-
1. 匿名 2020/05/19(火) 00:45:36
昔からロフトベッドや二段ベッドを見ると秘密基地みたいでわくわくします。
よろしくお願いします。+679
-7
-
2. 匿名 2020/05/19(火) 00:48:33
私が5歳の時夢見てたのはこんなのよ。+1227
-2
-
3. 匿名 2020/05/19(火) 00:48:34
+511
-17
-
4. 匿名 2020/05/19(火) 00:49:20
友達んとこ、ベッドの真上にエアコン来てた。+111
-3
-
5. 匿名 2020/05/19(火) 00:49:21
子供の頃、こういうのに憧れたわ。
買ってもらえなかったけど。+687
-1
-
6. 匿名 2020/05/19(火) 00:49:40
>>2
可愛い!!!娘が喜びそう♡
お値段も高そう、、+336
-9
-
7. 匿名 2020/05/19(火) 00:50:28
+474
-4
-
8. 匿名 2020/05/19(火) 00:50:37
普段から使ってるけど、酔っぱらって2回くらいハシゴ踏み外した+134
-5
-
9. 匿名 2020/05/19(火) 00:51:59
>>3
その位置の椅子怖いw+480
-5
-
10. 匿名 2020/05/19(火) 00:52:09
+225
-121
-
11. 匿名 2020/05/19(火) 00:52:24
>>3
おしゃれなレオパレスかな+109
-3
-
12. 匿名 2020/05/19(火) 00:52:33
こういう風にへっこんでて上手くはまると、圧迫感がなくていいなぁ。+787
-2
-
13. 匿名 2020/05/19(火) 00:53:22
+84
-236
-
14. 匿名 2020/05/19(火) 00:53:41
+117
-29
-
15. 匿名 2020/05/19(火) 00:53:49
>>5
息子の部屋にこんな素敵なやつじゃないけど置いてる。けど机で勉強みてる時毎回といっていいほど頭ぶつけるわ。+148
-4
-
16. 匿名 2020/05/19(火) 00:53:55
子どもにシステムベッド買おうと思ってるけど、ハシゴが危ないかなー
+16
-6
-
17. 匿名 2020/05/19(火) 00:55:03
>>2
すごく可愛いけれども、上のピンク色のとんがっている部分が危なそう。+155
-13
-
18. 匿名 2020/05/19(火) 00:55:15
>>10
いや。けっこうサスケやん+492
-3
-
19. 匿名 2020/05/19(火) 00:56:44
>>13
まだハシゴの方がいいです+208
-1
-
20. 匿名 2020/05/19(火) 00:57:17
+413
-3
-
21. 匿名 2020/05/19(火) 00:58:35
+406
-5
-
22. 匿名 2020/05/19(火) 00:59:05
>>2
子供が喜びそうでいいなと思ったけど、これが似合う家ってかなり限られるよねw+228
-4
-
23. 匿名 2020/05/19(火) 00:59:27
>>2
何歳になるまで使ってくれるんだろう………+143
-1
-
24. 匿名 2020/05/19(火) 00:59:28
生まれ変わったら、ロフト付き賃貸で独り暮らしする+97
-1
-
25. 匿名 2020/05/19(火) 01:00:14
下から引き出すタイプの2段ベッド?気になる+9
-0
-
26. 匿名 2020/05/19(火) 01:00:32
+434
-3
-
27. 匿名 2020/05/19(火) 01:00:44
>>7
下がいい!って喧嘩になりそう笑+240
-2
-
28. 匿名 2020/05/19(火) 01:00:59
+307
-5
-
29. 匿名 2020/05/19(火) 01:01:09
+667
-6
-
30. 匿名 2020/05/19(火) 01:01:59
おされ✨+474
-12
-
31. 匿名 2020/05/19(火) 01:02:18
三段ベッド+35
-167
-
32. 匿名 2020/05/19(火) 01:02:23
>>13
彼女といいムードになってから、どうするんだろう。笑+203
-2
-
33. 匿名 2020/05/19(火) 01:02:58
>>10
なんじゃこりゃ
+106
-1
-
34. 匿名 2020/05/19(火) 01:03:49
>>14
重さでバキッと折れて朝になったらソファにいるわ、私。+173
-4
-
35. 匿名 2020/05/19(火) 01:03:59
>>2
これは憧れる!!!
かわいいぃぃぃ!+141
-3
-
36. 匿名 2020/05/19(火) 01:04:08
>>26
小学生ぐらいの頃、こうやって押入れに寝れば、部屋を広く使える!と思ったけど、狭いし、重さに耐えれそうになかったので無理だった+114
-1
-
37. 匿名 2020/05/19(火) 01:04:25
>>13
寝相が悪かったらアウトなベッドだ+298
-2
-
38. 匿名 2020/05/19(火) 01:04:28
>>13
落下防止柵すらない+261
-2
-
39. 匿名 2020/05/19(火) 01:04:32
>>13
寝坊したら絶対踏み外してドゥララララ〜って転げ落ちて全身ボロボロになる自信がある+268
-3
-
40. 匿名 2020/05/19(火) 01:05:27
>>31
圧がハンパねーな+257
-0
-
41. 匿名 2020/05/19(火) 01:05:41
>>29
素敵ー!✨+195
-1
-
42. 匿名 2020/05/19(火) 01:06:59
ボート型二段ベッド🛥️+288
-12
-
43. 匿名 2020/05/19(火) 01:07:37
ああっ最高!+190
-7
-
44. 匿名 2020/05/19(火) 01:07:43
>>30
ベッド下のくつろぎスペース、湿気こもりそう+42
-16
-
45. 匿名 2020/05/19(火) 01:08:45
これ住みたすぎる。最高。+243
-91
-
46. 匿名 2020/05/19(火) 01:08:48
>>31
圧迫感えげつない(笑)+181
-2
-
47. 匿名 2020/05/19(火) 01:08:52
>>31
一番上以外日々苦行だな+255
-0
-
48. 匿名 2020/05/19(火) 01:09:31
>>31
目が覚めて体を起こして、頭ぶつける頻度高そうw+148
-1
-
49. 匿名 2020/05/19(火) 01:10:50
🚒+398
-6
-
50. 匿名 2020/05/19(火) 01:11:06
>>23
アラフォーだけど、欲しいっちゃ欲しいわww+172
-4
-
51. 匿名 2020/05/19(火) 01:11:59
>>13
みんなが言うようにちょっと怖いけどワクワクするね!+93
-4
-
52. 匿名 2020/05/19(火) 01:12:06
>>31
一番下どっから出入りするのw+183
-1
-
53. 匿名 2020/05/19(火) 01:12:13
>>31
まぁでも家狭くて三人兄弟なら三段ベッド必須やな。+16
-11
-
54. 匿名 2020/05/19(火) 01:15:30
スタイリッシュ✨+384
-8
-
55. 匿名 2020/05/19(火) 01:15:54
>>31
一番上は照明のモロ下じゃね?w+35
-1
-
56. 匿名 2020/05/19(火) 01:18:18
+338
-3
-
57. 匿名 2020/05/19(火) 01:19:09
素朴な疑問なんだけども、実家の子供部屋のロフトベッドとかすごくいいな、って思うのですけど、女子一人暮らしでロフトベッドはどうですか?
私以前のアパートが凄い狭かったんで少し購入考えたのですが、彼氏とか来たら夜とかどうするのかなって、、思いとどまりました。+73
-2
-
58. 匿名 2020/05/19(火) 01:19:20
>>31
サンドイッチの具の気分が味わえそう+96
-3
-
59. 匿名 2020/05/19(火) 01:20:22
一度は買ってみたいというか憧れてるよね〜+14
-0
-
60. 匿名 2020/05/19(火) 01:21:00
もういい年齢だけどロフトベッド憧れます!
大人でも使えそうなのほしいな+268
-3
-
61. 匿名 2020/05/19(火) 01:22:04
+106
-9
-
62. 匿名 2020/05/19(火) 01:22:27
>>20
寝ぼけていても危なくなさそうな階段!
セミダブルってのも何気に良いね。+195
-1
-
63. 匿名 2020/05/19(火) 01:26:55
こういうのいいな(*^^*)+661
-0
-
64. 匿名 2020/05/19(火) 01:28:53
素敵だけど落下防止がない上に
頭にものが落ちてきそうw+186
-4
-
65. 匿名 2020/05/19(火) 01:28:58
+523
-2
-
66. 匿名 2020/05/19(火) 01:30:02
>>26
子供の頃押し入れで寝るドラちゃんに憧れて、私も真似して寝てみたもののめっちゃ狭いし足は伸ばせないし十分ももたなかった!思えばドラちゃんは身長129、3㎝だったわ。そのくらいじゃないと無理なのねwww+144
-3
-
67. 匿名 2020/05/19(火) 01:31:36
>>17
スポンジだといいね+79
-0
-
68. 匿名 2020/05/19(火) 01:34:24
>>20
子供に二段ベット探してるんだけど、これ大人も下にはまれるサイズならいいなー。旦那は嫌がらせだろうけどw
ちょっと検索してくる♪+24
-6
-
69. 匿名 2020/05/19(火) 01:35:59
可愛い☺️+260
-0
-
70. 匿名 2020/05/19(火) 01:38:07
おされ😊+50
-75
-
71. 匿名 2020/05/19(火) 01:39:58
二段ベットの口コミ見たら、バキッと音がしたとかいくつかあるんだけど、パームマットレスひいてるのかな?
使ってない人いる?+10
-2
-
72. 匿名 2020/05/19(火) 01:44:38
>>2
超素敵だけど天井がかなり高くないとピンクのとんがりが天井に刺さる笑笑+121
-0
-
73. 匿名 2020/05/19(火) 01:48:24
鍛えられそうw+233
-0
-
74. 匿名 2020/05/19(火) 01:51:57
ちょっと欲しい 笑+175
-4
-
75. 匿名 2020/05/19(火) 01:59:38
+182
-5
-
76. 匿名 2020/05/19(火) 02:00:53
>>10
夏場めっちゃ暑そう+139
-1
-
77. 匿名 2020/05/19(火) 02:03:06
折れそうw
特にハシゴ(^^;+153
-1
-
78. 匿名 2020/05/19(火) 02:03:09
>>3
楽しそう!+17
-1
-
79. 匿名 2020/05/19(火) 02:03:18
落ちて怪我したことある+7
-0
-
80. 匿名 2020/05/19(火) 02:03:37
ベッドじゃなくてロフトっぽいけど、こういうの憧れる。+270
-1
-
81. 匿名 2020/05/19(火) 02:05:14
>>61
おしゃれなドラえもん+78
-2
-
82. 匿名 2020/05/19(火) 02:08:23
>>31
布団で雑魚寝の方が気持ちいいのではないかと思ってしまう…+174
-0
-
83. 匿名 2020/05/19(火) 02:09:52
>>10
はしご、もう少し体重のせたい+147
-3
-
84. 匿名 2020/05/19(火) 02:11:00
前使ってたのは天井近くて、圧迫感でよく悪夢みたよ
セミロフトとかの低めが丁度良い+8
-1
-
85. 匿名 2020/05/19(火) 02:12:47
怖いな😹+139
-0
-
86. 匿名 2020/05/19(火) 02:13:22
>>80
このくらいの中二階なら圧迫感もないし、行き来の移動もスムーズだしいいですね!+55
-0
-
87. 匿名 2020/05/19(火) 02:14:00
>>28
寝ている時に頭からツルーっと滑り落ちそう笑+84
-1
-
88. 匿名 2020/05/19(火) 02:17:21
>>13
天井があまりにも近いところで寝ると、圧迫感を感じ心臓病などのリスクが上がるそうですよ!+142
-0
-
89. 匿名 2020/05/19(火) 02:22:30
西成格安ホテルの二段ベッド+104
-2
-
90. 匿名 2020/05/19(火) 02:22:53
収納できるタイプの二段ベッド購入検討してるんだけどどう思う?+171
-3
-
91. 匿名 2020/05/19(火) 02:26:07
>>17
シルバニアファミリーの屋根にお股ぶつけたガル民思い出しちゃったじゃない+87
-1
-
92. 匿名 2020/05/19(火) 02:26:25
>>14
そのうちソファで寝始めそう+56
-0
-
93. 匿名 2020/05/19(火) 02:27:29
>>31
タコ…いやなんでもない+26
-2
-
94. 匿名 2020/05/19(火) 02:29:57
>>10
この高さなら収納と兼用の階段欲しいw
そして肉魚の匂いエグそう+52
-3
-
95. 匿名 2020/05/19(火) 02:30:34
>>57
エッチしたらギッシギシなるよ
作りによるとは思うけど+55
-1
-
96. 匿名 2020/05/19(火) 02:32:29
>>45
可愛いけど寝具とかの洗濯大変そう+42
-1
-
97. 匿名 2020/05/19(火) 02:34:40
>>31
ペース配分が鬼だよねw
もうちょっと2・3段目にも人権欲しい+192
-0
-
98. 匿名 2020/05/19(火) 02:37:49
>>60
コレいいね!
掃除もしやすそうだし足の指にも優しいw+30
-0
-
99. 匿名 2020/05/19(火) 02:37:54
>>97
いや1段目も入る場所ないw+15
-0
-
100. 匿名 2020/05/19(火) 02:39:33
>>29
階段の踏み板せまっ!
下りるの怖い+178
-2
-
101. 匿名 2020/05/19(火) 02:39:37
>>85
右側キッチンっぽいからワンルームかな?
柵ついてないロフトベッド怖いなぁ
落ちて骨折するところまで想像できる+50
-1
-
102. 匿名 2020/05/19(火) 02:43:32
>>24
死んで生まれ変わるの待つんだw
今世でやれよ+103
-0
-
103. 匿名 2020/05/19(火) 02:44:00
>>10
酔っ払って帰ってきたら
ベッドにたどり着ける自信がない+307
-1
-
104. 匿名 2020/05/19(火) 02:45:42
>>5
今でも欲しいよ!+21
-1
-
105. 匿名 2020/05/19(火) 02:45:57
ロフトベッドあこがれる+170
-6
-
106. 匿名 2020/05/19(火) 02:56:17
>>30
生活感あるー+5
-9
-
107. 匿名 2020/05/19(火) 02:56:20
>>85
ハシゴよりこういう階段兼用の収納がいいなぁ+289
-1
-
108. 匿名 2020/05/19(火) 02:57:03
+155
-1
-
109. 匿名 2020/05/19(火) 02:59:03
>>61
ああ!
こういうの理想だ!!!+7
-0
-
110. 匿名 2020/05/19(火) 03:03:32
>>70
登れないし落ちそう(笑)+85
-1
-
111. 匿名 2020/05/19(火) 03:06:22
ロフトベッドって下のスペースが暗いし結局死にスペースになっちゃうので、幅が狭いのがないかなーって探してる。
寝るだけの場所にあまり幅はいらないから棺桶サイズのベッドもしくはロフトベッドが欲しい。。+10
-5
-
112. 匿名 2020/05/19(火) 03:11:02
加トちゃんケンちゃんごきげんテレビからロフトに憧れるようになったなぁ~+184
-4
-
113. 匿名 2020/05/19(火) 03:11:44
子供の頃ニトリのチラシでこういうの見るたびに自分んちにあったらと夢想してた+299
-0
-
114. 匿名 2020/05/19(火) 03:11:51
>>65
うわあ
これ上も下も捨てがたい
家自体が素敵
+155
-1
-
115. 匿名 2020/05/19(火) 03:12:05
>>30
これはもうロフトベッドと言うよりスキップフロアの寝室+91
-0
-
116. 匿名 2020/05/19(火) 03:13:24
>>2
階段の反対側は滑り台じゃない!?
カワイイわ〜
+111
-0
-
117. 匿名 2020/05/19(火) 03:16:06
>>3
スゴくいいけど、子どもじゃないとその机とイスは低すぎるね。幼稚園の懇談会の時みたいになっちゃう(笑)+53
-0
-
118. 匿名 2020/05/19(火) 03:17:05
>>85
なんかこれだまし絵感強くない?+9
-0
-
119. 匿名 2020/05/19(火) 03:19:59
>>10
階段登るとき絶対毎回壁につま先強打するわ!と思ったけど、これは壁に収納してるだけで、登り降りの時はベッドのどこかにかけるのね(笑)
私の早とちりw+109
-0
-
120. 匿名 2020/05/19(火) 03:22:35
>>70
上でも下でも怖いわ…+67
-1
-
121. 匿名 2020/05/19(火) 03:23:59
>>13
ベッド横の柵も欲しいし階段に手すりも欲しい。
おしゃれだけど、見ているだけでなんだか心もとなくてソワソワしてきちゃう。+65
-0
-
122. 匿名 2020/05/19(火) 03:36:24
>>30
奥のハンドル、階段使うたびに邪魔だよね(笑)
でもスペースに余裕があっていいね+9
-5
-
123. 匿名 2020/05/19(火) 03:42:06
>>31
はしごいらなくない?一番上は角にハシゴの形できてるし、二段目はハシゴ無しでスルッと入り込んだほうがいいと思う。そしたら一番下の出入り口も塞がれない。
着物用のタンスに収納されるような気分だな。+68
-2
-
124. 匿名 2020/05/19(火) 03:50:31
>>70
掛け布団落ちそうで気になる+40
-3
-
125. 匿名 2020/05/19(火) 03:51:36
>>2
10倍の50歳まであと少しだけど(笑)、
今でも気持ち的には憧れます。
本当に可愛いですね〜☺+119
-3
-
126. 匿名 2020/05/19(火) 03:53:49
>>10
シャレオツかもしれないけど、なんか上のベッドが落ちてきたらとか考えると下でゆっくり食事できない……+207
-2
-
127. 匿名 2020/05/19(火) 03:55:49
>>14
1から順番にワクワク見てきて、、、14でこれじゃない感🤣+13
-4
-
128. 匿名 2020/05/19(火) 03:57:39
>>87
我が子で想像できた🤣+44
-1
-
129. 匿名 2020/05/19(火) 03:57:40
>>10
スペランカーかよ+6
-0
-
130. 匿名 2020/05/19(火) 03:58:50
>>3
トレンディドラマのオフィスかよ+33
-0
-
131. 匿名 2020/05/19(火) 03:59:16
>>10
布団上げるの大変そう+148
-0
-
132. 匿名 2020/05/19(火) 04:00:16
>>52
床と身体を平行にして、そろりそろり?+27
-2
-
133. 匿名 2020/05/19(火) 04:00:25
こども部屋が狭いなら購入しても良いと思う。+1
-0
-
134. 匿名 2020/05/19(火) 04:05:35
ロフトって子どもの憧れですよね。
母は自分の興味のないものは一切認めない性格だったので、「くだらない」と一言……
そして自分が母親になった今、息子が欲しいと言ったロフトは基地感満載のザ・男子なやつで(笑)、こちらに載ってるような素敵なものではなく、私の趣味でもなかったけれど、それを買ってあげました。やってもらえなかったことだから、やってあげれて息子が嬉しそうで幸せです☺+210
-1
-
135. 匿名 2020/05/19(火) 04:07:51
>>108
1つの部屋だけどプライベート空間があっていいね
寝る時は同じ高さだから寂しくないし
+70
-1
-
136. 匿名 2020/05/19(火) 04:10:08
>>30
コレを活用しすぎて
こじらせたドリームハウスなかったっけw+45
-2
-
137. 匿名 2020/05/19(火) 04:18:35
+72
-4
-
138. 匿名 2020/05/19(火) 04:19:17
>>129
てれって てれれれ てれっれれれ
てれって てれれ・・・デレレレレレレレデッデッデー+4
-1
-
139. 匿名 2020/05/19(火) 04:28:00
子供が欲しいと言ってるんですが、地震がきた時にベッドが倒れたり二階部分から振り落とされたりしないか不安で購入を迷ってます。+39
-0
-
140. 匿名 2020/05/19(火) 04:35:11
温かみがあって好き+139
-4
-
141. 匿名 2020/05/19(火) 04:43:26
>>108
上に扇風機がある
憧れるんだけど、やっぱロフトは暑いよね・・・
+80
-0
-
142. 匿名 2020/05/19(火) 04:49:22
+139
-4
-
143. 匿名 2020/05/19(火) 04:56:20
現実的な話(×_×;)
子供に購入した時は、落下防止策の高さと、梯子の登りやすさにこだわりました。
ベッドの高さも120cm。
本当は160cmタイプにして下に収納を充実させたかったけど、お店で実際に見た時に、高さがあってちょっと怖かったので。+46
-2
-
144. 匿名 2020/05/19(火) 04:57:46
>>143
策→柵+1
-0
-
145. 匿名 2020/05/19(火) 04:58:40
>>39
擬音すきw
ワロタ+49
-1
-
146. 匿名 2020/05/19(火) 05:00:29
+126
-7
-
147. 匿名 2020/05/19(火) 05:25:36
>>125さんもかわいい+11
-3
-
148. 匿名 2020/05/19(火) 05:32:37
小1息子にこれ買いました☺️+196
-6
-
149. 匿名 2020/05/19(火) 05:35:09
>>5
こういうのを今年小学生になった娘に購入したいんだけど、実際いつまで使えるんだろ?
身体が大きくなってくるとベッドに乗り降りするのも大変そうだし、ベッドに寝転がるのも狭くなって寝心地悪くなったりしないかな?
その辺の口コミが知りたい!+61
-0
-
150. 匿名 2020/05/19(火) 05:37:08
>>7
おしゃれ!
でもビビリな自分は、下の棚の物が自分寝相とか地震で寝てる自分の上に落ちてくるんじゃないかって心配してしまう。+21
-2
-
151. 匿名 2020/05/19(火) 05:42:23
>>90
シーツ交換しやすそう!
だけど、上の子落ちたら下の子可哀想…+69
-1
-
152. 匿名 2020/05/19(火) 05:45:37
>>2
可愛いけど高い!+197
-1
-
153. 匿名 2020/05/19(火) 05:51:13
>>24
来世に託す夢がショボすぎる。面白いけど。+70
-0
-
154. 匿名 2020/05/19(火) 05:54:54
こういうのって処分するのに大変だから買って後悔するんじゃなかった?+37
-0
-
155. 匿名 2020/05/19(火) 05:58:53
>>137
寝るときだけ降りてくるベッド良いね!
夏に暑くないし、人が来たとき布団見えない。
上り下りも楽で、柵無くても恐くないし。
一人暮らしの狭い賃貸アパートに
設置されてると良いね!
+68
-4
-
156. 匿名 2020/05/19(火) 05:59:16
>>10
体重何キロまでとか制限ありそうだね。+62
-1
-
157. 匿名 2020/05/19(火) 06:09:19
>>29
素敵だけど、階段どうなっとるん?
カニさん歩きで登り降りするのかな?+77
-1
-
158. 匿名 2020/05/19(火) 06:11:43
+149
-2
-
159. 匿名 2020/05/19(火) 06:32:14
>>3
加トケンのやつみたいww+6
-0
-
160. 匿名 2020/05/19(火) 06:34:49
>>10
目が覚めて熱があったら、安全に降りる自信ないなぁ+97
-1
-
161. 匿名 2020/05/19(火) 06:42:28
なーんかメゾネットに憧れるんだよねー。実家改築して、メゾネット賃貸にしようと姉と計画中!+9
-5
-
162. 匿名 2020/05/19(火) 06:49:44
子どもたちは憧れるけど、家事する人からするとロフトベッドは大変なんだよね
布団干した後に上げるの大変だし、病気した時の看病もやりにくい+101
-0
-
163. 匿名 2020/05/19(火) 07:02:46
>>30
色々めんどうなこと気になること省いたらめちゃくちゃタイプ!!+9
-0
-
164. 匿名 2020/05/19(火) 07:03:07
+59
-6
-
165. 匿名 2020/05/19(火) 07:03:11
>>161
メゾネットの意味履き違えてない?
+22
-0
-
166. 匿名 2020/05/19(火) 07:06:14
>>146
手すりなしで登れる自信ないw
せめて、上からロープ垂らしてくれれば・・+40
-0
-
167. 匿名 2020/05/19(火) 07:19:24
>>157
爪先で上がれば大丈夫...多分。
しっかりした階段に見えるから私的には許容範囲。+6
-0
-
168. 匿名 2020/05/19(火) 07:29:57
>>2
リカちゃん用に作ったよ!+4
-0
-
169. 匿名 2020/05/19(火) 07:39:08
>>23
私子どもの頃こういうの全く興味なかったけど、今は大好きw でもここで生活するのはさすがに無理だよね。小学校低学年までとか?模様替えが簡単にできる仕様ならいいけど…+6
-0
-
170. 匿名 2020/05/19(火) 07:39:44
>>13
上にいても下にいても頭打ちそう+9
-0
-
171. 匿名 2020/05/19(火) 07:45:10
>>162
そういや子どもの頃、姉が上私が下の2段ベッドだったけど、姉が風邪とか引いたときだけ上下交代してた。私は上に憧れてたから交代するの嬉しかったんだけど、交代した日に私も風邪うつってたらしく夜発症して上のベッドで吐いて姉に超怒られたの思い出したよw+57
-0
-
172. 匿名 2020/05/19(火) 07:45:23
>>29
これだけで海外に暮らしているかのよう
階段は狭いけど笑+61
-2
-
173. 匿名 2020/05/19(火) 07:45:26
すごいワクワクするし、憧れだけはあるんだけど、熱あるときなんかは登るの大変だよね?それを考えたら買うの躊躇しちゃう。実際2段ベッドにしてるお宅はお子さん具合悪い時どうなんだろう。+9
-0
-
174. 匿名 2020/05/19(火) 07:49:16
>>29
素敵!
でも布団の上げ下ろしすごいきつそうw+55
-0
-
175. 匿名 2020/05/19(火) 07:52:14
>>10
朝ごはんも電気付けないと暗そう+5
-2
-
176. 匿名 2020/05/19(火) 07:52:23
>>137
実用的だと思ったけど、故障とか操作ミスとかでタライみたいに頭に落ちてこないか不安+87
-0
-
177. 匿名 2020/05/19(火) 07:52:38
>>27
幼稚園児の頃、兄と二段ベッド使ってたんだけど、私は下で上を使ってる兄が羨ましかったけど7さんが載せてる画像の二段ベッドだったら絶対下がいい!+35
-0
-
178. 匿名 2020/05/19(火) 07:53:19
>>152
なんかこの写真だと天井が低いからか、>>2と比べて、ちゃちく見えるね
アメリカの家なら広いし天井も高いから素敵だろうけど、日本の家は湿気がこもったりして不潔になりそう…+74
-2
-
179. 匿名 2020/05/19(火) 07:55:06
今子供たちの二段ベッドさがしてるけど、地方都市でも家具店になかなかなくて、しょっちゅう買い換えできないものだから直接みて触って購入したい。
でもみんながのせてるのお洒落すぎて、自分でDIYしたりオーダーメイドしてそうだな。
皆どこで買ってる?+7
-0
-
180. 匿名 2020/05/19(火) 07:55:06
>>10
こんなの寝返り打ったら落ちない?
ヒヤヒヤして安眠出来ないわ+66
-0
-
181. 匿名 2020/05/19(火) 07:55:16
>>14
布団、薄過ぎ+24
-2
-
182. 匿名 2020/05/19(火) 07:55:52
>>152
>>2とはちょっと違うよね?
2の方はすごく可愛いけど、これはなぜか中華っぽいって思った(笑)+96
-1
-
183. 匿名 2020/05/19(火) 07:56:12
>>103
しかも落っこちたらコトですぜ
+19
-1
-
184. 匿名 2020/05/19(火) 07:58:20
>>25
私も通販で見て気になってる。
子供の友達とか遊び来た時とかにいいなぁ〜って思って。+4
-0
-
185. 匿名 2020/05/19(火) 07:58:21
>>65
上に行くことは少ないだろうけど素敵+28
-1
-
186. 匿名 2020/05/19(火) 07:58:39
>>102
おばあちゃんガル民かもよ。
前に凄い高齢のガル民いたし。
おばあちゃんだったらロフトの階段危ないから、来世に期待してるのかも。+28
-5
-
187. 匿名 2020/05/19(火) 07:59:40
>>13
階段のステップ、壁面だけで支えてるなんて心もとないわ~
マツコが上ったらすぐ折れそう
+31
-0
-
188. 匿名 2020/05/19(火) 08:00:20
>>20
可愛い!これはどこのやつですか?
+6
-0
-
189. 匿名 2020/05/19(火) 08:00:45
>>21
もはやカプセルホテル(笑)+95
-0
-
190. 匿名 2020/05/19(火) 08:03:35
>>174
一人に下から持ち上げてもらって上にいる人が受け取ればいいかなと思う。そんなに高そうでもないし。下げる時は落とす(笑)+11
-0
-
191. 匿名 2020/05/19(火) 08:05:37
>>146
毎朝寝ぼけて落ちる自信がある。+14
-0
-
192. 匿名 2020/05/19(火) 08:05:43
>>49
すごい!!これは消防車大好きな息子が失神しそうな勢いで喜びそう!!夢があるなぁ…。+76
-0
-
193. 匿名 2020/05/19(火) 08:06:01
>>90
うちも検討してたんだけど
下はストッパーとか付いてないとグラグラして気持ち悪くなりそうじゃない?+31
-0
-
194. 匿名 2020/05/19(火) 08:06:44
>>148
実用的だけどわくわく感はあまりないね
実際買って使うとなるとそうなるよね+27
-1
-
195. 匿名 2020/05/19(火) 08:10:50
>>75
これは兄弟喧嘩になるw右の部屋が良いに決まってるww+107
-1
-
196. 匿名 2020/05/19(火) 08:11:48
子供の頃そういうタイプだった。中に机がくっついてるやつ!
机が狭くて勉強できなかった。宿題レベルなら出来たけど。
高校入学と同時に変えてよかった。+3
-0
-
197. 匿名 2020/05/19(火) 08:12:07
みんなのコメント面白すぎるwww+9
-1
-
198. 匿名 2020/05/19(火) 08:18:57
>>105
一見お金持ちそうなのにこんなに省スペースで寝なきゃいけないなんて…
天井が低すぎるかなー
+47
-0
-
199. 匿名 2020/05/19(火) 08:22:27
>>60
棚が階段ってことかな?無駄がなくて良いね!+27
-0
-
200. 匿名 2020/05/19(火) 08:23:19
銀座にある無印のホテルに、二段ベッドっぽい客室があって泊まってみたい。。。
ビジネスホテルでも簡易二段ベッドの部屋ってあるよね。テンション上がって寝てみたけど、大人になってからの二段ベッドは何か落ち着かなくて寝苦しかった…笑+81
-4
-
201. 匿名 2020/05/19(火) 08:24:33
>>85
これはワザと付いてたハシゴを取っ払って新しいハシゴを付けたのかな。とりあえず朝寝ぼけて落ちそう。+3
-3
-
202. 匿名 2020/05/19(火) 08:26:45
>>184
遊びではなく泊まりに来たときでした。+2
-0
-
203. 匿名 2020/05/19(火) 08:28:09
>>201
梯子を取っ払ったんじゃなくて登るときベッドの方に付け替えれるようになってるんじゃないかな?+30
-1
-
204. 匿名 2020/05/19(火) 08:28:37
>>52
まさかベッドで笑う日が来るとはww+38
-1
-
205. 匿名 2020/05/19(火) 08:28:58
+135
-1
-
206. 匿名 2020/05/19(火) 08:30:15
+161
-0
-
207. 匿名 2020/05/19(火) 08:31:16
>>73
もし自分のベッドが上段だったら、疲れて帰ってきたり酔っぱらってる時はたどり着けないww
下の黄色いクッションのところで力尽きて寝てると思うwww+30
-2
-
208. 匿名 2020/05/19(火) 08:32:39
>>149
こういう感じのを子どもの小学校入学を機に買った※高さは変えられるらしい
子が小さいうちは添い寝も可能(耐荷重100kgだったかな)
大人一人ならゆったり眠れるから、子どもが使わなくなったら自分が使おうかと。
下に学習机を入れている。暗いから照明の工夫がいるのと、大人は確実に頭ぶつける...
けど、寝かしつけがすごく楽になったよ。机で私は雑誌読んだりがるちゃんしたりしながら、上で子どもが「ママいるー?」と言っても「いるよー」と返事、子リクエストの音楽をスマホで流すと寝てくれるから、寝かしつけと同時に自分の時間がとれて嬉しい。+64
-2
-
209. 匿名 2020/05/19(火) 08:33:09
>>206
なんか大正っぽいレトロな感じで素敵
階段もこれなら怖くないね+77
-1
-
210. 匿名 2020/05/19(火) 08:38:25
>>20
これいい!+14
-0
-
211. 匿名 2020/05/19(火) 08:39:20
+78
-2
-
212. 匿名 2020/05/19(火) 08:39:34
上側のベッドへのアクセスが難しいタイプがちょくちょくあるね。私寝る時に暖かいお茶飲みながら本読んでるんだけど、どうやって持ち込めば良いんだろう…。お茶はポットに入れて投げ込むか、全部リュックに入れて梯子を登るか…。
とか、くだらないこと色々想像してたらなんか笑えてきた…(^^;+52
-0
-
213. 匿名 2020/05/19(火) 08:46:23
>>158
居住スペースがベッド上のみになりそう+5
-0
-
214. 匿名 2020/05/19(火) 08:47:41
>>152
高いしこの大きさだから自分で組み立てかな?(笑)
カラーボックスでさえ順番間違えてペラペラの壁差し込めなくてイライラしたのに私には作る気がおきない(笑)+0
-1
-
215. 匿名 2020/05/19(火) 08:48:20
+97
-1
-
216. 匿名 2020/05/19(火) 08:49:16
鹿児島の霧島観光ホテルのこの春新しくできた客室。
露天風呂もついてるしコロナ終わったら泊まりに行きたい!+143
-1
-
217. 匿名 2020/05/19(火) 08:49:59
ロフトにめちゃくちゃ憧れてたけど、ロフトベッドのある友達の家に泊まった時4月なのに眠れないくらい暑くて、ロフトへの情熱が一気に覚めた😅
このトピ見てると可愛いーーって思うけどね。あの暑さは耐えられん。+57
-0
-
218. 匿名 2020/05/19(火) 08:50:22
>>66
私、大学卒業するまでずっと押し入れで寝てたよ。
野比家みたいな和室で両スライドの押し入れなら普通一畳あるから、シングル布団敷けるし身長165なら余裕だったよ。+52
-0
-
219. 匿名 2020/05/19(火) 08:55:27
>>188
適当に検索したやつだったんですが…Sotaoという北欧家具のブランド?みたいです!
カラバリもありますが、個人的にはやっぱ白がいいかな( ´-` )
お値段は…下に書いてあるのを参考にしていただければとm(_ _)m笑+39
-0
-
220. 匿名 2020/05/19(火) 08:57:55
+64
-1
-
221. 匿名 2020/05/19(火) 09:00:45
>>216
サイコー!!しかも露天風呂つき?!子供達に上のベッドは譲るわ!
なんか家にあるより、こうやってたまに二段ベッドのホテルに泊まるくらいのが良いかもねぇ…笑
+81
-0
-
222. 匿名 2020/05/19(火) 09:04:34
>>3
机から物落とすたびに拾うの面倒だなぁ+60
-1
-
223. 匿名 2020/05/19(火) 09:05:06
>>182
ちょっと違いましたね。こちらでした。ちなみに全てオーダーメイドみたいです。
全てのプリンセスキャッスルベッドは姫の夢のベッドデザインを聞いてからのデザイン画スケッチからスタートする、アメリカ国内での手作り、オーダーメイド・カスタムオーダー品♪+57
-0
-
224. 匿名 2020/05/19(火) 09:05:33
>>61
夏は暑そう。+12
-0
-
225. 匿名 2020/05/19(火) 09:16:50
>>223
値段!!!
すごい、ベッドの相場知らないけどそんな出せない……+57
-0
-
226. 匿名 2020/05/19(火) 09:17:39
>>31
こんなに突っ込みどころあるベッドは中々ないw+25
-0
-
227. 匿名 2020/05/19(火) 09:24:00
階段がかわいい+43
-0
-
228. 匿名 2020/05/19(火) 09:25:14
>>30
上が寝るとこ?
下はくつろぎスペース?
私は結局下で寝てしまいそう+20
-0
-
229. 匿名 2020/05/19(火) 09:34:24
>>102
↑
結婚して既に家持ってるとかじゃないのかな…
実家からそのまま一人暮らしせずに結婚したとか+48
-0
-
230. 匿名 2020/05/19(火) 09:35:53
>>90
うちも考えたけど、結局夜は床にベッド一個分のスペースいるから、シングルベッドを置いた横に、普通に床に布団一組引けばいいと思ってそうしてる。
入れ子式にしたら絶対床掃除大変だと思う。
+7
-0
-
231. 匿名 2020/05/19(火) 09:37:09
>>5
かわいいけど実際に置いたら天井近くて圧迫感かつ熱気と湿気で暑そうだ…+19
-3
-
232. 匿名 2020/05/19(火) 09:38:15
>>148
これってベットの下は収納とかなんですか?+26
-1
-
233. 匿名 2020/05/19(火) 09:39:34
>>148
ベッド下は潜って掃除機かけられるのかな?
よくあるベッド直下の机は暗くなっちゃうから、こっちのが開放感あるね+27
-0
-
234. 匿名 2020/05/19(火) 09:50:57
タイニーハウスもわくわくする+95
-4
-
235. 匿名 2020/05/19(火) 09:57:01
>>164
地震のとき逃げ遅れそう+18
-0
-
236. 匿名 2020/05/19(火) 09:57:12
+67
-1
-
237. 匿名 2020/05/19(火) 10:02:48
>>236
机動くのかあ!
スペースに無駄がなくていいね+38
-1
-
238. 匿名 2020/05/19(火) 10:03:25
>>112
滑り棒ですっと降りるのもいいよね+11
-0
-
239. 匿名 2020/05/19(火) 10:03:45
>>149
引越しの際にうちの娘の希望で、
もう高校生でしたが似たような物を購入しましたが、
普通にその年齢でも喜んで使ってましたよ!
(ちなみに160cm、体重は45kg程な娘)+9
-2
-
240. 匿名 2020/05/19(火) 10:30:38
>>148
私もこれ検討中でした。
上がる時、寝る時などギシギシうるさかったりしませんか?+19
-1
-
241. 匿名 2020/05/19(火) 10:50:21
>>90
夢のない話で申し訳ないけど、親が介護状態になったらリビング片付けてこんなベッド置いて介護もアリだなって思ってる。
二階にはもう上がれないだろうし、自身も階段往復は疲れそうだしね。+34
-0
-
242. 匿名 2020/05/19(火) 10:51:23
>>30
これ、船だよね?
海外だと宿泊場所として貸したりする+14
-0
-
243. 匿名 2020/05/19(火) 10:51:32
>>164
独房チック😂+25
-0
-
244. 匿名 2020/05/19(火) 10:55:57
>>234
一人暮らしなら十分だよね、憧れるぅ~❤️+15
-0
-
245. 匿名 2020/05/19(火) 11:18:18
子供達にそれぞれ買った。下はベッドにせず学習デスクを置いてる。
すっごくしっかりしてて家族4人乗っても軋みもしないしビクともしない。+35
-2
-
246. 匿名 2020/05/19(火) 11:18:29
>>26
私も小学低学年のとき押し入れで寝てた!秘密基地みたいで楽しかったなぁ+9
-0
-
247. 匿名 2020/05/19(火) 11:25:09
>>73
この部屋に越したら、初日夜は楽しいなー♪だけど、翌朝は寝ぼけて、え、ちょっ…え?ってなるw+14
-0
-
248. 匿名 2020/05/19(火) 11:27:01
>>75
この作りテレビで見たことある。
確か4.5畳の部屋を子ども2人の部屋にしたいとかだった。+23
-1
-
249. 匿名 2020/05/19(火) 11:32:36
親になった今だと、処分する時にあまり困らない程度のモノを買いたい。+5
-0
-
250. 匿名 2020/05/19(火) 12:25:21
下の空間って結局使わなくなりそうだから収納になってるものが良いな。+72
-0
-
251. 匿名 2020/05/19(火) 12:29:50
テレビ見てるときベッドも視界にはいるの落ち着かなくない?
それならソファーを買わずにベッド置いて寝そべりながらテレビ見たい。+2
-0
-
252. 匿名 2020/05/19(火) 12:40:26
長女生まれてから家建てて、
子供部屋2部屋で狭めにしたのに
第二子がまさかの男女の双子
将来どうしようと悩んでいます。
2段ベッドは何歳まで使ってくれるのかなぁ
同性兄弟と相部屋だった人の意見が聞きたいです+17
-0
-
253. 匿名 2020/05/19(火) 12:51:06
>>42
遊び心のあるデザインで素敵✨
でも、上段にいる兄?の顔の濃さに目がクギズケになったわw+35
-2
-
254. 匿名 2020/05/19(火) 12:58:49
>>31
私三姉妹で3段ベッド使ってたけれど、こんなに間隔狭くなかったよwww+9
-0
-
255. 匿名 2020/05/19(火) 13:07:34
>>252
自分が兄と二段ベッド使ってたのが10才まで。その後それぞれ個室になりベッドを2つに分解して20才まで使った。その場合、横の柵が取れるものが絶対いいです!+6
-0
-
256. 匿名 2020/05/19(火) 13:13:44
>>206
これなら犬と猫がいても楽しくくらせそう。+20
-1
-
257. 匿名 2020/05/19(火) 13:21:50
>>13
寝てる時に発狂しそうw+9
-0
-
258. 匿名 2020/05/19(火) 13:38:30
>>129
すぐ死ぬ+6
-0
-
259. 匿名 2020/05/19(火) 13:40:30
>>183
後ろに「だんな」って
つけたくなる言い方w+43
-1
-
260. 匿名 2020/05/19(火) 13:40:33
>>13
その階段に全体重をまかせる信頼がどうしても持てない+34
-1
-
261. 匿名 2020/05/19(火) 13:43:58
>>30
逆バリアフリーすぎん?+9
-1
-
262. 匿名 2020/05/19(火) 13:52:32
>>4
私も子供の頃ロフトベッドの真上がエアコンだったから、夏は冷房入れて下に布団敷いて寝てたよw+6
-0
-
263. 匿名 2020/05/19(火) 14:15:12
>>31
まさに三密+30
-0
-
264. 匿名 2020/05/19(火) 14:43:00
しゃれおつ👍+9
-26
-
265. 匿名 2020/05/19(火) 14:56:03
>>113
この机って、しまうの面倒になって出しっぱなしになると思う。だったら、もう少し機能的な学習机にしたい。+19
-2
-
266. 匿名 2020/05/19(火) 14:59:00
+40
-3
-
267. 匿名 2020/05/19(火) 15:02:56
+25
-6
-
268. 匿名 2020/05/19(火) 15:07:08
+59
-2
-
269. 匿名 2020/05/19(火) 15:09:52
落ち着きそう🎵+123
-0
-
270. 匿名 2020/05/19(火) 15:51:21
>>63
これ欲しい!!!!(^∇^)
+38
-2
-
271. 匿名 2020/05/19(火) 15:57:51
>>32
ここではしたくないなぁー…+10
-0
-
272. 匿名 2020/05/19(火) 16:01:13
>>75
実家がこの作りだったよ!
うちのは一段目もちゃんとベッドみたいになってたから、兄は洞窟っぽくて上らなくていい下のベッドの部屋が気に入ってたので喧嘩にならなかった。
そして阪神大震災の時、部屋中の家具が部屋の中央に向かって倒れてたから、普通のベッドだったら家具の下敷きになってた。このベッドだったおかげで怪我一つせず助かったので、個人的には結構ありだと思ってる。+76
-2
-
273. 匿名 2020/05/19(火) 16:13:40
>>9
椅子にキャスターもついてるから
怖さ倍増だよねww+22
-0
-
274. 匿名 2020/05/19(火) 16:17:44
>>10
時代劇のつり天井思い出した
お城の天井が、からくりになってて
それを落として将軍様殺害計画たてるやつ+10
-1
-
275. 匿名 2020/05/19(火) 16:20:24
子供部屋に置きたかったけど地震のこと考えてやめました+2
-0
-
276. 匿名 2020/05/19(火) 16:23:46
>>176
寝てる最中に、誤作動で上にあがるのもアウトだよね・・・+23
-0
-
277. 匿名 2020/05/19(火) 16:34:56
>>3
電子辞書後ろに落としたら1発で液晶割れそうだね。+21
-0
-
278. 匿名 2020/05/19(火) 16:37:27
>>42兄がマネキンに見える。
+24
-1
-
279. 匿名 2020/05/19(火) 17:04:16
>>217
ほんとそれ。天井高いロフトのあるところに住んでたけど、灼熱の暑さで耐えられない。熱い空気は上に溜まるから、夏は地獄。
そして冬はロフトの下はどれだけエアコンつけても寒い。ロフトに熱い空気がたまるから。不便しか感じなくて、ロフトを物置にして下にベッド設置したよ。+8
-0
-
280. 匿名 2020/05/19(火) 17:37:16
このトピお気に入りにした。
みんなの評価コメントが楽し過ぎる!+9
-0
-
281. 匿名 2020/05/19(火) 17:51:17
>>195
私は穴蔵が落ち着くので下の方が良い!
側面にカーテンを付けて篭りたい。+17
-0
-
282. 匿名 2020/05/19(火) 17:59:49
>>231
二段ベッドの上もそう…ハイタイプは同じくらいか更に上だからもっとだよね+5
-0
-
283. 匿名 2020/05/19(火) 18:12:45
>>152
捨てる時大変そう
大人になってから捨てる時に楽かどうかでもの選ぶようになった+10
-1
-
284. 匿名 2020/05/19(火) 18:49:47
>>13
カイジかよ+3
-0
-
285. 匿名 2020/05/19(火) 20:10:35
>>14
パイプはダメよ
ギッシギシ鳴って
寝られやしない+19
-0
-
286. 匿名 2020/05/19(火) 20:32:36
>>60
下の部屋が満喫みたい!+6
-0
-
287. 匿名 2020/05/19(火) 20:40:22
>>266
時計がドラえもんみたいw+7
-0
-
288. 匿名 2020/05/19(火) 20:47:13
ロフトベッドです
下の空間にはグランドピアノがあります笑
コンセント口が床の方にしかないので、延長コードをつかうなど、寝る前の携帯充電がめんどくさいです+4
-0
-
289. 匿名 2020/05/19(火) 21:05:05
>>5
20年前くらいですが、似たようなの買ってもらいました。
現在は、質も上がり使い勝手は良くなってるとは思いますが。その点も踏まえた上での感想です。
まず、ベットで寝ると天井が近くて、すごく圧迫感がありました。
小学生の頃は寝てましたが、中学を上がる頃には下に布団を敷いて寝てました。
寝ぼけてハシゴから降りる際に、転んだことがあります。毎回ハシゴから降りるのが、面倒くさかったです。
横の柱がしっかりしてなくて、ユラユラしてました。初めて普通のベットで寝た時は、こんなに安定感があるんだ!と感動しました。
購入時は、両親で組み立てる予定だったようですが、あまりに難しいようで、結局業者にお金を払い組み立てて貰いました。
長くなりましたが、システムベットをもし買われる場合は、
あまり高さのない、低い中ぐらいのサイズだと、毎日の負担が少ないかな?と思います。あと階段もハシゴではなく、しっかり階段のような着地面が広いのであれば大丈夫かな?と思います。
+13
-0
-
290. 匿名 2020/05/19(火) 21:14:14
>>99
あ!ごめん
すごいナチュラルに上から123で話してたわ+2
-0
-
291. 匿名 2020/05/19(火) 21:17:50
>>105
一番いい場所がクローゼットになってる…+9
-0
-
292. 匿名 2020/05/19(火) 21:21:20
>>265
逆の発想っていうか、普段は出しっぱなしで、友達が来たりで床を広く使いたい時だけ机を収納するんじゃない?
+24
-0
-
293. 匿名 2020/05/19(火) 21:45:50
>>10
ベッドの柵が低すぎるよ😨+8
-0
-
294. 匿名 2020/05/19(火) 22:02:47
>>164
何人眠るの?!+14
-0
-
295. 匿名 2020/05/19(火) 22:14:09
ロフトベッドでも2段ベッドでもありませんが。
省スペースとは言えどうなのでしょう。+5
-1
-
296. 匿名 2020/05/19(火) 22:16:06
>>164
木造三角屋根だし、スキー場近くの別荘だとアリかもしれない。あと風呂トイレキッチンリビングあればリクレーション目的だと数日なら過ごせそう。
長く住むのは無理だね。
パッと見 当直室。研修生の寮。+8
-0
-
297. 匿名 2020/05/19(火) 22:16:35
写真は拾い画ですがこれ息子に買いました。
将来的には滑り台や脚を外して普通のベッドにできます。+35
-0
-
298. 匿名 2020/05/19(火) 22:24:06
>>152
DIYに慣れてる旧きアメリカ人気質パパなら、せっせと作ってくれそう。
でもしっかりした足高ベッドとカラーボックスを組み合わせれば、比較的簡単に作れるんじゃ?+3
-0
-
299. 匿名 2020/05/19(火) 22:24:10
登れない💧+54
-0
-
300. 匿名 2020/05/19(火) 22:25:55
>>21
ビフォーアフター?+5
-0
-
301. 匿名 2020/05/19(火) 22:26:48
>>57
何となくだけど、いい雰囲気になってからハシゴ登るのなんか嫌じゃない?+25
-0
-
302. 匿名 2020/05/19(火) 22:29:25
犬可愛い☺️+56
-0
-
303. 匿名 2020/05/19(火) 22:45:32
>>10
柱が心配になる細さ
転落防止やベッドの支えも兼ねてサイドは檻タイプを希望したい+5
-0
-
304. 匿名 2020/05/19(火) 22:48:13
>>20
これは安心設計ですね+5
-1
-
305. 匿名 2020/05/19(火) 22:49:47
>>43
二段ベッド憧れて押し入れで寝た時みたいな懐かしさ+7
-0
-
306. 匿名 2020/05/19(火) 22:52:55
ちょっと可愛い☺️+65
-0
-
307. 匿名 2020/05/19(火) 22:54:03
>>57
まさに今、私がそんな状態。
耐久性は問題ないけど、お酒飲んでいい雰囲気になってロフト行って、終わった後に全裸で彼氏がトイレ行く時に梯子がない所から落下して、私がたまたま下にいたから支えたけど、かなり痛かった。+9
-3
-
308. 匿名 2020/05/19(火) 22:54:46
>>13
いや怖い怖い怖い+10
-0
-
309. 匿名 2020/05/19(火) 22:55:13
>>56
素敵!と思ったけど上段は天井の傾斜が結構使いにくそう+8
-1
-
310. 匿名 2020/05/19(火) 22:57:40
>>21
これビフォーアフターの女子寮か何かだよね?+15
-0
-
311. 匿名 2020/05/19(火) 23:00:31
>>1
こういうの憧れたなぁ。
親に、ベッドの下暗いからダメって却下されて悲しかった記憶。
棚とか置きたい。+9
-0
-
312. 匿名 2020/05/19(火) 23:01:36
>>57
昇り降りがめんどくさくなる。
あーベッド下にあったらなーって思う。+3
-0
-
313. 匿名 2020/05/19(火) 23:09:21
+20
-1
-
314. 匿名 2020/05/19(火) 23:12:40
>>96
本当同じこと思ったww
日本人は清潔好きな人が多いから、どうしても機能を優先して生活感出ちゃうよね+10
-1
-
315. 匿名 2020/05/19(火) 23:13:17
>>269
これまでの中で1番好きかも
ベッドのとこ閉めたら見えないし良い!+21
-0
-
316. 匿名 2020/05/19(火) 23:14:01
>>63
わーこれめっちゃいい!!+9
-0
-
317. 匿名 2020/05/19(火) 23:14:09
>>192
うちの息子達も興奮しすぎて倒れるわw+12
-0
-
318. 匿名 2020/05/19(火) 23:26:32
>>31
三人兄弟ですが、2段ベッドを上2人が使い。私は家を出るまで床(せんべい布団)でした。勉強机も置く場所がないし、まだ小さいからと買ってくれませんでした。成長しても買って貰えなかった自分からすると、この3段ベットがまぶしくみえます。どんなに狭くても自分だけのスペースが欲しかったです。+11
-2
-
319. 匿名 2020/05/19(火) 23:27:23
>>68
親子ベッドで検索すると、上がシングル、下がセミダブルになっている物とか出てくると思いますよ。+1
-0
-
320. 匿名 2020/05/19(火) 23:33:20
>>295
ん?
どういう仕組みだ?+2
-0
-
321. 匿名 2020/05/19(火) 23:33:25
>>234
夏クソ暑そう。+9
-0
-
322. 匿名 2020/05/19(火) 23:46:00
>>215
わー!夢あるなぁ!!+4
-0
-
323. 匿名 2020/05/19(火) 23:48:34
+44
-0
-
324. 匿名 2020/05/19(火) 23:49:16
>>266
双子が使ってそうだね!+3
-0
-
325. 匿名 2020/05/19(火) 23:50:22
>>269
2階みたいでいいね!+6
-0
-
326. 匿名 2020/05/19(火) 23:54:39
>>149
娘さんなら大丈夫だと思うけど、小学生からこういうタイプ使ってた兄は180cm超えて柵があるから丸まって寝続けたせいかえらい猫背になった。+3
-0
-
327. 匿名 2020/05/19(火) 23:56:27
>>301
間抜けだねw+13
-0
-
328. 匿名 2020/05/19(火) 23:57:13
>>320
倒すとベッドになるんだよ+1
-0
-
329. 匿名 2020/05/19(火) 23:57:31
>>7
これに限らずなんだけど、二段ベットとかロフトベッドだとマットレスが薄いのしか置けなそうでどうしようかなって思ってる。
フランスベッドのマットレスとか分厚いのだと高さがありすぎて落ちそうになったりするのかな?+6
-0
-
330. 匿名 2020/05/20(水) 00:08:48
半2階、床下、屋根裏、スキップフロアー(下が収納)の秘密基地にひかれる!
+2
-0
-
331. 匿名 2020/05/20(水) 00:51:15
>>20
ロフトベッドに憧れるアラフォーだけど、これなら年取っても降りるとき危なくなさそう+4
-1
-
332. 匿名 2020/05/20(水) 01:01:58
景色が良ければいいな✨
外見ながら勉強できる+30
-0
-
333. 匿名 2020/05/20(水) 01:15:25
+8
-1
-
334. 匿名 2020/05/20(水) 01:16:54
好きなのを選んで(*^^*)+16
-0
-
335. 匿名 2020/05/20(水) 01:20:53
>>9
見てるだけでお尻ゾワッとする+2
-0
-
336. 匿名 2020/05/20(水) 01:33:34
ベッドじゃないけどこれ危なくない?💧+48
-0
-
337. 匿名 2020/05/20(水) 01:40:57
+23
-0
-
338. 匿名 2020/05/20(水) 01:50:46
+44
-0
-
339. 匿名 2020/05/20(水) 01:52:08
可愛い⚓⛵+20
-1
-
340. 匿名 2020/05/20(水) 02:33:03
こういうスペース落ち着く🤗+30
-0
-
341. 匿名 2020/05/20(水) 02:38:54
怖すぎw+32
-0
-
342. 匿名 2020/05/20(水) 02:48:20
天窓付き😊+31
-1
-
343. 匿名 2020/05/20(水) 03:18:12
狭さが良い 天窓付き😊+20
-1
-
344. 匿名 2020/05/20(水) 03:48:34
>>31
峯岸みなみの実家は、3人姉弟で三段ベッドだったよ+12
-2
-
345. 匿名 2020/05/20(水) 09:44:52
ロフトにめちゃくちゃ憧れてたけど、ロフトベッドのある友達の家に泊まった時4月なのに眠れないくらい暑くて、ロフトへの情熱が一気に覚めた😅
このトピ見てると可愛いーーって思うけどね。あの暑さは耐えられん。+2
-0
-
346. 匿名 2020/05/20(水) 12:34:36
>>336
本物の豚なんだね
気になって検索してしまった+7
-0
-
347. 匿名 2020/05/20(水) 16:26:08
>>269
これワンルームマンションだよね?
だとしたら、バストイレはどうなってる?
めっちゃ天井の低いバストイレなわけ?+0
-1
-
348. 匿名 2020/05/20(水) 16:57:20
>>320
デスクの本棚部分を手前に倒したら本棚の背面がベッドになるんだと思う+3
-0
-
349. 匿名 2020/05/20(水) 16:58:32
>>295
足曲げて寝てて窮屈そうだね
寝返りもうてないしw+2
-0
-
350. 匿名 2020/05/20(水) 17:07:48
>>336
怖すぎる+9
-1
-
351. 匿名 2020/05/20(水) 17:59:32
>>347
ベッドの下は物置だと思う
壁の向こう側にバス&トイレがあるかと
+6
-1
-
352. 匿名 2020/05/20(水) 19:12:27
>>345
うちのロフトもたぶん夏50度くらいあると思う。
登ったら一瞬で汗がやばかった。+4
-0
-
353. 匿名 2020/05/26(火) 20:55:26
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する