ガールズちゃんねる

ペットの爪切り

147コメント2024/09/04(水) 20:27

  • 1. 匿名 2024/08/30(金) 23:17:26 

    つめきりが必要なペットがいらっしゃるみなさん、爪切りはどんな感じでしていますか?
    我が家の猫は気分がいいときは切らせてくれますが、そういう気分じゃないときのほうが多く、気長に待ちます🐈‍⬛

    +38

    -3

  • 2. 匿名 2024/08/30(金) 23:17:44 

    動物病院行けば

    +43

    -31

  • 3. 匿名 2024/08/30(金) 23:18:12 

    夜ゆったりしてるときに、2人がかりでなる早で切る。猫です🐈

    +60

    -1

  • 4. 匿名 2024/08/30(金) 23:18:15 

    切るたびに
    お前のことなどと信用しないって顔される

    +131

    -0

  • 5. 匿名 2024/08/30(金) 23:18:16 

    猫ってなんであんなのわがままなの ?

    +5

    -27

  • 6. 匿名 2024/08/30(金) 23:18:40 

    小型犬いるけど、抱えてギロチンタイプで切ってる

    +39

    -1

  • 7. 匿名 2024/08/30(金) 23:18:42 

    1人が抱っこ+目隠し
    1人が爪切り
    にしてる。猫2

    +10

    -1

  • 8. 匿名 2024/08/30(金) 23:18:55 

    今度コレ挑戦してみる
    ペットの爪切り

    +89

    -1

  • 9. 匿名 2024/08/30(金) 23:18:56 

    うちはうさぎです
    爪切り大嫌いなので、お店でしてもらってます
    お店だとびっくりするほど大人しく切られてます

    +74

    -1

  • 10. 匿名 2024/08/30(金) 23:19:09 

    一度切りすぎちゃって痛そうにしてた。
    それから自分では切らなくなった。
    ごめんなさい。

    +30

    -0

  • 11. 匿名 2024/08/30(金) 23:19:17 

    ペットの爪切り

    +139

    -0

  • 12. 匿名 2024/08/30(金) 23:19:56 

    子猫の時から慣れさせてたから一気に切れる
    諦め具合が可愛いのよ

    +52

    -0

  • 13. 匿名 2024/08/30(金) 23:19:57 

    >>1
    猫、ハムスター、前はハリネズミも飼ってたけど普通に切るよ
    猫達は嫌がらないし、ハムはおやつ舐めさせてる間に切って、ハリはゴロンさせて丸まらないようにして切ってた

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2024/08/30(金) 23:20:15 

    犬は、トリミングの時にお願いしてる
    鳥は、2人がかりで自宅で切ってる

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/30(金) 23:20:22 

    我が家の猫の爪切り、わりとラク。
    嫌がるけど無言でガシッと抱えて切るとおとなしくなるよ。

    +28

    -2

  • 16. 匿名 2024/08/30(金) 23:20:42 

    うちの文鳥は手乗りだけど爪切りだけはダメで、近くのペットショップで爪切り500円でやってくれるので3ヶ月に1度お願いしています。

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/30(金) 23:21:12 

    全部一気は既に諦めてます
    寝起きでゴロゴロしているところを捕まえて1.2本が限界w
    物凄く切れるギロチンタイプだから2.3秒で完了
    それでも2.3秒が限界w

    抱っこもマッサージもブッシングも
    どこ触っても何しても嫌がらないかわいい奴なのに
    爪切りだけは駄目だわw

    +30

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/30(金) 23:21:14 

    >>6
    大人しくさせてくれる?
    コツを教えてほしいな

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/30(金) 23:21:39 

    猫も個性あるもんね
    うちはいつでも抱っこして切らせてくれる
    何かに包まれると落ち着くから洗濯ネットやタオルケットでくるんでやる方法もあるね

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2024/08/30(金) 23:21:52 

    ちゅーるあげながらだと気づかれないから旦那が抱っこしてあげつつ私が切ってる
    ちゅーるすごい

    +30

    -1

  • 21. 匿名 2024/08/30(金) 23:21:55 

    >>11
    いい顔するなぁw

    +82

    -1

  • 22. 匿名 2024/08/30(金) 23:22:06 

    爪の色素が薄くて血管が見やすい子は爪切りしやすくて良いなと思ってる。うちの犬は真っ黒だからちょくちょく切りすぎてしまって申し訳ない😢

    +47

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/30(金) 23:22:37 

    爪切り、サロンでお願いしてるけどどこもかしこも値上がりして自宅でできるようになりたい…

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/30(金) 23:23:33 

    >>23
    病院だと500円くらいだよ

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2024/08/30(金) 23:23:49 

    双子の姉妹なんだけど
    黒サビの方は素直に切らせてくれる
    三毛は手足に触れるだけでイヤーーーって言うし噛むし後ろから捕まえようとしても鰻みたいにぬるんっって逃げちゃう

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/30(金) 23:25:38 

    A🐈「???」
    B🐈‍⬛「ウーー…」(嫌だなー)
    C🐱「ふるにゃぁぁあ!!!にゃぁぁあ!!ふにゃァァ!!シャャアーー!!!」

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/30(金) 23:25:45 

    フェレットですがそのままは嫌々が凄いく体が長いのでくねんくねん(グルングルン回る笑)して全然ダメだから私が体育座りして膝でおやつ挟んで舐めてる間に切ってヤスリもしてます笑

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/30(金) 23:26:18 

    >>23
    田舎だけど私も病院で500円

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/30(金) 23:26:48 

    親猫みたいに首噛んで切ってます

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/30(金) 23:27:47 

    実家にワンがいた時は(小型犬のテリア)父にしっかり抱っこして抑えて貰い、私がパチン!って感じでした。病院も診察代から飛び降りるくらい大嫌いでした。笑

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/30(金) 23:27:58 

    最初に迎えた保護猫はちょっと嫌がるから最初は施設の人に教わった立ち膝で覆いかぶさる保定の仕方でやってた
    なれた&次の保護猫は普通に抱っこでやってる
    あぐらかいてなるべく体同士を密着させて左の腕で安全バーみたいに保定しながら爪出してる

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/30(金) 23:28:55 

    うちの猫は獣医さんですら手を焼くので獣医さん任せ。
    実家の猫は諦めた顔して切られてる。
    実家の猫ズは私はしつこいの知ってるから普段は逃げるけど爪切りあとだけねーちゃん甘やかしてくれと来る。
    これ以上なく撫で撫でして褒めまくる。そして逃げられる。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/30(金) 23:29:15 

    >>24
    そうなの?安いね
    3点セットで1500円なんだけど、足裏バリカンも一緒にしてもらってて。それは自分でしてる?

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2024/08/30(金) 23:29:35 

    寝てるところを襲う
    寝相によって切れない爪がある

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/30(金) 23:29:45 

    先代のわんこは、気が強かったけど
    なんとか抱えて二人がかりで切ってた。
    今居るわんこは、大人しいけど
    爪が黒くて、血管まで切って
    しまいそうなので、病院にお願い
    しています。
    爪が黒いペットの爪切り、家で
    上手くできますか?

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/30(金) 23:30:41 

    愛犬のを切ってたけど一本ずつ切るたびに
    🙍‍♀️「痛くない?大丈夫?」
    🐶チラ見
    🙍‍♀️「怖くない?痛い?」
    🐶あからさまに嫌な顔
    🙍‍♀️「大丈夫?やめとく?」

    愛犬もうるさいと思ってるんだろうけど、痛くないか心配だから結局、病院とかで切ってもらってた😅
    黒い爪だから神経見えないから余計、怖くて💦

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/30(金) 23:31:01 

    >>9
    うさぎ2羽飼っているけど、うちもペットショップで切ってもらってる
    1羽550円
    以前、動物病院で1羽2000円って言われてビックリしたよ

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/30(金) 23:31:08 

    独り暮らしだから、自分の頭で猫の頭を抑えて切ってる
    うちの猫は私の首から上を飼い主だと認識してるから頭は攻撃されない
    首から下は日頃からひどい目にあってる

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2024/08/30(金) 23:31:24 

    うちは鳥だけど爪切りと老眼鏡を見ると逃げ惑う笑
    タオルで包んで足だけ出して切ってる。上手な子は伸びてきたら自分で噛んでる。
    切る時は深爪した時の止血用に片栗粉用意してる。
    はじめの頃は動物病院で切ってもらってたけど先生の指を強く噛むので申し訳なくて行けなくなった。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/30(金) 23:33:47 

    >>1
    うちは犬だけど、病院でやってもらってる。
    なんかちょっと気になったことあったら相談できるし。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/30(金) 23:35:04 

    抱っこ嫌いなんだけど
    抱き上げてる時にアレ?みたいな感じで静止してるので
    その間に片足バババって切って
    暴れ出した頃に腿で羽交締めにして
    もう片足切って解放する
    後ろ足そろそろやらないとな

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/30(金) 23:35:31 

    あみあみネット被せると大人しくなるよ

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/30(金) 23:36:21 

    犬だけどひっくり返してそのままパチンパチン

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/30(金) 23:37:05 

    お手入れは何もかも私がやってるから
    犬も慣れてて爪切り中は寝てるw
    自分の足を伸ばしてそこに仰向けに寝かせて切ってる

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/30(金) 23:37:05 

    猫だけど今のところ巻き爪もないし引っかかるようなこともないんで
    もう何年もやってないわ

    +3

    -3

  • 46. 匿名 2024/08/30(金) 23:37:35 

    >>1
    私は正直、いくらプロとはいえ信用出来なくて(ギャンギャン鳴いて血が出てたこともある)

    自分で切ってる。削る程度に。
    それか、抱えたついでにヤスリ。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/30(金) 23:37:41 

    今日、うちのニャンコちゃん上手に切らせてくれて、えらかったです。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/30(金) 23:38:01 

    >>1
    小型犬二匹、普通に躾してるから切らせてくれる
    人間用のが静かで切りやすいと最近気づいた
    ギロチンタイプは、バチンと音がして痛いみたい

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/30(金) 23:39:40 


    はい、ぷっちん
    ぷっちんぷっちん♪て言いながら切る
    ぴくぴく仙太郎っていう漫画でやってたのを真似してる
    ブラッシングが好きなのでその流れでやる

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/30(金) 23:41:16 

    >>35
    トイプードルが爪ブラウンだけどトリミングで切ってもらった長さを覚えておいて少しずつ切ります
    万が一の為に高い止血パウダー準備しながら切ってる
    爪をつかみながらそっと切ると痛くないみたい

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/30(金) 23:43:28 

    >>46
    正直少しわかる
    一度健康診断のついでにさくっと切られたときかなり痛そうであれ?ってなった
    病院の直前に切ったから伸びてなかったはずだし
    その動物病院は変えたけど、今後もお任せは不安だから出来れば自分で頑張ってあげたい

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/30(金) 23:45:10 

    大型犬なので爪が硬くて太いから苦労してたんだけど、先日電動爪やすりを買いました。音や振動怖がるかと思ったけど全然気にしてないし、とても安全。もっと早く買えばよかった!

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/30(金) 23:47:58 

    >>50
    ありがとうございます!
    止血パウダー、あると
    安心ですね。
    買ってみます。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/30(金) 23:53:49 

    >>10
    一度血を出してしまったことがあった…
    ごめんね

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/30(金) 23:54:03 

    >>11
    うちもこれw黒猫バージョンだけど
    めっちゃ我慢してるから後でちゅーるあげてる

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/30(金) 23:54:04 

    ペットの爪切り

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/30(金) 23:58:22 

    >>14
    鳥に爪切りが必要と知りませんでした

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/30(金) 23:59:24 

    >>11
    カリン様の爪切り

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/31(土) 00:01:39 

    うさぎの爪は穴掘り獣の爪なのでどんどん伸びる
    なので定期的に二人がかりで切るよ
    爪に洗濯用の網網ネットかぶせて爪をニョキッとさせて詰め切りで素早く切る

    爪切り終わるとやっぱり怒ってる

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/31(土) 00:02:16 


    小型犬とモルモットたち、自分で切ってるよ。
    人間用の爪切りでパチパチって。

    犬は爪切りの間全身脱力してる(笑)

    モルモットは世間ばなしして落ち着かせてる

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/31(土) 00:02:32 

    >>49
    ぴく仙懐かしいー
    当時は珍しいうさぎまんがだった気がする
    ほのぼのして読んでた

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/31(土) 00:02:53 

    保護猫親子3匹飼ってて、母親は野良上がりなので抱っこも無理で爪切りは諦めました。
    兄弟の一匹は夜のおやつの前に抱っこして毎日1本切ってからあげてます。
    もう一匹は朝のブラッシングの時に毎日1本切ってます。兄弟は1日1本が日課になったから当たり前の様に切らしてくれます。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/31(土) 00:05:39 

    >>2
    少なくとも犬はトリミングサロンで爪切りしてもらった方がいいよ
    サロン併設の動物病院ならまだいいけど、爪切はトリマーの方が上手よ!
    やってる数が段違いなんだもん。数こなしてるトリマーの方が上手くなる

    持病があって…とか鎮静かけないとムリとかじゃないならマジでトリマーにまかせた方がいい

    +7

    -7

  • 64. 匿名 2024/08/31(土) 00:06:56 

    >>14
    鳥って犬みたいに爪切りすぎたら出血するの?

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2024/08/31(土) 00:07:04 

    >>6
    人間のネイルサロンで使うやつに変えたら楽になった。
    ギロチンタイプって切る箇所が見えずらいから怖い。

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2024/08/31(土) 00:07:29 

    >>1
    うちは柴犬ですが、正面から愛犬の気を逸らすようなおもちゃやおやつを出して一人が相手をしている間に、後ろから前足を後方に曲げてなるべく早く切ってます。後ろ足はそこまで嫌がらないんだけど。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/31(土) 00:12:32 

    >>35
    怖いなら、浅く切って爪やすりで頑張るのがまだ安心だと思う。
    止血剤もあってもいいけど、血が出る=痛いだからなるべく血を出さないように気をつけて

    爪切るときは一回でバツンと切らずに爪の断面の⬯を3回で切る感じ…
    文字で説明するの難しいんだけど、奥に血管のある中心はカスの詰まった空洞になってるんだけど、そこを切らずに外側だけ何回かに分けて切っていく感じ
    伝われ…

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/31(土) 00:13:50 

    ビビニャン
    爪とぎ段ボールにヤスリが仕込んである
    5000円くらいしたけどポチった
    まだ一週間ほどなので効果はこれからです。期待してる

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/31(土) 00:14:36 

    >>64

    メッチャ出血するし、なんなら血液量少ないからヤバイことにもなる

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/31(土) 00:16:10 

    小型犬の時は大人しくしてくれてたのでニッパータイプで自分で切ってた
    今飼ってる中型犬は嫌がるので動物病院で切ってもらってる
    以前は先生が抱えて看護師さんが切って私があやしてって3人がかりだったけど、ここ1年病気して定期的に通院してたら慣れてきたのか先生がいなくても大人しくできるようになった

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/31(土) 00:20:08 

    >>54
    当たり前なんだけど、人間の爪と違うからとっても難しいよね。
    真っ白のところは切って大丈夫だと書いてあったから切ったんだけど、ギリギリ神経が通ってたみたいで、少し血が出てしまった。
    「ピィ」って鳴いてて本当に申し訳なくてごめんなさいって気持ちでいっぱいになった。
    思い出すだけで辛い。ごめんね。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/31(土) 00:24:22 

    >>67
    ありがとうございます!
    やすりですね。
    空洞、分ります😊
    ゆっくりゆっくり丁寧に
    やってみます!

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/31(土) 00:25:04 

    猫2匹、抱き抱えてスピーディーに爪切りしてる
    逃げようとするけど途中で諦めてる

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/31(土) 00:25:06 

    >>8
    この頭に巻いてるのは何ですか?

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/31(土) 00:29:18 

    >>9
    うちもうさぎがいます
    飼って5年にしてやっと最近自宅で切れるようになりました
    と言っても逃げ回るので時間をかけてバスタオルで包みながら抱っこし、めちゃくちゃ暴れるのでヨシヨシして落ち着かせてから切ります
    蹴りの力がすごいのでケガしないように長袖長ズボンを着て汗だくになりながら2人がかりでやっと切ってます

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/31(土) 00:32:55 

    月1でトリミング行ってるからその時に切ってもらってる。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/31(土) 00:38:13 

    猫の爪切りはするけど耳掃除が苦手で病院でやってもらう

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/31(土) 00:47:20 

    怖くて自分じゃできない。
    トリミング犬種だからトリミングの時にやってもらえる。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/31(土) 00:48:39 

    神経切ったら激痛だから。
    黒い爪の犬は見えない。
    犬からしたらすごく恐怖だと思う

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/31(土) 00:51:51 

    >>66
    うちも柴犬だけど私が腕枕で一緒にゴロゴロしてるうちに家族が切ってる。
    なんの抵抗もなくすんなり切らせてくれる柴犬味がないわんこ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/31(土) 00:52:13 

    >>8
    サランラップ。
    チュールが塗ってあるらしい。

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/31(土) 00:53:38 

    >>1
    コロコロのテープを猫の頭に乗せると大人しく切れるらしいよ。

    +0

    -3

  • 83. 匿名 2024/08/31(土) 00:53:51 

    >>69
    そうなんだ。
    鳥の爪切り、難易度高いね。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/31(土) 00:56:13 

    >>53
    わたしはペット用止血パウダー3000円くらいで買ったけど他のガル民は片栗粉で代用してるらしいよ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/31(土) 01:06:45 

    うちはちっちゃい頃から
    ご褒美ちゅ~るにしてるから
    爪切り見た途端寄ってきて
    おとなしーく切らせてくれる(笑)

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/31(土) 01:15:38 

    >>11
    人間用の爪切り?

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/31(土) 01:34:45 

    >>35
    トリマーを以前してました
    黒い爪の子は、少しづつ切って断面に白い点ぽいのが見えたら切るのは辞めて、ヤスリをかけてました!

    それでも、黒い爪の子は怖いので早い段階でヤスリを使うビビリの自分でしたw

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/31(土) 01:41:20 

    >>63
    トリマーは誰でもなれる

    +1

    -4

  • 89. 匿名 2024/08/31(土) 01:42:31 

    >>1
    うちのうさぎ🐇は普段大人しいけど爪切りの時は別うさの様に暴れます。全身全霊のキック力は侮れません。
    移動のストレス🐰を考えて家で切りたかったのですが(休み休み切ったり、2人がかり、おやつあげながら、体勢変えたり試しました)プロに切ってもらう方が緊張で大人しくなるようで1〜2ヶ月に1度連れて行きます。

    病院でもしてもらいましたが担当医によっては出血もあり難しいようで短時間で手早く爪先にライトを当てながら丁寧にしてくれるうさぎ専門店で簡単な健康チェック含め¥900くらいでカットしてもらってます。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/31(土) 01:53:19 

    >>59
    お疲れ様です。お見事ですね。
    うちも爪切り後、静かに怒ってる(笑)片隅でムスッと。
    普段人懐っこいけど爪切り後は大好きなおやつにも釣られず(食いしん坊なのに)人間不信だ!心外だ!と言わんばかり。
    最初は『ごめんね〜』って申し訳なさそうに謝ってたけど必要なことだから堂々と『爪切り頑張ったね偉いね』って労ったら少しそっとしておいて、ほとぼり冷めたら🍌か🍎、生牧草等いつもは食べないおやつをあげる。
    ムッチャ♪ムッチャ♪美味しそうに食べてる。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/31(土) 01:57:15 

    >>11
    今戸神社のナミちゃんにすごく似てる

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/31(土) 01:59:26 

    爆睡してるときにそっと忍び寄って

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/31(土) 02:02:50 

    犬の爪が黒に近い焦げ茶色で血管らしきものが全然わからなくて、怖いからちょっとずつ切ってたんだけどある時痛かったのかギャン!!って鳴かれてから怖くて切れなくなってしまった…( ; ; )
    動物病院に連れて行ってます

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/31(土) 02:04:33 

    >>1
    先犬のトイプの爪はピンクベージュで神経が多少透けて見えていたので切りやすかったのですが、現トイプは黒い爪をしているため最初はどこまでカットしていいのやら不安でしたが回数をこなした今ではヤスリも含めて難なくこなせるようになりました
    ですが、今のプウは手を持つと引っ込める癖があるのでしっかりと掴み、恐怖感を抱かさないために、「いい子ね~終わったらイイのあげるからね~」と笑顔で褒めて釣るなどの声掛けをしながらしています すると、じっと私の顔を見て大人しくしてくれてます

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2024/08/31(土) 02:20:06 

    >>37
    トリマーなのでうさぎの爪も切る事
    ありますが、550円は安すぎますね(泣)

    命預かってますし、うさぎちゃんは
    保定が大変なので2200円は相場だと思います。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/31(土) 02:23:56 

    >>33
    よこだけど肉球の間の毛のこと?
    長いままだとフローリングで滑っちゃうんだよね
    うちは犬だけどハサミでチョキチョキカットしてたよ

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/31(土) 02:47:53 

    >>8
    みんな、爪のかけらはどうやって掃除してるの?
    毎回、飛び散ってしまう。

    まして、こんなフカフカ絨毯の上で切るなんて上級者。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/31(土) 02:48:40 

    >>95
    抱っこを嫌がるので難しいですよね
    凄い脚力だし
    自宅で自分では怖くて無理…と飼い主ですら思いますもん
    獣医さんでの値段って妥当なんですね

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/31(土) 03:38:26 

    うちのにゃんこ今21歳なんだけど、やっと去年くらいから家で切らせてくれるようになった
    人間用の爪切り使ってる
    高齢なると上手に爪研ぎできなくて爪がゴツくなるんだよね

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/31(土) 03:50:51 

    >>56
    猫ちゃんの視線が刺身に集中している間に切るのね

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/31(土) 04:44:51 

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/31(土) 05:07:12 

    >>1
    シニア猫一匹♂と暮らしています。
    爪切りは嫌がらずおとなしくしているので、膝の上に猫を乗せて問題なく切っていますが、パパッと手早く済ませないと機嫌を損ねて「うぅ~」と唸りだします😾

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/31(土) 05:39:47 

    犬だけど、バリカンタイプは怖くて使わなかった。人用の爪切りで伸びたら少しずつ切ってた。
    今は元野良猫さんの爪は切れない触れないので、爪とぎいらずのヤスリタイプの爪とぎで自分でやってもらってる

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/31(土) 06:03:39 

    >>84
    横ですが海外に住んでた時、獣医さんに小麦粉使うといいよ!って言われて、出血した時は小麦粉使ってます。ホントに止まる。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/31(土) 06:35:55 

    ジャックラッセルテリア。体の割に爪が割り箸くらい太くてギロチンタイプでないと切れない。そして黒い爪だと血管が見えなくて怖い。エリザベスカラーと口輪付けて後ろから抱え込んで切ってる。
    足音がチャッチャッからスタスタに変わるとヨッシャ!って気分になる。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/31(土) 06:37:12 

    >>9
    うちも全く同じです!笑
    私や旦那だと大暴れで
    到底太刀打ち出来ない🤣
    なのにお店だと耳と鼻を震わせつつかたまってます😂
    環境が変わると恐怖心からジッと出来るのですかね❓笑

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/31(土) 06:48:24 

    切ろうとすると逃げるんで、いきつけのトリミングルームでして貰ってます
    台も置けないし

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/31(土) 06:49:45 

    >>104
    >>84
    片栗粉や小麦粉で止血
    出来るんですね!
    情報ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/31(土) 06:51:10 

    >>63
    トリマーさんの方がコツのあるのか上手だよね
    病院は無料サービスだけど下手くそだわ、見ててかわいそう…
    あれなら家でした方がマシ
    今爪切りだけしてくれるところもあるからね

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2024/08/31(土) 06:52:27 

    >>101
    犬が病気になるわ

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2024/08/31(土) 06:56:20 

    >>87
    ありがとうございます!
    白っぽい点が目安ですね。
    プロの方でも…やっぱり
    緊張しますよね☺️
    気を付けてやってみます!

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/31(土) 06:57:40 

    うちの場合は洗濯ネットに入れて切りますが
    切り終えたらチュールをあげます。
    そのルーティンがうちの子には頭にあるみたいで
    ネット持って「爪切るよ」って声かけると
    ゴロゴロ言いながら膝に乗り切らせてくれます。
    切った後は素早くチュールもらえる場所で待機する姿がめんこい❤️

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/31(土) 07:25:34 

    小鳥飼い始めたけど怖くて切れない
    掴もうとすると激怒されるし…

    とりあえず病院予約して、爪が伸びにくい止まり木注文した

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/31(土) 07:27:01 

    猫だけど、とっておきの大好物のおやつを用意して「爪切りが終わったら食べられる」というのを覚えさせる。今ではそのおやつを見たら、おとなしく抱っこされて嫌々ながらも爪を切らせてくれる。終わったら「偉かったねー!ご褒美食べようねー!」と褒めまくる

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/31(土) 07:30:30 

    >>2
    気長に待つって言ってんのに大きなお世話。
    猫の爪なんて伸びるの早いし爪切りごときで毎回毎回病院連れてけないわ。

    +4

    -4

  • 116. 匿名 2024/08/31(土) 07:57:14 

    こういうの使ってる方いますか?
    爪切り苦手でめちゃくちゃ抵抗する子に買おうか悩んでます
    ペットの爪切り

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/31(土) 08:10:48 

    >>1
    爪切りしたら大好きなオヤツあげる
    1回深爪してスッゴイ嫌がるようになったので
    とてもとても気をつけて切ってる
    今は大人しく切らせてるよ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/31(土) 08:20:55 

    文鳥を飼ってるけど今までの子は旦那と2人で切ることできたけど今の子はなかなか切らせてくれない。
    指をギューっと握るから開かせてくれない。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/31(土) 08:47:19 

    >>33
    横、うん。足裏バリカンは自宅でして爪切りだけ500円。
    たまに足裏バリカンもしときますか?って聞かれるけど自分でやりますと断るw
    3点の後1点なんだろう。肛門しぼりかな。それも自分でやってるよ。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/31(土) 08:49:03 

    >>90
    うちもおやつに釣られない子です
    子うさぎの頃から食べ物に執着がないので普段のおやつもなかなか食べてくれない💦
    そしてナイーブなうさぎさん達の中でも傷つきやすいタイプなので、スキンシップでご機嫌とってます

    爪切りで謝るじゃなく褒めるって考え方素晴らしい!
    いつもごめんね~って言ってなでてたけど、うちもこれからは褒めるようにしよう😄

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/31(土) 08:51:20 

    >>116
    すごい👀こんなのあるんだ
    これだとひとりでも切れそうだね

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/31(土) 08:51:48 


    イヤイヤしぶしぶ。でも我慢して切らせてくれる。
    スパッと切れる爪切りに買い換えたら、多少マシみたい
    爪切りより、フロントラインの方が超絶嫌がる
    フロントライン嫌がる猫、いますか?
    どうやってしてるんだろう?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/31(土) 08:58:54 

    >>116
    これ気になってた
    でも、安全に犬の重さに耐えられつつ、こんな風に吊るせるものや場所がうちにはなくて。
    使ってる人いたら有効なのか教えてほしいね

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/31(土) 09:13:08 

    >>9
    縄張りでない部屋とか風呂場なら意外とおとなしいよ
    浅いかごみたいなのに入れて切ってる
    怖がってるけど

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/31(土) 09:33:23 

    >>97
    掃除機とコロコロ
    この絨毯だったらヘアブラシでとかしながら掃除機

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/31(土) 09:44:30 

    >>2
    横。

    病院の先生が言ってたんだけど、病院を怖がる子だとストレスになるそうですよ。定期検診とか、病院にかかるついでになら良いと思うけど。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/31(土) 09:47:10 

    >>101
    まさかピーナッツバターじゃないよね?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/31(土) 11:19:05 

    >>37
    え、かかりつけの動物病院は1000円しないよ。

    ただ、先生を天敵と認識してるみたいで暴れまくる。

    女医さんだけど無駄におべっか使わないしかと言って説教もされないから人間同士の相性はいいと思ってる。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/31(土) 11:52:00 

    1人がタオルでおくるみしてホールド、1人が1足ずつ引っ張りだして爪を切る。それでも1度は途中で引っかかれる。
    凶暴キジトラ。
    叫び倒して、でも終わるとケロッとしてる。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/31(土) 12:03:06 

    >>34
    襲うに笑ったw

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/31(土) 12:51:10 

    爪一本でも切れたらオーケーって感じで嫌がったらその日は辞めてる
    終わったらがんばったね!かっこいいね!って褒めちぎる

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/31(土) 13:06:52 

    >>71
    真中が湿ってきたら血管近い証拠なので確認しながら切ると安全ですよ。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/31(土) 13:09:55 

    目がね、急に衰えたと言うかピントが合わないのよ。
    老眼ってのよね。
    動物病院のトリマーさんにお願いしております。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/31(土) 13:24:27 

    わんこだけど肛門絞りとセットで獣医さんにお願いしてます。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/31(土) 13:25:36 

    >>115
    自分で切れないなら病院がいいよ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/31(土) 16:17:14 

    猫の爪切りについて聞きたいです。
    皆さんの家の猫ちゃんは後ろ足の爪も切りますか?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/31(土) 16:41:59 

    うちの猫
    一人がチュールを与える
    一人が抱えながら爪を切る

    最近誰かが爪切り出すとパブロフの犬のようにそばに来る

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/31(土) 17:03:08 

    >>136
    どっちも切りますよ
    うちの猫爪切り嫌いだからイヤーッて言うけど、なだめたり褒めたりしながら切ってます
    1度では無理なので今日は足だけねーって感じで日にちかけて切ってます

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/31(土) 17:46:13 

    止血剤は動物側は実はかなり痛いって聞いて、うちはワンコだけど血管までいったら痛い目にあわせるの嫌だから電動やすりで削ってる。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/31(土) 17:56:37 

    わんこ飼ってるけど、大体月に一回伸びてきたかなって思ったら切ってる。
    パピーの頃に慣れさせたから大人しく切らせてくれるけど、爪切るよ〜と声かけると嫌そ〜うにゆ〜っくりやってくるよ。笑

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/31(土) 21:31:34 

    うちの犬達みんな黒爪だから血管切らないようにびくびくしながら切ってる
    ギロチンタイプも電動爪やすりもどっちも持ってるけどほぼみんな暴れる
    トリミング台に乗せたり抱っこしたり色々方法変えながらやるから終わる頃にはぐったり
    犬達に深い催眠術かけられたらいいのに
    寝てる間に楽に切りたいよ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/31(土) 23:10:09 

    オカメインコ
    飛んできて顔面に止まろうとするので、顔が浅い切り傷だらけになる
    動物病院で切ってもらうと優しい足になる

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/01(日) 00:38:13 

    うちの猫は爪切り終わるとちゅーるを貰えるのを知ってるから渋顔で切られてる。
    たまに嫌がるけど、私が絶対途中で解放しないのも知ってるから最後まで切られてる

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/01(日) 02:01:02 

    >>46
    >>51
    確かにプロでも失敗するパターンは多々ありますよ
    基本的に止血剤を使いますが、一度失敗された子は次も怖がるので自分でやる、病院を変えたのは正解だと思います。

    黒い爪の子はプロでも正直うわ〜とビビります…笑
    血管が見えない分慎重に徐々にやりますが爪切りが苦手で嫌がる子だと難易度は上がります。それを見越して時間かけてやる人なら良いけどそうじゃない人も居るから見てるこっちがヒヤヒヤする

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/02(月) 04:36:06 

    猫です。
    小さいときは寝ぼけてるうちにササっと切ってましたが、
    爪切るたびに大袈裟に褒めてたら今では何も抵抗せずすんなり切らせてくれるようになりました!
    ゴロゴロ言ってます。

    終わったらおやつ食べようねもセットです^ ^

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/03(火) 19:14:59 

    猫のご機嫌じゃなくて、爪切をするといいことがあると教えるといいよ。
    ちゅーるなどをご褒美に使い大げさに褒めるのを何度も繰り返すと、猫も覚えるよ。

    うちは多頭飼いをしているのだけど、爪切やブラシを始めるとグルグル言いながら行列になる(笑)

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/04(水) 20:27:45 

    >>11
    もう亡くなった子だけどウチも。
    もう少しガッツリ抱き抱える感じで、一本切るごとに声をかけながら。
    「はい〇〇ちゃん爪切るよー」「上手だねー!」「はい右手終わりー」「あと2ほーん!」「すごーくお利口だったねー!」とか喋ってるとなんかスムーズに切れました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード