ガールズちゃんねる

人の言うこと聞きますか?

79コメント2024/09/08(日) 17:58

  • 1. 匿名 2024/09/07(土) 21:08:13 

    人が言う事に対して素直に従いますか?

    主は仕事や人に迷惑をかけてしまうようなことであれば従いますが、自分自身の事は人に何言われても自分で責任を取りたいので自分の意思で判断してます
    だから人にアドバイスした時に後から「あなたが言ったから〜」みたいな感じで主のせいにされるのがなんか腑に落ちません

    +21

    -23

  • 2. 匿名 2024/09/07(土) 21:08:51 

    自分が納得しないなら
    言う事きかない

    +93

    -2

  • 3. 匿名 2024/09/07(土) 21:08:55 

    人の言うこと聞きますか?

    +110

    -5

  • 4. 匿名 2024/09/07(土) 21:09:14 

    自分に正直に生きてます

    +23

    -2

  • 5. 匿名 2024/09/07(土) 21:09:25 

    >>1
    聞き流します

    +5

    -4

  • 6. 匿名 2024/09/07(土) 21:09:29 

    好きピの命令ならきくよ

    +9

    -1

  • 7. 匿名 2024/09/07(土) 21:09:29 

    アドバイスしてあげたのにって思われるの嫌だからやれる事ならやる

    +7

    -2

  • 8. 匿名 2024/09/07(土) 21:09:44 

    >>1
    もうアドバイスしない。

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2024/09/07(土) 21:10:15 

    >>3
    自分の言いたいことをおっさんに言わせてるんやなぁ。

    +34

    -1

  • 10. 匿名 2024/09/07(土) 21:10:30 

    自分に対して好意的なアドバイスなら聞く

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2024/09/07(土) 21:10:49 

    >>1
    アドバイスって聞いても流石に大人だったらやるかやからないか選択するのは自分の責任じゃね?

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2024/09/07(土) 21:10:56 

    自由に生きてるよ
    人のいうことなんて聞かないし、人のやり方を尊重してる

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/07(土) 21:11:00 

    >>3
    これは本当にその通り

    +60

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/07(土) 21:11:03 

    >>1
    アドバイス通りにしても自分の選択だから人のせいにはしない
    自分が良しとして選択したのだから
    人の言うこと聞かないというよりかは参考にして自分の行動にしてる

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2024/09/07(土) 21:11:17 

    聞くわけねーだろーが
    私はガル民だぞ

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/07(土) 21:11:25 

    >>1
    家族いないでしょ、全部自分勝手なんだね。

    +4

    -5

  • 17. 匿名 2024/09/07(土) 21:11:26 

    >>3
    調子に乗ってキレてくるのが大概

    +27

    -1

  • 18. 匿名 2024/09/07(土) 21:11:48 

    アドバイスしない。

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/07(土) 21:11:52 

    30超え独身に対して「キモおじしか無理だよ〜」みたいな事言うガル民の意見は聞かない

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/07(土) 21:11:54 

    >>1
    正しいかどうかでね
    それを決めるのは自分

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/07(土) 21:12:04 

    相談したらアドバイスもらったけどそれを私が実行しなかったから裏で「相談してきたくせに私の言うこときかない」って言われてたことある
    相談にのってもらったら必ず言うこときかないといけないの?
    参考にはするけどそこまで言われたくない

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/07(土) 21:12:24 

    >>1
    言う事聞く聞かないと人のせいにするしないは別問題では?

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/07(土) 21:12:28 

    本当に申し訳ないんだけど人と内容による。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/07(土) 21:12:54 

    仕事ではきくけど、プライベートではきかない

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/07(土) 21:13:04 

    常識ないなんてやばいだろうと言ってきたやつ、平気で一時間遅刻してるし鼻毛出てるしデブだししつこいし不倫してるし、お前に言われたくないわ。ガーガー言うやつほど自分やばいやつ多いよね。

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/07(土) 21:13:17 

    アドバイス求めてきといて、全く聞かない人いるよね〜。
    特に恋愛系。
    もう、何も言わなくなった。
    だから私は人にはアドバイス聞かないようにしてる。自分も素直に聞かない気がするから。

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/07(土) 21:13:20 

    皆、聞かないよね。
    自分の話し聞いてもらって、ただ受け入れて欲しい、それだけ。

    そこであーだこーだ、指摘なんかしようもんなら、嫌な人、意地悪い人だからね。

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2024/09/07(土) 21:13:31 

    相手による
    自分を尊重してくれている人が言うことにはこちらも素直に言うことを聞くし
    逆に舐めてかかってくる人のも言うことは聞くけど最低限の対応で済ませる

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/07(土) 21:14:13 

    結婚するべきとかは、従わない。

    私が病気持ちで、相手に迷惑かけるの分かってるから…

    勝手な見合い写真も、断り続ける。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/07(土) 21:14:15 

    >>1
    ケースバイケース

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2024/09/07(土) 21:14:58 

    >>1

    支配したがる、従わせたがる、虐げたがるのガルの定番だけど
    人の話聞けとかブーメランだよね、自分がそもそも柔軟性も融通性もないじゃん
    なんか支離滅裂で自分勝手で変な扇動ばかりしてるし、奇妙だよ…
    しかも聞く価値も意味もないのばかり

    だから…ってずっと繰り返しになる

    +2

    -3

  • 32. 匿名 2024/09/07(土) 21:15:40 

    聞くのは聞くけど、判断するのは自分だからなあ

    「あなたが言ったからやったのに」って思うのは仕事で先輩とか上の人に言われたことだけかな
    職場で人によって違う指示してきたり、言われたことやったのに責任なすりつけてくる人とかいて、それはちょぅと納得いかなかった

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2024/09/07(土) 21:16:38 

    >>1
    素直に従います
    両親が干渉監視系毒親だったから
    自分で家具を少し移動させただけで怒られる環境で育ちましたから

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/07(土) 21:17:42 

    基本は聞くけど段々リスペクト出来ない人は聞かない

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/07(土) 21:18:04 

    自分で考えない、または納得できてないまま他人に言われたことに従って、
    トラブルが起きたらやった私1人の責任になった
    すごくモヤモヤするけど私がやったことなのであの人に言われたからやった、私は悪くないとはさすがに言えない
    みたいな状況を何回か経験したので納得できないことには従わないようになりました

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/07(土) 21:20:53 

    >>3
    職場で仕事をほぼ押しつけられた時、私が「良いですよーやっておきますね」って言ったら
    普段から謙虚な人は感謝してくれた
    そうではない人はそれからずっと私に押しつけてくるようになった
    その差だよね
    それを思い出したわ

    +67

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/07(土) 21:29:31 

    色んなアドバイスを聞いて、それに従うかは自分できっちり考えて責任持って選択するよ。

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2024/09/07(土) 21:30:01 

    相談系ガル民は絶対いう事聞かないよねw
    アドバイスお願いしますって言ってるのに、でもでも〜って
    酷い主だといきなり「ああもううるせえな!」ってキレる場合もあるw

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/07(土) 21:31:27 

    >>3
    これの元ネタ何?w

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/07(土) 21:32:18 

    >>3
    キモい

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2024/09/07(土) 21:33:10 

    >>16
    姑から嫌なこと言われたら、二度と帰省しないガル民にそれ言う?

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/07(土) 21:33:23 

    最初から結論決まってるのはままある
    だからそれなりで話す

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2024/09/07(土) 21:33:33 

    時と場合による。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/07(土) 21:34:43 

    >>40
    余裕ぶって説いてるけど
    内心すげぇイライラしてそうだよなこのおっさん

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/07(土) 21:35:26 

    やたらアドバイス求めるよね
    自分で考えろよ

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2024/09/07(土) 21:35:56 

    >>3
    バカこそ笑われてるぞ

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2024/09/07(土) 21:39:46 

    アドバイス聞いてしまうと従わざるおえなくなるから分からないことは聴くけど相談はしない

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2024/09/07(土) 21:40:53 

    >>3
    おっさんなんだ
    短髪のおばあさんに見えた

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/07(土) 21:41:42 

    相手の言う事聞いて失敗しても向こうは責任取ってくれないしねー。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/07(土) 21:41:44 

    >>47
    せざるを得ない

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/07(土) 21:43:09 

    >>40
    目のつむり方がなあ
    セリフはいいんだけどなあ

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/07(土) 21:52:30 

    仕事でのアドバイスなら、騙されたと思って一回聞く
    自分の視界が広がる事がある
    相手が上司でも年下でも

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/07(土) 21:52:54 

    人の意見に聞く耳は持つけど最後は自分で決める

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/07(土) 21:55:36 

    >>38
    そういう人はアドバイス求めているふうで実は一緒に悪口言って欲しいとか、欲しいアドバイスが最初から決まっててそれ以外受け付けないんだと思うな

    あと核心ついたアドバイスって高確率で相手の痛いところに触れることになるから、言葉に気を付けないと拒絶反応くらうとかもある
    匿名のネット書き込みだし、ガルはとかく雑なやり取りになりがち

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/07(土) 22:02:08 

    人の助言は
    聞きすぎるとブレる
    聞かなすぎるとズレる

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/07(土) 22:02:37 

    まあ人の意見なんて参考程度にするものでしょう。

    それにたいしての返答が性格でるから面白いかも笑

    嫌味返しする人ほどね笑

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/07(土) 22:05:18 

    >>9
    これはおっさんに言わせてこそ意義があるようにも思うけどな
    呑んでて教訓垂れてくるにしても、同じ顔で「女はもっとかわいくしないとモテないゾ!」とか言ってくるおっさんとかなら早く帰りたいじゃん

    どうせならこういうこと言ってくれっていう願望なのかな、元ネタ全然知らんけど…

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/07(土) 22:17:19 

    >>15
    だからいつまで経っても私もお前もガル民なんだよ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/07(土) 22:20:13 

    自分が納得できることだけ
    人の言う事に従って損してもその人が代わってくれるわけじゃないから

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/07(土) 22:21:27 

    >>1
    こんな人最後は責任とらないで、最後は人や環境や物のせいにするんだよね。

    自分の人生だし責任とるしって言葉は
    行けたらいくねーくらい信用できない

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/07(土) 22:29:50 

    言い方による。上から目線だと絶対に聞かないし、アドバイスくらいなら聞く。他人の言うことで従って怒られたこともあるから、絶対に信用しないことにしてる

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/07(土) 22:38:06 

    >>2
    私も最近これ、お局が同調圧力を使ってあーだこーだ言ってくるけど、納得いかなかったから聞かないことにした。
    勝手なルール作って何なの。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/07(土) 22:48:44 

    >>1
    発言にも責任ともないの忘れてない?納得いかないではなくあなたが鈍感で他者に対する発言に対して配慮なく無責任なだけでは?
    言っている事と実際がずれてない?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/07(土) 22:52:24 

    >>60
    同じこと思った この人の発言は無責任で軽薄すぎる イキりたおした生意気ささえ感じる 相当、発言と生意気さと行動で失敗してそう

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/07(土) 22:53:50 

    反論が面倒くさいので、そうなんですね!と全て肯定して聞きますが、実際はその通りやらないことが多いです。効率悪かったりすると。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/07(土) 22:57:13 

    >>65
    そうなんですね、は日本人社会では便利な返答文句だね
    否定も肯定もしていないし

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/07(土) 22:59:01 

    >>3
    この絵キライ
    俺いいこと言ってる感凄いから

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/07(土) 23:43:53 

    >>1
    話の筋がきちんと通っていて納得できることは自分と考え方が違っても素直に従う
    こともある

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/08(日) 02:40:18 

    >>36
    普段から謙虚な人は他人に仕事を押し付けないと思います

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/08(日) 02:43:11 

    金髪にしてる子ってちょっと注意しても話を聞かずに知らんぷりするパターンが多いけどなんで?
    そこ気を付けてって言ったのにフンってされて足踏み外して転んでたわw
    昔から黒髪や茶髪の子に比べて人の話聞こうとしないの不思議だったのよね

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2024/09/08(日) 06:26:20 

    ネットでも痛い目に遭ってから人と話すのもいやだわ
    人の言う事も極力聞きたくないのが本音
    どうすれば厄除けできるんだろう
    般若心経の暗唱、やり方が良くない?気がしてきたので
    YouTubeで今一度確認してきます

    +2

    -0

  • 72. 71 2024/09/08(日) 06:32:53 

    やっぱりこれ一択になるw他は受け付けない頑固さが良くないのだろうか
    www.youtube.com/watch?v=wr5syTtKqQQ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/08(日) 07:50:09 

    >>1
    「あなたが言ったから〜」は、
    言い換えたら「お前人のやることに口出しすんなよ、うるせぇんだよ」だと思ってる。

    それを、はっきり言わずにやんわり伝えるのには、
    一回言われた通りやって失敗して見せて「あなたの言うとおりにしたらこうなりました」を示すのが穏便かなと。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/08(日) 08:47:10 

    >>66
    わかりました。だとその通りにやらなきゃならなくなるけど、そうなんですね。がベストですよね。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/08(日) 08:58:12 

    その時の気分とか言われて納得するかしないかで決めてる。
    でも納得できないことでも状況見て言うこと聞いたほうがいいと思えば言われた通りにやるし、どうしても譲れない部分はちゃんと言うし。
    あと別に私の名前出されても気にしないし、なんかあったら私の名前出していいって言ってる。
    私の名前出して気持ちが楽になるならいいんじゃない?って思う。まぁ私バイトだけど。
    家族は別ね。何言われても言うこと聞いてない。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/08(日) 11:39:54 

    >>2
    程度にもよるけど、こういう人ばかりだと頑固で困る
    だからと言って「タヒね」と言われたからタヒにましたみたいなのはありえないけど

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2024/09/08(日) 13:20:04 

    尊敬できる人からなら素直にきく。
    尊敬できない人からのは1ミリも聞きかない。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/08(日) 17:45:58 

    >>1
    「人の話なんか聞くな!」堀場 雅夫 著が座右の書です!

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/08(日) 17:58:36 

    パソコンの操作でいちいち上司がうるさく教えてくるけど、長年自分のやり方があるから聞いてない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。