ガールズちゃんねる

民宿 泊まったことある?

129コメント2024/09/10(火) 21:46

  • 1. 匿名 2024/09/03(火) 21:43:03 

    秋の旅行計画中です。
    海鮮が目当てで検索してると魚介類が豪華な民宿がたくさんあり、リーズナブルなのも魅力的
    初めて民宿に泊まりたいと思ったのですが

    部屋にトイレ洗面がない、口コミを見ると客層は男性が多いなど、ちょっと不安です
    民宿に泊まったことある方から色々お話し聞きたいです。

    +36

    -2

  • 2. 匿名 2024/09/03(火) 21:43:41 

    あるよ!
    でも門限があって9時以降は締め出される

    +37

    -3

  • 3. 匿名 2024/09/03(火) 21:43:43 

    フェスでホテルが取れず、仕方なく民宿に。
    トイレにゴキブリいた

    +24

    -1

  • 4. 匿名 2024/09/03(火) 21:43:55 

    やっばホテルの方が良かった

    +79

    -2

  • 5. 匿名 2024/09/03(火) 21:44:24 

    個室に鍵あるのか心配だよね

    +30

    -0

  • 6. 匿名 2024/09/03(火) 21:44:35 

    今はキレイな民宿もたくさんある!

    +32

    -0

  • 7. 匿名 2024/09/03(火) 21:45:01 

    わかる
    トイレが部屋に無いのは女性向きじゃないと思うのよ
    お腹の調子が悪くなったりとかするし

    だから鮮魚たべたくて狙ってたけど
    諦めた

    +59

    -3

  • 8. 匿名 2024/09/03(火) 21:45:09 

    ある!
    離島旅が好きで民宿ばかり

    元DA PUMP忍の民宿も楽しかったよ

    +27

    -1

  • 9. 匿名 2024/09/03(火) 21:45:14 

    安いのは魅力だけど
    結構ホテルの方がいい

    +34

    -3

  • 10. 匿名 2024/09/03(火) 21:45:21 

    民宿のお婆ちゃんの魚料理が絶品だった。同じ地域の魚料理食べたけど、一番感動した。
    そしてとても優しかった。

    +47

    -0

  • 11. 匿名 2024/09/03(火) 21:45:23 

    民宿 泊まったことある?

    +4

    -4

  • 12. 匿名 2024/09/03(火) 21:45:34 

    修学旅行を思い出す和室に泊まったわ。
    晩御飯は食べ切られたら負け!ってくらい凄い量が出てきてびっくりしたわ。

    +15

    -2

  • 13. 匿名 2024/09/03(火) 21:45:42 

    ある島の民宿泊まって風呂入ったけど洗面台いっぱいになったから髪乾かすのあとにしよーって部屋帰って数分後に濡髪のまま洗面台にいったら男から「ぬぉっ!ビックリしたー!きもー!」ってビックリされたw
    暗かったし貞子に見えたんかなwww

    +22

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/03(火) 21:45:43 

    子供の修学旅行の1泊目は民泊だった
    可もなく不可もなくって感じかな
    ただ話聞いてると当たり外れが大きそうだね

    +5

    -7

  • 15. 匿名 2024/09/03(火) 21:46:08 

    民宿って普通の家ってこと?
    人ん家に泊まってるって感じ?

    +1

    -17

  • 16. 匿名 2024/09/03(火) 21:46:58 

    あるよ
    ホテル以上に当たり外れあるから泊まる前によく調べた方がいいよ

    +34

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/03(火) 21:47:00 

    料理自慢の海辺の民宿とか狙い目。旦那さんが漁師とか。美味しい新鮮な海鮮が出てくるよ

    +36

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/03(火) 21:47:06 

    主のいうようにリーズナブルで食事がおいしい
    部屋にトイレや洗面はないけど、民宿好きです!
    家族で泊まるけど他のお客さんいなくて1組だけのことが多い

    +15

    -2

  • 19. 匿名 2024/09/03(火) 21:47:21 

    民宿 泊まったことある?

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/03(火) 21:47:25 

    >>1
    リーズナブルな値段なのにご飯が豪華だったけど、トイレが男女共用だったのが嫌だった。
    場所にもよるかもしれないけどあくまで民宿。
    部屋、風呂は期待しない方がいい。
    当たり前かもしれないけど、贅沢な気分味わうって雰囲気ではないかな。

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/03(火) 21:47:43 

    事件があったから絶対に避けたい。
    睡眠薬を盛って乱暴した事件。余罪が出過ぎて気持ち悪かった。犯人のじじいの顔がキモ過ぎてやっぱりって感じ。

    +5

    -9

  • 22. 匿名 2024/09/03(火) 21:47:54 

    修学旅行の2日目が民宿でした。

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/03(火) 21:48:05 

    ご飯目当てで何度か
    口コミよくて有名なとこならハズレはないと思う

    もともと洗練されたホテルステイに興味なくて、建物が古くても清潔だったら満足なタイプだから問題ないのかも

    +16

    -2

  • 24. 匿名 2024/09/03(火) 21:48:19 

    夜中起きて、スリッパ履いて、廊下に出て、トイレに行くのが面倒だった。
    温泉のボイラーの音か何かが響いててこわいし。

    でも越前ガニがお腹いっぱい食べられたし、親戚の家に泊まりに行ったと思えば満足。

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/03(火) 21:48:45 

    性犯罪が近くの民泊であったよ。
    被害者は女性の一人旅の人達。
    気をつけてね。

    +13

    -7

  • 26. 匿名 2024/09/03(火) 21:51:04 

    民宿と民泊は違うよー

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2024/09/03(火) 21:51:12 

    >>1
    リーズナブルなわりにご飯美味しくてその点は最高だったけど、やっぱりお部屋はイマイチだったなぁ
    とにかく壁が薄くて、隣の部屋が女子5人くらいのグループだったんだけど、深夜までキャッキャ騒いでめちゃくちゃうるさくて眠れなかった
    そういう面ではホテルや旅館の方がいいなぁと思った

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/03(火) 21:51:44 

    >>15
    定義はわからないけど
    家族だけでやっていて、部屋が数部屋あって、風呂トイレが共同のイメージ。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/03(火) 21:52:33 

    昔は泊まってたけど

    風呂とかトイレ共用だと
    盗撮器に溢れたご時世は怖いわ

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/03(火) 21:52:43 

    お部屋は普通でバストイレ共同だけど圧倒的に食事のクオリティが高かった。家族なら貸し切り風呂ある所とかいいよ。下手なホテルより好き

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/03(火) 21:52:44 

    お盆に泊まったんだけど部屋にトイレのみだったから洗面所は欲しかったな。朝晩の歯磨きの時知らない人の隣はちょっと…でもご飯美味しかった!

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/03(火) 21:53:49 

    昔泊まったなかなか行きにくい離島では、何故かお風呂は新婚さんが1番というよくわからないルールがあった
    他に泊まった離島の宿は、宿のじいさんに、夕食とお風呂が終わる20時居間に集合させられ、そこからじいさんの三線ワンマンショーが延々続いた。
    娘さんがもう寝なさい!って怒りにきて終了だった
    海鮮自慢のお宿はびっくりする位のご馳走で、本当に食べ切れるか不安な位だったら、仲居さんに
    「真剣に食べなきゃ終わらないですよ!」
    と釘をさされた

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2024/09/03(火) 21:54:07 

    10年前くらいに離島の民宿泊まったけど、隣室との仕切りがふすまだけだった。
    隣の音とか気になるしセキュリティもクソもないし、世間知らずの私はドン引きしてしまって全く休めなかった。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/03(火) 21:56:53 

    民宿の80代の女将さんがものすごくいい人で、何か客にしてあげたいって思いが溢れていて
    料理もどんどんサービスで出してくれるけど残すのも悪いし、はち切れそうだったけど無理して食べた。

    ちょっと外を見ていると観光案内してくれたり、道に出て車に轢かれないように誘導してくれて、ジュース出してくれたり
    食事中キョロッとしただけでやって来て、「足りない?」って感じで、いい人すぎて切なくなってちょっと疲れた。

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/03(火) 21:58:07 

    >>32
    >そこからじいさんの三線ワンマンショー
    竹富島?

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/03(火) 22:00:11 

    >>1
    もう20年くらい前の事で宿の名前など忘れてしまったんですが、南伊豆の民宿で
    夕飯は伊勢エビのついた舟盛りがあったり、キンメの煮付けがあったりすごく豪華なのに1人1泊一万円くらいでした。
    朝ごはんには伊勢エビの頭で出汁をとったおいしい味噌汁が出た。
    でもやはり部屋にトイレはなく、
    トイレの近い私は夜中に、ぼうっとした感じの明かりの廊下を通ってかなり遠いトイレに行くのが怖かったです。
    横に長い洗面所の前の、洗面所に合わせた横長の鏡も怖かった。

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/03(火) 22:01:34 

    瀬戸内の猟師町の民宿。
    部屋がいっぱいある普通の田舎家といった作り。
    トイレは共同、お風呂はあるけど近くの温泉に入りに行く方がいい、布団は自分で引く。
    個室のドアはふすま(鍵なし)、隣の部屋との仕切りもふすま(隣の酔っぱらいの大声が筒抜け)で、金庫も無いのはちょっと怖かった。
    でも夏は鱧づくし、冬はふぐづくしが食べきれないほど次々出てきて、食事は最高。
    追加料金で季節のウニとか地酒も頼んで、大満足でした。
    どこに贅沢するかによって、好みは別れるかな。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/03(火) 22:03:40 

    部屋にトイレがついていないと敬遠される事が多いからか

    最近はリフォームしてトイレ付きの民宿が増えてうれしい。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/03(火) 22:03:58 

    >>7
    そうかな?ファミリーなら別なのかもだけど彼氏とか二人だと部屋にトイレないのが逆に良かったりもする
    廊下しかない民宿でも男女別で最低3個はあったりするし
    部屋だとある程度人数いれば別な話とかで気にならないけど、二人だと他に人いないぶんシーンとしてる中でおなか調子悪いと音とか構造的に聞こえたりするし、逆に部屋外にあったほう若干こもってもトイレついでに景色とか楽しんできて戻ってきましたよ感出来るから

    +5

    -4

  • 40. 匿名 2024/09/03(火) 22:05:13 

    >>32
    カップルで行ったら「新婚さんですか?」って聞かれるのかな?
    たのしー!
    ワンマンショーって、昔のユースホステルみたいですね

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/03(火) 22:06:47 

    評価が高い民宿に一人旅で泊まったら、値段が安いのに、料理が旅館みたいに豪華でおいしくて、サービスで夜と早朝の観光地に車で連れて行ってくれて最高だった。
    泊まった時は60代ぐらいの女性が一人で運営してたから、10年ぶりぐらいに泊まろうと思ったら、廃業したようでとても残念だった。

    宿がなくてやむなく泊まった民宿は、昔ながらのガラス付の引き戸にネジ式の鍵しかなくて、母親と一緒だからまだよかったけど色んな意味で怖かった。

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/03(火) 22:08:58 

    福井・越前の民宿に泊まった事あります!
    蟹を堪能しました🦀😋

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/03(火) 22:10:53 

    熊本の山奥の民宿のお風呂がめちゃくちゃ良かった

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/03(火) 22:11:12 

    >>39
    彼氏とは民宿は無いよw

    +2

    -4

  • 45. 匿名 2024/09/03(火) 22:11:25 

    夏にいつも行くホテルが取れなくて、仕方なく静岡近辺の民宿にしたけど来年もまた行こうかと思ってる。
    そこは1日一組貸し切りだからストレスがないし、食事も魚介か特製フレンチ料理か選べて食べきれないくらいの夕食の量で全部美味しかった。
    デメリットは本当に民家改装してるだけなので、お風呂が狭いとか場所見つけるのが大変とかかな

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/03(火) 22:11:29 

    >>42
    私も越前の民宿に泊まって来たよ。

    最初の舟盛りの時点で結構お腹が一杯で、最後の鍋は手をつけずに朝食に出してもらった。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/03(火) 22:12:47 

    家族連れがよく泊まる民宿に何年も行ってたよ
    トイレ風呂洗面は共用で、部屋の鍵もシンプルw
    家族経営のアットホームな民宿だったから温かみのある所だった
    福井県で海の近く、食事も美味しくてたくさん
    でも民宿はそこ以外利用した事がないからなぁ

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/03(火) 22:12:49 

    >>1
    琵琶湖沿いの民宿に昔泊まったことがある。
    1泊7000円で朝夜食事付いてて、しかも夜は近江牛盛り沢山のすきやきでめちゃ豪華。
    トイレ、洗面共同だったけど、他人となぜか時間帯もろかぶりせず不便なく使えた。
    お風呂は近くのスーパー銭湯まで車で送り迎え。
    おじさんが多かったかは覚えてないけど、大学生が多かったかな。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/03(火) 22:14:28 

    >>1
    客層が合うなら良いと思うよ
    私が泊まった民宿は夜中まで酒盛りして騒いでる集団がいた。懲りたからその後はホテルに泊まってる

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/03(火) 22:15:19 

    1人旅のときに泊まったよ。お風呂は家族風呂だろうなと思って事前に銭湯行ってきた。
    あと、隣の部屋とはふすま1枚で仕切られただけで隣の部屋はその地域に派遣されたであろう建設業っぽい人達だったな。遭遇することはなかったけど。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/03(火) 22:15:42 

    >>21
    それは民泊の事件じゃない?

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/03(火) 22:16:49 

    ペンションの食事って美味しいとこ多い気がする
    ただ他の客に騒がしいのキィーキィーとかいる大ハズレ

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/03(火) 22:17:48 

    子どもが生まれる前だから4年くらい前になるけど、夫とはあえて民宿に泊まる旅行ばかりしてたよー!
    布団は自分で敷くし、トイレ洗面は共用、お風呂もけっこう狭い!家族経営が多いからか受付カウンターから経営者家族がくつろぐ炬燵が見えたり、孫の存在が垣間見えるおもちゃがあったり…笑
    わたしはそんなに苦じゃなかったし、むしろ楽しんでた!なにより醍醐味は食事✨
    あとクレンジングを忘れたけど民宿がある港町ではクレンジング売ってるところがなくて困ってたら、女将さんに「わたしの貸すから早く言ってよ!」って言われて借りれたり、「きょうはイカが取れたからタダで出すよ〜」ってお刺身で出してもらえたり、いい思い出しかないよ。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/03(火) 22:19:07 

    >>1
    >> 部屋にトイレ洗面がない
    これを気にしないのはマスト

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/03(火) 22:19:18 

    >>1
    海外ならある

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/03(火) 22:20:14 

    >>2
    閉め出されたら泊まれないよww

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/03(火) 22:20:27 

    ゴールデンボンバーのサインが飾ってあった

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/03(火) 22:21:10 

    ないです。リラックスを求めているからホテルがいい

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/03(火) 22:21:15 

    20年くらい前兵庫の小さな離島の民宿に泊まった


    めちゃくちゃおっきいGが何匹もいた
    こわくて寝られなかった
    お風呂にはめちゃくちゃでっかい蚊
    シャワーは水エアコンは100円いれていくタイプ
    それからは民宿恐怖症

    でもご飯はめちゃくちゃめちゃくちゃおいしかった

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/03(火) 22:21:56 

    >>1
    海の民宿はみんな当たりだったな。内装とか掃除とか清潔感があるところばかりで食事もおいしかった!

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/03(火) 22:21:57 

    >>14
    民宿に泊まるのと民泊は違うよ

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/03(火) 22:22:15 

    合宿が古い民宿なんだけど、宿に戻ってくるたびに「よその家のニオイ」がして気になったなぁ
    そういうのが気になる私は、民宿泊まるのは好きじゃない。
    もう毎年そこで安くお世話になってるから今後も変更しないみたい。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/03(火) 22:22:21 

    >>1
    ある
    やっぱりホテルの方が自由で良いよ
    利用した民宿は、風呂の時間決まってたり、食事は他の宿泊者と一緒のテーブルだったから、一人旅で人見知り激しいからきつかった

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/03(火) 22:22:52 

    >>1
    壁の薄い田舎のおばあちゃんちに泊まったと思えば過ごせる
    トイレは男女共同でだいたい廊下にある
    洗面も共同で廊下
    お風呂はおばあちゃんちのお風呂
    布団も自分でひいて片付ける

    ただし安くてご飯が美味しい
    これが民宿

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/03(火) 22:24:31 

    ホテルみたいに夜中ちょっとコンビニ行ってくるとかはあんまり言いにくい感じだった
    お客ではあるけど知り合いの家に泊まらせてもらうような感じ

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/03(火) 22:26:04 

    >>54
    ほんとそれ。民宿はだいたい民家っぽい作りだからトイレ・風呂共同。部屋も築年数に応じた感じにボロい。だけど、それ以上にご飯は色んな種類出るし食べ切れない感じで女将さんもアットホームで優しくて色々気をきかせてくれる。
    小さい頃~大人まで色々な民宿に泊まってみた感想。
    家族経営ではない大きな建物の民宿はそこまで手厚くはなかったな。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/03(火) 22:27:39 

    親類で大人数で貸切状態で泊まってたからなあ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/03(火) 22:30:51 

    漁港の近くの釣り客も相手にしてるところは、釣りに行く客の朝が早くてバタバタして起こされて物音で落ち着かなかった
    お刺身は美味しかったけどね
    あと部屋と廊下とのさかいが襖だけで鍵さえなかったところがある

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/03(火) 22:31:47 

    料理自慢の女将がいる所に泊まったら、リーズナブルなのにほんとに美味しくてお得に感じた

    でもお風呂が普通の家のお風呂って感じで、それを他の男性客と順番で入るのか嫌だった

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/03(火) 22:33:13 

    ホテルと同じ感覚で行かない方がいい
    同じサービスを求めるものではないね

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2024/09/03(火) 22:33:36 

    こういう事件もあるから、女性だけで行くときは気を付けてね
    ゲストハウス利用者10人に性的暴行や盗撮か 経営者を容疑で追送検 [岡山県]:朝日新聞デジタル
    ゲストハウス利用者10人に性的暴行や盗撮か 経営者を容疑で追送検 [岡山県]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     宿泊客の女性に薬物を飲ませて性的暴行を加えたとされる事件で、岡山県警は19日、同県里庄町新庄の宿泊施設経営、武内俊晴容疑者(49)=準強制性交等罪で起訴=を別の女性2人に対する準強制わいせつ未遂と県…

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/03(火) 22:36:34 

    複数サイトの口コミよく読んだ方がいいよ~

    常連からの評判が良いところはそこに合った客が常連として残ったんだろうな…とクセ強いオーナー夫婦が苦手な私は脱落してリピート無し
    ペンションもそうだよね

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/03(火) 22:36:49 

    >>1
    海近の、民宿は魚が美味しくて最高よねぇ

    本当におばあちゃんちに来たくらいだと思うのが良いよ~

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/03(火) 22:38:40 

    朝食にコストコのクロワッサン
    子供用にアンパンのスティックパン
    出てきた宿あった
    料理はお母さんの家庭料理

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/03(火) 22:45:44 

    ある!めちゃくちゃ湿気臭いところ(笑)
    クシャミしたらドリフみたいに家崩壊するんじゃないかと言うくらい古かった(笑)
    民宿でもピンキリよねー
    トイレ、風呂が共同は結構キツいよー

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/03(火) 22:47:01 

    >>59
    もうその民宿ないのかな?
    どこだろ、兵庫住みだから行ってみたい

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/03(火) 22:47:46 

    離島の民宿に数年前に泊まった
    宿は民宿しかないエリア
    昭和中期っぽい建物
    質素すぎて自分には合わなかった

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/03(火) 22:48:00 

    海の近くの民宿よく泊まるけど、ほんっっとうにご飯がおいしい!
    舟盛りですごい量のお刺身や食べきれないほどの料理がでてきます。
    宿の綺麗さは口コミやネットで調べればハズレたこともないし、虫もでたことない。
    安いし大型連休料金ないところもあるし、オススメだけどなあ。
    お風呂やトイレは男女別の共同が多いと思う!

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/03(火) 22:50:14 

    ある。田舎で素泊まり。多分トラックの運転手さんとかが利用するようなところ
    女性は場所分けてくれてたし、お風呂も部屋もすごい綺麗にしてる普通の家って感じだった

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/03(火) 22:54:13 

    >>1
    南伊豆の民宿泊まったことあるよ
    本当にご飯が美味しいし(特に金目鯛)安いしお風呂は貸し切り制だしめちゃくちゃよかった
    何度か泊まったけど音は響くと思うので子ども生まれてからは足が遠のいていて
    もう走り回る年齢でもないのでそろそろまた行きたいなとおもってる

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/03(火) 22:54:50 

    氷見の民宿
    トイレは1つだけで共用。
    隣の仕切りは襖。

    新婚さんは向かないと思ったね。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/03(火) 22:55:13 

    子供の頃は何回も民宿泊まったことあるよ!
    海の近くのTHE民宿
    子供だから細かいこと気にしなかったし
    夜は庭で花火やったり楽しかったな
    ご飯食べたら自分で食器を台所に運んだりしたよ。布団も自分たちで敷いたり。それも楽しかったよ。
    ご飯もお刺身からフライから茹でたとうもろこしとかスイカとか山盛りでてきてそれも美味しくて。

    大人になったら上げ膳据え膳のキレイなホテルが良いw
    トイレ共同とか家庭のお風呂みたいな小さめのやつならもう民宿むりかも。
    選べばお風呂はもう少し広めの大浴場みたいのあるパターンもあるかもだけど

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/03(火) 22:56:15 

    田舎の古い民宿泊まったことあるけど、トイレは廊下にある共同トイレ(入口に男性便器があり奥に個室があるタイプ)、お風呂も男女共用なので予約して順番に入る家庭風呂、食事はお隣さん家のご飯呼ばれましたみたいなかんじ。
    まあ観光地なら設備も整った素敵なところが沢山あるんだろうね。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/03(火) 22:56:32 

    よく家族で行く島があるんだけど、いつも民宿だよ トイレやお風呂が別で不便に感じるのは生理の時とか、こどものトイレ付き添いくらいかな
    でもやっぱり民宿の料理はリーズナブルなのに豪勢で新鮮で美味しい!
    釣った魚を好意で調理して出してくれる民宿もあった。 そういうアットホームなのも民宿の魅力かな!

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/03(火) 22:57:01 

    高校の友達での卒業旅行で宿代を浮かせるために民宿にした。家族経営で中学生くらいの息子が「朝ですよ」と障子を開けて起こしに来たのが衝撃だった。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/03(火) 22:59:00 

    そこによる、としか言えない😅
    北陸(石川富山福井新潟)の温泉民宿は、ホテルとそんな値段変わらない。部屋は古い和室でも、料理も温泉も良くて、部屋にトイレとお風呂有る所も多いよ。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/03(火) 22:59:21 

    >>1
    リーズナブルだけど、廊下を隔てて向かいの部屋にも知らない家族が泊まってて隣の部屋にも…って感じだった。
    トイレもお風呂も共同だから順番待ちしないといけない。

    畳の部屋にせんべい布団だった。
    普段ベッドで慣れてるからか寝付くまでが中々しんどかった。

    ご飯は美味しかったけど、民宿によっては炊飯ジャーが食事する部屋に置かれてておかわりはセルフだった。
    最悪なとこは冷房が100円入れないと動かなくて、時間が経ったら切れるから夜中暑くて目が覚めて100円を近い人が入れたりしなきゃいけないとこもあった。

    人の家みたいでなんだか気を使ったな。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/03(火) 23:02:57 

    >>1
    めちゃくちゃ調べると部屋にトイレ付きで、お風呂は温泉で時間制限付きの貸切可で、簡素でも掃除が行き届いてるところとかあるから、よく調べてみて下さい🧐
    口コミをじっくりチェックして!

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/03(火) 23:03:53 

    あー、読んでたら民宿行きたくなって来たー
    今まで地方行ったらなるべく民宿使うようにはして来たけど、何か記憶の中の民宿にもう一度行きたい
    でももう廃業したところが多いんだろうな…

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/03(火) 23:06:22 

    友人3人と山陰の浜坂辺りの民宿にカニ食べに行った
    泊まってたのは私達だけ
    本当に普通の家みたいで泊まれても一組か頑張って二組ぐらいかなって部屋数
    一階が食堂と家族の居住スペースかな?
    食堂も居間のようなお部屋
    お風呂も家風呂より少し広いぐらいで一人一人交代で入った
    ちなみに温泉でした
    蟹も美味しかったです


    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/03(火) 23:10:41 

    一度だけ泊まったことがある。当時付き合っていた人が民宿好きでついていったのだけど、部屋に鍵はないし、お風呂も鍵はなかった。脱衣所を見て人がいたら後にするってスタイルだった。
    帰りたかったけど頑張って泊まったら、身体中をダニに刺されていて本当に大変だった。まさか大阪市内みたいな都会でこんな目に遭うと思わなくてショックが大きすぎたよ。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/03(火) 23:13:47 

    >>1
    渡嘉敷島で民宿しか空いてなくて泊まったが夜太ももにでっかいGが這ってきて、それ以上に隣の部屋との仕切りがベニア板1枚という信じられない構造(板が渡してあるのだけ。波打ってるし)で隣の赤子連れの物音が筒抜けtで3泊の予定を翌日帰らしてもらった。沖縄離島ってまともなホテルが少ない。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/03(火) 23:15:24 

    >>91
    女子大生時代九州のじ◯く温泉泊まったらふすまに鍵なしで、怖くて鍵ありの部屋に変えてもらったらせまい布団部屋物置みたいな場所で、なんで??ってなった。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/03(火) 23:18:02 

    >>1
    祖母の民宿(人気だった)手伝ってたけど、いろんな民宿ある。うちのところはそのへんのホテルよりずっとちゃんと掃除してたよ!!個性はさまざま。ただ、風呂とトイレは共有が多いかな。お風呂は近くに温泉とかあればクリアできるね
    トイレは男女分かれているところがいいと思う。
    あとは従業員、女将さんの雰囲気かな…

    昔は観光協会のひとがどこどこいいよ〜とか情報おしえてくれてたね
    ご飯はコスパいいとこ多い印象。でも民宿同士でもあそこは仕入れよくないなーとか、清潔じゃないなーとかはあった

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/03(火) 23:21:24 

    お風呂はお風呂の前のホワイトボードに入りたい時間を書いてもらったりしてたなー(男女別)
    ご飯はみんなで広いところで食べる感じだった。人とのちょっとした世間話とか平気な人は楽しいと思う

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/03(火) 23:29:36 

    昔だと広間で他のグループと「どこから来たの?」から始まり仲良くワイワイ夕飯食べてたよ
    昔の普通の家だからプライバシーとか自由とか豪華とはかけ離れてるよ
    安さが1番だけど最近は食べ物で特色もあるのね
    とにかく長く海の近くに滞在したいから、安くて家庭的な所に泊まってたな

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/03(火) 23:36:07 

    >>1
    部屋に風呂なくて共用だった。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/03(火) 23:38:48 

    >>76
    もうないかも
    男鹿島ってとこです

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/03(火) 23:48:07 

    盗撮カメラ仕掛けてあったわ

    +0

    -2

  • 100. 匿名 2024/09/03(火) 23:48:37 

    民宿がわからない人がけっこういることにビックリしてる

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/04(水) 00:02:01 

    昔夏休みに友達と泊まったけど
    混んでる時期だったせいか
    泊まった部屋が仏壇とご先祖様?
    の写真が飾ってある部屋だった
    怖くて怖くて眠れなかった
    ただ海鮮料理はめちゃくちゃ美味しかったよ

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/04(水) 00:07:22 

    >>1
    トイレ、洗面所共用だったりしますよね
    おばあちゃんちみたいな感じ

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/04(水) 00:08:56 

    民宿されてる方がすごくいい方でリピートして3回ぐらい泊まってしまいました。食事も美味しかった。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/04(水) 00:18:50 

    >>44
    え?何故ないの?
    島の民宿とか本当にゆったり出来て楽しいよ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/04(水) 00:20:00 

    民宿もペンションも同じような感じ?

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2024/09/04(水) 00:36:43 

    三重の海に近い民宿に行ったんだけど、口コミ通り猫飼ってるお宿でホント癒された〜

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/04(水) 01:32:38 

    子供の頃と免許合宿の宿が民宿だった
    子供の頃行ったところはお風呂も泳げるくらい広くて楽しかった。
    免許のは普段は一般向けだけど夏だけ合宿生向けになるところで、
    狭い普通のお風呂で何人も入るから垢が浮いてて、トイレも男女兼用でボロくて最悪だった…

    ちなみに親は民宿の人に菓子折り渡してた
    なんかこういうとこは賄賂的な感じで渡した方が快適に過ごせる度アップするらしい

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/04(水) 02:47:20 

    若者が一番向いてる
    安い
    泊まれれば満足
    食事重視

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/04(水) 03:30:57 

    絶対にホテル。海鮮は外食する

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2024/09/04(水) 06:53:42 

    民泊中でーす。小笠原諸島の父島にきてまーす。
    東京都、っていうか日本とは思えない雰囲気!
    見た事ない生物や植物しかない。今日はシュノーケルします。来てよかったー
    民宿 泊まったことある?

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2024/09/04(水) 07:23:50 

    お風呂が男女別の大浴場じゃなく家族単位のところだった(お風呂は普通に広いけど、順番待ちが発生する)

    でもそこの親父さんが自ら釣った魚を出してくれるから安くて新鮮なお魚がいっぱい食べれた
    高級ホテルは見た目も綺麗だし高級食材使ってて美味しいけど、料理はあの民宿を越えるとこに出会ったことないわ

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/04(水) 07:35:28 

    朝ごはんが売りの女性限定の民宿には泊まったことある
    キレイで静かで快適だった

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/04(水) 08:21:38 

    >>17
    子どもの頃、毎年そんな感じの民宿に泊まって海水浴行ってたよ
    今思えばすごいご馳走なんだけど、子どもだったから刺身や魚の煮付けより唐揚げとかハンバーグとか肉系が食べたかった
    トイレもお風呂も共同で、トイレが他人とかち合うのが嫌過ぎた記憶

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/04(水) 08:29:47 

    親戚が民宿やってて、手伝ったこともある。
    昔ながらの民宿だからトイレ共同、壁が薄いとかあるけど、食事は豪華なものは出せないけど全部手作りで品数は多いし、値段も安いのでお客様には喜んで貰えてるようで、Google等口コミでは比較的高評価多い。
    客層はおじさんが多い。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/04(水) 08:33:07 

    島の民宿泊まったけど、若い子やとってる所はだめ
    おばちゃんとおじちゃん夫婦でこじんまりやっている所はお料理がおいしかったし、写真詐欺で大量に出てきて胃袋破裂しそうになった

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/04(水) 08:56:03 

    石川県で泊まった民宿は、お風呂は温泉でなかなか広かった(貸切)、トイレも各個室だった。料理も絶品で食器にもこだわっていた。
    でもこの前の能登地震で被災してしまったみたい。再建に向け応援したい。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/04(水) 08:57:44 

    >>98
    こんな島があるなんて知らなかった
    面白そうだね、海水浴に行きたいわー
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/04(水) 09:29:13 

    >>1
    民宿の家の子どもがうろうろする話しかけてくる

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/04(水) 09:49:05 

    和室だから廊下との境はふすま(鍵なし)、隣りの部屋とは壁だったけど、部屋の窓側が縁側みたいになってて左右の部屋と廊下?みたいに繋がっていて、もちろんそこもふすまで閉められるけど音は聞こえて最悪でした
    料理は美味しかったですけどね

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/04(水) 10:00:34 

    昔泊まった事あるよ
    車エビが食べられるプランだったんだけど、宿の主に車エビは高くて正直キツい、的な話しされて困った記憶w
    そっちがプラン立ててるのに知らねーよ、客に言うなよ!だよねー
    車エビも他の料理も豪華で美味しかったです

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/04(水) 11:09:41 

    若い頃はよく泊まったよ
    お金はないけど頻繁に旅行したかったから
    良かったのは伊豆半島だったと思うけど、伊勢海老祭り開催期間に宿泊した民宿
    酷かったのはスキー場のそばとか海水浴場に近いようなところ
    スキー場近くはご飯が良くないことが多かったかな
    伊豆の白浜近くの民宿を予約したつもりがすごく離れていて、バス使わないと行けなかった
    当時はGoogleマップとかなかったから、現地行ってからビックリすること多かったの

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/04(水) 12:19:37 

    海鮮料理が有名で子連れにオススメみたいな民宿泊まったことあるよ!
    料理も美味しかったし、子連れ客ばかりだったからそこまで気を使うことなくすごせたけど、古い建物だったから埃が気になった
    古い和室って掃除してあっても、埃臭さが気になる
    あとそこは洗面所が歯磨き粉バーっていうのを売りの一つにしてたんだけど、他人と歯磨き粉の共有って無理すぎた

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/04(水) 13:52:10 

    >>122
    温泉旅館でシャンプーコンディショナーが10種類ぐらいずらっと並んでいるのは見たことあるけど、歯磨き粉はイヤだねぇ

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/04(水) 15:06:13 

    一度だけある
    大分だったかな?
    もう20年くらい前だけど…
    夕食の焼肉が美味しかった〜!

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/04(水) 21:45:48 

    ペンションだけど、かまいたちの夜の舞台になった所にいつか泊まりたい。
    ミシシッピマッドケーキ食べたい。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/04(水) 21:51:02 

    民宿憧れる!!!ぼくなつの茜屋みたいなところに泊まってみたいなあ。。
    民宿 泊まったことある?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/04(水) 22:24:52 

    地元にめちゃくちゃ料理が豪華で美味しくて人気の民宿がある。どっかの金持ちの有名企業の人とか、有名人も泊まりに来る民宿。旅館やホテルもあるけど知ってる人は民宿に来る。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/06(金) 18:34:15 

    今年の7月にめっちゃ高いのに素泊まりの民宿に泊まった。どうやらインバウンド客をメインにしてるっぽい。風呂だって普通のご家庭の風呂で良かったところは景色がキレイだったぐらい。
    ぼったくり料金だと思う。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/10(火) 21:46:13 

    今まさに泊まってるけどふすま隔てて真隣に別家族
    うちはもう寝てるけどカードゲーム始まった…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード