-
1. 匿名 2024/09/10(火) 10:50:36
福井大学などの研究グループは2024年7月、出産直後に採取されるへその緒の血液(臍帯血)の中にある特定の脂肪酸が、発症と関係していることを突き止めました。「研究が進めば、この脂肪酸の濃度を測定することで、子供が将来自閉スペクトラム症の特性を備えるかどうかを予測できるようになる可能性がある」とします。
自閉スペクトラム症は多くの場合は、小学校での学校生活で周りになじめないことで発覚しますが、早ければ2~3歳で診断されることもあります。改善に特化した薬は存在しませんが、幼いうちのトレーニング「療育」を受けると特性は軽減することが分かっています。+749
-23
-
2. 匿名 2024/09/10(火) 10:51:08
3%は多いね+1439
-14
-
3. 匿名 2024/09/10(火) 10:51:25
3パーセントって多くない?+1299
-19
-
5. 匿名 2024/09/10(火) 10:51:32
こーいうの見るたび、子供産むの躊躇するから大事な事だけどなんでも見えるとますます少子化に拍車がかかりそう+1228
-42
-
6. 匿名 2024/09/10(火) 10:51:57
本当に持って生まれたのもなのか、コロナ禍で幼少期を特殊な環境で過ごさせた弊害かをきちんと調べて欲しい。+32
-144
-
7. 匿名 2024/09/10(火) 10:52:08
産むのってギャンブルだよね…+1208
-32
-
8. 匿名 2024/09/10(火) 10:52:16
昔は人間は多様で済まされた事が、パーソナルカラーや骨格みたいに細分化されていくんだなぁ+1149
-12
-
9. 匿名 2024/09/10(火) 10:52:23
脂肪酸の濃度は産む前にはわからない?
へその緒って書いてあるし、やっぱり産んだあとしか判明できないのかな+583
-3
-
10. 匿名 2024/09/10(火) 10:52:37
過剰診断
儲かるからねー+269
-96
-
11. 匿名 2024/09/10(火) 10:52:42
出生前診断で知的障害や自閉症もわかるようになってほしい。+1326
-31
-
12. 匿名 2024/09/10(火) 10:53:06
そんなこと当時みんな知らないから私はただのおかしい子供扱いだった+566
-5
-
13. 匿名 2024/09/10(火) 10:53:21
> 子供が将来自閉スペクトラム症の特性を備えるかどうかを予測できるようになる可能性がある
予測できてもなぁ
そこから治療とか改善ができるようにならないとなぁ+467
-9
-
14. 匿名 2024/09/10(火) 10:53:26
>>4
そういうのやめな
恥ずかしいよ+235
-30
-
15. 匿名 2024/09/10(火) 10:53:26
うちも3歳で自閉スペクトラムと診断されました
今は小学生ですが支援学級の人数が多すぎて先生が足りないようです+737
-10
-
16. 匿名 2024/09/10(火) 10:53:37
特性は早く分かった方がいいよね
昔は放置されて、療育も何もして貰えずに生き辛さを抱えたままで大きくなった人も多かったと思うよ+638
-5
-
17. 匿名 2024/09/10(火) 10:53:46
>>3
今の基準って厳しめというか、割と高い確率で「発達の遅れ」は引っ掛かる傾向。幼児は特に。+566
-9
-
18. 匿名 2024/09/10(火) 10:53:52
ASDって他害ある人数と同じくらい他害ない人数も潜在的に居て、最近明るみになったんだと思う。+284
-10
-
19. 匿名 2024/09/10(火) 10:53:53
48才の時に自閉症スペクトラムと診断されたから子供がいなくてよかった 生きづらさがハンパない+428
-6
-
20. 匿名 2024/09/10(火) 10:53:53
>>3
>>2
そう?100人(3〜4クラス)に3人でしょ
それくらいいるよね+595
-22
-
21. 匿名 2024/09/10(火) 10:53:56
人間みんな変わってる。たぶん。+385
-5
-
22. 匿名 2024/09/10(火) 10:54:04
男も女も35超えて子作りするから+61
-51
-
23. 匿名 2024/09/10(火) 10:54:14
5歳だと、遅いって言われちゃうわ
療育先では+282
-10
-
24. 匿名 2024/09/10(火) 10:54:19
>>11
ダウン症ぐらいしか分からないってのがギャンブル要素強すぎるよね…+676
-6
-
25. 匿名 2024/09/10(火) 10:54:55
>>6
どっちか言ったら高齢化が問題なのかもね。+163
-17
-
26. 匿名 2024/09/10(火) 10:55:08
>>11
昔は産まれてからそういう子がいたら自然淘汰されていたけど、今は医療の発達で生きていけるようになった。良いことだけど、それはそれで親は周囲の負担も増えてる。
ならば、出生前診断でわかるならわかって、産む前に判断するのが現代の流れになるのだろうな。+146
-69
-
27. 匿名 2024/09/10(火) 10:55:09
5年生自閉症育ててます
養護学校毎年人数増えてますね。+220
-9
-
28. 匿名 2024/09/10(火) 10:55:16
>>10
特性に対処できるからいいと思うけど、普通が良しとする風潮にならなければいいな+119
-4
-
29. 匿名 2024/09/10(火) 10:55:22
みんな若くして産みなよ+33
-47
-
30. 匿名 2024/09/10(火) 10:55:22
子供産んだら一生苦労するなんて考えただけでも嫌になる。+259
-9
-
31. 匿名 2024/09/10(火) 10:55:27
>>13
こんなこと言ってはあれだけど
妊娠を継続するか否か判断材料になる可能性あるんじゃない+32
-9
-
32. 匿名 2024/09/10(火) 10:55:36
>>3
軽度重度あるだろうけどね。
昔からちょっと変わった子はクラスに一人はいたと思えば、そんなものかも。+477
-4
-
33. 匿名 2024/09/10(火) 10:55:44
>>11
出産前に検査のこと聞いてみたら女医に自分で考えろって言われてしまった+137
-27
-
34. 匿名 2024/09/10(火) 10:55:51
うちは9歳で診断
うちの子ちょっと変わってるなぁくらいだった
小3になると周りと合わなくなるのよねぇ
+258
-8
-
35. 匿名 2024/09/10(火) 10:56:09
>>15
支援に行く子多すぎるんよね。少しの遅れも許されないって感じで怖い。昔はみんなひっくるめて普通のクラスっだったもの。+801
-21
-
36. 匿名 2024/09/10(火) 10:56:12
>>2
リアルな数値かも知れない
いや、実態はもう少し多いのかも
公立幼稚園のとき、30人クラスに3人、療育と併用で来てるというお子さんがいたよ+232
-8
-
37. 匿名 2024/09/10(火) 10:56:12
>>2
診断でだもんね。グレーを入れたらもっと増えるよね。スペクトラムだからグラデーションみたいなもんだけど。+277
-2
-
38. 匿名 2024/09/10(火) 10:56:47
特性持ち=悪
ではなくて、その特性をいかに生きやすくする方向に持っていけるか、親が心構えをするのがいいんだよね。
うちの子(未就学児)も、「瞬間的に変化を察知する。ちょっとでも違和感があると気持ちが悪いし、大人がその違和感に気づかないと言うと癇癪を起こす」という課題を抱えてるけど、
それっていいように捉えれば間違い探しがうまいし、大きくなれば文法エラーや計算ミスとかの違和感にすぐ気づくだろうし、
覚えてることとちょっとでも違うことに気付けるのは勉強面で利点が大きいかもと思ってる。
あとは癇癪を起こさずに違和感をどう消化するかのトレーニングが必要なだけ、と前向きに捉えてる(癇癪起こしてる最中は正直げんなりするけど)+395
-11
-
39. 匿名 2024/09/10(火) 10:56:52
>>29
今の二十代は子供の延長だからね。
自分が親になる前に遊びたい盛り。
+87
-6
-
40. 匿名 2024/09/10(火) 10:56:58
>>2
自閉スペクトラムの子を育ててるけど、積極的に調べたらそれくらい居ると思う
とくに女の子は大人しいから見過ごされやすいし+409
-5
-
41. 匿名 2024/09/10(火) 10:57:06
ある脂肪酸が多いとなるのかな?
脂質制限してれば予防できるとかもあるのか?+7
-13
-
42. 匿名 2024/09/10(火) 10:57:11
>>26
親の目も届いてないから、1人で散歩して、興味本位で川に入ったり、線路に入ったりしたんだろうね。
+156
-5
-
43. 匿名 2024/09/10(火) 10:57:28
>>5
Xすごいよ
該当者の親が辛い現状を投稿しててバンバンおすすめに出まくってる
あれまともに見てたら子ども欲しくてもネガティブな気持ちになる人多いと思う…+432
-8
-
44. 匿名 2024/09/10(火) 10:58:01
知的もない言葉の遅れもない自閉症が診断されるようになり、支援が拡大したからだよ
増えてるわけじゃない+175
-5
-
45. 匿名 2024/09/10(火) 10:58:15
>>1
お医者さんは、自閉スペクトラム症が
あった方が良いの?無い方が良いの?
病院がたくさん薬を売るには
病人が多い方が良いの?少ない方が良いの?+8
-36
-
46. 匿名 2024/09/10(火) 10:58:26
>>10
診断はどうでもいいからね
集団から外れた時点で本人が困ってるんだから
発達障害の「通院やお薬で医者が稼ぐ」って
本当に少ないパターンだわ+121
-9
-
47. 匿名 2024/09/10(火) 10:58:34
>>10
本人が将来困るよりいいでしょ+30
-8
-
48. 匿名 2024/09/10(火) 10:58:38
>>38
それはほんとそう。
私がそうだったけど、子供の頃は敏感すぎてまあ生きづらい。
でも成長と共に許容範囲は広がるし、仕事に置いては敏感さ記憶力は有効でしかないよ。+245
-5
-
49. 匿名 2024/09/10(火) 10:58:39
高齢男性が父親だとなりやすいとは聞くけれど、臍の緒の脂肪酸どうこうなら母親側にも問題あるのかな+22
-11
-
50. 匿名 2024/09/10(火) 10:58:52
>>14
事実、ゲノムは嘘をつかない
韓国は毎年何万人もの障碍者を、国外に輸出している+27
-46
-
51. 匿名 2024/09/10(火) 10:58:56
>>23
自閉症の子目の前で見たらわかるけど1歳くらいから明らかに他の子と違うからすぐ分かるよね
1歳半検診の時に子供の中に混ぜてどう考えても変だと思ったもんね+183
-51
-
52. 匿名 2024/09/10(火) 10:59:03
新しい環境に馴染めない、入園進級後周りは慣れてきているのに登園を渋って泣いたりする、先生の指示が通らない、周りを見て行動できない、集団生活でいつも遅れる、忘れ物や遅刻が多い(親も)、気持ちの切り替えができない、4歳になってもモノの貸し借りができない+122
-2
-
53. 匿名 2024/09/10(火) 10:59:35
>>45
病気じゃなくて障害
治らないよ
良くなったと思っていても、特性は変わらないからね+109
-2
-
54. 匿名 2024/09/10(火) 10:59:43
>>20
もっといるような気がする
+310
-8
-
55. 匿名 2024/09/10(火) 10:59:47
現代社会のシステムに合わないから「障害」なんだよね
80年以上前は問題になってなってないことを考えると
また社会が変われば「健常」の枠組みも変わるよね
色んな社会に適応できるようにと考えると多様性が大事なんだろうなと思うよ+153
-4
-
56. 匿名 2024/09/10(火) 10:59:54
そのうち判定基準が変わりそう+18
-1
-
57. 匿名 2024/09/10(火) 11:00:03
>>45
自閉スペクトラム症があると
精神疾患が判断しやすいけど
はいは~い薬出しますよ~
って医者少ないと思う
高血圧の薬の方がよっぽど多いと思う+68
-2
-
58. 匿名 2024/09/10(火) 11:00:16
>>11
子ども3人いるんだけど上2人は普通に育ったから一番下も当たり前に普通だと思ってたけど
2歳時発語ゼロ、パパママも言わなくて、
喋れないから要求通らなくてクレーン現象もあったし、
慌ててあちこち相談して療育に週5で通ってた
結局うちの子は発達が追いついて、何も診断つかず、小学校普通級に進学したけど、
生まれて直ぐもまだわからないし、今思い返すと2〜3歳くらいが一番不安だったな+449
-15
-
59. 匿名 2024/09/10(火) 11:00:30
これだけ医学よ科学が発達しているのに、生まれる前にダウン症くらいしか分からない(それも高確率という訳でもない)のもね…
命は選別してはいけいないとか綺麗事だと思ってるわ。障害児を育てる事は生活も人生も一変するもの。+198
-2
-
60. 匿名 2024/09/10(火) 11:00:35
>>26
昔は座敷牢に入れたり神隠しということにして口減らししてたんだろうけど
今そんな時代じゃないからねえ+130
-7
-
61. 匿名 2024/09/10(火) 11:00:39
なんか勘違いしてる人がいるけど…
昔は淘汰されていたのに今は医療の発達で生き延びるようになったとか、
妊娠を継続するかどうかの判断材料になるとか言ってる人いるけど…
自閉ってそういうもんじゃないからね+178
-15
-
62. 匿名 2024/09/10(火) 11:01:03
>>11
成人の検査をするくらいしか予防策はない
逆に言えば自分やパートナー、親きょうだいに気質がなければ基本的に大丈夫+3
-29
-
63. 匿名 2024/09/10(火) 11:01:07
>>51
医者でも診断できないのに
すごい事言うね
馬鹿なのね+51
-95
-
64. 匿名 2024/09/10(火) 11:01:10
>>29
20代後半で産んでもあるから……+92
-5
-
65. 匿名 2024/09/10(火) 11:01:13
>>5
自閉くらい全然問題ない
時代になればいいのに+307
-28
-
66. 匿名 2024/09/10(火) 11:01:17
>>43
ね、おすすめ見てると子供はたいてい発達か知的障害があって大人は不倫してる+227
-6
-
67. 匿名 2024/09/10(火) 11:01:21
>>35
けど支援ってなかなかいけなくない?診断書ないと無理だと思うんだけど。学校によって違うのかな?+110
-5
-
68. 匿名 2024/09/10(火) 11:01:22
>>1
就職や結婚で差別される事を懸念して診断を躊躇する人が増えそう+12
-14
-
69. 匿名 2024/09/10(火) 11:01:29
>>2
もっといると思う。療育行ってる子幼稚園のクラスに3人いる+76
-9
-
70. 匿名 2024/09/10(火) 11:01:31
>>1
ある程度まで順調に成長してしゃべり始めたのに成長が後退して発語が消失するタイプはショックすぎないか
最初から出来ないより立ち直れない+160
-2
-
71. 匿名 2024/09/10(火) 11:01:31
>>33
そりゃそうだろうとしか言えない。Dr.が言ったから…となったら責任問題じゃん。+162
-8
-
72. 匿名 2024/09/10(火) 11:01:36
>>63
よこ
医師はその場しか見ないからわからないかも+60
-3
-
73. 匿名 2024/09/10(火) 11:02:01
>>45
増えたら困ると思う
病気じゃないから投薬治療する人なんて一握りだし、先生も足りないし、別に儲かりもしない+25
-4
-
74. 匿名 2024/09/10(火) 11:02:05
>>12
歳の離れた姉もそう。普通じゃないとは思っていたけど、母親が認めたくなかったのか、健常者として育てられてアラフォーでバイトすらクビになってた。
そんな時に兄嫁が「義姉さん、発達障害があるんじゃないかと思う。診断を受けて自分の生きやすい環境で生活できた方が本人も良いんじゃないか」と将来を心配して兄嫁に相談していた母に言ってくれて(兄は関わりたくないと問題を避けてた)役所に相談しに行って、結局軽度知的と発達と何かしら診断がついてサポートを受けながら適正のある職場でパートしているよ。本人も今までみたいにクビや怒られることがないから居心地が良いみたい。
親もそういう手段があると知らなかった世代だろうし色々調べてくれた兄嫁には本当に感謝していると思う。
+450
-1
-
75. 匿名 2024/09/10(火) 11:02:08
>>9
へその緒のなかの臍帯血を採取する、染色体異常を調べる検査は存在するけど、流産の確率が100分の1。
羊水検査は500〜1000分の1と言われてる。
(私が担当医から受けた説明だと、臍帯血採取は担当医がそもそもやった件数が少なくて、手技としても洗練されてないから、流産リスクはむしろ100分1よりも高いかもと言われた)
3%の子どもがかかる、特に命の危険や産後すぐの処置が必要とされない自閉症スペクトラムのために、100分の1の確率で特に問題のない子どもであっても流産する可能性のある検査は倫理的に許されないかと。+274
-3
-
76. 匿名 2024/09/10(火) 11:02:11
>>9
脂肪酸とか
母体の食べ物関係する??
これ以上あんまり気をつけること増えるの嫌。+172
-5
-
77. 匿名 2024/09/10(火) 11:02:13
海外だと小学校でも留年が当たり前で、それぞれの発達に合わせて教育が進められるんだよね。それは良いことだなと思った。日本はみんな普通で当たり前の一律だから、そこから外れることが恐怖になる。+137
-4
-
78. 匿名 2024/09/10(火) 11:02:16
>>4
知り合いの某国人の子供もそうだわ‥日本は障害者に手厚いと聞いて移住してきたらしいけどほんまやめてくれ‥
+24
-28
-
79. 匿名 2024/09/10(火) 11:02:22
>>50
どこ情報よ?+19
-12
-
80. 匿名 2024/09/10(火) 11:02:49
>>61
どういうもん?+11
-14
-
81. 匿名 2024/09/10(火) 11:02:52
>>65
自閉もピンキリだからね。特に知的が伴う場合も多いから。
しかも自閉症スペクトラムになったらより多くの発達障害が組み合わさるから他害とかでてきたら難しい+136
-4
-
82. 匿名 2024/09/10(火) 11:02:58
>>65
外れた人を見るとガルでも
発達障害じゃんって
批判しまくるもんね…
そうじゃないんだよって+132
-4
-
83. 匿名 2024/09/10(火) 11:03:48
>>72
そうなんだよね
ずっと一緒にいたら動きとか人との関わり方が子供らしくないからわかるんだよね+32
-2
-
84. 匿名 2024/09/10(火) 11:03:57
>>70
成長が後退はしない。遅れるだけ。とはいっても人より抜きん出ても発達障害になるのよ。
+1
-39
-
85. 匿名 2024/09/10(火) 11:04:22
>>63
え?
診断されましたけど??+23
-5
-
86. 匿名 2024/09/10(火) 11:04:23
>>63
おもちゃや石を一定間隔で置いていたり、
何か一つの物に執着してる子は「あれ?」と思うよ+102
-5
-
87. 匿名 2024/09/10(火) 11:04:25
>>8
私は救われてるよ
昔は自分だけ無能、生まれてこなければよかったって思ってたけど
うまくいかなくても障害があるからって割り切れるようになった
自分を責めたところで改善することもないから(反省はします)+213
-14
-
88. 匿名 2024/09/10(火) 11:04:36
>>38
癇癪はもうどうしようもない
+26
-1
-
89. 匿名 2024/09/10(火) 11:04:51
>>69
療育は自閉症だけではないよ+45
-0
-
90. 匿名 2024/09/10(火) 11:04:53
増えてるのか、元々それだけの割合だったのが顕在化しただけなのか。
増えてるとしたら高齢出産や不妊治療が一因になるのか。+19
-6
-
91. 匿名 2024/09/10(火) 11:05:11
>>84
横だけど、元コメは折れ線型を言ってるんでしょ+42
-0
-
92. 匿名 2024/09/10(火) 11:05:13
>>54
私もそう思う+85
-1
-
93. 匿名 2024/09/10(火) 11:05:21
>>8
昔のほうが多様性認められてたよね+277
-16
-
94. 匿名 2024/09/10(火) 11:05:23
>>43
少子化の原因って少母化してるってのは大前提にあるんだけど、良くも悪くもネットの発達って関係してると思う
ガルでも高齢出産は絶対障害あって産まれる!って凄い見るし
+203
-3
-
95. 匿名 2024/09/10(火) 11:05:39
義理の妹の子が明らかに自閉症ぽいけど親も義両親も手がかかる、変わってるくらいにしか思ってない。
+33
-1
-
96. 匿名 2024/09/10(火) 11:05:40
>>57
いやいや、、薬で良くならないから。多動がある子は落ち着かせるために薬あるけどね。
+20
-0
-
97. 匿名 2024/09/10(火) 11:05:41
>>49
臍の緒のDNAは胎児のだよ
胎盤も受精卵から分裂して作られる+15
-1
-
98. 匿名 2024/09/10(火) 11:05:45
>>40
「発達は男の子が多いから!」とか言う人いるけど、女の子も普通にいるよね+260
-3
-
99. 匿名 2024/09/10(火) 11:05:55
臍帯血の中に特定の脂肪酸があったので自閉症の特性が出てくる可能性がありますって出産直後の親に知らせるん?結構むごくない?+11
-2
-
100. 匿名 2024/09/10(火) 11:06:07
>>1
軽減だから発達障害が治るわけではないもんね
療育を受けたら治ると思ってる人がいそう
我が子もスペクトラムだと指摘されて療育受けたけどクラスで問題児になるレベルではなかったから、大きく変わった感じはしなかっ
+91
-2
-
101. 匿名 2024/09/10(火) 11:06:26
>>1
義母がこの子勉強はできたけどちょっとこだわり強かったし4歳まで言葉が全く出なかったよぉって笑い話として話してきてびっくり
目線がたまに変な時あるし調べたら自閉症スペクトラム障害だった
発達、精神疾患併発率も加齢と共に上がるし全然笑い話じゃないのにってびっくりした
高学歴で今医師のお隣さんの息子さんも4歳まで全く話せなくて笑い話にされてた
日本人多い??
+14
-25
-
102. 匿名 2024/09/10(火) 11:06:40
>>90
昔から一定数いたんじゃない?
一次産業が主だった時代は普通に生きていけたけど、社会が高度化してその枠組みから外れる人が出てきたってイメージ+62
-2
-
103. 匿名 2024/09/10(火) 11:06:41
>>98
いるけど見抜きにくい。+144
-1
-
104. 匿名 2024/09/10(火) 11:06:43
>>5
わかる。私の姉が知的障害だから余計に思うよ。
私は子供は欲しかったから産んだけど2人目はどうしよっかなーと思って夫に相談したら「兄弟はいなくても良いんじゃないか」って言われてなんかホッとした自分がいたもん。
自分の子供をきょうだい児にしてしまうリスクがなくなって安心したんだと思う。+208
-10
-
105. 匿名 2024/09/10(火) 11:06:44
>>86
わかる
遊び方が独特+53
-2
-
106. 匿名 2024/09/10(火) 11:06:45
>>81
マガポケで平岡葵さんのきょうだい児の漫画読んだけど、衝撃的だった
自閉が絡むとより複雑なのかもな、と+39
-1
-
107. 匿名 2024/09/10(火) 11:07:16
>>81
ピンキリなんて言わない+4
-1
-
108. 匿名 2024/09/10(火) 11:07:30
>>63
たくさんの子供をみてきた人はわかると思う
言わないけど+90
-4
-
109. 匿名 2024/09/10(火) 11:07:38
>>101
結果上手くいってたら問題ないのでは?+71
-0
-
110. 匿名 2024/09/10(火) 11:07:45
子供の発達障害って何歳で分かるものなんだろうね
子供でも全然泣かないとかだと不安になるよね+9
-1
-
111. 匿名 2024/09/10(火) 11:07:46
>>76
発達障害って遺伝や、妊娠出産中のトラブルによるもので、食べたものは関係ないんじゃない?+184
-14
-
112. 匿名 2024/09/10(火) 11:07:55
>>5
それに自閉症以外にも障碍の種類ってあるからね+40
-1
-
113. 匿名 2024/09/10(火) 11:07:56
特性ある子を産みたくないって気持ちは分かるんけど、人類の発展には特性の凸が必要だと思うんだよね。
医者や研究者にASDが多いと言われてるし知能高いASDは必要。ADHDも経営者に多いと言われてるよね。+127
-9
-
114. 匿名 2024/09/10(火) 11:08:02
>>101
でもあなたと結婚までいきつけてるんでしょ?
だったら大きな問題は無かったんだと思うし、それを入れるとかなりの数がいると思う+112
-0
-
115. 匿名 2024/09/10(火) 11:08:25
>>4
半島人()とのハーフがみんな障害者だと言ってるの?平日の昼にヘイトして暇を潰してる貴女より立派な人、沢山いると思うよ。tiktokでも中国の台風被害に大喜びしてる日本のジジババが英語圏の人に呆れられてるよ恥晒し。
+29
-27
-
116. 匿名 2024/09/10(火) 11:08:31
>>15
昔だったら甘ったれるな!躾が悪い!と親や教師にぶん殴られて無理やり矯正されていたような子が支援級行きになってるよね
私の時代にいた変わり者やトラブルメーカーに障害名がついてる+285
-12
-
117. 匿名 2024/09/10(火) 11:08:41
>>86
固執したときののめり込みがすごい
こだわり
ところがそこだけだし、急に変わることもあるし
ほんとにのめり込むだけ
+69
-2
-
118. 匿名 2024/09/10(火) 11:09:05
>>94
私が母44の時の子どもだけど、発達障害等の診断受けてないと言うとめっちゃマイナスくらう。
リスクは確かに高まるけど、100%じゃないのに。+81
-5
-
119. 匿名 2024/09/10(火) 11:09:15
>>63
わかるよ。特徴が顕著にでてたら。同じおもちゃでも他の子と違う遊び方する+50
-2
-
120. 匿名 2024/09/10(火) 11:09:19
>>1
うち軽度だけど小5でやっと診断でた
ずっと変だ変だって言われてて赤ちゃんの頃から相談してたけど+32
-0
-
121. 匿名 2024/09/10(火) 11:09:32
>>102
いや、高齢出産で増えてるよ
特に男親の精子の高齢化が問題。+13
-11
-
122. 匿名 2024/09/10(火) 11:09:57
3%って多くね?左利きくらい身近だし、そういう特性のある人は一定数産まれるという当たり前の認識で生活していく方が良くね?+31
-0
-
123. 匿名 2024/09/10(火) 11:10:06
>>116
悪ガキは今でも通常級にいます
+54
-1
-
124. 匿名 2024/09/10(火) 11:10:13
歯医者さんに行ったら2歳ぐらいの男の子とママの組み合わせが2組いたんだけど、一方はものすごくおとなしくてママのお膝に座って静かにお話ししてる。もう一方は一瞬たりともじっとしておらず、置いてあったハロウィンの飾りをいじる→母が止める→いじる→止めるの無限ループ、待合室を歩き回っで止められるとギャン泣きで、お母さん明らかに疲弊しまくって外に連れ出した。私が治療終わった頃に診察スペースの方に入ったけどそこでも怒涛のギャン泣き。一方おとなしい男の子は静かに治療を終えて静かに出て行った。あの子が発達かどうかは知らないけど、Xでよく「定型の子はラクそうてうらやましい」というポストを見る意味がわかった気がした。+154
-24
-
125. 匿名 2024/09/10(火) 11:10:14
>>46
投薬が必要な子は、睡眠障害だったり自傷他害あるから、投薬で落ち着くならそうした方が良いよね
そうしないと親が死んでしまう+51
-2
-
126. 匿名 2024/09/10(火) 11:10:27
赤ちゃんに打つ予防接種の数がかなり増えたタイミングと、自閉症や発達障害が増えたタイミングが重なってるらしい
ということは、、
これから子どもを産む人は赤ちゃんの予防接種はほんとうに慎重に考えたほうがいいと思う+3
-26
-
127. 匿名 2024/09/10(火) 11:10:52
>>5
子どもが療育に通ってるけど、実際これ共働きで会社勤務だったらめちゃくちゃ大変だと思う
自分在宅業でなんとか…って感じだけど、発達に遅れある子はナイーブな傾向もあって生活の中でフォロー必要な場面がすごく多い
それでも自分の子かわいいと自分は思えるけど、他の人に手放しに子ども産んだ方いいよ~とかはまあ言えないよね+215
-2
-
128. 匿名 2024/09/10(火) 11:11:04
>>101
理系同士の夫婦の間に生まれる子どもはスペクトラムに乗りやすいって、アメリカの精神科医がYouTubeで言ってたのを思い出した。
医者って理系の典型だし、まあ、あるあるだろうな。+99
-2
-
129. 匿名 2024/09/10(火) 11:11:11
個人的には、食品添加物とかの影響かなと思ってる+8
-16
-
130. 匿名 2024/09/10(火) 11:11:14
>>3
婚活で30代以上の独身と会う機会が増えて本当に特性ある人が世の中に溢れてるんだなと思ったわ…かくいう私もやっぱどっか変だし。高齢独身に絞ると定型探すほうが難しいまである。+187
-5
-
131. 匿名 2024/09/10(火) 11:11:19
>>38
どう捉えていくかだよね
集団生活って例えばちょっと違和感あることでもなあなあにして受け入れていかなきゃ場で浮いてしまうし
そこから始まるいじめや仲間外れもいくらでもある
そういう点でのサポートだったりが重要になってくる
逆をいえばそこを乗り越えられれば普通に良い特性を持っているということにもなるんだよね+93
-0
-
132. 匿名 2024/09/10(火) 11:11:52
保育園のクラスに特性がある子が2人いるんだけど、うちの子はその2人のことが大好き
気が合うみたいでよく3人で遊んでる
気が合うってことはうちの子も何かしらあるのか?と思ったりする+37
-1
-
133. 匿名 2024/09/10(火) 11:12:05
>>98
いるけど他人に迷惑かけないから、親も気づいてなくて本人が思春期くらいでアレっ?てなる
男の子は他害があったり迷惑かける子がいるから、気付きやすいよね
でも女の子は実際少ないはず+45
-22
-
134. 匿名 2024/09/10(火) 11:12:06
>>119
タイヤだけずーっと見てたり同じものばかりものすごい量作ったり
赤ちゃんのとき、ずっと右後ろに何でも投げてたときアレって+30
-2
-
135. 匿名 2024/09/10(火) 11:12:31
>>5
でもさ、自閉症で成功してる人もほんと一部だけど世の中にはいるわけで
親にとったら育てづらいから健常児の方がいいけど、人類レベルでみたら天才がいなくなるのは損失なのかなとか色々考えてしまうわ+153
-7
-
136. 匿名 2024/09/10(火) 11:12:47
>>110
赤ちゃんの時にお腹すいた時しか泣かなかった+8
-0
-
137. 匿名 2024/09/10(火) 11:13:06
>>81
ピンキリって言い方悪いけど、本当に千差万別だから「こういう傾向が強い」は言えても「絶対こう!」ってのはないのよね。
我が家は上の子がASDグレー(ADHDの不注意診断済み)だけど、アスペルガーっぽさはあまり無い。軽度の感覚過敏はある。
だから特性の出にくい環境で第三者に会うと、発達児だって気づかれない。+77
-1
-
138. 匿名 2024/09/10(火) 11:13:24
>>113
自閉の子たちがみんな医者やらジョブズやら社会的成功者になれたらいいんだけどね
実際の当事者の大半は低〜並の知能で大した凸もないからみんな産みたがらないよ
育てるのが大変な上にリターンがない
大学を出ても就労継続すら困難な当事者が山のようにいて本人も苦労してる
高学歴ニートの当事者もザラにいる
現実は過酷だよ+121
-4
-
139. 匿名 2024/09/10(火) 11:13:28
>>101
知能が高いなら問題なくない?
歴史上の偉人なんて今の時代だと診断つくエピソードばっかりやん+42
-7
-
140. 匿名 2024/09/10(火) 11:13:33
>>132
でもさ、昔なんてちょっと変わった子供なんていっぱいいてさ、診断として、名前着いてないから変わった子で終わってて
普通に遊んでたよね+36
-3
-
141. 匿名 2024/09/10(火) 11:13:40
>>64
20歳前後で産んだ人もいるしねえ
こればっかりは産んでみないとわからないよね
高齢出産でも子ども全員健常児の家庭もたくさんあるし+64
-3
-
142. 匿名 2024/09/10(火) 11:13:45
>>110
赤ちゃんのとき目を合わせないとか、人見知りが激しいとかあるよね。
あとは発語が遅いと可能性高い+27
-3
-
143. 匿名 2024/09/10(火) 11:13:54
癇癪とか気難しさとかのコントロールや療育はもっと議論されてもいいやつだよなあと思う
+7
-0
-
144. 匿名 2024/09/10(火) 11:13:55
>>10
診断より寧ろ療育の方じゃない?
性格なのか特性なのかよくわかんないうちからとにかく療育療育だし、発達の不安を煽る情報ばかり出回って自治体のセンターなんて予約とれないし、民間の療育施設は雨後の筍の勢いで出てくるし+90
-2
-
145. 匿名 2024/09/10(火) 11:14:11
>>54
社会に出たら10%はいると感じる+101
-4
-
146. 匿名 2024/09/10(火) 11:14:17
>>1
臍帯血を保存してます。
もし子供が自閉症だった場合、治療法に
将来なるだろうと予想してたので。
でも3%は多いですね
以前は1%だったと思うので
+60
-2
-
147. 匿名 2024/09/10(火) 11:14:27
身近に自閉症の5歳児がいて、たまに会う分にはちょっと癇癪持ちかなぐらいなんだけど、
それでも出生前診断とかできたら産まない人もいるのかな。
わかりすぎてもなぁと思うし、難しいな。+10
-2
-
148. 匿名 2024/09/10(火) 11:14:33
>>27
細かいツッコミするけど…
小学生で障害を持つお子さんがいる人が養護学校って言うのが不自然に感じる
もう一般的に支援学校って言わない?+42
-36
-
149. 匿名 2024/09/10(火) 11:15:02
>>134
うちは赤ちゃんの時、鍋のフタを器用に回してた笑
他の子とやはり違うな〜と思いながら見てたわ。
+20
-1
-
150. 匿名 2024/09/10(火) 11:15:07
高齢出産増えてるしね
一昔前のクリスマス🟰売れ残りって良い例えではないけど、そのくらいの気持ちの方が行き遅れとかもなさそうな気はする+16
-8
-
151. 匿名 2024/09/10(火) 11:15:20
>>140
まず子供の数が多かったうえに子供の人権が弱くて教師が押さえつけることができたのも大きい
じゃあ今それができるかと言えばもう無理じゃない?+26
-0
-
152. 匿名 2024/09/10(火) 11:15:20
>>113
話が通じづらいし、平気で思ったこと言う医師は
不快+67
-0
-
153. 匿名 2024/09/10(火) 11:15:34
>>10
本人や家族にとっては大問題でしょうに
過剰と言ってしまうのはどうかと+3
-12
-
154. 匿名 2024/09/10(火) 11:16:03
>>2
乳幼児期の予防接種が原因って言われてるよね+11
-36
-
155. 匿名 2024/09/10(火) 11:16:28
>>148
なんか、今でも養護学校呼びの学校があるみたい+48
-1
-
156. 匿名 2024/09/10(火) 11:16:29
>>32
その変わった子やぼけーっとしている静かな子が今はひっかかってるんだよね
最近やってたパラオリンピックの卓球の知的クラスの選手、普通に会話出来ててこちらが見る感じ全くそんな感じがしないからびっくりした+112
-2
-
157. 匿名 2024/09/10(火) 11:16:35
>>26
ほんの最近まで座敷牢があったからね
禁止されて間もないから居間でも解体作業で出てくる+38
-2
-
158. 匿名 2024/09/10(火) 11:17:10
>>128
とにかく理系
小学生の時には先生が解けない問題も解いていたらしい
が、今精神疾患あるよ
不安障害も幼少期からあったみたい
若い時は普通に生活できるがアラフォー辺りから色々社会生活に支障が出てくるよ
自閉症スペクトラム障害は軽くても何かしら脳に問題があるってサインではある
+38
-3
-
159. 匿名 2024/09/10(火) 11:17:40
>>16
米津玄師も20ごろに病院いって診断されたみたいだね。大人になっても気づかずに生きづらさ抱えてる人多そう+88
-2
-
160. 匿名 2024/09/10(火) 11:18:03
ヘルプマーク見て意地悪な気持ちを起こす人さえいなければ生きやすいと思う。
+4
-1
-
161. 匿名 2024/09/10(火) 11:18:06
近所の子供さんが双子だったんだけど、隣なのに鳴き声が全然聞こえない
静かな子っているから一概に言えないけど、静かすぎるのもなんか気になる
鳴き声なんて抑えられないからね+0
-22
-
162. 匿名 2024/09/10(火) 11:18:46
自閉に関しては重度と軽度の差が大きすぎて誤解されてる部分は大きいと思う
+49
-1
-
163. 匿名 2024/09/10(火) 11:19:03
昔は緩かっただけでしょ+2
-1
-
164. 匿名 2024/09/10(火) 11:19:08
>>20
600人前後の学校で35人が支援級にいた。毎年更新で退出する子もいるから実際はもう少しいるかも。+40
-1
-
165. 匿名 2024/09/10(火) 11:19:18
>>35
普通の定義がわからなくなるよね
ただ知的障害があると普通級は難しいと思う+130
-3
-
166. 匿名 2024/09/10(火) 11:19:21
>>26
いまは子供が一人一人が大切に守られているから大問題になるけど、子供が川に飛び込んだり山に入って行って行方不明になったりって言うので今より多かったのかも+81
-0
-
167. 匿名 2024/09/10(火) 11:19:30
>>155
2007年の法改正により、養護学校、ろう学校、盲学校などの学校種が統合され、特別支援学校という名称に統一されました。
門柱とかで残っているだけではないかなー
あとは地域での通称+11
-3
-
168. 匿名 2024/09/10(火) 11:19:34
>>113
日本って協調性がないと先生から嫌われるから、自我が強いと振り落とされる感はあるよね。+85
-1
-
169. 匿名 2024/09/10(火) 11:19:57
今年5歳になる我が子、3歳で診断されたけど、その時の担当医に「様子見でいい。お母さんがどうしてもと言うなら療育行けばいいけど」と言われ、そのまま何もしてない
通ってる園には診断済みだと伝えてあって、今までお友達とトラブルになったりは一度もないけど、やっぱり療育って行かせるべきなのかな+24
-0
-
170. 匿名 2024/09/10(火) 11:19:59
旦那の兄の子供、幼稚園で1年間お昼を一切拒否って食べなかったらしい。偏食を酷いし会った時も私の質問を無視して自分のことしか喋らない。義母が甘やかしてるのと母親もタブレットしか見せない育て方で、わからないけどやっぱり何かあるの?それともちゃんと教えてないだけ?+27
-6
-
171. 匿名 2024/09/10(火) 11:20:00
>>67
うちの地域は就学児検診でひっかかったら通ってる園に教育委員会の人が様子を見にきて担任と保護者と話し合ってどうするか決めてたよ
診断の有無は関係なかった+37
-1
-
172. 匿名 2024/09/10(火) 11:20:02
>>33
「受けたほうがいいんですかねぇ?」
って聞いての答えかな?+82
-1
-
173. 匿名 2024/09/10(火) 11:20:35
>>137
しかもスペクトラムって付くと範囲が広がるからどの要素も入ってくるんだよね。+24
-0
-
174. 匿名 2024/09/10(火) 11:20:37
>>158
不安障害とかの精神疾患も、ASDだから出るってわけではなく、特性とうまく折り合いをつけられないがゆえの二次障害らしいね。
これも精神科医YouTuberの受け売りだが。
そういう意味で早期に特性を(特に近くの大人が)理解して、周りと同じことができないにしてもうまく折り合いをつけられるようにサポートしていくのが大丈夫なんだよね。
今の未就学児の子達が将来の二次障害を発症しないためにも、1にあるような診断と関わりは有効だと思うな。+57
-2
-
175. 匿名 2024/09/10(火) 11:21:02
>>2
もっと多そうだけどね
調べない人も多いからかな?
30人ぐらいのクラスに2人ぐらい居るけど
療育も通級も順番待ちだからかな+42
-1
-
176. 匿名 2024/09/10(火) 11:21:02
>>171
そうなんだ。そんなんならパンクしちゃうよね+20
-0
-
177. 匿名 2024/09/10(火) 11:21:19
>>66
私のおすすめは猫とアザラシしか流れてこないわ+136
-0
-
178. 匿名 2024/09/10(火) 11:21:22
>>110
今は早いうちから保育園に預ける人が増えたから、赤ちゃんのうちだと「泣かない、後追いしない
手がかからない子」だと親が思っていて気づかないケースもありそう+33
-0
-
179. 匿名 2024/09/10(火) 11:21:30
>>97
DNAはそうだとしても脂肪酸の濃度でしょ?
母親の中の脂質が臍の緒から介してるんじゃなくて?+4
-6
-
180. 匿名 2024/09/10(火) 11:21:41
>>15
母が小学校勤務だけど、今年の一年生は支援級が20人いるって言ってた。クラスに4人の計算。
+軽度の子たちは見落とされているけど低学年の勉強でつまづき出すから2.3年生からさらに増える見込みらしい。+263
-3
-
181. 匿名 2024/09/10(火) 11:21:44
>>154
それはそういう界隈で信じられていること
+14
-7
-
182. 匿名 2024/09/10(火) 11:22:00
>>67
友人の子がかなり早くから児童精神科にかかったりして支援級に通ってるんだけど、ぶっちゃけこの子支援級の必要ある?って思う事多い。他人にはわからないだけかもだが。
特性の強さというより、親が診断を望むか否かで決まるグレーゾーンがあるんだと思うわ。
素人目にもあの子…って思うのに普通級の子もいるもん。+154
-10
-
183. 匿名 2024/09/10(火) 11:22:03
>>3
多分判定厳しいだけな気が+6
-8
-
184. 匿名 2024/09/10(火) 11:22:32
>>118
大半は何も問題なく生まれてくるのに高齢出産=障害って凄い暴力的だよね
リスクが高い=必ず産まれてくるわけじゃないのに何でガルって暴力的な人多いんだろ+91
-4
-
185. 匿名 2024/09/10(火) 11:22:34
>>62
早産して低体重の子も発達障害あるケース多いし、遺伝だけじゃない要因もある
命って自分で選別できるものじゃないんだよ+26
-1
-
186. 匿名 2024/09/10(火) 11:22:50
>>5
妊活前にご夫婦で発達検査するのが1番かと思います。
発達障害だと遺伝する可能性が60〜70%
ご両親どちらも発達障害だともっと高いと思います。
遺伝以外で自閉症の子供が生まれる可能性は1〜2%だったと思います。+20
-20
-
187. 匿名 2024/09/10(火) 11:23:16
>>43
Xの当事者親って大体本人も特性持ちじゃない?
bio欄見てると精神・発達持ち、手帳持ち、それプラス持病持ちやたら多いよ
旦那もアレで実家義実家もアレレな毒親
そして本人の言動がトンチキでリアルで浮いてるのが分かる(本人的には常識があるつもりでやっていて、だから世間に対してキレている)
多産率も高い
発達は高確率で遺伝するって本当だと思うよ+189
-12
-
188. 匿名 2024/09/10(火) 11:23:25
>>144
私は逆のパターンをよく聞くよ
発達気になるのに保健センターは大丈夫よしか言わなくて療育全然紹介してもらえないって
それで大丈夫じゃなかったって話も聞くしね+49
-3
-
189. 匿名 2024/09/10(火) 11:23:57
>>113
発展の為に特性ある子の遺伝子がほしいなら引き取って国で育てるくらいの感覚じゃないと厳しいと思う
人によっては親の人生が無くなってしまうくらいだから個人が発展の為に負わなきゃいけないってなると産まなくなるのは当然だと思う
もし将来なんがしかの検査で生まれる前にわかるようになるなら選択することは悪じゃない+53
-4
-
190. 匿名 2024/09/10(火) 11:24:21
>>150
生物的に適齢期はあるんだよね。+6
-2
-
191. 匿名 2024/09/10(火) 11:24:24
>>162
本当にそう。
なんなら軽度だけど、親がしっかりしてて早めに診断ついたケースと、軽度ではないのに親が放っておいていて診断されてないケースと入り乱れてる。+20
-1
-
192. 匿名 2024/09/10(火) 11:24:48
>>156
超軽度なんだろうね
軽度の中でも差がある
YouTubeで会見、楽しくみました。緊張してたのか
すごく周りを目で追ってるところとか
答え方が自閉っぽいとかんじたり(子どもに似てる)
いろいろ考えちゃった。
コーチは、作戦を考えることはできない、急に分からなくなると言っていたけれど、相手の動きを読んで攻め方をその場で対応するの難しいんだな、と。
でも相手の動きは分かっているように見えたけど。
金、銅おめでとうございました+47
-1
-
193. 匿名 2024/09/10(火) 11:24:52
グレーゾーンで療育行ってた知人いるけど
本当ありえないレベル、あれでグレー??って感じ
人の気持ちを理解しようとしないし、失礼な事しても悪気がない
でも被害妄想だけは一丁前
これ以上被害者増やさないように出生前診断で分かればいいのにね
カサンドラも減ると思う
+8
-15
-
194. 匿名 2024/09/10(火) 11:25:00
>>35
20〜30年前だけど育児放棄で学校に来てない子とかいたし、貧乏で風呂に入ってない子とか、勉強が全然できてない子とか普通にクラスにいた。支援級にいた子って、ダウンとか重い自閉症(ほとんど話せない)の子が合わせて学校全体で数人しかおらんかった。+221
-1
-
195. 匿名 2024/09/10(火) 11:25:01
>>182
うちなんてアラフォーの姉が明らかに何かあるのに、母が当時で中学受験とかさせるタイプだったから認められなくてずっと健常者として浮きながら生きてるよ。
昔こそ親時代だなーって思ってたけど、今もまだそんな感じなんだね!+66
-1
-
196. 匿名 2024/09/10(火) 11:25:09
>>76
関係ありますよ。
妊娠中はオメガ脂肪酸を積極的に取った方がいいです。
赤ちゃんの脳の発達に重要な働きがある。+149
-10
-
197. 匿名 2024/09/10(火) 11:25:12
>>178
ないでしょ…
24時間365日保育園に居るわけじゃないし、保育士だって少し他と様子が違うなら保護者に言うだろうし、休みの日に育児しないなんてありえないよ
みんな必死で育児してるのにいい加減に育児してるってなんで思うの?
+3
-18
-
198. 匿名 2024/09/10(火) 11:25:16
>>124
定型の子はラクそうでうらやましい
→子どもを亡くした私からすると子どもが生きてて羨ましい 好きで産んだ子どもが生きてくれてるんだから文句言わずに育てなよ+10
-51
-
199. 匿名 2024/09/10(火) 11:25:23
>>15
支援級の子見てると、少し前なら全然普通級にいたなっていう子もいるよね
支援グレークラスも必要なんじゃないかとすら思う+293
-5
-
200. 匿名 2024/09/10(火) 11:25:50
自閉症が増えたのって不妊治療と朝未熟児が助かってるからだよね
戦後は高齢出産が今の10倍だけど、診断がなかったのもあるけどこんなにいなかったと思う
その後も発達障害が増えてないから
近年検査の多さ、不妊治療、医療の発達で爆発的に増えた+17
-12
-
201. 匿名 2024/09/10(火) 11:25:54
>>188
私もそっちのパターンだな。献身で問題ないよ〜言われてそのまま大きくなって違和感みたいな+8
-3
-
202. 匿名 2024/09/10(火) 11:26:19
>>140
その変わった子が大人になって生きづらさを抱えてるってことで今の支援体制なんじゃない?
たぶん日本では「キレる17歳」が社会問題化した辺りから本格的に動き出したと思う+28
-1
-
203. 匿名 2024/09/10(火) 11:26:33
>>93
なんか逆にそんな気がしてくるよね
今の方が何でも型にはめてて生きにくい+199
-2
-
204. 匿名 2024/09/10(火) 11:26:38
>>167
名称変わって15年以上経ってるのね
地域の人が言うことはあっても我が子が通ってる人が養護学校って言うとは思えないのよね
全然違うトピでも療育の事を養育や療養って書いてる人がいてん?って思うことがあって気になっちゃった+7
-5
-
205. 匿名 2024/09/10(火) 11:28:04
高学歴の子の特番みたけどASDの子多いなと思った
コミュニケーションは苦手なんだけどひたすら興味ある事に没頭できた結果なんだなっていう+38
-1
-
206. 匿名 2024/09/10(火) 11:28:22
>>51
高学年で支援級に行く事になった子がいたけど、他の子と違うとは全然思わなかったよ。+93
-7
-
207. 匿名 2024/09/10(火) 11:28:32
あるYouTubeコメに、あれは自閉じゃない知的障害だと書いてる人がいたけど、知的重度の自閉症ってわからないのかなと思った。+4
-0
-
208. 匿名 2024/09/10(火) 11:29:14
>>35
それが当事者たちによかったかは謎だけどね
場面緘黙、多動、アスペ気質な子はクラスに普通に紛れてたけど、当時は理解も支援もなくて生徒にも教師にもなんとなくバカにされてた気がする+175
-2
-
209. 匿名 2024/09/10(火) 11:29:16
>>79
無能な情弱には分かるまい+9
-17
-
210. 匿名 2024/09/10(火) 11:29:27
>>193
話が通じればとりあえずグレーになるんじゃない?
そこから人の気持ちを汲み取れるかどうかは些細なことだったんだと思う
でも今の世ってそれができないと精神疾患の方向に行くから難しいよね
恋愛結婚も厳しい
昔は「性格悪い」で済まされてたろうしそういう人でも親がお見合いでくっつけてた+14
-1
-
211. 匿名 2024/09/10(火) 11:29:33
>>139
全部健常者の範囲だがあらゆる面で無能な人と、ある部分は足りないけどある部分は突出してるって人、後者の方が社会貢献度高い気する。+23
-2
-
212. 匿名 2024/09/10(火) 11:29:58
>>182
それはその友人さんが早期療育頑張ったからじゃないかな
療育で完治する障害ではないけど、就学までの療育は結構重要
だけど高学年あたりで周りとのメンタルの差が出たりするからずっと心配ではあるんだよね+121
-4
-
213. 匿名 2024/09/10(火) 11:30:04
>>124
2歳のときの「落ち着きがなくて、うちの息子はバタバタ走り回って、何でもかんでも触りたがって気が気がじゃない」って
案外なんの診断もつかないんだよね。
ADHDの確定診断は7,8歳まで出来ないとされてる。
それまでは「ADHD症状が多い」に止まる。
言語能力が追いついて、自制心が育まれると、最初は困り事だった好奇心旺盛さがプラスに働くことがすごく多い。
うちの甥の話でいえば、その歯医者の「絵本やタブレットさえあれば膝の上にずっと大人しく座ってるタイプ」だったんだけど、小4からどんどん特性が強く出て、今はASDと診断。
中学生に入ると療育がなく、確定診断受けたのも小6の終わりだったから、普通の高校に行けないのではと義姉大慌て中。
2歳を1回だけ見てるとなんとも言えないのはもちろんだけど、親であっても10年後に「あの時は思いましなかったな」ってことによくなる。
社会人になるまで(なってからも)、自分の子がどうなるかはようわからん。+115
-0
-
214. 匿名 2024/09/10(火) 11:30:13
>>98
多動は行動が目に見えるものより、一見大人しく座って前向いて、お話聞いてる風なのに違うこと考えてて聞こえていない、っていうのが女の子は多い
+211
-1
-
215. 匿名 2024/09/10(火) 11:30:47
>>11
健常と障害の明確な境界線がないから無理だと思う
+120
-3
-
216. 匿名 2024/09/10(火) 11:30:56
>>200
40代だけど思い返してみればクラスに1〜2人はすぐキレるとか落ち着かないとか学習能力ゼロの子いたけど
今はネットですぐに違和感がわかるようになって枠にハマらない子を抽出しやすくなっただけかと+18
-1
-
217. 匿名 2024/09/10(火) 11:31:10
>>29
23歳で産んだ先輩の子供、コレだからなぁ
関係なさそう+29
-3
-
218. 匿名 2024/09/10(火) 11:31:39
>>2
むしろ少ないと思っちゃったけど診断が下らないレベルの特性を持っている子は含まれないだろうから、そういう意味では現実的な数字なのかな。
+15
-1
-
219. 匿名 2024/09/10(火) 11:31:43
>>214
私それ
高校から酷くなってきて中退+86
-2
-
220. 匿名 2024/09/10(火) 11:31:52
>>214
なんなら20年くらい前は天然ちゃんってもてはやされてた+104
-5
-
221. 匿名 2024/09/10(火) 11:31:52
>>1
グラデーションだからなぁ。
ホントに軽度だと普通の人と変わらないし、面白いヤツで済まされてる。個性的で面白い人の多くはそれ。
グレー入れたらほとんどの人が発達だと思うこの世の中。+135
-0
-
222. 匿名 2024/09/10(火) 11:32:02
>>81
自閉だけの子が高い確率で美少女・美少年なの何故だろ?
まつ毛が長いのかな?+1
-30
-
223. 匿名 2024/09/10(火) 11:32:12
明らかに発達障害なのに学校の支援クラスに行かせない親も増えた
進学塾にも来てるけど、授業中寝るし、勝手に話すし、勝手におやつ食べたり・・
けれど特定の教科だけできるとかいう
塾でほかの子の邪魔するのはやめてほしい
親も子も現実を受け入れないのが本当に問題+21
-4
-
224. 匿名 2024/09/10(火) 11:32:52
>>5
こういう障害って20代で出産すれば基本的には心配いらないと思う。+2
-65
-
225. 匿名 2024/09/10(火) 11:33:06
>>214
それ私だ。いつも気づくと自分の世界に入ってしまって相手が何を話していたか認知してない事多々あった。
授業中はノートの端に絵ばかり描いてて真っ黒だったし、+131
-3
-
226. 匿名 2024/09/10(火) 11:33:11
>>185
先進国の人間の倫理観ならそうだけど動物は弱い子ついてこれない子は簡単に捨てたり間引きする
他の兄弟や親自身の生命にかかわるから
国や時代によっては人間でもそうだけど
全ての生命を大事にする為に産まないのは生物としては本末転倒になるよなって少し思う
きょうだい児を作らないってなってるけどそもそも一生寝たきりレベルの障がいなら動物ならその子を見捨てて兄弟をまた産むってのが種の保存だよななんてさ
それなりに育ちそうな子が生まれるまで生み続けるんだろう
+12
-1
-
227. 匿名 2024/09/10(火) 11:33:15
>>187
それは思う
bio欄に書いてる=自覚ありならまだマシな方で本当に自覚ない人も多い
旦那さんの言動もおかしすぎる人もいるしそんなおかしな人に惹かれて結婚したってことは本人も何かあるだろうしね+73
-1
-
228. 匿名 2024/09/10(火) 11:33:22
>>203
社会から求められるものが高度化してるからね
極端な話、山奥の部族では自閉症なんて概念必要ない+90
-1
-
229. 匿名 2024/09/10(火) 11:33:28
>>40
(自閉女性社会人 あるある)
コミュニケーションが苦手
大人しい
無表情
幼い顔つき+6
-18
-
230. 匿名 2024/09/10(火) 11:33:32
老化で精子の遺伝子制御が変化、子の神経発達障害リスクに 東北大
2023.12.08
老化で精子の遺伝子制御が変化、子の神経発達障害リスクに 東北大 | Science Portal - 科学技術の最新情報scienceportal.jst.go.jp父親の加齢が精子の遺伝子の働きに影響し、子の神経発達障害のリスクになることがマウスの実験で分かったと、
父親の加齢が精子の遺伝子の働きに影響し、子の神経発達障害のリスクになることがマウスの実験で分かったと、東北大学の研究グループが発表した。既に、DNAやDNAを巻き取るタンパク質への物質の結合による影響について示していたが、遺伝子の働きを調整する「マイクロRNA」も変化していることを、新たに明らかにした。
対人関係を苦手とする「自閉症スペクトラム障害」などの神経発達障害の発症リスクには、母親より父親の加齢の影響が大きいことが報告されている。+11
-0
-
231. 匿名 2024/09/10(火) 11:33:33
>>220
ぼーっとしているわけではなく、脳内はひたすら違うこと考えている多動状態らしい
+75
-1
-
232. 匿名 2024/09/10(火) 11:33:58
恐れ、怒り、悲しみ、内気さ… 幼児期の気質、腸内細菌に関係か(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp幼児期の気質(反応や行動の個人差)のうち、恐れや怒り、悲しみといった感情が、腸内細菌叢(そう)(腸内にすみつく細菌の集まり)の構成と関係すると、京都大の明和政子教授(神経科学)や大阪大などの研究チ
この前ガルでトピになってたけど、腸と自閉症も大いに関係するみたいだよ。腸内フローラは3歳で決まるって。書籍もたくさんあるよ。これから産む人は参考までに。+9
-0
-
233. 匿名 2024/09/10(火) 11:34:08
>>115
tiktok自体が、シナのスパイ媒体である事も知らない情弱w
恥晒は貴様だボケが+23
-11
-
234. 匿名 2024/09/10(火) 11:36:11
>>29
そうだと思う
人気のある芸能人は高齢にならないと結婚出産できないのは気の毒
男性の方も劣化して影響あるようだし+2
-9
-
235. 匿名 2024/09/10(火) 11:36:11
>>1>>2>>3
90年代のテレビ番組でアメリカとかから輸入してるOPPまみれの小麦粉とかで
自閉症とか発達障害の子供のリスク跳ね上がるってテレビだか週刊誌の記事みたけど
少子化の割りに、発達障害とか自閉症を抱えた子供の数急増してるんだけど?
晩婚化で男女ともに高齢出産の比率と比べて明らかに多い
+19
-32
-
236. 匿名 2024/09/10(火) 11:36:14
>>222
身を守る為+5
-5
-
237. 匿名 2024/09/10(火) 11:36:19
>>2
>>3
3%って多いのか…
2歳で自閉症と診断ついた我が子は本当限られた確率なんだなぁ
なんでよりによって引いちゃったのかなぁ子供にも申し訳ないや+187
-15
-
238. 匿名 2024/09/10(火) 11:36:20
>>222
んなわけないでしょ+27
-2
-
239. 匿名 2024/09/10(火) 11:36:58
>>228
普通のレベルが上がってるよね+73
-0
-
240. 匿名 2024/09/10(火) 11:36:58
>>188
医師じゃないから、疑いがあっても
言えないんだと思うよ
下手に「発達障害の可能性あるので検査してみては?」なんて薦めて親から苦情がきたら面倒だもん
でもさ、そうなると保健師さんの存在に意味あるのかな?
可能性があれば検査を進めても良い権利とか何か付与すべきでは
+20
-3
-
241. 匿名 2024/09/10(火) 11:37:00
>>184
ガルだけじゃないよ
最近Xで夫50過ぎ妻40で不妊治療で子どもを初めて授かった人のコメ欄すごく荒れてた
高齢出産でハイリスクだの子どもがすぐ親の介護するハメになるだの、余計なお世話だなと思った+60
-5
-
242. 匿名 2024/09/10(火) 11:37:33
>>209
情報源ない言い訳+12
-7
-
243. 匿名 2024/09/10(火) 11:37:56
>>193
それで医者や芸術家になれたら食べていけるけど、そうじゃないもんね
今じゃ高学歴で大手企業に入れてもそういう失礼な言動をする人は許されてないよ。
技術者の仕事すら干されて社内ニート化してる
社内ニートならまだマシで、真っ黒な人は二次障害になって非正規を転々とするか引きこもりコースだよ+6
-3
-
244. 匿名 2024/09/10(火) 11:38:13
>>113
他の大学は知らないけど、筑波大には発達障害の学生向けにサポートする機関が出来てるし、それだけ多いんだろうね+35
-1
-
245. 匿名 2024/09/10(火) 11:38:23
>>113
別に人類発展しなくて良いから我が子は健常がいい+32
-2
-
246. 匿名 2024/09/10(火) 11:39:18
>>214
私多分これだ。
授業大人しく聞けるけど、途中から思考が脱線して違う事考え出して分からなくなっていた。
中学までは、家での復習で何とか頑張れていたけど、高校に入ってからはついていけなくなった。
今も長い説明は途中から分からなくなるから、メモ取ったり、再度確認しないと理解できない。
皆そういうものだと思っていた。+104
-1
-
247. 匿名 2024/09/10(火) 11:39:24
>>34
変わってるってどんな感じだったのか気になる
+40
-1
-
248. 匿名 2024/09/10(火) 11:39:24
>>159
米津とかトークを聞いてるとまともだし、知能に問題が無いタイプにも全員に療育してたらキリないと思う。+57
-11
-
249. 匿名 2024/09/10(火) 11:39:33
>>151
あー確かに、そうだね
もう今は子供に怒ることもできないから
学級崩壊とかに繋がるもんね…+6
-1
-
250. 匿名 2024/09/10(火) 11:39:39
>>231
やりたいことあると急にでかけるし
衝動性もある
+47
-0
-
251. 匿名 2024/09/10(火) 11:39:55
>>129
確かに、日本は結構ゆるいって聞いた事ある+9
-1
-
252. 匿名 2024/09/10(火) 11:39:57
>>67
うちの学校は診断書なくても行けたよ
枠が空いてて、本人お困りならどうぞって感じ
結局は困り度と枠の関係だよ+53
-0
-
253. 匿名 2024/09/10(火) 11:40:33
>>15
市の発育相談も、病院の発達外来も、療育も発達関連って長い待ちがあるぐらい該当する子がいるってことだもんね
それでも知的がないなら見逃されたり、女の子は分かりにくくて思春期に判明したり…
3%より多くいるよね+155
-2
-
254. 匿名 2024/09/10(火) 11:40:33
>>224
ほとんどは遺伝だと思うよ
発達障害の家系めちゃくちゃいる+34
-5
-
255. 匿名 2024/09/10(火) 11:40:36
>>115
事実を指摘したらヘイト?
それこそヘイトだろう、気が付かないのか?
言論封殺して、差別はこうやって作り出されて行き、巨大な利権となって、
日本の納税者を苦しめている
自分こそ差別主義者である事の自覚すらないバカはつける薬が無いね+9
-13
-
256. 匿名 2024/09/10(火) 11:40:54
>>193
余程じゃなきゃ子供の頃に診断はつかないよね
療育センターの医師は何千人と見てるから、自閉症って暫く観察するとわかるみたいね
+1
-3
-
257. 匿名 2024/09/10(火) 11:41:14
>>224
それはない
大半は遺伝性だから+15
-4
-
258. 匿名 2024/09/10(火) 11:41:16
自閉だけなら何とかなる部分も多い
知的があるときついよ悲しいよ
でも知的があると福祉に頼ることもできるから
自閉だけの苦労もあるんだろうなぁ+28
-0
-
259. 匿名 2024/09/10(火) 11:41:16
>>240
横
うちの子大丈夫ですか?
っていう聞き方だと基本的にスルーされる。
保健師さんに対して、子育てに自信持てなくて
うちの子大変って感じちゃって
みたいに言ってると、保健師ではないプロ(心理士さん等)と子育て相談に繋がる。
そして、プロとの相談を何回か繰り返して、親の関わり方の問題ではなく、子供自身が特性待ってそうだぞ?とプロが思うと、
「医師の診断受けさせてみますか?」みたいに持ちかけられる。
よほど集団健診のときに「まさに!」みたいな行動とらなければ、こんな感じに年単位で行政とやりとりしてないと、なかなか診断に繋がらない。
もちろん、行政飛ばして自分で診断受けに行ってもいいけど、行政から何か言ってもらいたいなら↑みたいなルートが必要。+17
-1
-
260. 匿名 2024/09/10(火) 11:41:31
>>242
自分で調べる知能が無いゴミ
偏差値40レベルか+7
-20
-
261. 匿名 2024/09/10(火) 11:41:32
>>222
たしかに
療育先ではみんな可愛いかった
+6
-15
-
262. 匿名 2024/09/10(火) 11:42:27
>>182
うちの甥っ子は軽めでわかる感じだったけど、療育2年通ってる今はなんか普通の子なんだよね。
聞き分けいいし、ちゃんと話せるし、集団生活も出来てる。好きな事に没頭する事はあるけど色んなことやらせて色んな事が好き。記憶力良くて計算も得意。
姉達はこのままじゃ普通の学校に入れられてサポートがなくなるのかもって不安があるみたい。
なんかそこまでサポートいるのかな?って思う。小学校行くと普通と言うことになってる楽しいと叫んだり衝動を抑えられないような子や全然動かない話さないとか甥より面倒くさい子もいる。
サポートというかギフテッドみたいなところを伸ばしたいって感じもするんだよね。+23
-12
-
263. 匿名 2024/09/10(火) 11:42:45
>>145
分かる。
でも大人になるとただのコミュ障とかオタクとか服装の拘りが強いとかと区別付かないから、あくまで体感だとそうなるって感じ。
+35
-0
-
264. 匿名 2024/09/10(火) 11:43:31
>>40
女の子幼少期は見逃されやすいけど、大きくなると男の子より集団生活出来ないって見たわ+111
-2
-
265. 匿名 2024/09/10(火) 11:43:34
>>231
会話してる時にもめっちゃ独り言を言うママ友がいて、一体なんなんだろう?不思議な人だと思ってたんだけど頭の中で違う事(あるいは自分の中で関連した何か)を考えてて、つい言葉に出ちゃってるんだろうな。+60
-1
-
266. 匿名 2024/09/10(火) 11:43:41
>>255
よこ
言い方気を付けようよ
その言い方が良くない
ガルちゃん見てればそういう言い方をあえてしていない掲示板だってのわかるでしょ?+12
-4
-
267. 匿名 2024/09/10(火) 11:43:41
>>2
小学生以上で発達障害の診断受けてて、日常生活に支障のある子は10%って言われてる。
診断受けてない子とか軽度の子も含めたらもっといるってことだと思う。+39
-0
-
268. 匿名 2024/09/10(火) 11:43:44
>>222
それだけは神に誓ってないわ
顔なんて親からの遺伝+25
-4
-
269. 匿名 2024/09/10(火) 11:44:10
>>1
早期療育で特性が軽くなるのは元々軽度の子なんだと思う。
特に男の子は早いうちから療育受けてても成長と共に身体も大きくなるし特性が出て大変な子も多くて大変というのが現実に近いかも。+56
-2
-
270. 匿名 2024/09/10(火) 11:44:25
>>243
本人が将来、安心して通える場所が見つかることが
親の願い+4
-0
-
271. 匿名 2024/09/10(火) 11:44:33
>>223
塾よりも行くところがあるよね
年取ったら大変になるから学校としても面談してるはずだろうけど。。
塾も断れないしさ+2
-2
-
272. 匿名 2024/09/10(火) 11:44:58
>>222
小さいうちだけ
自閉症ってある程度大人になると顔つきで分かる+22
-2
-
273. 匿名 2024/09/10(火) 11:45:12
>>254
遺伝だよね
だから自閉症の血液検査でも確率がわかるわけで+18
-1
-
274. 匿名 2024/09/10(火) 11:45:26
>>133
思春期に入って周りの子が身だしなみやエチケット気にするようになっても無関心とかね。使ったあとのナプキンとかそのままとか+8
-4
-
275. 匿名 2024/09/10(火) 11:45:37
>>95
どんな特徴があるの?+2
-0
-
276. 匿名 2024/09/10(火) 11:45:51
>>222
逆
ハンデキャップがあっても結婚出来るくらい秀でたものがある人(医師とか)だから、美人と結婚する→美形の発達障害が産まれる+9
-0
-
277. 匿名 2024/09/10(火) 11:46:01
>>222
私の息子、二重でまつ毛長い
ただそれは夫の遺伝によるもよなな
他に何人かそんな感じのイケメンいるけど、そうじゃない子もたくさんいる+11
-0
-
278. 匿名 2024/09/10(火) 11:46:10
>>272
分かるよ。目つき…かな
+27
-2
-
279. 匿名 2024/09/10(火) 11:46:11
>>247
愚痴が特有だった
無視をしちゃいけないって学校で習うと
無視はいけない事をしてる・されてるって
追い詰められるらしい
「相手にはその時に聞こえない・忙しい・答えられない場合もあり様々な事情があるんだよ。」
と100回言っても納得できない
ちなみに受動型だから他害なし
相手には何も言えない+103
-1
-
280. 匿名 2024/09/10(火) 11:46:16
>>272
自閉症はわからないよ。知的があれば別かもだけど。だから見た目でわからないから困るんだよ+20
-2
-
281. 匿名 2024/09/10(火) 11:46:31
支援する程ではない凸凹の特性を持つ人なんて無茶苦茶いると思うけどね。時代によって支援の価値観も変わっていくもんだし、障害と個性の線引きって難しい。+8
-0
-
282. 匿名 2024/09/10(火) 11:46:41
>>264
横
女の子の方がまだ適応するよ
男の子は重度や中度が多いから+8
-20
-
283. 匿名 2024/09/10(火) 11:47:01
>>132
気が合うよりも発達障がいの子と何度もトラブル起こす傾向を持つ子が怪しいと言われるね+25
-0
-
284. 匿名 2024/09/10(火) 11:47:05
>>223
公立の義務教育は親の希望次第でどんな子でと普通級に通わせられるけど、塾は民間なのに断らない塾の方がおかしいでしょ、他の子のこと考えてない。+2
-0
-
285. 匿名 2024/09/10(火) 11:47:32
>>67
診断書いるのかな?
うちは一度行政で検査受けて療育に通ってた実績があったから手続きは省かれたけど、その行政で面談とかある。誰でも入れる訳じゃないよ。外では頑張って合わせる子もいるから他のお母さんにはなぜあの子が?と思う子もいるかもね。私もえ?あの子も?とびっくりした子いるもん。+16
-0
-
286. 匿名 2024/09/10(火) 11:47:44
>>277
横
うちは定型だけどハーフ顔の超美形だから遺伝だと思うよ
娘もやっぱり定型だけど美人+1
-14
-
287. 匿名 2024/09/10(火) 11:47:53
パラ卓球女子の2人も可愛かった+4
-1
-
288. 匿名 2024/09/10(火) 11:47:57
>>15
うちも支援級だけど、学年70人中9人支援級
少しでも遅れがあると中学年からどんどん支援級になる
うちはガッツリ発達障害だけど、さすがに多すぎでしょと思ってる+181
-3
-
289. 匿名 2024/09/10(火) 11:47:58
>>272
顔つきでわかるからなんだ?ってことにもなる
数千人ぐらいの顔を見て判断してきたぐらいのプロなのかもしれないけど、ネットでたれ流すには差別感情助長させるから危険だよなって思うわ+27
-1
-
290. 匿名 2024/09/10(火) 11:48:37
>>15
先日Xで不妊治療に700万使って妊娠した高齢の夫婦大炎上してたね。閉経ババアとか色々言われてたわ。
+10
-29
-
291. 匿名 2024/09/10(火) 11:48:44
>>279
主が子供に無視しないといけない状況があるってことだよね?どんな状況の時なん?+0
-36
-
292. 匿名 2024/09/10(火) 11:49:01
3%に入ったうちの子+7
-0
-
293. 匿名 2024/09/10(火) 11:49:02
>>135
天才が生まれる確率を考えると難しい問題だね+56
-1
-
294. 匿名 2024/09/10(火) 11:49:12
>>214
うちの娘は全くそのパターンです。他害も多動もないからか、今まで2回診断受けたけど、うっすらグレーと言われただけ。
今、小4で結構はっきり特徴が出てきたので、また診断してもらうとこ。
旦那は甘えてるだけ、お前が甘やかしてる、ぬるま湯に浸かってるだけ。障がい者扱いするなとはいうけど…
明らかに定型児とは違う。
私だって、可愛い我が子を障がい者だと思いたくはないけど、早く診断もらって、この子の対応の仕方、親に何が出来るか教えて欲しい、自立させる為にはどうしたら良いか教えてもらいたいだけ。+168
-2
-
295. 匿名 2024/09/10(火) 11:49:13
>>272
例えば?+1
-0
-
296. 匿名 2024/09/10(火) 11:49:28
>>244
東大にもあるらしい。1割以上いるんだって。+14
-0
-
297. 匿名 2024/09/10(火) 11:49:33
たしかに高等部でも
足が長ーいってめちゃスタイルいい子や
すごいアイドルみたいな子がいるわって思うことがある+3
-0
-
298. 匿名 2024/09/10(火) 11:49:39
>>214
頭の中が多動なんだよね
自分もあてはまるよ+77
-0
-
299. 匿名 2024/09/10(火) 11:49:50
うちもまさに5歳です。自閉症とadhdです。
予測できてたら心構えできたのになと+3
-0
-
300. 匿名 2024/09/10(火) 11:49:53
自閉症スペクトラムの私、5才で診断されてたらどんなによかっただろうと思う。早くに診断されてちゃんと教育されていればそれなりに社会に適応できる人は多いと思うよ。+16
-0
-
301. 匿名 2024/09/10(火) 11:50:11
>>296
アスペルガーかな
近所のお受験エリート校にもそんな感じの子みかける+13
-0
-
302. 匿名 2024/09/10(火) 11:50:44
>>224
ガルの発達障害トピは大半が若かったり適齢期出産やで+30
-0
-
303. 匿名 2024/09/10(火) 11:51:00
>>279
なるほど、ありがとう
柔軟な対応ができないとか応用が効かないっていうのはよく聞くね
コミュ力重視な世界だし生きづらさはあるだろうけど昔なら変わり者レベルだよねぇ+110
-1
-
304. 匿名 2024/09/10(火) 11:51:18
>>24
障がいがあるって気づいた時にはもう堕ろせなかったってパターンもよく聞くよね+101
-0
-
305. 匿名 2024/09/10(火) 11:51:44
>>276
美形の発達障害の子供は美形を武器に優秀な人と結婚し、また美形の発達障害を産むと。エンドレス!+25
-0
-
306. 匿名 2024/09/10(火) 11:52:08
>>93
分かります。今は何でもハラスメント、教育一辺倒な資本主義で人間らしさが減っているというか埃ひとつしかない優秀な社会人しか認められないような。。+81
-0
-
307. 匿名 2024/09/10(火) 11:52:08
>>214
みんなそんなときはあるよ+7
-5
-
308. 匿名 2024/09/10(火) 11:52:28
>>258
知的もグレー寄り軽度だと大変よ
分かる部分があるから、世の中の違和感はすぐ目につくし
自閉の軽度から重度は、支援区分でしか分からないから
+13
-0
-
309. 匿名 2024/09/10(火) 11:52:53
>>2
統合失調症だって1%よ… 多いよね+48
-1
-
310. 匿名 2024/09/10(火) 11:53:03
>>11
自分がASDだけど本当にそう思う
ASDで生きるのは大変でしんどいし、育てる親や周りの人も大変
いつか生まれる前の検査でわかって生まない選択ができる日がくればいいと思う+202
-8
-
311. 匿名 2024/09/10(火) 11:53:22
>>306
先生が見れないのよ結局…+11
-0
-
312. 匿名 2024/09/10(火) 11:53:39
Nくんて子もけっしてイケメンではないけど、お母さんにそっくりだもの
ただの遺伝+8
-0
-
313. 匿名 2024/09/10(火) 11:54:16
>>284
面談でその子のこと言ったけど無理だった
辞めさせるのは大手の塾は無理っぽい
個人塾はできそうだね
でっも授業中寝るとか、勝手に話し出すとか、トイレ行って帰ってこないとかなんかどうかと思う
特性とか言ったら何でもありだなって思ってしまう
+3
-3
-
314. 匿名 2024/09/10(火) 11:54:20
>>120
どういうふうに変なんですか?+1
-0
-
315. 匿名 2024/09/10(火) 11:54:23
>>54
1割くらいかと思ってた+25
-0
-
316. 匿名 2024/09/10(火) 11:54:45
>>245
平凡な人たちから産まれる子供が社会貢献するレベルで知能高いわけじゃないし先に分かった方が世の中には良いね
賢い子は賢い親から生まれるし+14
-1
-
317. 匿名 2024/09/10(火) 11:54:46
>>110
1歳半ぐらいじゃない?
我が子は赤ちゃんの時の違和感は人見知り強いのとしょっちゅう便秘することと夜通し寝なかったことぐらい
でもそれぐらいなら定型の子でもいるじゃん?
目合うし笑うし後追いするしミルク離乳食しっかり取るし喃語出てたし、それが1歳2-3ヶ月で手先不器用だし言語理解や人や物への興味無いなって感じ出てから+8
-5
-
318. 匿名 2024/09/10(火) 11:55:08
将棋のあの方も多分そうだし(相手の目を見て話せない)東大生や医師だと3%よりも多いと思う
みんな一緒じゃなくていい、その子の個性を伸ばせば普通の子より輝く+46
-7
-
319. 匿名 2024/09/10(火) 11:55:36
>>65
障害者を野放しにしない、罪を犯したら他と同じく罰するようにならないと無理かな…
小学生ですでに大人が抑え込むの無理なくらいパワーあるよ
窓ガラス割ったり机投げ飛ばしたりするし、現実的に厳しいと思う+22
-4
-
320. 匿名 2024/09/10(火) 11:56:16
>>224
自閉症ではないけど17歳で産んだ子が重度障害だったケースもあるよ
同級生の弟がそうだった
+14
-0
-
321. 匿名 2024/09/10(火) 11:56:28
>>65
知的に問題なかったから多少風変わりな子ですまされたりもする
+62
-1
-
322. 匿名 2024/09/10(火) 11:56:40
>>11
分かるやつあるよ
今年受けた
あくまで「遺伝的に可能性が高い」的な診断だったけど+50
-1
-
323. 匿名 2024/09/10(火) 11:56:50
>>201
マイナスに触れちゃった、ごめん+1
-0
-
324. 匿名 2024/09/10(火) 11:57:02
>>318
藤井聡太?
子供の頃は癇癪が凄かったみたいね+22
-4
-
325. 匿名 2024/09/10(火) 11:57:07
>>24
ダウン症以外にも分かる病気や障害いっぱいあるよ+28
-4
-
326. 匿名 2024/09/10(火) 11:57:16
>>264
大学生になってぼっちの子が結構いた
高学歴になるほど増える印象を持ってる+46
-2
-
327. 匿名 2024/09/10(火) 11:58:00
>>178
むしろ保育園行ってない方が気づくの遅れるらしいよ
保育園だと定型の子達との違いを目の当たりにしちゃうからね…+14
-5
-
328. 匿名 2024/09/10(火) 11:58:12
>>300
療育だけじゃ
「それなりに社会に適応」は
難しいと思うけど
SSTとカウンセリングと
かなり自分を理解していくしかない+3
-0
-
329. 匿名 2024/09/10(火) 11:58:26
>>318
本人が公表してないから言うのもな…って思ってたけどそう見えるよね?
話してる時の雰囲気とか…
知的無しの自閉症かな+27
-11
-
330. 匿名 2024/09/10(火) 11:58:59
>>326
男のぼっちの方が遥かに多い
男の方が癖強が多いから社会で適応するのが大変だと思う+21
-0
-
331. 匿名 2024/09/10(火) 11:59:41
>>296
世の中には3%で、東大には10%か
多いね!+12
-0
-
332. 匿名 2024/09/10(火) 11:59:41
最近改めて沈黙の春を読んだ。残留農薬や除草剤がはるか昔の書籍なのに自閉症とか胎児の精神疾患に影響すると書いてあったけど現代ではどうなんだろう。いくら安全でも全くの無害じゃないんじゃないかな+10
-1
-
333. 匿名 2024/09/10(火) 12:00:06
>>169
困りごとがあるなら行くべきじゃない?
激しい癇癪起こすとか多動とか
+20
-0
-
334. 匿名 2024/09/10(火) 12:00:38
>>224
夫婦27だけど産まれたよ。
私達や近い親族にそれらしき人もいないのにさ、遺伝子の組み合わせによっては産まれちゃうんだわ。+21
-0
-
335. 匿名 2024/09/10(火) 12:01:19
>>318
自分で意思決定ができる年齢になって「本人が困ってない」なら診断つかないんだよ。
友達の旦那さんが明らかにそれなんだけど、仕事上全く問題ないし(特性とマッチングしてるおかげでむしろ出世してる)、
奥さんが毎日のように泣いて怒ってても「他人の感情は自分ごとじゃないから困ってない」という認識。
夫婦で精神科医のところにようやく説得して行けたのに、お医者さんに「何か困ってることはありますか」と聞かれて「何も困ってません!」と答えたから診断つかなかった。
奥さんは大号泣だけどね。
せめて!診断がついてくれれば!私も溜飲が下がるのに!って。
でも、本人困ってない以上医者も診断のしようがないみたい。+33
-1
-
336. 匿名 2024/09/10(火) 12:01:27
>>63
うちの子は重度自閉症だけど、赤ちゃんの頃から違和感あったよ。
視線とか体幹とか、違うのよ。+44
-0
-
337. 匿名 2024/09/10(火) 12:01:48
>>169
どこらへんが定型と違うと思うの?+12
-0
-
338. 匿名 2024/09/10(火) 12:01:54
昔の小学校てクラスに1人はおかしい子いたよね?
変わってるとかレベルじゃない+1
-1
-
339. 匿名 2024/09/10(火) 12:02:13
>>329
秋のとこと似てる
目線や顔の表情が+1
-19
-
340. 匿名 2024/09/10(火) 12:02:20
>>260
いやいや、こういう発言する方が頭悪いわ
可哀想…+28
-5
-
341. 匿名 2024/09/10(火) 12:03:00
自閉症の原因は男性の高齢精子+9
-0
-
342. 匿名 2024/09/10(火) 12:03:15
>>1
クラスに一人くらいってことだよね。
昔からそれくらいはいなかった?+26
-0
-
343. 匿名 2024/09/10(火) 12:03:25
>>329
私もあの方はそうだと思う+10
-5
-
344. 匿名 2024/09/10(火) 12:03:27
早くに自閉症と診断される子と小学校~に診断される子の違いはなんだろう?
うちの子は2歳で診断された。早くに診断されるということは、やはり重めの自閉症なのかな。+11
-1
-
345. 匿名 2024/09/10(火) 12:03:51
>>1
将来障害児ですと言われたら育児放棄する親が増えるんだろうな
「羊水検査で障害児だとわかって中絶した」と話す友人に怒りが湧いてしまったワケgirlschannel.net「羊水検査で障害児だとわかって中絶した」と話す友人に怒りが湧いてしまったワケ 障害児を育てるには大変な苦労と金銭が伴うことも、周りに障害児の母が多い私は理解しているつもりだ。 けれど、周りにそのような者が多いということは、Uとは違う決断をした者...
Uは「だってさ~あのとき産んじゃったら赤ん坊のどっかに欠損があるかもしんないって言われたんだよ。そんなん、うちの旦那さんも可哀想じゃない?」+4
-2
-
346. 匿名 2024/09/10(火) 12:03:59
>>339
あの子はさ...ホント気の毒なタイプだよね
将棋の方と違って知能も...+5
-11
-
347. 匿名 2024/09/10(火) 12:04:10
>>341
一番は遺伝だよ+4
-4
-
348. 匿名 2024/09/10(火) 12:04:20
>>113
発達障害者を排除したら地球上に存在するテクノロジーの半分以上が消失すると言われてるね
前例に従わないものを生み出すには普通じゃない思考回路が必要なのかもしれない
もちろん発達障害者の中でも上澄みの一部の才能ある人に限られてるんだろうけど生まれてくる前にわからないのも生まれる前に淘汰してしまうことが人間の進化を妨げるからとかいうのもあるのかなと思うことはある+41
-5
-
349. 匿名 2024/09/10(火) 12:04:22
>>1
私もこれだな。49歳…もうどうしようもない。+9
-0
-
350. 匿名 2024/09/10(火) 12:04:26
>>329
そもそも診断受けてるのかな?+6
-3
-
351. 匿名 2024/09/10(火) 12:04:33
>>148
うちの地域では学校の名称がそうなのでそう言ってますね+24
-1
-
352. 匿名 2024/09/10(火) 12:04:45
>>338
あなたの空気の読めなさも普通のレベルではないけどね+4
-3
-
353. 匿名 2024/09/10(火) 12:04:54
>>65
ネット見てても自閉症じゃなくとも自分の価値観や普通からはみ出た人を犯罪者みたく叩く不寛容な社会だからね…+90
-1
-
354. 匿名 2024/09/10(火) 12:05:32
>>206
高学年まで分からないなら軽度かグレーだから分からないだろうね+51
-2
-
355. 匿名 2024/09/10(火) 12:05:42
>>34
ギャングエイジで自分とより似た同士でつるみだすから発達だと相手にされず浮くんよね+47
-0
-
356. 匿名 2024/09/10(火) 12:05:47
>>46
ずっとどこかの集団に属して生きていくんだから本人がより生きやすいほうがいいよね
親も子どもを普通と思って育てて叱ってばかり、、子どもは自己肯定感下がってばかりで2次障害に、、みたいな流れになるより
よほどいいと思う。+36
-1
-
357. 匿名 2024/09/10(火) 12:06:28
>>134
同じだ、後ろに物投げるの珍しいから不思議に思ってた+9
-0
-
358. 匿名 2024/09/10(火) 12:07:21
>>65
学校教育から変える必要あるね
フリースクールみたいなのがもっと一般化されれば
ただそれを全国にくまなくってなるとコストがかかるから、折衷案で療育とか支援級なんじゃないかな
今までの管理教育では「出来ない子」「落ちこぼれ」のレッテル貼られてそのまま社会に放り投げられ、うまく社会に馴染めず「無敵の人」になる人も少なからずいたからね+63
-5
-
359. 匿名 2024/09/10(火) 12:07:51
>>154
タイミングが同じらしいね+4
-3
-
360. 匿名 2024/09/10(火) 12:07:53
>>148
横
地域によるから
うちの地域は今も校名が「地区名+養護学校」だよ
自分の周りだけで決めつけすぎだよ+65
-0
-
361. 匿名 2024/09/10(火) 12:08:18
>>340
お前よりマシ+4
-22
-
362. 匿名 2024/09/10(火) 12:08:33
>>164
割合でみると圧倒的に男性が多くて女性は発見されにくいんだろうな+5
-2
-
363. 匿名 2024/09/10(火) 12:09:20
>>20
自分の学生の頃振り返ると、今なら引っかかるだろうなって子はそのぐらいいるもんね+143
-2
-
364. 匿名 2024/09/10(火) 12:09:26
>>255
みんな、もうこの人無視しよ
相手にするだけ時間の無駄+7
-5
-
365. 匿名 2024/09/10(火) 12:09:48
>>135
米津玄師は知的を伴わない自閉症なんだっけ?+67
-1
-
366. 匿名 2024/09/10(火) 12:10:02
>>266
そうか、ヘイトとかは相手に平気で言っても良いのかね?掲示板で+0
-1
-
367. 匿名 2024/09/10(火) 12:10:26
>>255
がるちゃんで言ってもねぇ
そんな国の事考えてるなら政治家になりなさいよ+4
-3
-
368. 匿名 2024/09/10(火) 12:11:40
>>362
横
発見しづらいのも多少はあるけど、一番は染色体だよ
だから自閉症は男性がたくさんいるの+9
-2
-
369. 匿名 2024/09/10(火) 12:11:53
うちも5歳。
場所見知りが激しかったり
ルーティン崩されるといやだったり
なんか気になるんだけど
保育園では保育参観見た限り
ちゃんとやってるし
武道の習い事も先生の指示を聞けている。
まだ勉強系はやらせてないけど
「これでいいのか?」ってよそのお子さん見てて思うことがある。
気にし過ぎなのか、気にした方がいいのか。
保育園の先生からは何も言われてない。+13
-0
-
370. 匿名 2024/09/10(火) 12:12:03
>>7
へその緒調べないとなると
産む前にはわからないってことだしね+57
-0
-
371. 匿名 2024/09/10(火) 12:12:11
乳幼児の予防接種の数が今異常だからね
おかしくなってもおかしくないよ+5
-9
-
372. 匿名 2024/09/10(火) 12:12:38
>>332
出産まで食生活と健康維持に徹底的にこだわったのに、、ってぼやく重度障害児の母(年齢はわからないが高齢ではない)から聞いたことがある+5
-0
-
373. 匿名 2024/09/10(火) 12:12:44
>>364
最初からあまりにも馬鹿らしすぎてスルーしてた
低レベルすぎて返信する価値なし+7
-2
-
374. 匿名 2024/09/10(火) 12:12:45
>>51
1歳児でもおかしいいは余程なんじゃないかな
大体3歳からだよね、医者が判断するのは
未就学児は定型児の未熟な部分と区別つきにくくて
年齢上がるごとに定型児はグングン成長してくから発達障害と差が出てわかりやすくなってくると聞いた+127
-3
-
375. 匿名 2024/09/10(火) 12:12:52
>>134
不妊治療はしましたか?+2
-16
-
376. 匿名 2024/09/10(火) 12:14:04
>>369
保育園でルーティン崩しても我慢できるなら大丈夫では
自分の意思で直せないから障害なわけだし+15
-0
-
377. 匿名 2024/09/10(火) 12:14:43
YouTubeとかで、高熱出たあとに笑わなくなって……っていうの何人か見たけど何かあるのかな+5
-0
-
378. 匿名 2024/09/10(火) 12:14:50
機械やAIが発展して頭脳やコミュニケーションが普通レベル以上じゃないと生き残れない社会になってきてるからね。あと情報過多でこんなもんって思えなくなってるし。+2
-0
-
379. 匿名 2024/09/10(火) 12:15:35
>>371
そうやって接種を拒絶嫌悪してきた方が旦那様が海外赴任になって一緒に行くことになったとたんに
接種しないと入国不可になると聞いたとたんに病院へいって子供に予防接種を受けさせまくるという話は今でも大草原+7
-1
-
380. 匿名 2024/09/10(火) 12:15:37
>>29
自閉症とかって遺伝の割合が大きいよね?
あと、夫の年齢も+25
-2
-
381. 匿名 2024/09/10(火) 12:16:17
>>111
遺伝ならあるんじゃない?
+43
-1
-
382. 匿名 2024/09/10(火) 12:16:29
>>369
>「これでいいのか?」ってよそのお子さん見てて思うこと
これがどんな内容、レベルかによるんでは?+2
-0
-
383. 匿名 2024/09/10(火) 12:16:38
>>380
遺伝が70〜80%で、高齢が0.001%+15
-1
-
384. 匿名 2024/09/10(火) 12:16:52
>>26命を助けないと医療ミスだなんだと訴えられるしね。
+9
-2
-
385. 匿名 2024/09/10(火) 12:17:35
>>377
折れ線型がたまたまそのタイミングで出たってだけだと思う+6
-1
-
386. 匿名 2024/09/10(火) 12:17:38
3%なら遺伝の可能性はみんなにあるよ。+1
-0
-
387. 匿名 2024/09/10(火) 12:17:47
>>379
それは受けないと入国できないから仕方なく受けただけでしょ?なにが面白いの?+8
-1
-
388. 匿名 2024/09/10(火) 12:17:56
この間息子か自閉症スペクトラムて診断受けたばかりだよ
ADHDも入ってるって
1年生+7
-0
-
389. 匿名 2024/09/10(火) 12:19:08
昔って、今ほど自閉とか発達の子っていた?
いても学年に1.2人くらじゃなかった?
気づいてなかっただけなのかな。+8
-0
-
390. 匿名 2024/09/10(火) 12:19:52
>>239
まともに稼げて自活していくのに求められる能力が高くなってそう
能力がついていけないと低賃金で親元から出ていけないとか病んで生保とか+35
-0
-
391. 匿名 2024/09/10(火) 12:20:09
>>182
あるある。
でも普通級より支援級の方が、支援級より支援学校の方がより手厚いんだよね。進学や就労とかに関しても。
結局親の意向だよ。+60
-3
-
392. 匿名 2024/09/10(火) 12:20:29
発達障害を過剰に不安になる人も増えた印象。
親がカウンセリングした方がいいと思う人たまにいる。
+10
-0
-
393. 匿名 2024/09/10(火) 12:20:36
>>27
すごい増えててうちの支援学校はクラス足りなすぎて1クラスを2つに割っててめちゃくちゃ狭い。というかおそらくだけど支援学校の方が手厚いから今まで普通の学校や支援学級に行ってた子がこちらに来たということもある。+40
-0
-
394. 匿名 2024/09/10(火) 12:20:43
>>167
東京でも、養護学校とつく支援学校ありますよ。+17
-0
-
395. 匿名 2024/09/10(火) 12:20:58
>>10
医療も算段+7
-0
-
396. 匿名 2024/09/10(火) 12:22:23
支援学級は専門の先生じゃないから
支援学校に統合されてほしい
そして、聴覚過敏の子にもきちんと配慮してほしい+2
-0
-
397. 匿名 2024/09/10(火) 12:23:24
>>389
2004年に発達障害の支援法が施行されて「支援が受けられるなら診断してもらおう」って流れになったんだと思う。
割と周りのお母さんたちで、発達障害について勉強してる人であればあるほど「子どもの困りごとで手帳もらえるならもらいたい」みたいな感じで診断には前向きな人が多い印象。
(もちろん、前向きに捉えないとやってられないというパターンもある)+7
-0
-
398. 匿名 2024/09/10(火) 12:23:32
>>5
あまり言いたくないけど、本気で少子化対策したいなら
きょうだい児
サレ夫サレ妻
障害児親
こいつらからSNS取り上げた方が良いね。夢を描けるから結婚しちゃうし出産だって怖くない。+13
-20
-
399. 匿名 2024/09/10(火) 12:23:37
上二人が診断降りて支援クラスなのに3人目作るとか親も発達なんじゃないの、遺伝なんじゃん
3番目も小学生ですぐ不登校+4
-0
-
400. 匿名 2024/09/10(火) 12:24:29
>>378
今の人間の仕事はコミュ力求められるものばかりだもんね
昔だったら畑耕すのも稲植えるのも労働力が必要とされてたけど、今は全部機械でやっちゃうから+7
-0
-
401. 匿名 2024/09/10(火) 12:25:01
>>350
受ける必要ないでしょう、今あれだけ素晴らしいんだから。
小さい頃はどんなお子さんだったかはよくわからないけど。
+31
-0
-
402. 匿名 2024/09/10(火) 12:26:04
>>166
少し大きくなっても奉公先でドヤされていじめられてそのままいなくなったとか連絡つかなくなったとか当たり前にありそうだし
親の世代でも就職先を辞めたらしいがそのままどうなったかわからない兄弟がいるなんて結構ありそう
実家にも寄りつかないからわからないとかさ+24
-3
-
403. 匿名 2024/09/10(火) 12:26:45
>>51
ずっと一人遊びしてるとか?
その程度じゃ様子を見ましょうだとおもうよ。+38
-1
-
404. 匿名 2024/09/10(火) 12:26:45
>>361
さよーならー+19
-3
-
405. 匿名 2024/09/10(火) 12:27:07
>>377
熱性痙攣?とかで脳に機能障害が起きるとかいうのをどっかで見た
後天的に知的障害や発達障害になるんだと+11
-0
-
406. 匿名 2024/09/10(火) 12:28:34
>>326
うちもグレーで国立大理系に通ってるけど
小さい頃は多少いた友達も年々減り今では遊ぶ友達ゼロ。夏休みでもずっと家にいたり1人でフラッと出かけたり。塾講のバイトは行ってるけどね。
学校ではテスト対策や授業で話したり学食で一緒に食べたりする友達はいるみたいだから息子なりに過ごせてるみたい+59
-0
-
407. 匿名 2024/09/10(火) 12:28:41
子供の時に診断され療育し社会人になった人もういるよね?一般枠で働けてるの?結婚はどうなんだろ?
そろそろ療育組の話を聞けるハズなのに全く出てこないんだよね。+9
-1
-
408. 匿名 2024/09/10(火) 12:30:17
>>65
生活保護でも全然問題ない
私らが稼ぐから休みたい人はどんどん休んでていーよくらいにならないと無理かも
究極枯れない油田でも出来て国民全員が遊んで暮らせるくらいとかさ+53
-0
-
409. 匿名 2024/09/10(火) 12:30:19
>>401
上の方にもあったけど本人が別段困ってないし職業も安定しているだろうから
わざわざ診断を受ける意味がないのよね。
生活するうえで非常に困っていて診断を受けて必要なサポートを受けるのが主な目的が手帳よ+44
-1
-
410. 匿名 2024/09/10(火) 12:30:54
>>167
千葉だけど、養護学校って会話で話すよ。ホームページも千葉市立養護学校と書かれてるし。
地域によって違うと思う。+25
-0
-
411. 匿名 2024/09/10(火) 12:31:27
3%は多い
少しのことで診断名つけ過ぎ
ただの個性
外野はそうやって言うけどさ
我が家みたいに保育園で蔑まれて差別されていないものとして扱われて追い出されても、診断名すらつかずに様子見状態になってる側からしたら
さっさと白黒つけてくれよと思うわ
何でこんな生殺し状態になるんだよ
グラデーションって言うけどさ、
外野(保育士と医者や保健師)が異なることをワーワー言うから母親が板挟みになって病んでんだよと
誰も助けてくれないし+31
-0
-
412. 匿名 2024/09/10(火) 12:31:33
>>360
うちもそう
知的障害ありが通う学校も肢体不自由の子が通う方も『地域+養護学校』って名称だから保護者だけじゃなく先生も養護学校と言ってる。
何が変なんだろうね?支援学校って名称の方が支援級と間違える気がするけど。+23
-0
-
413. 匿名 2024/09/10(火) 12:31:35
>>408
北欧の福祉国家はその油田で福祉を賄っているのよね。
+2
-0
-
414. 匿名 2024/09/10(火) 12:31:42
>>1
高齢出産のしすぎ
これ言うと猛批判してくるガル民が証拠+25
-20
-
415. 匿名 2024/09/10(火) 12:31:53
>>391
普通の学校に入れたい!って気持ちもわかるけど、その「普通じゃない」というコンプレックスを親が手放すと、支援学校の方がよかったりするんだよね。
普通の高校で息苦しさを感じながら不登校→大学になるより、支援学校でできる範囲のことをやってるうちに「好き」を見つけて、
その「好き」を「得意」に変えて大学や就職で有利に働かせると思えばそっちの方が本人にとっても社会にとってもよかったり。
(知り合いの製造業のところは記憶力と融通の効かないデータ主義のASDばかり雇用してるらしい。
定型の人たちは数字の確認項目が多すぎて時々サボって製造品質落とすけど、ASDの人たちは定型が面倒くさがるデータ収集を絶対にやるから品質落とさないんだって)+77
-1
-
416. 匿名 2024/09/10(火) 12:32:15
>>318
医師なら何とかなるが、コミュ力なかったら弁護士だろうが役人だろうが詰むよ。
性格が図太ければ仕事は続けれるけど孫は諦めた方が良い+2
-4
-
417. 匿名 2024/09/10(火) 12:33:50
>>389
思い返せばアスペは沢山いたと思うよ
なんでこんな酷いこと言うかな〜みたいな男子沢山いたし+18
-4
-
418. 匿名 2024/09/10(火) 12:34:24
>>396
昔はクラス担任不適合者が支援学級学校に回されたらしいわ+0
-0
-
419. 匿名 2024/09/10(火) 12:34:25
>>414
女は大学出たら5年以内に結婚し、7年以内に出産、10年以内に第2子を作ってね!仕事を続けるかは本人の希望次第!ってガイドラインを作れば、流されちゃう人も居るかな+2
-11
-
420. 匿名 2024/09/10(火) 12:34:27
>>11
自分と相手の遺伝子を調べて確率が出せると良いよね+33
-3
-
421. 匿名 2024/09/10(火) 12:35:34
>>186
本当に嫌なら、検査して判断してもいいかも
その判断が本人たちにできるかはわからないけども+12
-0
-
422. 匿名 2024/09/10(火) 12:36:38
>>389
支援級には難病やダウンの子が通ってたけど
普通級で言うと思い当たるだけで5人くらいいるわ
脱走してたり、数学だけ満点近い点数取ったり、下半身露出して走り回ったり、すぐ友達の顔殴ったり
そういう子が5人いた+8
-0
-
423. 匿名 2024/09/10(火) 12:36:50
>>279
受動型て気づきにくいんですよね
定型のいわゆるおとなしい子、消極的で友達づくり苦手な子とはどんな感じで違うんですか?+87
-2
-
424. 匿名 2024/09/10(火) 12:37:11
>>216
親も激ヤバだったりしない?
ゴミ屋敷で一切子供の世話をしない。見てない。参観日にも来ない。子供はハナタレで不潔(裕福・専業家庭)
すぐに手をあげる無職DVパチンカス親
こういう親が当たり前のようにいて、暴力振るっても逮捕すらされず野放しにされてたよね
今もいるけど非難されてるし逮捕されたり児相案件になってる
昔は親も特性持ちでやりたい放題だったよ+12
-2
-
425. 匿名 2024/09/10(火) 12:37:12
>>354
本人は生きづらいだろうけどね+10
-2
-
426. 匿名 2024/09/10(火) 12:37:13
>>318
オタクってやっぱりそういう人多いと思ってた+11
-0
-
427. 匿名 2024/09/10(火) 12:38:09
>>419
男女共にだよ
女だけじゃなく男も若い方がいい
出産に関して女ばかり言われてるけど男もどんどん劣化する
昔は高齢出産も不妊治療もここまでなかった
関係ないとは思えないね+22
-2
-
428. 匿名 2024/09/10(火) 12:38:55
>>390
横だけど休職から復帰したら、
パソコンとアイフォン支給するので設定は自分でして下さい、経費精算はAIが精査するので自分でやってください、分からなければマニュアルを掲示板を探してみてください、DXは必須なのでウェブ受講してくださいって、前は事務さんやシステムの人がやってくれてたこと全部自己完結しなければいけなくなった。
一人の人間に要求されることが多い。
事務さんも少なくなったし。
一方でUber Eatsみたいな仕事も生まれたし、タイミーなんかもあるし需要はあるんだけどね。+22
-0
-
429. 匿名 2024/09/10(火) 12:39:43
>>225
ノートの端に落書きしまくるのってやっぱ障害なん?
私もそうだったんだけど‥+23
-2
-
430. 匿名 2024/09/10(火) 12:40:24
3%もいるの…??絶対にそんなの生まれたらやだ+4
-2
-
431. 匿名 2024/09/10(火) 12:40:44
>>425
そうそう本人が辛い場合は早く診断おりてほしいよね
周りから見たら普通に会話出来て体が健康なら分からないんだけどね+18
-0
-
432. 匿名 2024/09/10(火) 12:40:56
>>398
今更取り上げた所でなぁ…
しかも大半が高齢親ならまだ救いようがあったというか、やっぱ高齢ってリスクあるよねで済むけど、大半が適齢期親だから適齢期でもリスクあるとわかってますます萎縮してるのが今だと思う+23
-0
-
433. 匿名 2024/09/10(火) 12:41:12
>>405
外国だけどコロナの後遺症で医師だった方が高次脳機能障害で仕事が続けられなくなってしまったって話はショックだったわ+5
-1
-
434. 匿名 2024/09/10(火) 12:41:25
>>240
まあそれならまだわかるんだけど、親が子を心配して相談してるのに大丈夫よって言われて困ってるパターンよく聞く
親は療育につながりたいのに
私は1.6検診でお医者さんから言葉遅いって言われたのに保健師さんはあの先生厳しいから気にしなくて大丈夫!療育必要ない!って言われてもやもやした+15
-1
-
435. 匿名 2024/09/10(火) 12:41:28
>>16
今たくさんある検診でちゃんと引っかかるし、保育園行ってる子多いし、ほぼ全員少なくとも幼稚園もいくのに、なんで小学校で発覚する子が多いんだろう?
軽い多動ならただの元気な子だと思ってた…とかありそうだけど、保育園幼稚園には馴染めるけど自閉症ってイメージできない。+27
-2
-
436. 匿名 2024/09/10(火) 12:41:44
1000人いる会社で異動も多く、私がいる部署は100名程。一応、ロボット開発をしている大手だけど「普通」の人って少ないよね。自閉症かな?みたいなグレーから、話を聞けない、服装だらしなく提出期限守れない、好き勝手話す、ぼーっとして耳から入る情報は処理できない、極度のヒステリック、ADHDのような症状。とにかく会話が成り立たない人が多い事かな。単純にデリカシーないだけじゃすまないレベルが沢山いる。+4
-2
-
437. 匿名 2024/09/10(火) 12:41:59
>>422
支援級の子より深刻だね+0
-1
-
438. 匿名 2024/09/10(火) 12:42:06
>>20
今学年でもそれくらいしかいないからそんなものかなとも思ったけれど、低学年のうちはもう少し多く感じるかも
1クラス30人に数人いるイメージ+21
-1
-
439. 匿名 2024/09/10(火) 12:42:49
>>7
何が出るかな、的な感じがおそろしい+136
-0
-
440. 匿名 2024/09/10(火) 12:42:58
>>430
なんなら境界知能は15%よ…
平均身長以下の男児だって25%の確率+7
-1
-
441. 匿名 2024/09/10(火) 12:43:04
>>67
ウチの自治体は全小学校の全学年に通級と支援クラスがあるんだよね
通常クラスの2~5人前後が通級に週1~2時間異動するんだけど、苦手な科目や項目をマンツーマンや少人数で教えてもらえるからすごく助かってる
担任の先生に聞きづらいことを通級の先生に相談したりも出来るし、正直本来の発達障害の子の親の方が通級拒否していたり・・・
ウチの子は幼稚園の頃は製作苦手で泣いてたけど、通級のおかげで図工が大好きになってくれて良かったよ+32
-0
-
442. 匿名 2024/09/10(火) 12:43:08
>>38
うちの子発達グレーで今高2だけど、自分の思い通りにならない時の癇癪は中学まで酷かった
癇癪を赤、落ち込んで全く喋らないを青、通常を緑として、自分が今現在どこにいるのか意識する事を教えて、実際に癇癪起こした時には「今は赤の部屋にいるよ、緑に戻ってこれるかな?」と根気強く話しかけたりしてた
自分を客観的に見る事ができるようになって来たら癇癪も短くなって、今もたまに癇癪モードになるけど、そんな時は部屋でダンスとかして発散させてるみたい
+109
-1
-
443. 匿名 2024/09/10(火) 12:43:55
>>436
ADHDでも平均以上の収入稼げるのか
朗報だね+0
-0
-
444. 匿名 2024/09/10(火) 12:43:55
>>417
酷い事を言う人がみんなアスペだけじゃないけどね
+6
-0
-
445. 匿名 2024/09/10(火) 12:44:14
>>411
診断つかなかろうが色々出来なくて社会でやっていけなきゃ健常扱いでも追い出されるからね
最終的には診断云々より生きて行く場があって親居なくてもそれなりに食っていってくれるかだよ
グレーとかそのあたりも大変だと思う+10
-0
-
446. 匿名 2024/09/10(火) 12:44:27
>>437
当時は困ったちゃんで済まされてたのよ
私もASD疑いの男の子に校庭の木に顔叩きつけられたり
顔踏まれたりした
うちの母親めちゃくちゃキレてたけどね+4
-1
-
447. 匿名 2024/09/10(火) 12:44:43
>>314
いっぱいありすぎて書ききれません
調べたら特徴として出てくることもやってました+2
-0
-
448. 匿名 2024/09/10(火) 12:44:57
>>38
小学一年の子供が少し似ているタイプ。癇癪とまでは行かないけど、自分の中で完璧の基準が高いから、納得できなくて私はできない、できてないのにってたまに泣いてて、後ろ向きに悩んでしまう感じ。
先生とかお友達からは、上手って誉めてもらえるし代表にも選ばれるんだけど、後ろ向き思考すぎて子供らしくはないかな。正義感強めだから友達はいるし、まだ学校生活は大丈夫そう。もっと前向きに伸び伸び楽しんでもらえたらいいのになって思う。+32
-0
-
449. 匿名 2024/09/10(火) 12:45:53
>>432
私の義兄も27歳同士で子供作って今は療育…
2人とも共感性ある普通の人なのに+27
-0
-
450. 匿名 2024/09/10(火) 12:46:04
>>43
じゃあどこで吐き出せば良いの?
辛いって言ったらうざいんでしょ
当事者にならないとわからないことばかりよ
明るい投稿見たけりゃインスタって棲み分けしてるでしょ+11
-25
-
451. 匿名 2024/09/10(火) 12:46:16
>>150
知り合いがハタチでダウンの子産んだから若くてもゼロではない+17
-3
-
452. 匿名 2024/09/10(火) 12:46:17
>>382
よそのお子さんはよくしゃべる。
うちはおしゃべりがまだ拙い。
手先もなんか不器用な気がする。
これが小学校、中学校と行くにつれて
差が激しくなるのではという危機感がある。+7
-0
-
453. 匿名 2024/09/10(火) 12:46:17
最近子供のケア施設?療育系の学童みたいなのたくさんできてる感じがするから、増えているんじゃないのかな?
甥っ子も落ち着きがなくて、学校の参観で他の子との様子の違いを目の当たりにして私の母が心配している+5
-0
-
454. 匿名 2024/09/10(火) 12:46:23
>>445
保育園の段階で保育士に嫌われて邪魔者扱いされてたら
この先どうなるんだろうとは思う
毎日療育通って、だいぶ落ち着いてきたけどさ
+12
-0
-
455. 匿名 2024/09/10(火) 12:46:39
>>419
いまの平成一桁世代が賢くて、上の世代がアラフォーアラサーでも年収1000 万じゃないといやだとか高望みしてるのみて、20代から婚活してさっさと結婚してたから、若い世代を啓蒙するのは効果あるかもしれない+3
-6
-
456. 匿名 2024/09/10(火) 12:46:59
>>435
>小学校で発覚する子が多いんだろう?
前兆があるのにそれを親が拒否・受け入れられない、受け入れたくない、うちの子は違うという親の判断。でも、それが通じるのは幼児まで。
ガルでもグレーかもしれないんだけど(違うよね?違うよね?)と、可能性があるけどそれを「違うよ」と言ってほしいんだろうなという相談をよくみかける。
学校でもあれ?という暴力的な子がいて、そこら中で苦情らしいけど親が放置している。
+37
-5
-
457. 匿名 2024/09/10(火) 12:47:03
>>214
それも発達なの?+10
-1
-
458. 匿名 2024/09/10(火) 12:48:12
>>414
初産が高齢になっただけで高齢出産は昔から普通だったらしいよ
寿命も長くなったし仕方ないのかも+31
-2
-
459. 匿名 2024/09/10(火) 12:48:19
>>452
療育は就学前が勝負だから
少しでも違和感あるなら療育通わせたほうが良いのでは
就学後は預かり要素が強いだけだよ+22
-1
-
460. 匿名 2024/09/10(火) 12:48:36
>>412
うちの方も生徒も保護者も学校も養護って言ってるよ
だってそういう名前だからね
養護学校って言ってるからって差別の意味を込めてるわけでもないし、差別用語とかになってるわけでもないのになんで使ってるのがおかしいみたいに言うんだろ
過剰反応だと思う
+18
-0
-
461. 匿名 2024/09/10(火) 12:48:47
>>435
知的がないと小さいうちはよほど強い特性がないと分からない事多いよ
未就学児はみんな多動だったり声が大きかったり虫とかの図鑑に詳しかったりでどこかおかしいから、
知的に問題ないまたは知的にい高いと紛れて分かりにくいのよ
+67
-0
-
462. 匿名 2024/09/10(火) 12:49:21
>>31
脂肪酸は臍帯血から採取するんだよね?
妊娠中は無理だから、産まれてから特性ある可能性が分かるから備えにつなげようってことなんじゃない
産んでまもなくで自閉症の可能性があるって言われるのは、いいのやらどうなのかわからないけど…+23
-0
-
463. 匿名 2024/09/10(火) 12:49:26
>>15
高校生になった息子、幼稚園の時に診断受けてADHDとASDの併発がわかって支援学校お願いしたのに一度もはいれないまま中学卒業した。高学年からはメンタル沈みがち欠席しがちでフォローが大変だった。仕事もしながら頑張って、昨年高校生になったらだいぶ肩の荷降りたからか、私が少し安心したのか、反動で私が動けなくなって仕事も退職した。+176
-4
-
464. 匿名 2024/09/10(火) 12:49:35
>>214
これ私だ…
授業やバイトの業務のやり方教わってる時、ある所から躓いてしまうと全く理解が追いつけなくなるんだよね…
(アラフォーの今でもそう)
だから勉強とかも、先生の話聞きっぱなしの大教室の講義よりも解説が事細かなテキスト使って自習した方が成績が伸びたよ。(この勉強法でそこそこのレベルの大学は受かった)
小学校中学年まで場面緘黙あったし、私は実際に診断受けに行ってはいないけどASDだと思うわ…
新卒就活の時はこの特性に気づきもしなかったから、金融系に就職しちゃったけどまぁー適性なくて人格否定されまくったし、「ここで辞めたらダメ人間の烙印押される」と思って10年半しがみついたけどね。
今は金融とは違う職種で非正規で働いてて、スピード感はそこまで要らないから教わったことを自分で理解できるようにマニュアル作ったり、「先程の業務の説明って、◯◯ってことだと理解したのですが、合ってますか?」って確認とったりして、気をつけられてると思う。
こういうタイプは学生のうちから特性に気づいて、今後の進路の判断材料にしないといけないかもね。
+132
-3
-
465. 匿名 2024/09/10(火) 12:50:08
>>440
身長はどうでもいいけど、境界性知能もやだなぁ…産まないに限るじゃん+10
-0
-
466. 匿名 2024/09/10(火) 12:50:15
>>36
うちの子の園、ひとクラスに2人位いる
療育で鍛えられているからかどちらもしっかりしていて、保育参観で見る限りは他の子より早く先生の指示に従って行動し、きちんとお喋りもできていた
少なくとも1人は来年度療育卒業予定みたいだから、今は幼少期に少しでも遅れがあったら療育行く子も増えたのかな+47
-0
-
467. 匿名 2024/09/10(火) 12:51:53
>>407
友達の子が小学校の低学年まで児童デイサービスに放課後通っていたけれど、普通科の中の上ぐらいの高校に行き大学に進学して介護士をしている
新卒で社員として入って本人は天職だと頑張って働いているよ+8
-0
-
468. 匿名 2024/09/10(火) 12:53:04
3%もって、多くね?+1
-0
-
469. 匿名 2024/09/10(火) 12:53:11
>>394
>>410
学校で習いましたがそうなんですね
田舎者なので知らなかったです
大変申し訳ございませんでした
母校の先生にもお伝えしたほうが良いですね
ご指摘ありがとうございました+8
-0
-
470. 匿名 2024/09/10(火) 12:53:11
>>443
技術者は高専生から院卒まで、かなり高学歴だよ。目から入る情報に強く、話す・聞くが苦手な人が多く感じる。だからペーパーテストや図面みたり設計は最強。パソコンの画面みて作るのも得意なんだと思う。営業部隊は全く人種が違う。
英語が分かりやすいかも、TOEICは得意だけど、海外行ったら全く話せない。ファーストフードで水たのんだら、オニオンリング出てきたらしい。+9
-1
-
471. 匿名 2024/09/10(火) 12:53:31
>>55
みんなが家で農業してた頃は、自閉症とか発達障害の人も普通に生きていけただろうしね。
正直、これからもっと社会は高度化していくだろうし、もっと障がい者は増えていきそうだなって思う。
社会は便利になるけど、どんどん生き辛い人が増えると思う。+59
-2
-
472. 匿名 2024/09/10(火) 12:54:06
>>459
まじか。今、年中。
相談に行った結果、
療育は必要ありませんとか言われることもあるの?
それとも親がちょっとでも不安だったら
問題なくてもやってくれるのかな。+0
-0
-
473. 匿名 2024/09/10(火) 12:54:16
幼少期に見過ごされて成人後に診断された身としては、療育に通わせてもらっているお子さんたちが羨ましいです。
言葉が遅かったそうで、祖母は指摘していたけど母は気にしていなかったと診断後に聞かされてハァ!?となりましたね......+5
-0
-
474. 匿名 2024/09/10(火) 12:54:57
近所の子、公園でもすぐ癇癪起こす。
親御さんもアレレな感じで、なんと始業式を忘れて来なかったそう。+1
-0
-
475. 匿名 2024/09/10(火) 12:55:10
>>43
あれ、インプ稼ぎの偽アカウントも多いんだろうなと思う
+52
-1
-
476. 匿名 2024/09/10(火) 12:56:50
>>187
発達障害+アレな親(ツッコミどころがある)・旦那や義実家の愚痴・毒親・離婚・辛い生い立ちやいじめとかは伸びるからそういうアカウント作ってホイホイしてる人も多いかと+51
-0
-
477. 匿名 2024/09/10(火) 12:57:18
>>127
私それで仕事辞めたよ
療育週5なんて辞めないと行けない
知的障害と自閉症で療育2つ通ってる
その他子供の病院だってあるし具合悪くなる事だってあるし仕事してたら行かせる事出来なかった
療育も職場も土日休みだったからしょうがないけど学生の時からなりたくて頑張ってなった職業だったからなんとも言えない気持ちになったよ+105
-0
-
478. 匿名 2024/09/10(火) 12:57:39
>>98
女の子は積極奇異タイプじゃないと目立たない。+67
-1
-
479. 匿名 2024/09/10(火) 12:58:14
少子化だから多少の発達障害があっても上手く働いてもらう方が国としても助かる
発達障害に向いてる仕事を与えて自立させる事は本人も親も望んでいる事だよね
税金使うなって言うガル民も
特性を理解して受け入れる社会になれば皆が幸せ+9
-0
-
480. 匿名 2024/09/10(火) 12:59:33
>>186
発達障害と遺伝子は密接に関係しています。しかし、関連性のある遺伝子は無数にあるため、原因として特定するには至っていません。
とあったから、まだまだ確定できないんじゃないかな
確定したところで同じ夫婦から生まれる子どもの遺伝子の組み合わせは膨大なのでまた難しそう+29
-2
-
481. 匿名 2024/09/10(火) 13:00:44
>>108
保育士さんや学校関係者は薄々分かるよね
よほどでないと検査勧めないけど
かくいう私は児童関係の仕事を13年してたから、
発達凸凹の我が子も何か変だぞと小さい頃から行政や病院に色々相談してきたけど、学校上がってからやっと検査してくれた
ちなみに、親戚の子もだいぶ怪しいのがいるけど、言えないな
親は一人っ子のその子の発達を1mmも疑ってないからさ
学校始まってついていけたらいいけど+40
-0
-
482. 匿名 2024/09/10(火) 13:01:56
>>29
それめちゃくちゃ言われてて、男性側の高齢化だとガルではめちゃくちゃ言われてるし実際そういう部分もあるけど確率としてはかなり低い
遺伝が8割。こう書くと親御さんは私のせいなのか!と言う人もいるけどそもそも悪ではない。それに単純にお母さんからお父さんからの遺伝と言うわけでもなく、組み合わせの可能性もある。+19
-1
-
483. 匿名 2024/09/10(火) 13:02:01
>>471
逆に昔は重度の障がいの人は生きられないか生きてても座敷牢とか隔離施設行きとか厳しい時代だったかも
これからは一握りのエリート意外はついていけない社会になっちゃうのかもね
障がいカウントじゃなくエリート族と消費専用族みたいなさ
エリート族の富の為にベーシックインカムで与えられた中で消費だけ毎日淡々とするだけの消費族+23
-0
-
484. 匿名 2024/09/10(火) 13:02:59
>>472
医師に診てもらわないと意味ないし、始まらない。問題なければ療育には繋がらないけど、普段の様子を見てる親が不安を感じるレベルなら何かしら受けられると思う。就学までの短期決戦だから、いかに早く療育の枠に入れるかだよね。
+11
-0
-
485. 匿名 2024/09/10(火) 13:03:03
多少なりとも特性持ってるグレーなんて山ほどいるよね
私も集団行動苦手だったから自営業してるんだけど、何が得意で何が苦手かを早いうちから親が見付けてあげると将来の方向性とか、居場所を見つけるのも早いのかなーと思う+8
-0
-
486. 匿名 2024/09/10(火) 13:03:22
>>448
私が小学生のうちはそんな感じでよく落ち込んでたんだけど、
色んな哲学書とか読んでるうちに「私の考えてることって、大昔から人間が立ち向かってきた課題なんだな」と物事を俯瞰して見られるようになったら楽になったよ。
あと、上手な人に頼る、助けてもらうことを親が教えてくれたらよかったのになと思った。
できませーん、助けてくださーいって子のほうが友達多かったり、いい人生送ってるなと思うから。
親自身からもそういう甘えを許されなかったけど、可愛い言い回しというか、周りが頼られて喜ぶようないわゆる可愛げが身についてたら自分の特性と合間っていい人生送れたんじゃないかと思う。+31
-0
-
487. 匿名 2024/09/10(火) 13:03:38
>>443
ADHDの男友達は大企業勤務で普通以上に稼いでいる
友人として接する分にはあまり分からないし、学生時代のアルバイトも友人付き合いも難なくこなしたタイプだけど、家族や交際相手のように近しくなると大変そうだった
幸い、特性を理解してくれる女性と交際・結婚してうまくいっている+7
-0
-
488. 匿名 2024/09/10(火) 13:04:34
知的障害と発達障害って合わせたら全体の10%近くもいるんじゃん…+2
-0
-
489. 匿名 2024/09/10(火) 13:04:43
>>472
グレードなら療育の枠がない事もありそうだけどね
向こうも度合いで選んで療育するだろうし+0
-2
-
490. 匿名 2024/09/10(火) 13:05:13
>>64
私20代前半で産んだけど自閉症だよ+11
-3
-
491. 匿名 2024/09/10(火) 13:05:27
>>1
33人に1人…+4
-0
-
492. 匿名 2024/09/10(火) 13:07:04
>>423
国語が出来るか出来ないかは差が出ると思う。共感が弱いから読み取れない。健常は意地悪な問題でなければ正答できる。+63
-5
-
493. 匿名 2024/09/10(火) 13:07:06
>>116
グレーのグレーには効果あると思う。体罰はいけないけどね。今教師が叱りづらくて学級崩壊多いよ。+12
-3
-
494. 匿名 2024/09/10(火) 13:07:08
>>200
不妊治療そのものに自閉症リスクがあるって言いたいのかな?一番の要因は遺伝だと思うけど、不妊治療で高齢出産が増えたからというのが正しい気がする。それも単純に高齢出産だからって訳じゃなくて、何らかの特性があるから結婚が遅くなってその結果高齢出産ってパターンが多いのでは。実際特性ある子供の親ってどちらかまたは両方ちょっと…?って人が多いとも聞くよね。
あとがるちゃんってすぐ不妊治療とか高齢出産をバカにしてハイ障害児が産まれる!!とか決めつけるけど、適齢期に結婚しても大病して子供が遅くなった人とかみんな色々な事情がある訳で、視野が狭い意見が多いなと感じる。外で同じこと言えるのかね。+13
-8
-
495. 匿名 2024/09/10(火) 13:07:25
>>472
療育必要ありませんとか言われることは稀だよ
親が困ってるから発達検査受けるんだからね
必要ないと思って受けないのも自由
受けさせるのも自由
最後は親の自己責任
そういうよくわからない世界なんだわ
この発達障害界隈は+21
-0
-
496. 匿名 2024/09/10(火) 13:08:14
>>196
食の欧米化でお肉をよく食べるようになって、魚を食べる機会が少なくなってるもんね。やっぱり魚を食べるって大事。+83
-4
-
497. 匿名 2024/09/10(火) 13:08:36
>>435
保育園や幼稚園は自由度が高いけど、
小学校は
「並ばなければいけない」
「授業中は座っていないといけない」
「清掃しないといけない」
とか、いろいろとかなりハードルが上がるからね
それで出来ない!とか、全く他の子供と合わせられない!!とか発覚する機会が格段に増えるんだよ+65
-2
-
498. 匿名 2024/09/10(火) 13:08:39
>>318
モンテッソーリ園が合ってたんだよね+6
-0
-
499. 匿名 2024/09/10(火) 13:10:30
ASD診断されたけど、診断つけたの後悔してる
療育のおかげか自然と成長したかわからないけど、年長の今は正直扱いやすい側にいるよ
優等生まではいかなくても問題ない
手がかからないのに、診断されたと話したら幼稚園から突然補助金の申請の書類かかされたし 周りに利用されるために診断してるんじゃないのに+3
-2
-
500. 匿名 2024/09/10(火) 13:11:08
うちの子もそう
成長は遅いし人との距離感がわからない
でも学校は楽しそうで休んだことないです+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
自閉スペクトラム症は、80年ほど前にカナダで初めて報告された、比較的新しい概念だと松崎教授は話します。医療の発達などに伴い、世界中で診断される人が増えていて、現在、日本では5歳児の約3.2%が「自閉スペクトラム症」と診断されています。