-
1. 匿名 2015/11/03(火) 19:30:57
某アイドルのコンサート、いつもは娘と行くけど、娘は飽きたらしく今年は一人で行きました
その数ヶ月前なんですがママ友数人の集まりがあり、一人のママ友にコンサートのこと聞かれ「今年は一人」と答えると「声かけてよー」と言われ咄嗟にOKしてしまい来年一緒に行く流れになってしまいました。
そのママ友は普段遊んだりするわけでもなくどっちかと言うと苦手です
まさかそう来ると思わなかったものの咄嗟に応じてしまったことすごく後悔してます
皆さん、安請け合いして後悔したことありますか?+137
-2
-
2. 匿名 2015/11/03(火) 19:31:49
+7
-11
-
3. 匿名 2015/11/03(火) 19:32:51
安請け合いして後悔して、
後日お断りするという、
ひどいことをしたことがある。+238
-2
-
4. 匿名 2015/11/03(火) 19:32:57
来年の約束ならもう忘れた事にして誘わないでおきます+219
-1
-
5. 匿名 2015/11/03(火) 19:33:32
断る勇気があれば断ったほうがいい+101
-2
-
6. 匿名 2015/11/03(火) 19:34:36
同窓会の幹事。
飲み会で酔ってて買って出てしまった。
+67
-3
-
7. 匿名 2015/11/03(火) 19:34:50
向こうもノリで言ったのかもしれないしね
向こうから何も言ってこないのならスルーでいいんじゃない?+176
-1
-
8. 匿名 2015/11/03(火) 19:34:54
厚かましいママ友だね+30
-19
-
9. 匿名 2015/11/03(火) 19:35:00
ファンじゃなくなった、って言っちゃえば??+78
-2
-
10. 匿名 2015/11/03(火) 19:35:25
相手の方もノリで誘ってよ〜って言った可能性もありますし、まだまだ先のことだから、その話題はこちらからは出さないようにしてはいかがですか?+155
-1
-
11. 匿名 2015/11/03(火) 19:35:38
普段、遊ぶほどの仲じゃないなら相手も意外とその場のノリで言ったかも
+91
-1
-
12. 匿名 2015/11/03(火) 19:36:10
某アイドルが気になる…+33
-1
-
13. 匿名 2015/11/03(火) 19:36:28
>>1
もうこの際たのしんだもの勝ちよ
それがキッカケで仲良くなるかもしれなしい+27
-3
-
14. 匿名 2015/11/03(火) 19:37:41
安請け合いしても後悔しない人
+26
-5
-
15. 匿名 2015/11/03(火) 19:38:35
もし来年聞かれたら「人気すごすぎてチケットとれなくて私も今回諦めたんだ」って言うとか、どうしても行きたかったら「手違いで1枚しかとれなくてゴメン」ってとにかく言い訳考える+121
-2
-
16. 匿名 2015/11/03(火) 19:39:08
本当に相手の性格が嫌で仲よくないなら断ってもいいけど
単に遊ぶ機会や話す機会がなくて仲よくないだけならそれきっかけで
仲良くなれるかも
+46
-1
-
17. 匿名 2015/11/03(火) 19:39:45
強引な人って
一度受けると歯止め利かないから困る
嫌なら行かないほうがいい
+73
-0
-
18. 匿名 2015/11/03(火) 19:40:09
いい歳したオバさんが、ひとりでアイドルコンサート(笑)
AKBのキモオタみたい。+5
-47
-
19. 匿名 2015/11/03(火) 19:41:24
ヤフオクの海外発送。
あんなに面倒だとは、、、もう2度とごめんだわ。+42
-1
-
20. 匿名 2015/11/03(火) 19:41:59
絶対、その日しかないライブとかだとチケット取る前に断るのがマナー?だと思う…けど、話の流れで言ったのか本気なのか…微妙な人が一番困る。
+23
-1
-
21. 匿名 2015/11/03(火) 19:43:57
>>8
たかってるわけじゃなく誘ってって言っただけでしょ?
なぜ厚かましいの?+27
-1
-
22. 匿名 2015/11/03(火) 19:45:36
新社会人の時。同期で集まろう〜という流れになり私が幹事を買ってでた。慣れない都心の居酒屋をサイトで予約。
が、いざ行ってみるとサイトの表記と全く違う…。最低。メニューも外観も全て。当時問題になってたぼったくり居酒屋だったよう。
集まってくれた同期に申し訳なく、慣れないことするんじゃなかったと後悔しました。
+51
-1
-
23. 匿名 2015/11/03(火) 19:46:02
あり過ぎて書ききれない(´・_・`)
日々そんな事で疲れ切ってます。+38
-0
-
24. 匿名 2015/11/03(火) 19:49:08
>>14 全然関係ないけど、misonoって太いけど胸ないね+32
-1
-
25. 匿名 2015/11/03(火) 19:49:23
私もよく安請合いしてしまう。
断り方を知りたい…+23
-0
-
26. 匿名 2015/11/03(火) 19:50:46
>>14
なんだこのドヤ顔
どこにドヤする要素あるんだ+19
-0
-
27. 匿名 2015/11/03(火) 19:52:11
トピ主です
皆さんありがとうございます
長文になるので省略しましたが実は同じマンション同士で子供が同級生で今は学校バラバラですが、中学校までは行事等一緒に行動してました。他に2人いて今は年二回くらい集まる程度です(少なくとも私は)
普段遊ぶことはなくてもマンションで顔合わせるし、たまのLINEにもコンサートのこと書いてきます〜
最近コンサート行ったんですが、せっかくの楽しみが気が重くなるのが嫌だなと改めて後悔してます
+42
-2
-
28. 匿名 2015/11/03(火) 19:54:22
メイクの仕事してて、子どもなしの私に…なら○○ちゃんにお願いしたいわ~→苦笑い。を放置してたら、ガチで数十人のお子様のメイクをする事になってしまった経験があります。
頼んできたリーダーママと全く面識ないママさんの狭間で、無料なのにクレームありで、本当にしんどかったです。安請け合いはしない方がいいですよ!+85
-0
-
29. 匿名 2015/11/03(火) 20:00:54
恋のキューピッド役
もうしない+33
-0
-
30. 匿名 2015/11/03(火) 20:01:27
同じマンションなら、行ったならいずれバレそうだし、気まずくなるのが嫌なら…それでも行く場合は、「SNS上の友達が私の分だけ取ってくれてて…断りきれずにごめんなさい。」みたいな感じで話せば角はたたないと思いますよ!+33
-0
-
31. 匿名 2015/11/03(火) 20:04:08
子供が卒業して以来会ってなかったママ友から数年ぶりにランチのお誘い。
気軽に参加することにしたら、実は2人きりで共通のママ友の悪口を聞いてくれってことだった。うんざり。
もう少しメールやり取りして、状況把握してから返事すればよかった。
+28
-1
-
32. 匿名 2015/11/03(火) 20:20:09
イベント制作会社社長に頼まれ
郷ひ○みの夜の相手を…
友人にバレて、幸せ掴めず…+7
-20
-
33. 匿名 2015/11/03(火) 20:23:16
ズレ申し訳ない。
時間が作れない(もとい作る気ない)のに、安請合いされるのは本当に困る。止めとこうか?とまで確認したのに大丈夫と言って結局お流れとか。
こっちも時間確保するってことも頭の隅に置いといて欲しいな〜。信用なくす。そんなことするわけだから、信用無くたっていいと思ってるんだろうけど…ちゃんと断るってことも大切だと思う。それぐらいわかってよしょうがない、って言えることと言えないことはあるんじゃないかね。+3
-4
-
34. 匿名 2015/11/03(火) 20:27:45
みんなトピずれ
主を救うトピじゃないでしょ+19
-2
-
35. 匿名 2015/11/03(火) 20:30:36
なかなか予約が取れない有名店の予約を私名義で取って食事に行ったことがあり、参加した一人の友人から予約をお願いされるようになった。
のらりくらりかわしているが、そろそろ自分名義で予約を取れないことが何を意味しているのか気づいてほしい。+23
-7
-
36. 匿名 2015/11/03(火) 20:39:56
まさに、今年のハロウィン。
布が余ってるから、もう1人分位は作れるよ。の、流れから、「ミシン好きだから…。」と広まってしまい…布と、こうして欲しいという雑な画像だけ送られてきて8人分を作る羽目に。勿論、無料。
それ以来、発言には本当に注意してます…。
業者でもないのに、返ってきたのは写真イメージと違う!子どもが着にくい。…傷付きました…。+93
-2
-
37. 匿名 2015/11/03(火) 20:45:01
皆さんに比べると普通過ぎですが
バイトのシフト代わって〜とか言われて断り切れなくて入ったりとか結構あったな〜
トピずれかな??
+37
-0
-
38. 匿名 2015/11/03(火) 20:52:11
チケット取りの電話を頼まれて・・・・
ずっとずーっと繋がらず「こんなに人気あんの?マジ?」と思った+19
-2
-
39. 匿名 2015/11/03(火) 21:08:32
ピアノ弾きたいから、楽譜貸して!と言われ20曲分くらい入ってるファイル貸した。結果ファイルごと無くされた。
すごく謝ってくれたけど、本当に本当にショックで辛かった。思いでの品だったから。
貸してと言われ深く考えず、ポンと貸したこと何年たっても後悔してる。+66
-0
-
40. 匿名 2015/11/03(火) 21:15:31
限られた金額の中で、一生懸命子供会のお菓子を用意したのに…感謝ではなく、クレームばかり。
だから皆、やりたがらない・やってない人はせめて文句禁止にしてほしい。二度とやらない。
安請け合いじゃなくて、行けなかった時に勝手に役割決められてるパターンが結構ある。+24
-2
-
41. 匿名 2015/11/03(火) 21:32:36
頼む方は、口だけ動かせばいいから楽なんだよね…。やっぱいいや~と思ったら、「冗談だよ?」で取り消し可能だし…。
+26
-0
-
42. 匿名 2015/11/03(火) 21:35:57
子ども会の役員
「みんな手伝うし一人でやる訳じゃないんだから・・・」と言われて渋々OKしたけど
誰も手伝ってくれないじゃん!(泣)
冗談じゃないくらい忙しかったわ+44
-0
-
43. 匿名 2015/11/03(火) 21:36:04
安請け合いで懲りちゃったことがあるのー
だから安請け合いはしないことにしているの〜
思い出すと辛くなるから理由を聞かなぃでー
ごめんなさぃね〜
ってのはどう?
+8
-2
-
44. 匿名 2015/11/03(火) 21:42:28
それでも理由を聞かれたらその人に以前されたこっぴどい仕打ちを
そのまんま素直に伝えればいいよ(^o^)/
「それ、もしかしてあたしのこと?」
って聞かれたら「そうだよ」!って+5
-1
-
45. 匿名 2015/11/03(火) 21:56:45
人にすぐものを頼む人ってルーズだし、信用できないよ
金貸してくれって簡単にいう人は、先ず返さない+30
-1
-
46. 匿名 2015/11/03(火) 22:12:52
一緒に飲んでて終電逃しちゃった友達を泊めてあげたら、その後 一緒に飲んでいなくてもやたらと泊めてほしいと訪ねてくる。。。+31
-0
-
47. 匿名 2015/11/03(火) 22:31:04
曖昧にしてると相手ペースに振り回される経験を何度もしたので…キツい様だけど「ごめんね…無理なの…。」を文章工夫しながら使いますね。+13
-0
-
48. 匿名 2015/11/03(火) 22:46:05
頼むのと助けを求めるってのは違うからね
+0
-0
-
49. 匿名 2015/11/03(火) 22:50:08
自分でも努力している人は、助けたくもなるけどね
自分で何もしないで、お願い一辺倒だけの人は、いづれ見放される+4
-1
-
50. 匿名 2015/11/03(火) 23:08:37
安請け合いして後悔したこと。
子どもが小学校中学年のころ、仲の良いママ友に
「一緒に漢字検定2級を受験しない?」と誘われた。
「母親が勉強している姿を子どもに見せることも大事よ」と。
受験を承諾してから、そのママ友が有名国立大卒だと知りました。
私が不合格になったら、ウチの子に悪い手本になるだろうなと思って
一か月間、頑張って勉強しました。
合格したけれど、下の子がまだ手のかかる時期だったのですごく大変でした。+17
-1
-
51. 匿名 2015/11/03(火) 23:13:56
本音と建前、社交辞令が分からない人は困る+18
-1
-
52. 匿名 2015/11/03(火) 23:22:25
同居
いずれするんだからと最初からと同居した。
しなきゃよかった+9
-0
-
53. 匿名 2015/11/03(火) 23:41:12
旅行の幹事
最初数名だったのに、計画段階でどんどん人数増えて行き、
でも皆コースや食事の段取りは全部私に1人にまかせっきり。
「なんでもいいよ、任せる」て言うから、さっさと決めて
決まった事を伝えると、後からブーブー文句言う
時間時間で行動するのに、現地で「あそこ行きたい」
「私はこれを見てからじゃないと、ここ動かないから」と、次々不満が出る
一番参ったのが、1人パスポートを無くしてしまい、その手続きの付きそいで出かけてる間に
他のメンバーが行先も告げずバラバラに外出して、長時間戻って来なかった事
もう二度と旅行の幹事なんかするまいと、本当に懲りた一件+23
-0
-
54. 匿名 2015/11/03(火) 23:51:04
私立幼稚園の役員
あんなに大変だとは思わなかった
卒園式前なんて毎日通い詰め
保護者からは自分勝手なクレームばっかりだし、仕事しながらだったので時間的にも精神的にも大変でした
軽々しく引き受けちゃだめですね+8
-0
-
55. 匿名 2015/11/04(水) 01:49:38
>>42さん
わかります!私もそれで会長やらされて地獄を見ました!
子供会役員、PTA、クラス役員の類、これからは絶対やらないと決めました。
やらないから文句や悪口言われたって気にしない。
だって引き受けたって悪口言われるんだもん!何もやらないで悪口言われてるほうがまだマシだわ。+11
-0
-
56. 匿名 2015/11/04(水) 02:07:32
2歳の姪を一泊預かった事。
実の姉の子だし、大丈夫と思ったけど、
いざ預かってみると、かなり振り回されヘトヘト。
その日に叔母バカ卒業しました。+7
-0
-
57. 匿名 2015/11/04(水) 02:17:55
絵とデザインの仕事しているのですが
ウェルカムボードをたまに頼まれます。
でも、本当に自分が仲良くて、良く知ってる相手じゃなければ引き受けない方がいい。と思い知った。
何度か引き受けてみて、責任も労力も大変で、懲りました。
相手の事をよーーく知っていないと、何を描いたらいいか、どんなのが喜ばれるか良くわからない。
相手に取材したり資料の提出してもらう、などを踏まえてやっと作業に取り掛かるので大変。
しかもサプライズ要素もあるので、
当日まで相手に確認を取って、内容を見ながら詰めることができない
いつもの仕事とは違う、変なプレッシャーがある。もうやりたくない。+8
-1
-
58. 匿名 2015/11/04(水) 03:41:30
人の結婚式で、
ピアノひく。
一人弾いたら気に入ってくれて、
わたしも!って言われ…数珠つなぎ。
友達平等だから、
あなたはダメとは言えない。+13
-0
-
59. 匿名 2015/11/04(水) 09:59:27
>>50
巻き込まれて始めたのに、合格されたのがすごい!
お子さんにも本当に良い例を示されたと思います。+6
-0
-
60. 匿名 2015/11/04(水) 11:12:18
マンションの管理組合会長。
管理人さんが「居るだけでいいから」って。
顔合わせ初日からメンバーの、古くから住んでいるおっさんに女だからと馬鹿にされ
事務処理が遅いと管理人に怒られてメンバーのご近所さんともギクシャク。
フルに仕事だってしていから断ればよかった。
PTAの役員嫌がる人の気持ちはよくわかる。
+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する