-
1. 匿名 2024/08/31(土) 22:52:22
主はアラフォーで一生独身の一生独り暮らし(老人ホームに入るまで)です
若い頃に狭い部屋にしか住めなかった名残で未だにこのようなニトリのシングルベッドを使っているのですが、最近眠りが浅いのかベッドから落ちることが2度ありました
若くないので落ちたときのダメージもすごかったです
マンションを購入しワンルームも卒業しているので贅沢にダブルベッドを買ってしまうか悩んでいます
でもダブルに慣れてしまうと老人ホームに入るときに悲しくなってしまいそうで心配です
独り暮らしの人はどんなベッドで寝ていますか?+48
-2
-
2. 匿名 2024/08/31(土) 22:53:09
布団+52
-2
-
3. 匿名 2024/08/31(土) 22:53:40
無印のシングルベッド。+58
-2
-
4. 匿名 2024/08/31(土) 22:53:48
ロフトに布団+7
-3
-
5. 匿名 2024/08/31(土) 22:53:53
フランフランのシングルベッドだよ+6
-0
-
6. 匿名 2024/08/31(土) 22:54:02
ソファーベットだよ+1
-0
-
7. 匿名 2024/08/31(土) 22:54:04
ソファーで寝てる。
ソファーとベッド両方買うお金なくてとりあえずソファー優先したんだけどもうこれでいいやとなった。+17
-3
-
8. 匿名 2024/08/31(土) 22:54:10
セミダブル快適+76
-1
-
9. 匿名 2024/08/31(土) 22:54:22
+38
-1
-
10. 匿名 2024/08/31(土) 22:54:28
セミダブルサイズ
家具屋さんで安く買えた+7
-0
-
11. 匿名 2024/08/31(土) 22:54:31
二段ベッド+2
-0
-
12. 匿名 2024/08/31(土) 22:54:50
+3
-23
-
13. 匿名 2024/08/31(土) 22:54:55
そんなすごい寝相になったことないな…
ベッドに後付けタイプの柵つけたら?
そこに首挟んで亡くなる事故もあるからどれを買うかのチョイスは気をつけて+24
-0
-
14. 匿名 2024/08/31(土) 22:54:55
すのこの上にマットレス
サイズはダブル+26
-0
-
15. 匿名 2024/08/31(土) 22:55:20
日本ベッドのセミダブル
今は値上げしてるけど、15万円ぐらいだった。
シモンズも寝心地よかったよ。+7
-0
-
16. 匿名 2024/08/31(土) 22:55:38
ベッドのパーツ壊れて捨てるの大変だったけど、マットはン十万するのだったから、もうベッド買わないでマットだけ置いてるw
めくればベッド下の掃除もしなくていいし意外といい。+20
-0
-
17. 匿名 2024/08/31(土) 22:55:51
>>1
とりあえず落下防止の柵をつけよう+24
-0
-
18. 匿名 2024/08/31(土) 22:55:52
>>1
床に薄いマット敷いて寝てる+21
-1
-
19. 匿名 2024/08/31(土) 22:55:59
更年期障害
家族がいないとむざんやな甲の下のきりぎりす+0
-9
-
20. 匿名 2024/08/31(土) 22:56:01
ニトリの分厚いマットレスの上に敷布団引いてる
高いベットも使ったけど、結局これが一番身体に優しかった+25
-0
-
21. 匿名 2024/08/31(土) 22:56:18
脚付きマットレスのダブルベッドだよ
脚が低めのやつ
ソファー代わりにもなるほどの高さのやつ+6
-0
-
22. 匿名 2024/08/31(土) 22:56:23
歳とって気付いたけど、ベッドのフレームって要らなくない?
いいマットレスだけあれば快適な気がしてきた…+56
-2
-
23. 匿名 2024/08/31(土) 22:56:25
>>1
ベットの周りに収納は衛生面でなんかムリ
どんだけ狭くても下は何もないベッドにしてる
木製の折りたたみで高さ20cmくらいのやつ+6
-2
-
24. 匿名 2024/08/31(土) 22:56:40
>>22
カビます+48
-1
-
25. 匿名 2024/08/31(土) 22:57:07
>>7
普段布団はどうしてますか?そのまま?+6
-0
-
26. 匿名 2024/08/31(土) 22:57:19
>>1
老人ホームに入るまで、まだ少なくとも30年くらいはあるんじゃない?老人ホームに入った時のことを考えずに、30年間の快適さを選択しても良いのでは。ダブル買ったらどうですか?
ちなみに私はマットレス布団です。+81
-1
-
27. 匿名 2024/08/31(土) 22:57:21
>>22
ミニマリスト目指してた時にやってたけど
高さがある事に意味があるのよ
床の埃を吸い込まないという意味が+45
-0
-
28. 匿名 2024/08/31(土) 22:58:05
>>1
引き出しのない方を壁付けにしたら?それでも落ちるなら布団にした方が…+3
-0
-
29. 匿名 2024/08/31(土) 22:58:10
無印のベッドで寝てる+6
-0
-
30. 匿名 2024/08/31(土) 22:58:42
1日の睡眠時間×老人ホームに入るまでの予定年数を考えたら、少しでも長い時間快適に過ごせる方がいい気がする
てか老人ホーム入れるかどうかその時になってみないとわからないし
いきなり病院のベッドかもよ
「今まで何で我慢してたんだろう」と思うかも
+37
-0
-
31. 匿名 2024/08/31(土) 22:58:46
>>1
ダブル欲しかったけどセミダブルにした、高いマットレスは数ヶ月に1回裏返したりしなきゃならないからダブルだと一人で持ち上げるのが大変だと思うと店員からアドバイスあった+16
-0
-
32. 匿名 2024/08/31(土) 22:58:51
>>23
私も狭くてもダニとか大量発生するのでは?という感覚から選べない。
実際どうなんだろう?+5
-0
-
33. 匿名 2024/08/31(土) 22:58:52
ニトリの工具不要のはめ込むタイプの組み立てベッド気になってるんですけど使ってる人います?+0
-0
-
34. 匿名 2024/08/31(土) 22:59:19
+4
-0
-
35. 匿名 2024/08/31(土) 22:59:36
フランスベッドのシングル
ダブルかセミダブルも考えたけど大きくてシーツ干すの面倒だし価格も高くなるから諦めた+17
-0
-
36. 匿名 2024/08/31(土) 23:00:31
>>1
ベッドから落ちるって寝返りが激しくて落ちてしまうの?
ベッドよりマットレスを寝心地良いグレード高いものに変えてみたら?不快感が減って寝相も良くなるかもよ+6
-0
-
37. 匿名 2024/08/31(土) 23:00:42
布団です
畳めば場所取らないし+14
-0
-
38. 匿名 2024/08/31(土) 23:00:48
>>1
一生独身確定なら天蓋付きのお姫様ベッドにしてお一人様満喫してみては?+16
-1
-
39. 匿名 2024/08/31(土) 23:01:42
>>20
私も同じ
人生で今一番寝心地が良い+5
-0
-
40. 匿名 2024/08/31(土) 23:01:51
>>22
子供が小さい頃やってたけど、滑る、カビる、埃付きまくるよ
年とってからだとなおさら高さがないと立ち上がりにくいし危ないと思う
+30
-0
-
41. 匿名 2024/08/31(土) 23:02:21
セミダブル+1
-0
-
42. 匿名 2024/08/31(土) 23:02:30
>>4
エアコンつけてもロフト暑くない?+7
-0
-
43. 匿名 2024/08/31(土) 23:02:41
フレームはノーブランドだけど、マットレスはフランスベッドで買ったよ、睡眠大事💤+10
-0
-
44. 匿名 2024/08/31(土) 23:02:51
ニトリで買ったクイーンサイズのベッド。+2
-1
-
45. 匿名 2024/08/31(土) 23:03:02
>>1
なんで人間は睡眠中なぜベッドから落ちないのか不思議で仕方ない
目閉じてて無意識で寝返り打つけど、ちゃんとベッド範囲内で空間把握してるってことだよね。+12
-0
-
46. 匿名 2024/08/31(土) 23:04:33
>>1
ダブルの方がいいよ、せっかくワンルームじゃないのに。
広々寝られるの気持ちいいよ〜+15
-0
-
47. 匿名 2024/08/31(土) 23:05:15
>>1
これベッドの下掃除出来なくない?+1
-0
-
48. 匿名 2024/08/31(土) 23:05:24
>>4
ロフトじゃないけど、私も布団+0
-0
-
49. 匿名 2024/08/31(土) 23:05:43
>>1
私もアラフォー独身です。
床にそのまま布団を敷いているわ。。少数派なのかな。
元NMBの山本彩も布団派と聞いてちょっとホッとしたけど。+16
-1
-
50. 匿名 2024/08/31(土) 23:05:51
>>8
私もセミダブル。マットレスはセミダブル用で買い直し、掛け布団はシングル使用です。快適です!+18
-0
-
51. 匿名 2024/08/31(土) 23:06:20
ベルメゾンのすのこパレット。
掃除がしづらくて後悔。
軽くて移動しやすくていいんだけどね。+6
-0
-
52. 匿名 2024/08/31(土) 23:06:33
まさにトピ画のベッド使ってるよ!笑
特に不満はない。+6
-1
-
53. 匿名 2024/08/31(土) 23:06:56
>>42
クソ暑い
仕方ないから扇風機も使ってる+4
-0
-
54. 匿名 2024/08/31(土) 23:09:37
>>1
私もアラフォー後半の独身で一生独身を覚悟している者です
今、広いベッドで寝ちゃうと老人ホームのベッドが物悲しく感じるんじゃないかって言うのよくわかるよ
今使ってるベッドはクイーンでワンコと寝ている
シーツやリネンを替えるのが面倒だけど開放感があってストレッチものびのびできるから次はクイーンをおすすめするよ+7
-1
-
55. 匿名 2024/08/31(土) 23:12:14
>>1
主さんと同じくアラフォー
ダブルベットでマットレスはシーリーのやつ使ってる
睡眠の質は健康に直結するからお金かけたよ+5
-0
-
56. 匿名 2024/08/31(土) 23:16:30
>>42
暖かい空気は上に昇るからそりゃロフト暑いよ+0
-0
-
57. 匿名 2024/08/31(土) 23:18:15
>>1
一人で模様替え出来るように分割式のベットに低反発マットレス敷いて寝てる
買ってからもう10年以上経ってるけどへたってないし別れてる真ん中の部分もマットレスのおかげで快適に寝れてるよ+15
-1
-
58. 匿名 2024/08/31(土) 23:18:18
フローリングに布団敷いて寝るのが好き
夏とか布団から足先投げ出したら床がサラッとしてて熱が逃げて気持ちいい
布団は毎朝バーみたいなやつに掛けて干してる+3
-0
-
59. 匿名 2024/08/31(土) 23:19:53
ニトリの脚付マットレスの上に高反発マット敷いてる。
前は部屋が狭かったからシングル使ってたけど、引越しを機にセミダブルにしたー!+3
-0
-
60. 匿名 2024/08/31(土) 23:20:26
イスの背をこっち側にして横に置いときなよ+0
-0
-
61. 匿名 2024/08/31(土) 23:20:33
ずっとおふとんだよ!
ベッドは昔柵付きでも落っこちたし、下に何かいそうなのが怖くて……+2
-0
-
62. 匿名 2024/08/31(土) 23:23:55
>>1
老人ホームがどんな所か実際目にした事ある?
ベッド云々の話しじゃないと思う+5
-2
-
63. 匿名 2024/08/31(土) 23:24:28
セミダブル
連れ込んだときシングルだと狭い+4
-1
-
64. 匿名 2024/08/31(土) 23:24:38
>>1
私もニトリを使っていますが、こんな感じのマットレス下の収納が無いタイプです。
店員さんからはセミダブルをオススメされましたが、私の部屋は狭いのでシングルにしました。
主さんもセミダブルなら、気になることも無いのではないでしょうか。
ただマットレスは2枚組のものにしました。
落下のことを考えると1枚の方がいいと思いますが、乾燥させる際に多少持ち上げやすいのは助かります。+0
-0
-
65. 匿名 2024/08/31(土) 23:25:22
>>1
まさにこういう引き出しあるベッドつかってて、そこに漫画いれまくってたら、引き出しが重みに耐えられなくて一年たたずにこわれちゃいました🥲
ちゃんと説明書とかみとけば…。+2
-0
-
66. 匿名 2024/08/31(土) 23:25:44
>>57
こんなのあるんだ
確かに模様替えの時重くなくてイイネ!+11
-0
-
67. 匿名 2024/08/31(土) 23:25:45
>>64です。
ごめんなさい、写真を貼り損ねました。+7
-0
-
68. 匿名 2024/08/31(土) 23:27:59
unhcoのベッドほしい めちゃくちゃ好み+0
-0
-
69. 匿名 2024/08/31(土) 23:30:19
>>1
部屋が狭いから収納付きのこんな感じのベッドで寝てる
落下防止の柵はついてる+3
-0
-
70. 匿名 2024/08/31(土) 23:32:34
>>22
今やってるけどマットレス上げ下げに一苦労だよ
あとフローリング直だと反発力が物足りなくて痛い。+0
-0
-
71. 匿名 2024/08/31(土) 23:32:47
>>68
もしかしてunico?+2
-0
-
72. 匿名 2024/08/31(土) 23:32:58
ダブルベッド
彼氏がいた頃に買った。
今は猫と。+2
-0
-
73. 匿名 2024/08/31(土) 23:35:53
>>70
マットレス上げ下げってどういう意味?
横+1
-0
-
74. 匿名 2024/08/31(土) 23:40:29
主です
みなさんコメントありがとうございます
主は猫を飼っているので、寝ている間にぐいぐい押されて気付かずすみっこに追いやられてそのまま落ちました
ベッドを広くしても隅っこに追いやられたら同じかもしれませんが…
画像のベッドは下が収納になっているのですが、引き出しのない側は下になにもないので掃除機がかけられます
引き出しの下も掃除機は入りませんが画像のような隙間ワイパーで掃除していました+13
-0
-
75. 匿名 2024/08/31(土) 23:43:57
>>26
しかも老人ホーム入ってからすぐにお迎え来るかもしれないし。
(うちの祖母がそうだった、あっけなかった。)
そんな最後のわずかな時間が狭いベッドでも別に良いかなと。
今からの30年が快適な方がいいよね。+17
-0
-
76. 匿名 2024/08/31(土) 23:47:33
>>50
私も同じ
マットレスはセミダブル、掛け布団はシングルだと、掛け布団の幅がベッドからはみ出さないから、ベッドメイクした時の見た目がスッキリするんだよね
下はセミダブルだから寝返り打っても広々だし+6
-0
-
77. 匿名 2024/08/31(土) 23:50:43
ニトリのパイプの一番安いやつ+1
-0
-
78. 匿名 2024/08/31(土) 23:51:05
>>73
カビないように毎日寝起きに立てかけてる。
トピ画位のマットで結構重い。
ベッドフレーム壊れて捨ててこの生活だからこのトピ興味ある+6
-0
-
79. 匿名 2024/08/31(土) 23:52:09
>>3
自分も同じです
身体痛くなりませんか、、?人によるのかな+3
-0
-
80. 匿名 2024/09/01(日) 00:01:20
無印の枠に東京ベッドのマットレス
マットレスは家具店の営業に騙された
シングルだけどやっぱり狭いと感じる
セミダブルぐらいはどうだろう??+2
-0
-
81. 匿名 2024/09/01(日) 00:06:15
Francfrancで一目惚れして衝動買いしたダブルベッド
10代で実家にいたときに買って一人暮らしした今も使ってるよ
+3
-0
-
82. 匿名 2024/09/01(日) 00:13:43
25年くらい前に買ったニッセンのベッド
特に壊れもせずなのでずっと使ってる。けどそろそろ新しいベッドにしたい+1
-0
-
83. 匿名 2024/09/01(日) 00:15:40
マットレスの下にスノコしいても
かびました。
どう対策してますか?
セミダブルにしたいけど、枠を買うと引っ越しの時とか面倒だし+4
-0
-
84. 匿名 2024/09/01(日) 00:15:51
>>61
あんよ出してたら持ってかれちゃうからねベッドは+1
-0
-
85. 匿名 2024/09/01(日) 00:17:10
>>8
私もセミダブルのこんなマットレス。
ベッドより安いし軽いから自分で模様替えがすぐできるしクッション並べたらソファとかカウチ替わりになるし寝やすいから良い。+10
-0
-
86. 匿名 2024/09/01(日) 00:22:11
>>62
ほんとこれ+1
-0
-
87. 匿名 2024/09/01(日) 00:22:59
コイルマットレスだから干すとか考えたことなかった
重いから動かせないけど敷きっぱなしでカビたりはしてない+2
-0
-
88. 匿名 2024/09/01(日) 00:24:31
ベッドって、買い換えなくても問題なく使えてはいるからつい後回しになっちゃうよね~…
既婚者は結婚のタイミングで買うんだろうけどさ+6
-0
-
89. 匿名 2024/09/01(日) 00:51:14
シモンズのダブルベッド。
いつか隣で寝る彼氏が出来た時のためにに大きいベッドにしたけどずっと一人で広々と寝てる。+11
-0
-
90. 匿名 2024/09/01(日) 00:55:00
>>1
セミダブルくらいがいいよ。
ダブルだと場所取り過ぎるし。
私も同じ状況だけど、マンション買ったときに20万くらいするセミダブルに買い換えました。+4
-0
-
91. 匿名 2024/09/01(日) 01:01:59
>>57
これいいな。
いっこずつ分けたらソファーみたいに使えるよね。+5
-0
-
92. 匿名 2024/09/01(日) 01:19:43
親から自分じゃ買えない値段のセミダブルのベッドを譲り受けてそれ使ってる
マットレスはアイリスオーヤマ
掛け布団はニトリ+2
-0
-
93. 匿名 2024/09/01(日) 03:25:49
サイズはダブルでマットとベッドにお金かけた
寝具類は本当にケチったらダメだ身体にもろ不調がでる+5
-0
-
94. 匿名 2024/09/01(日) 03:46:03
ベッド買ったら一人で移動できないから模様替えできなないよね?
移動できない分湿気が気になる+1
-0
-
95. 匿名 2024/09/01(日) 04:22:26
え、セミダブルだけど全然移動できるよ
一人なんだもん80kgの冷蔵庫だって動かして掃除するよ+4
-0
-
96. 匿名 2024/09/01(日) 05:48:17
>>1
すのこベッドにエアウィーブのマットレス+2
-0
-
97. 匿名 2024/09/01(日) 06:14:39
>>71
そうです!
+0
-0
-
98. 匿名 2024/09/01(日) 07:37:03
>>1
ダブル置ける広さあるなら断然ダブル。子どもの頃実家にダブルあってそこで昼寝するの好きだった。
今は折り畳みベッド。シングルは寝返りもままならず熟睡出来てるのか疑問。+2
-0
-
99. 匿名 2024/09/01(日) 07:57:52
衣装ケースを並べた上にすのこ敷いてそこに10㌢のマットを置いてた
+0
-0
-
100. 匿名 2024/09/01(日) 08:18:57
折り畳み式のサマーベッド
最初はアイロン台に寝ているかと思った、今はまあ慣れた+0
-0
-
101. 匿名 2024/09/01(日) 08:26:27
床にマットレスを直置き
カビは生えてない。なんでか分からないけどカビは生えてない。
サイズはダブル
独りだけどダブル最高すぎて買い換えるときも絶対ダブルにする。+2
-0
-
102. 匿名 2024/09/01(日) 08:45:44
サータのセミダブル。腰が悪いから硬めの買ったら硬すぎた笑 シモンズもよかったなーって思ってるよ。引っ越して前より狭い部屋になってしまったので多少圧迫してる感はあるけど、誰も来ないからよし👍
ベッドって数分寝転んだだけじゃどれが合うかわからないよね。せめて一晩寝てみないと。ビジホに泊まった時に寝心地良かったら品番聞いておくといいかも+1
-0
-
103. 匿名 2024/09/01(日) 08:58:39
昔ベルメゾンで買ったヘッドボードの無垢の木の風合いやしなりが美しいベッド
足が高いから掃除機かけやすいし、マットレス置く部分はすのこ式で通気性よくて(当時はめずらしかった)ダニハウスダストのアレルギーには理想的
たぶん今買おうとしたら高すぎて無理だとと思う+1
-0
-
104. 匿名 2024/09/01(日) 09:07:18
一人暮らしで一生独身確定民だけど、寝るのが大好きだから奮発してシモンズのダブル使ってる!広くて気持ちいいけど、セミダブルくらいでちょうどいいし、もうちょっと安いのでもよかった。+1
-0
-
105. 匿名 2024/09/01(日) 09:14:56
寝室にはシモンズのシングル。リビングにはニトリのソファベッドにニトリのポケットコイルのシングル。ポケットコイルのベッドが私にはあってるみたいで腰痛が治った。時々立てて湿気を抜くようにしてるけど、床に直置きしなければ湿気は抜けるようでカビたりしない。直置きはNG。すぐにかびる。マットから起き上がるときの高さが重要で、ベッド端に座ったときに足の裏がぺったりつくような高さだと支持棒なしで立ち上がれるので、特に膝の為にはベッド下の収納はない方がいいかなと最近思ってる。落ちたときにもダメージが少ないし。シモンズはベッド下収納あり。ニトリはなしなんだけど高さが低い方がなぜか落ちなくなった。+0
-0
-
106. 匿名 2024/09/01(日) 09:17:51
布団で寝てるよ。+0
-0
-
107. 匿名 2024/09/01(日) 09:52:50
ダブル派のみなさんは何畳の寝室にダブルベッド置いていますか?
寝室7畳でダブルベッドは無茶かな
部屋にベッドしかない状態+0
-0
-
108. 匿名 2024/09/01(日) 10:47:31
>>57
どこのメーカーですか?+3
-0
-
109. 匿名 2024/09/01(日) 11:03:13
セミダブルのベッドに寝てたけどもし一人で処分するとなったら大変だと思って、引っ越しの際にシングルの畳ベッドに変えた
年取って一人で解体、粗大ごみに出すことを考えると畳に敷布団が一番良さそうだなと思ってる
お金があれば業者に頼めるから、お金次第な部分もあるね
+0
-1
-
110. 匿名 2024/09/01(日) 11:54:17
>>3
私も無印。
もう15年位使ってる。
壊れたりへたったりしたら買い換えようと思ってたけど、けっこう丈夫だった。+3
-0
-
111. 匿名 2024/09/01(日) 12:44:31
主ですみなさんありがとうございます
ダブルに買い換えようと思います
ベッド下にパジャマや予備のシーツを置いておきたいのでやはり収納付きに惹かれます
これにしようかな…+6
-0
-
112. 匿名 2024/09/01(日) 12:58:54
>>1
ベッドないです
昔使ってたこともあるけど今の部屋に引っ越した5年くらい前からベッドは使ってない
フローリングの上にニトリで買った正方形の敷き詰めるうっすい畳みたいなマット並べて、その上に除湿シート敷いた上に去年買った敷布団(といっても材質的にはほぼマットレス)置いて使ってる
腰痛の人のための高反発のやつだからそれ一枚でいい感じ+0
-0
-
113. 匿名 2024/09/01(日) 13:08:39
>>95
横だけど、セミダブルのベッドフレームどうやって移動してるの?+0
-0
-
114. 匿名 2024/09/01(日) 13:34:23
>>34
流行りの歌も歌えなくて
ダサいはずのこの俺
シングルベッドで夢とお前抱いてたころ+2
-0
-
115. 匿名 2024/09/01(日) 13:42:20
>>113
別の部屋に移動させるときは一度全部解体して組み立て直す
部屋の中を移動させるときは脚に滑りやすい布かませて引きずるか足元側と頭側を交互に持ち上げてちょっとずつ動かす+2
-0
-
116. 匿名 2024/09/01(日) 13:50:49
>>111
ベッドの下は湿気るから空いてるのが好き
空間があったらどうせ収納BOXとかを置いてしまうにせよ、引き出しとは空気のこもり具合が違う+5
-0
-
117. 匿名 2024/09/01(日) 14:10:17
>>27
そうそう、低くてもいいからフレーム必要だよね。日本は湿気もすごい。
私もミニマリスト気取って床にアリーマットレスで寝てたけど布団のしっとり感が気持ち悪くてやめた。
今はベッドで毎朝布団乾燥機かけてる。
和室なら良いかもしれないけど。
+0
-0
-
118. 匿名 2024/09/01(日) 14:11:49
>>111
収納要らなくない?風通し悪いし、実家で使ってるけど滅多に開けないあかずの引き出しになってるよ。+1
-2
-
119. 匿名 2024/09/01(日) 16:09:45
セミダブルのベッドだったけど処分して今は布団に寝てる
次にベッドを使うときはレンタルにしようと思ってる+0
-0
-
120. 匿名 2024/09/01(日) 16:22:45
布団乾燥機ほしいな~
乾燥機かけるとダニが死ぬとか聞くんですけど、死骸は掃除機で吸って処理ですか?乾燥機自体のメンテとかはどうですか?+1
-0
-
121. 匿名 2024/09/01(日) 16:25:36
>>111
収納便利だけど掃除のしやすさとか換気のよさを考えると下は空間があった方が私は良かった+2
-0
-
122. 匿名 2024/09/01(日) 16:29:37
布団乾燥機は毎朝よ
冬は寝る少し前にかけるととろけるように眠れるわ+1
-0
-
123. 匿名 2024/09/01(日) 17:35:37
>>116
コイルマットレスなので通気性はきにしていません
画像のベッドもコイルマットレス専用なので板が貼ってあって下に収納があろうがなかろうが通気性は変わらないのです
湿気が気になるのならコイルマットレスオススメですよ!
重いですが…+3
-0
-
124. 匿名 2024/09/01(日) 23:54:14
>>1
>>23
>>32
ベッド下収納は、太陽がサンサンと降り注ぐ部屋なら問題ないと思うけど、そこまで陽が入らないとまずカビるよね。臭いがカビ臭くなるし、あとダニの温床になるよ。時々全部空けて開放したりしないと、どんなに湿気を取り続けていても湿気る。+1
-1
-
125. 匿名 2024/09/02(月) 13:55:00
え
ベッド下カビたことなんかないよ…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する