-
1. 匿名 2024/09/07(土) 08:09:00
近頃の米不足・米の価格の高騰の影響もあり、週に2回ほど夕食に麺料理を導入していこうと考えています。
今までは麺は週1で焼きそばや夏場は冷やし中華やぶっかけを出すことが多かったです。最近焼きうどんに挑戦しました。
麺料理のバリエーションを増やしたいのでおすすめレシピなど共有しあえたら嬉しいです!
ソースから手作りはもちろん、レトルト+αトッピングのお勧めなど夕食に簡単に取り入れられるアイディアもあれば嬉しいです。宜しくお願いします。+16
-2
-
2. 匿名 2024/09/07(土) 08:09:20
ミートソーススパゲティかな+27
-0
-
3. 匿名 2024/09/07(土) 08:09:29
肉うどん+8
-0
-
4. 匿名 2024/09/07(土) 08:09:31
カレーうどん+13
-0
-
5. 匿名 2024/09/07(土) 08:09:48
釜玉うどん+6
-0
-
6. 匿名 2024/09/07(土) 08:10:00
ちゃんぽん+7
-1
-
7. 匿名 2024/09/07(土) 08:10:05
もりおか冷麺+9
-0
-
8. 匿名 2024/09/07(土) 08:10:20
皿うどん(パリパリ)+18
-1
-
9. 匿名 2024/09/07(土) 08:10:20
豆腐カルボナーラ+2
-0
-
10. 匿名 2024/09/07(土) 08:10:21
+11
-6
-
11. 匿名 2024/09/07(土) 08:10:47
瓦そば+12
-7
-
12. 匿名 2024/09/07(土) 08:10:50
焼きビーフン+23
-1
-
13. 匿名 2024/09/07(土) 08:10:59
そこまで料理しようと思ってなかった
冷凍うどんチンして白だしで汁作った「お吸い物兼炭水化物」をご飯替わりにしてもらおうと思ってた
(おかずと副菜はいつも通り)
麺類のおかずって飽きるかなって思って+4
-5
-
14. 匿名 2024/09/07(土) 08:11:11
かんたん酢とめんつゆとごま油を混ぜれば美味しいツユが作れる+3
-1
-
15. 匿名 2024/09/07(土) 08:11:17
揖保乃糸の公式ページにレシピあるけど、そうめんのホットサンドは絶品だったよ〜!麺にすら飽きてきたらおすすめ!+8
-11
-
16. 匿名 2024/09/07(土) 08:11:19
>>10
なんだっけ
ラーメン そうめん、僕イケメン! だっけ。+2
-0
-
17. 匿名 2024/09/07(土) 08:11:35
うどんカルボナーラ+4
-0
-
18. 匿名 2024/09/07(土) 08:11:38
丸美屋 ジャージャー麺+5
-0
-
19. 匿名 2024/09/07(土) 08:11:58
そうめんが余ってたらにゅうめん
インスタで出てた鶏ガラスープのやつも結構おいしい+6
-0
-
20. 匿名 2024/09/07(土) 08:12:04
パスタの麺は水に浸せばゆで時間を短縮できる+3
-1
-
21. 匿名 2024/09/07(土) 08:12:06
>>10
えいこーちゃんってもう芸やらないのかな?+2
-2
-
22. 匿名 2024/09/07(土) 08:12:47
めんつゆとツナと梅のソースにパスタあえるだけの冷製パスタ。この梅はそうめんやうどんに入れても美味しいから常備品+9
-0
-
23. 匿名 2024/09/07(土) 08:12:49
>>16
ラーメンつけ麺僕イケメンかな+5
-0
-
24. 匿名 2024/09/07(土) 08:13:20
焼きそば麺
レシピ探すとラーメン、パスタ、冷やし中華と色々あって重宝する
+4
-0
-
25. 匿名 2024/09/07(土) 08:13:57
ツナおろしプラス醤油
パスタでもそばでもうどんでも
冷やしてもいける+5
-0
-
26. 匿名 2024/09/07(土) 08:14:03
広島風お好み焼き!
作るのが簡単でどうしても関西風作っちゃうけど手間かけて作った広島風がものすごく美味しくて感動した!
あと大昔サンドウィッチマンが売れたての頃、まだ2人が同棲中でゲイカップルとか言われてた頃にそのアパート内?で作ってた関西風お好み焼きの中にうどん入れて焼くレシピも作ってみたい!+3
-1
-
27. 匿名 2024/09/07(土) 08:14:13
安さ目当てならパスタを塩なしで少なめの水でフライパンで茹でるかなと
そうめんやうどんは塩が多いから水の量をたくさんで茹でなきゃならんのが欠点、湯を捨てる時に小麦分も結構捨てられるから塩分含まないからお湯をソースに代用できるパスタと比べて歩留まりが悪い+2
-0
-
28. 匿名 2024/09/07(土) 08:14:21
一人暮らし向けのジャンクパスタ
早ゆでのショートパスタ(1分30秒)を茹でて
レンチンできるパスタソースと和えるだけ
カルボナーラとかチーズ系が合う
クルクルのパスタがソースと絡んで美味しい
肉量の添え物とかにも仕様してる+4
-1
-
29. 匿名 2024/09/07(土) 08:14:26
焼きそばの麺をゴマ油で炒めて、そこに丸美屋の麻婆豆腐かけるのおいしいよ。野菜のみじん切りや挽き肉増し増しにすると、栄養もとれるからおすすめ!+7
-0
-
30. 匿名 2024/09/07(土) 08:14:34
>>11
瓦そば家で作るの?+4
-0
-
31. 匿名 2024/09/07(土) 08:15:32
>>30
フライパンでもどきをね+3
-0
-
32. 匿名 2024/09/07(土) 08:16:55
かきたまにゅうめん、油そば風ソーメン、豆乳にゅうめん、ソーメンチャンプルー
そうめんが多い!+4
-0
-
33. 匿名 2024/09/07(土) 08:17:52
我が家では最近これが人気です。熱々のつけ汁にキンキンに冷やしたそうめんをくぐらせて食べるやつなんですけど、簡単で美味しいので重宝してます。薬味にネギ、大葉とかいれると美味しいですよいつもの味に一手間! なすと豚バラの温だれそうめんのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHENdelishkitchen.tv東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 生姜の風味がいい香り♪ 豚となすを炒めて、いつものめんつゆ味に美味しさをプラス! 冷蔵庫にある食材を入れても美味しいですよ♪
+3
-0
-
34. 匿名 2024/09/07(土) 08:18:11
>>30
私も家で作るよ。
ホットプレートで。+2
-0
-
35. 匿名 2024/09/07(土) 08:18:12
梅蘭風の焼きそばとか
焼きそば麺をフライパンでカリカリに焼いて
豚肉とかカット野菜で餡を作って上からかけるやつ
カロリー高めだけど美味しいよ!
+2
-0
-
36. 匿名 2024/09/07(土) 08:19:09
ソーメンチャンプル+1
-0
-
37. 匿名 2024/09/07(土) 08:19:17
>>2
大量に作って冷凍しとくと楽だよね+8
-0
-
38. 匿名 2024/09/07(土) 08:19:55
野菜入りインスタントラーメン
鍋に油ひいて野菜炒めてから、指定された水を入れて作り方通りに作ると美味しいよ
フライパンで別に野菜炒めるより簡単+4
-0
-
39. 匿名 2024/09/07(土) 08:20:13
>>1
焼きうどんを覚えたなら、次は
焼きビーフン一択です。+4
-0
-
40. 匿名 2024/09/07(土) 08:20:36
>>2
コレだよね
野菜取れるし+3
-1
-
41. 匿名 2024/09/07(土) 08:20:59
オイスターソースと、しょうが、鷹の爪少々入った焼きそば。ゴマ油で炒めてちょっと焦げめに+1
-0
-
42. 匿名 2024/09/07(土) 08:21:14
レトルトのパスタ食べ漁ったけど結局これ。普通より高いんだから当たり前ではあるけども。+2
-0
-
43. 匿名 2024/09/07(土) 08:21:21
>>10
つまらん。センス無し+2
-2
-
44. 匿名 2024/09/07(土) 08:21:57
>>16
冷麺 タン麺 僕ビャンビャン麺+1
-0
-
45. 匿名 2024/09/07(土) 08:22:05
冷しゃぶそうめん
上に温玉を乗っけると美味しい
肉も野菜も摂れるし栄養バランス良いと思ってる+6
-0
-
46. 匿名 2024/09/07(土) 08:22:08
サラダうどん
レタス ツナ カツオ しめじ のせてゴマドレッシングとめんつゆストレート(2:1)+1
-0
-
47. 匿名 2024/09/07(土) 08:22:50
>>31>>34
なるほど💡
教えてくれてありがとうございます!+2
-0
-
48. 匿名 2024/09/07(土) 08:25:07
>>2
ミートソース余ったら
ホットサンドの具にしてもいいしね+4
-0
-
49. 匿名 2024/09/07(土) 08:25:25
メインじゃないけどサラダスパゲティ
スパゲティの麺あまったときに作ったりする
きゅうり、にんじん、ハムとかいれて塩コショウとマヨネーズでできあがり+2
-0
-
50. 匿名 2024/09/07(土) 08:26:12
>>2
ソースと一緒に煮込むんじゃなくて揚げ🍆を付け合わせでのせるとさらに美味しい+4
-0
-
51. 匿名 2024/09/07(土) 08:26:30
スパゲティグラタン
+1
-0
-
52. 匿名 2024/09/07(土) 08:26:49
胡麻ダレピリ辛うどん+1
-0
-
53. 匿名 2024/09/07(土) 08:27:19
>>15
美しさとグロさの絶妙なラインだね+3
-0
-
54. 匿名 2024/09/07(土) 08:27:22
パスタはよく作ります。
たっぷりのオリーブ油で野菜やお肉類をいため、そこにトマトソース入れたり、お醤油やみりん等を入れたり、塩味にしたり‥でソースを作っておいて、あとは茹で麺とパスタの茹で汁を絡めて塩こしょうで味を調えるだけです。
簡単です。+1
-0
-
55. 匿名 2024/09/07(土) 08:30:05
>>40
は?
ミートソースで野菜とれるってw
+1
-5
-
56. 匿名 2024/09/07(土) 08:32:20
まだまだ残暑が厳しい地域も多いけど、涼しい日とかはそろそろ鍋もありかな。〆に麺類で。
白菜メインとかの鍋だと野菜が季節外れだから、夏野菜や秋野菜を使って、ベースの味に合わせて〆はうどん、パスタ、中華麺。
+2
-0
-
57. 匿名 2024/09/07(土) 08:33:27
クリームソースパスタ
適当な野菜、適当なたんぱく質
さっと炒めて小麦粉ふって更に弱火で炒めて具材に火が通ったら牛乳投入
調味料はコンソメ、塩胡椒、ハーブソルトなど
沸騰すると分離するので沸騰直前で火を止める
+1
-0
-
58. 匿名 2024/09/07(土) 08:33:40
>>44
岩手三大麺なら
冷麺 じゃじゃ麺 わんこそば+2
-0
-
59. 匿名 2024/09/07(土) 08:34:07
最近よく作る 皿うどん 野菜炒め用のカット野菜買って来て竹輪かカマボコ、あと豚肉あればすぐ出来る+2
-0
-
60. 匿名 2024/09/07(土) 08:35:19
ジーロー麺!
クラシルのレシピで作ってる。
私には行程が多いからちょっと面倒だと感じるけど、パリパリの鶏皮と鶏から出たスープがめちゃくちゃ美味しい!子供たちも大好きで、あっという間にうどんがなくなる。+2
-0
-
61. 匿名 2024/09/07(土) 08:35:38
>>12
ビーフンは品薄や値上がりの影響受けてないの?+0
-0
-
62. 匿名 2024/09/07(土) 08:38:08
ヒガシマルうどんのレシピにうどんスープで作るペペロンチーノがあって作ったら美味い!
200gにスープ半量くらい。にんにくの他にきのこも入れるよ🍄+1
-0
-
63. 匿名 2024/09/07(土) 08:38:33
冷蔵庫に残ってるキャベツとか肉とかちくわとか野菜を適当に炒めてコンソメとかお好みのスープで軽く茹でて塩コショーで整えたスープを、焼きそば蒸し麺を表面カリッと焼いたのにかけるだけ。
タンメン味のかた焼きそばって感じ。
野菜もとれるし冷蔵庫の整理もできて一石二鳥だよ 。+1
-0
-
64. 匿名 2024/09/07(土) 08:42:19
>>55
横、
手作りした事ないとわからないのかな?
市販のミートソースは野菜感殆ど無いもんね。
基本的な作り方なら、挽肉+玉葱、人参、セロリをたっぷり刻んでトマトも入れて作るんだよ。
他にピーマン、蓮根、きのこ類とか入れても良いし。
完成したミートソースに、茄子やズッキーニ合わせても美味しいし。
ちゃんと作ると野菜とれる料理だよ。+3
-0
-
65. 匿名 2024/09/07(土) 08:44:51
かんたん酢と麺つゆと水を同量ずつ混ぜてすりおろし生姜をちょっと足したタレに夏野菜(なす、みょうが、ズッキーとか何でも)を焼いて漬け込んでおく。ゆで卵も漬け込むとタンパク質もとれる。
冷やしうどんにのせて食べても美味しいし、中華麺にのせると一風変わった冷やし中華になるよ。+2
-0
-
66. 匿名 2024/09/07(土) 08:46:46
空っぽの米コーナーに並んでたこれ簡単で美味しかった!一応パスタなのでどうでしょうか+5
-0
-
67. 匿名 2024/09/07(土) 08:49:54
余った素麺 +
豆乳味噌麺つゆで食べると美味しい+2
-0
-
68. 匿名 2024/09/07(土) 08:50:59
>>61
品薄にはなっていないけどケンミンのビーフンは値上がりしていましたね。+3
-0
-
69. 匿名 2024/09/07(土) 08:54:04
豆乳担々麺
中華そばでも素麺でもうどんでもいける+2
-0
-
70. 匿名 2024/09/07(土) 08:57:07
我が家は元から少なくとも週1はパスタ。
スパゲティだけじゃなくて、何種類かのパスタを常備してる。
普段は冷蔵庫にある野菜やたんぱく質をたっぷり使って、トマトソース、豆乳クリーム、麺つゆか白だしで和風、味噌で和風、とか色々作ってます。
時間ある時はミートソース作って、ミートソースの残りがあればレンチンでホワイトソース作ってラザニアとか。
家族からリクエストが入ると、カルボナーラやオイル系パスタも作ります。
簡単に済ませたい時は、市販のジェノベーゼか、冷凍の明太子使って明太パスタ。+3
-0
-
71. 匿名 2024/09/07(土) 09:34:53
グラタン
ナポリタン
たまにすごく食べたくなる時がある+3
-0
-
72. 匿名 2024/09/07(土) 09:46:17
すき煮うどん+2
-0
-
73. 匿名 2024/09/07(土) 10:02:49
>>21
スタッフースタッフー+3
-1
-
74. 匿名 2024/09/07(土) 10:51:49
>>39
焼きビーフン!良いですね!食感が変わると新鮮ですよね、買ってみます☺️ありがとうございます!+0
-0
-
75. 匿名 2024/09/07(土) 10:58:34
主です!
みなさんたくさんアイディアやお勧めを教えていただき感謝です!1人だと行き詰まってたので凄く助かります!麺やソース、調理法など参考に色々試してみたいです。
引き続き皆様宜しくお願いします!+2
-0
-
76. 匿名 2024/09/07(土) 11:08:18
>>12
米よりむしろビーフンの方が好き
滅多に食べる機会がないからそう思うのかもしれないけど+1
-0
-
77. 匿名 2024/09/07(土) 11:23:30
焼きそばの麺の表面をカリカリに焼いてピーマンと豚肉をオイスターソースで適当に味付けしたのを掛けると美味しいよ。
小学生の甥と姪が遊びに来るとよく作ってる。
私はマルちゃんの袋麺を使ってて、余った粉末ソースは野菜炒めにしたりチャーハンに使ってるけど、ソース味のチャーハンも美味しくておすすめ。
+3
-0
-
78. 匿名 2024/09/07(土) 11:27:39
>>1
米の価格高騰って言ったって、麺買うよりお米のがずっと安いのにw+2
-0
-
79. 匿名 2024/09/07(土) 11:36:00
>>78
こうなったら意地でしょ
好きに価格をコントロールされてたまるか+1
-0
-
80. 匿名 2024/09/07(土) 11:43:22
これ
不味そうな気もしたけどやってみたら簡単だし美味しかった
そうめんイタリアン レシピ 土井 善晴さん|みんなのきょうの料理www.kyounoryouri.jp土井 善晴さんのそうめん,トマトを使った「そうめんイタリアン」のレシピページです。そうめんを直(じか)煮込みすると、インスタント麺より超手早くでき上がります。 材料: そうめん、トマト、にんにく、卵、オリーブ油、ポットのお湯、こしょう
+0
-0
-
81. 匿名 2024/09/07(土) 11:56:09
>>37
わかるー
疲れた時にミートソース冷凍しておいたやつがあると、過去の自分に超感謝する+2
-0
-
82. 匿名 2024/09/07(土) 12:02:07
>>64
春にタケノコたくさん採れた時に、タケノコのみじん切りたっぷり入れたミートソース作ってみたけど、それも美味しかったよ
レンコンや大豆入れても美味しいかも
きのう何食べた?って漫画ではオクラも入れてたと思うけど、適度な粘り気が麺と絡んで美味しいらしいから今度やってみたい+0
-0
-
83. 匿名 2024/09/07(土) 12:30:50
>>16
絶妙に惜しい+1
-0
-
84. 匿名 2024/09/07(土) 12:55:55
簡単なのはパスタ
きのこたくさんの和風とか、ナポリタンとか簡単に出来る+0
-0
-
85. 匿名 2024/09/07(土) 13:00:35
半田そうめん買っておくと便利だよ
色々アレンジできる
ぶっかけからパスタ風まで+0
-0
-
86. 匿名 2024/09/07(土) 14:22:25
>>1
やきそばの麺を、レトルトの麻婆豆腐のソースで炒めて麻婆麺にすると美味しいよ!+1
-0
-
87. 匿名 2024/09/07(土) 16:54:26
>>82
筍いっぱいなら、豆板醤とか入れて中華風にしても美味しそう。
蓮根入りは普通に美味しいですよ。
チリコンカンにペンネ合わせたりは良くするので、大豆も間違いないですね。
何食べ、アサリ入りのミートソースも美味しそう。+1
-0
-
88. 匿名 2024/09/07(土) 20:12:47
>>87
確かに、中華風やメキシカン風にアレンジしても美味しそうだね
きのう何食べた?はアサリのミートソースも載ってたね、あれも美味しそうだったけど肉も魚介も入って贅沢レシピだよね笑+1
-0
-
89. 匿名 2024/09/07(土) 20:22:46
>>86
おいしそう
麻婆焼きそばって麺を焼いて上に具をかけるものだと思ってたけど、確かに混ぜちゃっても何も問題ないよね+0
-0
-
90. 匿名 2024/09/08(日) 10:05:46
汁なし坦々麺
ねりごま、醤油、水、酢、粉唐辛子、ラー油とかテキトーに混ぜて(味噌やピーナッツバターなどもお好みで)
茹でた中華麺にあえるだけ
中国では坦々麺は汁がないそうで汁ありは日本で発展したメニューらしい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する