-
1. 匿名 2024/09/07(土) 11:58:07
今まで残業が多かったので、結婚を機に残業の少ない会社を選んで転職しました。が、近年どんどん仕事量が増えているらしく、繁忙期(4ヶ月間くらい)は1日3〜4時間の残業があることが発覚しました。
パートの多い職場なので、社員は問答無用で残業する空気で、最初は断っていましたがリーダーから「家庭より仕事を優先してくれないか」と言われてしまいました…
中途社員は高卒社員よりもどんどん責任を持たされると聞いて、この先家庭との両立は難しいなと感じてしまっています。
このご時世なので正社員にこだわっていましたが、自分のキャパを考えるとフルタイムパートや派遣の方があっているのか悩みます。
結婚を機に働き方を変えた方、色々教えてください!
+19
-44
-
2. 匿名 2024/09/07(土) 11:58:46
経営者の犬になる必要ないよ+68
-21
-
3. 匿名 2024/09/07(土) 11:58:54
契約する時にそういう決まりないの?+48
-2
-
4. 匿名 2024/09/07(土) 11:59:03
んなこたない+7
-6
-
5. 匿名 2024/09/07(土) 11:59:19
+26
-6
-
6. 匿名 2024/09/07(土) 11:59:28
働くとはそういうこと
なんでも自分優先では社会は成り立たないよ+134
-57
-
7. 匿名 2024/09/07(土) 11:59:31
風俗とかどうよ?
チンポしゃぶるだけで、昼より稼げるぞ+2
-31
-
8. 匿名 2024/09/07(土) 11:59:31
>>3
ないの+1
-0
-
9. 匿名 2024/09/07(土) 11:59:32
ガルなんかやってないで日本のために働きなよ+1
-17
-
10. 匿名 2024/09/07(土) 11:59:35
私だけできませんは
居づらくない?+145
-2
-
11. 匿名 2024/09/07(土) 11:59:39
残業必須ですって言われてなきゃ大丈夫👌+3
-5
-
12. 匿名 2024/09/07(土) 11:59:43
結婚したからって仕事を減らす意味が分からないわ
+22
-14
-
13. 匿名 2024/09/07(土) 11:59:50
自分の人生大切やで+33
-2
-
14. 匿名 2024/09/07(土) 11:59:58
>>1
>社員は問答無用で残業する空気で、最初は断っていましたがリーダーから「家庭より仕事を優先してくれないか」と言われてしまいました…
ブラックじゃん+112
-7
-
15. 匿名 2024/09/07(土) 12:00:12
>>1
残業が少ないから選んだのに繁忙期そんなに残業あるなら迷わず転職だ!+69
-1
-
16. 匿名 2024/09/07(土) 12:00:14
正社員に転職したけど、全くないよ。
そういう契約で入ったんだし。
多少は融通も効かせるけど、毎日 何時間もは無理だわ。
転職を考えたら?+65
-1
-
17. 匿名 2024/09/07(土) 12:00:16
給料に残業代含まれてるなら+0
-8
-
18. 匿名 2024/09/07(土) 12:01:00
+0
-0
-
19. 匿名 2024/09/07(土) 12:01:06
>「家庭より仕事を優先してくれないか」
リーダーの言いたいことはわかるけど今の時代いろいろ問題になりそうな発言だわ+80
-2
-
20. 匿名 2024/09/07(土) 12:01:14
>>9
だってガルい社風なんだもの🥺+1
-0
-
21. 匿名 2024/09/07(土) 12:01:59
時短でもない限り難しいと思う+3
-0
-
22. 匿名 2024/09/07(土) 12:01:59
>>1
残業しないといけないくらいの仕事なら残業するしかないじゃん。
それが嫌なら辞めるしかない。
社員でも残業ないとこなんて山ほどあるよ。+79
-2
-
23. 匿名 2024/09/07(土) 12:02:01
ここのみんなが残業しなくていいよ〜って言ったらしないの?
会社と相談するしかなくない?
残業しないと終わらない仕事量ってことだよね?
仕事残して退社して残りの仕事は誰がするの?
家庭と職場と相談して、無理なら転職しかないと思う+61
-2
-
24. 匿名 2024/09/07(土) 12:02:09
つっても、派遣社員でも残業を求められるんだよなあ。
特に時給じゃなく月給定額で働いてると、とにかく残業させなきゃ損みたいな感じで。
+4
-0
-
25. 匿名 2024/09/07(土) 12:02:13
なんだろう、なんだかいやなかんじのトピ文なんだよな。
暗に人をおとしめるような、マウントとるような。
もしかしてリーダーに辞めさせられようとしてないか?
+0
-5
-
26. 匿名 2024/09/07(土) 12:02:26
>>1
その会社が仕事を優先してくれる人を今現在必要としているなら、それができないなら雇われている自分が自分にあった雇用先を探すしかないかなと思う+17
-0
-
27. 匿名 2024/09/07(土) 12:02:28
そういうやり方の会社なら辞めるしかない。
正社員で仕事があるのにあなただけ残業しないで帰るって無理があると思う。
あと、気楽さを求めてパートにしたのに、社員並みに働かされる所も普通にあるから、その場合も辞めるしかない。+62
-0
-
28. 匿名 2024/09/07(土) 12:02:38
>繁忙期(4ヶ月間くらい)は1日3〜4時間の残業があること
残業多いね
もし、会社側が新しい人すら募集しないないなら辞めたらどうかな
派遣の方が割はいいよ
+2
-5
-
29. 匿名 2024/09/07(土) 12:02:46
都内正社員だけど残業ゼロだよ。もっと働かせて下さいって感じ。探し方が悪いんじゃない?+2
-1
-
30. 匿名 2024/09/07(土) 12:02:49
まぁそれが社員だからしょうがない。ずっとじゃ無くて繁忙期だけなんでしょ?それすら協力できないならパートになって「時間だからお先に」ってなるべきだと思う。+34
-0
-
31. 匿名 2024/09/07(土) 12:03:27
社員だからある程度の残業は必要だと思うけど(繁忙期や急なトラブル対応とか)、4ヶ月間1日3〜4時間は流石にブラックだわ
1ヶ月残業60時間越えてるじゃん+10
-0
-
32. 匿名 2024/09/07(土) 12:03:47
>>25
このトピ文のどこでそこまで感じられるのだろう+3
-0
-
33. 匿名 2024/09/07(土) 12:03:50
仕事が増えてるから仕方ないだろって会社は言いたいだろうけど、
仕事量に見合った人員を確保できないのは経営的にも体制的にも問題あるよね
その尻ぬぐいを従業員にさせるのはちょっと
自分今フリーランスだけど、そういう話が違いますよね系が嫌だったのも理由の1つ+6
-5
-
34. 匿名 2024/09/07(土) 12:03:58
残業できないなら、というより
「自分の仕事に最後まで責任をもつことができないなら」だと思う+8
-0
-
35. 匿名 2024/09/07(土) 12:04:10
>>6
自分を考え、相手の事も考える精神の持ち主は、ガルなどやらない!+2
-3
-
36. 匿名 2024/09/07(土) 12:04:45
>>1
正社員だけど残業ほぼしないよ
残業が当たり前の職場っておかしい+8
-6
-
37. 匿名 2024/09/07(土) 12:05:06
ブラック中小企業とか?人手少ないのかな。
残業必須なんて契約には出来ないはずだから問題ないと思うよ。+0
-0
-
38. 匿名 2024/09/07(土) 12:05:11
>>1
4ヶ月間ってもはや繁忙期っていうの?+4
-0
-
39. 匿名 2024/09/07(土) 12:05:22
残業が多くて辞めたのに、残業が増えては本末転倒。
自分だけ無しは通らない。
他を探す+15
-1
-
40. 匿名 2024/09/07(土) 12:05:23
周りに付き合うタイプの仕事じゃなく、自分の仕事を完結させたら帰っていいという仕事を選んで定時内で仕事片づける、というのは?
今まで何度も転職してきたけど、残業たまにあるよという職場でも必ず定時で帰れるよう効率化を図って定時で帰ってきた
たぶん事務なら前準備をきっちりやったり、マクロ入れたり定型書式に連動させるデータベース作って手間減らすなど、工夫次第で定時帰りが可能だと思うけどな・・・+9
-2
-
41. 匿名 2024/09/07(土) 12:05:34
家庭には代わりはいないので。
と言ったらクビにされちゃうかな?+1
-1
-
42. 匿名 2024/09/07(土) 12:05:45
>>1
残業時間による
個人的には1日3-4時間は嫌
(今は月で1-2時間)+9
-0
-
43. 匿名 2024/09/07(土) 12:05:51
閑散期定時帰りなら繁忙期くらいよくない?
+3
-1
-
44. 匿名 2024/09/07(土) 12:06:06
>>1
残業を強要される会社はブラックだと思う。
残業もして昇進したいとか家庭と両立したいから定時で帰れるとか、従業員個々を尊重してくれて、その働き方をゆるしてくれる職場がいわゆるホワイトだと思う。+9
-0
-
45. 匿名 2024/09/07(土) 12:06:48
>>19
特にガル子はうるさい!+0
-0
-
46. 匿名 2024/09/07(土) 12:06:50
>>6
その台詞、資本家が労働者を洗脳して服従させる手口…笑+48
-15
-
47. 匿名 2024/09/07(土) 12:07:07
>>42
よらない
+0
-0
-
48. 匿名 2024/09/07(土) 12:07:42
うちの会社で社員で残業をしない人(上司)がいて、やむを得ずパートがやっている状態+2
-1
-
49. 匿名 2024/09/07(土) 12:07:43
>>19
言い方あれだけど正直「もう少し協力してくれない?」って人はたしかにいる。+24
-0
-
50. 匿名 2024/09/07(土) 12:08:20
>>3
近年どんどん忙しくなった
ってあるから会社側も状況が変わったんだと思う。それに合わせられないなら辞めるしかない。+24
-0
-
51. 匿名 2024/09/07(土) 12:08:36
>>1
正社員でもそれほど残業がない会社もあるし、パートにも残るように強要するような会社もある。
正社員が、というよりその会社の体質だから「家庭より仕事を」という体質の会社に違和感があるなら、ギスギスする前に他を探したほうがいいよ。
+12
-0
-
52. 匿名 2024/09/07(土) 12:08:38
>>5
芋食べてばっかりだけどこの子は働いてるの?+6
-0
-
53. 匿名 2024/09/07(土) 12:08:41
>>1
残業ゼロは難しいと思う
不測の事態って必ず発生するし+7
-1
-
54. 匿名 2024/09/07(土) 12:08:54
実際に全く残業のない会社ってどれだけあるのだろうか+5
-0
-
55. 匿名 2024/09/07(土) 12:09:04
>>19
主の会社は残業がどうというより、こういうことをこのご時世にはっきり言っちゃう上司と会社なんだね、って思ったわ
+11
-0
-
56. 匿名 2024/09/07(土) 12:09:39
>>46
その台詞、アータがガル民を洗脳してマウントする手口…草+0
-6
-
57. 匿名 2024/09/07(土) 12:10:07
正社員だけど毎日定時だよ
残業になりそうな仕事量は振られないし上司が気を遣ってくれる
会社的にも残業減らしていこうって方針
今はそういう会社増えてると思うけどな
ちなみに地方の田舎の会社です+0
-3
-
58. 匿名 2024/09/07(土) 12:10:18
>>14
これをはっきり言ってくるなんて麻痺してるよね
+26
-0
-
59. 匿名 2024/09/07(土) 12:11:12
一切残業なし望むなら非正規選ぶしかなくない?
正規雇用だとどうしても残業しなくちゃいけない時は出てくるし
これ主が残業しないからその分を同僚がやっていて注意されたって事なんじゃないの?+8
-0
-
60. 匿名 2024/09/07(土) 12:11:21
>>34
だよね。次の日でも大丈夫だったら普通に帰るし、これはやってから帰らなければって内容だったらやってから帰るしかないし。仕事はこなしてても退勤前に〜〜ってたまにあるよね...+2
-0
-
61. 匿名 2024/09/07(土) 12:11:38
>>56
アータって…テレフォン人生相談の大原先生ですか❓+3
-1
-
62. 匿名 2024/09/07(土) 12:12:54
残業あることは大抵の会社で契約に入ってない?
残業の規定が一切ないならしなくても良いと思うけど
どちらにせよ1にち3時間は多いから合わなそうなら転職がいいよ+0
-0
-
63. 匿名 2024/09/07(土) 12:14:07
>>10
居づらくなるし転職した方が良いね+17
-0
-
64. 匿名 2024/09/07(土) 12:14:23
>>14
しかも主は結婚を機に転職してるんだよね
主の年齢くわしくわからないけど、これから育児する可能性あるって人採用してこの発言ってどうなんだろう+15
-1
-
65. 匿名 2024/09/07(土) 12:14:52
お金等の他の条件よりも主にとって時間の縛りが苦しいなら辞める一択だし 転職しても正社員なら人手不足は今後加速するだろうし残業無しは難しいかもね
パートやバイトだと面接の段階から私は絶対に残業も休出もいたしませんって契約は出来るけれど主のやりたい仕事かどうかは何とも言えないから主が決めるしかないんだよね+2
-0
-
66. 匿名 2024/09/07(土) 12:15:02
>>1
家庭より仕事を優先してほしいと言われてるんだから、無理なら転職しかないのでは?
私が前いた会社は結婚出産したら出社時間を他の人より1、2時間早めたりで調整してる人もいたよ。
でもそういう人もどうしても残業しなきゃいけない日も頻繁ではないけどもちろんあったよ。
フレックスとか時短勤務できる会社探してみるか、パートがいいと思うよ?+5
-0
-
67. 匿名 2024/09/07(土) 12:15:26
>>59
非正規でも一切残業なしは難しそう+5
-0
-
68. 匿名 2024/09/07(土) 12:15:39
>>1
・・・結婚を機に残業の少ない会社を選んで転職しました
これはさすがにミスマッチでは
リーダーから直々に仕事優先してくれと言われてしまったら、逆に退職を切り出しやすいんじゃない?
残業少ない会社で働くために転職したけど、職場の方針と合わないって退職理由になると思うけど
でもそういう職場だと、別の仕事探すにしても有給もなかなかとりにくくて、転職活動もしづらいんだよね+6
-0
-
69. 匿名 2024/09/07(土) 12:16:40
>>1
なんて言われて入ったのかわからないけど、今後経験長くなるほど帰れなくなるかもね。
折り合いつかないなら責任重くなるる前に早めにやめたほうがいいかも。+1
-0
-
70. 匿名 2024/09/07(土) 12:17:00
普通に断ってます笑
+0
-0
-
71. 匿名 2024/09/07(土) 12:17:03
ま、残業できないなら正社員にはなるべきではないとは思います
今、時間単位で雇用されるとかほんと色々な雇用形態あるわけだし、自分にあった形態で働けばいいよ+7
-0
-
72. 匿名 2024/09/07(土) 12:17:06
>>14
そういう空気だったとしても直接家庭より仕事を優先しろなんて普通だったら言わないよね。
会社の意向なのかその上司が勝手に背負って言ってるだけなのか分からないけど、このご時世そんなことをハッキリとは言えない。+21
-0
-
73. 匿名 2024/09/07(土) 12:17:15
何で入る前に残業の少ない会社だって分かったの?+0
-0
-
74. 匿名 2024/09/07(土) 12:17:47
>>33
人員を確保出来ないのなんて今どきどこもそうだよ。
+0
-0
-
75. 匿名 2024/09/07(土) 12:19:06
私は50代の同僚(中途入社歴一年未満)に辞めること伝えたら「正社員なら簡単に辞めるべきではない、一生働くつもりで仕事に就くべき」って言われて「は?」だった
そもそもお前が後輩のくせに年上だからってパワハラしてくるから辞めるんだし、そこまでの覚悟があるならお前は無断遅刻どうにかしろって思った+2
-0
-
76. 匿名 2024/09/07(土) 12:19:40
>>73
求人票に書いてたりするよ
面接でも聞いてるんじゃない?+3
-0
-
77. 匿名 2024/09/07(土) 12:19:58
残業代でるならしてもいいのでは。うちの会社なんて基本給低くて見なし残業代でかさまししてるよ。
残業しても手取り増えるわけじゃないからサービス残業みたいな気がしてくるしきつい。+1
-0
-
78. 匿名 2024/09/07(土) 12:20:07
>>14
きちんと残業代が出て法律上決められた時間内の残業時間ならブラックとは言い難い…+19
-1
-
79. 匿名 2024/09/07(土) 12:22:04
>>76
だね
残業月平均どのくらいかって求人票に書いてあったりするし
でも当てにならない場合もある、私も25時間って書いてあったから入社したのに60〜70時間もザラってことがあった+2
-0
-
80. 匿名 2024/09/07(土) 12:22:12
>>14
家庭より仕事を優先してくれって、暗に残業バリバリやってそのあいだは家がグシャグシャでも毎日コンビニ弁当でも睡眠時間減らしても仕事やってくれって言ってるんだよね?
繁忙期4ヶ月?しかも最近そうなったからこの先どうなるかわからないじゃん
人員補充とか忙しさに目処が立ってるならまだ頑張れるけどそれもないならただの滅私奉公、超絶ブラック、しかもそれを面と向かって言うなんてどんな会社なのって思うわ+12
-1
-
81. 匿名 2024/09/07(土) 12:22:14
不動産営業の仕事だけど、定時で帰る営業はまぁ接客も手抜きだし、ご案内も資料作るの手間だから口頭だわ。
査定も口頭で回答するし、名義変更もお客様にやらせる
結局は契約とれてると必然的にやらなきゃ行けない事増えるけど、契約とるにはそれなりに丁寧に行動しなきゃ行けない。
自分都合で残業しません!って言うと前者になるけど、それじゃあね…+2
-0
-
82. 匿名 2024/09/07(土) 12:22:45
残業無い会社に転職するしかないと思う。
上に相談してもなかなか変わらないと思うし居ずらくなるだけ。+3
-0
-
83. 匿名 2024/09/07(土) 12:24:56
毎日残業が当たり前って思考なのがおかしい+2
-2
-
84. 匿名 2024/09/07(土) 12:25:21
>>82
会社全体がやって当たり前、って風土だと1人だけ拒否するのは難しいよね
意外とこういうローカルルールみたいなのが地味にキツイ場合がある+4
-0
-
85. 匿名 2024/09/07(土) 12:25:23
>>1
パートの比率が多い会社は地雷だと思う。
サービス業ならそういう形態もありだけど、普通の会社でそれをやられると必然的に社員の負担が大きくなりすぎる気がする。
繁忙期の仕事量に合わせて体制を整えるのではなく、社員の残業に頼って乗り切るのを常態化させる。要するに会社がケチなのよね。+6
-0
-
86. 匿名 2024/09/07(土) 12:26:34
>>1
主と同じく正社員で働いていた会社を続けていました。結婚時には特に転職はしてませんが、私も繁忙期の4ヶ月程度はそんな状況でした。
その後、不妊治療を検討したタイミングで退職したよ。気持ちめっちゃ分かるけど、大事なことってある。ずっと正社員やってると仕事重視になりがちだけど改めて考えてみるの必要だなと思った。+5
-0
-
87. 匿名 2024/09/07(土) 12:28:01
>>1
人員補充してくださいって言ってみたら?
できないって言わらたら辞めたらいい+0
-2
-
88. 匿名 2024/09/07(土) 12:29:54
正社員で一切残業なしの会社はあるよ
結婚を機に引っ越して転職し、ハロワで見つけて入社したところ、残業月平均5時間って書いてたけど、一回も残業したことない。周りもみんな定時で帰ってた。もちろん仕事が終わらなければやらざるをえない事もあると思うけどね。結局そこは人間関係と給与面の不満があって先日辞めた。いま仕事探してるけど次は派遣で働く予定。ただ派遣でも残業あるとこはあるからね。+2
-0
-
89. 匿名 2024/09/07(土) 12:35:48
>>6
仕事がこなせるならわざわざ残業する必要ないけど
、出来ないです!って人は社員にならない方がいいと思う。+30
-1
-
90. 匿名 2024/09/07(土) 12:42:06
>>1
定時で終われる様にパートさんの仕事を増やす
もしくはパートを増やしてもらう
主も定時で終われるように追い込む
それでも無理なら転職する+1
-0
-
91. 匿名 2024/09/07(土) 12:43:06
>>1
リーダーから「家庭より仕事を優先してくれないか」と言われてしまいました…
今の時代こんなこと言ってるリーダーはアウトでしょ+4
-0
-
92. 匿名 2024/09/07(土) 12:43:11
繁忙期に同僚がみんな残業して主だけが拒否して定時あがりしてる状況ならちょっとは協力してよって不満たまるよね
主がこのスタイルを貫くなら今の職場辞めて転職しても同じ事がおきる確率高いだろうし+8
-0
-
93. 匿名 2024/09/07(土) 12:43:29
日本は便利で暮らしやすい素晴らしい国だけど
そのために労働者が犠牲になりすぎ
ヨーロッパは労働者が労組組んで権利主張しまくるから
日本に比べてクソ不便だけど、労働者は楽
そういうとこだけはヨーロッパ見習おうよと思うよ+1
-0
-
94. 匿名 2024/09/07(土) 12:43:39
繁忙期なら仕方ないのでは。
10年以上前は残業多かったから新婚のときは少し配慮して欲しい‥とは思ったけど。
家事の手の抜き方覚えてなんとかやってきた。
そのうち会社も変わってきて無駄な仕事減って残業も減った。
主さん旦那さんと協力してやっていくか、そこまでしてと思うなら辞めるか、だね。+4
-1
-
95. 匿名 2024/09/07(土) 12:44:36
>>19
中小だとコンプライアンスなんぞ名ばかりって会社あるよね。体調不良で休んだら今忙しい時期なんだから考えてって嫌味言われたことある。+5
-0
-
96. 匿名 2024/09/07(土) 12:45:39
正社員なら残業は当然だと思う
残業は拒否するけど、正社員の福利厚生なりうまみはほしいってちょっと‥‥+8
-0
-
97. 匿名 2024/09/07(土) 12:49:50
だ~か~ら~、女が社会進出しだすとどうしてもこうなるんです。
日本で非正規雇用が爆増したのは、竹中平蔵だけのせいじゃありません。
日本の女性ってのは、独身でも生理や失恋などで突発的に休みますし、既婚の女性も、出産や子供の発熱やPTAなどのイレギュラーな欠勤や休暇や早退がどうしても発生します。企業も戦力の穴埋めを行い、業務を円滑に回すために、非正規という”しわ寄せ要員”が必要になります。
つまり、女性を正社員で雇用すると、その尻拭い要員やしわ寄せ要員として、多数の”調整弁が必要”になるということです。女性の雇用の維持費は男性の倍以上かかるものの、労働のパフォーマンスは男性以下です。
男女雇用機会均等法から30年も日本のGDPが成長しない理由もここにあります。
女が社会進出すれば、どうしたって非正規は増えるんです。
さらに副作用も生まれ、労働者はいつでも取り替えの効く”定額働かせ放題”ばかりの組織構造になり、給料は上がりにくくなります。
だって、雇用の調整弁である非正規雇用者ばかりになれば、別会社から派遣された非正規の給与をあげる経営者なんていませんからね。
やっぱり日本人の女性には、結婚や妊娠を期に『寿退社』をしてもらい、人材を新陳代謝させたほうが、周囲に波風を立たせず、丸く収まるんだと思います。子持ち様だとか嫌味も言われず、周囲にしわ寄せもなく、社内も分断しませんしね。
昔ながらの寿退社に、家族手当を夫の給料に上乗せ支給してた時代が、日本って一番経済成長してたんですよ。
このまま女性の社会進出で非正規ばかりになれば、マジで男女共倒れです。+0
-1
-
98. 匿名 2024/09/07(土) 12:50:12
>>1
>繁忙期(4ヶ月間くらい)は1日3〜4時間の残業がある
正社員なら月に20日くらい働いてると思うけど、4ヶ月毎日3~4時間残業は36協定に違反してない?
+6
-0
-
99. 匿名 2024/09/07(土) 12:51:57
残業があることが発覚したってなんか言葉が変じゃない?
発覚の意味は『隠していたことなどが、現れ出ること。ばれること。』だよ?違和感あるわ。
+0
-0
-
100. 匿名 2024/09/07(土) 12:53:42
ブラック中小企業とか?人手少ないのかな。
残業必須なんて契約には出来ないはずだから問題ないと思うよ。+0
-0
-
101. 匿名 2024/09/07(土) 12:56:03
>>33
繁忙期の4ヶ月以外残業しないなら無駄だから人入れないでしょ+1
-0
-
102. 匿名 2024/09/07(土) 12:59:07
>>10
それなんだよね
自分のために仕事してるから身を削ってまで働きたくないけど、周りとの差が出てくるなら申し訳ないから辞める+14
-0
-
103. 匿名 2024/09/07(土) 13:01:57
>>2
犬に失礼。
私は仕事より何億倍も愛犬が大事。
+2
-0
-
104. 匿名 2024/09/07(土) 13:08:54
>>14
>>15
>>22
>>26
>>36
>>38
>>42
>>44
>>51
>>53
>>66
>>68
>>69
>>83
>>86
>>87
>>90
>>91
>>98
皆様、コメントありがとうございます🙇♂️
リーダー的には、忙しい時期以外は残業ないのだから、我慢してくれとのことですが、それ以外にも職級が上がると細々とした作業が増えるのでモヤモヤしています。
今年は36協定にひっかかる社員が出てしまい、担当業務を残業時間数の少ない社員で受け持つことがありました。
もう30なので妊活や不妊治療もいつからしようかと迷っていますが、リーダー含め社員はほぼ男性なので、相談もしづらく…。リーダーからは、とりあえず妊娠したらどうするか一緒に考えようとは言われているのですが、どんどん業務が振られているのでそんな余裕もなさそうです。
転職したばかりで残念ですが、退職する方向でいこうと思います。
+9
-3
-
105. 匿名 2024/09/07(土) 13:17:41
>>6
自分が抱えた仕事でトラブルとかが発生し仕事に早く行かないといけない、残らない時でも残業、勤務時間変更は無理ですという人は、社会人としてどうかと思う。
お金もらってるんだから、ある程度責任もって働いてほしいわ。
+8
-6
-
106. 匿名 2024/09/07(土) 13:18:05
>>10
主です。本当にそうですね…
朝に2時間程度残業はしているのですが、チームで動いているので、定時以降に残ったチームの仕事をさばくための残業には参加していませんでした。
すごく帰りづらかったです💧+12
-0
-
107. 匿名 2024/09/07(土) 13:22:00
>>1
『家庭より仕事を優先してくれないか』
何言ってやがる。+0
-0
-
108. 匿名 2024/09/07(土) 13:22:10
>>1
辞めればいい。就業期間少ないなら履歴書にも書かなくていいでしょ。
私も既婚正社員フルタイムだけど、殆ど残業なし。
月1くらい1時間程弱残業になることある程度かな。
そんな時は晩御飯はお弁当で済ませてる。+4
-0
-
109. 匿名 2024/09/07(土) 13:29:43
>>105
経営者はともかく、末端の労働者にもこのような考えの人が多いからブラック企業がなくならない。+11
-4
-
110. 匿名 2024/09/07(土) 13:45:44
>>46
経営者が言うならわかるけど雇われの身で言ってたら草+5
-0
-
111. 匿名 2024/09/07(土) 13:56:03
>>109
自分が起こしたトラブルで損害出ても、自分は責任逃れ、後始末は上司や他の人がしろという事ですか。
+3
-1
-
112. 匿名 2024/09/07(土) 13:57:57
>>1
そういうのは職種と会社によりそうだね、、
うちの職場は子持ちママ正社員いるけど、子供のお迎えあるからって早く帰ることしょっちゅうあるよ
でも全然許されてるしめっちゃ高給取りでいいなぁ、って思う+0
-0
-
113. 匿名 2024/09/07(土) 14:03:52
>>111
法令の規定や就業規則の範囲内であれば、もちろん責任も果たしますし後始末もしますよ。+5
-1
-
114. 匿名 2024/09/07(土) 14:15:14
>>113
でも、定時になったら目の前で相手が怒ってようが、定時なんでと言って、他の人に押し付けて帰るんでしょ。+1
-4
-
115. 匿名 2024/09/07(土) 14:16:09
>>3
残業の質問すると必ず落ちるよ+2
-0
-
116. 匿名 2024/09/07(土) 14:17:18
面接で聞けばよかったし言えば双方よかったのに
辞めて次は残業なしありきで正社員になればいいと思う+0
-0
-
117. 匿名 2024/09/07(土) 14:22:49
36協定にどう書かれてるの?
うちは残業指示を上司が出せることになってるから、断るのは業務命令違反。
もちろん36協定での合意以内。+0
-0
-
118. 匿名 2024/09/07(土) 15:14:58
残業しなくてはこなせない仕事量なら増員するとか、考えるのは会社のほうだと思うが。
環境を整えないで義務ばかり言われても困る。+0
-0
-
119. 匿名 2024/09/07(土) 19:55:15
クソ忙しいのに
キャンセル料金1万円かかるのを脅し?に
習い事があるので帰らなきゃいけないんです〜
なんて30分前に言って帰って行った新入社員いたんだけど
そんなくだらないこと休みの日にやれよって思ったし
1度気まずい中帰らせてあげたから
学んだだろうなと思ってたのに
1週間もしないうちに今度はキャンセルの電話かけてて
ざまあみろ学べよクソがって思った+1
-0
-
120. 匿名 2024/09/07(土) 20:22:15
>>1
臨機応変だと思う
正社員だからって無駄な残業をするのは違う+2
-0
-
121. 匿名 2024/09/07(土) 23:06:39
正社員なら仕方ない。終わらないなら残業するしかないよ。当然残業代もらえるんでしょ?しかも繁忙期だけなんだし。
まぁ、上司の言い方はマズイけどさ。+1
-0
-
122. 匿名 2024/09/08(日) 01:56:12
そんなことないよ
正社員だからこそ自由な働き方ができると思うけどな
派遣は言うこと聞かなきゃダメでしょ+0
-2
-
123. 匿名 2024/09/08(日) 06:37:21
上司のパワハラにより昨年転職した。
子どものこども園の預かり時間が短いため、面接時に何度も「残業できない」と伝えた。「業務に差し障りのない範囲で自分の都合でやってくれたらいい」と言われ、転職した。
入ってみると納期があるから残業休日出勤当たり前。朝7時から出勤し、1時間残業。さらに案件が少ないと言われる。本当にもう辞めたい。「残業できない」という訴えを、上の人は甘く捉えすぎ。+1
-0
-
124. 匿名 2024/09/08(日) 09:59:09
>>89
本当これ。
いるとパートも含めて周りのモチベーションが下がる。
私パート、上司は女性社員だったけど「家庭優先!子供優先!」とか言い放ってたけどすごい迷惑だった。それをしたい人間が生涯年収を犠牲にしてパートするだよ。金を選んだ時点で家庭中心にはならない。
こういう事言い出す人間だから能力もお察し。マネージャーは名ばかり。仕事は管理しても人の管理はしない。仕事の出来不出来が部下の能力任せ。
この手の女に出会う度、女は労働・社会的なものに向かないと痛感する。狭いコミュニティ(家庭、ご近所)で生きてる方が幸せ。事実、>>1 は務まってないし。+2
-0
-
125. 匿名 2024/09/08(日) 10:05:47
>>124 です。
>>106 を読む前に書き込んだので大変失礼な部分がありました。
すみませんでした。
(2時間早出してるのに)周りの帰る時間に合わせなければならない、という社風は大嫌いです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
残業を会社に強要されたら?企業が残業を命じることができるのはどのような場合なのか、労働者は残業命令を拒否することができるのか、といったテーマについて解説します。