-
1. 匿名 2024/09/05(木) 12:06:44
主は今32歳で、3歳下の彼氏と付き合っています。
先月彼氏の付き合い始めてから最初の誕生日だったので6万円の財布をプレゼントしたのですが、「こんな高価なものありがと〜」と言われました。どうやら彼氏曰く誕生日はもう少し低価格のプレゼントのやりとりが当たり前だと思っていたようです。今度は私の誕生日があるので、彼氏に変なプレッシャーを与えてしまったと思うと同時に、6万出して用意したんだから同じくらいかそれ以上の金額のものもほしいなと思ってしまう気持ちもあります。
みなさんは誕生日プレゼントにどのくらいの金額をかけますか?+5
-47
-
2. 匿名 2024/09/05(木) 12:07:12
ダイソー+5
-1
-
3. 匿名 2024/09/05(木) 12:07:29
六万の貰ったら単純に相手はプレッシャー+93
-0
-
4. 匿名 2024/09/05(木) 12:07:33
古本+0
-0
-
5. 匿名 2024/09/05(木) 12:07:47
46円+1
-0
-
6. 匿名 2024/09/05(木) 12:07:58
とにかく安いやつ+2
-0
-
7. 匿名 2024/09/05(木) 12:08:17
アラサーならそのぐらいかなーと思うけどね
最初のプレゼントって価値観わからないから難しいね+3
-13
-
8. 匿名 2024/09/05(木) 12:08:20
付き合い浅いのに貢ぐね+63
-1
-
9. 匿名 2024/09/05(木) 12:08:40
彼氏なら3万まで
旦那はその家庭の収入による+28
-0
-
10. 匿名 2024/09/05(木) 12:08:47
5万くらいー+2
-3
-
11. 匿名 2024/09/05(木) 12:08:53
1年未満で6万は流石に見栄張りすぎでしょ
絶対に同額以上のは返ってこないよ
下手したら別れてるかもよ
最悪のパターンだと+80
-0
-
12. 匿名 2024/09/05(木) 12:09:28
付き合って最初の誕生日は自分の方が先がいいね+8
-4
-
13. 匿名 2024/09/05(木) 12:09:32
>>1
お金持ち〜
月収手取りで30万はなきゃ
6万のプレゼントなんてできない
はじめての誕生日って
付き合って数ヶ月じゃないよね?
+20
-1
-
14. 匿名 2024/09/05(木) 12:09:45
+5
-0
-
15. 匿名 2024/09/05(木) 12:09:49
>>1
わかります💦+0
-4
-
16. 匿名 2024/09/05(木) 12:10:32
>>3
わかる。気持ちは嬉しいけどお返しのことを考えるとプレッシャーになるよね💦+7
-0
-
17. 匿名 2024/09/05(木) 12:11:16
1〜2万くらいじゃないかと思ってた。
みんなお金持ちだなぁ。+39
-0
-
18. 匿名 2024/09/05(木) 12:13:16
>>1
勝手に六万出しといて同等品欲しいってのはいささか身勝手じゃございやせんか?+54
-0
-
19. 匿名 2024/09/05(木) 12:14:12
収入によって変わるから平均求めてもしょうがない気もするけど、だいたい1万〜3万くらいじゃない?私は既婚ですが、誕生日、クリスマスそれぞれ予算5万ずつで、10万のものが欲しいときは相手に言って、クリスマスか誕生日どっちかにもらったりあげたりしてますよ。+0
-0
-
20. 匿名 2024/09/05(木) 12:14:29
付き合って1年未満なら2万円まで。
(自分の誕生日やクリスマスまでに別れてしまったら貰えないから諦めのつく金額にしてます)
付き合って1年以上なら3万円まで、結婚してからなら正社員共働きor専業主婦・パートによって出せる金額は変わってくるんじゃないかな。+7
-0
-
21. 匿名 2024/09/05(木) 12:14:43
先月付き合い始めたなら6万の物なんてあげない
逆の立場だったら重いし別れたくなった時面倒くさそうって思う+25
-0
-
22. 匿名 2024/09/05(木) 12:15:04
>>17
普通はそのくらいだよ
2万だって結構高額
プラス誕生日だから ごちそうでしょ
バブル脳の人は違うだろうけど+8
-0
-
23. 匿名 2024/09/05(木) 12:15:13
プレゼントは一緒に選ぶのがいいよ+7
-0
-
24. 匿名 2024/09/05(木) 12:15:27
わたしも6万円のプレゼントを貰ったら、正直ひく。
高くても3万円までかな。
記念日のレストランも高くても、一人1万円までかな。+10
-2
-
25. 匿名 2024/09/05(木) 12:16:01
パートだから五千円まで+3
-0
-
26. 匿名 2024/09/05(木) 12:16:23
サプライズ好きな人は事前に話し合うのとか嫌なんだろうね
私は彼氏に誕プレ予算いくら位にする?
欲しいものある?って聞いてしまうし
それで予算も話し合って決めるから
この手のことで悩んだことない+7
-0
-
27. 匿名 2024/09/05(木) 12:16:32
ビール6本とかウィスキーとかタバコ1カートンとかしか買ったことない
一万超えはない+5
-0
-
28. 匿名 2024/09/05(木) 12:17:19
彼氏の誕生日クリスマス月だからまとめて3〜4万くらい?!+3
-1
-
29. 匿名 2024/09/05(木) 12:17:23
誕生日にハイブラのバッグ買ってもらったから、私は五万くらいのサングラスを買ってあげようと思ってる。+4
-0
-
30. 匿名 2024/09/05(木) 12:17:44
>>27
でも 貰った相手はすごく喜びそうな物だよね
飲酒とか喫煙するなら本当に助かるよw+4
-0
-
31. 匿名 2024/09/05(木) 12:18:07
>>2
マジで彼氏にこれやった女性知ってるけど、速攻で振られてたよ。
自分の誕生日には数万のブランド小物リクエストして贈られておいて、彼氏にはダイソーのネクタイ2本あげたらしい。
本人曰く、ラッピングも自分でしたし真心こもってるから釣り合い取れてるらしいけど、普通に取れてないよね。+12
-1
-
32. 匿名 2024/09/05(木) 12:18:14
普段の誕生日なら夕飯奢る程度の金額
何かの節目の時はもう少し高いけどそれでも2万以内
結婚するとお互いの誕生日にかけられなくなるから、独身の時のみと割り切って高いのプレゼントし合うのはアリだけど、年収に見合ってない金額を贈る人は要注意と思っていた。+5
-0
-
33. 匿名 2024/09/05(木) 12:20:57
>>1
6万出して用意したんだから同じくらいかそれ以上の金額のものもほしいな
↑
主が勝手に贈ったのにそれは無い。事前に予算のすり合わせをなんでしなかった?32にもなればそれくらいわかるやん。+30
-0
-
34. 匿名 2024/09/05(木) 12:21:27
>>1
30歳過ぎた頃から彼氏の誕生日プレゼントは欲しいもの聞いて一緒に買いに行くか国内旅行プレゼントする事にした。
価格も人それぞれ価値観違うし、プレゼントセンスないからある人羨ましい!+2
-1
-
35. 匿名 2024/09/05(木) 12:22:37
>>18
思った
むしろ彼氏と予算擦り合わせれば良かったのにねって思った+12
-0
-
36. 匿名 2024/09/05(木) 12:22:40
私、彼氏からの初誕生日4千円弱だったわ(´;ω;`)
その時彼氏がお金なかったってのもあるけど。次のクリスマスもしくは誕生日はどうなるかな+2
-0
-
37. 匿名 2024/09/05(木) 12:24:33
SNSとか見てると、旅行+ブランド物とか送り合ってたりして凄いなーと思う。
そんなお金かけてくれる彼氏に出会ったことない+1
-1
-
38. 匿名 2024/09/05(木) 12:24:51
>>1
気持ちでしょ
金額が大なり小なり
気持ちが嬉しいはず
普通はね+5
-1
-
39. 匿名 2024/09/05(木) 12:24:58
あげてないので0円です。
元カノにあげたプレゼントの方が私のより高かったので大喧嘩したのでわざとスルーしてやりました。
元カノより安いのはどうしても許せないので+7
-3
-
40. 匿名 2024/09/05(木) 12:25:28
>>18
たぶんそれ以上の品が欲しいんじゃないかなぁ+9
-0
-
41. 匿名 2024/09/05(木) 12:25:38
>>1
そんなに勢い飛ばして毎年続けるつもりなの?
見栄っ張りなところ利用されるよ。+6
-0
-
42. 匿名 2024/09/05(木) 12:27:27
>>17
うちもそうだよ。
今年はモノじゃなくて、旦那の希望でちょっとお高めの焼肉食べに行ったよ。
+4
-0
-
43. 匿名 2024/09/05(木) 12:28:19
>>33 よこ
逆バージョンでトラブル経験あり
高価なものもらったけど私はお金ないから高いものあげられなくて気持ちで選んで渡した
年々と文句言われる様になり俺にお前はそれだけしかできないのか?俺がした以上の事をしろ!と言われてドン引いて、それ以来誕生日イベントしなくなった
プレゼントって気持ちじゃないのかな?と思う
毎年何しても文句言われたし祝う気なくしました
文句がなければ普通にイベント楽しみたかった+7
-2
-
44. 匿名 2024/09/05(木) 12:28:41
誕生日プレゼントって値段よりも
相手の生活にどれだけ即した物をプレゼントできるかだと思うわ
特に男性のあげる場合
だから飲酒・喫煙の人はタバコをワンカートンとか酒を貰ったら
嬉しいと思うし
コーヒーの人ならコーヒー入れても可能な小型の水筒とか喜びそう
私生活にちょっと彩り添えられる物で十分じゃないのかな+5
-0
-
45. 匿名 2024/09/05(木) 12:28:58
2万〜4万くらいじゃないかな。+2
-0
-
46. 匿名 2024/09/05(木) 12:29:19
2万までかなー+4
-0
-
47. 匿名 2024/09/05(木) 12:29:21
6万円の余力があるなら、私なら1万円のプレゼントあげて、5万円は自分で自分のプレゼント買っちゃう笑
主さんもお相手も高級取りなら6万円でもいいのでは?+4
-0
-
48. 匿名 2024/09/05(木) 12:29:35
>>1
ママ活、気をつけて+2
-0
-
49. 匿名 2024/09/05(木) 12:30:58
>>31
好きな男性に喜んでもらいたいって思う気持ちがあったらダイソーのネクタイなんてあげないよね...+6
-0
-
50. 匿名 2024/09/05(木) 12:32:48
>>1
同じ金額はキツイ
金銭感覚が合わない人とは別れる+5
-0
-
51. 匿名 2024/09/05(木) 12:32:48
食事ご馳走すりゃいいんじゃない+1
-0
-
52. 匿名 2024/09/05(木) 12:32:58
>>1
32歳の彼女に初めての誕生日プレゼントなら、普通はそれなりの贈り物してあげようと思うけどね。
私は、20歳の時に付き合ってた35歳の男から誕生日に日傘プレゼントされてガックリした思い出がある。ちなみにクリスマスプレゼントはマフラーだった。こっちはヴィトンの財布プレゼントしたのに、さすがに冷めた。
誕生日とか記念日って価値観の違いもあると思う。私は大事にしたいタイプだなぁ。付き合いが長くなれば金額さげたりプレゼント無しでも全然いいけど。
+4
-9
-
53. 匿名 2024/09/05(木) 12:33:31
まだ付き合い始めて時間が経ってない感じなのかな?
最初のプレゼントが6万は結構プレッシャーだね
しかも年下彼氏でしょう?
あんまり期待せずにいる方がいい気がする+4
-0
-
54. 匿名 2024/09/05(木) 12:39:42
>>1
年下の彼に高額プレはキツイ
この金銭感覚で結婚したら…とか想像して結婚考えてくれんくなりそう+5
-1
-
55. 匿名 2024/09/05(木) 12:42:46
>6万出して用意したんだから同じくらいかそれ以上の金額のものもほしいなと思ってしまう気持ち
これは私は全くないな
そういうの見透かされてると思うよ+3
-0
-
56. 匿名 2024/09/05(木) 12:43:03
年上としか付き合ったことがないので同等の物を贈ったことがない奮発しない半値以下+1
-0
-
57. 匿名 2024/09/05(木) 12:44:11
>>18
近くなってからリクエストとか勘弁してほしい+5
-0
-
58. 匿名 2024/09/05(木) 12:44:13
旦那 プレゼント二万
プラス誕生日の食事で一万かな。
何処かに食べに行くんじゃなくて
お家でお祝いしてます。+3
-0
-
59. 匿名 2024/09/05(木) 12:48:58
>>21
あたちがあげた6万の財布返してよー!とかガチギレしそう+6
-0
-
60. 匿名 2024/09/05(木) 12:50:52
>>1
付き合いたてなら、、あげないかも。ご飯作ってあげるか、ちょっといい夕食奢るとか。
6万の財布がほしー!って言ってたならあげるけど+2
-3
-
61. 匿名 2024/09/05(木) 12:52:07
一万円以内だなー それ以上は無理だし
有り難がる人でも無いしな。
もらう分も金額は気にしないかな。特にいらない物だったけど色々見繕って詰め合わせにしてるのは出すたびに楽しかったよ。+2
-0
-
62. 匿名 2024/09/05(木) 13:01:19
旦那の誕生日は1万以内の豪華な食事で終わる+2
-0
-
63. 匿名 2024/09/05(木) 13:11:16
>>1
私もアラサーですが、彼氏には5〜10万くらいのプレゼントと1人5000〜7000円のランチと1人15000〜20000円のディナーを準備しています。+1
-3
-
64. 匿名 2024/09/05(木) 13:11:31
>>1
主さんの彼への気持ちを形(誕プレ)が
たまたま六万円の何かだっただけ
彼からも主への誕プレはあるだろうけど
期待はない方がいい
金額イコール愛情の大きさでは無いと思う
たまたま主さんが選んだ物が六万円だっただけ
彼はもっと安くてもきっと喜んだと思いますよ
+5
-0
-
65. 匿名 2024/09/05(木) 13:13:56
>>17
夜の世界の人たちは桁違うよ。
コメ主はラウンジやキャバまではいかない、ガールズバーやってんだろなぐらいの金銭感覚だなって思ったわw+0
-0
-
66. 匿名 2024/09/05(木) 13:18:33
>>1
自分なら金額が同等のものがもらえなくて許容できる範囲で買う。
1年未満の彼氏→1万円まで
1年以上3年未満の彼氏→3万円まで
※普段からごはん代をよくごちそうになったりしてたら、もう少し予算上げる。
夫→金額決めず予算を相談+3
-0
-
67. 匿名 2024/09/05(木) 13:22:48
>>3
>>8
>>11
けど主は年下と付き合ってるわけだし、普通にそれくらい、もしくはそれ以上の金額のものプレゼントしてあげて丁度いいくらいだと思うけどなあ。
みんなも年上の男からの誕プレなら同じように考えるでしょ?+0
-10
-
68. 匿名 2024/09/05(木) 13:26:02
>>21
おそらく先月付き合い始めたんじゃなくて、先月に彼氏の誕生日があったという風に読み取れる。+3
-0
-
69. 匿名 2024/09/05(木) 13:28:36
>>1
そこらのカップルの一般的な誕生日プレゼントのやり取りは彼氏の言う通りもっと低価格だよ。
主のような金銭感覚持ってるのって金持ちか、水商売してる人くらいじゃない?+3
-0
-
70. 匿名 2024/09/05(木) 13:30:37
>>1
相手の懐事情に合わせる
コミュニティが違う人だと驚かれることが過去の経験からわかっているので
彼氏さんの言い方が気になった
そういう言い方する人なら、相手へのプレゼントは自分がもらったよりも安い、しかも数千円で返してくる人だと思う
+3
-0
-
71. 匿名 2024/09/05(木) 13:35:55
プレゼントに2万、食事2人分で2万
計4万です+0
-0
-
72. 匿名 2024/09/05(木) 13:36:37
>>1
毎回思うんだけど
次の年はどうすんの?
7万にすんの?6万のまんま?
自分にもプレッシャーになるし
許容範囲の方が良いと思うな。
ましてや、相手に同等の事を求めるなら尚更。
てか6万使って6万のもの欲しいなら
もっと低価格なプレゼントにして
自分に6万使えば良いのにと思う。
+6
-0
-
73. 匿名 2024/09/05(木) 13:37:11
>>68
どのみち1年未満ってことですかね+2
-0
-
74. 匿名 2024/09/05(木) 13:43:59
>>1
そもそも財布だったら一緒に買いに行くとかして自分の好みを選びたい。好みじゃない財布使うのしんどい。+3
-0
-
75. 匿名 2024/09/05(木) 13:46:31
>>1
Amazonプライムセールで3500ポイント貯まってたからそのポイントで枕買ってあげたよ。新婚+3
-0
-
76. 匿名 2024/09/05(木) 14:09:30
>>1
何を見返り求めとんねん+3
-0
-
77. 匿名 2024/09/05(木) 14:18:54
>>73
そりゃそうでしょ
付き合って初めての誕生日って書いてるんだから
+0
-2
-
78. 匿名 2024/09/05(木) 14:19:02
お互い0円だわ。お互い欲しい物は自分で買うから何も要らない。+0
-0
-
79. 匿名 2024/09/05(木) 14:24:01
>>68
書いてから気付いた
どちらにせよ初めての誕生日で6万は無いわ+1
-0
-
80. 匿名 2024/09/05(木) 14:31:08
>>78
寂しい、、本命ではないんじゃないかい?
+0
-0
-
81. 匿名 2024/09/05(木) 14:41:51
>>1
もしかして、22,3才と付き合う前提で誕生日プレゼントは予算5万で5万のブレスレットとか…って言った36才がおぢと付き合うメリットなしって叩かれてたツイート見て気になってトピたてた?+0
-0
-
82. 匿名 2024/09/05(木) 15:33:37
>>1
期待はやめな+1
-0
-
83. 匿名 2024/09/05(木) 15:54:41
新卒社会人でもないし年齢的にも6万のものあげるのは別に良いと思うよ
でも相手からのプレゼントの金額を気にするのは良くないと思う+2
-0
-
84. 匿名 2024/09/05(木) 16:32:49
彼氏なら2万程度と食事くらいかな。
ぶっちゃけ勝手にプレゼント渡して来て同等の寄越せっていう価値観の人なら無理。
お金が無いとかじゃなくてそういう考え方の人は無理かな、私はね。昔そういう彼氏がいて、こっちも普通にそれなりのをプレゼントしようと思ったのにそんな風に言われてめっちゃ冷めた。+1
-0
-
85. 匿名 2024/09/05(木) 17:11:12
>>18
彼氏彼女に限らず、高い物プレゼントされたらほんと困るんだよね。悪く言えば迷惑というか。受け取らないわけにはいかないし
相手もそれだけ稼いでるならまだいいだろうけど、
+2
-0
-
86. 匿名 2024/09/05(木) 20:42:29
>>1
付き合って間もないなら気持ちが重いかも
気持ちだと思うので、自分の誕生日のときは相手に期待しすぎない方が良いかもです+0
-0
-
87. 匿名 2024/09/06(金) 06:39:04
バルミューダの扇風機買ってあげたけどほぼ私しか使ってませーん+0
-0
-
88. 匿名 2024/09/06(金) 06:58:04
>>80
もう結婚して12年だよ。欲しくない物貰っても嬉しくないし、有ればいいかな?と言う物は無くても困らないし、本当に欲しい物は自分で買うから、貰うとしても消え物がいい。+0
-0
-
89. 匿名 2024/09/06(金) 09:11:26
50歳のビジネスマンの誕生日何あげたらいいですか
モンブランのボールペンとかどうですかね?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する