ガールズちゃんねる

職場のLINEグループ

129コメント2024/05/16(木) 05:36

  • 1. 匿名 2024/05/14(火) 10:52:56 

    パートで入った職場にLINEグループがあり、入社した直後に友達追加されました。仕事内容について連絡するそうで拒否はできません。

    暇つぶし程度のパートで入りましたし、ゆるく働きたかったのですが、休みの日でも上司からLINEが来て、30人程が返信するので通知オフにしていても病んでしまいます。返信しないと文句を言われそうでストレスです

    LINEグループがない仕事につきたいのですが、みなさんのところはどうですか?
    返信

    +17

    -27

  • 2. 匿名 2024/05/14(火) 10:53:34  [通報]

    LINEグループがない仕事の方が圧倒的に多いとは思うが
    返信

    +179

    -5

  • 3. 匿名 2024/05/14(火) 10:54:06  [通報]

    うちの所は業務内容だけじゃなくて子供の写真とか送ってくる人いるよ…
    返信

    +5

    -17

  • 4. 匿名 2024/05/14(火) 10:54:16  [通報]

    ライングループあるけどすぐ機能停止したわ
    返信

    +4

    -3

  • 5. 匿名 2024/05/14(火) 10:54:19  [通報]

    業務連絡のみのグループあるよ
    非常連絡もあるだろうし、別に構わない
    それすら拒否する人ってめんどくさいなと思う
    返信

    +82

    -39

  • 6. 匿名 2024/05/14(火) 10:54:27  [通報]

    職場のLINEグループ
    返信

    +75

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/14(火) 10:54:29  [通報]

    ありますよ。
    部署5人だけですけど、主に休みの連絡とか緊急連絡しか稼働してないので
    わたしは便利に使っています。
    返信

    +21

    -3

  • 8. 匿名 2024/05/14(火) 10:54:32  [通報]

    暇潰しでって
    やる気ないなら辞めろ
    返信

    +2

    -21

  • 9. 匿名 2024/05/14(火) 10:54:38  [通報]

    60〜70のおばあさんが多い清掃の仕事はLINEなかった
    返信

    +28

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/14(火) 10:54:50  [通報]

    暇つぶしで病むくらいなら他の職場
    探したらえーがな
    返信

    +64

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/14(火) 10:54:57  [通報]

    ラインワークスじゃないんだね
    うちはラインワークスだよ
    返信

    +5

    -7

  • 12. 匿名 2024/05/14(火) 10:56:15  [通報]

    >>1
    ある。20人弱の規模。
    返信しないと怒る人がいて
    皆リアクションはするようになった、
    どんな内容でも。w
    返信

    +5

    -4

  • 13. 匿名 2024/05/14(火) 10:56:17  [通報]

    先方と自社の役員とか幹部クラスだけのLINEグループがあるらしい
    緊急時の全体展開出来ない話の時だけ使われているみたい
    返信

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/14(火) 10:56:24  [通報]

    >>1
    スルーだよ
    通知オフにしといて何件か来てても放置
    返さなきゃいけないなら夜にいつも同じ文を送る
    わかりました。だけとか
    返信

    +21

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/14(火) 10:56:35  [通報]

    >>6
    このトーク画面作られた画面っぽい
    返信

    +47

    -2

  • 16. 匿名 2024/05/14(火) 10:56:41  [通報]

    >>1
    業務連絡なら返答する(分かりましたくらいの一言)
    雑談なら無視
    それでいいんじゃないの?
    返信

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/14(火) 10:57:41  [通報]

    通知OFFにしてるなら気にせず無視でいいんじゃない?LINEなんてそんなもん
    返信

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/14(火) 10:57:45  [通報]

    プライベート全開の好きなアイコンとか背景に出来ないのがストレスw
    返信

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/14(火) 10:57:58  [通報]

    前の会社でライングループあったけど、嫌だなぁと思っていたら揉めた。朝の4時からひたすら怒られてたよ。だから良し悪しだよね…
    返信

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/14(火) 10:58:08  [通報]

    まず仕事関係に私用の連絡先を使うのが無理…
    返信

    +40

    -3

  • 21. 匿名 2024/05/14(火) 10:58:13  [通報]

    同じく、ゆるく働きたいと思ってたけど
    休みの日も連絡くるよ
    返信

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/14(火) 10:58:34  [通報]

    >>1
    30人も返信する人いるなら別に主さんが返信しなくても良いんじゃない? 
    ただの雑談とか自分に関係ない内容だったら普通にスルーするわ

    別にそれに対して誰も何も思わない可能性もあるくない?
    そういうのやらない人なんだな、って思う程度
    返信

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/14(火) 10:59:07  [通報]

    >>3
    1人でもそういうことするやついると本当に面倒。
    仕事には承知しましたとか返すけど関係ないのを送ってくる人には返事しない。
    返信

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/14(火) 10:59:52  [通報]

    >>1
    暇つぶしなら辞める。他の暇つぶしパート探せば解決じゃない?笑
    仕事のラインは一応あるけど、ほぼ稼働してないわ。
    返信

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/14(火) 11:00:32  [通報]

    >>22
    30人が都度返信したら、もう読む気無くなる笑
    返信

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/14(火) 11:00:39  [通報]

    >>20
    でも電話かかってくるのも嫌じゃない?
    普段電話がならないからビクッとする
    ラインなら放置して見てなかったことにできるし自分のタイミングで返信できる
    返信

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2024/05/14(火) 11:00:52  [通報]

    無料スタンプの了解だけで乗り切ってる
    返信

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/14(火) 11:01:07  [通報]

    既読無視安定
    返信

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/14(火) 11:01:35  [通報]

    私のところは、上の人が「休日は基本連絡しない、雑談なんかもなし」と暗黙の了解になってるので、全然嫌じゃない
    返信

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/14(火) 11:01:39  [通報]

    >>23
    皆「かわいいー🥰」とか言うからますます送ってくるんだよ…
    興味ないの私だけなのかな笑
    通知オフにしたいけど本当に必要な時に通知来ないのは困るからなぁ
    返信

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/14(火) 11:01:52  [通報]

    >>1
    30人もいるなら
    1日一回みて
    了解です。の一言で終わらないの?
    返信

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/14(火) 11:01:57  [通報]

    >>1
    やむを得ず交換した場合は、あまり返信できませんが~を貫く
    そういう人でやりきる
    返信

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/14(火) 11:02:34  [通報]

    >>12
    返信ないと怒るとかうぜぇなw
    返信

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/14(火) 11:02:40  [通報]

    グループ作るって言われた時に返信ではなくリアクションでもいいにしてほしい、みんなが返信したらうっとおしいからって伝えてそれになったよ
    返信

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/14(火) 11:03:32  [通報]

    >>30
    他のみんなが可愛い〜とか送っても徹底的にシカトします!
    次の日特に普通に接してるし。
    あぁこの人は必要以外のLINEはしない人ねって周知してもらう。
    返信

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/14(火) 11:06:17  [通報]

    >>26
    社用の携帯だったらいいけど、私用だったらメールも電話も嫌だね
    返信

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/14(火) 11:07:03  [通報]

    >>3
    いるいる
    もう辞めたけど、入院中の子どもの写真とか送ってくるのもいたよ
    アホなんかなって思う
    返信

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/14(火) 11:07:08  [通報]

    >>1
    業務連絡でLINEグループ作ることは別に問題無いと思う。
    ただ、パート相手に休みの日にまでそんなに業務連絡なんてあるかな?誰かが急に休んでシフト調整くらいじゃないの
    業務連絡あっても相談じゃなくて決定事項の報告だから了解しましたで終わりそうだけど違うのかな?
    返信

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/14(火) 11:07:26  [通報]

    >>1
    私それが嫌で仕事辞めました。
    LINEグループも4つあり、仕事内容等それぞれ連絡事項は違いましたが。
    休む時もLINEで報告して、見た人は返信を必ず入れなければならない。

    返信入れなかったら、チーム長から返信入れるように注意されました。

    人数多いし1人くらい返信しなくてもわからないだろうと思ってましたが、きっちり確認していたんですね。

    たかだか短時間のパートなのに、仕事じゃない日まで通知来るのは無理だったわ。
    返信

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/14(火) 11:08:05  [通報]

    取り引き先のお客さん含めた20人のLINEグループ作られ、誤って新婚旅行の写真を誤爆した。
    それ以降、やはり良くないよねって流れになり、LINE廃止になった。
    返信

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/14(火) 11:08:48  [通報]

    パートで働いてるけど、同じ企業でも店舗によってライングループがあるとことないとこがあるよ
    ヘルプで他の店舗によく行くからライングループ入らないといけないのがダルい
    返信

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/14(火) 11:10:05  [通報]

    最初が肝心だよね
    LINE強要してきたら私LINEやってないんですよーと笑ってごまかしてる
    へー今時珍しいね!と返されそれで終了
    返信

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/14(火) 11:11:16  [通報]

    グループ抜ける時に通知されるのが嫌だな
    どうせ自分抜きのグループ作り直したんだろうし
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/14(火) 11:12:59  [通報]

    >>1
    文句を言われそう、ってことは実際文句を言われてるわけじゃないんでしょ?

    業務時間外なので家でもやること多くて見れません、朝礼等で共有していただきたいってお願いして怒られたら辞めたらいいんじゃない?
    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/14(火) 11:13:23  [通報]

    5人の部署だけど、そのうち1人だけLINEしてない人がいて困る
    返信

    +2

    -4

  • 46. 匿名 2024/05/14(火) 11:13:26  [通報]

    担当の人から業務連絡が週一で来るぐらいで返事不要
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/14(火) 11:15:17  [通報]

    仲のいい同僚、私入れて5人でグループラインはあるけど仕事で強制的にはないよ。
    グループラインは主にたまーに開催する飲み会の日程決めるのに可動するくらい、シフト制で全員一致で顔合わすのが難しいから飲み会日程決めるのにライン。
    仕事で使うラインって何だろう?面倒くさいね。
    休みの日まで仕事のライン来たら休まるもんも休まらないじゃんね、パートだしサクッと辞めたらどうかな?
    ただ次の転職先も同じだったらキッツいね、、
    返信

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/14(火) 11:15:31  [通報]

    職場のLINEグループあるけど、勤怠連絡か業務時間外に天災が起きたときの対応指示くらいにしか使われないので、なんとも思わない

    この内容のみで投稿可とかルール決めればいいのにね
    返信

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/14(火) 11:16:10  [通報]

    前の会社あった
    保険屋で成績は個人だけどチーム制でもあるから

    平日、週末、連休中
    毎日のように決まった人からグループにLINE。
    『明日は締切』『アポがないように』『休みの日でも動く人いたら同行しますから』『ゼロはやめましょうね』とか本当にうんざりだった
    しかも個人LINEにも来るしLINEの返事遅いと電話で催促くる

    休みの日でも成績のこと考えなくちゃいけないのは辛かった
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/14(火) 11:16:30  [通報]

    正社員だけどLINEやってないで終わってるわ
    業務時間外に連絡とらないといけないこと多くないし、メールもあるから困ってない
    ちなみにLINEは本当にやってない
    返信

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2024/05/14(火) 11:18:30  [通報]

    >>1
    前職で部署のLINEグループありましたよ。対象は、社員(部長・課長含む)〜派遣・請負まで。
    当日欠勤・有給、遅刻、早退、出社・在宅勤務の変更、通信障害の報告等。
    それに対して、LINEグループ管理者(部長・課長)が返信する形。
    まぁ、何かあれば此方から電話でやり取りし、掛かってきた電話にも出ていさえすれば、LINEに気付かずとも叱られたりはしないんじゃないかな。
    そこまで気負いしなくていいと思います。
    あと、プライベートな連絡(全体に向けて)をする人はごく限られた人で、俺通信の頻度自体は少なかったので許容範囲だったかな。
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/14(火) 11:20:04  [通報]

    >>1
    辞める時LINEで全ての上司や同僚の悪事バラしました。スッキリ🩷
    返信

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/14(火) 11:23:10  [通報]

    >>1
    私は10人くらいの小さい会社に勤めていた頃、社長も含めたLINEグループありました。自分が休みの日も夜も連絡きたり、参加してない飲み会や研修終わりの打ち上げの写真動画なども流れてきたり。
    基本的に自分に関係すること少なかったから返信しなきゃとかはなかったけど、業務時間外に連絡来ること自体がストレスですよね。もう今後小さい会社には勤めたくないです。
    返信

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/14(火) 11:25:03  [通報]

    昔、営業部門にいた時に体育会系のマネージャーがライングループ作って、そこで叱咤激励という名の詰めを毎日やってた
    ある日、ラインのあまりのしつこさと公開で詰められることに嫌気がさした若手1が、こんなのはパワハラだ!自分は耐えられない!義務じゃないんだから抜ける!といっとライングループを退出
    みんな腹に据え兼ねてたのか他の若手も何人かそのタイミングで退出

    人事にもチクったのか、会社で支給されてるツール以外でやりとりするのは禁止、業務時間外に連絡するのも禁止になった
    最初に抜けた若手グッジョブだった
    返信

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/14(火) 11:25:04  [通報]

    今秋から働いている職場がライングループ強制参加っぽい

    けど私、ラインやらないんだよね
    既読未読が苦手で10年ぐらい前に辞めた
    元々結婚して今の土地に来てから
    緩く広く浅くの人間関係しかなかったから
    全然困ってない

    という話をして、
    「せっかく採用して頂いたんですが、
    ラインやらないことで職場の輪を乱すとか問題があるようなら
    辞めますけど?」って言ってある

    はっきりみんなの前で言ったから
    周囲の空気も固まったけど
    別にどうでもいいわ

    多分辞めることになると思うし
    返信

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/14(火) 11:28:42  [通報]

    うちも連絡用のグループある。これのためにLINEアプリ入れないといけなくて嫌だった
    返信

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/14(火) 11:29:07  [通報]

    パートで部のLINEグループあったよ。リモートで顔を合わせないから必要だった。自分と関係ない内容は既読スルーでOK。仕事の流れもわかるし質問もできるから便利だったよ。
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/14(火) 11:36:37  [通報]

    >>22
    私の働いてたお店は返信じゃなくて業務連絡読んだことをリアクションで反応しなくちゃいけなくて、バイト全員がしないと管理不足だって社員の手当にも関わっててかわいそうだった。学生バイトをガチガチに管理するなんて不可能だしゆるく働きたいパート主婦もめんどくさくなって続々やめてったな。
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/14(火) 11:36:47  [通報]

    正社員、契約、派遣、バイトと色々いる職場だけど
    派遣、バイトは社用携帯支給されない会社なので、ライン使ってたな
    勤怠連絡と、基本内勤なんだけど数ヶ月に一度、外部のイベントでPC開けない環境で仕事することがあったのでその時の連絡手段として使ってた

    新しく入った正社員の人で絶対ライン教えたくないった人がいて、プライベートライン使わなくていい、社用携帯でアカウント作ってもらうのもダメ?業務時間外は見なくてもいいから、と言っても頑なですごく困ったことがある
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/14(火) 11:38:17  [通報]

    >>22
    だよね
    うちのグループラインも、その日いる人だけで話せばいいのにいちいちラインしてくんなよって内容まで送られてきたりもあり、本当に邪魔くさくてオフにしてるし、了解とかも言わない
    出だしが肝心で了解言わないキャラづけしたほういいと思う
    既読機能もあるわけだし、休みの日にまでいちいち了解なんていうの時間の無駄だよ
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/14(火) 11:38:36  [通報]

    >>42
    職場の部署メンバーでのグループLINE、やりたく無いので私もLINE使ってないと言って入ってない。
    職場で顔合わす時に用件を聞くので十分。
    返信

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/14(火) 11:41:09  [通報]

    >>1
    うちも職場のLINEグループあるよ。
    しかも休日出勤の人がどーでもいいこと(休み明けにならないとどうにもならない&グループの中の1人だけにしか関係ない内容)をグループLINEで休みの日に発信するからイラっとくる笑
    開き直って関係ない内容なら既読スルーしてる。
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/14(火) 11:41:13  [通報]

    >>5
    わかる、過剰にこういうの嫌う人はいるよね。でも30件ほど未読LINE溜まってるのはストレスだわ。返信しなくていいような内容だとしてもね
    返信

    +10

    -7

  • 64. 匿名 2024/05/14(火) 11:41:46  [通報]

    >>1
    私はガラホ持ちだから入ってないんだけど、
    グループラインに店長が他の人の失敗をあげつらうらしい
    今度から気をつけてねで済むようなこともネチネチと
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/14(火) 11:43:14  [通報]

    >>50
    この手のグループ参加や、連絡は何でもLINEで、、、ってのが嫌で
    私もLINEアンインストールした。使ってないからと言えるから楽。
    ちなみに代わりにバイバー使ってる
    返信

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/14(火) 11:44:38  [通報]

    >>5
    めんどくさくて結構
    返信

    +30

    -7

  • 67. 匿名 2024/05/14(火) 11:48:38  [通報]

    連絡が来るタイミングがパターン化しているなら、その時間帯にチェックし、ササッと読んで返信を済ませる。
    あとは、「午前は何時、午後は何時にLINEが来ているかチェックする。それ以外は敢えてスマホを見ない」と定型化するのはどうだろう?
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/14(火) 11:49:23  [通報]

    前の職場LINEグループあったわ。
    本当ストレスだったよ。
    プライベートのラインなのにラインで日報送らなきゃいけなかったりしたから休みの日でもいろんな連絡が来た。
    ラインなくても社内専用の連絡ツールあったのになぜ??言っても改善されなかった。
    終いには忌引きで仕事休んだ時にもラインで業務連絡入った時は「てめーなんで仕事休んでるのか聞いてねえのか?!」ってブチギレそうだった
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/14(火) 11:49:50  [通報]

    トピと同じような環境で働いてた
    休みだろうがおかまいなしで、内容も職場内で起こったミスの犯人捜しまがい
    それに「私ではありません」「私は知りません」みたいな返信が続く

    その職場やめた
    それ以外の部分も推して知るべし…な職場だったから
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/14(火) 11:59:07  [通報]

    あるよ。前に嘱託社員だった男性が誤爆したり勤務時間なのに我先にとコロナワクチン予約しようと誤爆したパート女とかもいる
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/14(火) 12:00:04  [通報]

    LINEはどうでもいい内容の連絡が気軽に来るようになるから絶対やらない
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/14(火) 12:00:50  [通報]

    >>66
    こうやってアンカーしてくるあたり本当にめんどくさそうな人だね笑
    返信

    +6

    -6

  • 73. 匿名 2024/05/14(火) 12:04:11  [通報]

    >>1
    休日のLINEの通知ウザいよね。
    だから前もって業務連絡以外は返信しないって伝えた方が良い。
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/14(火) 12:06:01  [通報]

    >>1
    どうしても気になるよね
    でも私は休みなら無視、を徹底し始めたらまあ楽になったかな…
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/14(火) 12:06:24  [通報]

    >>1
    30人いて雑談始まったらダルそう
    返信

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/14(火) 12:09:27  [通報]

    飲み会でよく集まるメンバーのグループLINEはある。
    でも個人で友達にはなってない。飲み会前後に動くだけだから、仕事のLINEはしない。
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/14(火) 12:09:46  [通報]

    職場じゃないけど、大所帯のサークルの連絡用ラインは常に返信不要だよ
    連絡を周知するためなのでみんなが返信すると連絡がどんどん流れて必要事項が探しにくくなるからみたい
    みるだけラインでめっちゃ楽
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/14(火) 12:10:20  [通報]

    >>53
    小さい会社ながら社長は一致団結して頑張って行こうってタイプなんだろうけど
    仕事とプライベートを完全に割り切ってる人から見たらありがた迷惑なんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/14(火) 12:15:15  [通報]

    >>1
    住之江区の物流倉庫で働いてるけど
    特定の個人を監視して!見張ってて!という
    グループがありそれを抜けました
    かなりの人数が関与してます。大手です
    リーダー格の人たちが某宗教の人です
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/14(火) 12:16:22  [通報]

    士業の事務職で、業務連絡でチャットワークってアプリは使ってる
    上司から「いついつまでに○○の資料作成よろしく」みたいなタスクが入ってたり…
    別に休みの日でも気にしないかな
    忙しかったり遊んでたりしてたら即返信しないし…
    上司も外出先から指示出したりして私が出勤してるからわからない時もあるし、返事が遅いことに文句も言われない。
    タスク管理もできるしチャットワークは便利
    返信

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/14(火) 12:20:37  [通報]

    >>79
    リーダーの人は本人や子供に障害があるとかないですか?
    私も支配されてました。休みも連絡すごいです
    もっと悪口拡散してよ!相手を孤立させないと!
    相手は犯罪者なんだよお?警察からもマークされてるんだから!
    って洗脳しきて大喧嘩になりました
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/14(火) 12:20:39  [通報]

    フロア全体で100人くらい部署で言うと15人くらいの事務のパートだけど、LINEはおろか連絡先もお互い知らないよ、個人同士が仲良くなって交換するのはあると思うけど、会社としては総務しか個人情報は扱えないしもし私が無断欠勤しても上司は総務に連絡してみてって言うだけで多分総務は連絡先は教えない、パートのグループLINEなんて考えられないし家にいる時間に仕事の事に時間割きたくない
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/14(火) 12:22:35  [通報]

    >>12
    グループだと誰が見たか分からないかな?と思ってスタンプだけ返してる
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/14(火) 12:24:08  [通報]

    >>37
    それはあほ過ぎだねwwうざこ
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/14(火) 12:24:40  [通報]

    >>33
    良い歳してお子ちゃま、暇人かよってねww
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/14(火) 12:26:47  [通報]

    パート先にLINEグループあるけど、サイレントにしてある
    連絡事項だから必ず確認するけど、見ない人がいて結局その人が毎回えっ?知らないみたいになってる
    それは本人の勝手だけど、1日に一回くらい確認しなよとは思う
    返信

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/14(火) 12:29:22  [通報]

    >>59
    虐めのグループLINEしてる人には
    抜けたあとは被害者さんにチクったあと被害者本人にこう言わせてみたら
    加害者堪えるよw
    「あのー。LINE教えて下さい!」

    これ虐めのLINEしてる側は聞かれるとかなり辛い
    教えてくれない人が加害者黒幕だから
    ひとりひとりに声かけてみて!
    職場の人のことを陰で集団で悪口名誉毀損グループしてたら
    大手ならバレたら大変だからね
    派遣とアルバイトでしてます。主犯の人は宗教団体の人で50代です
    色んな人を裏からそそのかして操っています
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/14(火) 12:33:58  [通報]

    飲食店パートだけどLINEグループあるよ
    シフトを画像で送ってくれてる。
    だけどみんな返信はしない暗黙の了解笑
    ほとんどの人が通知オフにしてる
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/14(火) 12:35:08  [通報]

    >>36
    わかる。個人の資産に手を出してるわけだから社用スマホ・PC出せないなら代わりに手当出せって思うわ。
    私用の連絡先は本当の余程の非常時だけにしてほしい。でも結構LINEで連絡するってとこ結構多いよね...
    LINEに職場絡みのアイコン並んでるだけで憂鬱になる
    返信

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2024/05/14(火) 12:35:36  [通報]

    >>87
    犯人炙り出しには良い方法ですね
    虐めしてたら教えられないですもんね
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/14(火) 12:36:28  [通報]

    >>1
    うちもあるよ。
    異動したらそのグループライン退出するよね?もう異動したのにライングループ退出しない人いるんだけどなんなの?未練あるから?(異動決まったときこんなところ行きたくなかったとずっと文句言っていた…)
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/14(火) 12:38:36  [通報]

    あるけど飲み会あって日にちが近づいて来た時に
    作らはるぐらい
    終わったらすぐグループ事消す
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/14(火) 12:41:11  [通報]

    >>66
    ガルらしい答え
    返信

    +3

    -3

  • 94. 匿名 2024/05/14(火) 12:41:51  [通報]

    >>9
    職種は違うけど、うちの職場は平均年齢70代でLINEグループ作ってる。
    シフトとか業務連絡を送ってるけど、普通に使いこなしてる。孫とかがいると連絡ツールがLINEだから楽みたいよ。
    返信

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/14(火) 12:52:34  [通報]

    >>5
    主じゃないけどパートで休みの日もって嫌だわ。社員と違って安い時給と気楽な立場だからパートなのに
    返信

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/14(火) 12:54:32  [通報]

    >>95
    ほんまそう
    安い時給で時間内きっちり仕事もしてるのに、なんで時間外でもパート同士繋がらなあかんの?と心から思う
    返信

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/14(火) 12:55:06  [通報]

    >>9
    うちも60〜70歳の人しかいないけど、一応LINEグループはある
    長編オカン構文の業務連絡がよく送られてくるから、要約して短く正解に改編するのが若手の私(39歳)の仕事
    返信

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2024/05/14(火) 12:56:13  [通報]

    >>5
    こちらからするとそういう考えの人がめんどくさいなと思ってるよ
    返信

    +13

    -2

  • 99. 匿名 2024/05/14(火) 12:57:19  [通報]

    10人くらいの会社でみんなあちこち手掛けてたから連絡事項は全部ラインで便利だった。
    休みの日に個人を特定して送られてくるような案件もなかったし。
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/14(火) 12:58:37  [通報]

    たまに社長が出先からそこの観光名所の画像だけ送ってきて誰もリアクションしないのも気の毒だし、良いお天気ですね!とか返信してたわ。
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/14(火) 13:13:52  [通報]

    >>45
    うちも。
    というかLINEは家族とならしてるけど、仕事では使いたくないと言われた。
    オープンチャットではだめか?と聞いたけど、それもだめだった。。
    返信

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/14(火) 13:22:43  [通報]

    >>15
    ほんとそう。
    1分でこの返しはないよね。
    ふつう、戸惑いが先に立つわ。
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/14(火) 13:26:53  [通報]

    >>95
    未読スルーすればよくない?
    返信

    +0

    -3

  • 104. 匿名 2024/05/14(火) 13:27:38  [通報]

    >>1
    暇潰しのパートなら辞めればいいじゃん。
    返信

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2024/05/14(火) 13:30:12  [通報]

    >>5
    シフト制の少人数職場ならあるあるだと思う

    イヤだけど回すためには仕方ない
    返信

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2024/05/14(火) 13:30:41  [通報]

    >>18
    そこまで気にするのか。うちの会社にも連絡網グループLINEあるけど若い子たちなんて普通にカップルアイコンとか趣味っぽいアイコンとかだよ。
    返信

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/14(火) 13:32:37  [通報]

    >>103
    それでグループラインに入る意味、、w
    返信

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2024/05/14(火) 13:33:20  [通報]

    >>1
    職場のグループLINEは全然いいというか寧ろ情報共有楽にできるから活用してるけど、たまにプライベートな会話してる人がいるのがうざい。そういうの個人トークでやれよって思う。
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/14(火) 13:34:26  [通報]

    >>107
    休みの日はってことだよ。あとでまとめてみればいいじゃん。
    返信

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/14(火) 13:59:44  [通報]

    >>107

    たぶん入りたくない人は読むのすら嫌なのよ。
    職場だけの繋がりでいたいのに家に帰ってきてまで仕事のこと思い出したくないんだよ。
    返信

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/14(火) 14:26:06  [通報]

    >>1
    正社員で働いてた職場でLINEグループ4つあった。
    休みの日は通知オフにしてたけど、夜に確認すると67件とか通知きてる。
    どら焼き屋だったんだけど各店在庫ながしたりするから、大事な業務連絡と在庫報告はごっちゃになるし
    統括がシフトを作ってるんだけど、私が休みの日に「シフト確認お願いします」ってLINEくるのが嫌だった。
    勤務後も社長からポエムなLINEきたりするし。
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/14(火) 14:28:51  [通報]

    >>106
    私の場合「ガル子さん30代なのにアイコンこんなのだよww」ってバカにされてるの知ってるから、好きなアイコンに出来ない。
    あとお局の子供のアイコンがまじ吐き気する。
    返信

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/14(火) 14:33:53  [通報]

    前の会社は部署内の10人くらいのLINEグループならあったかな
    業務関係のことは会社のパソコンのteams使うから常に動いてるとかじゃなくて、豪雨や災害があったときの安否確認とか出社厳しいときは待機でいいよみたいなのが上司からくるくらいだったから特に気にならなかった
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/14(火) 14:36:19  [通報]

    旦那が会社の人達とグループLINEいくつかやってるけど飲み会日程の為だって…
    仕事しろ…
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/14(火) 17:02:28  [通報]

    ライングループは一応あるけど、1回も使われてないよ!
    緊急用なんだと思う。

    みんなが返信するって、バカな集まりだよね。
    連絡事項を書くだけで、基本返信不要にするべき。
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/14(火) 17:31:45  [通報]

    24時間営業の仕事
    本当に時間関係なくLINE入りまくり鬱陶しすぎる
    しかもひとつのグループにまとめず、
    対応、周知、報告、車輌、クレーム、管理etc..
    と、20個以上のグループ強制参加。

    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/14(火) 17:34:34  [通報]

    >>1
    あるのかな?あるところで働いたことない。でもだるいところはだるいから分かるよ。
    テーブルのレイアウトはこれです。周知徹底して下さいって写真と共に早朝4時に送られてきた時は、うん、ここやめよってなった。すごいストレスになるのわかるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/14(火) 17:43:32  [通報]

    >>1
    LINEやらなきゃ、そもそもそんなトラブルには会わないんだし。
    やってなくて良かったー!
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/14(火) 19:10:56  [通報]

    >>55
    強いなぁ…
    仕事でLINE使うのはやだなとおもってたけど、そんなことは到底言えずに会社のグループLINEが二つとマネージャーとか上司と個別で繋がってるわ
    今の会社、業務連絡も基本的にLINEなんだよね…
    辞めてもそのまま連絡先が残るのがめちゃくちゃ嫌だなぁと思ってる
    返信

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2024/05/14(火) 19:11:52  [通報]

    10人くらいのグループだけど、業務連絡しか来ない。みんな返事もしない。各自読んで確認のみ。

    ただ、シフトの調整は何故かボスに個人で連絡しなきゃならない。
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/14(火) 20:04:35  [通報]

    あるよ。パート先のグループライン。
    この前、修羅場ったよ。
    ベテランさんがキレて辞めた。
    皆、びっくり!
    なんでもできる人だったから、戻って来て欲しい。
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/14(火) 21:23:44  [通報]

    ヤクルトのおばちゃんしてます
    センター内で共有しないといけない事が多いので、グループLINEは便利に使ってます
    業務内容で共有しないといけない事がないのなら退会してもいいんじゃないですか?
    それか休みの日には通知をオフにするとか
    共有しないといけない事があるならもうしょうがないと思います
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/14(火) 22:01:49  [通報]

    主です。

    主の会社は朝8時から夜中0時までオープンしている店です。リーダー長からの誰かの仕事のミスに対する叱責長文LINEが朝5時代でもおかまいなしに来ます。

    30人もいるので誰かがミスをすればその都度、来ます。それに対する反省文を全員が送ってくるので、全部を読んでいると休みの日でもイライラしてきて仕方ないです。主も短文で返します

    ミスした人だけに送ればいいのに、リーダー長の「こんなに頑張ってる私」感がすごくて、労いの言葉を送る人もいて正直鬱陶しいです
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/14(火) 22:18:45  [通報]

    >>23
    ウチのとこなんて辞めた人が職場のLINEグループに居座って地域のお祭りの宣伝とかしてるけどみんな既読無視🤣
    辞めたのに退会しないのってなんなんだろう。
    私は今日仕事辞めたから挨拶して速攻退会した。すつきりー
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/14(火) 22:24:44  [通報]

    >>1
    うちのパート先もグループLINEあるわ
    休みの日に上司から周知が届いたりしたらウザイよね
    あとうちの職場は確定済みのシフトを休む時は代わりの人を見つけるシステムだから、グループのメンバーに片っ端から交渉しなきゃならなくて嫌だ
    顔も知らない学生バイトから交渉のLINEが来たりでしんどい
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/14(火) 23:09:13  [通報]

    >>5
    給料も貰えない上に個人で契約して、料金払ってるスマホに連絡来てもOKってことだよね?奴隷やん
    返信

    +5

    -3

  • 127. 匿名 2024/05/15(水) 00:20:27  [通報]

    今の職場のLINEグループは社員が連絡、伝達を送るのみ。
    返信の代わりにいいね?みたいなアクション返すから通知には入ってこない

    前の職場は社長からダラダラ愚痴や嫌いなパートさんへの文句、持病の経過報告やら昼夜問わず来てたから退職した
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/15(水) 01:51:00  [通報]

    >>15
    普通にそうだと思うよ
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/16(木) 05:36:56  [通報]

    私は某部署に仮に異動になったら
    ここの人達はライングループ教えてくれなさそう
    と感じる所がある
    私だけ口頭のみの連絡だけっぽい

    陰険陰湿なんだよな
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード