-
1. 匿名 2020/07/22(水) 23:05:30
皆さんの職場はグループLINEがありますか?
主は保育士パートなのですが、入ってすぐにLINEに招待されました。
仕事や子ども達の情報共有のLINEかと思ったら実際は正職の保育士のグチが主でした。
共感も出来ず既読スルーになってしまいます💦+146
-5
-
2. 匿名 2020/07/22(水) 23:06:00
あります。業務連絡のみ。+276
-0
-
3. 匿名 2020/07/22(水) 23:06:21
まじで嫌だ、、、
+137
-1
-
4. 匿名 2020/07/22(水) 23:06:26
業務連絡だけです+171
-1
-
5. 匿名 2020/07/22(水) 23:06:28
職場の人とラインなんかしたくないから、教えてないよ+158
-6
-
6. 匿名 2020/07/22(水) 23:06:34
ムシャムシャ。お仕事お疲れ様です😌💓+58
-5
-
7. 匿名 2020/07/22(水) 23:06:36
新人は会話に入らなくて正解+159
-1
-
8. 匿名 2020/07/22(水) 23:06:47
あるけど特に返事とかしない+20
-3
-
9. 匿名 2020/07/22(水) 23:06:52
ない……はず。
もし私が知らないだけなら間違いなく話題は私の悪口だろう。+88
-1
-
10. 匿名 2020/07/22(水) 23:06:54
>>1
あります、業務連絡のみ+66
-0
-
11. 匿名 2020/07/22(水) 23:07:13
あります。+9
-0
-
12. 匿名 2020/07/22(水) 23:07:15
業務連絡のみです。自分に関係なる時だけ返信してる+99
-0
-
13. 匿名 2020/07/22(水) 23:07:20
私LINEやってないって言ってグループライン入ってない。
シフトとかも全部紙だから困ることないし。
職場の人と繋がっても良いことない…+127
-3
-
14. 匿名 2020/07/22(水) 23:07:25
元は情報共有の目的だったんだと思うよ、主のも。
でもそのうちそうなってくとこもあるよね。+28
-0
-
15. 匿名 2020/07/22(水) 23:07:40
シフト制の仕事なので休みの日もLINEが業務連絡で鳴ります。
連休中なのに一気に現実って感じで嫌だ。+112
-0
-
16. 匿名 2020/07/22(水) 23:07:41
+3
-2
-
17. 匿名 2020/07/22(水) 23:07:51
>>1
スルーでいいよ。
絶対に文字で誰かの愚痴なんか残したくない+63
-2
-
18. 匿名 2020/07/22(水) 23:07:51
それはレベルの低いライングループですな。+37
-2
-
19. 匿名 2020/07/22(水) 23:08:03
既読スルーorわざと時間が経ってから開いてスタンプのみ+12
-0
-
20. 匿名 2020/07/22(水) 23:08:18
>>6
食っちゃ寝して生きていけるパンダさん羨ましか〜+8
-1
-
21. 匿名 2020/07/22(水) 23:08:25
あるけど、完全に業務連絡用だよ
みんな「了解」すら言わない+10
-3
-
22. 匿名 2020/07/22(水) 23:08:54
+53
-2
-
23. 匿名 2020/07/22(水) 23:09:21
終わりどきが難しい。
自分で終わると少し寂しいし、誰かで終わると返事した方がいいのかなと悩む。+36
-0
-
24. 匿名 2020/07/22(水) 23:09:30
ある。飲み会のあととかにワイワイやりとりしてたのがうざかったのでミュートにした。+15
-0
-
25. 匿名 2020/07/22(水) 23:09:49
今どきLINEやってない人って超迷惑
自分さえよければいい人だよね~+6
-43
-
26. 匿名 2020/07/22(水) 23:09:58
大切な業務連絡だけど、仕事休みの日でも頻繁にLINEくるから、気が休まらない。+60
-0
-
27. 匿名 2020/07/22(水) 23:10:15
業務に関係のない雑談が繰り広げられてて正直鬱陶しい
たまに本当に業務連絡があるから見ないわけにいかないし+45
-1
-
28. 匿名 2020/07/22(水) 23:10:27
異動する度アカウントごと消してます。+15
-1
-
29. 匿名 2020/07/22(水) 23:11:05
人が辞めていき、廃れた
今は4人残ってるけど、LINEグループで活動してない
活用されてた時はほとんど参加してなかった
気付いた時には会話が終わってた
内容は一応連絡みたいなものだったけど、得意じゃない人がほとんどで、面倒だったと思う+4
-1
-
30. 匿名 2020/07/22(水) 23:11:11
休日に職場からのLINEって本当テンション下がる。仕事を忘れる為の休みなのに。「今日の売上が何万でこんな状況で〜」って明日で良いし正直どうでも良いんだわ+96
-1
-
31. 匿名 2020/07/22(水) 23:11:15
>>21
当たり前だろそんなん
グループラインでみんながそれぞれ了解とか言ってたら大変なことになるわけだが+8
-6
-
32. 匿名 2020/07/22(水) 23:11:15
ラインワークス
会社用ライン。基本業務連絡のみ。
でも1日に何回も休みだろうと更新されてる。
携帯は仕事中見ちゃいけないから、プライベート時間でみるしかない。辞めてほしい。+25
-1
-
33. 匿名 2020/07/22(水) 23:11:33
パート先が学生バイトの子が多いのですが、理由も言わず勤務の代行ばっかり頼みまくりです。しかも土日。勤務希望入れたのならちゃんと働けや+19
-1
-
34. 匿名 2020/07/22(水) 23:11:48
パートだけどある。
いちいち「◯◯さんお疲れ様です。連絡ありがとうございます。了解しました。」とみんな返信するからそれがうざい。
誰か返信不要って言ってくれないかな。
私は新参者だから言える立場ではない。+78
-2
-
35. 匿名 2020/07/22(水) 23:11:48
本当に迷惑。退勤後、休みの日。送ってくるな。+37
-1
-
36. 匿名 2020/07/22(水) 23:12:30
飲食店パート
シフトの写真持ってたらおくってくださーい!
が多い(笑)
あとはキャンペーンやコロナ対策などの共有事項。
深夜に送られてきたりするから通知音OFFにしてます。+22
-1
-
37. 匿名 2020/07/22(水) 23:12:43
あります。
でも明日の出勤名簿だったり
業務連絡だけだから既読スルーしても全然平気。
いちいち返してくるような
グループLINEだと自分も返さないといけないかな
って考えたりして苦痛になりそうだよね+8
-1
-
38. 匿名 2020/07/22(水) 23:12:56
>>1
LINEグループって一度招待されて行ったら抜けるのが大変そう+28
-0
-
39. 匿名 2020/07/22(水) 23:13:16
>>25
そこまで言うあなたもあなたよ…+16
-1
-
40. 匿名 2020/07/22(水) 23:13:54
>>31
なんでそんな突っかかってくるの+7
-0
-
41. 匿名 2020/07/22(水) 23:14:11
あります
誘ってもらったけど業務連絡などはしておらず、シフト変わって〜とか雑談だけと聞いたので断りました
そもそも店長も入ってない+6
-0
-
42. 匿名 2020/07/22(水) 23:14:12
個人のLINE教えたくなくてパソコンにもう一つアカウント作ってそっちでしてる
会社のパソコンだから業務時間外は一切チェックしなくていいから楽+17
-2
-
43. 匿名 2020/07/22(水) 23:14:21
>>24
わかる〜!!明日話せよ!って感じだよね。未読スルーしてたら「あれ?!ガル子は?」「もしかして電車で寝ちゃったんじゃない?!」「おーい!」とか始まって超絶面倒臭い!!シカトしてんだよぉぉー!+34
-0
-
44. 匿名 2020/07/22(水) 23:14:42
22:00過ぎに酔っ払って不必要なメッセージ発信してくる上司がいて、いつもブロックしたい衝動にかられます。+8
-0
-
45. 匿名 2020/07/22(水) 23:15:20
ない。あっても絶対参加したくない!+11
-0
-
46. 匿名 2020/07/22(水) 23:15:24
あるけど、無意味な内容送る人いないから問題ない。+9
-0
-
47. 匿名 2020/07/22(水) 23:15:29
>>25
自己中で結構。それを押し付けられる方が超絶迷惑です。+24
-1
-
48. 匿名 2020/07/22(水) 23:15:31
どうでもいいけどLINEなんかで自分の子供の情報共有されたくないわ
漏洩とかあるし+13
-0
-
49. 匿名 2020/07/22(水) 23:16:43
>>21
うちのグループも業務連絡だけど、見たよ!ってことで了解のスタンプはおしてる。
+5
-0
-
50. 匿名 2020/07/22(水) 23:17:18
正直LINEまで仕事で繋がりたくないな
気が休まらない+48
-1
-
51. 匿名 2020/07/22(水) 23:19:13
メールで業務連絡来てたのがLINEになっただけって感じ+9
-1
-
52. 匿名 2020/07/22(水) 23:20:19
>>1
そのまま既読スルーを貫いていいです。+5
-1
-
53. 匿名 2020/07/22(水) 23:21:27
>>47
普通の人はLINEやってるよ
普通じゃないのかな?+1
-18
-
54. 匿名 2020/07/22(水) 23:21:41
>>47
私はLINEやってない人あるあるで、前職で「変わってるね」って言われたけど、周りに迎合してLINEやる方が馬鹿げてると思ってる
何を言われdisられようがもう慣れっこだわ|(-_-)|
ぜーんぶ彼方に筒抜けなのにね…
+27
-2
-
55. 匿名 2020/07/22(水) 23:22:05
年長者が何か発信するとそれに対して承知しましたのレスがポンポンポンポン…
本当面倒くさいわ+14
-0
-
56. 匿名 2020/07/22(水) 23:22:59
>>22
これはやばいね💦
顔合わせられない+19
-0
-
57. 匿名 2020/07/22(水) 23:23:08
出勤した時でも差し支えない業務連絡のみのグループがある。
番号もLINEも教えてない人もいるから、正直嫌だ。+4
-0
-
58. 匿名 2020/07/22(水) 23:23:19
業務中にLINEグループで連絡取り合うので使用してます。
最初嫌だったけど休みの日、仕事終わったあとは通知オフにしてるから慣れた+1
-0
-
59. 匿名 2020/07/22(水) 23:23:42
業務連絡とかでは使わない事になってたのに、グループラインがあった、、、、
やりたくないと思ってたけど、知らなかったのきつい+3
-0
-
60. 匿名 2020/07/22(水) 23:24:47
テレワークが始まってから、グループLINE出来ましたが業務連絡のみ。
結構な人数いますが、仕事の用件のみでしか稼働してません。他の用途では使っていないので不満はないです。
+4
-0
-
61. 匿名 2020/07/22(水) 23:24:53
前の会社のグループLINEは「◯さん、これ間違ってました。ちゃんとしてください」という公開処刑LINEやミスした写真が流れてきた。
LINEではなく直接言ってくれと心底思ってた。
+46
-0
-
62. 匿名 2020/07/22(水) 23:25:44
>>53
普通じゃないんでしょうねーー+0
-1
-
63. 匿名 2020/07/22(水) 23:27:58
>>54
私も、一応アカウントは作ってあるけど実質見ない
通ってる美容院の会員カードがLINEになっちゃったりして仕方なく作った
職場には、連絡や急ぎの用事があったら履歴書に書いてある携帯の電話番号に電話してくださいって言ってるわ
セキュリティの不安があるからやらない+5
-0
-
64. 匿名 2020/07/22(水) 23:28:15
>>30
わかります。休日に萎える。
それ、次に出社した時でよくない?
と思う内容ばかり。だいたい発信する奴は同じ奴なんだよな。+29
-0
-
65. 匿名 2020/07/22(水) 23:28:44
いきなり
ライン教えて、って言われて、
まあいいかな?って思って教えたら、
別に帰宅した後に伝えなくてもいいことを
言ってきたり、うるさかったから、
「わかりました。ありがとうございます。」しか書かなかったら次の日みんなの前で
「怒ってるのかと思った。」と言われて
その方がよっぽど頭にきた。
それからグループラインきても、未読。
「昨日どうした?」と言われても、「タイミング遅れたので、すみません。」でおしまい。
別に職場で言えば済むこと。帰宅したら業務時間外ですよ。+31
-0
-
66. 匿名 2020/07/22(水) 23:29:46
LINEは教えてない。急用なら電話かけてくるでしょ。
グループLINEなんてとんでもないわ。+16
-0
-
67. 匿名 2020/07/22(水) 23:29:52
ラインあると仕事休みでも平気でラインしてくる
早く辞めて抜けたい+23
-0
-
68. 匿名 2020/07/22(水) 23:31:44
3人で1つの業務を交代でしてるので、対面での引継ぎが全く出来ない。LINEの業務連絡無かったら朝来てギョッとする最悪の事態になるから、今の職場には必要かな。+3
-0
-
69. 匿名 2020/07/22(水) 23:33:52
>>23
ものすごーくわかります‼️
だからグループラインは苦手。+8
-0
-
70. 匿名 2020/07/22(水) 23:35:00
「緊急連絡用」というものに強制参加させられた。
休日の全く緊急性のないクソくだらない連絡網ばかり。次に出社したときにしろ!全く緊急じゃないじゃん!
お前、休日にそんなに仕事の事考えてんのか?真面目だな、馬鹿やろう。と思い通知だけみて、未読スルー。+9
-0
-
71. 匿名 2020/07/22(水) 23:37:45
>>25
強制でも、法を犯しているわけではないのに無理やりやれと言う方が頭カチカチの異常者なんだよ+20
-0
-
72. 匿名 2020/07/22(水) 23:39:24
こうやって、合わない人間を排除してるんだね。。
しんどぉーい。+8
-0
-
73. 匿名 2020/07/22(水) 23:45:12
ミスを公開処刑された+18
-0
-
74. 匿名 2020/07/22(水) 23:48:56
職場全体はないけど、同期のならある。
毎日雑談で動いてて疲れる
返事しないと職場で昨日何してたの?と言われるからしんどい+8
-0
-
75. 匿名 2020/07/22(水) 23:50:40
みんな嫌だと思いながら続けている不思議+8
-0
-
76. 匿名 2020/07/22(水) 23:53:30
抜けました。+3
-0
-
77. 匿名 2020/07/22(水) 23:53:38
>>1
私も保育士のグループLINEはいってる。
うちのとこは施設長を袋叩きにしてる。
揚げ足取りというか、すぐ批判したり、シフトに文句つけたり。
言ってるパートの人って大体無資格の人だったり正社員とか担任経験ない人なんだよね。
私は業務連絡のみ返信して他はスルーしてる。
いじめを見て見ぬふりしてるみたいで胸糞。
まぁ、立場的には施設長のが上だし、施設長は特に気にしてない?というか上手にスルーしてるから良いけど。
めんどくさい時代だなって思う+18
-1
-
78. 匿名 2020/07/22(水) 23:57:13
業務連絡のみだけど50人くらいのグループで、不定休なので休みの日も気がつくと50件とかきててうざすぎ。
プライベートLINEの中に紛れてるから職場LINEがヒョインと上あがってくる様が目障りで、あえて1番上にピン留めした。
休みの日はシカト。
仕事の日の朝既読だけつけとく。
まぁ幸いなことに読まなくていい内容だからそんなんだけど、読まなきゃな人は大変ですね…+5
-0
-
79. 匿名 2020/07/22(水) 23:58:57
グループLINEに入れられてからずっと通知オフ。
会話が終わったの見計らって、とりあえず既読(読みはしない)にしておく。面倒くさい+6
-0
-
80. 匿名 2020/07/23(木) 00:01:26
うちの会社は私がいる所と他営業所、女性2、2、で計4名、私以外は古株ばかりです。
私以外のグループLINEはあるようですが、私は招待されません。
私の事何か言ってたら嫌だなとか、LINE内での話を、同じ事務所のお局から聞かされると微妙な気持ちになってましたが、ここで読んでると加わらない方がいいんだ、と思ってきました。+7
-0
-
81. 匿名 2020/07/23(木) 00:02:01
>>1
くだらないLINEがきたりするのが面倒臭いので思い切って退会した。
ついでに職場の人との個別のLINEもやめた。
スッキリ!+7
-0
-
82. 匿名 2020/07/23(木) 00:02:12
>>61
直接言えない小さい人間なんだなって思ってる。
配慮やコミュニケーション取れない人に説教されたくないですよね。+3
-2
-
83. 匿名 2020/07/23(木) 00:08:09
職場で4人のグループラインが2人退職して抜けて今2人なんだが相手も抜けずそのままにしてて(個人のLINEも登録してある)全く発言もないから抜けたい。皆さんならどーする?何か言って抜ける?+1
-0
-
84. 匿名 2020/07/23(木) 00:08:15
>>36
うちのバイト先かと思った、笑
お客様の事を考えてとか一般常識をとか言うくせに
平気で1時とか2時にLINE送ってくる
店じまいしたらその時間になるんだろうけど
そのせいで、私も音を消す設定にしたよ。+4
-0
-
85. 匿名 2020/07/23(木) 00:14:18
>>61
私も制服間違えた時にそれされた事ある
個人的な事だし他の人達関係ないから
既読スルーだしまじでキレた!
個人のLINEにしてよって感じ+6
-2
-
86. 匿名 2020/07/23(木) 00:14:57
>>21
うちの職場も!
もっと言うとトップの明けましておめでとうも
誰も返さない笑っ+8
-1
-
87. 匿名 2020/07/23(木) 00:17:29
休日もラインが動いてる、しかも仕事に関係なくどうでもいい話。
放っておくと平気で200とか溜まってる。
休日まで職場の人と関わりたくない。+23
-1
-
88. 匿名 2020/07/23(木) 00:18:57
業務連絡のみですが、その業務連絡を夜中に入れてくるババァがいる。社長の奥さんです。私こんな夜中まで仕事してるんですアピールなのか!
なので会社関係のLINEは音消してま〜す。
+5
-1
-
89. 匿名 2020/07/23(木) 00:19:25
ないです。
やりとりは個人と直接しております。
+2
-1
-
90. 匿名 2020/07/23(木) 00:20:37
まじでうざすぎるからグループラインの名前を例えばレオナルドディカプリオとかにしてタイタニックの頃のレオ様に変えたら、それって職場みんなのもそうなっちゃいます??
お疲れ様です
おはようございます
よろしくお願いします
そんなのばかりくるからどうせならレオ様から送られてきたいと+3
-0
-
91. 匿名 2020/07/23(木) 00:22:06
今ってどこの職場もライン必須なの?
パート探してるけど、ライン消しちゃったよ。+4
-2
-
92. 匿名 2020/07/23(木) 00:23:59
>>30
あ~わかるわかる+5
-1
-
93. 匿名 2020/07/23(木) 00:24:00
無いです
本当は私だけグループ入ってなかったりして
でもその方が快適です+2
-1
-
94. 匿名 2020/07/23(木) 00:24:19
業務連絡ならまだいい
アプリゲームの体力回復アイテム(ツムツムで例えるならハート)送ってーとか
送らないと今何してるのーとか
通勤中、歩いてる時にすらくる
やめたい
+5
-1
-
95. 匿名 2020/07/23(木) 00:25:50
>>21
うちの職場もそう
台風や雪の時ぐらいしか使ってない
誰も返事しない+4
-1
-
96. 匿名 2020/07/23(木) 00:38:25
朝からどうでもいいLINEで週末起こされて、ほんと殺意湧いた。
みんな律儀に返事して偉いなーと思いシカトして週末満喫した+11
-1
-
97. 匿名 2020/07/23(木) 00:38:29
ありまーす
女性のみのグループLINE
でも基本的には女子会()の時の連絡でしか機能しない
普段の業務連絡は電話か個チャです+1
-1
-
98. 匿名 2020/07/23(木) 00:39:33
職場の連絡LINEグループあるけど、災害時は電話連絡網でやることになってる
たいして親しくない人に朝早くに電話かけるのが億劫すぎる+4
-1
-
99. 匿名 2020/07/23(木) 00:45:40
仲良い人だけのグループならある
と言うか仲良くないと交換しないし(業務に関しては会社携帯あるしね)
普通に遊びやご飯行く予定とか連絡し合ってるよ+0
-0
-
100. 匿名 2020/07/23(木) 00:47:36
何の挨拶もなく突然辞めた人がいるのですが、LINEグループは退会せずに見ているのが気持ち悪いです。+5
-1
-
101. 匿名 2020/07/23(木) 00:49:17
前の職場えぐかった
はっきり言って睡眠不足
時間と気力の浪費でしか無かった
+3
-0
-
102. 匿名 2020/07/23(木) 00:50:04
>>90
いい案だと思う。
うちは誰が設定したか変なキャラが画面で、タイトルは「連絡網」。
つまらなさすぎるから突然しれ~と変えてみようかな。
とりあえず、斉藤工にするわ。+3
-0
-
103. 匿名 2020/07/23(木) 00:53:48
私は「LINEしてないので…」と、お断りしました。
「じゃあインストールして。困るから。」と言われましたが頑なにお断りしました。
一応20歳代ですが嘘ではなく本当にLINEしてないです。
職場は女性ばかりで10人ほど。私だけグループに参加していないので陰口(今時LINEしてないなんて変わっている等)も言われていますが、こればかりは仕方ありません。
LINEが苦手な人間もいるのです…
主さん、大変ですが愚痴はスルーで!主さんが揉め事に巻き込まれませんように願ってます。+19
-0
-
104. 匿名 2020/07/23(木) 00:58:56
業務連絡のみで
自分に関係あることだけ返事するルールなのに
関係ないことでも絶対に返事してくる人がいてイライラする+2
-0
-
105. 匿名 2020/07/23(木) 00:58:57
LINEではないけど、chatworkやslackなんかはある。
会社強制で会社管理でカジュアル感はないから
変なイザコザはないかな。+2
-1
-
106. 匿名 2020/07/23(木) 01:09:38
>>56
ネタだね+7
-0
-
107. 匿名 2020/07/23(木) 01:15:52
業務連絡用に、なんて言いながら連絡1割、残り9割飲みの誘いとか愚痴を共感させられたり意味ない多数決とったり…ほんとに面倒だしげんなりだったけど抜けられないように時々本物の連絡入れてくるあたりどうしても繋がりたい女はいるんだなって思った+4
-0
-
108. 匿名 2020/07/23(木) 01:16:10
業務連絡のみだけど報告や指示が雑な奴がいて結局電話して確認したりする。業務で忙しいのに就業中リアルタイムで反応してほしいことまでLINEしてくる。見るヒマないわ。
あと私の癖だろうけどLINEで入ってきた内容を見ても頭に全く入ってない事がある。あまり役立っていない気がします。+3
-0
-
109. 匿名 2020/07/23(木) 01:48:40
あります。
いつも同じ人が話してます。世間話の間に業務連絡が挟まれていたりするので困ります。
なぜか3つあります。どれも同じ人が同じことを話してます。誰も返信しません。全員が既読スルーしてることに一種の闇を感じます。+4
-0
-
110. 匿名 2020/07/23(木) 02:06:48
デブスに限ってブヒブヒ張り切ってやってる。
ポチポチする暇あんなら痩せろよ。+0
-1
-
111. 匿名 2020/07/23(木) 02:08:28
毎日の売上報告に、休みの日でもいちいち報告ありがとうございますって返信するのがダルい。
シフト代わってくれる人いませんか〜?って通知来た時はしばらく未読で誰か名乗り出ないか様子見る。+1
-0
-
112. 匿名 2020/07/23(木) 02:20:48
保育士。最近できたけど、ホント業務連絡のみ。質問なければ返信も不要。既読つければOK。+3
-0
-
113. 匿名 2020/07/23(木) 03:04:03
あるある
医療職なのでLINE以外にLINEのような医療専門のツールにも登録してる
LINEだと情報漏洩しちゃうのかな+1
-0
-
114. 匿名 2020/07/23(木) 03:21:41
うちもあります。介護士です。
業務連絡が主だけど雑談もしたりしてますよ。わたしはみてるだけで参加はあまりしません。業務中もうるさくて嫌なのにくつろげる家でラインでも盛り上がってるからげんなりする。+1
-0
-
115. 匿名 2020/07/23(木) 03:22:42
主のとこのは経営者ではなく従業員自らブラック企業にしてる+3
-0
-
116. 匿名 2020/07/23(木) 03:41:40
>>1
入社してすぐ招待されて入ったけど退会したよ。子持ちが子供の話とかし始めて、興味なかったし業務と関係ないから。
なんか言われたら「ライン辞めました」と言うつもりだった。
でもね、なーんにも言われなかったよ笑+3
-0
-
117. 匿名 2020/07/23(木) 04:13:41
急ぎの業務連絡のみです。
LINEで延々愚痴が入ってくるとか地獄だわ。時間とか気にしない人とかもいたりするしね。+7
-0
-
118. 匿名 2020/07/23(木) 05:59:04
>>1
ライン教えろとかパワハラだよね。
あれは強要されても教えなくていいと思う。
ムカつくから辞める時、嫌がらせされたこと暴露してやったわ。丁度良かった。+3
-0
-
119. 匿名 2020/07/23(木) 06:00:53
>>1
今時、ラインはバカしかやらないツールだね。
既読とかでモメるの面倒くさいし
だから、ラインなんかなるべくやらないようにしてるし
廃れていくよ。+4
-3
-
120. 匿名 2020/07/23(木) 06:01:40
>>1
ライン教えろ言う職場はブラック決定+9
-2
-
121. 匿名 2020/07/23(木) 06:08:25
通知offにしてる。+4
-0
-
122. 匿名 2020/07/23(木) 06:16:07
>>13
これに尽きる。
よほどLINEがないと‼️って職場ではないのなら、入らないに越したことはない。
私も職場でLINEグループ作ってるけど、また全体的なのとは別に仲の良い人でグループがあったりしてるみたいだし、内容はほぼ仕事の愚痴。
プライベートまでそんなの聞きたくないから、私もLINEやってるけど入ってない。
シフトは紙だし、業務連絡もよほど大切なの(緊急性のもの)だけメール下さいと上司に言ってる。+4
-2
-
123. 匿名 2020/07/23(木) 06:18:33
>>61
私バイトのときされたことある
個人とグループの使い分けしてほしいと思った。+6
-0
-
124. 匿名 2020/07/23(木) 06:29:43
>>84
そうそう。その時間じゃなきゃできないってのも分かるんだけどね。
だから、全体LINEは通知音オフにしてますが、きちんと読みます。と責任者に言ってある。
+1
-0
-
125. 匿名 2020/07/23(木) 07:04:12
>>77
そうそう!カメリ◯キッズ保育園の
熊本出身の地黒ブス諸角が、低学歴で無資格のバカな分際で、育児経験豊富な高学歴資格持ちの先生に嫌がらせしてた。
命令口調で育児経験すら少ないバカがどの口きいてるんだと思った。あれは、育ちが悪い家庭出身者特有のだね。
ムカつくからバカなど頭蹴飛ばしてやろうかと思ったわw
+0
-4
-
126. 匿名 2020/07/23(木) 07:05:37
>>1
きもいよー!なんで職場にライン教えなきゃなんないの?
+5
-0
-
127. 匿名 2020/07/23(木) 07:05:56
>>1
台風で休みの連絡で強制的に電話番号交換してるんだけど、通話料掛かるから正直LINEがマシだなと思ってる…+3
-1
-
128. 匿名 2020/07/23(木) 07:09:19
LINEは個人でも使うからと、うちの職場は仕事の連絡用にWhatsAppというアプリをインストールしてる。機能は対して変わらないけど、これだとみんな仕事のことしか連絡してこないから意外と便利+2
-0
-
129. 匿名 2020/07/23(木) 07:16:34
昔バイト先でグループLINEでシフト調整してた。サークルクラッシャー的な学生が1人入ってきて、真面目に仕事する雰囲気だった平和な職場がストレスフルな職場になり、面倒になって辞めた。
グループLINEにいい思い出ひとつもない。+5
-0
-
130. 匿名 2020/07/23(木) 07:21:43
>>4
使い方次第だよね
子ども会の役員、学童スタッフ…グループLINEで
特にコロナで休校になったとき、市議もいたから何よりも連絡がスムーズでした
必要外は使わないし世間話なんかもしない+0
-0
-
131. 匿名 2020/07/23(木) 07:32:24
>>90
みんなのもかわっちゃうからやめた方がいい。
スルーに限る!+2
-0
-
132. 匿名 2020/07/23(木) 07:33:50
>>22
マジレスすると、こんな直前になってLINE送ってくる上司も悪い+16
-0
-
133. 匿名 2020/07/23(木) 07:36:06
>>13
そうそう!!
LINEしてないんですー
って言って今に至る!
特別支障はない!!
+3
-0
-
134. 匿名 2020/07/23(木) 07:42:18
あります。
面倒なので気づいてないふりしてます。+2
-0
-
135. 匿名 2020/07/23(木) 07:44:14
緊急連絡用と、
歓送迎会や忘年会での写真を載せるだけのLINE、2つある
前者は全員だけど、後者は仲の良いメンバーのみ+2
-0
-
136. 匿名 2020/07/23(木) 07:56:13
いらないよね+0
-0
-
137. 匿名 2020/07/23(木) 08:04:45
前のバイト先あったなぁ…
オーナーがシフト作成日に「○日どなたか出勤できませんか?」ってくるのが嫌だった(笑)
あと「明日誰か代わってもらえませんか?」という同じバイトからのラインも。
そりゃ協力できるときはするけど、すぐにライン開けなかったなぁ(笑)+1
-0
-
138. 匿名 2020/07/23(木) 08:33:06
>>102
>>131
コメントありがとうございます!
全員の変わっちゃうんですね!!
仲良しの同期や先輩だけでなく、他店の方々や部長もいるのであぶなかったです、、汗
全員が斎藤工とかレオ様になっちゃうからやめた方がいいってことですね…!笑+2
-0
-
139. 匿名 2020/07/23(木) 08:44:36
職場で仲良い人と個人のLINEする?+2
-1
-
140. 匿名 2020/07/23(木) 08:53:33
>>138
です!(笑)
レオさまならかわいいけど、面倒なヤバイ名前にしたらそれこそ会わせる顔がないと思います。
個人トークのは変えれますけどね!
私は学校のラインで同じ名前とかの人は間違えないように、○○ちゃんママとかに書き換えてます(笑)+1
-0
-
141. 匿名 2020/07/23(木) 08:53:50
基本、業務連絡だけだけど、なぜか時々、バイトの子が個人的な写真とか送ってきたりするのがうざい。
+3
-0
-
142. 匿名 2020/07/23(木) 08:59:19
>>140
ちなみにだけど、
○○(自分の名前)がグループ名を『レオ様』に変更しました。
って載るんだよ(笑)+2
-0
-
143. 匿名 2020/07/23(木) 09:01:55
>>142は>>138にでした😂
+0
-0
-
144. 匿名 2020/07/23(木) 09:18:41
数年前新入社員からの返信が
「りょ」
だったことに従業員一同「???」となったのが懐かしい。
今年入社の子は
「り」
って送ってきました。
おじさんおばさんはスタンプでOK〜とか了解〜&文章には絵文字たくさんですが、若い子は文字の方が早いという感覚だそうで絵文字も使わないとのこと。+1
-0
-
145. 匿名 2020/07/23(木) 09:29:37
係のグループLINEありましたけど、今年から違う係になったのでさっさと抜けました。
業務のLINEなら仕方ないと思っていたのですが、全く関係ないプライベートのLINEや子供の写真など送られてきて正直迷惑だったので、抜けてめちゃくちゃすっきりしましたね。反応に困ってましたが、反応しないと何か言われるので本当に面倒でした。
かまってちゃんな奴が面倒なことしがちなんだろうな、と思ってます。男女関係なく。
私が抜けたことで前の係から何か言われているんだろうな、と思いますがいい大人がいつまで学生みたいなことやってんだよって気持ちしかないです。
実際ハブられてますが、でももう関係ないので本当にすっきりです。
今の係ではそういったグループLINEがないのでそれだけで楽です。
+2
-0
-
146. 匿名 2020/07/23(木) 09:34:55
私はスーパー勤務だけどLINEグループあるのかと思ってたら無かったからビックリした。
伝えたい事は責任者番号札が1人1人持っていてそのケースの上から付箋でメモ書きされてる。
スーパーの前がカラオケだったけど少ない人数で回すから休まなきゃいけない時は誰かと代わらなきゃいけないシステムで。
子どもが体調悪い時は本当に辛かった。
中には子どもがインフルなのに休めないからって子ども連れて来てる人もいたぐらい。
代わって下さいのLINEも全員未読スルーとかザラ。+0
-0
-
147. 匿名 2020/07/23(木) 09:35:30
>>143
ありがとうございます😂
え…バレバレですね…笑笑
それは恥ずかしすぎるし部長はかたいので社風を乱しましたね?って本気で怒られそうなので、教えていただけて良かったです、本当にありがとうございます!!+3
-0
-
148. 匿名 2020/07/23(木) 09:37:00
>>2
うちの所もほとんど返信不要の業務連絡のみ。
無駄な私語がないから休みの日にLINE来ても別に何とも思わない。
便利な世の中になったなぁ位にしか思わない。+0
-0
-
149. 匿名 2020/07/23(木) 09:48:10
>>1
プライベートスマホで職場のグループLINEとか、本当しょうもないと思う。
過去1度パート先であったけど、自分の都合のいい時だけしっかり名指しで連絡よこして(○○さん変わってもらえませんか!?とか、人手が足りなくて急に出てくれとか何度もある)こちらが変わって欲しいと言うことには全員して既読スルー。
お互い様精神がなくてやってらんないってなって退職しました。+2
-0
-
150. 匿名 2020/07/23(木) 10:15:56
LINE WORKS(有料のビジネス版)を会社が契約してくれてる。
確かにLINEのほうが連絡早かったりするけどプライベートLINEは教えたくないから、 worksで助かる!+2
-0
-
151. 匿名 2020/07/23(木) 10:46:31
LINE上でジャンケン大会があるんだけどw
意味が分からないw
おそらく心理学的なやつだと思う(本棚に自己啓発本がズラっと並んでる)+2
-0
-
152. 匿名 2020/07/23(木) 11:00:23
爺さん社長がLINE教えろと言ってきて、嫌だと言ったら、「素晴らしい写真を送ってやるのに。沢山の人に配ると幸せになる写真だ!あんたは不幸のままでいいのか!」と怒られた。
社長幸せそうじゃないから教えなかった。
「神の手」という雲の写真。私、アレ苦手なんです。+0
-0
-
153. 匿名 2020/07/23(木) 11:17:09
女性ばかりの職場で、結婚式あげましたー、出産しましたーとかのプライベートのイベントを報告するグループがある。もちろん写真つきで。
おめでと〜綺麗〜可愛い〜などコメントをもれなくしないといけない暗黙の空気感だけど、仲良くない人もいるし、正直めんどくさい時もある。+1
-0
-
154. 匿名 2020/07/23(木) 11:47:05
>>20
食っちゃ寝して生きてるけど、その様子を多くの人に見られるのは嫌じゃない?パンダだって楽じゃないと思うよ。+0
-0
-
155. 匿名 2020/07/23(木) 12:22:37
ありますが業務連絡のみです。プライベートな事はみんな何も話さないから楽でいいかな。+2
-0
-
156. 匿名 2020/07/23(木) 12:24:54
ありますが本当に業務連絡のみです。プライベートの話は話さない人ばかりなので楽でいいです。+2
-0
-
157. 匿名 2020/07/23(木) 12:54:37
>>1
同じく保育士。園長以外は全員正規もグループラインに入ってるけど、行事当日の朝なんかに「今日は頑張りましょう!」と大量のライン。若手メンバーは全員無視です。責任のない立場のおばちゃんパートばっかりが騒いでる。+2
-1
-
158. 匿名 2020/07/23(木) 13:34:49
今の会社は業務連絡のみですが、
前の職場は悪口的な発言する人もいた。
みんな既読スルーしてたけど。+1
-0
-
159. 匿名 2020/07/23(木) 18:03:12
あるけど招待されなくて、休みの上司から指令が届くと「指令きたよー!」とかワイワイしてるんだけど、私から招待してくださいって言うの待ってるのかわざと外してるのか分からず居心地わるすぎて退職した。
ちなみに毎日いない人の悪口ばかりの職場だったからおそらく意図的に外してるのかな、と。+3
-0
-
160. 匿名 2020/07/23(木) 20:54:53
スマホ会社支給で会社内でのLINEワークスで業務連絡のみだから個人スマホとLINEは完全に別れているから楽だよ。+0
-0
-
161. 匿名 2020/07/23(木) 21:09:53
>>15
だいたい「おやすみの日にLINEすみません。」で始まる。
だったら送るなと言いたい!+4
-1
-
162. 匿名 2020/07/23(木) 22:54:21
職場のグループラインが何パターンかあるんだけど、全体に近いグループラインにおばさんが1人に対しての文句ばかり頻繁に入れてきて、数日後には違うグループラインで実はおばさんの文句は自分に都合のいい嘘だと回ってくるのが毎度。
業務連絡用に同僚の文句って呆れてほぼ全員がスルーなんだけど返信するバカがいて本当に面倒くさい+1
-0
-
163. 匿名 2020/07/24(金) 00:51:51
LINEWORKSじゃいかんのか+0
-0
-
164. 匿名 2020/07/24(金) 01:34:46
わが社は社員メーリングリスト、課内ライングループ、同期ライングループ、同期女子のみライングループがあります。社員メーリングリストは携帯でもPCでも良いから参加必須ですが他の人の登録アドレスはわからないようになっています。今日は祭日なので不要不急の外出をさけるような一斉メールがきました。災害時に対応をしなくてはいけない業種なので台風がきたりすると夜間や休日は対策本部の連絡がはいります。課内ライングループはガラケーで参加できない2名以外はすべてはいっています。ガラケーの人には上司がラインの内容をコピペでメールをしています。仕事は堅い業種ですがラインは普通にみんなスタンプとか使っていますね。休みをとって出かけた人が出先の写真を流して勤務の人がおみやげ待ってますとかノリは軽いです。若い子が中高年に昼休みとかスタンプの買いかたとか設定を教えています。+1
-0
-
165. 匿名 2020/07/24(金) 21:19:25
以前いた主任が辞めてパートだけになってから
パートリーダーしてるけど
他の店舗のリーダーたちとのグループまであって
それも全部入れさせられてめちゃくちゃ嫌。
契約しに行ったときにLINE聞かれて
ここの人ら、アタマ大丈夫か?(言葉が汚くてスイマセン‥)って本気で思った。
LINEでの仕事のやりとりがウザくてたまに仕事自体やめたくなる。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する