ガールズちゃんねる

古民家レストラン、農家民宿に行ったことある人?

68コメント2017/10/27(金) 13:17

  • 1. 匿名 2017/10/24(火) 13:33:01 

    古民家レストランが増えているそうです
    新築の香りがする建物も素敵ですが
    味のある柱などを眺めながら
    食事をするのも素敵だと思います

    農家民宿とは
    農家の方が民宿をされているのです
    農業体験(主に収穫)や
    田舎での遊びが人気みたいです
    行ったことある方いますか?

    +31

    -5

  • 2. 匿名 2017/10/24(火) 13:33:46 

    +42

    -0

  • 3. 匿名 2017/10/24(火) 13:34:06 

    農業体験(無賃労働)

    +13

    -19

  • 4. 匿名 2017/10/24(火) 13:34:19 

    ブームだね

    +17

    -0

  • 5. 匿名 2017/10/24(火) 13:34:31 

    あるよ

    +15

    -2

  • 6. 匿名 2017/10/24(火) 13:34:54 

    そもそも家が古民家

    +93

    -0

  • 7. 匿名 2017/10/24(火) 13:35:06 

    古民家レストラン行ったことある。
    創作フレンチだったけれど、素敵な空間で良かったです。

    +57

    -0

  • 8. 匿名 2017/10/24(火) 13:35:11 

    牛のお世話させられた

    +6

    -7

  • 9. 匿名 2017/10/24(火) 13:35:27 

    古民家レストランはあるけど、民宿はやだなぁ

    +49

    -4

  • 10. 匿名 2017/10/24(火) 13:35:35 

    田舎だからそういう所多い
    跡継ぎがオシャレに改装したり

    +55

    -0

  • 11. 匿名 2017/10/24(火) 13:36:03 

    古民家風もたくさんあるね。

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2017/10/24(火) 13:36:57 

    古民家カフェはあります!
    雰囲気あるんだけどトイレだけ超近代的でびっくりした
    古いトイレもイヤだからいいんだけど、ちょっとテンション下がった

    +37

    -18

  • 13. 匿名 2017/10/24(火) 13:36:59 

    私の友人が行ったはなしなんですが、テーブルの筋にしろありがすごい数挟まっていた。
    と聞いて、行く気がなくなりました、

    +30

    -3

  • 14. 匿名 2017/10/24(火) 13:37:01 

    古民家再生に莫大な予算つぎ込んだからか、この内容でこんなに高いの??て金額とる店もあります。
    おしぼり出さないとか。ケチりすぎ。

    +54

    -0

  • 15. 匿名 2017/10/24(火) 13:38:11 

    ちょっと前までやってた、ハルさんの休日も面白かった

    +54

    -0

  • 16. 匿名 2017/10/24(火) 13:38:38 

    農家レストランに行きました。
    蕎麦中心でしたが美味しかったです。
    出てくるまで時間がかかって
    ペコペコなお腹には、
    なんでも美味しかった。と思います。

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2017/10/24(火) 13:38:58 

    あります。
    普通に美味しかったし、お庭散歩できたりして、単にご飯食べに行くより気分転換になりました。

    +15

    -1

  • 18. 匿名 2017/10/24(火) 13:40:17 

    愛知と長野の県境にある亀甲苑という民宿に泊まったことあるよ。ヤギが放し飼い、猫も沢山!衛生面は△だけど、日常から離れて自然とふれ合いたいならオススメ‼
    炉端を過去で食べる料理が美味しいよ。

    +9

    -3

  • 19. 匿名 2017/10/24(火) 13:40:40 

    都会に住んでたナチュラルフードマイスター?が田舎に移り住んで週末だけカフェしててもれなく陶芸もしてます。的なカフェによく行きます。
    経歴が似通ってるのが興味深い。

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2017/10/24(火) 13:41:07 

    >>3
    うちの田舎で農家さんが体験民宿やってます
    意外に人が来て儲かるんだって
    ちなみに体験するのはちょこっとで労働なんてもんじゃない
    むしろ迎える準備が大変

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2017/10/24(火) 13:41:27 

    高尾山口のろくざん亭はおススメですな
    うかい竹亭のほうが有名だけどちょっと高い

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2017/10/24(火) 13:41:28 

    18です。
    過去→囲んでです

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2017/10/24(火) 13:41:51 

    近所にあるカフェが好き。珈琲も美味しい

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2017/10/24(火) 13:42:21 

    元々飲食店を経営したり、本人がどこかで修行した人が始めたお店は問題ないけど、実家を改装したとか、主婦が家庭料理の延長て家族皆で始めましたって店は味よりも接客がグダグダ。
    暖かいメニューの大皿が冷たい店があってびっくりした。案の定料理が即冷めました。

    +41

    -1

  • 25. 匿名 2017/10/24(火) 13:42:34 

    古民家レストランとやらに行ってみたいな

    +2

    -2

  • 26. 匿名 2017/10/24(火) 13:43:54 

    古民家カフェ
    いっぱいあるよね
    冬が寒いの
    日本家屋の土間だからw

    +20

    -1

  • 27. 匿名 2017/10/24(火) 13:44:35 

    カフェにもよるね

    近くは味は濃ゆくて砂糖の甘さも気になるし
    新鮮な食材使ってるだけで言うほど美味しくもないけど年配女性客が多くて好評みたい

    もうひとつはちょっとお値段高いけど
    野菜たっぷりのフレンチでスペインやイタリアの
    農村みたいにブドウ棚の下で食事もできる開放感ある

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2017/10/24(火) 13:45:05 

    京都の室町通り界隈は古民家レストランだらけですね。
    室町通りや新町通りは9割以上が和服関連の会社でしたが、多くが廃業し古民家レストラン・古民家雑貨店などになっています。

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2017/10/24(火) 13:45:09 

    店名忘れたけど、那須にかまどで炊いたごはんとかが食べられる古民家風のレストラン行ったよ
    美味しかった

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2017/10/24(火) 13:45:50 

    雰囲気料差し引いても…て古民家レストランは確かにある。素晴らしい店もあるけどね。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2017/10/24(火) 13:47:27 

    町屋や画家・文豪の別邸を改装したお店に良く行きます。民家以外にも、古い銭湯を改装したカフェがあり、古いタイルや蛇口がよい味を出してて好きです。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2017/10/24(火) 13:52:04 

    古民家レストランとか流行ってるけど、本物の古い民家じゃダメなんだよね。
    キレイでオシャレな古民家風じゃないと。

    +30

    -4

  • 33. 匿名 2017/10/24(火) 13:56:21 

    カフェや蕎麦屋なら行ったことあります。
    落ち着く空間で私は好きです。

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2017/10/24(火) 13:58:07 

    鎌倉の古民家で海を見ながら一息つくのが最近のたのしみかな

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2017/10/24(火) 14:00:37 

    古民家!
    古民家レストラン、農家民宿に行ったことある人?

    +5

    -25

  • 36. 匿名 2017/10/24(火) 14:01:51 

    外国人観光客とインスタ蠅

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2017/10/24(火) 14:06:36 

    高校まで住んでた実家が田舎で、両親ともに私達夫婦の住む都会に引っ越した。
    田舎の築50年くらい経った古い日本家屋(庭含めて土地300坪、建屋7LDK?)
    なんて売れないだろうなーと思ったけど、
    一応、不動産会社に声かけてみたら、60万で買ってくれた。
    (手数料と引っ越し代で相殺されたけど。)

    2年ぶりに元実家のある地域に出向いてみたら、古民家カフェになってた!

    畳がフローリングになっていたり、仏間がクローゼットになっていたり、
    ところどころ変わっていたけど、
    大部分が当時のままで、
    よく知る自分ちなのに、お金払ってコーヒー飲んで、なんか変な気分だった(苦笑)。

    私達きょうだいがつけた柱の傷とか、そのまま残ってて、涙が出そうだった。

    +63

    -1

  • 38. 匿名 2017/10/24(火) 14:07:07 

    鎌倉の手ぬぐいカフェ一花屋に行きました
    古民家レストラン、農家民宿に行ったことある人?

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2017/10/24(火) 14:10:47 

    >>15
    家がこんな感じだ

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2017/10/24(火) 14:13:45 

    都内住み
    友達に誘われてカフェは行くよ
    那須高原の一種類の定食しかない所にも昔行った

    個人的にはわざわざは行かないかなぁ

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2017/10/24(火) 14:17:09 

    奈良ですが古民家カフェ増えたなと思います
    ゆったりできるので好きです

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2017/10/24(火) 14:21:47 

    そんな感じの所で働いてるけど、梅雨から夏にかけてのものすごい湿気で、壁やら柱やら椅子にまでカビが大量発生した。
    アルコールかけまくって拭きまくって大掃除だったけど、それに気付くのにしばらくかかっていたから、よくお客さんこんなカビだらけのふすまの横でご飯食べてたなってゾワっとした。。。

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2017/10/24(火) 14:37:54 

    >>32
    本物の古民家をリノベーションした店が多いと思うけど

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2017/10/24(火) 14:39:38 

    宮島のレクロ行ってみたい

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2017/10/24(火) 14:41:08 

    >>35
    お前んち
    お化け屋~敷!!

    +2

    -7

  • 46. 匿名 2017/10/24(火) 14:45:22 

    古民家カフェの雰囲気だいすきなんだけど、突発的に喘息の発作が起こることがあり、入るときすごく躊躇する。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2017/10/24(火) 15:03:20 

    枚方の杉・五兵衛
    なかなか良かった。
    個室で食事内容はその季節の旬の料理。
    園内は広くて牛がいた。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2017/10/24(火) 15:05:03 

    お一人様用の農家民宿があれば、いってみたい

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2017/10/24(火) 15:06:06 

    >>28
    京都の場合は古民家よりは町屋は多くない?
    まさにうなぎの寝床で通りから奥まった場所にある。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2017/10/24(火) 15:39:53 

    千葉の市原にある店の名前忘れたけど、値段高い割にはクオリティ低くて こんなもんなんだなと思った。食品卸会社勤めなのでメニューには自家製って書いてあってもメーカーバレバレのばっかだったよ。古民家ってだけでお客さん集められたら、そりゃいーわな

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2017/10/24(火) 16:10:46 

    >>50
    へーそんなもんなんだー。自家製ってあっても信用できないんだね。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2017/10/24(火) 16:58:21 

    古民家を改装したうどん屋さんなら行った事ある。普通のうどん屋さん。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2017/10/24(火) 17:02:50 

    個人が趣味でやってる様な店だから、料理出て来るのが割りと遅い。
    ゆったり空間を楽しめる人には良いけど、せっかちな人や子連れには向いてないかも。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2017/10/24(火) 17:12:39 

    古民家レストラン行ったことあるよ
    藩の重臣だった人の隠宅を改装したお店
    美味しいと思ったし、また行きたいけど
    車でないと行けなくて、道も狭いんだよね
    立地的に仕方ないんだけど

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2017/10/24(火) 17:41:25 

    店開く前に他所の店食べ歩いたり、お勉強してきましたか?てレベルの古民家カフェが近年増えた。
    自信満々で謙虚さない店は、始めは流行りや非日常に惹かれた一見さんかき集めてなんとかなるだろうけど、だんだんと廃れると思う。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2017/10/24(火) 17:44:20 

    フレンチとかイタリアンだったら行ってみたいけど、結構、素人さんが信念でやってるマクロビカフェみたいなの多くない?

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2017/10/24(火) 17:46:39 

    >>32
    これだよね、結局。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2017/10/24(火) 20:12:14 

    >>57
    ちがよね

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2017/10/24(火) 20:17:53 

    漫画日本昔話に出てくる
    おじいさんおばあさんのいるお宿に憧れる

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2017/10/24(火) 21:17:14 

    大阪府茨木市のまだま村!!
    古民家のレベルが違う!
    竪穴式住居だから!!
    縄文ランチ美味しかったです!
    まだま村 (マダマムラ) - 彩都西/カフェ [食べログ]
    まだま村 (マダマムラ) - 彩都西/カフェ [食べログ]www.google.co.jp

    まだま村/マダマムラ (彩都西/カフェ)の店舗情報は食べログでチェック! 【個室あり】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2017/10/24(火) 22:52:24 

    古民家レストランしか
    行ったこと無かったけれど
    カフェもあるのね
    知らなかったわ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2017/10/24(火) 23:30:55 

    イタリアンも良いけれど
    フレンチの方が食べる機会か少ないから
    フレンチが食べれる
    古民家レストランに行ってみたい
    探してみよう

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2017/10/25(水) 01:23:49 

    住宅地にあると探せない
    迷子になる

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2017/10/25(水) 11:58:58 

    >>45
    お前は失礼な奴だな

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2017/10/25(水) 12:25:23 

    いがいと色んな場所にあるね

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2017/10/25(水) 18:09:26 

    古カフェよりもハルさんのパンチパーマの方に気が行ってしまう。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2017/10/25(水) 19:28:51 

    >>66
    パンチパーマ(笑)
    ハルさん役の渡部豪太さんは、天然パーマらしいですよ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2017/10/27(金) 13:17:24 

    主さん
    土曜日にテレビで放送されるみたいだね
    人生の楽園で、鳥取市に移住した
    夫婦が紹介されるよ

    鳥取はまだ旅行に行ったこと無いから
    見てみるね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。