-
1. 匿名 2024/08/31(土) 16:10:47
学校や職場にいませんか?
世界が全て自分中心にまわっているのに許されている人。主はどこに行っても必ず1人は遭遇します。
一体どうやったら?何があったら?ああいう人間がつくられるんでしょうか?不思議でたまりません。+45
-4
-
2. 匿名 2024/08/31(土) 16:11:27
+1
-1
-
3. 匿名 2024/08/31(土) 16:11:29
兄がいる末っ子の女とかそんな感じ+9
-25
-
4. 匿名 2024/08/31(土) 16:11:41
自己愛性人格障害+47
-1
-
5. 匿名 2024/08/31(土) 16:11:44
自己愛性パーソナリティ障害+33
-1
-
6. 匿名 2024/08/31(土) 16:11:45
神奈川の選挙区にいるよ+4
-0
-
7. 匿名 2024/08/31(土) 16:11:54
え、何回か転職してるけど出会った事ない…+6
-0
-
8. 匿名 2024/08/31(土) 16:12:10
周りに興味ないから逆に自分かも+9
-0
-
9. 匿名 2024/08/31(土) 16:12:10
+2
-1
-
10. 匿名 2024/08/31(土) 16:12:11
山下おばさん+4
-0
-
11. 匿名 2024/08/31(土) 16:12:15
我儘を突き通すメンタルがあれば出来上がり。+5
-2
-
12. 匿名 2024/08/31(土) 16:12:18
単純に頭が悪いだけだと思うから作り方より矯正の仕方を開発してほしい+21
-8
-
13. 匿名 2024/08/31(土) 16:12:22
>>3
全然違うよ
むしろ三姉妹の姉、末っ子とかそんなイメージだわ+5
-17
-
14. 匿名 2024/08/31(土) 16:12:42
>>1
本当に世界が中心に回ってるならその人ニュースに載るでしょ+3
-6
-
15. 匿名 2024/08/31(土) 16:12:43
>>1
許されてるんじゃなくて、必然的にみんな面倒くさいからあーはいはいって適当に接するようにしてるだけ
マジで面倒くさいやつらなんだよ+55
-0
-
16. 匿名 2024/08/31(土) 16:12:55
大体話通じないから「はー!」「へえー」「ほう」で会話終わらせる+15
-0
-
17. 匿名 2024/08/31(土) 16:13:06
>>1
NOを言わない人がそういう人を爆誕させてる。
どんなにわがまま言おうが、取り合わない人ばかりならワガママは実行されない。
相手する奴が多ければ多いほど、ワガママ野郎の好き放題になる。
だから協力者も迷惑。+23
-0
-
18. 匿名 2024/08/31(土) 16:13:13
よく分からんけど、例えば有名人で誰?!+1
-0
-
19. 匿名 2024/08/31(土) 16:13:44
自己肯定感が強すぎる…とか?+2
-1
-
20. 匿名 2024/08/31(土) 16:13:46
いる。
芸能人ごっこしてるアホ
裏金を切りますっ言ったら
暴れてる。
メンヘラ凄いのよ。
本気で+6
-1
-
21. 匿名 2024/08/31(土) 16:14:01
そういうのに出くわすと自分も誰に気兼ねすることなく徹底的に自分中心で過ごそうと思える+8
-0
-
22. 匿名 2024/08/31(土) 16:14:05
>>1
うちの父がそれ。九州男児に加え年はなれた兄姉のいる甘やかされタイプの末っ子。+6
-1
-
23. 匿名 2024/08/31(土) 16:14:09
>>1
親の育て方が悪い+10
-2
-
24. 匿名 2024/08/31(土) 16:14:09
兵庫の知事さんほど酷いのも珍しい+11
-0
-
25. 匿名 2024/08/31(土) 16:14:21
>>3
末っ子長女は本当にそう
自分が良ければそれで良し+3
-17
-
26. 匿名 2024/08/31(土) 16:14:36
どういう人のことかよく分からない
性格に関係なくカーストトップの人の事か、自己中で勝手に自分が中心と思い込んでるだけの人の事か。
まあどっちも常にいるけど+5
-1
-
27. 匿名 2024/08/31(土) 16:14:51
甘やかして過保護か放置+9
-1
-
28. 匿名 2024/08/31(土) 16:14:52
>>3
なかなか限定されてるから周りにそんなにサンプルいないわw+6
-0
-
29. 匿名 2024/08/31(土) 16:15:09
>>3
まさしく私だわ
兄も親も旦那も義家族も職場の同僚も上司もみーんな優しくて今の生活が大好き+3
-8
-
30. 匿名 2024/08/31(土) 16:15:09
>>1
わがままでどうしようもない系とリーダーシップがあって何言っても周りが納得する系がいるよね。+4
-0
-
31. 匿名 2024/08/31(土) 16:15:12
>>1
視野が狭い人はそうなるかも
周りがよく見える人はそういう考えにはなれないから+5
-3
-
32. 匿名 2024/08/31(土) 16:15:15
兵庫の恥事様+1
-0
-
33. 匿名 2024/08/31(土) 16:15:44
>>1
親が子供を激甘で育てるとそうなる。
なぜか家庭内で優遇されまくってた人間って、外の世界でもみんなが自分を甘やかして当然だと思ってる
+24
-2
-
34. 匿名 2024/08/31(土) 16:15:53
>>3
女兄弟で育った人の方が女王様気質の人が多いよ
自分の友人兄が5人いる長女だけどめちゃくちゃ控えめで良い子だよ+2
-4
-
35. 匿名 2024/08/31(土) 16:16:01
義母がそうだわ
自分だけ歳が物凄く離れた末っ子らしい
ほんと言いたいことだけ言いまくるから適当に相づち打つ
人の話なんか聞いてないし反応も見てないと思う+7
-0
-
36. 匿名 2024/08/31(土) 16:16:33
>>1
可愛い人とか?+1
-0
-
37. 匿名 2024/08/31(土) 16:17:01
全然わからん、そういう人がいたとして迷惑かけてないならそのままでいいし、周りに合わせたほうがいいなら一言いえばいいんじゃないの+5
-0
-
38. 匿名 2024/08/31(土) 16:17:53
>>2
阪急に見えた+0
-0
-
39. 匿名 2024/08/31(土) 16:18:05
捨て置いて良いですよ。
もう、金、時間、ありとあらゆるバンパイア。
わがまま通らないと暴れる。
どんな育ちかなって思う
底辺が過ぎる+7
-2
-
40. 匿名 2024/08/31(土) 16:18:05
>>29
私の周りにいるそのパターンは、だけど優しくされてるというか物凄く気を遣われてるって感じ
すぐ顔や態度に出る、怖いからって…+6
-0
-
41. 匿名 2024/08/31(土) 16:18:47
>>13
そうかな。私の周囲にいるめちゃ正確悪の自己中女は、三姉妹のまんなかだけど。+7
-1
-
42. 匿名 2024/08/31(土) 16:18:57
>>1
自分まあわりと当てはまるかもしれない
容姿や経済面や家庭環境で卑屈になることがないのとそれなりに努力はして結果は出しているから+0
-0
-
43. 匿名 2024/08/31(土) 16:20:10
>>40
家族に怖いって思われるってやばいね+2
-1
-
44. 匿名 2024/08/31(土) 16:20:32
甘やかされて育ったタイプも居る+5
-1
-
45. 匿名 2024/08/31(土) 16:20:59
おばあちゃんが言っていた
世界は自分を中心に回っている
そう思った方が楽しいってな+5
-1
-
46. 匿名 2024/08/31(土) 16:21:14
>>34
参考例1は少なすぎどころじゃないわ+0
-0
-
47. 匿名 2024/08/31(土) 16:21:14
私の妹がそうだったよ
自分を動かせるのは自分だけで
他はゲームのNPCみたいなものだと本気で思ってたらしい+0
-1
-
48. 匿名 2024/08/31(土) 16:21:43
今までの人生、コミュニティに絶対一人は誰かしらいる
そしてアラフォーの今、とある外資系企業に勤めているけどそういう人が人生一多くてほとほと疲れてる…+1
-0
-
49. 匿名 2024/08/31(土) 16:22:11
どこの職場にもいるよね、これ+5
-0
-
50. 匿名 2024/08/31(土) 16:22:37
>>30
よこ
うちの職場がまさにこの2タイプのお局がツートップ
1人は「局Aさんがそう言うならそれで問題無いでしょう」となるけど、もう1人は「面倒だから局Bさんの好きにさせておこう」となってる
同じ自己中タイプでも全然違う+1
-0
-
51. 匿名 2024/08/31(土) 16:23:06
>>15
私もこれしか思い浮かばなかった
反論したら5倍くらいにして返してくるし、大事になる。
まともな人は早々に離れていく。+16
-0
-
52. 匿名 2024/08/31(土) 16:24:07
>>24
まさにそのものの人物像+6
-1
-
53. 匿名 2024/08/31(土) 16:25:30
職場にいる70過ぎの梅澤って婆がそう
+2
-2
-
54. 匿名 2024/08/31(土) 16:26:54
>>1
アンガーマネジメントができない人もそうだよね。
周りに不機嫌をアピールして、周りが気を遣うのが当然だと思ってる。
それ以前に周りが自分の思う通りに行動しないと不機嫌になる自己中っぷり。+6
-0
-
55. 匿名 2024/08/31(土) 16:27:36
私の周りのそういう人は、もれなく親と距離が近くて甘やかされてる
年取ってもいつまでも世話されてるというか
常に肯定されている
そして精神的に自立してない
+5
-3
-
56. 匿名 2024/08/31(土) 16:28:45
>>49
いるいる、このタイプ本当人間のクズ+1
-0
-
57. 匿名 2024/08/31(土) 16:30:30
>>3
個人差はもちろんあるけど、
5歳以上年離れた末っ子とか…
まぁ周り見ても、親も上の子っていう比較対象があるから小さい子可愛い可愛い!って感じだし、上の子もすごいかまうから、まぁそうなるわなという感じ。
小学生くらいになっても、うちのお兄恐いよーとか言って謎に威張ってたりw
+1
-2
-
58. 匿名 2024/08/31(土) 16:32:11
>>1
そりゃ甘やかされ奉られて育てば
田舎の長男とかが典型的+4
-1
-
59. 匿名 2024/08/31(土) 16:34:50
人生の主人公は自分でしょ。脇役なんてやるもんかぇ!+4
-1
-
60. 匿名 2024/08/31(土) 16:36:23
放置子やサイコパスとかに多いよね、親から愛されたり認めてもらったりしてないから自己愛拗らせてたりする+4
-0
-
61. 匿名 2024/08/31(土) 16:45:59
>>13
私は三姉妹の真ん中が嫌い
家でわがまま出来ないからって甘えてくんなウザったい+4
-2
-
62. 匿名 2024/08/31(土) 16:46:07
日本女性に対する日本社会の扱い。
.+0
-2
-
63. 匿名 2024/08/31(土) 16:55:35
>>41
真ん中はマイペースなイメージ
後は一人っ子も+3
-0
-
64. 匿名 2024/08/31(土) 16:56:01
>>4
実母が多分それだけど、愛情不足+妹(叔母)と差を付けられた+貧乏 が成分だと思う。
でも似た様な境遇でも自己愛にならない人もいるよね。
やっぱり元々頭の作りが自己愛なのかも。+6
-0
-
65. 匿名 2024/08/31(土) 16:59:33
>>15
そして家族には相手にされてない又は既に逃げられてる。
家族が黙ってサンドバッグやってる内や職場など他人と接する場にいる内はエネルギーチャージ出来るけど、コミュニティから離れたり身体壊して働けなくなったら詰む。
+5
-0
-
66. 匿名 2024/08/31(土) 17:01:13
>>19
でも自己中の肯定感って基礎グラグラなんだよね。
本当は中身スカスカって分かってるけど、他人に舐められるのが怖いから必死に自信満々な態度取ってる。+0
-0
-
67. 匿名 2024/08/31(土) 17:02:13
>>64
それは自己愛じゃなくて境界性の方かな
自己愛は愛情過多+あなたが一番、他人はカス、みたいな子育てでなりやすい
境界性は愛情不足+人と比べられて馬鹿にされる、惨めな思いさせられる反動でなりやすい+4
-0
-
68. 匿名 2024/08/31(土) 17:05:21
>>57
ごめん、私の5歳上の姉はマジで自由気ままにやってるわ
実家に近いところに住んでるくせに親の介護しないんだよね、周りには私が長女だと思われてるくらい
兄弟姉妹なんかで性格決まんないと思う+3
-2
-
69. 匿名 2024/08/31(土) 17:08:16
>>67
自己愛は愛情不足でもそれを補完する形でなるらしいよ
過多でも不足でもなる
過多って過多な時点で欠陥のある愛し方だよね
+6
-0
-
70. 匿名 2024/08/31(土) 17:08:22
一回り近い歳上以上の異性の人と結婚してる人
多分かなりの歳上じゃないとわがままが通らない+0
-0
-
71. 匿名 2024/08/31(土) 17:09:17
>>67
そうなんだ
性格はTHE自己愛って感じで、他責思考&都合悪い事実をねじ曲げる&隠れて特定の人だけキツく当たる&他の人にはニコニコペコペコする&能力に見合わない自信があって、何回も何回も過去のモテ自慢や成績自慢をする&私の養育費を全部使い込む…みたいな。
育った環境で診断名も違って来るんだね。+3
-0
-
72. 匿名 2024/08/31(土) 17:09:28
>>18
んー、有名人はわからないんだけど
それよりさー、さっき食べに行ったお店がさー
↑こういう会話する人だよ+6
-0
-
73. 匿名 2024/08/31(土) 17:09:40
>>24
なんでああなってしまうのか不思議。+3
-1
-
74. 匿名 2024/08/31(土) 17:11:06
頭がいいというかズルいんだよね
そしてそれに罪悪感がない図々しさ
中にはそうなるキッカケがあった人もいるだろうが+4
-0
-
75. 匿名 2024/08/31(土) 17:14:30
>>6
どこぞの百条委員会にもいるね。+1
-0
-
76. 匿名 2024/08/31(土) 17:17:46
>>24
さっき初めて例の自販機をみた。
怖かった。+0
-0
-
77. 匿名 2024/08/31(土) 17:18:12
周囲で優しくしてる人も陰でぼろくそ言ってたりするけどね
+5
-0
-
78. 匿名 2024/08/31(土) 17:36:11
パート先のおばさん。マジでこのタイプ。失敗は全部他人のせいだし、他人にはものすごく厳しいくせに、自分にはゲキあま。「私はいいのよ!」が口癖w
どうにかして泣かせてみたい+3
-0
-
79. 匿名 2024/08/31(土) 17:41:12
>>15
合理的に説明しても、屁理屈でひたすらごね続ける人がいて皆が諦めて言いなりに受け入れるようになった事例は何度も見たことはある+1
-0
-
80. 匿名 2024/08/31(土) 17:47:58
>>1
お呼びかしら?
産まれた時から、こうよ。
迷惑をかけているなら謝るわ。
ごめんあそばせ。+3
-1
-
81. 匿名 2024/08/31(土) 17:56:18
>>13
圧倒的に三姉妹の長女!+2
-1
-
82. 匿名 2024/08/31(土) 17:59:34
触らぬ神に祟りなし、を特別扱いって勘違いしてる人は世界の中心は自分って思ってるだろうな。
うちのお局さまとか。+2
-0
-
83. 匿名 2024/08/31(土) 18:27:24
一番欲しいアイテム。>>2
+0
-0
-
84. 匿名 2024/08/31(土) 18:33:02
>>1
それって学校や職場などの超狭い範囲でわがままが通る人ってことでしょ。そういうのではなくて世の中が自分中心に動いていると本気で思い込んでいる人もいる。何でも自分に引きつけて考える。妄想が酷い精神病にありがち。+2
-0
-
85. 匿名 2024/08/31(土) 19:39:37
>>3
姉妹しかいない女のほうがそうだよ
+3
-0
-
86. 匿名 2024/08/31(土) 20:00:35
なぁちゃんも、乙女座で、ギャルだったんだけど、
コレが不思議なことに、
ギャルで、自分自分だったの米津玄師+0
-0
-
87. 匿名 2024/08/31(土) 20:07:36
勝手に囲んでくる場合もあるからね自分が中心でいたくなくても生まれもったもんもあるよね+3
-1
-
88. 匿名 2024/09/05(木) 16:50:29
私の職場にもいるよ
みんな大人だし仕事だから黙ってその人の頼み事を聞いたりフォローしているのに、自分は人望があって仕事ができると本気で思ってる。
そりゃそんな生活を数十年もしてれば勘違いも加速するよね〜+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する