ガールズちゃんねる

職場のグループLINEを追い出された

247コメント2024/09/07(土) 15:36

  • 1. 匿名 2024/09/04(水) 16:46:46 

    悲しみや驚きや混乱やらで支離滅裂になっていたらすみません
    最近始めたパート先(10人未満の小規模かつ女性のみ)にはグループラインがあり、業務連絡やお子さんがいるスタッフが大半なので子供の体調不良による遅刻や当日欠勤の連絡などをしています
    ちなみに新人がすぐに辞めてしまうらしく私以外の方はみんな歴が長いです

    初日から違和感はあったのですが、日を追うごとに露骨な会話外し、挨拶無視、習っていない仕事を振られやり方を聞くと「じゃあやらなくていい(その後他スタッフとひそひそ)」などが続き、以前患っていた鬱病が再発してしまいました
    そこで1ヶ月ほど休養させていただくことになったのですが、グループラインを無言で追い出されていました
    その後再招待や個人的な連絡も一切なく…

    入ってすぐに辞めるのも情けないですし復職に向けて頑張ろうと思っていた矢先だったのでどうしていいかわかりません
    もう辞めていいですかね🥲

    在職中にグループラインを追い出されたことのある方いますか?

    +475

    -21

  • 2. 匿名 2024/09/04(水) 16:47:29 

    職場のグループLINEを追い出された

    +332

    -6

  • 3. 匿名 2024/09/04(水) 16:47:45 

    訴えな

    +15

    -14

  • 4. 匿名 2024/09/04(水) 16:47:53 

    退職しな

    +957

    -2

  • 5. 匿名 2024/09/04(水) 16:48:00 

    やめなさい、そんな職場

    +1128

    -2

  • 6. 匿名 2024/09/04(水) 16:48:02 

    辞めよう、迷いなく

    +730

    -2

  • 7. 匿名 2024/09/04(水) 16:48:07 

    最悪な職場環境だね
    もう辞めよう

    +740

    -2

  • 8. 匿名 2024/09/04(水) 16:48:10 

    パートでしょ?やめなよ!

    +809

    -5

  • 9. 匿名 2024/09/04(水) 16:48:15 

    いやいやその職場で働き続けたらメンタル悪化して日常生活すら送れなくなるよ
    さっさと辞めて療養して他を探そう

    +709

    -2

  • 10. 匿名 2024/09/04(水) 16:48:22 

    そんなクソみたいな職場さっさと辞めな!

    +468

    -1

  • 11. 匿名 2024/09/04(水) 16:48:24 

    パートでしょ?やめればいいよ

    +279

    -2

  • 12. 匿名 2024/09/04(水) 16:48:28 

    グループLINEの追い出しなんてできるの?
    そんなシステムがあるの知らなかった。

    +307

    -7

  • 13. 匿名 2024/09/04(水) 16:48:28 

    えームカつくね!辞めよ辞めよ!
    そんなとこ頑張っていてもロクなことないよ

    +224

    -1

  • 14. 匿名 2024/09/04(水) 16:48:32 

    パートなんて辞めちゃえ
    体調良くなったら次いこ

    +204

    -1

  • 15. 匿名 2024/09/04(水) 16:48:43 

    辞める以外ないやん

    こういう主多いけど、なんなんだろう
    一択じゃんっていう

    +312

    -3

  • 16. 匿名 2024/09/04(水) 16:48:56 

    そんな職場すぐ辞めよう!
    新人が続かないってイジメが常習化してるんだよ。
    体調崩してまで続ける必要ないよ!

    +335

    -3

  • 17. 匿名 2024/09/04(水) 16:48:58 

    >>1
    やめる一択だよ!!
    やめるしかない。

    +267

    -1

  • 18. 匿名 2024/09/04(水) 16:49:01 

    いじめじゃん
    辞めな!絶対にいい職場はあるよ

    +62

    -1

  • 19. 匿名 2024/09/04(水) 16:49:02 

    >>1
    そんな子供じみたイジワルをするような職場なんて辞めて新しい所で働いたら?

    +329

    -2

  • 20. 匿名 2024/09/04(水) 16:49:07 

    入って間もないのにえらい嫌われたね。
    鬱が更に悪化しそうだから情けないとか思わず辞めて次に行った方が良さそう。

    そこであなたが何ヶ月もやっていける姿がまったく想像できないよ。

    +16

    -14

  • 21. 匿名 2024/09/04(水) 16:49:15 

    パートなんていくらでもある
    辞めなよ

    +99

    -1

  • 22. 匿名 2024/09/04(水) 16:49:17 

    >>1
    こっちに非が無いのに嫌がらせしてくる人たちなんて放っておけばいいよ。
    あなたが気を病む必要ない。

    +241

    -4

  • 23. 匿名 2024/09/04(水) 16:49:22 

    入ってすぐ辞めるのも理由によってはありだと思うよ
    情けなく思う必要なし
    体調やメンタル崩してまで頑張らんでいいんじゃない?

    +130

    -2

  • 24. 匿名 2024/09/04(水) 16:49:24 

    そうやって婆さんたちが新入りをいつも追い出してるのでは?

    +193

    -1

  • 25. 匿名 2024/09/04(水) 16:49:24 

    なにそれやめる一択。
    パートで一か月も休職させてくれる会社すごいけど、それってもう他の人は戻ってこないと思ってグループ外したんじゃない・

    そんな組織に戻ってもうまくいくわけないからこのままやめよう。
    仕事は好きでも人間が腐ってると自分がつぶれるだけよ。

    +178

    -1

  • 26. 匿名 2024/09/04(水) 16:49:27 

    なんでそんな嫌われてるのに辞めないで1ヶ月も休養してるのか意味がわからない。

    +134

    -3

  • 27. 匿名 2024/09/04(水) 16:49:28 

    ないけど辞めようよ
    むしろ情報入ってこなくて助かったよ

    +5

    -2

  • 28. 匿名 2024/09/04(水) 16:49:28 

    新人がすぐに辞めるってなるほどー!な職場だね
    精神的にも良くないから辞めた方がいいよ

    +126

    -2

  • 29. 匿名 2024/09/04(水) 16:49:31 

    いい大人でもいじめするんだから、
    情けない。
    仲間はずれして面白いかね。

    +29

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/04(水) 16:49:32 

    >>1
    グループLINEを追い出された事より、習ってない仕事を振られて出来ないというとやらなくていいとい言われるような職場で頑張る意味は何もない。
    さっさと辞めてしまおうよ。

    +285

    -1

  • 31. 匿名 2024/09/04(水) 16:49:39 

    ちなみに新人がすぐに辞めてしまうらしく私以外の方はみんな歴が長いです

    ここに全てが詰まってる

    +154

    -1

  • 32. 匿名 2024/09/04(水) 16:49:47 

    辞めて良いんじゃない?
    復職しても再び鬱が悪化しそう。

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2024/09/04(水) 16:49:51 

    自分のために早くやめた方がいい

    +15

    -1

  • 34. 匿名 2024/09/04(水) 16:49:52 

    スマホからLINEアプリを追い出しな!

    +2

    -5

  • 35. 匿名 2024/09/04(水) 16:49:55 

    新人が辞める理由が明らかすぎる…

    +57

    -1

  • 36. 匿名 2024/09/04(水) 16:49:57 

    我慢しないで次いこう。民度の低い仲間内で絡むような場所はよくないよ。メンタルやられたら馬鹿らしい。パートなら、次!

    +24

    -2

  • 37. 匿名 2024/09/04(水) 16:49:57 

    な、おんなだろ

    +1

    -5

  • 38. 匿名 2024/09/04(水) 16:50:10 

    >>1
    ちなみに新人がすぐに辞めてしまうらしく


    ↑察そうよ、、

    +245

    -2

  • 39. 匿名 2024/09/04(水) 16:50:10 

    そんなんだから新人すぐ辞めてくんだよね

    +25

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/04(水) 16:50:16 

    今時清々しいくらいわかりやすいパワハラやん
    もうそのままフェードアウトするのが最善かと
    下手に連絡しても無駄に傷つくだけだと思う

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2024/09/04(水) 16:50:28 

    >>1
    女は陰湿だからね

    +15

    -6

  • 42. 匿名 2024/09/04(水) 16:50:29 

    全員に💩スタンプ連打してから辞める

    +14

    -2

  • 43. 匿名 2024/09/04(水) 16:50:37 

    >>1

    新参者は受け付けませんって感じなのかな。
    そんなイジメみたいな職場なら、失礼かなとか頑張らなきゃなんて一切考えずに辞める一択だよ!私ならだけど…

    +144

    -1

  • 44. 匿名 2024/09/04(水) 16:50:41 

    広ーい世界なのに、
    小さな世界でもやもやするなら
    辞めたらいい。
    あなたを大切に扱ってくれるところは
    そこでは無かっただけ。
    情けなく無い!

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/04(水) 16:50:49 

    >>1
    グループラインというか職場では追い出されそうになってない?

    辞めたら?

    +29

    -2

  • 46. 匿名 2024/09/04(水) 16:50:54 

    うつ病で休養中なら職場のLINE抜けたほうが良くない?
    職場のことを思い出させないための処置な気もするけど

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/04(水) 16:51:09 

    そこでずっと頑張って良い事なんてある?
    辞めていいよ

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2024/09/04(水) 16:51:15 

    スーパーの青果部門でアルバイトで働いてたけど、一日で辞めた奥さんいたよ。合わないと思ったら、辞めちゃえばいいんだよ。パートでしよ?他を探そう。

    +69

    -1

  • 49. 匿名 2024/09/04(水) 16:51:22 

    >>1
    新人さんに対しそんな職場誰も続かないって
    主は今すぐ辞めてよし

    そんなに新人さんが入るの気に食わないなら今のメンバーだけで仕事やれば良いのにね


    +116

    -1

  • 50. 匿名 2024/09/04(水) 16:51:25 

    パートでも社員でも、
    心身病むくらいなら辞めていいと思う

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2024/09/04(水) 16:51:32 

    日々の仕事や家でのストレスを新人に吐き出してんだよ
    しょーもないしレベルの低い人間達だね
    正社員じゃなくてパートなんだから私ならすぐ辞めて次のとこ探すわ
    悩んでるだけ時間も勿体ないよ

    +32

    -1

  • 52. 匿名 2024/09/04(水) 16:51:36 

    >>1
    そんな職場あるんだ…陰湿。
    悩む必要なし!戻っても苦しい思いするだけだよ。

    +56

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/04(水) 16:51:42 

    >>1
    自分で同じグループLINEもう1個作るしかない

    +1

    -8

  • 54. 匿名 2024/09/04(水) 16:51:43 

    >>45
    ごめん
    ◯職場で

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2024/09/04(水) 16:51:50 

    >>1
    責任感が強いのか 真面目なのか 無理してパートをし続けて 体や精神が病んでしまう人いるけど、パートというのは会社が安く利用するためのものなんだから 働く側も嫌になったら簡単にやめてもいいんだよ

    +80

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/04(水) 16:51:52 

    >>1
    くだらないよ。
    職場は仲よしクラブではありません。
    会社が用意したグループなどで業務連絡をするなら仕方ないですが
    個人が勝手に作ったグループなど最初から参加する必要はありません。

    仲よしごっこやりたいなら、頭を下げて仲よしグループに混ぜた貰うしかないですが

    そんな職場はとっとと辞めましょう。
    今時売り手市場、職場は使い捨てでOKです。

    +53

    -2

  • 57. 匿名 2024/09/04(水) 16:52:12 

    主さんは全く悪くない
    辞めた方がいいですよ
    自分を大切にして下さい

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/04(水) 16:52:16 

    他の人も辞めてるんでしょ?
    ヤバいよその職場
    たまたまハズレ引いただけ
    あなたは悪くない
    辞めてそんな人達の事は忘れましょう

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/04(水) 16:52:35 

    主さんが休んでいる時、引っ切り無しに業務連絡のラインが動かないようにとの配慮ではなくて?

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2024/09/04(水) 16:52:38 

    >>1
    そんな職場なら復職しても状況は変わらないから辞めた方が精神衛生上いいと思う。

    でも辞める理由に挨拶しても無視されたりLINEグループ外されたりしたと、ちゃんと上の人に言った方がいいよ
    コンプラ的に普通にヤバい店だと思う。

    +57

    -1

  • 61. 匿名 2024/09/04(水) 16:52:51 

    私だったら辞めて次探す
    自分のメンタルが崩れて行くのを黙って見ていたくない

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/04(水) 16:53:03 

    入ってすぐに辞めるのも情けないってのは周りが良い人だった場合にのみ有効だよ。
    書いてある内容だけでも不親切・理不尽にもほどがある。そうやって新人さんをスケープゴートにして辞めさせてきたんだよ。誰が入ってもうまくいかないよそんな場所。
    辞める一択。パート先が近所じゃなかったら洗いざらい実態を上に報告してからやめるくらいの置き土産はアリだと思うけどね。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/04(水) 16:53:31 

    パートでしょ?
    明日にでも辞めな
    私なら今日辞める

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/04(水) 16:53:33 

    辞めていいと思うけど、百歩譲って考えると、
    1ヶ月休みの間に職場のLINEが見えるのは気になるところじゃない?

    そんな気づかいがあってのこととは思わないけどw、追い出されたって一方的ではないのかもしれないよ?

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2024/09/04(水) 16:53:39 

    そうと知らずに行った先がチンピラだらけのスラム街だったらそこから引っ越すのは当然
    恥じることなどない

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/04(水) 16:53:39 

    >>1
    ボスみたいな人が仕切ってることは確実でなんなら、社員すら口出しできない雰囲気だろうな。
    やめなやめな。そんなとこ。

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/04(水) 16:53:42 

    自分のために辞めるのみ!
    しかも、このトピを職場の人が見たら分かるよね
    ますます居づらいだけじゃ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/04(水) 16:53:46 

    高齢のパートさんが新人をいびって追い出すのは自分の仕事を取られたくないからじゃないかな。気の合う仲間たちで仕事を占領して自分たちが 首にされないようにしてるんだ と思うよ

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/04(水) 16:53:51 

    >>1
    ガルでもよく未婚が、将来女だけでルームシェアしたいって言ってるけど、女だけが集まると大体こうなるよね

    +9

    -3

  • 70. 匿名 2024/09/04(水) 16:54:05 

    そのままやめていいんじゃない?
    LINEはずしも1カ月休みもらってる人に子供の体調不良で休みますみたいな連絡が毎回見るのも面倒だろうと思ったのかもしれないし…ひと言あってもいいけどね
    パートなんだし切り替えて次行こう

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/04(水) 16:54:21 

    >>1
    総合病院の受付の派遣の時がそんな感じだったな
    思い出して私も鬱をぶり返しそう

    +26

    -1

  • 72. 匿名 2024/09/04(水) 16:54:33 

    >>1
    鬱病になった原因を伝えたの?

    グループLINEのせいで鬱病になったので1ヶ月休みます

    そんなん、私でも退出させるわ
    単なるメンヘラ構ってちゃんだよ

    +3

    -15

  • 73. 匿名 2024/09/04(水) 16:54:47 

    >>1
    ボスっているよね?
    辞めるなら掻き回すだけかき回して辞めちゃえば😂?

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2024/09/04(水) 16:55:02 

    新人すぐやめるようなとこなら主が悪い訳じゃないし他探してやめちゃった方がいい

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/04(水) 16:55:03 

    会社的には一ヶ月の休みはOKだけど追い出したいんだろうね
    グループLINEから削除したら戻ってこれないっしょみたいな

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/04(水) 16:55:08 

    >>1
    他の人にはもうやめたと思われてるんじゃない?
    そんなところによう戻らんわ

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/04(水) 16:56:16  ID:sFinhIUfkm 

    新人が次々と辞めていく事に納得。

    原因はそれよ。古い人達の言動が問題よ…。

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/04(水) 16:56:37 

    想像力の無い人が多すぎ
    トピ主って自分に都合の悪いことは絶対書かないから
    コロっと騙されて主に肩入れして
    アホかと思う

    +0

    -12

  • 79. 匿名 2024/09/04(水) 16:56:43 

    我慢してもメンタルや体に次々と出ちゃうだけ
    私もバカみたいに我慢したことあるけど、尋常じゃない腱鞘炎になって何も出来なくなるなって休職してから辞めたよ

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/04(水) 16:57:24 

    パートさんだけで勝手に作ったLINEなんか入らなくてもいいと思う
    でも気になるなら上司に報告
    上司が考える

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/04(水) 16:57:30 

    そんな職場執着するのが勿体無いよ
    言い方悪いけどあなたが辞めようが職場の人達は何も思わないよ。
    情けないと思う必要なんてない。それすら勿体無い。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/04(水) 16:57:39 

    >>1
    やめていいよそんな職場。もっとまともなところ探そう。鬱拗らせませんように。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/04(水) 16:57:58 

    すごい露骨だね、そのラインに職場の上司の目が届かないor知らんぷりなのか…問題だね。

    そんなところに素直に傷つかなくて良いと思うんだけどな。
    すぐ辞めな。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/04(水) 16:58:09 

    辞めるにも勇気がいるだろうけど退職代行に頼るのもありだと思う
    私は正社員を1週間で辞めた事あるけど次の職場で10年以上働いてるよ
    その職場は辞めた方がいい

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/04(水) 16:58:19 

    >>1
    休む理由を皆んなに何て言ったの?
    そこだよ、そこ
    そこが隠されてる

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2024/09/04(水) 16:58:27 

    >>1
    >>新人がすぐに辞めてしまうらしく

    それは毎回そういう流れで辞めさせるルーティンになってるよ
    たぶんその中にボスみたいなやつがいて
    新人イビリを楽しんでるよ

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/04(水) 16:58:32 

    >>1

    辞める時にこれじゃ今まで辞めて行った新人さんが続かない理由がよく分かりましたって言いたくなるね。

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/04(水) 16:58:44 

    >>26
    責任感かな?
    誰に対してこれ以上責任を負う必要があるのかわからないけど・・もしかして見えない世間の声(こうあるべき)みたいなのにとらわれてないかね。
    仕事を短期間でやめるなんてあってはならない。仕事を短期間でやめる自分なんか許せない。逃げる自分は情けない。って自分の中で反芻してないかな。

    休職できてる今がウンコみたいな職場から逃げる最後のチャンスだからぐるぐる考えず逃げろ!!!自分を守れるのは自分だけだよ!!!主!!!

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2024/09/04(水) 16:59:17 

    >>1
    私なら一度復帰してみて様子見
    ラインの件も必要に迫られるまで聞かずひたすら仕事に専念する
    必要に迫られたら今後どうすればいいか直接聞いてみるかな

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/04(水) 16:59:28 

    すぐ辞めた方がいい。私も小規模で9割女性の所で働いたけど影口多いし新人は続かないしメンタルやられた。
    健康崩してまで続けるメリットないでしょ

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/04(水) 17:00:40 

    >>1
    >>ちなみに新人がすぐに辞めてしまうらしく

    >>露骨な会話外し、挨拶無視、習っていない仕事を振られやり方を聞くと「じゃあやらなくていい(その後他スタッフとひそひそ)」など

    だから新人がすぐ辞めているのでしょうね。

    >>入ってすぐに辞めるのも情けないです

    いやいや、辞めて良いと思います。
    心身病んでまでそんな大人げない人達に付き合い続ける必要ないです。
    そういう現状を把握してどうにか解決するのは社員の仕事ですし、
    それを野放しにしている、気が付けないのはその会社の体質に問題があるのですから、
    人が次々辞めていくことで気が付かなきゃいけないと思います。

    巻き込まれることないですよ、
    次行きましょ、次。

    お体お大事に、早く快方に向かいます様に。

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/04(水) 17:00:53 

    >>1
    ポジティブに考えればだけど1か月休養するから外されたんじゃないのかなー
    その間通知が行ったらうるさくて迷惑だし復職したらまた入れるつもりなんじゃない?
    でも新人が根付かないところはダメだよ
    主の書いてあるのだけでも地雷な職場だってわかるし私なら上司にされたこと全部言ってから辞める

    それと余談だけどこのトピせんべい食べながら読んでて前歯欠けたorz
    私の方が今驚いて混乱してる

    +17

    -1

  • 93. 匿名 2024/09/04(水) 17:01:52 

    >>1
    私もそういう会社で働いていたことある。他の新人さんも同じ目にあったんだろうね。辞めても全然情けなくないよ。情けないのはそういう対応をする会社の人たち。とりあえず歴が長い女性ばかりの職場は要注意と私も学んだわ。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/04(水) 17:01:53 

    スーパーで数年パート勤務してるけど、そう言えばグループラインに招待されてないなぁ。シフトの変更など業務的な内容もあると思うけど、愚痴や悪口も結構あるんじゃないかな。私は彼女たちと今ひとつ合わない為、招待されないんだと思う。逆に気楽でいいけどね。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/04(水) 17:03:05 

    >>92
    とりあえず早く歯科医院に連絡して行きなさい

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2024/09/04(水) 17:03:08 

    絶対辞めた方がいいと思う。そんな環境だから新人がすぐ辞めるんだね。もっといいところがあるよ。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/04(水) 17:03:32 

    辞めちゃえ辞めちゃえ!
    私もそんな目にあったよ。
    今まですぐ辞める人のこと、3ヶ月以内で辞めるなんて根性ないな、他で働いたことあるのかな?てずっと思ってたけど、反省しました。ごめんなさい、本当にごめんなさい。
    理不尽な思いしてまで働くことないよ。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/04(水) 17:03:57 

    職場ってキラキラしてるイメージなのに

    +0

    -3

  • 99. 匿名 2024/09/04(水) 17:04:30 

    私は無理して1年間も続けてしまった。仕事内容はすごく気に入ってたから。働いてる間は自分に悪いところがあるとか、その人たちにもいいところがあるとか前向きに考えて頑張って働いていたけど、やめた後で意地悪され続けたことが思い出されて 憎くて憎くて 余計 辛い思いをしたよ。本当にやめるのは早ければ早いほどいい。

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2024/09/04(水) 17:04:34 

    >>1
    今パニックになってるなら冷静になって考えてみて。
    ライングループが無い職場もあるしなんの問題もないじゃん。何かあれば外された事言えばいいだけ。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/04(水) 17:05:06 

    >>98
    一体どこからその発想が!?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/04(水) 17:05:19 

    >>95
    前歯で見える部分だから驚きで震えた手で今電話したら17時までで今日はもう無理だから金曜日に予約入れたよ
    豆せんべいの豆の部分が固かったみたいだけどそれまで口開けて笑えないや(*_*)

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2024/09/04(水) 17:05:35 

    >>98
    トレンディドラマの見すぎやwww

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/04(水) 17:05:44 

    >>1
    習っていない仕事を振られやり方を聞くと「じゃあやらなくていい」
    私もこれやられたわ…。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/04(水) 17:07:58 

    >>1
    そんなとこにしがみつく必要ある?
    そんなんだから新しい人がすぐ辞める職場なんだよ...心を壊してまでいる必要ないよ
    新しいとこ見つけた方が心のため

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2024/09/04(水) 17:08:26 

    クソみたいな奴らだね。
    挨拶は返せよ!って思うし、そんな環境は心にも体にも良くない。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/04(水) 17:08:48 

    >>104
    私は最初に「決まりは無いんだけどこんな感じで〜」と指導されてその通りにやったら違う人に「違う!」と怒られる事が何度もあったから「〇〇さんにこう言われたけどどうしたらいいですか?」と聞いたら全員から仲間外れにされた。意味わからん。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/04(水) 17:10:27 

    正直、仕事仲間とグループLINEで繋がるのきついから
    繋がり切れてラッキーって思った方が楽かも。
    プライベートの時間まで仕事のこと考えたくないし。
    仲間はずれって思わないで。
    くだらない人達から離れよう

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/04(水) 17:10:35 

    >>15
    見限って辞める、諦める、逃げるってのが苦手な人が一定数いるんだよ

    皆頑張ってるんだからこのくらいなら我慢すべきかな?努力が足りないのかも、という思考

    わたしのことだけど、自分でそれを自覚して、なんでも潮時を見極められるよう練習するのがいい

    +50

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/04(水) 17:11:35 

    すぐに辞めて次の環境いきなよ
    そんな職場の記憶、さっさと上書きしよう

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/04(水) 17:12:24 

    >>1
    鬱で休まなきゃいけない体調なら、業務連絡に使われてるグループLINEは見ない方が回復する。仕事から離れることが治療だから。
    普通の職場なら説明して事情話してから退会にするけど、そういう説明すら出来ない時点でヤバい職場。
    退会出来て良かったと客観的には思う。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/04(水) 17:13:21 

    >>1
    LINEなんてやりたくないけど
    休みは電話とか出来ないの?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/04(水) 17:13:26 

    めちゃくちゃポジティブな理由で考えたら、休職期間が決まってるから療養中に仕事の連絡を見るのも辛いだろうと思って期間限定で外された可能性もあるかも
    私も育休中に事前連絡なく外されて、え?辞めろって事?って思って外した張本人に聞いたら、育児の最中に通知が来たら大変だと思うからって言われた
    仮にそうだとしても普通は事前に連絡するのがマナーだと思うから本当は嫌われてたかもしれないけど、そう言われたら信じるしかないと思って居座ってるよ

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/04(水) 17:14:25 

    >>1
    仕事覚える前に辞めて当然の職場ってわかってよかったじゃん
    休職中に次見つけてそのまま退職しよう

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/04(水) 17:15:23 

    >>1
    辞めやすくなったじゃん
    鬱病なのに引き止められる方が辛いよ

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/04(水) 17:16:01 

    私だったら即辞めてしまうかな
    どうせそのおばさんたちも1人じゃ何も出来ないよ
    群がらないと自分が外されるからねw

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/04(水) 17:16:15 

    >>16
    腐った水の中には いないほうがいいよ

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/04(水) 17:16:54 

    >>15
    わかる
    明らかに辞めるべきなのに
    本人もメンタル病んでるのに
    なぜか辞める方向に考えるのではなく
    辞めない方へのアドバイスとか求めて全然やめようとしない人いるよね
    もう勝手にボロボロになってろよっておもう
    明らかにおかしい職場なのに

    +50

    -2

  • 119. 匿名 2024/09/04(水) 17:17:14 

    >>107
    うちも複数に教えてもらうと
    自分だけ注意される
    やらなくていいとは言われないけど
    aさん時は、頼まれてもbさん時は
    頼まれないとかあって
    でも、その仕事2人でやらなきゃいけないはずなのに
    どうしてるんだろう?って思った事が。
    マイルールがあるんかな

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/04(水) 17:18:00 

    >>1
    主さん入ってすぐ辞めたって情けなくなんかないよ。自分の体が1番大切だからそんな職場辞めた方が良いし、優しい人が多い職場は必ずあるよ

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/04(水) 17:18:29 

    >>1
    復職も何も完全にぶっ壊れるよ?
    辞めよう!!!!

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/04(水) 17:18:41 

    >>1
    グループLINE追い出しってどうやるの?別グループ作ってたってこと?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/04(水) 17:19:20 

    辞めることは悪いことじゃないよ。
    虐める人って獲物がくるの待ってる感じだよ。
    こちらが頑張ろうと思っていても相手は頑張らせたくないんだから噛み合うわけない。
    そういうところで自分を貫くのってなかなか難しいよ。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/04(水) 17:20:07 

    悔しいからやめたら口コミに書きな

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/04(水) 17:21:09 

    >>1
    みなさんレスしてるけど、辞める一択!
    今は悔しいかもしれないし、気持ちの整理がつかないかもしれないけど、職場の民度が低すぎる。

    もっと人間関係がまともな職場に転職する方に労力を使った方が建設的だと思います。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/04(水) 17:21:19 

    鬱が再発してその状況なら、辞める選択しかないと思う

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/04(水) 17:21:46 

    >>4
    パートだから退職しても次見つければいいよね!
    大企業の社員とか公務員だったらそうもいかないけど。

    +31

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/04(水) 17:21:55 

    人手が少なくて常に求人募集してるくせに、御局が結託して新人いじめるのクソだよね
    管理職がもっと取り締まるべきなのに、御局に辞められたら困るからってそれもしないし

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/04(水) 17:22:11 

    >>1
    人が定着しない職場って本当に意地悪な人が蔓延ってるよ…
    病気が再発したのは残念だけど、辞めて正解。
    元気になったら別の場所でまた頑張る方がいいよ。
    今はゆっくり休んでね。

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/04(水) 17:24:25 

    私の今の職場もそんな感じだわ。グループラインで朝の挨拶から始まる。(速攻自分から抜けた✌️)
    新しくて仕事できなくて当たり前なのに、意地悪と陰口ばっかり。

    古株たちも派閥あって、どこと仲良くしてても文句と噂話ばっかり。
    ちょっと特定の男性社員と仲良くしてるだけで、デキテル!とかさ。

    鬱陶しいし、どんだけ人に興味あんだよ?私のこと好きなんか?

    めんどくさすぎー!でも、給料とお休みとりやすいから無で働いてる。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/04(水) 17:24:48 

    >>1
    そんなところ辞めなよ

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/04(水) 17:25:21 

    何でパート辞めないのか気になる

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/04(水) 17:25:48 

    >>1
    新しく入った人が続かないならばそこの職場に問題があるわけで、メンタルおかしくなる前にやめたほうがいいよ
    別の新しい所へ行った方が何倍もいい

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/04(水) 17:26:01 

    >>1
    最近始めたパートとしか書いてないけど、入社して何日目くらいで休養期間に入ったのか教えて欲しい

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/04(水) 17:26:28 

    >>1
    挨拶無視、人間関係からの切り離しはパワハラだね。
    労基にチクっていいよ。
    失礼な人たちだね。
    イジメもそうだけど、やられた側が何で辞めなきゃいけないのか
    そいつらがクビになるべき。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/04(水) 17:27:35 

    新人がすぐやめるのは職場環境のせいでは?主様だけではないんじゃないですか?こんな扱いされたのは。やめましょう!もっといい職場ありますよ!

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/04(水) 17:27:37 

    鬱が酷くなったら働いて得るものより失うものの方が大きいよ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/04(水) 17:29:16 

    >>71
    暇なんだな裏山

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/04(水) 17:29:42 

    すぐ辞めたら職歴を汚すことはないと思う

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/04(水) 17:29:48 

    ただちに辞めてるわ私なら
    なんか脅されたりしても強気でいきなよ
    訴えられたりなんてしないから

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/04(水) 17:30:10 

    >>8
    パートなら即辞めるよね、メンタルやられてまでやる必要ない

    +70

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/04(水) 17:31:01 

    >>4
    10数年前にグループLINEがまだ普及してなかった職場で働いてた時、主と似た様な状況になった。

    飲み会の日に毎回夜勤にされる・年が近い社員達に飲み会や社員旅行で皆の前で無視される・皆が集まる場で上司からわざと難しい質問されて答えたら無視。答えられなければ罵倒……などなど。

    辞めたけど、辞めて良かったよ。
    再就職した所では普通に接してもらえたし。

    私も生理的に無理な人はいたけど「自分ならあの社員達みたいに周りを扇動して露骨に無視したり行事から締め出すだろうか?」「社会人や大人として取るべき態度は?」って考えてみて、やっぱり元職場の社員達みたいにはしないなって思った。

    +25

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/04(水) 17:31:21 

    そんな職場だからすぐ新人の人が辞めちゃうんだろうね

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/04(水) 17:31:53 

    誰かを標的にしていじめて仲を深める人達っているよね
    多分主が退職したら他のターゲット作ってまたやる

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/04(水) 17:31:57 

    >>138
    裏山って何?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/04(水) 17:33:07 

    >>145
    自己レス
    羨ましいってことか。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/04(水) 17:34:26 

    >>132
    障害あるならなかなか就職大変だからね 

    +1

    -2

  • 148. 匿名 2024/09/04(水) 17:39:34 

    職場側が一方的に悪い印象で書かれてますが、入社してさほど経ってないのに1 ヶ月休むというのも問題では?
    私ならそこで退職します
    恐らく職場の人ももう辞めると思ったんじゃないでしょうか?

    +2

    -3

  • 149. 匿名 2024/09/04(水) 17:39:38 

    >>15
    でも主以外は続いてて古参との事だから、自分の考え方は間違ってないって思ってても少数派だと不安になるのはわかるよ
    前に働いてた職場が超絶ブラックで、暴言暴力パワハラ長時間拘束のオンパレードだったけど、何故かトップの人がカリスマ的に崇められててついてこられない人がおかしいみたいな扱いになってた
    メンタルボロボロになって自分で退職の交渉も出来なくなるぐらい追い詰められてた人もいて、その人の両親が会社に、息子を辞めさせてくださいと交渉に来てたけど、当時は、親出てきたよwヤベーwwみたいな扱いにされてた
    今思えばブラックな会社側がおかしいってわかるけど、当時は私も洗脳気味だったから気付けなかったよ

    +24

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/04(水) 17:39:51 

    >>12
    有吉クイズで森香澄がやられてて知った!

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/04(水) 17:41:38 

    初めからみんなで辞めさせようとしてない?
    嫌な職場だわ
    主は何も気にする事ないよ
    まずは無理しないで心を整えることを優先させてね

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/04(水) 17:43:26 

    >>1
    そんな職場辞めな。
    同じく職場のグループLINEあるけどほんとウザい!
    うちのところも少人数で仕事の連絡の為に入らされたけど遅刻、当時欠勤の連絡がほとんどです。
    出勤依頼連絡もしょっちゅう来る。
    それをやる奴が毎回決まっててLINEでは立派な文書だけど出勤してあげても後日会っても御礼の一言もない。
    それ以来頼まれても出勤しないことにしました。
    夜中1時くらいに具合悪いLINEも来るし着信音をOFFにしました。
    休みの日でもこんなLINEばかり来るので退会したいと悩んでいます。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/04(水) 17:45:23 

    追い出されたんじゃなくて逆で私以外退室されたことあるよ。主さんのとこより小規模5人以下のところで、作ったところでそんなに使われてなかったグループラインね。ある日なんとなくLINE画面遡ってたら、グループLINE名(1)になってて。グループなのに1人(私)しかいないのね笑 ばっかみたいだよね〜笑

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/04(水) 17:46:21 

    >>8
    しがみつく意味がないもんね
    退職当日にクソみたいなグループラインだった事を書いて去るくらいしてもいい

    +50

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/04(水) 17:46:54 

    やだやだ!
    子育てしてる人がそんなことするなんて
    きっと子供も親に似るんでしょうね
    主さんそんな職場はやめましょう!
    良い環境の職場は他にもありますよ
    また職探しは大変ですが、自分が荒んでしまう前に去った方が正解です

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/04(水) 17:47:40 

    はっきり言うとそんなバカに精神も時間もかけるのバカバカしくない?
    悔しいかもしれないけど、さっさと忘れて次行こう

    体調はやく良くなるといいね

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/04(水) 17:48:52 

    >>1
    在職中に追い出されるのはひどい
    トピタイ見た時、辞めた後に退会させられたんだろうな〜って思ったからびっくりした

    めちゃくちゃ不快な思いをしましたね

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/04(水) 17:49:50 

    >>1
    LINEで連携ないなら、
    知らなかったんで、で何でも済ませられそうだけどね。連携しなかったお前らが悪いんじゃんて。

    でもまぁ嫌われてる中に無理している必要もなし、気の済むところまで働いてぱっと辞めたらいいよ。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/04(水) 17:54:15 

    新人がすぐ辞める理由ってその意地悪ババアたちのせいだろうね

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/04(水) 17:55:30 

    ワロタ
    暗に新人を望んでいない職場なんだろうね
    責任者がそれを理解しない限り同じ事の繰り返しだw

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/04(水) 17:56:38 

    >>1
    頑張りたいのはわかる、でもそこに主さんがいる必要はないと思うのよ
    そんな意地悪な環境で気持ちすり減らしてあれこれずっと考えて時間が勿体ないよ
    もっと働きやすい楽しい環境があると思います
    わたしもそれで辞めました笑
    辞めるまでウジウジしていたけど、辞めるって決めたらスッキリで空がキレイだったよ

    自分を大事にしてくださいね

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/04(水) 17:57:12 

    >>1
    やー、グループラインの件と今回のパワハラを混同すんのやめー。そんな変な会社に根性だして頑張って続けることなんて無いよ。持病がもっと悪くなっちゃうよ。違和感感じない楽しい職場を探しやー。

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2024/09/04(水) 17:59:43 

    休職するのに業務連絡のLINEでいちいち通知くるのも煩わしいだろうと気を遣ったとか…
    でも気遣いしてくれる感じの方々じゃ無いもね…

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/04(水) 18:01:31 

    >>1
    新人がすぐ辞めて自分以外歴が長い時点でお察し

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/04(水) 18:03:35 

    >>1
    また行くの?やめなよ!もっと良い職場があるよ!

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/04(水) 18:05:51 

    追い出されたというか、私以外の全員でグループラインがもう一個ある。私のスマホ以外から一斉に着信音が鳴ったことあるよ。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/04(水) 18:06:58 

    >>2
    この2コメはガルちゃんの鑑

    +38

    -1

  • 168. 匿名 2024/09/04(水) 18:07:05 

    ツイッターで似たような投稿さっき見たような…

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/04(水) 18:08:37 

    そりゃ鬱の人に業務LINEはいらんだろ

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/09/04(水) 18:09:25 

    >>1
    むしろ早く辞めよう
    そのためのパートだし、合わないなら辞めるのが1番
    今どきわかりやすいパワハラとかバカなのかなw

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/04(水) 18:10:39 

    ちなみに入ってどれくらいで傷病休暇とってるの?

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2024/09/04(水) 18:11:03 

    >>1
    辞めたところで情けないのは主じゃないよ。
    情けないのは、いい年してそんな幼稚なことしてるヤツらだよ。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/04(水) 18:11:56 

    >>109
    他責より自責に意識がいってしまうんだろうね
    本来悪いことじゃないけど、それも行き過ぎると自分が無駄にダメージ食らうだし、今のところは見切りつけてやめちゃった方がいいと思う

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2024/09/04(水) 18:12:13 

    悔しいからやめたら口コミに書きな

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/04(水) 18:15:41 

    >>109
    横だけど、うちの家族がこのタイプ
    「辞めたら負け」って思っちゃうみたいで、こちらがどう説得しても聞く耳持たない
    でもそれで結局メンタル崩したりしてるから、このタイプの人は離れる勇気を持って欲しいと思うよ

    +19

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/04(水) 18:15:45 

    うちの職場で夜間バイト+社員だけでLINEグループ作ってたらしいけど、バイトから社員が外されたと言ってたw
    バイトが社員に切れたらしい

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/09/04(水) 18:18:26 

    >>1
    即日でやめますね。恐ろしいよ

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/04(水) 18:26:02 

    辞めな。
    パートだから職歴が増えるわけでもないし、そんなことで身体壊すのもったいないよ。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/04(水) 18:27:07 

    雇った人もそのグループにいるの?
    いないなら辞める覚悟で実情を全て話してみたら。新人がよりつかなくて会社も困ってるだろうし、その原因はその人たちっぽいし。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/04(水) 18:31:36 

    そんな奴らでも結婚できたんだ、、

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/04(水) 18:34:23 

    >>12
    強制的に削除されますよ

    ウチのブラック会社のグループラインは
    辞めた日にみんな削除されてます

    自ら退会する人もいますが

    +45

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/04(水) 18:36:38 

    >>175
    横だけどうちの両親がそうです。
    私がメンタルやられて辞めようとしたら「我慢が足りない」「なんでそんなに弱いのよ。辞めグセついたらまともな仕事つけないから我慢して続けなさい」なんて追い詰めた毒親だよ

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/04(水) 18:39:18 

    >>23
    私も無視されたり陰口言われたり
    ありもしないことを店長に言い付けられて
    そんなことを我慢していたら
    口唇ヘルペスになってしまいました

    無理だと思い辞めました

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/04(水) 18:40:28 

    人間関係終わってる職場ってあるもんね
    ハズレ引いたと思って次行くべし

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/04(水) 18:40:31 

    >>42
    いや追い出されちゃってるから

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/04(水) 18:43:22 

    >>1
    新しい人続かないところには訳があるよね!
    そんなところ辞めた方がいい!
    うつ病再発してまで続けるようなところじゃない気がする。
    その人たち意地悪すぎてきもいわ!

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/04(水) 18:52:17 

    アルバイトでも正社員でも1回もLINE交換したことない。私より後に入ってくる人は職場の人とLINE交換してるのになんでなんだろう?
    何回か転職してるけど周りとはそれなりに仲良くてプライベートの話もお互いにするし勤続年数も各々の職場で5年くらいあるんだけどな。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/04(水) 18:55:29 

    職場ではなくてごめんなさい

    娘が習っていたピアノのグループラインを
    挨拶も無く突然
    出ていってもらえますか?
    とラインが来て驚きました
    わりと口調が強い先生でしたが‥
    あまりにも失礼過ぎて長く続けたピアノは速やかにやめました

    悲しかったし嫌な気持ちになりますよね

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2024/09/04(水) 18:57:16 

    >>1
    鬱が再発するような職場なんてさっさと辞めなよ。
    主さん、余程仕事のない田舎に住んでるのかい?まともな職場なんて幾らでもあるはずよ。
    ちなみに単なる好奇心でしかないけど、そんな低レベルな職場が何屋さんなのか教えてほしい(接客系かな?)

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/04(水) 18:57:21 

    そんな職場辞めた方がいいよ
    グルチャでもだけどさ
    わざと新しい人いれといて
    外してくる人とかいるし

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/04(水) 19:02:54 

    >>1
    上司に洗いざらい全部報告して辞めたほうがいいと思うよ。心が完全に壊れてしまう前にそんな職場とはおサラバしたほうがいい。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/04(水) 19:20:18 

    主さんは何も悪くないからね。
    そういう職場なんだよ。人手不足で募集しても毎回来た新人に対してこの態度だからみんなやめていくんだよ。
    メンタルがやられる環境は絶対よくないから今すぐ辞めなさい。もっといい職場があるよ、絶対。
    第三者から辞める旨伝えてもらい、あなたは一切関わらない方がいいよ。
    今回は当たりが悪かったと思って自信なくしたりしなくていいからね。
    ほんとクソ職場。代わりに怒鳴ってやりたいよ。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/04(水) 19:25:39 

    >>71
    わぉ!仲間!総合病院の受付。
    3ヶ月で辞めたよ。 粘って古株になるほどの職場でもないし。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/04(水) 19:26:36 

    >>1
    そんな職場、すぐ辞めるよ!
    退職に追い込んできたのはソイツらだし、情けないとも申し訳ないとも思わない
    お前らのせいだよと思うだけだね

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/04(水) 19:33:42 

    >>68
    まさにこれ。
    「私たち高齢だから他じゃ雇ってもらえないのよ」「あなたはまだ若いからこんな職場辞めなさい」
    ってことかと。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/04(水) 19:36:13 

    >>180
    結婚して性悪になったのかも
    高齢だと同居姑にいびられてる人多い

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/04(水) 19:36:31 

    ちなみに新人がすぐに辞めてしまうらしく私以外の方はみんな歴が長いです

    これが全てを物語ってる
    もう辞めちゃいましょう!女しかいない職場っていうのはキツイ

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/04(水) 19:42:43 

    >>1
    私ドMだから主さんの職場ワクワクするー!
    無視されたりヒソヒソされるの人間の醜さ丸出しでおもしろすぎる
    私も挨拶とか無視されることあったけど毎回相手が返事するまでしつこく追いかけて顔見て名前呼んで挨拶してたら無視されることなくなったよ
    あといじめられたら写真撮ったりわかるように録音してたらいじめなくなっちゃった
    私は何されても絶対辞めないよ
    上司がびっくりしてた

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/04(水) 19:47:10 

    入ったばっかりのパートで1ヶ月休むってなったら、もう来なくていいよって思う。ごめん。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2024/09/04(水) 19:49:03 

    >>1
    いい歳こいていじめしてるとか最低な職場だね
    そんなとこ辞めるべきです情けなくないよ
    主さんにうちのパート先きて欲しいわ
    体力的にはキツイけど平和よ

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/04(水) 19:49:30 

    新人の短期離職が3回続いたら求人を出せないシステムになればいいのに。犠牲者を増やすのはよくない。勤労意欲があってもイジメで打ち砕かれるのって勿体ないよ。

    +9

    -2

  • 202. 匿名 2024/09/04(水) 19:51:20 

    >>1
    そんなクズに関わってる時間が勿体ないのでサッサと縁を切るのが一番ですよ。
    そんな人間のクズみたいな人たちと関わって何かいいことありますか?

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2024/09/04(水) 19:54:59 

    >>1
    全く同じ
    パートの2人が
    仕事教えてくれないし
    子供かよ💢ってぐらいのいやがらせ。
    入って2ヶ月だけど
    そいつらのおもちゃにされるのは嫌だから
    辞めるつもり。

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2024/09/04(水) 20:23:37 

    >>1
    そこの職場には合わなかったんだよ
    次いこ

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2024/09/04(水) 20:52:40 

    辞めて良いと思うよ
    新人がすぐ辞めるってそれ主さんみたいに嫌がらせされて辞めてんだよ
    つまり主さんに原因があるんじゃない
    クソババアは同類のクソババアとしか仲良く出来ないから性根腐った新人が入って来ない限りはずっと追い出し続ける
    良かったよそんな奴らに気に入られなくて
    そいつらに気に入られるって事は性格終わってるって事だからね
    まともな職場あるからクソババアの巣窟はもう辞めてしまえ

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2024/09/04(水) 20:57:46 

    そこまでアレだとなんの躊躇もなくやめられそうでむしろよかったじゃん
    だから新人がいないんだよ

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/09/04(水) 21:04:59 

    まさにスケープゴート🐏!新人をいびってみんなで団結してるみたいね!

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/09/04(水) 21:12:55 

    >>182
    分かるわ〜
    うちもそうだった
    寄り添ってくれやしない

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/04(水) 21:37:47 

    情けなくないよさっさと辞めよう

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/09/04(水) 21:40:13 

    鬱病再発した原因が歴長い人達の行為が理由とハッキリしてるのにその場に留まろうとするのが間違い
    情けないのは主ではなく他の人達
    そんな所キッパリとサッサか辞めるべき

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/04(水) 21:46:02 

    グループラインはだるすぎ

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/09/04(水) 21:55:35 

    >>4
    その前に、ちゃんと病院いって診断書取って、傷病手当もらってからにしよう。
    どうせ悪口言われるんだから、休職してお金もらおう。

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2024/09/04(水) 21:59:15 

    てかパートで休職は無理がある。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2024/09/04(水) 22:00:45 

    >>212
    傷病手当って保険組合からでしょ。パートで保険まで加入してるかどうか。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/09/04(水) 22:15:15 

    そもそも、職場にグループLINEなんかないよ。何だその職場、全員学生気分なんじゃない?嫌々入ってる人絶対いるよ。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/09/04(水) 22:18:48 

    パートなんだから退職しちゃいなよ
    新人がすぐ辞める職場って残ってる側がお局とその取り巻き化してるんだよ
    自浄作用なんて無くなってるしそんな職場に長くいたところで時間の無駄だよ

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/04(水) 22:25:53 

    >>2
    確かに予選落ち男には言われたくないわなww

    +49

    -0

  • 218. 匿名 2024/09/04(水) 22:26:16 

    >>122
    退会させられたってことでしょ

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/09/04(水) 23:07:56 

    続けたとしても多分次に新しく入った新人がいじめられ始めたら急に今まで意地悪だった人が擦り寄ってくるよ。
    中学生みたいだけどターゲットコロコロ変えて元ターゲットを引き入れようとする人達いるからさ。
    一緒にいじめ仲間に入るように促されると思うしそれはそれで嫌じゃない?辞めた方が良いよ。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/09/04(水) 23:11:03 

    >>152
    急遽シフト代わったのに次に会った時お礼の一言もないってあれなんなんだろうね
    些細なことだけど気分悪いよね

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/09/04(水) 23:18:04 

    そんな人たちが自分の子供にいじめはダメだよなんて躾してたら笑っちゃうね

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2024/09/04(水) 23:25:17 

    入ってすぐ1カ月休んだと…?
    もう辞めた方がいいと思う。

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2024/09/04(水) 23:52:05 

    >>1
    そんな会社明日にでも辞めちゃいな!なんか自分のことじゃないのに主の悲しみを思うと腹立ってきた。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/09/04(水) 23:52:51 

    こういう会社ってさ、会社の口コミ書いてもすぐ消してんのかな

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/09/04(水) 23:59:09 

    >>1
    すぐ辞めて情けないって思わなくていい!
    そんな職場行かなくていいよ。だから新人がすぐにやめてくんだよ。もっと別のいいところがあるよ。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/09/05(木) 00:00:05 

    私もあったな
    なんか出産して出戻りの仕事できる怖いパートさんにやられた
    私ともう1人の大学生男子も追い出されてて、なんか知らない名前だったから追い出しちゃったってお詫びのメモとお菓子と飲み物もらってまたお局にグループ戻された

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/09/05(木) 00:54:40 

    >>31
    この情報があれば、過度に自分責めなくて済むから、良かったよ。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/09/05(木) 02:21:14 

    心の健康のために辞めるのが最善の選択だよ
    そんなところで頑張って神経すり減らしても
    主に何のメリットもないし時間の無駄でしかない
    その職場にいることは主にとって何の価値にもならないよ

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/09/05(木) 02:40:38 

    >>1
    辞める、辞め切る!うまく逃げて。
    人手不足もあるけど、ターゲットに置いとこうと
    なんとか辞めさせないように優しくしてくるかもやから
    絶対に無理な理由を用意して、さっさと逃げて
    幸運を祈ってます

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/09/05(木) 05:57:35 

    上司や人事に話してから辞職する
    ガルでかいてくれた通り話せばいいと思う

    以前勤めてた介護職で同じようなことがあったよ
    きちんと上に話して
    しばらくしたら
    そのオバさん違う勤務地(めっちゃ遠い)に
    飛ばされて自主退社してた
    その後、またいちから頑張ろうって決意した矢先
    次はNo.2が更に嫌がらせしてきて
    もう、精神はボロボロで結局辞めた
    けど、大元のオバさんを自主退職に追い込めたのは
    スッキリした

    頭を冷静に整理してから
    上司や人事の人達に話してみた方がいいよ


    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/09/05(木) 06:51:18 

    >>196
    環境がそうさせたんじゃなく、そういう人は元から性悪だよ

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/09/05(木) 07:26:41 

    >>1
    辞めた方がいい
    事故にあったようなもんだよ、そんなとこに無駄にしがみついても時間の無駄だよ
    だったらさっさと他の場所に行って新しい仕事覚えたほうがいいよ

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/09/05(木) 09:47:12 

    実際にリアルでも追い出したいけどできないからまずはLINEグループという場で実現するみたいな感じなんだろうね。それ以前からの対応も怖い感じだしやめるしかないと思う。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/09/05(木) 09:58:41 

    今までの職場 グループ LINE はないです だけど部活とか 子供会とかあったんですけど 適当に終わったら さっさと退会してました だけど子供が高校で 人間関係を作る時 フィーリングだと思うんですよね 親が原因で 友達 できないわけじゃなくって

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2024/09/05(木) 10:40:20 

    >>1
    逆にどうしたらグループLINEから追い出されるのか知りたい。
    抜けるのに大変で『退室』の表示が出ちゃうから、抜けるに抜けられない。
    主以外が退室して、他のグループLINEが作られていたってことかな?
    普通にそんな職場にしがみつく必要ないよ!!!
    あなたを必要としている居心地の良い職場は、まだ絶対あるから!!!
    辞めるが勝ちだよ!!!

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/09/05(木) 11:08:41 

    >>1
    そんなゴミ職場、辞めても情けないとか思わなくていい。

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2024/09/05(木) 11:14:15 

    >>175
    こういう人がメンタルやられちゃうんだろうね
    逃げてもいい、それより自分が大事って思わないと壊れちゃうね

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/09/05(木) 12:11:59 

    >>1
    無理して続ける必要ないよ
    休職してる時点でもう心身共に疲れ切ってる証拠
    頑張りたい、休んだ分取り戻したい気持ちはすごくわかるけど、主さんが頑張る職場はそこじゃ無いと思う

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/09/05(木) 12:44:03 

    >>109
    自分を大切にしない人が多いよね
    辞める一択だろ!!

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/09/05(木) 13:36:02 

    普通は1ヶ月休み取らずに辞めるよね。変わってるね

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/09/05(木) 13:36:14 

    >>13
    耐えて頑張った先に何もなかったって
    パターンになる確率高いよ
    耐える必要のなさを感じる

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/09/05(木) 13:39:48 

    長期休み取ったのは謎だけど最初から新人意地悪する気満々の職場は確かにある。あれって経営者への妨害とも取れるけど上の人が原因が従業員にあるって気づかないのかな。損害じゃん

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/09/05(木) 14:25:18 

    >>1
    そんな職場あなたにとって
    百害あって一利なしよ!
    時間の無駄よ
    身体を休めて元気になったら次にいこう!

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/09/05(木) 14:34:21 

    >>1
    ハズレの職場を引いちゃっただけだよ。貴方に非は無いから、何も気にせず次の職場を探しましょう。もっと環境の良い職場はいくらでもありますよ!

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/09/05(木) 15:46:54 

    >>12
    しかも誰が誰を削除したか残された人達にわかるように表示されるんよ。
    社会人サークルで、自分の思い通りにならない気に入らない人を削除した男がいて、他のメンバーから何であんな事したの?キモーってフルボッコにされててざまぁwって事あったな。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2024/09/05(木) 16:59:15 

    >>198
    すごい

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/09/07(土) 15:36:04 

    >>1
    Google Mapに口コミを書いて、ハロワにも連絡、全て人間関係を潰してやめる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード