09/10(火) 19:48:52
>>107
山奥以外でも南海トラフ地域は車ないと津波避難しようにも困らないの?+9
-0
-
114. 匿名 2024/09/10(火) 19:49:11
50キロの道を40キロでゆっくり走る車が増えた
高齢者なんだろうな〜と
余裕を持って少し離れて運転してるけど…+28
-0
-
115. 匿名 2024/09/10(火) 19:50:44
>>17
イトーヨーカドーとセブンイレブンは
日本に居れるかも危ない+57
-0
-
116. 匿名 2024/09/10(火) 19:51:02
みんな都会へ行ってしまっただ+6
-0
-
117. 匿名 2024/09/10(火) 19:51:04
昼間の路線バスにコンビニの移動販売縮小版みたいなやつできないかな。ヤクルトレディみたいにクーラーボックス乗せて。
採算合わないから無理かな。
ガラガラの路線バス、もったいないなと思う。+25
-0
-
118. 匿名 2024/09/10(火) 19:51:26
インフラは崩壊寸前+19
-0
-
119. 匿名 2024/09/10(火) 19:51:58
>>8
旅行者からは褒められたって感じじゃない?
住むとなると違うもんね
東北全体がそうだと思うけど
+77
-1
-
120. 匿名 2024/09/10(火) 19:52:24
能登の復興が進まない+15
-2
-
121. 匿名 2024/09/10(火) 19:52:27
>>107
だからそういうところから若者は出ていくんだけど、結局年老いた親と負動産にしかならない家と土地がある事実がのしかかってくる・・・。都会に出たところでこれらからは逃れられないんだよね
ネットが普及してから?家の立地の重要性や負動産問題のことが全国的に見えるようになったけど、今建ってる家の8割は負動産と言われてる。少子高齢化とともに家の管理問題もじわじわと深刻化してたんだけど、実際にその時にならないとわからない人が多いよね+30
-0
-
122. 匿名 2024/09/10(火) 19:52:32
>>72
売れる見込みがあるだけ全然マシ
ガルのトピにもなってたけど、あまりにも放置されてたところは行政が介入してたよね
そういうのができて、欲しがる人が出そうなところだったらどうにでもなるよ+14
-0
-
123. 匿名 2024/09/10(火) 19:53:24
>>120
少しずつ進んではいるそうだが
あの地震の特性上時間がかかるのは仕方ないのかも+4
-3
-
124. 匿名 2024/09/10(火) 19:53:37
人が減って熊が出るようになった+22
-0
-
125. 匿名 2024/09/10(火) 19:53:39
>>17
あなたはユーザーでも他の人は店が成り立つ程お金落としてなかったってことでしょうね
公営でもないイトーヨーカドーが赤字出しまくってまで地域にボランティアする必要ないし
+44
-6
-
126. 匿名 2024/09/10(火) 19:53:43
>>92
チェーン店だらけ。長年続いてる個人経営のレストランも経営者が高齢になり閉店してる。
観光地でもないから、個人経営は厳しいんだろうなぁ…
+29
-0
-
127. 匿名 2024/09/10(火) 19:53:57
県庁所在地くらいのレベルの地方都市で、将来車がなくても公共交通機関と電動自転車でなんとかなる地域ならなんとかやっていける。いざとなれば割り切ってタクシーやレンタカーやカーシェアを使う。
駅近とか、近所に高校や大学がある(バスが頻繁に出ている)、スーパー銀行郵便局などがせめて自転車で行ける範囲にある、とか。+23
-1
-
128. 匿名 2024/09/10(火) 19:54:12
田舎民なので公共交通機関がなくなってほしくなくてせっせと利用してる。買い物もなるべく近所のスーパーに行くよ。もっと不便な地域の80代の父は車乗り回してるけど。+8
-1
-
129. 匿名 2024/09/10(火) 19:54:18
水道が民間企業に売られちゃった…
元々水道代がすごく高い県だったけどこれからどうなっていくか怖い+40
-0
-
130. 匿名 2024/09/10(火) 19:55:15
四国は逆に15年位前から発展したし、場所代と人件費が安いせいか大手チェーンがどんどん進出して群雄割拠になってきてる。電車とバスも思いの外頑張って維持されてる。
20年前関西から移住した頃は20年前にタイムスリップしたような未発展さだった。
逆に実家がある奈良の方が衰退著しくてヤバい。父が運転免許返納してしまったからバスの本数がこれ以上減ったら不便になる。+12
-2
-
131. 匿名 2024/09/10(火) 19:55:16
>>27
母親も免許を持ってるのが当たり前になったから余計なんだろうな
私の親の世代は母親も持ってる人のほうが多かったけど、私の母は持ってなくて小児科に行くときは電車とバス使ってた
切符を持つ係をやらせてもらって何回も手の中にあるのを確認したり、ホームで電車はどっちから来るのか聞いたり、県庁所在地の大きな駅を迷いなく進む母をカッコよく感じたり色々楽しかったな
父がいる時は自動車で行ったけど、電車バスとは全然見える物が違って不思議な感じも楽しかった
母親に免許と自動車があると公共交通は乗らないね+66
-2
-
132. 匿名 2024/09/10(火) 19:55:16
イオンがテナント入らなさすぎてかわりに休憩所ばっかり+14
-1
-
133. 匿名 2024/09/10(火) 19:55:17
>>4
潰れますね
まず小中高と統廃合が多く小学校は歩いて通えない
市内から銀行が消えた
あと小さめの郵便局
病院もない
寺も跡継ぎおらず無人に
携帯ショップも無い
これでも一応は関東内なんだけど+56
-0
-
134. 匿名 2024/09/10(火) 19:55:35
>>112
うちの地域の百貨店も数年前にカネボウのカウンターなくなった。地方からは撤退方針なのかな。
ルナソル買ってたのに…+9
-1
-
135. 匿名 2024/09/10(火) 19:56:05
最近山梨に1週間滞在したけど
観光地も理由なんだろうけど
明らかに人手不足を感じたわ
衰退ってのとは違うかもだけど
チェーン店なんてギリギリ営業してる感じ
働き手は若者少なくておばちゃんやおじさんだらけ
都内ならまだまだ働く人はいるからなあ…と感じた+24
-0
-
136. 匿名 2024/09/10(火) 19:56:18
>>6
こんだけ本数ないと、その少ない本数すら忘れられていて来ないとかありそう+25
-0
-
137. 匿名 2024/09/10(火) 19:56:24
>>1
同じく
免許返納なんて騒がれてるけどそれなら免許が無くても生活出来る環境を整えて欲しい
その為に税金払ってるんだから+69
-1
-
138. 匿名 2024/09/10(火) 19:56:26
>>96
7大都市の福岡は地方の仲間ではないからでしょう+29
-2
-
139. 匿名 2024/09/10(火) 19:57:09
>>20
こんな感じじゃないですか?
うちの方の国道も似てますよ
+42
-1
-
140. 匿名 2024/09/10(火) 19:57:25
>>2
言うほど割高で低品質なもの買いたいか?+7
-2
-
141. 匿名 2024/09/10(火) 19:57:40
タクシーがあんまり来なくなった+12
-0
-
142. 匿名 2024/09/10(火) 19:57:55
>>138
それは福岡市だよね?
福岡も福岡市以外は地方の田舎だよ
だけど福岡は田舎の方でも人口が増えていたり経済成長している
若い子も多いわ+12
-5
-
143. 匿名 2024/09/10(火) 19:58:07
>>10
銀行がつぶれる?+1
-1
-
144. 匿名 2024/09/10(火) 19:58:37
田舎から人がいなくなったらなったで農産物生産量は一気に落ちるし、工場での生産も出来なくなる+29
-0
-
145. 匿名 2024/09/10(火) 19:58:38
限界集落の為のインフラ整備とかバス便は打ち切られると思う。災害が起きた時の復旧も大変。+5
-0
-
146. 匿名 2024/09/10(火) 19:59:01
>>96
地方ってなってるけど、>>1見るに田舎地域の話でしょ
その地域(九州)で一番の県の県庁所在地の人はお呼びじゃないのよ
+21
-6
-
147. 匿名 2024/09/10(火) 19:59:08
>>79
横だけどわかる。元気な人が多いよね
ニュースの特集で取り上げられるような生活保護や貧困層ももちろんいるんだろうけど、少なくとも街にいるお年寄りはキラキラしてる。ガルでも介護問題を見越して親を自分たちがいる都会に呼び寄せたら調子がよくなったって話聞いた。家から出ようと出まいと、徒歩圏内に病院、スーパー、図書館、娯楽施設等がある安心感って大きいんだよね年齢問わず+60
-0
-
148. 匿名 2024/09/10(火) 19:59:12
>>23
人口減っていくのに助ける意味あるかな
インフラでお金かかるだけで国民の負担が増えるだけだし
むしろ見切りつけてもらって中心街活性化のためにコンパクトシティ化を進めたほうが良い+45
-14
-
149. 匿名 2024/09/10(火) 20:00:48
>>2
駅前のすごく立地がいい場所でもいつもテナント募集の看板。
人が少ないから店が入っては潰れ。
そういうの見てると気が滅入るから都会に出た。+32
-1
-
150. 匿名 2024/09/10(火) 20:00:53
>>17
埼玉だけど、郊外にイオンができたせいで駅前にあるヨーカドーが撤退したらしい
一応首都圏なのに思いの外車社会だったみたい+53
-3
-
151. 匿名 2024/09/10(火) 20:01:07
能登半島を完全に切り捨てたら、不法移民が住み着きそう+6
-5
-
152. 匿名 2024/09/10(火) 20:01:30
>>139
郊外の国道はどこもこんな感じだね。チェーン店がひしめきあってる+24
-0
-
153. 匿名 2024/09/10(火) 20:01:30
うちの町、スーパー一軒、電車ももちろんなし、バスも本数激減、車必須なのにガソリンスタンドもなくなった…となり町まで三十分かけていれにいくしかない+20
-0
-
154. 匿名 2024/09/10(火) 20:01:41
>>146
福岡市外の田舎も開発されているし人も増えているよ+4
-7
-
155. 匿名 2024/09/10(火) 20:02:15
イトーヨーカドーが潰れてしまった+13
-0
-
156. 匿名 2024/09/10(火) 20:02:57
>>23
消滅しないためには、少ない人口で莫大なインフラなどのコストを負担するしかないわけで
それが払えない以上は無理でしょ
税金には限りがあるし、そういう田舎はひとつふたつじゃないんだから対応してたらキリがない
そういう人らに限って、対策でスマートシティ化勧めてもおらが村に固執したり覇権争いでグダグダに引っ掻き回すの目に見えてるしね+57
-3
-
157. 匿名 2024/09/10(火) 20:03:38
>>151
住み着けるようなインフラ整ってる?
そんなところより安定してるど田舎とか都会に行くでしょ+20
-0
-
158. 匿名 2024/09/10(火) 20:03:44
>>117
確かにもったいないね
何か空きスペースを利用できたらいいけどアイデアが浮かばないな+10
-0
-
159. 匿名 2024/09/10(火) 20:04:25
>>21
生鮮食品は目で見て買いたい気持ちあるわ
靴や服も試着したいかな+17
-0
-
160. 匿名 2024/09/10(火) 20:04:37
駅回りがめちゃくちゃ寂れた。
昔は初売りとかすごい人混みだったし、ちょっとお洒落して出かける場所だったのが今やシャッター街。
駅自体もたたの通過駅みたいになってる。+28
-0
-
161. 匿名 2024/09/10(火) 20:04:39
>>154
はいはい、福岡は都会なのね
ここは過疎田舎トピみたいだから対象外だと思うよ+20
-3
-
162. 匿名 2024/09/10(火) 20:04:45
+18
-0
-
163. 匿名 2024/09/10(火) 20:05:41
仕事がない、娯楽がないと生まれ育った土地を捨てる人が地方の過疎化を加速させてるからな
かつてはいくらでもいた若者が金の卵と言われて都会に出ていったけど、地方にも残る若者がたくさんいて上京していった若者のふるさとを守ってくれていた+14
-4
-
164. 匿名 2024/09/10(火) 20:05:50
>>6
土日祝、お盆と年末年始は7:53のすら無くなるんか...+48
-0
-
165. 匿名 2024/09/10(火) 20:05:50
再開発で商業施設つくったのに1/3くらいがずっと空きテナント(笑)
市役所の人どういう計画で再開発したんだろ…
見切り発車で箱物施設作ってた頃からなんも成長してないじゃん…+25
-0
-
166. 匿名 2024/09/10(火) 20:06:42
郊外イオン乱立
駅前商店街は終わり+15
-1
-
167. 匿名 2024/09/10(火) 20:06:42
地方でも地元に大学があるところとないところで差あるなぁって思う。+23
-0
-
168. 匿名 2024/09/10(火) 20:07:43
>>156
そら長年住んだ故郷を簡単に捨てられる人はそうそういないわな
政府は積極的に住みづらくして追い出すだろうよ+11
-14
-
169. 匿名 2024/09/10(火) 20:08:23
イオンモールが進出てきない23区は若者も多くて商店街も活気がある+13
-1
-
170. 匿名 2024/09/10(火) 20:08:30
まず若者がいない。
年寄りばっか。
介護施設の送迎車運転してるのも年寄り。
タクシーの運転してるのも年寄り。
買い物する場所もないから車は必須。
ちなみに私たち夫婦は隣県の市まで週①で買い出しに行ってます。
+28
-0
-
171. 匿名 2024/09/10(火) 20:08:49
>>4
うちの近所は書店、コンビニ、内科が閉業した
閉業してから夕方から夜にかけてお店周辺の道がすごく暗くなって雑草も生えっぱなしだから怖い雰囲気になった
なるべく地元のお店で買い物するようにしてるけど、景気悪い+44
-0
-
172. 匿名 2024/09/10(火) 20:09:56
>>21
送料無料ラインとか気にならないの?
都民だけど買いたくないものを送料のために無理矢理買いたくないから店頭受け取りで無料になるところでばっかり買ってるわ
てか日用品とかネットで買うと高いよね+16
-1
-
173. 匿名 2024/09/10(火) 20:10:55
この前、市役所からバスの利用状況を調べるアンケートが来たから正直に書いたけど、うちの近所は同じような生活だからこれでは減らされてしまうな‥と思った 今は車を使えるけど手放した後はどうしよう+11
-0
-
174. 匿名 2024/09/10(火) 20:11:01
>>6
県名教えていただけませんか?+14
-2
-
175. 匿名 2024/09/10(火) 20:11:10
>>122
横
その行政に介入される見込みあるのもある程度箱物として再活用が見込めるような立地と規模だよね
辺鄙な場所にある昔ながらの戸建てはほとんどどうにもならない+7
-0
-
176. 匿名 2024/09/10(火) 20:11:58
久々に地元に帰ったら
車で、本屋まで40分、小児科も1時間
Uターンなんて無理だなって思った+38
-0
-
177. 匿名 2024/09/10(火) 20:12:02
>>168
政府が何もしなくても自動的に店やバスが撤退して住みにくくなるよ
意地悪でそんなことしなくても、愛着で住みたがる人は動かないし、便利さを選ぶ人は動く
それだけのこと+30
-3
-
178. 匿名 2024/09/10(火) 20:12:45
>>54
多分のぼりくだりになってて、逆向きもあるんじゃない?+45
-0
-
179. 匿名 2024/09/10(火) 20:13:12
>>175
東京の辺鄙なところはそれはそれで需要あるからなぁ
電車ない場所はバスが充実してるし、自転車で通えちゃう
あとそういうところは大体大学とかあるので学生アパートにしてもいい+7
-0
-
180. 匿名 2024/09/10(火) 20:13:13
でもネトウヨ曰く日本はオワコンじゃないらしいからセーフ+1
-2
-
181. 匿名 2024/09/10(火) 20:13:14
>>8
青森県民だけど、褒められたことある?笑あくまでも旅行先でじゃない?+36
-0
-
182. 匿名 2024/09/10(火) 20:13:18
地方ならどんな罵詈雑言を投げつけても平気だもんね
流石はガル民、いじめのプロである+2
-5
-
183. 匿名 2024/09/10(火) 20:13:32
>>7
うちは伊勢丹がなくなり、今タワマン建設中
百貨店行きたかったら隣駅か、横浜方面行かないとないんだよ+28
-0
-
184. 匿名 2024/09/10(火) 20:13:39
作ってた年寄りが出来なくなって、ただ荒れてゆく田んぼを見るともったいないなぁと思う
一度荒れ果てた土地をまた田んぼにするのは凄く大変なのに
だから米は作らなくても草刈りだけはしてその土地を維持してるって人もいる
田んぼが負の遺産なんて言われちゃうし、米騒動があってもやっぱり自分も親みたいに自分が食べる分だけでも米作りやろう!って人がいないんだもんね
今の子どもたちにとっては人生の半分以上で、国産の米は富裕層か作ってる人しか日常的に食べられないってものになるんだろうな
「今日は特別な日だから国産米だぞ!」「わぁ、凄い!」みたいな
私は自分で出来る限りは作っていきたい+22
-0
-
185. 匿名 2024/09/10(火) 20:13:40
お年寄りも多いのに車がないとなにもできない+10
-0
-
186. 匿名 2024/09/10(火) 20:14:23
>>142
いや、だからその福岡市以外は田舎の方でも人口が増えていたり経済成長しているんでしょ?
完全にトピの話とは違うじゃん
+19
-3
-
187. 匿名 2024/09/10(火) 20:14:23
店が閉まるのが早い+9
-0
-
188. 匿名 2024/09/10(火) 20:14:51
>>32 それは凄い!どこらへんですか??
+9
-0
-
189. 匿名 2024/09/10(火) 20:14:55
>>8
青森には二回訪れた千葉県民です。
青森廃れてねぶた祭りがなくなったら
日本の損失だよ!!+47
-3
-
190. 匿名 2024/09/10(火) 20:15:22
>>156
地方切り捨てたら少子化恐ろしいスピードで進むよ
お隣のソウル一極集中の韓国がいい例
本来少子化対策って地方復興とイコールなんだけどね
都会じゃ人も食料も作れないから+33
-3
-
191. 匿名 2024/09/10(火) 20:15:27
>>58
これ上りのバス停な訳で反対側に下りのバス停があるはずだよ
+20
-1
-
192. 匿名 2024/09/10(火) 20:15:30
>>183
よこ
隣駅に百貨店ある段階でww
百貨店あったような街って百貨店なくても商業施設あるし絶対便利なところですやんww
あなたは贅沢に慣れすぎたのですよw+26
-4
-
193. 匿名 2024/09/10(火) 20:16:29
>>168
横
被災してもいないのに、行政側が補助出して便利な市街地に移住させてくれるならそれに越したことないと思うけどな。辺鄙な場所に住む数世帯のためだけにサービスひけって方がおこがましいし足引っ張ってるよ+23
-0
-
194. 匿名 2024/09/10(火) 20:16:56
>>184
勿体ないもあるし、自給率やばいよね心配になる
と言っても私も稲作できないんだけども+16
-0
-
195. 匿名 2024/09/10(火) 20:17:30
>>190
切り捨てとかじゃなくて現実の話ですよ
そこで生まれ育って愛着があるはずの子孫に故郷や農業の良さや魅力伝えられない人たちにも責任がある
おかしな慣習もあるし+8
-13
-
196. 匿名 2024/09/10(火) 20:17:53
田舎の地元がすごい。
役所なんか誰も来てなくてガラガラ。
学校も廃校。
スーパーは何件も潰れて買い物する場所もない。
15年前はまだ結構人がいたし、それなりに賑わいもあった。+30
-0
-
197. 匿名 2024/09/10(火) 20:18:22
>>179
檜原とか瑞穂にそんな需要ある?+0
-5
-
198. 匿名 2024/09/10(火) 20:18:23
>>6
通常勤務の仕事に行けない。+18
-0
-
199. 匿名 2024/09/10(火) 20:18:58
自民党が進めた東京一極集中のせい+3
-7
-
200. 匿名 2024/09/10(火) 20:19:06
>>183
色んな跡地デカいマンションばかりたつけど、そんなに住む人いなさそうなんだよね+18
-0
-
201. 匿名 2024/09/10(火) 20:19:37
バスがどんどんなくなる+21
-0
-
202. 匿名 2024/09/10(火) 20:19:51
>>29
私、成田。この前久しぶりに津田沼降りたけど、
駅前のビルに空きテナントが複数見えて
衝撃を受けたよ
ヨーカドーも撤退するはずだよね+34
-0
-
203. 匿名 2024/09/10(火) 20:20:01
>>197
世田谷の話してたから、普通に住宅地域のことかと思って話してたら極端な例出してくるのね
でも都内だからあるんでね?
もっとど田舎にすら住みたがる変わり者がいるんだから+9
-0
-
204. 匿名 2024/09/10(火) 20:20:14
地方でも市の中心地だったら幾分かマシだよ。スーパーや病院、銀行、飲食店、美容院等に自転車でいける範囲のところ。問題なのは市の中心に出るにも車使わないといけない場所の住民。
前に「娘が遊びに行くのに駅に送って行かないと言ったらキレた」みたいなトピ立ってたけど、よくよく聞いたら家から駅まで車で20分以上かかる場所のようで、私も地元で似たような感じだったから娘さんに同情した。都会住みの人はたぶんその距離感の実感わかないからか「娘さんの態度が悪すぎる!」って意見多かったけど、田舎に住んだ経験のある人は「そんな場所に両親の勝手(都会からUターンしてきたらしい)で住んだんだし娘さんもストレスたまってるんだよ。ちりつもだと思うよ」って諫める意見多かった。実際住んだことない人じゃないとあの不便さと鬱屈さは本当にわからないよね。そのトピ内にあった「ストレスを発散するにも学生で免許もない娘さんにはストレスを発散できる場所に行く足もないんだよ」ってコメントがすべてを表してた+50
-1
-
205. 匿名 2024/09/10(火) 20:20:18
>>地方は相模大野とは比べものにならないくらい不便だよ。まず公共交通がなくなりすぎて駅前人がいない。+13
-0
-
206. 匿名 2024/09/10(火) 20:20:54
>>21
最初はそれで良かったけど、やはり面白みに欠けるようになってきた+24
-1
-
207. 匿名 2024/09/10(火) 20:20:57
>>34
で、子供を産まないからますます少子化+28
-2
-
208. 匿名 2024/09/10(火) 20:21:03
>>199
自民が動かなくても、地方の若者が勝手に幻想抱いたり、良い大学仕事を求めて来てるんでしょ
何でもかんでも自民党のせいか+12
-1
-
209. 匿名 2024/09/10(火) 20:21:06
>>197
瑞穂は人多いよ。週末とかジョイフル本田が劇込みだよ
檜原村はツーリングやバーベキューとかで人気+4
-1
-
210. 匿名 2024/09/10(火) 20:22:19
>>97
年寄りが免許手放せないのはそういうことだよね+50
-0
-
211. 匿名 2024/09/10(火) 20:22:21
そりゃ年間100万人近く人口が減ってるからね+4
-0
-
212. 匿名 2024/09/10(火) 20:22:42
>>200
横
マンション近くの百貨店や大型モールがつぶれてずっと空き店舗になってるの見ると他人事ではあるんだけど、なんか暗い気持ちになる。私もその市内に住んでるのは変わらないから廃れを感じちゃうんだと思う+20
-0
-
213. 匿名 2024/09/10(火) 20:22:46
>>132
フードコートがデザート系抜いたら3店舗になった
マックだけが行列で他はラーメンしかないって感じ+14
-0
-
214. 匿名 2024/09/10(火) 20:24:05
>>21
それはもう過ぎてやっぱり住むには都会志向になってるよ
日本は結局都心一極集中だから。テレワークも思ったほど根付かなかったし(これは世界的にもそうだけど)+30
-2
-
215. 匿名 2024/09/10(火) 20:24:28
私が小さい頃は夏休みに帰省したら小学校のお祭りとか行ったり田んぼでカエル見て遊んだり出来たけど、今じゃ小学校は無くなり高齢化が進んで田畑を続ける後継者もいなくて全滅した。
+9
-0
-
216. 匿名 2024/09/10(火) 20:26:33
>>195
いや、少子化だって現実の話でしょ
都会の人は地方なんて存続しなくていい、滅びて都会に移住するしかないとか言ってたら、人も食料も増えなくて日本は滅びるよ
都会のお金を税金で大量に地方に流して存続させるしかないよ+24
-6
-
217. 匿名 2024/09/10(火) 20:27:43
>>25
だから私は2時間歩いたわ。
タクシーは少しは走ってるけど、金がないので。+11
-0
-
218. 匿名 2024/09/10(火) 20:28:02
>>213
私の県のイオンモールはマックが撤退した
衝撃だった+16
-0
-
219. 匿名 2024/09/10(火) 20:29:26
>>12
CGCに加盟してる中小スーパーはお客さん少ないのかしら?+1
-1
-
220. 匿名 2024/09/10(火) 20:30:03
>>156
横
そうだよね。少子高齢化が出遅れてるのはもう間違いないんだから、同時にコンパクト化していく必要があるし、一極集中を解消する手立ても打ち出せなかった国が全力で資金つぎ込んで推し進めるべきだと思う。日本は災害による被害が多いことからも本来可住地域はもっと少ないはずなんだよね。一時期の人口爆発でやたら家が多かったってだけで。それも今や空き家問題や負動産問題に発展しちゃってるし+8
-0
-
221. 匿名 2024/09/10(火) 20:30:44
>>204
これとは違うやつかな??+3
-1
-
222. 匿名 2024/09/10(火) 20:30:50
>>2
ど田舎民だけど、メイン通りだったとこはシャッターや空き家ばかりで本当に悲惨
せめて賃貸にすればいいのにそれもしない
市役所の空き家対策係の人と話したことあるけど、どうにかしたい一帯は断固貸さないし売らないって嘆いてた
もう空き家税をバカみたいに取らないとどうにもならない問題だと思う+24
-1
-
223. 匿名 2024/09/10(火) 20:31:50
>>143
支店が潰れたんじゃない?
銀行か潰れたなんてニュース聞かないし+29
-0
-
224. 匿名 2024/09/10(火) 20:32:02
住んでる県で2番目に大きな都市でも
駅前の良い立地のはずのビルがテナント募集が目立つ
そして古い空きビルが解体も利用もされてないのかな目立つ+9
-0
-
225. 匿名 2024/09/10(火) 20:32:07
>>161
過疎田舎トピではないけど?+5
-0
-
226. 匿名 2024/09/10(火) 20:32:08
7月の大雨が線路が崩れたけどいまだに復旧してない
このまま廃線になりそうな雰囲気+4
-0
-
227. 匿名 2024/09/10(火) 20:32:35
>>88
だって若い人がバスの運転手やらないでしょ。
事故が起こると70代とかで、それで批判するじゃん。
やる人いなくなるでしょ…。
自動運転どうしたんだろう。そういえば。+28
-2
-
228. 匿名 2024/09/10(火) 20:32:59
>>221
それじゃないな
結構前のトピだし娘さん中学が高校生だったはず+3
-0
-
229. 匿名 2024/09/10(火) 20:33:07
特急じゃないと東京まで1本で行けなくなった+3
-0
-
230. 匿名 2024/09/10(火) 20:33:17
>>216
自分らが追い出してるようなもんなのになんで都会の人のせいになってんの?
すでに東京23区は地方交付税プレゼントしてるけど、縁もゆかりもない田舎にそんなことする義理ないでしょ
都合悪いことは都会人のせい、お金だけは大量に寄越して生きさせろ!とか、都会人を奴隷だと思ってるし人として最低+5
-18
-
231. 匿名 2024/09/10(火) 20:33:22
>>183
相模大野??+12
-1
-
232. 匿名 2024/09/10(火) 20:34:04
田舎のバス運転手なんて給料安いしいつバスごと廃止されるか分かったもんじゃないから若い人が来るわけない+8
-0
-
233. 匿名 2024/09/10(火) 20:34:07
GSはJA なんなら車もJAで買い 車の保険も当然JA
車に乗って買い物はJAのスーパー 冠婚葬祭もJAなんでもかんでもJA選択無し+14
-0
-
234. 匿名 2024/09/10(火) 20:34:32
街のお店廃屋ばっかり
やめた電気屋さんとかスーパーの空き建物にゴミがぎっしり詰まってる
色々権利関係あるんだろうなと思ってる+6
-0
-
235. 匿名 2024/09/10(火) 20:34:50
>>114
うちの父親は70代でもぶっ飛ばしてたわwwww
もう亡くなったけど。+4
-0
-
236. 匿名 2024/09/10(火) 20:34:53
>>196
うちも同じ感じ。役所は職員の車でいっぱい。
かろうじで学校は残ってるけど全学年1クラス、
なのに教員と学童の指導員足りない。
スーパーも1つだけど競合相手がいないから高い。+18
-0
-
237. 匿名 2024/09/10(火) 20:35:13
>>208
それは完全に自民党のせいでしょ
東京一極集中を放置して、地方衰退を何もせず黙って見てるだけだから
道州制目指す維新とかのがまだ何とかしようとしてるよ+4
-6
-
238. 匿名 2024/09/10(火) 20:35:35
>>120
もう金沢でいいかもね。+3
-5
-
239. 匿名 2024/09/10(火) 20:36:26
お店がどんどん潰れていく。
潰れたところにデイケアの施設なんかができる。
あとはシャッター街。
車がなきゃ手足もがれたも同然。餓死するのみ。+23
-0
-
240. 匿名 2024/09/10(火) 20:36:36
田舎あるある
役場だけ立派でピカピカ+11
-1
-
241. 匿名 2024/09/10(火) 20:37:23
>>27
乗るない人のために必要なんだけど
空っぽの電車走らせてるのは非エコだな〜と思う。
あいのりタクシーでいいじゃんね。+13
-5
-
242. 匿名 2024/09/10(火) 20:38:45
広島県福山市
帰省する度に廃れていっていて怖い
無くなるんじゃないかって思う+9
-0
-
243. 匿名 2024/09/10(火) 20:39:02
人口減少もあるのかな
離島だけど昔は
駅前にケーキ屋さん喫茶店色々あったみたいだけど
お店の面影そのままに閉店してる+8
-0
-
244. 匿名 2024/09/10(火) 20:39:19
>>143
つぶれるというよりも支店統廃合って感じ?
うちの駅のATMが3店舗もなくなった+36
-0
-
245. 匿名 2024/09/10(火) 20:39:38
>>139
こういう道を運転するの怖い+7
-0
-
246. 匿名 2024/09/10(火) 20:40:33
>>15
雪国にも融雪設備の格差ってあるんだよね・・・
北海道は下水を通して地面をあたためるから雪を自然と溶かしてくれたり、家も完全雪国仕様であたたかくしてる。片や東北太平洋側の私の地元は雪の量は日本海側や北海道に比べて少ないものの積もることには違いないのに、そういう設備は一切ナシ。行政が公道を雪かきしてくれるのはありがたかったけど、北海道にはそういう設備があると聞いてすごくうらやましかった。もちろん北海道でもそういうサービスが行き届いていないところあるかもしれないけど+22
-0
-
247. 匿名 2024/09/10(火) 20:43:27
商店くらいの駐車場無いスーパーが一軒とローソンとコメリぐらいしか店が無い。しかも歩いて行くには遠い。年取ったら詰む+8
-0
-
248. 匿名 2024/09/10(火) 20:43:31
ペーパーなのでよく公共交通機関使って旅行するけど、毎回バスが1人貸切状態w
赤字だろうなーそのうち廃線で行けなくなるのも時間の問題だろうなーと思うから今のうちにと思って地方ばかり旅行行ってる。+21
-0
-
249. 匿名 2024/09/10(火) 20:44:51
>>7
岐阜から唯一の百貨店高島屋が消えた。
駅周辺には飲み屋と風俗街しかないよ+36
-0
-
250. 匿名 2024/09/10(火) 20:45:20
>>84
そだよー
春日部って田んぼの中に駅を後からつくったはずなのに、駅回りに店舗をテキトーにごちゃごちゃ置いちゃった感があってすごくもったいないと思う。高架化で駅ビルとかつくるみたいだけど、あのあたりの飲み屋、パチンコ屋、旧大塚家具の建物、撤退予定のヨーカドーなどひっくるめて一からきれいにしてもらいたい(無理なんだけどさ…)+12
-0
-
251. 匿名 2024/09/10(火) 20:46:32
>>34
そしてそう遠くない近未来に、首都直下の大震災が起こり日本は奈落の底へ!!
現実、首都利権が大き過ぎて、痛い目に合わなきゃ一極集中は止まらないだろうね。
+22
-14
-
252. 匿名 2024/09/10(火) 20:46:33
商店街
休日でも歩いている人が少ない
シャッター街っぽいエリアもある
一応大学も3つくらいあるんだけどなあ+8
-0
-
253. 匿名 2024/09/10(火) 20:47:26
>>117
先日路線バス、夜の最後の便に乗ったけど、
最初から最後まで私一人だけだった。
無くなったら困るけど、採算合ってないよね。+24
-1
-
254. 匿名 2024/09/10(火) 20:47:56
>>119
東北民「返す言葉がねぇ…」
ちなみに福島県民。+10
-0
-
255. 匿名 2024/09/10(火) 20:48:23
>>23
地方を切り捨てたら国土が荒れるよ
人に住んでもらって維持していかなきゃ+52
-5
-
256. 匿名 2024/09/10(火) 20:48:33
>>1
今住んでいるところ山に囲まれていて陸の孤島みたいなところなんだけど高速バスの本数めっちゃ減便されてる。
交通の便が悪いところだから実家に帰るのに高速バスか自家用車しか選択肢ないんだけど、冬は豪雪地帯だから自分で運転して山越えできないし高速バスこのまま減らされ続けられるとすごく困る。+25
-1
-
257. 匿名 2024/09/10(火) 20:49:11
安倍政権、自民党を支持した結果だと実感してますか?+8
-3
-
258. 匿名 2024/09/10(火) 20:49:32
>>22
東京でも、都心以外の百貨店は、ニトリと100均とユニクロとワークマンと電機屋でできてる
田舎のイオンモールと同じなんだよな+36
-3
-
259. 匿名 2024/09/10(火) 20:49:54
>>193
補助なんて出さないと思うよ+2
-0
-
260. 匿名 2024/09/10(火) 20:49:57
>>6
こんな時刻表ある訳ねえ 笑+1
-20
-
261. 匿名 2024/09/10(火) 20:49:57
>>230
地方に縁もゆかりも無いって、食料は地方で作ってるでしょ
それを忘れてお金だけ出してやってる!とか上から目線もいいとこだね
地方の農業、産業を自助努力で何とかしろなんて不可能だし、地方が滅びれば都会に食料がなくなるだけの話
都会がいくらお金稼ごうが、地方が食料作らなければ買えないよ+40
-6
-
262. 匿名 2024/09/10(火) 20:50:23
>>6
もはや運行する意味あるのかね、ここまで少ないと乗る人もほぼ居ないだろうし
利益も当然でないからバス会社も慈善事業だろう+33
-0
-
263. 匿名 2024/09/10(火) 20:51:01
>>254
いや、私も今は東北民だからよーくわかってるw!
でも全国転勤で引っ越してるけど地方なんて日本全国そんなもんだとも思うしね+13
-0
-
264. 匿名 2024/09/10(火) 20:51:03
>>114
センターラインよりの運転が多い。
怖いよ+6
-0
-
265. 匿名 2024/09/10(火) 20:51:36
>>17
ヨーカドーができて商店街が廃れたのに、今度はイオンができてヨーカドー撤退って流れになってるから地域住民から非難多いらしいね。ヨーカドーは駅前や街中にあること多いけど、イオンは大抵車必須の郊外にあるし買い物難民の件も危惧されてるみたい。ロピアとか新たにくるスーパーが決まってるならまだしも、何も予定ないところは住民も不安だよね。住むの決めるときに近くにヨーカドーあるから安心してた人も少なくないだろうし+52
-1
-
266. 匿名 2024/09/10(火) 20:52:15
>>263
西日本はUターンが多いし移住者も多いわ+1
-1
-
267. 匿名 2024/09/10(火) 20:53:55
乗り遅れたらどうしたらいいのこれ…+16
-0
-
268. 匿名 2024/09/10(火) 20:53:58
まあ雪国はちょっとね
ウィンタースポーツが趣味ならいいかもしれないけどそれ以外はただただ辛いだけだし+7
-1
-
269. 匿名 2024/09/10(火) 20:54:53
>>251
首都直下大地震より富士山噴火の方か怖い
直下型は震源近いところは酷い目に合うけど、少し離れたらほぼ無傷(関東大震災でも23区西側は大きな被害ない)
でも富士山噴火は噴火の程度によっては横浜川崎東京全域が火山灰で立ち直れないほどの機能不全になる
+18
-0
-
270. 匿名 2024/09/10(火) 20:55:25
>>29
8-6年前、3年間津田沼住んでたけど色々なくなっしまって驚いてたところ
PARCOもないしイトーヨーカドーも、、
モリシアもなくなったら駅前のタワマン買った人辛すぎるから流石にモリシアは残って欲しいよね+18
-2
-
271. 匿名 2024/09/10(火) 20:56:20
>>154
こういうのがいるから福岡叩かれるんだよ
やめて本当に+17
-0
-
272. 匿名 2024/09/10(火) 20:56:21
>>261
買い手あっての売り手なのに、なんでそんな上から目線なんだろう…
地方交付税は農作物代とは別個の完全なる寄付だよね
うちも農家だけど、こんな殿様意識だから農家が存続しないんだと思う+10
-3
-
273. 匿名 2024/09/10(火) 20:56:41
バスの廃止、減便が酷いよ+6
-0
-
274. 匿名 2024/09/10(火) 20:57:56
>>251
よくプラスつくよねこんなコメント
人の不幸願うようなこと書いて恥ずかしくないの?
首都が終わったら田舎も終了だよ
農作物畜産物だって最大のお得意様が首都圏なんだから+13
-6
-
275. 匿名 2024/09/10(火) 20:58:27
>>88
運転士は給与貰いすぎだ!って叩かれ減らされクレームは増え···だもんね
真綿で首を絞める事をしてただなんて当時は考えもしなかっただろうな+27
-1
-
276. 匿名 2024/09/10(火) 20:59:01
>>6
夫の実家と同じだ!朝のバスで小学校に通うんだって。夕方のバスで帰ってくる。
のんのんびよりは都会だって言ってるわ+6
-0
-
277. 匿名 2024/09/10(火) 20:59:41
>>230
んん?
地方民が自分の子どもを追い出してるとでも思ってるの?
みんな本音は子どもには出ていってもらいたくないよ
地方は学校もない仕事もないからやむなく子どもを都会に送り出してるのに+14
-3
-
278. 匿名 2024/09/10(火) 20:59:57
買い物は通販利用が増えて
店舗購入が減ったせいもあるのかなあ
+3
-0
-
279. 匿名 2024/09/10(火) 21:00:41
>>56
つい最近千葉の鴨川に旅行で行ったんだけど、一部のホテルや民宿の建物が立派なくらいで、住宅街は古い建物ばかり、商店はシャッターが降りていたりほぼ閉まっていてなんだか、、ゴーストタウンと思うくらい人が歩いていない。たまに人が歩いていても当然のようにお年寄り。
逆に電車には、地元民らしき若者たちが(都会に移動するためか)割と沢山乗ってたのが印象的だった。+6
-0
-
280. 匿名 2024/09/10(火) 21:02:02
>>277
文脈的に、地方民がってことじゃない??
+5
-0
-
281. 匿名 2024/09/10(火) 21:03:52
>>230
横だけど落ち着きなよ
その東京にいる地方出身者が本来地方に納めるべきだった税金が東京に流れてるのもあるし、「東京23区が地方交付税プレゼント」ってのもおかしいしよ。地方交付税は国が徴収して国が分配してるわけだから東京がやってるわけじゃない。不交付団体も全国で4%しかないし、東京都内の市町村だって政令指定都市だって地方交付税もらってるんだよ。何より東京は食糧自給率は大阪と並んで全国最下位だから、地方に義理がないなんてことは決してないと思うよ+22
-2
-
282. 匿名 2024/09/10(火) 21:04:26
>>272
その売り手が地方が衰退したらどんどん廃業しちゃうって話ね
都会の人は地方が滅びようと田舎なんて誰も住みたがらないから仕方ないよねーってなぜか他人事だけど、売り手が激減して買い手ばっかり増えたらまずいことぐらいわかるでしょw+13
-2
-
283. 匿名 2024/09/10(火) 21:04:52
>>274
マジで首都が終わっても田舎は自給自足で餓死だけは免れる
首都に住んでた人たちはどうなるんだろうって想像して怖くなることはあるよ
マッドマックスみたいな世界になる?+19
-4
-
284. 匿名 2024/09/10(火) 21:05:01
>>72
若い世代が流入しようにも世田谷ブランドのせいで家の値段も高いもんね
逆に足立区は時代の流れに乗って子育て支援政策をガンガン打ち出して若い世代増えてきてる+13
-1
-
285. 匿名 2024/09/10(火) 21:06:07
>>73
ええ、、それは辛いわ
引っ越して正解+6
-0
-
286. 匿名 2024/09/10(火) 21:06:24
地方が廃れたら、東京も時間差で確実に廃れるよ。
今は一次産業、二次産業の中心は地方。
ホワイトカラー中心の東京は立ち行かなくなる
ま、そこまでいくのは私らが逝った後だろうけど+7
-1
-
287. 匿名 2024/09/10(火) 21:07:34
>>1
地方といってもどの程度の地方で差があるだろうけど、首都圏の地方は不便になってない
でもやたらと外国人が増え続けてる
こうなってくるともう脅威だよ+16
-1
-
288. 匿名 2024/09/10(火) 21:07:41
>>284
そのせいかおかげか隣県の私が住んでる辺り(渋谷まで30分くらい)の住宅地は若い家族がめっちゃ増えてる
都内の三分の二くらいで買えるし+7
-0
-
289. 匿名 2024/09/10(火) 21:08:22
>>77
東南アジアだと安く働くギグワーカーの若者が死ぬほど居るから、ウーバーみたいに食べ物からスーパーの買い物、果ては薬局での薬の受け取りとかもバイクに乗ったお兄ちゃんお姉ちゃんたちが代行してくれて、玄関まで届けてくれてめちゃくちゃ便利よ
日本はそういう仕事を担ってくれる人(安いお金で働く人)が極端に少ないのもしんどいポイントよね+3
-8
-
290. 匿名 2024/09/10(火) 21:09:23
>>72
同じく世田谷だけどジジババ多いよね
江戸川区に住んでた頃は、日中のスーパーとか公園でもベビーカー押してる若い夫婦がたくさんいた
世田谷にももちろんいるんだけど、数が違う+8
-4
-
291. 匿名 2024/09/10(火) 21:11:56
>>114
私は車運転することないただの歩行者なんだけど、お年寄りの運転が本当に増えたのを実感してるからいつ走ってる車が突っ込んできてもいいように(?)信号待ってる間もかなり後ろの方に下がったり、左右キョロキョロ見てる
やりすぎって思われるかもしれないけどそれくらい意識してこれからの時代は丁度いいかなって+21
-0
-
292. 匿名 2024/09/10(火) 21:14:18
>>131
バス停や最寄り駅までが遠すぎて利用しにくいんだよね。だからといって雨雪多くて急勾配もあるので子乗せ自転車も微妙。道路も車中心に整備してるから危険な箇所が多い+12
-0
-
293. 匿名 2024/09/10(火) 21:14:26
>>117
地方のバスの営業所とか、学生時代に定期何回か買いに行ったけど本当に人いない(昼間は基本一人)だから、
新しい事業をやるリソースはないと思うなぁ。
在庫管理とか売り上げ計算とか必要になるし+13
-0
-
294. 匿名 2024/09/10(火) 21:15:30
>>268
雪道は運転怖い+9
-0
-
295. 匿名 2024/09/10(火) 21:16:06
>>127
でもタクシー、カーシェア、レンタカーはいずれもかなり高くつくよね。。
バスみたいに介護割とか高齢者割とかないし
毎日使ったら破産する+8
-0
-
296. 匿名 2024/09/10(火) 21:20:28
松江駅の百貨店も閉館した
イオンに入ってた映画館がなくなった+3
-0
-
297. 匿名 2024/09/10(火) 21:22:29
働いてるとこ、転勤があるんだけど
異動になった人が来なくなったりした人いた
詳しくは知らないけど社員なのに
来てそうそうやめるとかあるのかな+6
-0
-
298. 匿名 2024/09/10(火) 21:22:54
>>260
本当にあるよ
山登りの登山口までタクシーで行った時、バス停があったから時刻表みたら、朝夕一便ずつ、それも月水金しか運行してなくて笑ってしまった+9
-0
-
299. 匿名 2024/09/10(火) 21:24:09
>>5
日本中どこ行っても年寄りしかいないよ?
東京でもバスは容赦なく減らされてるし下手に東京に憧れて出てこないでね+5
-15
-
300. 匿名 2024/09/10(火) 21:25:38
>>72
そりゃ区長があれじゃ仕方ない
ちゃんと選挙行ってるの?+13
-1
-
301. 匿名 2024/09/10(火) 21:32:42
日本産の若い子は都会に出ていくが、その代わりに外国人が増えている。高卒で就職するならまだしも、進学して都会に出たら尚更、外で見てきた世界のほうが田舎よりもずっと楽しいだろうし、こっちにはいい仕事がないから仕方ない(と厄介なオババでも思う)+6
-0
-
302. 匿名 2024/09/10(火) 21:33:15
>>8
ダンナの実家が青森で何もないけど夏は涼しいから好きだったけど去年行ったらメチャクチャ暑くて良いところがなくなった(笑)+42
-1
-
303. 匿名 2024/09/10(火) 21:33:30
>>27
しかも国で何とかしろと言って関係ない土地まで巻き込む。
都会やその近辺はちゃんと交通機関を利用して維持してるのに。+13
-7
-
304. 匿名 2024/09/10(火) 21:40:26
>>302
それ去年だけだからw!
去年だけが異常だったんだよね
今年は涼しさ戻ったよ+16
-2
-
305. 匿名 2024/09/10(火) 21:41:58
>>266
冬場は日が届くし、雪ふらないしね。+1
-0
-
306. 匿名 2024/09/10(火) 21:43:57
>>249
その飲み屋と風俗街も、平日夜は客よりも働いてるお姉さんの人数の方が多い+9
-0
-
307. 匿名 2024/09/10(火) 21:46:58
>>114
わざとなのか距離感のバグなのか分からないけど、高齢者が運転する車に車間距離めっちゃ詰められる時がある+9
-0
-
308. 匿名 2024/09/10(火) 21:47:52
>>1
バスの本数が減った
タクシーも捕まらなくなった
駅前マンションだから15年前に車1台(夫が通勤で使ってる)にしたけど私の車もまた買ったほうがいいのかな?と思ってる。でも15年間ペーパーだから運転怖い。
もうちょっと割高のスーパーと休みの日に夫の車で買い出しでいいかな?子どももおおきくなったし…など迷い中。
たくさん捕まらなくなったのが痛い。
いざって時はタクシー捕まればいいやーって思ってたし実際コロナ前までそれで大丈夫だった。+10
-0
-
309. 匿名 2024/09/10(火) 21:50:27
バス停徒歩15分、(本数少ないし廃線されそう)、最寄り駅徒歩45分、車1人1台地域
そんな田舎の集落のボロ広い家の跡を継げ同居しろって強要してくる義父母をなんとかして欲しい。
土地家屋に執着するあまり人の営みから取り残されるってこういう人らなんだろうなって思う。
あなた方のやることには反対しないけど、息子夫婦までその思想に巻き込まないで欲しい。+20
-1
-
310. 匿名 2024/09/10(火) 21:53:06
>>303
嘘つけwww
都会やその周辺の住民は、公共交通機関を維持するためにそれを利用してるわけじゃないでしょ
単に駐車場がなく、道路の渋滞で時間がかかるから車に乗らないだけだよ
駐車場があって車の方が便利な立地なら都会の住民もみんな車を使うわ
川崎のコストコも横浜のIKEAも入間のアウトレットも客のほとんどが車で来店してるよ+5
-11
-
311. 匿名 2024/09/10(火) 21:53:34
地方から、恩恵受けてないとは言い切れないから。
直下型地震起きたとき住めなくなるのに。+2
-3
-
312. 匿名 2024/09/10(火) 21:55:02
>>6
地元っぽいなーと思ったら地元だった
チェーン店も続々撤退するし産婦人科もなくなった+13
-0
-
313. 匿名 2024/09/10(火) 22:00:45
>>27
アンタが意味不明だよニートなの 誰もが免許持ち運転出来るわけでは無いんだよ
学生はバスしかない老人もそんな中廃止になったら困るじゃない この程度の事も分からないとか
+19
-9
-
314. 匿名 2024/09/10(火) 22:03:29
少子化で人がいない地域が増える
産みたくない人が増えすぎた+5
-1
-
315. 匿名 2024/09/10(火) 22:11:17
>>6
まだバス走ってるだけ良いのかも
バス廃線になって公共交通手段が無い所もある
最寄駅まで車で20〜30分なら近い方なんて所も地方には普通にある+21
-0
-
316. 匿名 2024/09/10(火) 22:11:54
>>222
うちの近くの駅も40年くらい前の映像見ても全く建物変わってないけど、やっぱり地主がどうにかしようという考えがないみたい
別にその店だけで暮らしてるわけじゃないから寂れても平気なんだよね
元気なうちにもっとやる気出して欲しいんだけど
結局死ぬまでそのままで今の年寄り世代死に絶えたら外国人に売られたりしそう+0
-1
-
317. 匿名 2024/09/10(火) 22:12:36
改札の横のミニコンビニ?がなくなり、駅前のお弁当屋が潰れ、徒歩圏内はコンビニだけ
バスは元々通ってなくタクシー乗り場にもいつもいない、村人どんどん減ってく感じ+1
-0
-
318. 匿名 2024/09/10(火) 22:13:33
>>133
ゴーストタウン過ぎやしないか?+3
-0
-
319. 匿名 2024/09/10(火) 22:15:11
>>34
首都利権の分散やってくれそうな政党はないんだろうか+3
-2
-
320. 匿名 2024/09/10(火) 22:15:12
>>54
徒歩帰宅で風邪をひく未来しか見えない。+2
-0
-
321. 匿名 2024/09/10(火) 22:26:22
>>1
そうやって言われて考えてみたけど、私が住んでるところは特に無かった+0
-1
-
322. 匿名 2024/09/10(火) 22:29:49
>>6
うちの近所もこんな感じだったけど何年か前に廃線に…
雪だと自転車も乗れないし(そもそも街まで遠い)、高校生とか親が毎日車で送り迎えだよ
大変だよね+16
-0
-
323. 匿名 2024/09/10(火) 22:30:33
>>108
秋田は特に下げられてるよね最近+11
-0
-
324. 匿名 2024/09/10(火) 22:32:37
>>255
人が住んでなきゃと言うなら何かの施設を作ったらいいと思う。林業と畜産と米は公務員扱いにして国がやってもいいと思う。+26
-1
-
325. 匿名 2024/09/10(火) 22:34:36
>>310
これね
都内でも金持ちは普通に車持ってるのよね
だってその方がやっぱり便利だから+3
-5
-
326. 匿名 2024/09/10(火) 22:36:10
外資に安く買われるように
売国政策しかしていないのに統一教会自民党に投票する田舎者が招いた結果だよ+5
-0
-
327. 匿名 2024/09/10(火) 22:38:24
>>310
別に交通機関を維持する為に乗ってはいないよ。
でも、田舎の人と違って決まった時間までに決まった場所に行かないと乗れない事を受け入れてるし、家からバス停なり駅なりまで歩く事すら嫌がったりしてない。
それを田舎の人はできないじゃん。+8
-2
-
328. 匿名 2024/09/10(火) 22:38:53
>>1
鉄道は自衛隊の補給線。
敗戦の教訓が活かされていない…+6
-0
-
329. 匿名 2024/09/10(火) 22:43:40
>>64
お歳暮やお中元はスーパーでも扱ってるみたいCGCグループ お中元2024「おいしい国の贈りもの」www.cgcjapan.co.jpCGCグループ お中元2024「おいしい国の贈りもの」このページの本文へ{{words.List}}{{words.FlipLMax}}{{words.FlipL}}{{words.FlipR}}{{words.FlipRMax}}{{words.Zoomin}}{{words.Zoomout}}{{words.Print}}{{words.Pdf}}{{words.Share}}{{words.Text}}{{words.Fusen...
+0
-1
-
330. 匿名 2024/09/10(火) 22:44:17
最近本気で熊が怖くなってきた
この前も5キロ離れたところで目撃されたらしい+7
-0
-
331. 匿名 2024/09/10(火) 22:45:36
>>111
立川はまあ都会の中でも都会だからね
百貨店消え去っただけのとこの方が多そう+5
-1
-
332. 匿名 2024/09/10(火) 22:49:34
東京生まれ育ちで地方県庁所在地に在住ですが、逆にスーパーもドラッグストアも新しく広々でカフェ等、個人店も競争が激しく大して美味しくない店は淘汰されるし、東京のスーパーの窮屈さと品ぞろえの悪さと人の多さに辟易した。後、東京の食べログ高評価の店に行っても混雑に加え味がパッとしない印象。+4
-3
-
333. 匿名 2024/09/10(火) 22:52:57
>>322
小学校統合でスクールバス、停留所に送迎者いないとダメなんですかね? それはそれで親も大変そう。+3
-0
-
334. 匿名 2024/09/10(火) 22:55:41
>>332
うちも地方都市に住んでいて病院スーパーコンビニドラッグストアなんでも近くにあるけど、あと20年後は分からないよなっていまいち信用出来ないよ
10数年って一気に廃れてしまう街がいっぱいあるし少子化はさらに進むだろうしね...+11
-0
-
335. 匿名 2024/09/10(火) 22:58:47
>>1
車ありでもバス数本しかなかった田舎
そのバスもなくなった
JRは元々車使わなきゃ行けないとこにしなかった上に廃線
もう車しかない+6
-0
-
336. 匿名 2024/09/10(火) 22:59:53
>>324
それいいね
政治家になってよ+6
-3
-
337. 匿名 2024/09/10(火) 23:00:16
実家の周辺はローカルチェーンが強くてドラッグストアもスーパーも東京と大差ない、個人店少ないけど道の駅と自家栽培で野菜とか足りる。
子ども居たり若い人は通販使うから洋服や持ち物が都会と大差なく昔より豊かだなぁと思う
年配に必要とされない全国チェーンストアは過疎ってる、あの均一な雰囲気は終わっていくんじゃないかな
不便は何かしらどこに住んでもあるからね+1
-3
-
338. 匿名 2024/09/10(火) 23:00:42
>>330
5キロ離れてるところならまだならいいよ・・・・・・・・
うちのほうはすぐそこ(近く)で目撃されていて、いろんなとこで目撃されていて、猪も鹿も増えているからヒルとかアブとかハチとか厄介者が増えててキレそう💢早朝散歩には出られないし💢+1
-0
-
339. 匿名 2024/09/10(火) 23:09:40
50年前の東京の映像とかみると
今のうちの住んでるところより
ずっと比べものにならないくらい都会で栄えてる
田舎はずっと発展しないんだね+4
-0
-
340. 匿名 2024/09/10(火) 23:11:35
>>1
卒業した中学校名を検索したら、昔1学年10数クラスだったのが、2クラスになっていて想像外だった。
当然、バスも路線自体がなくなったのもいくつかある。
ただし「地方がどんどん不便に」という表現だと、ちゃんと歴史も把握している人ならいいけど
ちょっと前しか知らない若い人は勘違いしそう
今から30年前が普通じゃなくて、あれが異常値なんだから
異常に増殖したのが普通に戻ってるという認識のほうがいいような気がする+6
-7
-
341. 匿名 2024/09/10(火) 23:12:13
>>324
子供年寄りにばらまくんじゃなくて、産業を保護して仕事が安定すれば人口は増えるのにね
二束三文でも税金優遇して、昔の日本の仕事を復活させた方が良いのではと思ってる
例えば林業だって、製鉄や塩づくりの燃料にしてたんだからさ。そういう資源を上手く回せないのかね+20
-0
-
342. 匿名 2024/09/10(火) 23:14:50
今治だけどそんなこと感じないかな+1
-0
-
343. 匿名 2024/09/10(火) 23:17:07
地方県庁所在地だから移動は勿論車だけど、大手だけで、イオンモール・ヨーカドー・ロピア・バロー・ザビッグ・トライアル・成城石井・来年にはコストコ、ドラッグストアもウェルシア・ツルハ・マツキヨ・アオキ・コスモスと今の半分でも良いと思う位店がどんどん出来る。+0
-0
-
344. 匿名 2024/09/10(火) 23:20:15
駅の周りに店や病院があるこじんまりした町が
イオンできて裾野が広がった。
駅前からみんな消えてあちこちに散ってしまい
車なしだと病院にも行けなくなった。
一応、繁栄に伴う変化なんだけど不便。+1
-0
-
345. 匿名 2024/09/10(火) 23:20:19
>>343
自己レス
ドンキ追加
+0
-0
-
346. 匿名 2024/09/10(火) 23:21:05
>>266
冬が寒すぎないから気楽そうでうらやましい、親戚が西だけど東北に住めないだろうなって感じの線の細さ。旅行に行っただけでも寒い寒い言っててゴメンねって感じ。
世界共通だけど、寒い地域の人は体大きいし強いよね。+4
-1
-
347. 匿名 2024/09/10(火) 23:21:31
>>7
イオンすらテナント空き増えてガチャが増えていってる+25
-0
-
348. 匿名 2024/09/10(火) 23:23:52
金沢駅の近くに横浜からUターンして住んでるけど駅の近くに住んでたらそこそこ便利!新幹線のおかげで観光地としては発展しまくったからタクシーも駅前にたくさんいる+0
-0
-
349. 匿名 2024/09/10(火) 23:27:56
>>348
両親の出身地なので金沢は小さい時から何度も訪れているけど、街並みの綺麗さと昔から食のレベルが高く美食の街だと感じる。その昔魯山人が通ったのも頷ける。+3
-0
-
350. 匿名 2024/09/10(火) 23:47:31
地元のバスが土日本数ゼロになった
以前は20分に1本くらいの間隔であったのに+4
-0
-
351. 匿名 2024/09/10(火) 23:47:49
>>1
地元が首都圏の不便な地域
東京横浜のベッドタウン化で田畑も無くなって住宅だからけになっててストアだったところは軒並みコンビニに、空き地にスーパーができるぐらい昔よりは確かに色々便利になってるけど、バスが通勤時間帯以外本当になくなってて本当に車必須地域になってたw
昔駅から歩いて帰った事あるけど若者の足で軽く2時間かかるのに、車本気で当たり前地域になってていやこれで車何かしらで運転できなくなったらどうすんの?って思う+6
-1
-
352. 匿名 2024/09/10(火) 23:49:09
JRの駅前なのに閑散としている
この間久々に電車で帰ったら改札目の前のコンビニが潰れて謎の休憩所(ベンチがあるだけ)になっていました
あと町おこししようとはしているけど、その場所が駅から徒歩なんて絶対無理な距離。
そしてバスは本数が少ない、ダメだわこれ、、+9
-0
-
353. 匿名 2024/09/10(火) 23:49:58
デパートが潰れないか心配
+5
-0
-
354. 匿名 2024/09/10(火) 23:57:36
埼玉県春日部市だけどここ10年だけでも本当に廃れたよ
徒歩圏内にヨーカドーも映画館もあるし大宮も近いしで安心してたんだけど、ヨーカドー撤退決定したしララガーデンもいつ撤退してもおかしくないし、隣の越谷とさいたま市は栄えてるのにどんどん取り残されてる気分…。何十年も春日部に住んでる人は「昔は越谷より栄えてた」って言ってたけど信じられない。正直首都圏だからって油断もあったけど、これからは首都圏内でもさらに発展するところと衰退するところで分かれていくように思う。トピ内にも首都圏住みで〇〇がつぶれたから××まで行ってるって人結構いるし+14
-0
-
355. 匿名 2024/09/11(水) 00:00:52
>>284
過疎ったり外国人が増えたりするより、日本人の生産人口増えるなら何よりだね
+7
-0
-
356. 匿名 2024/09/11(水) 00:02:23
>>274
災害大国なのが分かってて、政治も行政も民間企業も全て東京に集中させてるのが愚かだって話でしょう。
10年後か50年後かは分からないけど、関東大震災の様な大災害が東京を襲う可能性は高いでしょう?
無いと思うのは楽観的過ぎると思うよ。
関東大震災の頃の東京都の人口は約200万人
それが今では約1400万人!
実際に関東大震災級の災害が今来たら、救助員から避難所から食料から不足しまくりで地獄絵図になるよ。
+16
-3
-
357. 匿名 2024/09/11(水) 00:03:10
>>167
その大学もいつまでもつかだよね
でもある意味無能政治家の天下り先としてあるうちは安泰なのか?+10
-1
-
358. 匿名 2024/09/11(水) 00:37:03
地方都市→田舎
20代を見かけない老人だらけ
生活していて、未だに文明の違いすら感じる
団塊の世代がやってる店が閉店していき、店が無くなる
+9
-0
-
359. 匿名 2024/09/11(水) 00:46:04
>>76
わかる
うちの近所も思いっきり住宅街なのにぽつんとから揚げ屋あるわ
+6
-0
-
360. 匿名 2024/09/11(水) 01:14:46
>>26
九州の田舎だけどうちも同じ。
人が住めないレベルの田舎から、県庁所在地周辺にどんどん人が集結してるっぽい。
なのに道路は片側一車線のしょぼい道路しかないから大大渋滞。公共交通機関も大してないからみんな車で通常の何倍もかけて通勤してる+25
-0
-
361. 匿名 2024/09/11(水) 01:33:03
>>341
一次産業は税金一切無しにしたらとか思う
で、宗教団体に課税すればいいんだわ
ブルーカラーの仕事は税金半分とか
なんかメリット無いとやらない仕事なんだし
食料とライフライン系は優遇して残していかないと生活出来なくなる
汗水垂らす仕事が安いんじゃ誰もやらないよ+28
-1
-
362. 匿名 2024/09/11(水) 01:43:43
実家がある田舎、市民病院はあるけど医者が少なくて、科によっては事前予約した人しか診察受けられない。
しかも予約は何週間も先まで埋まってる。
具合が悪いから来週医者に行こう、は出来なくなってる。+14
-0
-
363. 匿名 2024/09/11(水) 01:48:59
>>9
博多大阪名古屋はこのトピで言う地方に当たらないだろ+14
-2
-
364. 匿名 2024/09/11(水) 02:06:55
>>1
大都市への人口の集中って問題だよな
少子高齢化と同様にこの問題も真剣に考えないといけないのに
重要な問題だと深刻に受け止めている政治家が少ない+8
-1
-
365. 匿名 2024/09/11(水) 02:13:59
>>12
大規模小売店舗法を廃止したせいだよ。
大型店舗出店を規制し、地元の中小店舗を守る法律だったのに。
現行の大規模小売店舗立地法では、大型店舗出店は規制できず、
地元の中小店舗は客を取られて廃業に追い込まれる。
大型店舗が撤退した後は、何も残らない。
その地の経済活動は死んだも同然。+8
-1
-
366. 匿名 2024/09/11(水) 02:26:18
>>267
あきらめるしかないでしょーが。+1
-0
-
367. 匿名 2024/09/11(水) 02:30:30
>>274
>>283
>>356
終了にはならないと思う。
真面目に首都直下起きたとして、全都民に流通させるには足りないくらいだと思う。
というか物流崩壊するだろうし。
+1
-0
-
368. 匿名 2024/09/11(水) 02:38:25
>>8
北海道と同じ
旅行はいいけど住むのはお勧めできない+7
-0
-
369. 匿名 2024/09/11(水) 02:44:37
>>272
>>261
>>282
しかも、国力なくして円安ますます進むと
外国から買えなくなるんだから、地方下げしてる場合じゃないんだよ。
日本の食糧自給率、世界最低レベルだよ。
+16
-1
-
370. 匿名 2024/09/11(水) 02:47:19
>>23
ますます子供のいる金持ち家庭だけ優遇するだろうね。+4
-0
-
371. 匿名 2024/09/11(水) 02:48:23
>>255
そうだよ、観光地もなくなっちゃう。
円安で海外行けなくなるのに、国内旅行も楽しめないんじゃ寂しい。
インバウンドだって将来、しぼんでしまうよ。+9
-2
-
372. 匿名 2024/09/11(水) 03:09:31
快速が無くなった。
北関東の大手私鉄。+2
-0
-
373. 匿名 2024/09/11(水) 03:16:36
>>1
ガルちゃんでは地方都市最高コメントよく見るけど
人口減少確定なんだから、下位の地方都市も10~20年後は厳しくなるよ
人口が減ったら商業施設、学校は確実に減ります
母校の小学校、高校は廃校になりましたよ
中学校も通ってた頃は300人位でしたけど、今HPで見たら60人位でした
+8
-0
-
374. 匿名 2024/09/11(水) 03:22:57
>>2
有名な観光地の駅前がシャッター街で切なくなる+4
-0
-
375. 匿名 2024/09/11(水) 03:42:29
>>323
特定の変人じゃないの?
普通の人は秋田といえば米と美人だよ+1
-5
-
376. 匿名 2024/09/11(水) 03:42:48
>>13
富山県かな?
大阪から直通で帰省出来なくなりガックリしてる。
雷鳥とかサンダーバードとか素敵な名前で楽しみだったんだ。+27
-0
-
377. 匿名 2024/09/11(水) 04:00:39
>>9 福岡県広いから、福岡市内ならともかく。
車で30分も走れば田舎よ。JR駅は近いけど、バスないし、買い物は車ないと無理。
+12
-0
-
378. 匿名 2024/09/11(水) 04:46:27
>>283
首都に住んでたガラの悪い連中は、都会に食料なくなれば田舎へ行き強奪すると思うよ
武装しといた方がいいかも
+3
-1
-
379. 匿名 2024/09/11(水) 04:50:01
>>369
自給率下げてるのはわざなんじゃないの
輸入大国日本にして諸外国に依存させてく方針
アメリカ中国からすれば捨てるだけの食料を日本に買い取らせた方が得だから+7
-0
-
380. 匿名 2024/09/11(水) 04:54:03
>>289
東南アジアみたいになることあるのかな
医療が発達してないから病人や老人は早く死ぬ
子沢山家庭が多いから若者は常に多い
人口ピラミッドは先進国の逆だもんね+7
-0
-
381. 匿名 2024/09/11(水) 05:36:29
地方の衰退と閉塞感で溜まりに溜まった鬱憤が苛烈な横浜ヘイトになり、ガルの横浜叩きトピがぶっちぎりの1位に輝くというカラクリ+1
-2
-
382. 匿名 2024/09/11(水) 05:39:25
>>48
東京や大阪は、巨大なコンパクトシティなのよ。
クルマ無しで身軽に暮らせるから、選好されやすい。つまり
答えは出てるわけ。コンパクトシティしか生き残れない。
個人的には、自動車の広告は禁止した方が良い。
昭和30年代までの鉄道時代への復帰が望ましい。
でもこの国の自動車利権と、道路利権が大きすぎる。
衰退の元凶。+17
-1
-
383. 匿名 2024/09/11(水) 05:41:15
>>299
憧れてないから大丈夫だよ。+3
-3
-
384. 匿名 2024/09/11(水) 06:04:05
病院かな手術するのに結局都会まで行かないと安心出来ない+4
-0
-
385. 匿名 2024/09/11(水) 06:05:27
うちの実家もバス廃線
駅からも空港からもタクシー以外で行けない、車必須
でも年寄りは免許返納しろと言われるし暮らせないよ
田舎は移動距離あるからタクシー代おそろしい+5
-0
-
386. 匿名 2024/09/11(水) 06:27:27
>>29
津田沼はなんで廃れたんだろう?
船橋と大して立地変わらないし、タワマンとかマンション増えて人口増えてるのかと思ってた+11
-0
-
387. 匿名 2024/09/11(水) 06:43:22
>>41
災害時に「サポートするからここに越してね」と国に言われて、「俺たちを助ける気はないのか!そんな所には住まない!」って怒る人にびっくりする。
なんか国に文句言う人多いけど、国のお金って税金だし、国って他の国民(隣人)みたいなものなのにね。「お客様は神様です」根性が染み付いちゃってるんだろうか。
被害に遭ったときに助けてくれるだけでもありがたいのに。そして助けると言っても国民のお金だって無限にあるわけじゃないんだから、出来るだけ効率的にってやるのは当たり前。
高齢で運転危ない人とか「バスがないから仕方ない」って言うけど、周りに文句行ったり事故で迷惑かけるんじゃなくて、普通に周りに迷惑かけず暮らせる場所に移ったら良いのに、と思う。+20
-0
-
388. 匿名 2024/09/11(水) 06:51:16
>>1
インバウンドの推進とか、外国人観光客の歓迎とかは、手っ取り早く、地方にお金を回す政策なのかな? オーバーツーリズムとかあって、弊害もかなり多いんですけど? 観光地が外国人、特に中国人と韓国人ばっかりになっちゃって、国内旅行しようとする気持ちが萎えちゃうんですけどね。
政治家さんたちは、地方を活性化させる政策を真面目に考えてほしんだけれど、そんなことしか頭に思い浮かばないのかな?+2
-0
-
389. 匿名 2024/09/11(水) 07:30:11
ヨーカドー無くなるのが痛い+1
-0
-
390. 匿名 2024/09/11(水) 07:39:49
新幹線が通ったはいいけど路線バスが大幅減便。しかも接続のこと全然考えられてなくて、駅に着いてから1時間待たないとバスに乗れないとかザラにある。新幹線+バスで移動するのは飛行機に乗るよりずっとずっと難易度高い+1
-0
-
391. 匿名 2024/09/11(水) 07:39:56
>>249
昔はパルコもあったときいた+3
-0
-
392. 匿名 2024/09/11(水) 07:42:07
>>386
津田沼駅はヨーカドーとイオンモールに
挟まれてる。
マンションの立地はヨーカドー側だから
もうちょっとヨーカドーが頑張れれば
盛り返せたかもしれない。
ファミリー層がお出かけするには
面倒な立地かもね。
どうせ車出すなら幕張行く。
パルコとか老朽化したし
駅前でテナント料が高いから
若い子向けのお店は入りにくいし。
+7
-0
-
393. 匿名 2024/09/11(水) 07:54:30
>>289
それは若者が多いからでは?
日本は若者がいなさすぎて取り合いになってるから、無理だろうな。
それに低賃金で働かせるっていう発想はもう古いよ+9
-0
-
394. 匿名 2024/09/11(水) 08:02:04
>>14
「通学バスのルートが3校が被ってて、時間に余裕を持って出発したはすが定員オーバーで乗せて貰えず学校に遅刻した話」を過去トピで見た時は末恐ろしく使えねぇバスだなと思ったわ…。+10
-0
-
395. 匿名 2024/09/11(水) 08:04:04
>>14
公共交通がないと通学できる学校の選択肢が狭まるし、
教育という点を考えて子育て世帯には選ばれにくくなるよね+12
-0
-
396. 匿名 2024/09/11(水) 08:07:44
>>357
大学は増えてる
スーパーなくなったけど
大学は出来てるのよく見る
大学行くの当たり前になってるからかな?
でもそれって高いお金かけて
意味あるのかな
+2
-0
-
397. 匿名 2024/09/11(水) 08:15:30
>>1
私の住んでる田舎はだいぶ店が増えた。
はま寿司、ニトリなど。
+1
-2
-
398. 匿名 2024/09/11(水) 08:27:20
>>396
資格取得のコースがあるならまだ通う価値があるだろうけど、そうでないとよほどの理由がない限り大きなメリットもないよね。
交通や住環境が不便すぎると遠方の学生を呼びにくいし、地元の学生の場合は万が一嫌いな人と進学先が被った時に志望校変更を親に許して貰えなかったケースでどうなるかという問題もある。+2
-1
-
399. 匿名 2024/09/11(水) 08:37:28
>>356
関東大震災の震源は相模湾北西部あたりと言われてる。
東京より神奈川千葉の被害が大きい。
被災民を被災地域から出すべきというのは賛成。
海に近い地域が被災地なので、船をフル活用するのが有効だと思う。+3
-0
-
400. 匿名 2024/09/11(水) 08:42:01
>>394
横。
実家が駅までバス必須の地域(歩くと急いでも40分)だったけど、雨の日は乗れないこと多かったし、駅前で渋滞するしで本当に大変だった。
昔は本数多かったし、一駅手前で降りて歩いたり(その方が早い)してたけど、最近は本数減ってるし大変だと思う。
私はそれが嫌だったから、駅まで徒歩圏内のマンションに住んでる。+6
-0
-
401. 匿名 2024/09/11(水) 08:43:12
とにかく景色に若者~キレイな中年すら居ない、老人タウンで老人が仕切るだけの何の未来創造がないのが今の地方の衰退した田舎、淀みまくり。都会が爽やかで健康的に見える。田舎は静まりかえりすぎた静けさ以外何もない。不便しか。+15
-0
-
402. 匿名 2024/09/11(水) 08:43:47
>>289
若者を安く働かせようって考え方が、どうかと思うんだけど。
あなた自分の子供にそんなことさせたいと思う?+16
-0
-
403. 匿名 2024/09/11(水) 08:45:10
送料無料(ただし北海道沖縄は除く)はしってたけど
最近から東北地方も送料無料じゃなくなってしまったようで
涼しいところへの移住を考えてたのにどーしよ+1
-0
-
404. 匿名 2024/09/11(水) 08:50:55
民営化って良くないね都の東京メトロも來年民営化値段も上がるし何してるの小池と政府+2
-0
-
405. 匿名 2024/09/11(水) 08:55:57
トピ主と同じでバスの本数がどんどこ減らされてるのが不便
年寄りは早く免許返納しろって言うけど、1時間に1本来るかどうかのバス待つ生活は無理だから皆んな免許手放せないんだと思う
近所のスーパーもイオンに潰されてなくなってくし+6
-0
-
406. 匿名 2024/09/11(水) 09:08:46
>>366
タクシーあるじゃん、と思ったけどこの運行状況じゃタクシー自体走ってなさそう。
しかもタクシーで終点まで行ったらとんでもない金額かも知れん…+4
-0
-
407. 匿名 2024/09/11(水) 09:12:39
>>1
早く自動運転でバス走らせて欲しいな。安全面の課題ももちろんあるけど、田舎中心に機械化を進めていかないと取り残される人たちがどんどん増える。+3
-1
-
408. 匿名 2024/09/11(水) 09:54:08
>>8
ねぶたは日本一楽しい祭りだと私は思ってる。けど冬の雪の量が・・。何時間も屋根の雪おろしと下の雪かき・・振り返るとまた積もってる。+8
-2
-
409. 匿名 2024/09/11(水) 10:37:04
田舎はオワコン+9
-0
-
410. 匿名 2024/09/11(水) 10:40:13
>>249
それは電車一本で名古屋に行けるからだよ
巨大高島屋があるじゃん
近畿もそんなもんだよ?+7
-3
-
411. 匿名 2024/09/11(水) 10:54:04
>>378
うちのじいちゃんは狩猟免許もってた
私も免許取ろうかな
首都地震で壊滅した東京から食糧強奪の連中が襲って来たら迎え撃つために!+2
-1
-
412. 匿名 2024/09/11(水) 10:59:22
>>14
地方に住みたくても職がないし住めないんだよ+17
-1
-
413. 匿名 2024/09/11(水) 11:03:39
>>327
いやいや、何言ってるんだ
都会人は公共交通の選択肢がたくさんあるってだけでしょ
例えば「明日から中央線総武線京王線が廃線になりますんで、その沿線住民は都心に向かうのに西武線や武蔵野線使ってください」
ってことになった時に受け入れることできる人がどれだけいる?
多くの人は嫌がって車に乗って出かけるようになるよ
+0
-7
-
414. 匿名 2024/09/11(水) 11:11:49
>>324
それを実際にやってたのがソ連や中国などの共産主義国
で、上手くいかないことわかって今は止めてるんだから日本でも無理だよ+2
-0
-
415. 匿名 2024/09/11(水) 11:14:46
>>50
それで給与高ければ良いけど、夜勤入れてやっと普通。夜勤なければ激安だからね…+25
-0
-
416. 匿名 2024/09/11(水) 11:18:17
>>354
春日部の駅前の衰退すごいよね
地元なのでひさびさに行ったら歩いてる人が少な過ぎてショックだった
お店もどんどん無くなってるし
元々春日部に住んでた人、越谷、さいたま市に転居する人多いよね+6
-0
-
417. 匿名 2024/09/11(水) 11:57:31
>>8
全く褒められてないと思う+6
-0
-
418. 匿名 2024/09/11(水) 12:14:57
>>1
本屋がない。
地方はどんどん無くなってる。
電子書籍やAmazonあるからいいじゃないって言うけど、それだと読みたい本を決めてからしか買えない。
本屋で選ぶという選択肢がなくなって不便。+14
-2
-
419. 匿名 2024/09/11(水) 12:42:06
>>26
使えるお金も増えないのに似たような商業施設が増えて食い合いして潰れるだけだよね
白山イオン以外は空き店舗だらけだし
あの辺なら便利さとのどかさがあるのが利点なのに、田舎なのに渋滞とか治安が悪くなるとか困るよね+12
-1
-
420. 匿名 2024/09/11(水) 12:56:16
>>2
割と昔からだよね+0
-0
-
421. 匿名 2024/09/11(水) 12:57:38
>>5
もうジジババの国になるつつある。都会も一緒+14
-0
-
422. 匿名 2024/09/11(水) 12:59:01
>>7
強気の値段だからね。消費者は安さを求めてる+0
-1
-
423. 匿名 2024/09/11(水) 13:02:04
>>21
イベントとかない限り、都会には行かないや+4
-0
-
424. 匿名 2024/09/11(水) 13:03:41
子供が少ないね。インフラも外から支給だね。ただ、産業があるから細々と続けられそうではある。商売しにわざわざ来る人もいる土地だから。人口は減る一方だからどこまで持ちこたえられるか。移住は視野に入れてる。
+5
-0
-
425. 匿名 2024/09/11(水) 13:06:00
>>411
私も興味ある。熊はパスだけど、シカとかなら。+1
-1
-
426. 匿名 2024/09/11(水) 13:08:34
>>170
田舎過ぎて自動運転始めましたよ+1
-0
-
427. 匿名 2024/09/11(水) 13:11:02
>>114
35キロもいるよ+1
-0
-
428. 匿名 2024/09/11(水) 13:12:55
>>12
でもそのイオンも収支が極端に悪くなればどうなるかは分からないというね…
そして何もなくなってしまう+3
-0
-
429. 匿名 2024/09/11(水) 13:14:45
近くのよく取ってた出前、本屋さんも続々閉店でもう行くとこといば、DAISO、ショッピングモールか30分以内で行けるとこしかない+4
-0
-
430. 匿名 2024/09/11(水) 13:15:07
>>18
どうしても必要な時は予約しないと無理だけど、1台しかないとそれすら困難+6
-0
-
431. 匿名 2024/09/11(水) 13:17:37
田舎だけど、うちの近くのバスも1時間に一本はあったけどだんだんと減って廃線になりそうで怖い
昔は学校行ってたときもお世話になってたのになあ+3
-0
-
432. 匿名 2024/09/11(水) 13:18:22
>>419
結局人もお金も増えてるわけじゃないから、そのうちどこか弱いのは潰れてしまったりするんだよね
古かったりとかするところは危険
+11
-0
-
433. 匿名 2024/09/11(水) 13:19:39
ヨーカドーは土地も自分のところのもののことが多いけど、イオンは基本借地でやってるから撤退する時も逃げ足早いよね+5
-0
-
434. 匿名 2024/09/11(水) 13:26:40
平日の昼間の図書館お年寄りだらけ
+7
-0
-
435. 匿名 2024/09/11(水) 13:48:40
ここのコメの中でも特に田舎だけど、最近ちょっとだけチェーン店が増えたりリニューアルした。でも公共の場のマナー悪いドリンクバートイレ占拠、機械ガチャガチャ、大声アピール、歩行者無視の車…
外の人はマナー良いなと感じることが多いのだけど+4
-0
-
436. 匿名 2024/09/11(水) 14:23:13
>>255
外国人や外国企業に買われるのが最大のリスクだよね
思うに各地方では
・地方都市に人を集約、そこだけしっかりインフラ等整備
・人が住まなくなった僻地は国有化
これが利便性と国防の観点で両立できるのかなって思うんだけど法的に無理なのかなあ+8
-0
-
437. 匿名 2024/09/11(水) 14:23:58
>>16
ウーバーイーツもいないんだ
+0
-0
-
438. 匿名 2024/09/11(水) 14:33:48
>>309
友達もバスなし駅まで徒歩小一時間、その電車すら1時間に1本もないようなど田舎の義実家で同居しろと言われてるわ
田舎の人って思考停止してんのかな?+5
-0
-
439. 匿名 2024/09/11(水) 14:34:59
>>436
ハワイアンズも外資に買われたよー+4
-0
-
440. 匿名 2024/09/11(水) 14:36:40
>>422
田舎もんには必要ないだろうけど
都内の伊勢丹なんていつ行ってもにぎわってるよ
格差がすごいだけよー+4
-2
-
441. 匿名 2024/09/11(水) 14:38:14
地方は人がいなくなり森が増えて動物たちの住処になるね
それでいいじゃん+3
-2
-
442. 匿名 2024/09/11(水) 14:43:28
>>363
福岡仙台札幌は地方だよ。あくまでも拠点の都市だから。
「地方都市」とは、首都圏、関西圏、中京圏の都市以外の都市を指すのが広義で使われてるのよ。+6
-1
-
443. 匿名 2024/09/11(水) 14:47:09
>>142
昔も今も大した仕事がないの成長って…
福岡市外の田舎や九州の田舎から人が集まってるだけだよね。
都会都会言うくせに、なぜ福岡を含む九州の良い男は東京大阪の都会や名古屋に出ていくのか??+4
-0
-
444. 匿名 2024/09/11(水) 15:04:49
都会より物価も健康保険も高くてつらい
バス本数少ない
都会の物価は高くない、ピンキリなだけ+3
-0
-
445. 匿名 2024/09/11(水) 15:07:21
>>378
逆でしょう?
全国の悪党が財宝強奪と婦女暴行目的で震災直後の東京へ大集結!!
もちろん、元々東京に在住してて無事だった悪党もここぞとばかり大暴れ!!
高級住宅街やタワマンなんて解りやすく狙われるよ。+4
-0
-
446. 匿名 2024/09/11(水) 15:07:21
>>23
今は自然災害も怖いしな
山が想定外の雨量を吸収しきれなくて、あちこちで土砂崩れや川の氾濫が起きてる
何処か地方の町長?だかが言ってたけど「気候変動だから人間は住みやすい土地に移動しなきゃいけない時が来ている」って発言してて正論だと思ったけど、殆ど年寄りだから移動は無理だろう…+4
-0
-
447. 匿名 2024/09/11(水) 15:07:33
>>8
とうほぐは交通手段と宿泊施設をきちんと確約してから観光しに行くところだと思う
ローカルバスは利用せずに予約したハイヤーで丸1日を自由に移動するとか
住むのは厳しい+3
-0
-
448. 匿名 2024/09/11(水) 15:13:32
>>5
バスも高齢者だらけで介護バスみたいだよ+8
-0
-
449. 匿名 2024/09/11(水) 15:19:59
>>79
見た目綺麗にしてる人が多い。服も鼠色じゃなくて綺麗な色のいい服着ている。+8
-0
-
450. 匿名 2024/09/11(水) 15:24:08
>>6
こういう地域が被災して、数十億数百億かけられるか?って話よね+5
-0
-
451. 匿名 2024/09/11(水) 15:25:58
今はネットで買い物ができるからど田舎では売ってないものも買える、高齢者の送迎サービスも民間がしてる。不便になった感じしないな。ずっと不便だからか。+4
-1
-
452. 匿名 2024/09/11(水) 15:32:33
>>10
最寄り駅の都市銀支店が全部潰れた、
残っててもATMだけ。+3
-0
-
453. 匿名 2024/09/11(水) 15:35:03
>>7
新潟市に3店舗あった百貨店が1店舗になった。
今まで、バスで区内の中心的な駅まで行って、そこからJRで新潟駅まで出れたのに、バスが大幅に減った。+1
-0
-
454. 匿名 2024/09/11(水) 15:35:22
>>154
お隣の国から大量に来てるんじゃない?+2
-0
-
455. 匿名 2024/09/11(水) 15:48:01
道がボコボコ
昔より道路工事とかも減っている+8
-0
-
456. 匿名 2024/09/11(水) 15:52:34
>>450
今年の能登半島地震でそういう話あったよね。+3
-0
-
457. 匿名 2024/09/11(水) 15:55:50
北陸新幹線が出来て便利になるのかと思いきや、JRの新快速敦賀行きの本数が減った。
前まで30分に1本やったのに1時間に1本になった。
実家が北陸だから、超不便+3
-0
-
458. 匿名 2024/09/11(水) 15:58:49
>>39
実家が土建屋か危ない長期ローンでしょう。+6
-0
-
459. 匿名 2024/09/11(水) 16:10:05
>>27
超高齢化の波は田舎にも訪れているのに廃線とかやるから、さらに危険な高齢ドライバーが減らない。免許返納しない。+9
-0
-
460. 匿名 2024/09/11(水) 16:12:57
タクシーの時間指定ができないことが増えた、常に求人出してるけど運転手が居ないんだって
こないだ久々に乗ったらおしゃべりな運転手さん自称70代のお爺ちゃんだった
死者も出てない壁に突っ込んだとかの老人の交通事故トピで「60代から免許取り上げろ!」とか「老人は車やめてタクシーにしろ!」とか言ってる人は都会に住んでるんだろうなと思ってる
だんだん数の減ってきた周囲の農家も60代、70代の兼業農家ばっかり+6
-0
-
461. 匿名 2024/09/11(水) 16:13:07
>>7
百貨店は服売り場が使いにくすぎる!
私はだいたい9号サイズか7号サイズなんだけど
9号サイズは普通の売り場で7号サイズは小さいサイズの売り場で試着しないといけないし
7号は作りがない服も多すぎる
安さだけじゃなくて買いやすさもユニクロGUZARAの圧勝なんだよ+4
-0
-
462. 匿名 2024/09/11(水) 16:17:22
>>361
それめっちゃ良いね!
というより宗教法人が課税してないのほんとになんで?
うちの家の近くの創価学会、駅前にピカピカの建物であるんだけど通る度に納税しろよと腹立たしい。
こっちは給料の半分、税金でもってかれてるのに。+4
-0
-
463. 匿名 2024/09/11(水) 16:19:17
富士山「絶景スポット」のシャッター街 レトロ感生かして再生へ
富士山「絶景スポット」のシャッター街、外国人観光客と「レトロ感」生かして再生へ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 富士山の絶景スポットとして数年前から外国人観光客が多く訪れている山梨県富士吉田市の中心商店街「本町通り」周辺に、飲食店や土産物店など20店舗近くが新たに開業する。オーバーツーリズム(観光公害)が課題となっているが、その
富士山に向かって延びることから「富士みち」とも呼ばれる本町通り
映画館もあるにぎやかな地域だったが、自動車の普及などで
次第に空洞化が進んだ。現在は100軒を超える空き家や空き店舗が並ぶ。
数年前からSNSで話題となり、最近では1日4000人超の観光客が訪れるようになった。
市ではここに集まる外国人らを活性化に生かす取り組みも模索。
着手したのが、空き店舗だらけの商店街の再生だった
+3
-0
-
464. 匿名 2024/09/11(水) 16:21:38
少子化で韓国第2の都市、釜山まで消滅危機
将来、韓国がなくなるとの極論も
【将来、韓国がなくなるとの極論も】少子化で韓国第2の都市、釜山まで消滅危機 | みんなの掲示板 Talk (トーク)talk.jp【将来、韓国がなくなるとの極論も】少子化で韓国第2の都市、釜山まで消滅危機。Talk (トーク) は、自由な会話を楽しんでいただける匿名掲示板です。
+2
-0
-
465. 匿名 2024/09/11(水) 16:24:49
>>404
売国するような政治、政党、政治家を国民が選挙で勝たせてるんだよ。バカな国民は自民党政権に危機感もない。何してるのというより統一教会カルト政治させないように国民は危機感持った方がいいよ!+2
-0
-
466. 匿名 2024/09/11(水) 16:25:25
>>418
私も
近所に本屋無くて、最近は手っ取り早く電子やネットで買ったりしてるけど
この前、久々行ったけど、本屋やっぱいいわ
見渡せるのがいい 色んなジャンルのものを手に取れるのは利点しかない
+7
-0
-
467. 匿名 2024/09/11(水) 16:27:02
>>347
ガチャってなんであんなブームなんだろ
マスコットとかキーホルダーみたいなのばっかりそんなにいる?
しかも400円とかたけー+6
-0
-
468. 匿名 2024/09/11(水) 16:28:22
道路のセンターラインとか横断歩道がハゲたまま
雨の日は全然見えない
水道管が老朽化しててしょっちゅう漏水、修理の為の断水を繰り返してる+3
-0
-
469. 匿名 2024/09/11(水) 16:34:27
>>467
金銭感覚がない子どもが好き
甥っ子が近くを通ると絶対にやりたがる
お金入れて回して何が出てくるか見るのが楽しいみたいで開けたら興味なくす事がほとんど
お金出すこっちも1000円以上するとしぶるんだけど500円未満ならまあいいかって出しちゃうし
小学校高学年くらいからは金銭感覚身について興味なくしてる気がする
中学生以上でガチャ回してる子は推しのキャラクターが出るガチャをお小遣いと相談しながら回してる感じで慎重になってる+5
-0
-
470. 匿名 2024/09/11(水) 16:37:32
夜9時以降になると営業している店がチェーン店くらいしかない
しかも数少ない
+4
-0
-
471. 匿名 2024/09/11(水) 16:38:17
>>6
都内23区でも場所によってはこういう時刻表のバス停ある
JR駅徒歩15くらいのとこ+2
-0
-
472. 匿名 2024/09/11(水) 16:38:23
>>1
都内住みだけど、バスの本数が少なくなってる。
若い世代の人口が減ってきてるから、働き手がいないんだろうと思う。
日本はこれからどうなるのだろうと、バスの本数削減をみて怖くなる。+3
-0
-
473. 匿名 2024/09/11(水) 16:45:14
>>30
ヤフコメで「水戸にヴィトンあったのがまず驚愕」とかめっちゃ書かれてて笑った+8
-0
-
474. 匿名 2024/09/11(水) 16:48:02
>>21
今都会に出ていく人って大体が学業と就業を目的にしてるんじゃないの?
「オシャレなショップが〜」とかその手のアホみたいな理由で出てくる人なんてもうそこまでおらんやろ+5
-0
-
475. 匿名 2024/09/11(水) 17:05:45
>>474
学業であっても
25年前は都会の大きな本屋じゃなきゃ手に入らなかったような専門書が
今はAmazonで手軽に買えるんだから
田舎でも勉強がしやすくなったのは事実だよ
外国語を勉強するのも、今だったらネットでいくらでも外国人と話せるじゃない
昔だったら田舎でネイティブと出会うの大変よ+2
-3
-
476. 匿名 2024/09/11(水) 17:11:40
>>475
本だけ買えたってロクな大学ないなら意味ないやん+5
-0
-
477. 匿名 2024/09/11(水) 17:17:15
>>476
そりゃ東大に行くようなトップ層はそうだろうけど
MARCHか駅弁大学かだったら昔よりもMARCHを選ぶメリットが少なくなってきたように思うよ+3
-5
-
478. 匿名 2024/09/11(水) 17:17:36
地元和歌山だけど田舎のよさが分からない。
友達に「和歌山遊びに行ったけどよかったよ」って言われたことあるけど、そりゃ旅行はいいよ、けど住むとなったら田舎過ぎて不便なんだよね。+16
-1
-
479. 匿名 2024/09/11(水) 17:22:13
50年前はバスが一時間に5本あった
今は2時間に一本
地方といってもさいたま市のことだけど
+6
-0
-
480. 匿名 2024/09/11(水) 17:22:42
ほぼ都心というのが分譲マンションのうたい文句のS県の某都市だけど国際興業バスの本数が減って不便になったよ
本数が減るだけならまだいいけど路線そのものがなくなったところもあって知り合いが嘆いていた
バス路線の削減はもう都会田舎に関わらず全国的に起こっているよね+7
-0
-
481. 匿名 2024/09/11(水) 17:30:38
>>1
うちの会社は、正社員、契約社員関係なく異動があるけど、電車やバスの本数が減らされてるから通勤がしんどくなってきた
自宅から通える距離にしてほしい+6
-0
-
482. 匿名 2024/09/11(水) 17:41:29
>>460
ライドシェア合法化しても、同じことだよね。
地域の平均年齢が上がり、限界集落化すれば、老老送迎、それもやがて行き詰まる。
気休めか一時的な時間稼ぎに過ぎないわけで、持続可能性のあるスキームになってない。
このままだと姥捨て山だらけ。
お若い方は、出来るだけ若い都市への脱出を準備した方がよい。
先延ばしするほど、身動きとれなくなる。+7
-0
-
483. 匿名 2024/09/11(水) 17:44:23
交通の便は相変わらずだけど、ネットで物を買えるようになって、ミーティングもオンラインでできるようになって、何かと便利な面も増えている+3
-1
-
484. 匿名 2024/09/11(水) 17:49:39
>>16
つくばみらい市には、ピザハットしかない+1
-0
-
485. 匿名 2024/09/11(水) 17:53:22
大阪市内在住ですが、私が住んでいる地域から阪急バスが撤退しバスは大阪シティバスのみに。
他の交通手段がJR一路線だけなので列車が止まると超不便。+2
-0
-
486. 匿名 2024/09/11(水) 17:54:09
>>466
本屋がある街と、パチ屋だらけの街は、印象が全然違うよね。
本屋が成り立つということは、それなりの民度がある地域性にも直結する。+8
-0
-
487. 匿名 2024/09/11(水) 17:56:00
>>223
支店はどんどんなくなってるね
ATMだけになってる+2
-0
-
488. 匿名 2024/09/11(水) 17:56:22
>>8
ごめん、がるで青森が褒められてるのは見たことがないんですが?ど田舎で雪が凄くて大学も1つしかなくてくらいでは?+3
-0
-
489. 匿名 2024/09/11(水) 18:03:56
>>467
高いよね
お子様セットについてるコインで回すのしかさせたことないw+3
-0
-
490. 匿名 2024/09/11(水) 18:09:28
>>10
銀行の支店がなくなってるのは都会もだよ+1
-0
-
491. 匿名 2024/09/11(水) 18:13:05
昔から交通の便は少し悪いかもな地方住みで中学校が2つあるのだがそのうちひとつが生徒数が少なすぎて部活動もまともに出来ず教員も少なく3年後に閉鎖予定
自分が子供の頃は1学年5クラス200人居たんだけどな+1
-0
-
492. 匿名 2024/09/11(水) 18:14:39
>>10
産婦人科は残って欲しいね+2
-0
-
493. 匿名 2024/09/11(水) 18:24:40
>>26
今までが何もなさすぎた+0
-0
-
494. 匿名 2024/09/11(水) 18:36:40
近年観光地として人気を盛り返した熱海も
バスの運転手もタクシーも足りない。
あの街は徒歩や自転車で移動できるような街じゃないから
足が減ったら死活問題なのにすでにピンチに陥ってるよ
でも高齢化は進む一方だから今後の見通しが経ってない。
遊びに来たい人はいても住みたい人は少ない…+3
-0
-
495. 匿名 2024/09/11(水) 18:37:53
平成の大合併の時に
力のない地方は切り捨てたも同然だよ
+1
-0
-
496. 匿名 2024/09/11(水) 18:42:52
>>318
すみません、大袈裟に書いてしまったかも
小さい郵便局は無くなったけど市内の別な場所には残ってて
病院も歯医者も潰れてるけど0ではないです、産科と耳鼻科は0
寺も檀家だったとこが無くなりましたが、他のとこは一部残ってます+1
-1
-
497. 匿名 2024/09/11(水) 18:42:53
今のうちに東京行けるなら行った方がいい気がする+2
-0
-
498. 匿名 2024/09/11(水) 18:46:40
>>351
そういう所こそ自動運転当たり前にしていくんだろうな
自動運転の免許なら簡単に取れて手足が完全に動かなくなるまで車に乗れる、とかなら高齢者でも運転出来る人は多いだろうし
下はアメリカみたいに16歳になる学年から取れるようにして高校も車通学当たり前(→閉校する高校が続出)になったりするのかも+0
-0
-
499. 匿名 2024/09/11(水) 18:48:13
地方は昔から車ないと無理じゃない?
でも車があるなら金持ちじゃなくてもそれなりに満足できる生活が送れる
人が集まるところやイベントが好きな人にとっては退屈でつまらないだろうけど、そういうのが苦手で静かに暮らしたい人間にとって地方は過ごしやすいよー。+3
-0
-
500. 匿名 2024/09/11(水) 18:55:07
>>210
あの例の上級老人は手放せたやろって思うけどね
田舎はホント代替手段ない以上どうしようもないね+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
免許取得前の子どもの送迎が面倒です大学生の娘がいます。まだ免許を持っていません。なのでどこかへ行くのにすぐ私に頼んできます。それは仕方ないので色々連れて行きますが、週3回ぐらい帰宅後にコンビニやら服屋さんやら薬局に連れて行って欲しいと頼んできます...