ガールズちゃんねる

中国発の超格安通販『SHEIN』『TEMU』に発がん性物質、購入は「自己責任」危険な商品を見極める方法

700コメント2024/09/19(木) 23:54

  • 1. 匿名 2024/08/30(金) 15:34:39 

    中国発の超格安通販『SHEIN』『TEMU』に発がん性物質、購入は「自己責任」危険な商品を見極める方法 | 週刊女性PRIME
    中国発の超格安通販『SHEIN』『TEMU』に発がん性物質、購入は「自己責任」危険な商品を見極める方法 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    ネット通販コンシェルジュで、All About「通販・ネットショッピング活用法」ガイドの、遠藤奈美子さんは、 ...


    今回は韓国で検査をした結果、有害物質が検出されたが、日本でもこのようなチェック機能はあるのだろうか?

    「海外のサイトから購入したものは、消費者の個人輸入という形になりますので、原則的には自己責任になります。ただ、海外でこういう検査結果が出ましたよ、ということで国が検査に動く可能性もありますが、それは国内で身体的な実害の報告があった場合です。おそらく今の段階では、国が動くことはないと思います」(遠藤さん、以下同)

     しかし、発がん性物質などはすぐに身体に影響を及ぼすものではなく、時間をかけて健康を蝕んでいくもの。実害が出た段階では、すでに遅い気がするのだが……。

    「なので、自己防衛をするしかないんです。
    (略)格安の商品や、より安く買い物ができるサイトは便利ですが、安全性と価格のバランスを考えて、購入することをおすすめします。先ほども言いましたが、海外サイトからの買い物は自己責任。情報を集めることが、自分自身を守ることにつながります」
    「SHEIN」商品、新たにサンダルや帽子などで発がん性物質を検出
    「SHEIN」商品、新たにサンダルや帽子などで発がん性物質を検出girlschannel.net

    「SHEIN」商品、新たにサンダルや帽子などで発がん性物質を検出 このうちSHEINで販売されていたサンダルの発がん性物質は韓国の基準値の229倍、帽子は基準値の1.6倍だったということです。 関連トピ↓ 「SHEIN」商品、新たにサンダルや帽子などで発がん性物質を...

    +10

    -173

  • 2. 匿名 2024/08/30(金) 15:35:22 

    対策は買わないこと

    +1404

    -9

  • 3. 匿名 2024/08/30(金) 15:35:27 

    中国通販なんて危なっかしくて絶対に使わない

    +1191

    -12

  • 4. 匿名 2024/08/30(金) 15:35:33 

    中国苦手です

    +576

    -8

  • 5. 匿名 2024/08/30(金) 15:35:47 

    ティーバックとかセーラー服とかキャミソールとか買ってつかってるよ
    スマホケースも。

    +21

    -111

  • 6. 匿名 2024/08/30(金) 15:35:50 

    死因

    +389

    -6

  • 7. 匿名 2024/08/30(金) 15:35:54 

    これよく分からないんだけど服を着たり靴をはいたりするとガンになるって事?

    +458

    -11

  • 8. 匿名 2024/08/30(金) 15:35:55 

    これらを買う人が信じられない
    お金持て余してるのかな?といった印象

    +41

    -52

  • 9. 匿名 2024/08/30(金) 15:36:02 

    安いけどすぐ壊れる。飽きるからそれでもいい。

    +21

    -27

  • 10. 匿名 2024/08/30(金) 15:36:07 

    Twitterとかブロックしても広告としてしつこく出てくる

    +349

    -1

  • 11. 匿名 2024/08/30(金) 15:36:17 

    >>1
    買う気が無いのにTwitterの広告で興味無いを押し続けてるのに永遠に広告流れてくるの何!?学習しろ

    +376

    -1

  • 12. 匿名 2024/08/30(金) 15:36:25 

    これだけ言われてるのにまだ買う人いるの?

    バカじゃないの?

    +542

    -24

  • 13. 匿名 2024/08/30(金) 15:36:31 

    本人が使うのは自己責任だけど、電車で隣に座ったりするのは平気なの?
    どのくらい危険なんだろ

    +313

    -2

  • 14. 匿名 2024/08/30(金) 15:36:33 

    SHEINを見るたびにSIRENと読み間違えるから覚えられん

    +7

    -24

  • 15. 匿名 2024/08/30(金) 15:36:36 

    前にもトコジラミとかあったし普通の感覚の人は買わないかと

    +281

    -1

  • 16. 匿名 2024/08/30(金) 15:36:37 

    これだけ情報広がってもまだ買う人ってなんなの?

    +258

    -2

  • 17. 匿名 2024/08/30(金) 15:36:44 

    安かろう悪かろうの典型
    但し、悪かろうのレベルが段違い

    +242

    -2

  • 18. 匿名 2024/08/30(金) 15:36:47 

    日本のアパレルもタグだけ自社にして中国から仕入れてる所多いよ。

    +531

    -5

  • 19. 匿名 2024/08/30(金) 15:36:47 

    中国産の食べ物とか最強にヤバイってことか

    +147

    -2

  • 20. 匿名 2024/08/30(金) 15:36:55 

    《紗栄子さんのブランドと信頼してたのに》商品購入者からあがる悲痛の声「中国発サイトでは同じものが10分の1の価格で…」
    《紗栄子さんのブランドと信頼してたのに》商品購入者からあがる悲痛の声「中国発サイトでは同じものが10分の1の価格で…」girlschannel.net

    《紗栄子さんのブランドと信頼してたのに》商品購入者からあがる悲痛の声「中国発サイトでは同じものが10分の1の価格で…」 都内在住の20代女性が怒気を含んだ声で話す。彼女が手にするのは、リボンの刺繍が印象的なキャップ。紗栄子(37才)が手がけるアパレルブラ...

    +14

    -25

  • 21. 匿名 2024/08/30(金) 15:36:59 

    買わないのが一番だよね

    +108

    -3

  • 22. 匿名 2024/08/30(金) 15:37:00 

    そこから買って転売してるやついっぱいいると思うんだよね
    出来るだけ日本製買います

    +243

    -4

  • 23. 匿名 2024/08/30(金) 15:37:31 

    安かろう悪かろうの典型
    てかNHKが宣伝してた追求まだ?

    +188

    -2

  • 24. 匿名 2024/08/30(金) 15:37:38 

    電化製品も爆発したり、発火して火事の原因になりそうだから怖くて買えないわ

    +92

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/30(金) 15:37:43 

    >>4
    私は大嫌いです

    +134

    -6

  • 26. 匿名 2024/08/30(金) 15:38:01 

    全く同じ物が日本のお店でも売られてるから戸惑う
    あれも発癌性があるんだよね?
    髪留めとか全く同じ物だよ

    +272

    -4

  • 27. 匿名 2024/08/30(金) 15:38:10 

    グレイルとかは大丈夫なのかな
    パクリ裁判されてるし倫理観があるようには思えないけど

    +78

    -1

  • 28. 匿名 2024/08/30(金) 15:38:32 

    買わないようにしてるけど、楽天とかAmazonで転売してる奴いるから腹立つ

    +142

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/30(金) 15:38:43 

    作ってる方々は大丈夫なの…?

    +8

    -2

  • 30. 匿名 2024/08/30(金) 15:38:49 

    >>22
    デパートに入ってる店舗でも売ってるってそこのお店の人が告発してるの見たことある
    こわすぎる

    +89

    -2

  • 31. 匿名 2024/08/30(金) 15:39:17 

    シーインに売ってるアクセサリーを何倍かの値段で売ってるセレクトショップ(インスタとか)もあるし、全く同じ下着とか食器類もAmazonでみたことある。私みたいな暇人しか気付かないこともあると思うw
    でも現実、メイドインジャパンだけで生きていけもしない。
    そんなの常に危険と隣り合わせだよ

    +269

    -5

  • 32. 匿名 2024/08/30(金) 15:39:23 

    temuにしてもSHEINにしてもその商品の画像をGoogle検索かけるとその他のサイトでも売られてるんだよね

    +162

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/30(金) 15:39:27 

    知らず知らずに使ってる事はあるだろうけど、
    元が中華・韓国って分かった時点で買ってる人の気がしれない。

    +85

    -11

  • 34. 匿名 2024/08/30(金) 15:39:39 

    どういう管理をしてたら有害物質が付着するんだろう?
    あちらのダンボールって質が悪いよね?それじゃなくて?

    +7

    -4

  • 35. 匿名 2024/08/30(金) 15:39:50 

    購入は「自己責任」って毒を輸入して市場に出してる国は何?

    +55

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/30(金) 15:39:52 

    モスキート音が出るキーホルダー
    聴いてから耳痛と吐き気がした

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2024/08/30(金) 15:40:01 

    >>26
    フリマサイトでハンドメイドとして売ってるヘアピンとか、シーインのやつってパターンあるよ。

    +139

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/30(金) 15:40:07 

    もう信じられるのは韓国製だけ

    +3

    -53

  • 39. 匿名 2024/08/30(金) 15:40:23 

    >>2
    シーインとテムに関してはそれでいいだろうけど、問題はそこから買い付けて平然と打ってるセレクトショップや、似たような労働環境で作って輸入してる日本のブランドも気をつけないといけないのきつくない?
    私ウサギオンライン系が好きだけど、あの系統で日本製の物見たことない

    +215

    -1

  • 40. 匿名 2024/08/30(金) 15:40:29 

    しつこい広告をしてくるから絶対買わないので既に予防になってます

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2024/08/30(金) 15:40:32 

    >>4
    むしろ好きな人いるの???

    +72

    -3

  • 42. 匿名 2024/08/30(金) 15:40:42 

    >>33
    中華の缶詰かを買ってしまったけどまずすぎて吐いてしまった

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/30(金) 15:40:43 

    日本の郵便事業を圧迫するのでどのみち買わないよ。

    +8

    -4

  • 44. 匿名 2024/08/30(金) 15:40:45 

    楽天もAmazonも同じだよw
    シーインだけ買わなきゃいいと思ってる人多いけど

    +185

    -2

  • 45. 匿名 2024/08/30(金) 15:40:51 

    親戚が中国で買ってきたよく分からん美容液、女性群に配られたけど誰も使ってないwww

    +31

    -2

  • 46. 匿名 2024/08/30(金) 15:40:59 

    インスタグラマー()達がみーんな「買ってよかった物★」って紹介してるよねー!
    ワタシは、ずうぇったい買わんけどな!

    +79

    -2

  • 47. 匿名 2024/08/30(金) 15:41:46 

    >>19
    加工品、沢山中国から入ってきてる。食器とかも。

    +41

    -1

  • 48. 匿名 2024/08/30(金) 15:41:54 

    大手通販サイトで子どもに買った玩具が完全なる中国製
    空気を入れて膨らませる付属のボールがベタベタして異臭がする
    触った手が口に触れた時、とてつもない苦味がして、すぐに捨てた

    +35

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/30(金) 15:42:01 

    ええー
    これって発がん性物質が国内に入ってくることについて何の規制もしないってこと?
    岸田最後までやることやれよって思う
    じゃなきゃ今すぐ総理辞職して誰かに変わってくれ

    +151

    -3

  • 50. 匿名 2024/08/30(金) 15:42:25 

    服から発がん性物質って?
    イマイチ意味が分からない
    繊維とかに含まれてるって事?

    +45

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/30(金) 15:42:34 

    ティックトックも個人情報抜かれるし中国やばいね

    +58

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/30(金) 15:42:36 

    >>31
    そうなんだよねー

    100均で売ってるマグカップをイオンに入ってるような雑貨屋さんで1000円で売られてるの見たことあるし

    私は日本のサイトや店でしか買わないから大丈夫だわって人も安全とは言い切れないのよね

    +135

    -1

  • 53. 匿名 2024/08/30(金) 15:42:37 

    領空侵犯、NHK尖閣不祥事、靖国に対する不敬、買う理由がない。

    +30

    -2

  • 55. 匿名 2024/08/30(金) 15:42:52 

    NHK見てる〜?👋

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2024/08/30(金) 15:43:00 

    >>19
    日本の大型スーパーのブランドで
    裏の表示を見たら中国産ってのは
    安いからよく買うんだけど…

    +41

    -4

  • 57. 匿名 2024/08/30(金) 15:43:01 

    >>1
    中国は羊肉を格安で売ったりする業者有ったりするらしいね
    羊肉と言いながら、実はネズミの肉だって事実らしい
    しかもネズミ捕まえる為に殺鼠剤使って、殺鼠剤の影響が肉にも出てしまい肉を食べた人達が殺鼠剤の中毒になったらしいよ

    +41

    -1

  • 58. 匿名 2024/08/30(金) 15:43:05 

    >>2
    ほんとこれよね

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2024/08/30(金) 15:43:10 

    中国人でも金持ちはちゃんとした中国製を使ってる
    こんな安物は使わないから

    +3

    -11

  • 60. 匿名 2024/08/30(金) 15:43:13 

    こんだけヤバい情報出回ってんのに買い物する人なんなんだろうね

    +21

    -6

  • 61. 匿名 2024/08/30(金) 15:43:17 

    >>28
    普通のお店でも売られてるよ。仕事がら中国の商品よく見るけど、自社ブランドとして売ってる会社すごく多いよ。

    +56

    -2

  • 63. 匿名 2024/08/30(金) 15:43:30 

    >>47
    口に入れるものは余計怖いよね

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/30(金) 15:44:07 

    >>59
    高級品でも中華は変わらないよ。だから日本製買うのよ。

    +21

    -4

  • 65. 匿名 2024/08/30(金) 15:44:15 

    姉がSHEINとtemuから子供のオモチャ買おうとしてて
    全力で止めた私って勇者だと思う

    +46

    -13

  • 66. 匿名 2024/08/30(金) 15:44:16 

    NHKでオススメしててめっちゃ怖かった

    +55

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/30(金) 15:44:19 

    抽選当選品と来店ノベルティグッズとかあるじゃん
    大手とかでもくれるのなんて海外製だろし
    大丈夫なのかな

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/30(金) 15:44:27 

    小売店でもシーインから安い物を大量に仕入れて普通に店頭に並べています。

    +36

    -2

  • 69. 匿名 2024/08/30(金) 15:44:36 

    >>19
    石油かなんかを運ぶ車で食用油を運んでて中国で大騒ぎになったような話を見たよ

    +48

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/30(金) 15:44:47 

    >>23
    届いた商品に虫がいっぱいとか臭いとか色々問題あるこを載せているのに何故宣伝するのか意味わかんない
    ほんとNHKって嫌い

    +85

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/30(金) 15:44:57 

    >>1
    見極める前に 購入しなきゃいいんじゃねw

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/30(金) 15:45:27 

    >>7
    汗とかかいたらその毛穴から発がん性物質が皮膚から入るんだよ

    +357

    -13

  • 73. 匿名 2024/08/30(金) 15:45:38 

    >>3
    それを日本に仕入れて販売してるかもよ?

    +37

    -4

  • 74. 匿名 2024/08/30(金) 15:45:58 

    >>13
    なんかもう放射性物質みたいなイメージよね

    +111

    -1

  • 75. 匿名 2024/08/30(金) 15:46:26 

    >>1
    「安物買いの銭失い」どころか命まで失う
    中国発の超格安通販『SHEIN』『TEMU』に発がん性物質、購入は「自己責任」危険な商品を見極める方法

    +69

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/30(金) 15:46:39 

    >>64
    粉ミルクとオムツとか、一時期品薄になるくらい人気だったよね。我が子には確かな品質のものを使ってあげたいという親の気持ちは万国共通かw

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/30(金) 15:46:40 

    アクセサリーもイミテでいいと思っても
    やっぱ安物は怖いのね

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2024/08/30(金) 15:47:00 

    全く同じ商品がアマゾンや楽天に売ってるんだけど…

    +37

    -3

  • 79. 匿名 2024/08/30(金) 15:47:07 

    SHEIN、NHKで紹介されてたよ
    若者に大人気!安くてかわいい!みたいな

    品質に問題があることについては、秒で終わらせてた

    +61

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/30(金) 15:47:14 

    SHEINとTEMUヤベーぞ!って話すると必ず現れる


    日本産ガー!←こいつの正体

    +34

    -4

  • 81. 匿名 2024/08/30(金) 15:47:28 

    衣類だと、染料だったりシワ伸ばしの液剤が発がん性なんだってね
    洗っても発がん性は変わらずって所が少々怖いなー

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/30(金) 15:48:02 

    ミャンマーとかバングラデシュとかのほうがまし?

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/30(金) 15:48:08 

    こんなに騒がれてるのに調査も規制もしないのね

    +44

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/30(金) 15:48:11 

    中国=ウイグル強制労働施設としか思えないから絶対に買わない

    +30

    -1

  • 85. 匿名 2024/08/30(金) 15:48:13 

    日本の100円ショップの商品は大丈夫なのだろうか

    +55

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/30(金) 15:48:28 

    >>8
    情弱か何も考えてない人が買ってるんだと思うよ

    +42

    -1

  • 87. 匿名 2024/08/30(金) 15:48:46 

    こんなに問題にあがってるけどいまだに買う人いる不思議

    友達が言ってたけど、他の通販サイトで買った商品が不思議なことにSHEINと同じ梱包で海外から送られてきたらしい

    いわゆる転売のショップなんだろうね
    そういうところからも結局同じものを買っていたら、SHEINを避けていても知らず知らずに手元に同じ品があったり発がん性物質のものが届いたりするかもしれないから怖いね

    +68

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/30(金) 15:48:47 

    >>12
    いるんだよね配信者でも案件でやってるあたおかな人もいるし

    +122

    -6

  • 89. 匿名 2024/08/30(金) 15:48:48 

    最近中国製は高くなってきて、今は
    最汚染国バングラディシュで作られてる衣類が多いがそれはどうなんだろう。

    +14

    -2

  • 91. 匿名 2024/08/30(金) 15:48:53 

    というか日本のファッションブランドって中国製ばっかだよね?
    そこだけなの?そんなわけないよね?

    +66

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/30(金) 15:49:02 

    洗ってもダメなの?

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/30(金) 15:49:25 

    zozoとかでワンピース3000-5000円で売ってるブランドもやばくない?
    ちゃんと見たことないけど絶対中国製だろうし、いろいろ上乗せして限界ほぼtemuみたいなもんじゃないの?

    +43

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/30(金) 15:49:43 

    ユニクロも中国産とかじゃないの?

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/30(金) 15:49:53 

    >>1
    中国を疑うなんてひどい

    +0

    -21

  • 97. 匿名 2024/08/30(金) 15:50:03 

    >>91
    ほかは優良な中国製みたいになってるねw

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/30(金) 15:50:14 

    >>13
    皮膚に繊維接触したときか空気からか口から飲んだときか、どういうのか気になるよね

    +66

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/30(金) 15:50:55 

    >>95
    バングラデシュとかベトナムも多い

    +21

    -2

  • 101. 匿名 2024/08/30(金) 15:52:42 

    >>1
    テムやシーンやアリエクから買わないのが防御策ではあるけど、それ以外からのメイドインチャイナやメイドインコリアを探して排除するってのは難しいよなぁ
    楽天とかAmazonとかだとすり抜けてくるもん

    +62

    -3

  • 102. 匿名 2024/08/30(金) 15:52:57 

    韓国コスメも似たようなものかな?
    今使ってるのは問題ないけど続けるの迷うな

    +11

    -4

  • 103. 匿名 2024/08/30(金) 15:53:28 

    >>99
    インドネシアとインドも

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/30(金) 15:54:07 

    収納グッズ一回買ったけどコンビニ払いにしたし、危機感持って買わないといけない(買わないのが1番だけど)

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/30(金) 15:54:10 

    >>26

    日本の通販でも明らかに同じものなんてたくさん売られてるから完全に避けるのはかなり難しいと思うよ。
    中国のモノなんて買うからwみたいにバカにしてる人も多いけどさ。

    +177

    -3

  • 106. 匿名 2024/08/30(金) 15:54:15 

    >>39
    そうそう
    普通に楽天やアマゾンで3倍くらいの値段付けて売ってる

    +74

    -2

  • 107. 匿名 2024/08/30(金) 15:54:42 

    自分ではもちろん買わないけど、フリマアプリとか見てて何もブランド名とか書いてないやつ、SHEINとかtemuじゃないか心配で買えない

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/30(金) 15:55:08 

    けどグレイルとかの商品、テムとかに同じのあるよ。
    出所は同じ?

    +28

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/30(金) 15:55:28 

    >>19

    今まで何も調査してないし
    今後も調査する気はないので
    日本人の誰がガンになろうと知ったことではありませんし調査する気もありません
    ってことだよね

    +59

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/30(金) 15:55:29 

    >>59
    ちゃんとした中国製…?

    +9

    -2

  • 111. 匿名 2024/08/30(金) 15:55:41 

    >>18
    それが怖い
    同じ工場で作った物なら危ないよね
    メーカーは検査してないから…

    +173

    -2

  • 112. 匿名 2024/08/30(金) 15:55:59 

    タバコとどっちが身体に悪いのかな?

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2024/08/30(金) 15:57:03 

    >>31
    私もスリーコインズと全く同じに見えるピアスを楽天で見た事あるよ。値段は1000円以上だったと思う。

    +51

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/30(金) 15:57:15 

    万国郵便条約のせいで発送元の国は非常に安い費用負担で発送し、荷物を受ける日本は高い費用を払わなければならない。結果、日本の郵便を圧迫し、日本が損するばかり。

    +12

    -1

  • 115. 匿名 2024/08/30(金) 15:57:58 

    先生が子供のダンス衣装をここから買ってるから不安だなぁ

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2024/08/30(金) 15:57:59 

    >>105
    スリコとかほぼメイドインチャイナ、ヘアアクセサリーとかシーインで同じもの売ってる

    +53

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/30(金) 15:58:02 

    >>86
    >>8

    ・・・・そもそも日本国内の店が、ここや中国から仕入れてるけど・・・

    +31

    -3

  • 118. 匿名 2024/08/30(金) 15:58:03 

    韓国は他国の製品だから検査したのかな?
    福島の処理水の件も、韓国が多額の費用をかけて4.4万回も検査して基準値超過ゼロで、逆に安全性を示してくれたようだけど...
    粗探しかな...

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/30(金) 15:58:29 

    今更だよな〜と思うけど

    これに限らず中華産の物なんて検査されてないもの出回ってるだろうし
    タバコやベーコンハムの加工肉だって発がん性物質だし

    ここの服着て癌になったって因果関係証明できないだろうし

    まぁわざわざ公表されてるもの買わないけど、鼻息荒くして叩く必要もないと思う

    +22

    -4

  • 120. 匿名 2024/08/30(金) 15:59:15 

    中国メディアことNHKが絶賛する企業やん

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/30(金) 15:59:15 

    ママ友が「SHEIN良いよ♡」って推してくるんだけど何が良いの?安いってだけ?
    発がん性物質とかクレカ情報抜かれるって思ってるからサイト見たこともない。
    SHEIN推してくる人って「私みたいにガルちゃんやX見まくってないんだろうな」って思ってる。
    健全なのか、情報に疎いのか…。

    +7

    -9

  • 122. 匿名 2024/08/30(金) 15:59:35 

    >>100
    他の国では輸入禁止を検討されるレベルの量を輩出してニュースにもなるレベルの日本産ってどれよ?
    そんなもんあったらとっくに問題になってるのでは?一つの物が問題になってるレベルの話で他の物を並べて薄めようとしても意味ないし無駄だよ?

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/30(金) 15:59:37 

    未だにインスタグラマーがすすめてるよね
    なんなんだ

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2024/08/30(金) 15:59:56 

    そんな発がん性物質のある商品を作ってる人たちってもっと危険な環境下に居るんだよね…
    危ないから買わないではなくて、そもそもそういう物が存在しているのが怖い
    いかに人権の無い国なのかが分かる

    +35

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/30(金) 15:59:59 

    >>2
    AmazonマーケットにはSHEINやTEMUとかに出てる商品を転売してる業者がすごくたくさんある
    SHEINを使わなくても、国内でてにする機会がかなりあるということだよね。。避けるのであればもはや日本ブランドのもの使うしかなかったりして

    +52

    -1

  • 126. 匿名 2024/08/30(金) 16:00:02 

    >>1
    新幹線なんかの長距離移動で隣の席の人が発ガン性物質の者を身につけてたら影響出るのかしら
    あと、オフィスの隣の席の人とか

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/30(金) 16:00:21 

    買わなければ大丈夫

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2024/08/30(金) 16:00:28 

    >>13
    その可能性考えてなかった
    例えば美容師やサロンで使ってるものがそれだったら避けられないじゃんね

    +91

    -1

  • 129. 匿名 2024/08/30(金) 16:00:43 

    >>65
    親が情弱かどうかで子供の運命変わってくるね

    +18

    -4

  • 130. 匿名 2024/08/30(金) 16:00:49 

    そもそも何で必死こいて韓国が検査してるか考えたらねぇ
    SHEINやTEMUのせいでQoo10とか倒産しそうだもんねw
    全く同じもの売ってるくせに

    +40

    -1

  • 131. 匿名 2024/08/30(金) 16:00:50 

    >>119
    ね。他の国では禁止されてる着色料とか日本では使ってるし

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2024/08/30(金) 16:00:53 

    >>8
    お金のない若い子が買ってるんだよ
    流行ってたから見てみたけど、ミニスカートとかヘソだしの服ばっかりでオバサンは使えなさそうなのばっかりだった

    +36

    -1

  • 133. 匿名 2024/08/30(金) 16:00:58 

    着てる人に近寄りたくないんだが

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/30(金) 16:00:59 

    なぜ日本は検査しないの?
    都合が悪いのかな

    +23

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/30(金) 16:01:02 

    >>1
    他の中国製の物はどうなのよ
    前にアメリカで中国製のおもちゃが問題になってたよね

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/30(金) 16:01:04 

    >>125
    楽天もそうだし、スリーコインズとかも全く同じ商品ある。
    シーインやテムだけじゃなくて他のところのも調べて欲しい。どうせ同じだよ。

    +48

    -2

  • 137. 匿名 2024/08/30(金) 16:01:33 

    値段も商品も国も胡散臭いのに、わざわざ送料と時間をかけてここで買おうっていうチャレンジ精神に驚くのよw
    個人情報を差し出して、得たいの知れない虫まで輸入しちゃうとか…

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2024/08/30(金) 16:01:34 

    >>126
    タバコと同じだと思う

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2024/08/30(金) 16:01:41 

    >>2
    買わないのはもちろんだけど、結局同じ物がAmazonで売られたりしてるよ。
    大元の中国メーカーがどこにおろしてるかなんて分からない。
    多分見逃されたのは多いと思う。

    +43

    -1

  • 140. 匿名 2024/08/30(金) 16:01:49 

    >>100
    仮に日本製に危険な物があったとしてもSHEINとTEMUがクソヤベーことは1ミリも動かないんやで

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/30(金) 16:02:02 

    シーインでレジン液買ったんだけど、揮発性の液体ってなんかヤバそうだよね。
    怖いから捨てようかな。

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2024/08/30(金) 16:02:18 

    >>135
    ダイソーとかどうなんの。テムやシーインより安いけど

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/30(金) 16:03:04 

    >>110

    以前マックがちゃんとした中国製の鶏肉を使っているはずだったのに
    実はちゃんとしていない中国製の鶏肉を使っていたことがバレて大問題になったことあったよね

    結局全鶏肉国産に切り替わった記憶

    こういうことなんじゃないかな
    ちゃんとした中国製ってちゃんとしていないことがバレていない中国製って意味だと思うよ

    +26

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/30(金) 16:03:14 

    >>134
    メイドインチャイナが全部ダメになると困る企業わんさかだから?

    +22

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/30(金) 16:03:20 

    楽天もここ数年でわけのわからん中国人経営の詐欺ショップみたいなの爆増した。

    +21

    -1

  • 146. 匿名 2024/08/30(金) 16:03:27 

    >>7
    海外ドラマで衣類の染料に毒混ぜて殺した事件あったんだけど、現実で起こすなんてさすが中国だわ

    +351

    -3

  • 147. 匿名 2024/08/30(金) 16:03:36 

    >>54>>100
    またゴキブリ中国人が必死に火消ししようとしてるね

    中国は経済ボロボロで大卒ニート量産してるらしいけど
    コメントバイトして食いつないでるの?

    +25

    -3

  • 148. 匿名 2024/08/30(金) 16:03:50 

    >>125
    だってこないだもイオンの雑貨屋さんで売ってる物がSHEINとまったく同じだったからSHEINで買ったってコメも見たし
    値段も半額以下だからね

    +32

    -1

  • 149. 匿名 2024/08/30(金) 16:04:06 

    中国製でもせめて日本の企業を通じて輸入されたものならまだましだわ。これって個人輸入なんでしょ?

    +0

    -3

  • 150. 匿名 2024/08/30(金) 16:04:41 

    ユーチューバーとかまだPR動画出してたりするよね
    あれ見た若い子とか何も気にせず買いそう

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2024/08/30(金) 16:04:45 

    反ワクのひとたちはどこの服着てんだろ

    +5

    -5

  • 152. 匿名 2024/08/30(金) 16:04:48 

    >>10
    あらゆるとこで広告みるよね

    +27

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/30(金) 16:05:50 

    >>33
    原産国中国を避けて庶民が買い物するって難しいんだよな〜
    スーパーとかで食べ物だと避けるんだけど、身の回り品は中国産でも気にせず買ってしまってる自分がいた。

    ナイキ、アディダス、ユニクロ、イケア、ピーチジョンとか言い出したらキリがないけど中国に頼った商品が多いよね

    +31

    -1

  • 154. 匿名 2024/08/30(金) 16:06:11 

    >>125
    よこ

    SHEINやTEMUそっちも一応覗いてみないと

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2024/08/30(金) 16:06:14 

    スマホもスマートウォッチも中国メーカーだと怪しげで買いたくない
    まともなメーカーもあるんだろうけど

    +7

    -2

  • 156. 匿名 2024/08/30(金) 16:06:25 

    >>149
    それちゃんと検査してんの?w
    日本企業通しただけで料金上乗せされて同じ物買ってるよきっと。

    +7

    -4

  • 157. 匿名 2024/08/30(金) 16:06:25 

    >>26
    Amazon・楽天・ヤフショ、100均や雑貨屋でも同じ商品が売ってる。SHEINやTEMUで買わなくても、みんな知らず知らずのうちに買ってしまってると思う。

    +208

    -1

  • 158. 匿名 2024/08/30(金) 16:06:27 

    NHKおはよう日本が

    「長時間のTEMU推しニュース」を朝っぱらから放送

    「特定企業の宣伝はいいのか?」とツッコミ殺到

    +40

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/30(金) 16:06:52 

    これ100均とかどうなるの?
    食器やプラの調理器具etc...ほとんど中国だよね?

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2024/08/30(金) 16:07:00 

    >>1
    NHKで堂々すすめていたよ
    こないだのスパイ報道もだけど
    今回台風の現地リポーターも名前からして外国人な人もいるし
    ヤバい

    +36

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/30(金) 16:07:14 

    >>153
    そもそもUNIQLOなんかウイグル問題あるのにガル民は絶賛してるし良く解らんわ
    ウイグル綿って高いからSHEINとかより、UNIQLOや無印なんかの有名どころが使ってんだよね

    +17

    -2

  • 162. 匿名 2024/08/30(金) 16:07:24 

    昭和の日本のちゃんとした服は出来が違うよね

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/30(金) 16:07:58 

    >>158
    許せないわ

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/30(金) 16:08:07 

    >>32
    ヤフーとか楽天でも、中国産あるけど大丈夫だろうか?

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/30(金) 16:08:09 

    >>153
    外食も無理だね

    +11

    -1

  • 166. 匿名 2024/08/30(金) 16:08:45 

    中国人が日本批判したくてガイガーカウンター買ったら中国の自宅で放射線の反応がすごく出たらしいね

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/30(金) 16:08:53 

    メイドインチャイナ使ってる時点で、、、

    +2

    -6

  • 168. 匿名 2024/08/30(金) 16:09:18 

    中国発の超格安通販『SHEIN』『TEMU』に発がん性物質、購入は「自己責任」危険な商品を見極める方法

    +27

    -4

  • 169. 匿名 2024/08/30(金) 16:09:36 

    >>159
    だねー。検査とか絶対してないよ。あの値段なんだから

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/30(金) 16:09:36 

    布から全て100%日本製の服なんてほぼ出回ってないしね
    専門のメーカーで買わないと

    +7

    -2

  • 171. 匿名 2024/08/30(金) 16:09:58 

    >>161
    そうそう
    木を見て森を見ずなガル民は多い

    +6

    -4

  • 172. 匿名 2024/08/30(金) 16:10:26 

    >>125
    Amazonは変な業者多いのが嫌でもう使ってないよ
    楽天は基本的にメーカーの公式ショップで買ってる
    たまに公式のフリした中国の会社があるけど会社の情報出るから判断しやすい

    実店舗でふらっと買いたくなったときは判断つかないね

    +16

    -1

  • 173. 匿名 2024/08/30(金) 16:10:28 

    >>3
    でもさ、服なんて大体が中国製だよね?
    ユニクロなんかも物によってはそうだし。
    ダイソーも中国だし。
    ウサギオンラインなんかも殆どが中国だしむしろ日本製を探す方が難しい。
    シーインだけなのかな?

    +74

    -7

  • 174. 匿名 2024/08/30(金) 16:10:52 

    >>170
    ギャーギャー騒ぐならここまで徹底してんの?ってなる

    +4

    -2

  • 175. 匿名 2024/08/30(金) 16:11:31 

    >>92

    一緒に洗った日本製の服まで汚染されそう

    +12

    -1

  • 176. 匿名 2024/08/30(金) 16:11:56 

    >>158
    日本の領土である尖閣諸島を中国のものと中国籍スタッフが叫ぶ局だから。

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/30(金) 16:12:44 

    >>153
    同じく
    食べ物の中国製は絶対に買わないし
    SHEINもサイト見たことすらないけど
    自分が買ってる服とかだと、うさぎオンライン系のトップスで万超えるブランドでもメイドインチャイナだしね
    無理でしょ
    国産の服とか、シンプルなシャツだけで5万とかする
    誰が買えんねん

    +31

    -2

  • 178. 匿名 2024/08/30(金) 16:13:55 

    >>15
    昨今のニュースを聞いてどう判断してるかわからないけど、ちょっと前まではやってる人も普通にたくさんいる感覚だったよ。私もあり得ないって思ってたけど、現実では安いんだねー。かわいいねー。とか適当に受け答えして。絶対やばいからやめた方がいいよ!!なんて言えない。。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/30(金) 16:13:57 

    最近ベトナム製やバングラデシュ製の服とか多いから、そういうの買うようにしている。

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2024/08/30(金) 16:14:03 

    >>164
    仕入れ値が安いものはより危ないだろうね。
    けど、一般人には仕入れ値は分からないし安全とは言い切れないんじゃないかな

    メードインジャパンでも、縫製した国の事だから布はどこのかわからんし、完全に安全を望むなら自分で作るしかない

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/30(金) 16:14:34 

    >>39
    画像検索してシーインとテムと照合するしかないね
    そういうアプリがあったら便利だろうね

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/30(金) 16:14:45 

    >>173
    日本企業の商品は、販売元が品質管理をしているし、万が一のことがあれば対応してもらえる安心感がある

    +9

    -10

  • 183. 匿名 2024/08/30(金) 16:15:05 

    フリマアプリでシーインのタグ付けずに売ってる人いるけどシーインて書かない方が売れるのかな

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/30(金) 16:15:14 

    >>16
    自称日本の国営放送が宣伝してるし

    +23

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/30(金) 16:15:39 

    >>15
    普通の感覚でも、貧乏な人が買うんだよ
    みんなお金ないんだと思う
    ある意味気の毒な人たちなんだよ

    +20

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/30(金) 16:15:42 

    >>177
    国産いうてもどこから?作ったのが日本なら国産?生地も日本で作ってる?最初から?
    気にしたらキリがない

    +15

    -3

  • 187. 匿名 2024/08/30(金) 16:15:55 

    >>181
    さすがにアプリがあったとしても実店舗でそれやる勇気ないわ……

    +1

    -3

  • 188. 匿名 2024/08/30(金) 16:16:21 

    >>179
    それが安全って何故わかるの?

    +0

    -4

  • 189. 匿名 2024/08/30(金) 16:16:52 

    メイドインジャパンだからといって日本製の生地かどうかもわからないし、そもそも日本ではもう綿作ってないからほとんど中国産だね。日本製の服だって縫製がましなだけじゃない?

    +12

    -3

  • 190. 匿名 2024/08/30(金) 16:17:24 

    NHKが宣伝してたアレか
    インフルエンサーに品質が良いとか言わせてた
    中国発の超格安通販『SHEIN』『TEMU』に発がん性物質、購入は「自己責任」危険な商品を見極める方法

    +27

    -2

  • 191. 匿名 2024/08/30(金) 16:17:28 

    やっぱ安いものにはそれなりの理由があるよね
    貧乏な人ほどこういうところで無駄な物大量買いしてそう

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/30(金) 16:18:10 

    >>189
    ほんまそれ。いちいち全て検査してるわけないし。

    +3

    -3

  • 193. 匿名 2024/08/30(金) 16:18:32 

    >>186
    生地から国産の工場でこだわって…みたいなブランドあるけど
    もう手が出ないよ😭

    +20

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/30(金) 16:19:27 

    >>182
    発ガンとか健康被害があってから対応してもらうの?

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2024/08/30(金) 16:19:44 

    >>187
    オンラインショップを想像してましたわ

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/30(金) 16:21:19 

    >>156
    ちゃんとしたメーカー品だと自社工場とか企画自体は日本がやってるから(工場員が勝手にやらかしてるかどうかは知らんけど、)まだマシだと思うよ。
    玩具とかは安全規格とかあるよね。
    Amazonや楽天とかのネット企業が中国メーカーが勝手に作ったやつを直輸入して大した検品や検査もしないで出品してるのが多いからそれは同じだと思う。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/30(金) 16:22:18 

    >>153
    大手のミキサーも中国製だよね…

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/30(金) 16:23:00 

    >>128
    最近、レプリコンワクチンに関してはレプリコンワクチン接種した人やその家族は入店拒否しますっていうサロン増えてる。
    レプリコンワクチンは接種してない人にも呼気や汗から毒素がうつるからって。
    整形外科や歯医者さんも増えた。この秋からレプリコンワクチンがはじまるからもっと増えると思う。
    でも電車とかだと避けられないし、この化学物質の服とかもこわい。

    +37

    -8

  • 199. 匿名 2024/08/30(金) 16:23:01 

    >>118
    日本製でこんなのあったらまた大騒ぎしてるだろうね

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/30(金) 16:23:10 

    中国製品なんてそこらじゅうで売ってんのに今更?
    これ良さそう♪って手に取った商品だってmade in chinaだったりするし
    買わなきゃいいだけじゃん

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/08/30(金) 16:23:32 

    >>195
    オンラインだとスクショからのGoogleレンズでいけるよ

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2024/08/30(金) 16:23:36 

    >>1
    ウイグル人を中国国内の各省に送り
    隔離して無休無給奴隷で作らせてるから安い

    +6

    -2

  • 203. 匿名 2024/08/30(金) 16:24:03 

    >>50
    生地染める染料とかじゃない?

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2024/08/30(金) 16:24:09 

    >>12
    客から数万取るイメコンがインスタで「SHEIN購入品〜」とかやってるの見ると馬鹿かよって思う
    イメコン料に数万払える客がSHEINなんか参考にするわけないだろ

    +74

    -2

  • 205. 匿名 2024/08/30(金) 16:25:10 

    >>74
    基準値の何百倍って意味わからない数字だしね。
    何か空気中にも放たれてそう。

    +24

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/30(金) 16:25:46 

    >>72
    検索してみたけど商品一覧ってどごで見れるかな?そのこサイトじゃなくてもチャイ○製品だとヤバイ?

    +71

    -1

  • 207. 匿名 2024/08/30(金) 16:26:18 

    >>192
    服でも何でもただ単に何回か使用するだけの人にとってはほとんど影響のあるものではないのよ。
    影響があるのはそのやばい染料とかを浴びるほど使って作ってる工場の職員の人たち。
    その人たちを守るためにきちんと規制しなきゃいけないんだよ。だからそういう物は買っちゃいけない。

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2024/08/30(金) 16:28:05 

    宣伝してるインスタグラマーほんと頭悪い

    +16

    -1

  • 209. 匿名 2024/08/30(金) 16:28:15 

    >>1
    で、見極める方法は?
    よその国の検査結果を鵜呑みにするだけ?
    タイトルと中身があってなくね?

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/30(金) 16:28:17 

    >>12
    NHKが宣伝してるしね

    +68

    -3

  • 211. 匿名 2024/08/30(金) 16:28:39 

    Temuは商品を売って儲ける会社ではなく、
    商品を売って得た個人情報を売って儲ける会社。

    商品をタダ同然で売ってもあんなに広告打てるほど利益を出せるのは個人情報売って儲けしてるから。
    商品は個人情報を得る為の餌に過ぎない。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2024/08/30(金) 16:28:41 

    >>1
    この2つで買わなくても、世の中の中国製品がどれだけ信用出来るのかって思う……ベトナムやバングラデシュ製の方がいいのかも。

    +20

    -0

  • 213. 匿名 2024/08/30(金) 16:28:45 

    >>3
    クレカ情報を抜かれるだけだよね

    +22

    -1

  • 214. 匿名 2024/08/30(金) 16:30:08 

    >>147
    何言ってるの?

    なんか発がん性物質よりやばいのにやられてそうだね

    +0

    -7

  • 215. 匿名 2024/08/30(金) 16:31:43 

    >>49
    危険ですよー自己責任ですよーじゃなくて国が規制すればいいだけじゃんね
    そんな事したら怒ってくるから波風立てたくないだけだろ。アメリカのTikTok禁止みたいに強気でいてくれよ

    +47

    -0

  • 216. 匿名 2024/08/30(金) 16:32:32 

    >>1
    テロじゃん
    コロナといい次から次へとロクでもない話しかないな

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2024/08/30(金) 16:34:26 

    中国の通販ってあたりで気がつかないと

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2024/08/30(金) 16:35:01 

    >>118
    中国は貴重な貿易相手国だから見て見ぬふりですね。日本は何かと目の敵だから粗探し。

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2024/08/30(金) 16:35:33 

    >>208
    NHKもね

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2024/08/30(金) 16:36:47 

    音楽番組でもTEMUのCMやってたらしいね。日本のテレビ局は良心のかけらも無いね。

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2024/08/30(金) 16:38:31 

    >>118
    1500億円、韓国が使って日本の正しさを証明したねw

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/30(金) 16:40:25 

    >>4
    高級時計強奪して
    関空で捕まったチャイナ男
    めちゃくちゃ憎たらしい顔してた
    刺された店員さん亡くなって
    しまったね
    人殺めて高級時計持って平然と
    帰国するとかさすが臓器売り

    +62

    -0

  • 223. 匿名 2024/08/30(金) 16:42:53 

    チャンネル登録してたYouTuberがTemu案件乗ったから登録解除した
    インフルエンサーもね

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2024/08/30(金) 16:42:55 

    >>210
    NHKは特定の商品名を出すの禁止なのに堂々とTEMU出してたね

    +57

    -0

  • 225. 匿名 2024/08/30(金) 16:42:59 

    >>2
    マスク工場も素手でオッサンが
    マスク箱に入れててゾッとした
    キムチもオッサンがパンツ一丁で
    足で踏んで漬けてた
    輸出先は韓国

    +26

    -0

  • 226. 匿名 2024/08/30(金) 16:43:22 

    >>1
    買った本人が発病するのはどうでもいいけど、そんな品質のものを日本に流入させて本人以外の日本人に害を広めないでほしい 着なくなったら古着屋やネットで売って、シーインのものだと知らずに着る人がいるんだよ

    +14

    -1

  • 227. 匿名 2024/08/30(金) 16:43:22 

    友達とお揃いで抱っこ紐につけるオーガニックコットンよだれ掛けを買ったんだけど1/3の値段でシーインに売られててショック受けたよ…

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2024/08/30(金) 16:43:37 

    >>222
    NHKの中国人もさっさと中国に帰国して英雄扱いされてる。
    靖国神社で局部を露出して放尿&落書きした中国人もさっさと中国に帰国。

    こういうの増えるだろうね。中国人の入国を規制すべきでは?

    +53

    -0

  • 229. 匿名 2024/08/30(金) 16:44:19 

    けどそこらへんに売ってる衣類もたいていメイドインChinaだけど、それらは大丈夫なの?

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2024/08/30(金) 16:44:31 

    来日する中国人は当然中国で買った物を着てるよね…

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2024/08/30(金) 16:46:14 

    >>3
    精神がやられる位
    痒くなる
    スーパートコジラミが段ボールや
    衣料品に付いて来る
    とか恐ろしいよ
    駆除もめちゃくちゃ大変らしい

    +19

    -1

  • 232. 匿名 2024/08/30(金) 16:46:24 

    同じ商品を他のサイトでもみることあるんだけど、それもでしょ?
    すべて避けるの無理じゃない?

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2024/08/30(金) 16:46:28 

    >>72
    下着とか最悪じゃん。粘膜から吸収するってことでしょ

    +116

    -1

  • 234. 匿名 2024/08/30(金) 16:48:10 

    >>7
    湿布と同じ感じじゃない?

    +127

    -3

  • 235. 匿名 2024/08/30(金) 16:48:40 

    >>210
    え…まじ?NHK見てないからわからないけど、スポンサーなのかな?

    +31

    -1

  • 236. 匿名 2024/08/30(金) 16:49:48 

    >>4
    神の遣いの鹿は蹴るわ
    靖国神社は穢すわ
    マジ大嫌い
    電車のシートにトコジラミが
    居るのも奴らが持ち込んだから
    梅毒を日本にまいてやると来日
    した大陸爺も

    +62

    -1

  • 237. 匿名 2024/08/30(金) 16:50:25 

    日本国内の基準をクリアしてないものを手軽に買えることが問題な気がするんだけど。なぜ水際で止められないの?自分買わなくても周りに使ってる人がたくさんいれば汚染されそう

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2024/08/30(金) 16:52:45 

    >>2
    ティッシュもタオルも安いのは
    メイドインチャイナだから
    良く見た方が良い
    YouTubeでも皮膚から入る毒の
    話やってる

    +13

    -0

  • 239. 匿名 2024/08/30(金) 16:53:19 

    >>22
    楽天とかAmazonにも沢山あるよね。商品画像全く一緒。

    +20

    -0

  • 240. 匿名 2024/08/30(金) 16:53:33 

    >>210
    日本企業の名前は出さないように気を付けてるクセにね。中国企業や韓国企業の名前は喜んで出すんだよね。

    +60

    -0

  • 241. 匿名 2024/08/30(金) 16:53:55 

    ペットのモノでも中韓は買わない

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2024/08/30(金) 16:55:54 

    >>2
    中国人観光客が世界各地で問題起こして嫌われているけれど、
    中国人のモラルのレベルって低いからね。
    人を騙して稼ごうという連中がいっぱいいる。
    とりわけ口に入れるものは要注意だね。
    ほんとうになに入れているか分かったもんじゃないらしい。

    +27

    -0

  • 243. 匿名 2024/08/30(金) 16:56:16 

    >>136
    スリコもあるの?!

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/30(金) 16:58:39 

    >>1
    NHKが先日このサイトを紹介してたよw

    +17

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/30(金) 16:59:04 

    >>70
    中国の犬放送局なのがバレたよね

    +16

    -1

  • 246. 匿名 2024/08/30(金) 16:59:04 

    >>16
    てかシーンで売られてる服がZOZOとか楽天でも売られてるから怖い

    +67

    -2

  • 247. 匿名 2024/08/30(金) 16:59:50 

    Amazonとか楽天で見て同じものがSHEINに売ってるならSHEINで買ってるよ
    だって日本だと3000円のものが300円で売ってるんだもん
    貧乏人だから食べ物以外は中国製気にしてないし

    Amazonで売ってる安価な浮き輪、あれ全部SHEINで売ってるよ(発がん性でたやつね)

    +14

    -4

  • 248. 匿名 2024/08/30(金) 16:59:56 

    >>2
    よくBYD買うよね
    ヒュンダイでさえアメリカで
    新車が異臭騒ぎで沢山リコール
    されてるし
    BYDは香港でタクシー爆発で
    3人も亡くなってる
    シートとかも座るの怖いし
    近所で見かけたけど
    見かけたコンビニ駐車場で
    炎上騒ぎで消防車が来たらしく
    駐車場が泡だらけになってたと
    聞いたけど今までそんな話
    一度も聞いたこと
    ないしアノ車じゃないかと…
    隣に止めないで欲しい

    +15

    -0

  • 249. 匿名 2024/08/30(金) 17:00:14 

    >>39
    ZOZOにもたくさん出品されてるよー。あとチェーンの雑貨屋さんでもSHEINで売ってるのと同じアクセサリー売ってたし、もう判別できないよね。

    +46

    -1

  • 250. 匿名 2024/08/30(金) 17:01:07 

    >>23
    尖閣もあるし
    日本人から金貰う資格なし

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2024/08/30(金) 17:02:07 

    >>26
    正直SHEINやTEMUで買う人は体に影響あっても安い物着たいって言う人が多数だから自己責任で済むけど、普通のそのへんのアパレルが害ある製品扱ってるって明らかになったら大問題すぎる。良いなと思った服を画像検索してみるとSHEINで販売してある事結構多いから怖い。

    +85

    -1

  • 252. 匿名 2024/08/30(金) 17:03:59 

    >>244
    NHKの問題は国会でやってNHKでも民放でも大々的に報道しないとおかしい!
    NHKも民放もマスコミ同士不祥事があってもかばい合うよね。
    玉川徹が「マスゴミなんて言われてるけど我々は政治の番人だから!」とか鼻息荒く言ってたけど、日本のマスゴミは「報道しない自由」ばっかり!

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2024/08/30(金) 17:04:12 

    >>1
    でもここから輸入したものを日本で売ってる場合どうする?

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/08/30(金) 17:04:37 



    Temuでサンダル買ったら左が2足入ってたという・・・
    これがチャイナクオリティってやつなんだね

    +41

    -1

  • 255. 匿名 2024/08/30(金) 17:05:16 

    >>248
    BYD、長澤まさみ乗ってるのかな?

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2024/08/30(金) 17:05:34 

    発がん性っていい言葉だな
    馬鹿を騙しやすい
    お前が普段食ってるもんも大体発がん性物質だよ

    +9

    -6

  • 257. 匿名 2024/08/30(金) 17:05:41 

    買わなければいいんだけど小売がこういう所から安く仕入れてプラス値つけて売ってるのもどうにかして欲しい

    +6

    -2

  • 258. 匿名 2024/08/30(金) 17:05:59 

    >>2
    中国ウナギの養殖場の放送
    見たけど
    泥沼みたいな汚い池で
    得体の知れないエサを
    投げ入れてて不味いはずだと
    思ったわ
    日本のきれいな養殖場とエラい違い

    +26

    -0

  • 259. 匿名 2024/08/30(金) 17:06:15 

    >>44
    楽天で買った中国製の子供の下着も一緒だよね…
    リピ買いしてずっとはかせてた…

    +19

    -0

  • 260. 匿名 2024/08/30(金) 17:06:58 

    >>1
    中国といえば領空侵犯はどうなったの!?
    確認するって言ったまま逃げるんじゃないだろうな

    +20

    -0

  • 261. 匿名 2024/08/30(金) 17:07:01 

    日本で禁止にしてくれよ!有害物質に殺される前に。

    +14

    -0

  • 262. 匿名 2024/08/30(金) 17:09:19 

    >>255
    元々好きじゃないけど
    更に好きじゃなくなったわ
    広末騒動の時も男関係で
    変な話出てたし
    クリーンなイメージなくなった

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2024/08/30(金) 17:11:56 

    >>233
    中国から安く輸入してAmazonで売ってる下着もヤバそう。

    +97

    -0

  • 264. 匿名 2024/08/30(金) 17:13:51 

    >>230
    だから
    ホテルや電車のシートに
    スーパートコジラミが居て
    そこから座ったり泊まった人の
    衣類やバックに付いて来て
    家がトコジラミにやられて
    発狂しそうだとネットに上がってた
    輸入段ボールにも卵が潜んでるとか

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/08/30(金) 17:18:28 

    >>212
    100均やドラストでも
    絆創膏みたいな衛生用品は
    絶対日本製
    なければベトナムやタイ
    インドネシアの買う

    +15

    -0

  • 266. 匿名 2024/08/30(金) 17:19:36 

    >>8
    タダでも要らなくね?
    わざわざ病気になりたくない

    +12

    -3

  • 267. 匿名 2024/08/30(金) 17:19:48 

    ティックトックも何で使うの?

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2024/08/30(金) 17:22:37 

    >>184
    最低だなNHK

    +18

    -0

  • 269. 匿名 2024/08/30(金) 17:23:20 

    ソーラーライトとかガーデン雑貨とかは
    どこで買ってもぶっちゃけ一緒じゃないかな
    同じ商品だし

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2024/08/30(金) 17:26:39 

    >>84
    無印UNIQLOベンツも名前が
    あった
    念…

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2024/08/30(金) 17:28:06 

    シーイン 蕁麻疹 でググるとやばい
    知った上で買う人がいるのもびっくりする

    +12

    -0

  • 272. 匿名 2024/08/30(金) 17:28:33 

    どっちも使ったことないんだけど。
    でも中国製のスマートウォッチが激安でアマゾンで買って使ったことある。あれもアプリ入れないとだし、危険だよね。
    安さで釣ってくるからな。気をつけよ。
    良い会社もあるんだろうけど、temuとか見ると物売る以外の目的がありそう(買えば買うほど赤字らしい、赤字でも拡大したい→なにか別の目的がある)。
    スマートウォッチ買っちゃったけど、ちょっと目が覚めた。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/08/30(金) 17:29:18 

    >>173
    TEMUとかシーインで売ってるもの、普通に楽天とAmazonでも同じもの売ってるよね。
    結局仕入れ先が同じなら危険なのは一緒だよね。
    食品関係ならまだしも、服なんかはいちいち検査してないだろうし。
    完全に避けたいなら国産のを買うしかない思う。

    +36

    -1

  • 274. 匿名 2024/08/30(金) 17:29:47 

    >>4
    小学生女児誘拐未遂で
    チャイナ女が逮捕されてる
    何処へ連れて行く積もりだった?

    +33

    -1

  • 275. 匿名 2024/08/30(金) 17:31:04 

    >>254
    SHEINとか初めての返品だとお金だけ直ぐに返してくれるけどね
    商品も送らなくていい
    返品対応はかなりしっかりしてるよ

    +8

    -13

  • 276. 匿名 2024/08/30(金) 17:31:56 

    >>264
    前もガルにレスしたことあるけど、以前アパレルで働いてたんだけど、ニットに結構でかい虫の抜け殻が絡まってたことあった
    友達が働いてた子供服でも入荷商品が入ってるダンボールから虫が出てきたって言ってた

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/30(金) 17:32:01 

    「NHK おはよう日本」では、TemuやSHEINを紹介。訪問者数が4億6700万人に達しAmazonに次いで世界第2位になったTemuについて、安さと生産者と消費者を直接繋ぐビジネスモデルが成功していると指摘。同社の広報担当者のコメントを紹介するなど大絶賛した。

    一方、TemuやSHEINなど中国EC3社の144の製品から、基準値を大幅に上回る有害物質が検出された問題や、コピー商品が氾濫している件については、「商品を常に監視し、違反した生産者を排除するシステムを採用している」というTemuのコメントを紹介するだけにとどめた。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2024/08/30(金) 17:32:52 

    中国製の情報操作って、temuだけじゃない、みたいな、巻き込み式だよね(笑)中国共産党の情報操作とおんなじ
    アジア巻き込んだり、日本巻き込んだり。卑怯だから余計ウザい。こういうやり方大嫌い。

    楽天も〜、無印も〜とか。
    それはそうだけど、なんていうか本質じゃないんだよね。
    temuとかは中国製やウイグル労働者、だけじゃない別問題も乗ってくるから。

    +6

    -1

  • 279. 匿名 2024/08/30(金) 17:33:04 

    >>273
    モデルが宇宙人みたいな加工されてるやつは絶対買わない

    +17

    -0

  • 280. 匿名 2024/08/30(金) 17:34:34 

    >>2
    防犯カメラはスパイウイルス
    みたいなのが仕込んであるから
    アメリカでは輸入禁止だと
    高市議員がYouTubeで言ってるの
    見たよ
    赤ちゃん見守るベビーカメラにも
    入ってたと記事あった
    部屋や家を見られてる
    電化製品も要注意
    爆発もあるし

    +27

    -1

  • 281. 匿名 2024/08/30(金) 17:35:06 

    >>275
    タダ同然の服を返されても管理に人件費かかるからね
    返金だけの方が楽なんだと思う

    +26

    -0

  • 282. 匿名 2024/08/30(金) 17:35:31 

    安かろう悪かろう

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2024/08/30(金) 17:38:46 

    >>18
    アパレル以外もそう
    OEMといって、全く同じ製品でブランド名やロゴだけ変えて販売してる

    +94

    -1

  • 284. 匿名 2024/08/30(金) 17:38:47 

    4年前に中国製の洋服を買ってしまい…意味のわからない日本語でメッセージが書いてあり…心配…全く…着てないけど布団の足元に置いてあるだけで毎日足には触れるし…

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2024/08/30(金) 17:41:15 

    >>277
    日本がいくらSDGsとかやっても中国がいる以上無意味だと思う
    発癌性のある製品をバンバン作ってる時点で、その工場から出る有毒汚染物質が河川に垂れ流されてるのがわかる

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2024/08/30(金) 17:41:49 

    >>280
    怖いね。うち、アマゾンのエコー使ってるけど、アマゾンは大丈夫だよね?
    ああいうのもカメラが部屋向いてるのが気持ち悪いなって思う。pcもスマホも何でもカメラ付いてるから中国製は気をつけたほうが良いかもね。

    +12

    -1

  • 287. 匿名 2024/08/30(金) 17:42:57 

    >>4
    苦手超えて危ない国になった。

    +34

    -1

  • 288. 匿名 2024/08/30(金) 17:47:11 

    さっき買ったメンチカツパンとあんぱんの原材料名を見たら、メンチカツもあんこも中国製造だった。
    一体何が入ってるんだろうな。人肉やう◯こだったりしてな。
    お腹が空いてて半額だったから喜び勇んで買ってしまったけど、次からは原材料名を確認してから買う。

    +6

    -1

  • 289. 匿名 2024/08/30(金) 17:48:46 

    先日、災害用に簡易トイレと凝固剤をまとめ買いしたわ…

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/08/30(金) 17:49:38 

    >>256
    発がん性以上に情報収集されていることが怖い気がする。
    もちろん発がん性物質も怖いけど。
    中国製をすべて排除するのは難しいけど、情報収集の危険のある中国製のアプリやシステムは出来るだけ排除したほうが良さそう。

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2024/08/30(金) 17:49:43 

    >>27
    行政が抜き打ちで国内アパレルもぜひ調べてほしい。

    +36

    -1

  • 292. 匿名 2024/08/30(金) 17:53:08 

    >>290
    日本はスパイ天国で各国の大使館とかから忠告されてるのになぜか日本はスパイ防止法を制定しない。海外では政府機関、研究機関、大学等で続々と中国人が逮捕されてるのに。

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2024/08/30(金) 17:53:44 

    ティックトックも危険だよ。特に仕事で使う端末とかには入れないように注意しないと。
    まあ普通は入れないかもだけど。

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2024/08/30(金) 17:55:56 

    >>72
    えー?洗濯しても薄まることはないの?

    +39

    -1

  • 295. 匿名 2024/08/30(金) 17:56:47 

    >>1
    安全で清潔な日本に住んでるのに、わざわざ金払って汚物を仕入れる
    情弱通り越して知的障害あるとしか思えない

    +8

    -1

  • 296. 匿名 2024/08/30(金) 17:58:06 

    >>12
    でも買ってるわ。昨日も届いた笑。おい!とは思うけどさ、発がん性物質で実際癌になる確率はかなり低くて、コンビニ弁当が身体に悪いと同じだよ。下着とか化粧品は避けるけど、服とか靴は気にしない。

    +47

    -48

  • 297. 匿名 2024/08/30(金) 17:59:40 

    中国に住んでいる人は何も知らずに購入してるのかな?
    それとも中国国内は購入出来ない?

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2024/08/30(金) 18:00:39 

    >>73
    ◯◯子の悪口辞めてください

    +2

    -3

  • 299. 匿名 2024/08/30(金) 18:01:55 

    >>173
    日本企業が監修して、こういうものを作ってください、と依頼してるのはまたちがうんだよ

    +21

    -0

  • 300. 匿名 2024/08/30(金) 18:11:07 

    >>37
    ハンドメイドYouTuber達がシーインで購入したパーツ紹介して作品作ってるのよく見るよ
    絶対買わない

    +21

    -0

  • 301. 匿名 2024/08/30(金) 18:11:09 

    Temuとかいう中国本土でも底辺しか使ってないサイトを
    有難がって使う日本人がこんなに多いのが悲しい

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2024/08/30(金) 18:16:05 

    前SHEINで買ったあと中国からクレカ不正利用されそうになった
    二段階認証にしてたから大丈夫だったけどもう買わないことにした

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2024/08/30(金) 18:16:45 

    >>1
    でも今の日本のものってほとんど中国製品だから難しいよね…

    アクセサリーのDIYパーツ欲しくても
    大容量でお安いもの無いよ…

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2024/08/30(金) 18:19:03 

    >>296
    駅ビルやショッピングモールの中に入ってるショップ、楽天やAmazonでもSHEINと同じ商品を売ってるんだよね。
    SHEINは製造元が直販を始めたみたいな事だから、日本のショップがいくらで仕入れていくらで販売してるのかGoogleレンズとか使ったら分かりそうだね。
    中国発の超格安通販『SHEIN』『TEMU』に発がん性物質、購入は「自己責任」危険な商品を見極める方法

    +64

    -2

  • 305. 匿名 2024/08/30(金) 18:20:26 

    >>106
    で、実物と写真がだいぶ違う

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2024/08/30(金) 18:20:35 

    >>294
    染料自体が発癌性物質なので基本的に落ちない。色落ちするくらいまで洗えば多少は薄まるかもって。

    +60

    -1

  • 307. 匿名 2024/08/30(金) 18:22:17 

    >>12
    気をつけないと雑貨屋やAmazonなどで売っているんでしょ?

    +56

    -0

  • 308. 匿名 2024/08/30(金) 18:24:05 

    >>243
    全く同じものありますよー!
    問屋的な感じで安く仕入れて売ってるんだーてがっかりした。

    +17

    -0

  • 309. 匿名 2024/08/30(金) 18:28:30 

    好きで見てたYouTuberがシーインとかテムで買ったものを紹介し始めて冷めた

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2024/08/30(金) 18:28:49 

    >>12
    辻ちゃんも、ちょっと前シーインの購入品やってたよね。
    問題になった後でも、関根りさがtemuの案件やっててがっかりした記憶

    +52

    -2

  • 311. 匿名 2024/08/30(金) 18:33:17 

    >>1
    個人情報ほしいだけだから

    ねだんや素材は関係ないんだよ

    +7

    -1

  • 312. 匿名 2024/08/30(金) 18:35:04 

    >>306
    そうなんだ!教えてくれてありがとう!

    +31

    -1

  • 313. 匿名 2024/08/30(金) 18:42:38 

    >>304
    紗栄子か誰かもこんなんじゃなかった?

    +35

    -0

  • 314. 匿名 2024/08/30(金) 18:44:46 

    >>73
    マイナス多いけど、それが怖いよね
    大手ショッピングサイトにも紛れてるだろうし

    +20

    -1

  • 315. 匿名 2024/08/30(金) 18:46:26 

    >>28
    普通の店舗や有名な企業だってメイドイン中国だらけだよ?反対にメイドイン日本は値段が高くなるし安いものは殆どが中国から仕入れていて、そこからシーインにも売られているから日本企業からしたら戦々恐々なんだよ

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2024/08/30(金) 18:47:21 

    >>125
    これを機会に、日本製の日用品の選択肢が増えて欲しい
    みんなが中国産を買う→ますます日本製品の需要が減って単価が上がったり取り扱いが減る→日本製を選んでた人が買えなくなって中国産を買う
    の悪循環になってそう

    +35

    -1

  • 317. 匿名 2024/08/30(金) 18:51:21 

    >>3
    通販じゃなくても、イヤホンやサンダルとか身につける物も中国製じゃない?
    あとは、お玉や保存容器とか、身につけたり口から少しずつ入っているのでは?
    魚とか、外食でも分からないよね…

    +26

    -0

  • 318. 匿名 2024/08/30(金) 18:54:12 

    知り合いが未だにここで服買ってて引いてる。

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2024/08/30(金) 18:55:09 

    >>7
    微量だからって気にしないでたくさん買って着たらチリも積もりそうだし、一緒に洗濯したら家族の衣類にも移るかも知れないと考えたらけっこう怖い

    +279

    -1

  • 320. 匿名 2024/08/30(金) 18:55:53 

    >>318
    貧すれば鈍す

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/08/30(金) 18:56:36 

    バンバン宣伝してるけど規制して欲しい
    安全をチェックする仕組みが無さすぎる

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2024/08/30(金) 18:58:32 

    >>73
    よくわからないけど格安の通販ショップは気をつけてる
    所在地検索したら個人宅とか絶対に怪しい

    +18

    -0

  • 323. 匿名 2024/08/30(金) 19:00:14 

    領空侵犯しても深読みしないでみたいなこと言う国のECサイトやアプリよう利用するなぁって思うわ

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2024/08/30(金) 19:01:23 

    >>52
    わかる
    ダイソーで買ったビーサンが八景島シーパラダイスのお土産屋さんで800円で売ってたわ…

    +22

    -0

  • 325. 匿名 2024/08/30(金) 19:10:54 

    >>16
    私がフォローしているインフルエンサーの人は
    もし、SHEINやtemuで買うことをやめても他のネットで同じものが高く売られてたり100円ショップなどの店頭にも売られてて完全に避けることは難しい
    それならこれらのサイトから少しでも安く買う方がいいから買うことを辞めないって発信してた
    コメントで賛同してる人沢山いた

    +11

    -9

  • 326. 匿名 2024/08/30(金) 19:12:38 

    >>7
    細かい繊維吸い込んだら終わりやね

    +96

    -0

  • 327. 匿名 2024/08/30(金) 19:13:24 

    >>2

    全部が全部なのか分からないから難しいよね。

    それに大手サイトや個人販売でシーンやテムやアリババ輸入して売ってる会社や人がブランドタグ付けたりしてる場合もある

    個人輸入でフリマアプリ儲かりますってやってる人いるけど何かあったら責任取れるのかなって思った。多分そういう人沢山いるからね

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2024/08/30(金) 19:14:04 

    >>1
    これを天下のNHK様が宣伝してるとかありえなすぎるわな…
    中華放送局として堂々とやればいいのに

    +15

    -0

  • 329. 匿名 2024/08/30(金) 19:16:28 

    >>325

    私もこれかな。ただコスメや服と終始身につけたり食品に使うものは日本製を気にしようとは思った。

    ただ日本製でも検査受けてる商品なんてあるのかな?大手ブランドでもない限りやってない気がする

    +25

    -1

  • 330. 匿名 2024/08/30(金) 19:17:05 

    >>259
    私も自分の下着(パンツ)を気が付かずに買ってた。
    日本製じゃないのは承知してたけど、ヤフーや楽天etcで売ってるから日本の会社だし大丈夫だろと。
    ガルで画像検索してみと教えてもらってやってみたらSHEINやテムか分かんないけど、怪しげな中国サイト出てきたからギャーってなったよ汗
    パンツは速攻捨てた。
    SHEINやテム介さなきゃ良いって訳じゃないからキッツいよねぇ…
    食べる物は絶対中国産(韓国産も)買わない様に厳選してるけど、衣類とかはモノによっては仕方ない時もあるし。
    けどこれからは極力買わない様にして、ネット検索してからだなーと思ってる。

    +25

    -0

  • 331. 匿名 2024/08/30(金) 19:21:18 

    そんなものが日本に入ってきて、ゴミになったら、清掃員の人も危険なんじゃ…

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2024/08/30(金) 19:21:51 

    このニュース見てから、日本製だとしても素材の安全性が気になるようになってしまった
    特に下着とか調理器具
    この前どこのかもわからない(説明文がおかしかったし見たことない漢字使われてたからたぶん中国)ところのステンレス製オイルポット買おうとしたけど、ステンレスも発ガン性あるものがあるらしく怖くなってやめた

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2024/08/30(金) 19:29:01 

    >>233
    経皮吸収率が1番高いのが陰部だもんね
    肘の内側を1倍とすると陰部からの吸収率は42倍だとか

    +49

    -0

  • 334. 匿名 2024/08/30(金) 19:33:50 

    >>325
    そういう人をフォローしないほうが良いよ。出自も知れないし。

    +17

    -0

  • 335. 匿名 2024/08/30(金) 19:35:26 

    >>330
    私もこれから気をつけよう。今使ってるのまで調べるのやめとこ(笑)きりないから。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2024/08/30(金) 19:35:41 

    しまむらやGUやハニーズの服、タオル、靴下等中国製 だけど大丈夫なのかな?
    買ってる➕
    買わない➖

    +19

    -2

  • 337. 匿名 2024/08/30(金) 19:36:55 

    >>3
    でもほとんどがその国製だよね。
    商品は日本のアパレルのものでも、原材料とか染料とかはそちぃの国だよね。
    これって、日本人が何十年も発がん性にさらされてるって言っても過言じゃないよね。
    他の記事では膀胱炎(?)とかも見た。
    それが膀胱だけじゃなく子宮や卵巣行ったら不妊につながるじゃん!男性が履いたら精巣行くとしたらこちぃも不妊じゃん!と思ってしまう。

    +20

    -2

  • 338. 匿名 2024/08/30(金) 19:38:46 

    >>134
    日本国民を守る政治ではないからだよ

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2024/08/30(金) 19:50:16 

    TEMUのキャッチフレーズ
    「億万長者気分で買い物」を見た時は
    例の鬼滅の刃の炭治郎の表情になったわw
    中国発の超格安通販『SHEIN』『TEMU』に発がん性物質、購入は「自己責任」危険な商品を見極める方法

    +13

    -1

  • 340. 匿名 2024/08/30(金) 19:53:31 

    とりあえずtemu介さないほうが良いと思う。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2024/08/30(金) 19:55:18 

    >>328
    NHKはぶっ潰すべき

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2024/08/30(金) 19:57:16 

    アメリカでも、アメリカ発ブランドの振りして、盛んに広告してて、利用者結構いるんだってね。ヨーロッパも。

    なんか途上国から先進国に郵送すると、郵便料を先進国側が負担しないといけない制度があって、だから通販会社側は送料負担しなくても良いとか、ガルで見た。
    だから買えば買うほど、先進国が損するって。
    それでも買うの?私はいくら安くても買わない。

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2024/08/30(金) 20:01:55 

    Temu(テム)はなぜ安い
    Temu(テム)はなぜ安いrocket-boys.co.jp

    Temu(テム) 日本版の利用者は1500万人、世界の登録ユーザー数は4億6700万人 とされており、世界中でダウロードされています。この記事ではTemu(テム)がなぜ安いのかを解説します。安い理由として制度をハックし送料を安くし、製造コストを下げているから安く提供でき...

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2024/08/30(金) 20:01:59 

    >>1
    安すぎるものを買わない、くらいしかないと思う

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/08/30(金) 20:03:43 

    Temuはユーザーの同意なしに、カメラ、位置情報、連絡先、SMS、ドキュメントなどのデータにアクセスし、ユーザーのプライバシーを侵害し、セキュリティリスクをもたらしているとのことです。

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2024/08/30(金) 20:06:37 

    万国郵便連合(UPU)現行制度では途上国は割安に設定されており、
    万国郵便連合(UPU)では中国が途上国扱い

    米国の発表によると、中国が米国に支払う料金は4分の1程度で、

    その差額は結果的に国内の郵便料金に転嫁され、米国が負うコストは年3億~5億ドルに及ぶとされています。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2024/08/30(金) 20:07:19 

    >>307
    Amazonでも楽天でも実店舗でも同じもの売ってるよ。
    Amazonや楽天は商品写真自体が同じだからすぐわかるけど、実店舗に並んでるのは悪質だよね〜

    +39

    -0

  • 348. 匿名 2024/08/30(金) 20:09:22 

    NHKで絶賛してるのを見たときにもうNHKはまじでないなと思った
    民放で堂々とスポンサーにしてるところも終わり

    +10

    -0

  • 349. 匿名 2024/08/30(金) 20:14:55 

    この尖閣に対する実効支配を示されて困るのは中国だ。うがった見方かもしれないが、筆者には、これらの2つの案件が単なる偶然の一致とは思えない。中国側が、漂流するメキシコ人に気が付いていたと思うのが自然であり、その後、日本の海上保安庁がその身柄の確保をしていたのも分かっていたのではないか。

    NHKは中国籍スタッフとの契約を解除したというが、何らかの第三者の介在があったのかどうかも含めて背景その他を徹底的に調べるべきだろう。

    なお、中国籍スタッフの行為は、偽計業務妨害罪にあたる可能性も否定できない。同罪は、偽計を用いること、他人の業務を妨害すること、故意があることが構成要件なので、今回のNHKの事案では該当するように思える。

    特に、NHKの国際ニュースは普通の放送ではない。NHKの国際放送については、放送法で総務大臣がNHKに対して、放送事項や放送区域などを指定して国際放送を行うよう要請できる。2024年度において、総務省はNHKに対し、邦人の生命、身体および財産の保護にかかる事項や国の重要な政策にかかる事項などで報道と解説を行うように要請している。そのために、24年度に35億9000万円の交付金が国からNHKに対して支払われている。

    警察や国会において、今回の事案の背景を含めてしっかり解明し、その上で責任者に対して適切な処分を行うべきである。 (元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2024/08/30(金) 20:14:58 

    >>275
    40日間満足しなかったら返品もできるしね

    +3

    -6

  • 351. 匿名 2024/08/30(金) 20:15:32 

    temやsheinで販売しているものだけなんでしょうかね。私たちが今着ている服も日本で販売しているだけで輸入先は中国ですよね。日本で売っているものも多分調べたら危ない物がたくさんあるんじゃないですかね。

    +20

    -2

  • 352. 匿名 2024/08/30(金) 20:25:37 

    >>31
    ペットのお皿とか、櫛もスマホケースも普通に店頭で売ってた。
    暑い時のネックアイス?も本当そっくりでどこで作ってるか分からないよね…

    +14

    -0

  • 353. 匿名 2024/08/30(金) 20:29:58 

    >>319
    ガンセンターとかで若い子のガンが増えてるとか報告ないんかな?
    食中毒でも公害でも県や国が動くじゃん??
    マスコミや国もちゃんと検証して欲しいわ。

    +28

    -0

  • 354. 匿名 2024/08/30(金) 20:30:19 

    >>1
    買ってないのに毎回広告出てくる!
    興味ないって報告してるにも関わらず!!!

    しつこい!
    潰れろ!!!

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2024/08/30(金) 20:34:54 

    あの国は日本の一部で捕れた魚介類を誹謗中傷してきて輸入禁止にしてるけど(あっちのほうが処理水の濃度ヤバイくせに)

    日本も輸入禁止、購入禁止にしてくれ
    日本でゴミとして燃やしたら日本が汚染されるんだから

    +12

    -0

  • 356. 匿名 2024/08/30(金) 20:34:57 

    >>1
    買わなければええだけでは。

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2024/08/30(金) 20:38:11 

    TEMUってここ1年くらい凄い広告出てくる。
    試しにミニ洗濯機を買いましたが、到着まで10日近くかかった上に1ヶ月程で壊れました。

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2024/08/30(金) 20:40:02 

    >>4
    中国人、全員ガンになって死んでしまえ!!

    +13

    -4

  • 359. 匿名 2024/08/30(金) 20:47:25 

    >>351
    それだよね
    なぜtemやsheinだけの話なのか
    temやsheinが独自の工場あるわけではないだろうから、工場は他社製品も作って海外に卸してるはず
    しかも最終加工したらメイドインジャパンになるし割高で販売している
    temやsheinなんて買わない!って人も割高で買ってると思うよ
    今やメイドインチャイナじゃないの探すほうが難しいから

    +10

    -2

  • 360. 匿名 2024/08/30(金) 20:48:13 

    >>3
    海外住みの中国人ですら怪しんで使わないのに

    +8

    -1

  • 361. 匿名 2024/08/30(金) 20:57:15 

    >>8
    ただsheinに限らずさ、日本ブランドだって素材や制作は中国が大半をしめるから...
    知らないだけでどこかしらで有害物質に接してしまっているんだよね
    その方がどうしようもなくておそろしいな

    +29

    -1

  • 362. 匿名 2024/08/30(金) 20:58:16 

    日本のメーカーが販売してる中国製衣類全部調べたら引っかかるブランドありそう。
    まあガルちゃんだと日本製しか着ない!みたいな人もいるだろうけど。

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2024/08/30(金) 20:59:58 

    sheinで900円のワンピ、全く同じものがショップリストで6000円で売ってた。モデル画像も一緒。
    sheinにはとどまらない..

    +16

    -2

  • 364. 匿名 2024/08/30(金) 21:00:52 

    ヌーブラ必須なんだけど、どれも中国製なんだよ..
    中国製でないやつ買ったことあるよってひといたら教えてほしい。

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2024/08/30(金) 21:02:35 

    >>7
    衣類や布系だけじゃないよ食器だとか触って固いモノも発がん性物質ある時はあるよ 使わないのが1番だよ

    +101

    -2

  • 366. 匿名 2024/08/30(金) 21:04:26 

    これだけかなり前から騒がれてるのにまだここ利用してる人がいる事に驚く

    原価安くする為に発がん性物質使うんだから
    安かろう悪かろうの典型的パターンよ

    +8

    -1

  • 367. 匿名 2024/08/30(金) 21:04:40 

    >>19
    もう食品の扱いなんてされていないレベルだと思う
    ダンボール混ぜるとか言うくらいだから...
    食べた直後に死なないだけましだけど気づかず蓄積されていくなんて怖い

    スーパーで中国産さけていても外食すれば中国産ばかりだろうな

    +39

    -0

  • 368. 匿名 2024/08/30(金) 21:05:16 

    どこで買おうと通販の情報は抜かれてるし、中国産で、発ガン性物質が含まれるものなんてもうとっくに消費してると思う。
    ここでもかなりの批判のティームー使ってる。楽天もAmazonもQ10もYahoo!もね。
    塞ぐなんてかなり困難だし、自己責任で買ってる。100均やAEONは?言ったら切りない。中国産避けてる日々の自炊してても
    たまにする外食は?混ざってないとも言いきれない 切りないから

    +2

    -1

  • 369. 匿名 2024/08/30(金) 21:05:54 

    >>19
    朝市場なんかだと料理に石油とか廃油混ざってる時もあるからね
    検査しないとそんなもんよ

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2024/08/30(金) 21:06:22 

    >>365
    食器や調理器具はこわい
    火や電子レンジで熱を加えることで食品に
    鉛やカドミウムが流れ出て食べてしまうんだよね

    無知だったから100均の食器で電子レンジかけて使ってたことをすごく後悔してる
    いまは日本製のもの使ってるけど高級品ではないからそれでも怪しい

    +41

    -2

  • 371. 匿名 2024/08/30(金) 21:06:53 

    >>367
    マクドナルドの緑のカビ?だっけ
    あれ思い出した

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2024/08/30(金) 21:10:11 

    >>301
    中国人はどこで買ってるんだろう
    中国全土のアパレルが似たり寄ったりかなと思うんだけどオーガニックみたいに安全をうたう衣類もあるのかな。どうしよう、でもメイドインジャパンだとそれさえ信じられないんだけど。

    中国人のお金持ちが日本に来てまで大量に服を買ってかえるのはこういうことか
    メイドインジャパン人気だもんね

    なんともいえないよね
    日本人は自国のもの買えずに中国の安い服をきているって

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2024/08/30(金) 21:11:23 

    >>370
    調理加工品に関しては
    外国で作って最後の工程を日本でやれば日本産になってしまうから
    そういう誤魔化し多いと思う


    自分は調理加工品はもうほぼ生協かニチレイニッスイなどのトップ日本企業のしか買わない 業務用スーパーとか怖すぎる
    外食もほぼしないし結構避けられてると思いたい

    +32

    -4

  • 374. 匿名 2024/08/30(金) 21:15:55 

    紗栄子のとこのブランドの問題
    みんなあんな感じだよ
    SHEINじゃ500円なのに5000円で売ってるとか

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2024/08/30(金) 21:16:27 

    >>152
    NHKとかでも取り上げられてたし
    ものすごい広告費じゃない?
    何故そんなにお金があるのか不気味で怖い

    +17

    -0

  • 376. 匿名 2024/08/30(金) 21:16:56 

    >>360
    何億人いる中国人は海外製を使用してるの??

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2024/08/30(金) 21:19:46 

    >>26
    最近は製造国確認している。海外製造でもバングラデシュとかベトナムとか、中国以外の物をなるべく購入。

    +22

    -0

  • 378. 匿名 2024/08/30(金) 21:28:59 

    >>373
    衣類もだよ
    最終縫製さえ日本なら日本製
    日本でタグ付けだけすれば日本製になる

    +17

    -0

  • 379. 匿名 2024/08/30(金) 21:29:12 

    今までYouTuberで購入品紹介とかクーポン発行してた人たちが消してるw

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/08/30(金) 21:32:26 

    >>23
    NHKは中国の企業?

    +11

    -0

  • 381. 匿名 2024/08/30(金) 21:32:59 

    情報抜き取られてデータベース化。
    馬鹿でなければ分かるよね。
    私が中国の官僚なら日本なんて搾取しまくって二度と立ち上がれなくするわ。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/08/30(金) 21:33:23 

    それよりもカード登録したらもう数分後に不正利用されたって話の方が怖い

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2024/08/30(金) 21:34:22 

    若い子なんかZOZO大好きでしょ
    でもそのZOZOで売ってるものがSHEINで売ってるものと一緒なんだもん
    それはみんな気づくことだし
    だからSHEINで抵抗なく買う人も多い

    +6

    -1

  • 384. 匿名 2024/08/30(金) 21:34:40 

    >>372
    中国人は総数が多いから金持ち多いように見えるけど
    貧困層もかなり多いよ
    大卒若年層失業率だって40%以上
    少しでもバイトしてたら失業じゃないって言い出して失業率誤魔化してこの数字だからね

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/08/30(金) 21:35:08 

    >>19
    可愛いなって思うグミ、最近全部中国と韓国産。
    子供が買ってきて部屋で食べるし言っても聞かない。子供はインスタグラマーとティックトッカーが全てだと思ってる。
    そうは言っても仕事で疲れて外食行っちゃうんだから説得力無いよねって我ながら思う。

    +36

    -0

  • 386. 匿名 2024/08/30(金) 21:37:07 

    >>31
    アメリカでは脱中国すると生活費が60%上がるって。日本なんかもっとすごそう。

    +21

    -0

  • 387. 匿名 2024/08/30(金) 21:37:32 

    >>378
    問題なのはお金持ってても避けられないところよね
    お金出すから国産品使いたいし食べたい なのに選べない

    +24

    -0

  • 388. 匿名 2024/08/30(金) 21:40:46 

    Amazonにもたまにあるよね
    名前JPとかjapanとかつけといて住所はチャイナ
    もう商品画像で判断できるようになってきた

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2024/08/30(金) 21:46:21 

    >>61
    一時爆売れしたこれ。色変えてスリコとsalut!がOEMしてた。
    中国発の超格安通販『SHEIN』『TEMU』に発がん性物質、購入は「自己責任」危険な商品を見極める方法

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2024/08/30(金) 21:46:46 

    TEMUは凄い企業とかNHKこの前放送してなかったっけ?🤔

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2024/08/30(金) 21:48:01 

    >>85
    ダイソーは入り口にリコール商品ビッシリ貼られてたことあった。化粧品や家電…

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2024/08/30(金) 21:52:34 

    Temuの大人のおもちゃを見まくってた!
    こんなんもあるのかぁ〜🎵って

    +0

    -2

  • 393. 匿名 2024/08/30(金) 21:53:13 

    >>19
    イオン系列は中国産多くて、食品買う気失せる。
    繋がってるのかな。

    +27

    -0

  • 394. 匿名 2024/08/30(金) 21:54:44 

    ガルではないけど
    「q10の売上が落ちたから韓国が潰しにかかってるだけで、中韓の商品なんて元々こんなもんじゃん!」
    て層も居るんだね。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2024/08/30(金) 21:54:54 

    >>125
    化粧品とかの容器は中国製だと思う。
    日本製の圧力鍋買ったのに原材料の産地問い合わせたら中国かベトナムのどちらかって言われた。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/08/30(金) 21:58:30 

    「女性下着のクロック部分から発がん性物質が検出」てので、中々悪質だな〜と思ってた。
    皮膚の敏感な部分や粘膜が出やすい部分=成分を体内に吸収しやすいわけで
    狙って作られてんのかなーと。

    けど、スマホケースや子供のヘアゴムなら大丈夫でしょ。って購入し続ける人多いんだろうね。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2024/08/30(金) 22:04:39 

    >>12
    安いし可愛いんだよね、、

    +20

    -15

  • 398. 匿名 2024/08/30(金) 22:08:10 

    >>27
    え!グレイル昔から利用してるけど知らなかった
    やだ!なくならないでほしい…

    +2

    -7

  • 399. 匿名 2024/08/30(金) 22:15:08 

    発癌性云々の前にもう少し危機感持って欲しいわ…

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/08/30(金) 22:16:53 

    >>7
    パンツは粘膜にふれるし危険そう

    +111

    -2

  • 401. 匿名 2024/08/30(金) 22:17:03 

    >>12
    身近な友達もシーインさ〜とかって
    毎回シーインの話題で本当呆れる
    自分は一切買わないから話についていけない
    本当引くわ

    +47

    -10

  • 402. 匿名 2024/08/30(金) 22:18:45 

    >>1
    読むと日本で調べたんじゃなくて、韓国で調べたんだね。韓国でもtemuが危険なんじゃって思われてるのか。
    日本でもtemuやSHEIN調べたほうが良いよ。
    NHKが宣伝するくらいじゃ無理か。ほんと呆れる。

    +14

    -0

  • 403. 匿名 2024/08/30(金) 22:19:11 

    >>383
    私はゾゾでよく買うけど有名?なメーカーのしか買わない
    1万前後のやつ
    プチプラはハニーズとか知ってるところだけ(安くてもそこそこいいし)
    可愛くて安いのは何かペラペラかもだから買う勇気ない

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2024/08/30(金) 22:20:05 

    >>26
    楽天も、最近はゾゾタウンにもシーインと同じものあるからなかなか難しい....。私はシーインみるからわかるけど..見ない人はわからず買っちゃいそう。

    +56

    -0

  • 405. 匿名 2024/08/30(金) 22:25:40 

    食べるわけじゃないのに、たまに着る洋服でも癌になるの?

    +2

    -2

  • 406. 匿名 2024/08/30(金) 22:27:57 

    中国のサイトで買ったものが危ないのはわかったけど、日本のお店でも同じものを売ってたりするよね。だったら日本製、日本のメーカーの海外製じゃない限り危なくない?

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2024/08/30(金) 22:32:52 

    しまむらよく買うけど大丈夫…だよね?
    日本は検査してくれないのかな?

    +5

    -1

  • 408. 匿名 2024/08/30(金) 22:34:06 

    >>1
    SHEINディングなんてことにならないか心配

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2024/08/30(金) 22:41:01 

    たまたま見つかっただけで
    普通に日本で売られてる中国製もあやしいのでは?
    放射線や発がん性の検査なんて食物以外でしてるの??

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2024/08/30(金) 22:45:01 

    >>326
    満員電車…

    +16

    -1

  • 411. 匿名 2024/08/30(金) 22:46:23 

    中国人て中国ではなんの薬入ってるか分からんから日本来て薬局で爆買いするらしいよ

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2024/08/30(金) 22:46:41 

    >>1

    ここの関係者は自分の身につけてみたらって思うわ。

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2024/08/30(金) 22:47:11 

    発がん性物質も怖いけど
    中国のサイトで買い物なんて 名前や住所や電話番号などの個人情報を渡す時点で 絶対嫌だ

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2024/08/30(金) 22:49:52 

    日本人の腎臓がんが増えてるとがんセンターがニュースにしてて原因不明だったけど、こういう蓄積もありえるよね

    +10

    -0

  • 415. 匿名 2024/08/30(金) 22:50:54 

    >>2
    本当にそれしかないよね。
    何でそんな危険を冒してまで買いたいのか理解不能。
    ましてや日本を乗っ取ろうとしてる国なのに。

    +11

    -1

  • 416. 匿名 2024/08/30(金) 22:52:57 

    >>304
    可愛い!と思う物でもうかつに買えなくなったわ汗

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2024/08/30(金) 22:53:39 

    >>414
    増えてるじゃなくて、日本人の腎臓がんの要因の7割が未知の物質で、しかもそれが化学物質と似ているらしい

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2024/08/30(金) 23:00:27 

    >>1
    ここのをメルカリでもかなり売ってると思う。勿論記載してる人ばかりじゃない。

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2024/08/30(金) 23:07:54 

    視聴者の受信料から成り立つ公共放送・NHKで宣伝していたから、利用しようかなと思っていたのに・・・・・。
    恐すぎる。

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2024/08/30(金) 23:11:10 

    >>366
    疑問だけど、中国産を日本人が使うようになったのはいつ頃から??
    安く仕入れて、日本で高く売るってのは、この20年位変わってないと思うんだけど、粗悪な色素とか使用してなかった訳じゃないよね??
    知らなかっただけで、そう言う物質は日本人取ってるんじゃないかね…

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2024/08/30(金) 23:13:02 

    >>1
    不安障害治療中だけど、これ系のニュース多い中「利用してないし。」と思ってたら旦那が楽天でテキトーにメイドインチャイナのどこの会社のもんかもわからん機械買って久しぶりに不安が募ってしんどい。

    +3

    -1

  • 422. 匿名 2024/08/30(金) 23:15:14 

    >>91
    ファッションだけじゃないよ、生活雑貨とか美容器具とかその他もろもろ中国製ばっかり

    +18

    -0

  • 423. 匿名 2024/08/30(金) 23:17:21 

    >>3
    買いたくないけど、なぜか中国・韓国産って絶妙にマイナーな物売ってるのよね。。
    うちの子肌弱くて綿100%のやわやわパンツを履かせてるんだけど、それも中国産しかない。。普通の綿パンじゃなくて通気性よくてゴムのところもきつくなくて見るからに柔らかそうなパンツ。。

    +21

    -1

  • 424. 匿名 2024/08/30(金) 23:21:05 

    >>116
    まじですか!?
    どうやって調べたら良いのか教えてください。

    +8

    -1

  • 425. 匿名 2024/08/30(金) 23:23:30 

    >>32
    すみません、どうやって検索かけたら良いのか教えてもらえませんでしょうか

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2024/08/30(金) 23:24:54 

    >>404
    かと言って、調べるためにSHEIN入れるのも本末転倒だしね。

    +3

    -1

  • 427. 匿名 2024/08/30(金) 23:27:35 

    みんなにtemuとかSHEIN使って欲しくないから、もっとトピ上がらないかな。
    コメそんな伸びないね。

    +2

    -1

  • 428. 匿名 2024/08/30(金) 23:28:55 

    >>6
    私もそう読んじゃったw

    +17

    -0

  • 429. 匿名 2024/08/30(金) 23:30:30 

    >>7
    経皮毒 ってやつだよね。特に粘膜からだと毒素吸収しやすそう

    +89

    -3

  • 430. 匿名 2024/08/30(金) 23:33:14 

    >>4
    中国の人が前の職場にいたけどまあまあ気が強すぎてストレスだったわ
    その人以外の外国人労働も似たような感じでギスギスしまくってたけど。

    +7

    -1

  • 431. 匿名 2024/08/30(金) 23:34:38 

    >>378
    こう言う法の抜け道みたいのなくして欲しい

    +23

    -0

  • 432. 匿名 2024/08/30(金) 23:34:40 

    >>403
    あなたは買わないかもだけど、
    若い子は安くても買うからね...。ほんとやめてほしいね中国....

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2024/08/30(金) 23:34:42 

    >>414
    temuのせいだね。使わないほうが良いよ。

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2024/08/30(金) 23:37:14 

    >>403
    安いのはそれなりってことだよね。

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2024/08/30(金) 23:40:11 

    >>18
    本当それだよね
    国産の服なんて殆どないんじゃないかな

    +74

    -2

  • 436. 匿名 2024/08/30(金) 23:42:57 

    >>93
    本当それねー
    わたしは国産の肉、野菜しか食べません!とか言いながら外食大好きな人みたい

    +5

    -1

  • 437. 匿名 2024/08/30(金) 23:43:13 

    >>18
    紗栄子のところとかそうだったような。

    +40

    -0

  • 438. 匿名 2024/08/30(金) 23:44:31 

    買わないけどよくハンドメイドのパーツとか見てるんだけど、100均で売ってるのとか他のちゃんとしたハンドメイドのネットストアで売ってるのとかと全く同じ物がよく格安であるんだけど、、別の物と考えていいのかな?
    なんか他で売ってるのも結局は安い中国製とかだろうし、同じなんじゃないのかな、、と思い始めた。

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2024/08/30(金) 23:50:34 

    >>438
    値段全然違うよね。100均で似たようなの売ってるのも
    手芸屋だと2倍3倍とかする。

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2024/08/30(金) 23:52:20 

    >>299
    あちらの国は最初の試作品がOKだったら、しれっと素材を変えるんだわ。

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2024/08/30(金) 23:54:44 

    >>93
    temuは現地価格で、他のメーカーが売ってるようなものは仲介料上乗せしてるから、temuのほうがお得だよー、って言いたいんだね。
    まあ私はtemu買わないけど。temuが、怖いから。

    +1

    -3

  • 442. 匿名 2024/08/30(金) 23:55:53 

    >>440
    さすが中国!

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2024/08/30(金) 23:55:59 

    西◯屋とか◯イソーとかは大丈夫なのかな?

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2024/08/30(金) 23:57:40 

    >>440
    ユニクロとかは素材指定してそう。もともと繊維や?的な感じだったし。

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2024/08/31(土) 00:00:21 

    >>6
    死因って洒落が効いてる。

    +22

    -1

  • 446. 匿名 2024/08/31(土) 00:02:11 

    ロシア製のセキュリティソフトもアメリカで禁止になってたし。temuとか死因もそうしたら良いのにな。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2024/08/31(土) 00:03:36 

    >>326
    マスクもヤバいね

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2024/08/31(土) 00:03:55 

    >>7
    もうそんなんテロやんな

    +56

    -1

  • 449. 匿名 2024/08/31(土) 00:07:16 

    >>1
    これ系の記事で
    NIKEとかadidasのウェアとか靴にも発がん物質ってみかけたんだけど、それって本当なの?
    私足裏が細長くてナイキ一筋、ついでもウェアもそれで揃えてるんだけど…
    ニュースにはなってるけど、それに対してのメーカーの対応とか安全性については追記がないんだけど…トレーニングの時着るもんなくなっちゃうよ

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2024/08/31(土) 00:08:05 

    >>259
    そういう人多いと思うよ。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2024/08/31(土) 00:13:53 

    >>2
    それを国営放送であるNHKが言うべきなんだけど
    なぜか宣伝みたいな報道しちゃってるからNHKは解体しろって言われるんだよね

    +29

    -0

  • 452. 匿名 2024/08/31(土) 00:17:53 

    >>6
    なるほどな。
    テロみたいなもんだわ。

    +17

    -0

  • 453. 匿名 2024/08/31(土) 00:19:28 

    中国なんて?買わない?
    100均なんかも中国だらけだよね???

    +7

    -2

  • 454. 匿名 2024/08/31(土) 00:20:27 

    >>141
    捨てようぜ。ちゃんと中身が外に出ないようにすててね。

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2024/08/31(土) 00:24:09 

    この2サイトに限らずなんだよ。
    made in Chinaの服や食器は。
    だから私は食器は日本製にこだわり、服は1度洗濯すれば大丈夫だと昔、made inChinaの服が出回りはじめた頃に専門家がテレビで解説してたよ。
    バブル期くらいに主流だった生地も縫製もクオリティ高い服は数千円じゃ買えないよ。
    スカート一枚2万円とか当たり前。
    バブル崩壊して、街のブティックが倒産、今は既に崩壊。
    DCブランドも崩壊。
    で、イオンやしまむらが沢山売れる時代になった。
    イオンの中のショップもmade inChinaの服は数千円で沢山売ってる。てか日本製なんか売ってるかな?
    1万円前後ならあるかな?

    +8

    -2

  • 456. 匿名 2024/08/31(土) 00:24:15 

    >>167
    突き詰めると使ってない人多分日本にいない。

    +15

    -1

  • 457. 匿名 2024/08/31(土) 00:25:21 

    インスタで部屋のインテリア見るの好きなんだけど、SHEINやtemu紹介している人多くない?
    なんなの?関係ないけど韓ドラ好きも多くない?

    なんか全然違う世界に住んでる。自分がおかしいのか?と思っちゃう。

    +7

    -2

  • 458. 匿名 2024/08/31(土) 00:27:48 

    >>194
    発症する頃には下手するとその会社なくなってそう

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2024/08/31(土) 00:31:09 

    >>425
    私の機種はセンターボタン長押しするとスクショ撮った風になって、検索したい商品に○を描くと検索してくれるんだ

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2024/08/31(土) 00:33:16 

    服とか衣料品は着る前に洗えば大丈夫なんじゃないかな?
    ファ⚪︎とかトイレのスプレーああいうのも肺や身体に悪そう!あと髪の毛固めるスプレーも
    ペットの近くでそういうスプレー使う人、結構いて驚く

    +2

    -1

  • 461. 匿名 2024/08/31(土) 00:38:54 

    >>61
    そうだよね?
    買わないけど色々見てたら他のネットショップで売ってるのとか100均とかで売ってるのとかいっぱいあるもん!
    ここで買わなくても、結局中国産はヤバいって事よねぇ。

    +22

    -0

  • 462. 匿名 2024/08/31(土) 00:50:27 

    >>72
    テムやシーイン以外の中国産の安い雑貨とかどうなんだろ…

    +55

    -1

  • 463. 匿名 2024/08/31(土) 00:51:08 

    temuとアマゾンで販売している商品結構被っているんだよね

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2024/08/31(土) 00:58:34 

    >>72
    粘膜以外の皮膚からは吸収されないんじゃなかった?

    +13

    -1

  • 465. 匿名 2024/08/31(土) 01:03:55 

    >>24
    中国製のファン付き作業着が発火して経営者の自宅が燃えた事件があったね。
    その製品だけ威力が高くて涼しいだろうと思って購入したら、ちょっと使っただけで不具合起きて、その日のうちくらいに発火したらしい。

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2024/08/31(土) 01:04:47 

    >>437
    紗栄子さんだけではないよ。高級ブランドに卸してたけど、全て最後の仕上げだか日本でやるから日本産になるってだけ。中国、ベトナム、バングラデシュ、カンボジアとか全ての国で作ってるよ。
    残念だけど、もう日本産の物なんてほぼないんじゃないかな?

    +19

    -0

  • 467. 匿名 2024/08/31(土) 01:07:01 

    temuのインテリア可愛いなとは思ってたから、買わなくて良かった…

    +3

    -1

  • 468. 匿名 2024/08/31(土) 01:07:12 

    やっぱり日本製だな

    +8

    -1

  • 469. 匿名 2024/08/31(土) 01:09:51 

    >>125
    国内で売られている物でもメイドインどこか見た方がいいね

    +12

    -0

  • 470. 匿名 2024/08/31(土) 01:10:18 

    見極めるて(笑)買わなきゃいいだけ。
    中華サイト何か使うからや。

    +4

    -3

  • 471. 匿名 2024/08/31(土) 01:11:29 

    >>402
    韓国に言われるて相当だね。
    どんなもん売ってんの?!

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2024/08/31(土) 01:11:31 

    >>457
    小さな子供もいるインフルエンサー気取りがよく紹介してるけど引くわー。

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2024/08/31(土) 01:17:31 

    >>460

    私はペット飼ってるのに香水の匂い強いひととか柔軟剤の匂い強いひと引く。あと、アロマとか部屋に置いてる人ね。

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2024/08/31(土) 01:44:45 

    >>423
    グンゼとかもダメ?
    うちは子供が感覚過敏でパンツ履くのが苦手でそういう子たち用のオーガニックコットンで作られてるふんどしっほい感じのパンツを楽天で買った

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2024/08/31(土) 01:50:44 

    シーインでみたヘアクリップ、スリコでも同じの売っていた!スリコだと300円だけどシーインは250円とか。
    中国から安価で大量に仕入れているんだなー

    +8

    -0

  • 476. 匿名 2024/08/31(土) 02:01:12 

    消費者庁なにやってんだよ

    +10

    -0

  • 477. 匿名 2024/08/31(土) 02:09:49 

    >>1

    楽天とかAmazonにも同じ商品溢れてるよね。。
    芸能人が売る服が実はsheinだったとかはー。
    見極め難しすぎん?

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2024/08/31(土) 02:32:46 

    >>5
    使うのは自由だし、老い先短い独り身の高齢者なら好きに使えばいいと思う。でも高齢者じゃなくて若いうちから使ってるなら、いづれ癌で苦しむことになるし家族にも迷惑かけるよ。

    癌になれば金も髪も失うし、人によっては家族や恋人も、部位によっては胸や子宮切除だからそのリスク背負ってまで使いたければって話になる。

    +5

    -3

  • 479. 匿名 2024/08/31(土) 02:34:40 

    >>477
    転売というか仕入れをそこでやってるのを
    判断ってできないよね
    結局中国製を全て避けるでもしないと

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2024/08/31(土) 02:50:27 

    >>455
    結構前に一時中国製のヤバさがかなりニュースになってたのに
    いつの間にか話題にされなくなったような
    イケアやユニクロみたいな大手でも引っかかってたよね
    その時に食器は全て素性の分かるメーカーに変えたな

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2024/08/31(土) 03:15:10 

    >>480
    土鍋、大問題になってた記憶

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2024/08/31(土) 03:29:35 

    まだ子供の義理姪が利用してて、義姉に発がん性やトコジラミや中国通販に個人情報渡す怖さについて説明したら全く伝わらなくて諦めた
    少し高いけど日本製で好きなアパレルも靴のメーカーもあるから自分はそれを買い続けようと思う

    +3

    -1

  • 483. 匿名 2024/08/31(土) 03:32:06 

    SHEINに限らず中国製を完全になくすのは無理だと思うしほぼ日本製の製品の方が少ないと思う。

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2024/08/31(土) 03:40:12 

    >>207
    染料工場で膀胱癌が多発するケースは昔から欧米でも日本でもあるよね
    今回のシーインやテムの元になる工場で働いている人達は中国だから近い将来癌が多発しても闇に葬られそう

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2024/08/31(土) 03:55:26 

    >>12
    Amazonで紛れてうられるとわかんないかも。販売会社名も違うのに、商品同じものとか。

    +14

    -0

  • 486. 匿名 2024/08/31(土) 03:59:29 

    >>18
    今更避けられないから諦めます
    癌だろうがなんだろうかいずれ死ぬんだし

    +6

    -2

  • 487. 匿名 2024/08/31(土) 04:01:52 

    >>475
    値段が安いか高いかだけで結局売ってるものは同じ、てありそう。
    国で規制してくれないと難しいよね。百均やAmazonやプチプラ全滅だと思う。

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2024/08/31(土) 04:06:30 

    >>448
    21世紀の戦争はバイオテロが主になるって聞いたことあるけど現実になりつつある…

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2024/08/31(土) 04:07:14 

    >>2
    今、シーインのもの宅配ボックスに入ってます

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2024/08/31(土) 04:14:36 

    >>481
    ニトリの水銀土鍋だよね。煮たら銀色の汁が鍋肌から滲み出てきて水銀だったってやつ、写真見たけど衝撃だった。
    あれは口にしたら致死レベルだけど見た目でわかる酷さだから逆に助かったという皮肉。中国産土鍋であの量の水銀がどうして土の中に仕込めたのか不思議なレベルだよ。
    ニトリに限らず土鍋も3千円代はほぼ中国産だよね。高いけど日本産土鍋は五千〜でようやく買える感じかな。

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2024/08/31(土) 05:11:33 

    >>1

    海外通販では
    絶対に服を買わないこと
    それはダニや変な虫が
    ついていて洗っても
    その虫は死なないため
    外来種の生き物が増える
    特に肌が敏感肌の人は
    痒みや水疱がでたり
    痛みが出てきたりするため
    絶対に中国産や
    韓国産は買わないことです
    特に中国産の化粧品は
    ヤバいです

    +3

    -1

  • 492. 匿名 2024/08/31(土) 05:35:12 

    >>168
    そういえば数年前に百均で手のひらサイズの木製のツボ押し買ってペン立てにさしてた
    ある日デスクにダニみたいな半透明の小さな虫がめちゃくちゃ湧いててどこから来てるんだろって探したら、その木製のツボ押しからだった
    気持ち悪すぎてすぐ捨てたんだけど、あれ以来百均で木製グッズ買うのやめてる
    なんで湧いてたのか謎で怖い

    +12

    -0

  • 493. 匿名 2024/08/31(土) 05:41:39 

    >>12
    仕入れ先として利用してる物販屋とインフルエンサーがAmazon、楽天、メルカリ、インスタにたくさんいる。

    +12

    -0

  • 494. 匿名 2024/08/31(土) 05:51:41 

    友達からシーインのシームレスのパンツめっちゃ良いよ!って勧められたけど発がん性があるって言われてる物が粘膜近くに触れるなんて怖すぎる
    UNIQLOのシームレスで良い

    +0

    -1

  • 495. 匿名 2024/08/31(土) 06:13:51 

    中国は、自国民に売る服とかにはそういう物資は入れずに販売し、海外輸出用の服とかにだけ発がん性物質を織り交ぜてるということ?

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2024/08/31(土) 06:18:48 

    >>39
    わたしは.stで買うけど、それもMade in Chinaとかあるから心配してたこと
    怖いよね…

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2024/08/31(土) 06:21:05 

    >>431
    そうなると、日本製と思って安心してる物でも殆ど中国製なんだろうな…
    家の壁材とかも中国製とかないのかね?
    肉や魚売ってるパックとかさ。
    悲しいけど、衣食住全て関わらずに生きていけないよね。

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2024/08/31(土) 06:26:39 

    >>10
    YouTubeも酷いね

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2024/08/31(土) 06:31:31 

    >>490
    ひえ〜
    横だけど、知らなかった
    そこらのホラー映画より怖い

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2024/08/31(土) 07:03:15 

    >>16
    妹は貧困層
    それでもおしゃれに見える服を着たいだけで発がん性とか気にしてない

    一緒に洗濯するのやめた方がいいかな

    +6

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。