- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/08/27(火) 10:44:56
出典:www.moneypost.jp
大手3社が成分表で含有量を開示した商品数と、そのうちトランス脂肪酸が含まれていた商品数の内訳は以下の通りだ。
■山崎製パン:開示数は105商品。うちトランス脂肪酸が含まれるのは11商品(10.4%)
■フジパン:開示数は163商品。うち含まれるのは42商品(25.7%)
■敷島製パン:開示数は263商品。うち含まれるのは151商品(57.4%)
たとえば山崎製パンの「ホワイトデニッシュショコラ」は商品1個当たり0.8グラムのトランス脂肪酸が含まれている。この含有量をどう考えればよいのか。
WHOは2023年までの全廃を掲げた「含有量」の目標とは別に、2003年に「摂取量」についても勧告している。それによれば、トランス脂肪酸の摂取量は、総エネルギー摂取量の「1%未満」が目標とされている。
「日本人の平均的な総エネルギー摂取量で換算すると、『1日当たり約2グラム未満』となります」(前出・井上教授)
同商品を1日に2個食べたとしても2グラムには届かないが、井上教授はこう付け加える。
「『2グラム未満であれば食べても問題ない』という意味ではありません。心疾患、がん、認知機能の低下などといった症状は、その人の生活習慣や持病などによって発症リスクが異なります。人体への有害性リスクが指摘されている以上、摂取しない選択をできる環境は必要です」
製パン大手3社が販売する「トランス脂肪酸を含む食パン&菓子パン」全204商品リスト 懸念される健康への悪影響、パッケージへの表示義務はなし | マネーポストWEBwww.moneypost.jp飲食料品の安全性に国民の厳しい目が向けられている。3月に発覚した小林製薬の「紅麹」サプリメントによる健康被害に加え、発がん性などが指摘される有機フッ素化合物「PFAS」による飲み水の汚染が各地で明らかになった。しかし、これらの問題は氷山の一角だ。
+202
-30
-
2. 匿名 2024/08/27(火) 10:45:21
米がなければパンを食べればいいじゃいい+362
-85
-
3. 匿名 2024/08/27(火) 10:45:48
アンパンパンって安全そうに見えてそうでもないやつばっか。+1136
-14
-
4. 匿名 2024/08/27(火) 10:45:58
でも美味しいんだよ+352
-77
-
5. 匿名 2024/08/27(火) 10:46:00
+181
-13
-
6. 匿名 2024/08/27(火) 10:46:26
ただちに影響はない+282
-26
-
7. 匿名 2024/08/27(火) 10:46:40
これのせいか?
私の山崎パンの株がだだ下がりなんだが+70
-68
-
8. 匿名 2024/08/27(火) 10:46:56
ホワイトデニッシュはカロリーがヤバい。+422
-6
-
9. 匿名 2024/08/27(火) 10:47:27
小麦アレルギーになったおばちゃんは高い場所から見物させていただくわ+275
-28
-
10. 匿名 2024/08/27(火) 10:47:39
表示してくれよ
ちゃんと自分で選別するから+591
-7
-
11. 匿名 2024/08/27(火) 10:47:45
昼ごはんアンパン食べよっかな+63
-4
-
12. 匿名 2024/08/27(火) 10:47:52
よし!米粉パンはないな!+251
-7
-
13. 匿名 2024/08/27(火) 10:47:57
人生は限られている。その上でどんな欲望を満たすか、、、ですね。
+342
-13
-
14. 匿名 2024/08/27(火) 10:48:04
いままで食べてきたんだから+151
-22
-
15. 匿名 2024/08/27(火) 10:48:07
癌になるの?+15
-21
-
16. 匿名 2024/08/27(火) 10:48:13
とやかくいうな+13
-27
-
17. 匿名 2024/08/27(火) 10:48:14
>>5
プーチンは食品添加物の西側の企業を毒を食品に入れてロシア国民を健康被害に貶めてると全部追い出したんだよね?
そういうところは国民思いなんだろうか
+432
-38
-
18. 匿名 2024/08/27(火) 10:48:15
食べてるからなんなの?気を付けようって心掛けても全部排除するなんて無理。不安を煽ってるけど寿命伸びて長寿国だし別に怖くないわ+203
-103
-
19. 匿名 2024/08/27(火) 10:48:16
たまに食べたくなる+35
-6
-
20. 匿名 2024/08/27(火) 10:48:22
>>2
食べたくない人が食べなければいい話だよね
不健康でも安くて美味しい(腹に溜まる)から食べてる人も大勢いるだろうに+282
-22
-
21. 匿名 2024/08/27(火) 10:48:25
了解です
これからも食べるよ✌+77
-33
-
22. 匿名 2024/08/27(火) 10:48:25
それでも食べる!+60
-29
-
23. 匿名 2024/08/27(火) 10:48:30
パンを食べるのは辞めた方がいいですよ!
ガンになりやすい。
女性は乳がんになるリスクもかなり上がります
今やコメと並ぶ“日本人の主食”になったパンには、「人体に有害」として世界各国が規制に動いた成分「トランス脂肪酸」が含まれたまま、パッケージに表示されることもなく売られている。
「トランス脂肪酸と『がん』の関連を調べる研究も進められています。2012年のベルギーの研究者らによる報告で、トランス脂肪酸の大量摂取によって前立腺がん、大腸がんのリスクが高まると指摘されました。2021年発表のフランスの研究では、乳がんのリスクが増加する可能性が示されました。このほか、脳卒中の発症との関連も指摘されています」
+40
-57
-
24. 匿名 2024/08/27(火) 10:48:38
山崎パンは異物混入も怖い
なぜか報道されないけど+149
-29
-
25. 匿名 2024/08/27(火) 10:48:38
長生きしたくないんだよねー+123
-15
-
26. 匿名 2024/08/27(火) 10:48:48
まだこんなの言ってるんだ
異常に油食ってるアメリカ人が騒ぎ始めて日本にもこの考えきたけどそもそも日本人はマーガリン食べたとしてもそんなに食べてないし
植物油の煤もかなりやばいんだけど言わないよねー+243
-17
-
27. 匿名 2024/08/27(火) 10:48:51
>>18
でも江戸時代は食品添加物なしで生きてたんだよね?+16
-32
-
28. 匿名 2024/08/27(火) 10:48:59
京都の志津屋のカルネが好きなんだけど、ふと見たらマーガリンって書いてあって、これはガルでは怒られるやつじゃん、と思った。でもやっぱり美味しかった+121
-9
-
29. 匿名 2024/08/27(火) 10:49:31
ホワイトデニュッシュショコラ大好き+166
-11
-
30. 匿名 2024/08/27(火) 10:49:49
そんなの気にせず食べるからいいんだよ、、+13
-13
-
31. 匿名 2024/08/27(火) 10:49:53
えーーーホワイトデニッシュ美味しいのにーーー+114
-11
-
32. 匿名 2024/08/27(火) 10:50:03
>>23
のリスクが増加する可能性が示されました
言い得て妙
可能性なら塩でも水でも死ぬ可能性あるやな+85
-8
-
33. 匿名 2024/08/27(火) 10:50:05
運動すれば代謝されて問題ない
無添加の本物のパンなんて、作った端からカビが生えるもので食べれたものではない+18
-30
-
34. 匿名 2024/08/27(火) 10:50:20
>>20
パンって腹持ちいいの?
私は米よりもパンだとすぐお腹空いちゃうからものすごい量を食べないと満足できない+165
-17
-
35. 匿名 2024/08/27(火) 10:50:29
こういう菓子パンってお年寄り好きじゃない?スーパーに山もりに陳列されてるの高齢者がよく買ってる。+291
-5
-
36. 匿名 2024/08/27(火) 10:50:34
>>1
やっぱりアンパンマンのミニスナックって種類によってはトランス脂肪酸入ってるよね。
他にも発酵風味量とか色々。+111
-3
-
37. 匿名 2024/08/27(火) 10:50:35
でveganなれ!ってオチだろ?+4
-9
-
38. 匿名 2024/08/27(火) 10:50:37
ホワイトデニッシュショコラ美味しいんだけど罪悪感だったり満足感はケーキを食べてる感覚に近いから割と納得した+37
-1
-
39. 匿名 2024/08/27(火) 10:51:13
見分け方がわからないのだけど、やっぱりデニッシュとかそういうハイカロリーな油脂の多いパンにトランス脂肪酸が含まれているってことかな?+29
-1
-
40. 匿名 2024/08/27(火) 10:51:22
>>2
空になった米コーナーにカップ麺、ワンタン麺、菓子パン、餅が並んでる+80
-2
-
41. 匿名 2024/08/27(火) 10:51:24
薄皮もなんだ、パン生地少ないのに
+8
-3
-
42. 匿名 2024/08/27(火) 10:51:35
>>1
スーパーのレジ打ちしてる知人に聞いたら
年寄りが甘い菓子パン何個も買う率以上に高いってw
人体への影響ってかなり長期戦なのかもね+189
-9
-
43. 匿名 2024/08/27(火) 10:51:38
>>27
よこ こういうこと言う人、食糧不足とか死亡率の高さとかハゲ山の多さとか全く無視するよね 江戸の裕福な町人のイメージしか持ってないの+82
-2
-
44. 匿名 2024/08/27(火) 10:52:05
トランス脂肪酸の入ってる食品を食べることは例えばプラスチック製品をバリバリ食べてるようなもの
こんな危険なことが許されてるのは異常+29
-76
-
45. 匿名 2024/08/27(火) 10:52:07
>>25
不健康で生きるのが一番つらいけどね
不健康な食事は一番そうなる+90
-4
-
46. 匿名 2024/08/27(火) 10:52:10
添加物ならラン◯パックがダントツってむかし言われてたなぁ。たまごの食べたい🤤+14
-11
-
47. 匿名 2024/08/27(火) 10:52:11
>>15
心疾患のがリスクあるんじゃないかな
+51
-3
-
48. 匿名 2024/08/27(火) 10:52:14
そもそも日本のマーガリンにはそんなにトランス脂肪酸入ってないし騒がれてから減らす努力してる
あ、あとバターとかラードとかもトランス脂肪酸含んでますよ?+100
-14
-
49. 匿名 2024/08/27(火) 10:52:15
>>18
長寿なのは胎内や成長期に添加物食べて育ってない世代だよ。これからどうなってくのかは誰にもわからんよ。+216
-7
-
50. 匿名 2024/08/27(火) 10:52:46
>>35
好きというか作る気力がないんだと思う
手っ取り早い食事なんだろうね+184
-1
-
51. 匿名 2024/08/27(火) 10:53:00
日本人で欧米人に匹敵するレベルの暴飲暴食デブなんて中々いないから、心配するほどのことじゃない。+17
-5
-
52. 匿名 2024/08/27(火) 10:53:06
食べてるから言わせてもらうが敷島製パンの表記はズルくない?pascoだろ+30
-13
-
53. 匿名 2024/08/27(火) 10:53:13
>>34
だれもあなたの個人的な事情の話はしてないんだけど…+3
-25
-
54. 匿名 2024/08/27(火) 10:53:15
>>17
日本にもそういう政治家がいたらな…逆だもんな+295
-9
-
55. 匿名 2024/08/27(火) 10:53:35
>>17
西側を追い出す口実にしてるだけでしょ+77
-41
-
56. 匿名 2024/08/27(火) 10:53:42
>>1
罪なバターブレッド
名前w+67
-1
-
57. 匿名 2024/08/27(火) 10:53:42
若い頃は美味しいと思って食べてたのに、年とって胃が弱ったせいか菓子パンを美味しいと感じなくなってしまった、、、
添加物を消化できなくなってるのかな。
間違いなく、体にいいものではないんだろう。
+51
-4
-
58. 匿名 2024/08/27(火) 10:54:27
山崎の食パンが入っていないけどPASCOの超熟食パンが入っているから公表されていないだけで入っているんだろうな
+12
-8
-
59. 匿名 2024/08/27(火) 10:54:27
>>44
昔のマーガリンのイメージ出すのやめてもらえる?+51
-5
-
60. 匿名 2024/08/27(火) 10:54:43
>>17
やっぱりプーチンさんかっこいいなぁ
それに比べて日本は終わってる+32
-51
-
61. 匿名 2024/08/27(火) 10:54:46
>>27
まあ平均寿命が今の半分くらいの時代ですからなあ+34
-2
-
62. 匿名 2024/08/27(火) 10:54:48
>>7
いろいろヤマザキの実態がばれてきてるからじゃない?
超絶ブラックで自刹者がたくさんいるとか本当に酷い
ヤマザキパンは添加物(発がん物質の臭素酸カリウムを日本で唯一使用)やトランス脂肪酸があり得ないほどたっぷり使われてるのは有名だけど、残留農薬まで入ってる
山崎パンから残留農薬を検出!
ラウンドアップ・グリホサートとモンサントの問題を解説。
https://www.youtube.com/watch?v=_lAH77ndNUk
+44
-34
-
63. 匿名 2024/08/27(火) 10:54:58
>>25
何もない時はそう思うんだけど、身体に何らかの影響出ると、これ以上生きてる間に痛い思いしたくないとか苦しみたくないとか楽になりたいと思うと健康考えるようになるんだな+50
-2
-
64. 匿名 2024/08/27(火) 10:55:27
早くトランス脂肪酸禁止にして+44
-2
-
65. 匿名 2024/08/27(火) 10:55:50
トランス脂肪酸は1日2g以下なら全く気にする必要ないのに危険だと煽る意味が分からない
毎日パンを大量に食べてそれでしか暮らさないとかあり得ないし
+8
-9
-
66. 匿名 2024/08/27(火) 10:55:59
>>50
横だけどそうみたいだよ
作るの面倒だし、こういうの食べたい!っていう欲もなくなってくるから柔らかくてゴミも袋だけでカロリーも取れる菓子パンは楽みたい+76
-1
-
67. 匿名 2024/08/27(火) 10:56:03
福岡の人は買えると思うのですが、フランソアのパンにはトランス脂肪酸入ってないものがありますよ+9
-2
-
68. 匿名 2024/08/27(火) 10:56:03
>>44
でたよプラスチックww
それ誤訳なのに未だに信じてる自然派多いよね。
+80
-13
-
69. 匿名 2024/08/27(火) 10:56:08
>>42
年金が余りないお年寄りが
買ってる気がするんだけど。+71
-4
-
70. 匿名 2024/08/27(火) 10:56:18
>>15
菓子パン食べない父親は40代のとき癌で亡くなりました
祖父は菓子パン大好きだけど糖尿病持ちになって90手前だけど今も生きてる+183
-13
-
71. 匿名 2024/08/27(火) 10:56:35
>>46
これ、ショックだった
もうランチパック食べられない
ランチパックも危ない! 「食べてはいけない超加工パン」実名ランキング
ランチパックも危ない! 「食べてはいけない超加工パン」実名ランキング(全文) | デイリー新潮www.dailyshincho.jp超加工食品とは、スーパーなどで売られているパンやインスタント食品のことだ。…
+23
-10
-
72. 匿名 2024/08/27(火) 10:56:58
>>18
別に食べたければ食べていいんだよ。食べたくない人は食べなきゃいい+68
-1
-
73. 匿名 2024/08/27(火) 10:57:06
>>35
年を取ると、お米だと胃がもたれるらしい
そもそも食事を作る事自体が面倒になるとか+94
-2
-
74. 匿名 2024/08/27(火) 10:57:26
みんなそんな長生きしたいの?
美味いもの食べて早く死にたいわ+10
-5
-
75. 匿名 2024/08/27(火) 10:57:33
>>59
メーカーが『トランス脂肪酸の削減に努力してます』ってわざわざ箱に書くくらいだから多少なりとも危険性はあるって認識なんじゃないの?+16
-9
-
76. 匿名 2024/08/27(火) 10:58:05
>>1
敷島ってパスコ?ふ~ん+28
-4
-
77. 匿名 2024/08/27(火) 10:58:27
>>55
結果国民の健康に良いならwinwinじゃん+28
-8
-
78. 匿名 2024/08/27(火) 10:58:38
>>20
そもそも不健康なの?+8
-3
-
79. 匿名 2024/08/27(火) 10:58:55
>>42
認知症増えるわけだわ+10
-21
-
80. 匿名 2024/08/27(火) 10:59:05
>>43
時代劇の世界を鵜呑みにしてるよね
+20
-1
-
81. 匿名 2024/08/27(火) 10:59:38
>>17
プーチンさん愛国者だよね。
自分だけじゃなく国民も守る。
それに比べて日本は…。
本当に日本のトップの方達は生粋の日本人なのか疑いたくなる。+226
-40
-
82. 匿名 2024/08/27(火) 10:59:39
>>62
あんまりこういう事かくと風説の流布で捕まっちゃうよ。+29
-13
-
83. 匿名 2024/08/27(火) 10:59:50
>>54
海外と比較すると…食料自給率低いし、1億人以上の国民が飢えることなく生活を維持していくってのがあるのかなとは思う
意識高い人や農業やってる人とか、自分で作れる人とかは危険回避できるわけだし+30
-2
-
84. 匿名 2024/08/27(火) 11:00:12
>>52
ズルいも何も社名は敷島製パン株式会社だから+32
-2
-
85. 匿名 2024/08/27(火) 11:00:16
>>17
まあプーチンは過去にユダヤ人新興財閥オルガイヒたちを追放にしたりもしてるし、西欧の影響は嫌いなんでしょうね。+123
-4
-
86. 匿名 2024/08/27(火) 11:00:31
>>1
6枚入りや3枚入りと菓子パン1つを同列に表にしないで
結局は2003年の指標は満たしてるのね
大手は成分を公表してるけど個人店はどうなんだろう+28
-2
-
87. 匿名 2024/08/27(火) 11:00:41
>>75
そりゃなんでも取り過ぎは体に悪いからね、一時期マーガリンは体に悪い!毒だ!みたいな風潮があったのよ。だからイメージ回復のためにそうやってアピールしてる。+12
-6
-
88. 匿名 2024/08/27(火) 11:00:43
>>17
ロシアの鮭無添加で安くて美味しいのになかなか買えなくなった+111
-5
-
89. 匿名 2024/08/27(火) 11:00:44
>>24
働いてる人もやばい人だった
山崎パン工場夫婦の子供も常識ない人間だったよ
倫理観大事+5
-17
-
90. 匿名 2024/08/27(火) 11:01:14
たまに食べるくらいなら影響ないよね?
デニッシュ系好きだから我慢なんてできないんだけど+7
-1
-
91. 匿名 2024/08/27(火) 11:01:18
>>18
添加物気にして毎日買い物したりする方がストレス溜まって体に悪そう…私はね+32
-12
-
92. 匿名 2024/08/27(火) 11:01:24
トランス脂肪酸を気にする人は加熱食品の殆ど食べれないけど大丈夫?
もしかして都合のいいダブスタ発揮する?
+6
-4
-
93. 匿名 2024/08/27(火) 11:01:36
>>79
長生きしすぎなだけだと思う。
身体より先に脳の寿命が来てるだけ。+38
-1
-
94. 匿名 2024/08/27(火) 11:01:41
スーパーに菓子パンいっぱいあるよね。おいしいから?安いから?+1
-0
-
95. 匿名 2024/08/27(火) 11:02:08
>>74
パッと死ねるならそうするだろうけど、実際には病気で苦しみつつじわじわ死ぬの嫌だから健康に気を付けるんだと思うよ+25
-2
-
96. 匿名 2024/08/27(火) 11:02:17
そりゃあ常温でクリーム保てるんだから何も入ってないわけない
別に毎日食べるわけじゃないし、朝の忙しい時に助かるし何でも無添加!無添加!って気にしてたら余裕もてない+17
-3
-
97. 匿名 2024/08/27(火) 11:02:25
海外の商品とかに比べれば日本の商品なんてトランス脂肪酸が入ってようが、かわいいもんだと思う。
毎日毎食小麦食ってるパン食ってる民族は危機感持つだろうけど。
+0
-6
-
98. 匿名 2024/08/27(火) 11:02:52
>>85
日本も竹〇〇蔵みたいなオルガルヒみたいなの追い出してくれる政治家欲しい
+62
-2
-
99. 匿名 2024/08/27(火) 11:03:01
>>54
むしろ沢山使って下さいってなもんよ
添加物じゃないけど、よくガーデニングを検索するからかYouTube見るとラウンドアップのCMが物凄い頻度で流れてくる
しかも長い
アメリカとかは禁止農薬だよね+69
-1
-
100. 匿名 2024/08/27(火) 11:03:17
>>70
結局、運だよね+142
-1
-
101. 匿名 2024/08/27(火) 11:03:40
>>62
ラウンドアップのデマ情報流してる人は
メーカー側が法的措置に出る方針ってこの間言ってたけど大丈夫?+11
-11
-
102. 匿名 2024/08/27(火) 11:04:06
>>74
認知症とかで生き地獄味わってから死ぬから避けてる+6
-1
-
103. 匿名 2024/08/27(火) 11:04:20
>>42
菓子パンは安いし、日持ちするし、調理も必要ないからお年寄りには手軽で良いのかもね。実際、89歳のうちの母も一緒に買い物行く度に菓子パン買ってる(認知症では無い)+135
-1
-
104. 匿名 2024/08/27(火) 11:04:27
超塾余計なものは入ってないと記載してたり、価格も高いくせに入ってるんだ
+12
-3
-
105. 匿名 2024/08/27(火) 11:04:48
>>1
これ海外だと禁止になってたりするんだけど何で日本だといいの?+34
-1
-
106. 匿名 2024/08/27(火) 11:04:55
>>101
デマじゃない、実際昆虫は異常に激減している+5
-11
-
107. 匿名 2024/08/27(火) 11:06:03
>>74
実際簡単に死ねないから健康に気を使ってるんだよ+7
-2
-
108. 匿名 2024/08/27(火) 11:06:10
山崎の薄皮シリーズの4〜5個入りクリームパンとかも入ってるの?+1
-1
-
109. 匿名 2024/08/27(火) 11:06:41
気にしないでこれからも食べるよ。しわしわになるまで長生きしたくないし。+3
-4
-
110. 匿名 2024/08/27(火) 11:06:45
>>26
摂取量が全然違うというよね
毎朝パンに塗ってもアメリカ基準に遠く及ばないとか
しかしアメリカ人どんだけ・・・+87
-5
-
111. 匿名 2024/08/27(火) 11:07:26
普通に食べるね+2
-0
-
112. 匿名 2024/08/27(火) 11:07:31
>>65
その通り
実は、そもそも超精製糖質自体が、体に悪いという不都合な事実+0
-2
-
113. 匿名 2024/08/27(火) 11:07:39
>>1
毎回思うんだけどパスコって書かないとわかんないよね敷島製パン+61
-3
-
114. 匿名 2024/08/27(火) 11:08:09
>>82
いや、事実なのにどうして捕まるの?
「山崎製パン」約10年で4人のシ者が… 大手スポンサーにメディアは忖度、取材に笑いながら「調査いつ終わるかも分かっていません」
「山崎製パン」約10年で4人の死者が… 大手スポンサーにメディアは忖度、取材に笑いながら「調査いつ終わるかも分かっていません」girlschannel.net「山崎製パン」約10年で4人の死者が… 大手スポンサーにメディアは忖度、取材に笑いながら「調査いつ終わるかも分かっていません」 ちなみにこの事故は一部の新聞などが報じたことで発覚。山崎製パンは今にいたるまで事故に関して何ら発表していない。(略) し...
「知り合いだけで10人ほどが指を落としている」 山崎製パンの“ブラックすぎる”労働環境とは…「シ亡事故も頻発」
「知り合いだけで10人ほどが指を落としている」 山崎製パンの“ブラックすぎる”労働環境とは…「死亡事故も頻発」girlschannel.net「知り合いだけで10人ほどが指を落としている」 山崎製パンの“ブラックすぎる”労働環境とは…「死亡事故も頻発」 特に多いのが指を切断してしまう事故だという。 「指が根元から一本丸々なくなってしまうこともあるし、第一関節から先がなくなる場合もある。あ...
またシ亡事故… メディアが山崎製パンの不祥事を大きく報じないナゾ
また死亡事故… メディアが山崎製パンの不祥事を大きく報じないナゾ | デイリー新潮www.dailyshincho.jp1月9日、総売り上げ1兆円超のヤマザキグループを率いる飯島延浩・山崎製パン社長の次男で社長候補だった佐知彦副社長が謎の急死。…
+18
-16
-
115. 匿名 2024/08/27(火) 11:09:01
>>18
トランス老人の運転する、暴走車に跳ねられて死んでしまうかもしれないしねえ+7
-4
-
116. 匿名 2024/08/27(火) 11:09:48
>>75
マーガリンよりバターのほうがトランス脂肪酸が多いって聞くけどバターのは合成じゃないから問題なしってことなの?+10
-2
-
117. 匿名 2024/08/27(火) 11:09:49
>>104
家で作っても入るのに何言ってるの?
もしかして家で作れば入らないと思ってる人?+3
-4
-
118. 匿名 2024/08/27(火) 11:09:59
夏場おにぎりだと悪くなりそうだから職場で菓子パンばかり食べてたらめちゃくちゃ太った+3
-3
-
119. 匿名 2024/08/27(火) 11:10:06
>>6
人によるって、書いてあるよ
がんリスクはどうしたってあるから、パンのせいにするかどうかは個人の意思だよね+32
-1
-
120. 匿名 2024/08/27(火) 11:11:00
>>55
西側メディアの洗脳がここまでくると笑えるな😂+19
-6
-
121. 匿名 2024/08/27(火) 11:11:01
>>70
不健康な生活してても長生きな人は長生きだし、どんだけ健康な生活しててもポックリいく人もいるし運だよ+114
-2
-
122. 匿名 2024/08/27(火) 11:11:09
>>23
パンを主食にしている国では癌の罹患率がパンを食べない国より高いってこと?+7
-2
-
123. 匿名 2024/08/27(火) 11:11:10
>>67
フランソアは美味しくて健康で好き+4
-2
-
124. 匿名 2024/08/27(火) 11:11:33
マーガリンって塗りやすくするためにやわらかくする成分が良くないんだっけ?
代替え品が開発できれば良いけど+2
-2
-
125. 匿名 2024/08/27(火) 11:11:33
>>1
敷島製パンってパスコの会社だよね?
意外だわ〜+38
-3
-
126. 匿名 2024/08/27(火) 11:11:46
体に悪い物って美味しいのよね。
うちは殆ど毎日市販のパンで、たまに手作りしてるけどバターやマーガリン、強力粉や薄力粉も良くないんでしょ?あーあ。+0
-2
-
127. 匿名 2024/08/27(火) 11:12:14
>>17
少なくとも農業製造業に対しての考えは日本の売国政治家よりは保守的+121
-2
-
128. 匿名 2024/08/27(火) 11:12:31
>>112
砂糖や米、小麦粉も適量なら問題ないです
砂糖のみ、米のみ、小麦粉のみを毎日大量に摂取する偏りが激しい食生活を送ればそりゃ体に悪いけど、それはなんでも一緒ですね
+3
-1
-
129. 匿名 2024/08/27(火) 11:12:52
それでもホワイトデニッシュショコラを食べるわ
ホワイトデニッシュショコラと共に死ぬよ+4
-2
-
130. 匿名 2024/08/27(火) 11:12:56
>>101
デマも何も山崎パンから残留農薬が検出されたのは事実でしょ
ラウンドアップの問題とすり替えて、山崎パンから残留農薬が検出されたのがデマって印象操作しようとしてるね
工作員かしら+19
-7
-
131. 匿名 2024/08/27(火) 11:13:24
>>35
それなのに長生きするんだよね。+30
-1
-
132. 匿名 2024/08/27(火) 11:14:00
>>25
痛くて辛い想いをして、尚且つ医療費もかかる。突然◯出来ればいいけど、中々上手く行かない。+35
-1
-
133. 匿名 2024/08/27(火) 11:14:06
死んだら負け+1
-2
-
134. 匿名 2024/08/27(火) 11:14:47
>>7
山パンの闇は多く聞くからね+42
-4
-
135. 匿名 2024/08/27(火) 11:14:59
>>1
これみてたらパン食べたくなってきた+7
-2
-
136. 匿名 2024/08/27(火) 11:15:13
このトピ見たら
食べたくなってきた+39
-5
-
137. 匿名 2024/08/27(火) 11:15:19
日本人は米が合うんだよ+8
-2
-
138. 匿名 2024/08/27(火) 11:15:19
>>24
あれだけニュースで叩かれ潰されたヤマザキ傘下に成り下がった不二家も
あの一件以降どれだけ不祥事が起きてもニュースにはならなくなったね。
ニュースになった件よりもっとひどい事案なのに+47
-1
-
139. 匿名 2024/08/27(火) 11:15:25
この程度ならどうでもよくない?
食べたければ食べる、食べたくなければやめる、ただそれだけ。+1
-1
-
140. 匿名 2024/08/27(火) 11:15:27
>>129
そういう人に限って長生きする不思議+0
-0
-
141. 匿名 2024/08/27(火) 11:15:49
>>114
ただの週刊誌の記事でしょ
鵜呑みにしてあることないこと掲示板に貼るのもどうかと
株はレーティング下げられたけど、決算良かったし放置すれば問題ないから気にしないわ。+10
-7
-
142. 匿名 2024/08/27(火) 11:15:49
>>136
トーストするとか最高じゃないか+11
-1
-
143. 匿名 2024/08/27(火) 11:15:58
>>17
ロシアって何だかんだ国民大事にするように色んな物禁止してるよね
自由がないと言えばそうとも取れるけど
ポケモンGO禁止にしたり野生動物守ってたり
インドと同じく◯クチンも推奨しなかった
何年も前からアフリカの子供に◯クチン打ってたビル・ゲイツ批判してたしな
+151
-20
-
144. 匿名 2024/08/27(火) 11:16:04
>>62
オリーブの木!?
+1
-1
-
145. 匿名 2024/08/27(火) 11:16:12
>>97
日本って食品添加物ズバ抜けて多い国だよ
農薬も
安全だった水道水まで基準が緩められてる
もう日本のなら安全って時代は終わったんだよ+11
-4
-
146. 匿名 2024/08/27(火) 11:16:34
>>142
私は反対に冷蔵庫で冷やしてチョコ固めてから食べるわ+15
-1
-
147. 匿名 2024/08/27(火) 11:16:51
米粉パン、どのパン屋でも普通に売って欲しい+5
-1
-
148. 匿名 2024/08/27(火) 11:16:55
>>128
たまーに月数回年数回食べる程度なら問題ないだろうが
小麦砂糖等避けてたら肌も綺麗になるし花粉症治った
あらゆる不調なくなる+4
-2
-
149. 匿名 2024/08/27(火) 11:17:05
>>5
ぎゃー🙀
怖い、自分の命は自分で守らないと+6
-7
-
150. 匿名 2024/08/27(火) 11:17:07
日本は高温多湿だから食品添加物も使いまくってる+3
-2
-
151. 匿名 2024/08/27(火) 11:17:42
ピザパンなんで入ってるんや。食べるけどさ+0
-1
-
152. 匿名 2024/08/27(火) 11:18:00
>>105
政治家と企業との癒着+32
-3
-
153. 匿名 2024/08/27(火) 11:18:03
海外から輸入された食品を買えば安心
だから業務スーパーは人気がある+2
-6
-
154. 匿名 2024/08/27(火) 11:18:08
商品名が見るからにカロリー高そう+0
-2
-
155. 匿名 2024/08/27(火) 11:18:20
>>126
うちの父も昔から朝はパン派で77歳で健康。毎日筋トレしてるけど甘いものも菓子パンも大好き。
祖母も100歳だから遺伝もありそう。+3
-2
-
156. 匿名 2024/08/27(火) 11:18:40
>>138
不二家はすっかり韓国企業に成り下がった
だからマスゴミも忖度してるんじゃない?
+42
-2
-
157. 匿名 2024/08/27(火) 11:18:41
ホワイトデニッシュ、1番好きなやつなのに。+0
-1
-
158. 匿名 2024/08/27(火) 11:18:45
>>153
え、海外の方が物によっては…じゃない?+1
-1
-
159. 匿名 2024/08/27(火) 11:18:55
食品添加物気にする人って何食べてんだろ
+0
-5
-
160. 匿名 2024/08/27(火) 11:18:57
でも山﨑パンもイケダパンも昔から大好物なのよねー+0
-1
-
161. 匿名 2024/08/27(火) 11:19:07
>>20
日本政府が病人増加を社会保険料増やす口実にするから嫌がってるんでしょ+5
-2
-
162. 匿名 2024/08/27(火) 11:19:21
>>2
今令和の米騒動の真っ最中。個人店なら大丈夫かなと思って覗いたら売却済みの紙が張り出されててびっくりした。もともとお得意様相手しかしてないような小さい商店だったのかもだけど+7
-2
-
163. 匿名 2024/08/27(火) 11:20:01
山崎パンの工場で働いてる人たちはパンを食べたくないと言ってた+6
-1
-
164. 匿名 2024/08/27(火) 11:20:20
>>20
ガルはバカばかりだからね…
+9
-9
-
165. 匿名 2024/08/27(火) 11:20:20
もう残りの人生先が見えてきたし、あたしゃ好きなものを食べらことにしたんだ。+3
-1
-
166. 匿名 2024/08/27(火) 11:20:28
>>146
ひ、冷やす!その手があったかぁぁぁ!!
よし、2個買って両パターンで食べよう。+13
-2
-
167. 匿名 2024/08/27(火) 11:20:48
>>5
恐ろしい。
だから日本では、添加物は入ってて当たり前!気にする方が自然派で変!みたいな風潮なんだね。メディアなどで知らず知らずのうちにみんなそういう思想になってる。すべてはお金と利権なのに。身体に悪いかどうかなんて二の次なだけで、食べて安全なものではないのにねー+50
-10
-
168. 匿名 2024/08/27(火) 11:20:54
>>3
ジャムおじさんには失望したわ+155
-4
-
169. 匿名 2024/08/27(火) 11:20:55
>>1
なるべく神◯屋のパンを買ってる マッ◯のポテトも気をつけないといけないね+16
-4
-
170. 匿名 2024/08/27(火) 11:21:01
>>143
戦争を仕掛けてウクライナに兵士を送り込んで路上に〇体ゴロゴロしちゃってるのにか?+9
-21
-
171. 匿名 2024/08/27(火) 11:21:25
>>141
菓子パン屋さんを塩漬けか( ´艸`)+3
-1
-
172. 匿名 2024/08/27(火) 11:21:31
年を取ってからこの手の重たいパン食べると胸焼けがすごいんだよね+1
-1
-
173. 匿名 2024/08/27(火) 11:22:01
>>163
私の従姉妹も働いてたよ
昔だけど良い職場だったみたいよ
よくこれは私が作ったと言いながら食べてた+4
-1
-
174. 匿名 2024/08/27(火) 11:22:04
>>20
病院にもかからず姥捨て山行きならいいけど
+0
-4
-
175. 匿名 2024/08/27(火) 11:22:16
コロナのちょっと前あたりからホームベーカリーで作るようになったので
袋入りのパンちょっと懐かしい
今はたまにパン屋さんで買うぐらい
>>7
同じ
もう持ってること忘れようとしてる+1
-1
-
176. 匿名 2024/08/27(火) 11:22:18
>>62
臭素酸カリウムって焼くと飛んで残留しないよ。
化学のことなんもわかってない人ほどこれで大騒ぎするよね。+10
-6
-
177. 匿名 2024/08/27(火) 11:23:19
>>49
健康的に長生きしてる人そこまでいないからそんなに関係あるのかなと思う
胃瘻…
結局医療の環境によるんじゃない+2
-10
-
178. 匿名 2024/08/27(火) 11:23:19
>>148
日本人が米や小麦粉抜いて何食べるの?
そこに砂糖抜くってますます何食べてるの?
もしかして玄米やライ麦、甜菜糖とはいいって屁理屈?
+0
-4
-
179. 匿名 2024/08/27(火) 11:23:27
>>70
結局何食べても長生きする人は長生きするし、健康気を使っても長生きしない人は長生きしないのよね+91
-1
-
180. 匿名 2024/08/27(火) 11:23:31
>>159
パン屋のパン(添加物無しのとこ)
大手のパンとか不味くて食べれたもんじゃないし+3
-3
-
181. 匿名 2024/08/27(火) 11:23:58
>>156
うわー、田舎だから不二家すらないけど
ペコちゃん、オモニになったのか+21
-1
-
182. 匿名 2024/08/27(火) 11:24:08
>>79
80代90代にもなれば認知症にもなるよね+9
-1
-
183. 匿名 2024/08/27(火) 11:24:44
>>5
イギリスは食品添加物21種類だけ!日本は毒を食わされてる!みたいに騒ぐ自然派いるけど内訳知ってる?
日本の1500種類は、アップルミント、アーティチョーク、アズキ、アケビ、アボガド、甘茶、アーモンド、アンズ、アプリコット、とか食品も香料や保存料に使うのなら記すべきものとして大量に含まれてるんだよ
イギリスの21種類ってのはどれを使っても「保存料」「香料」っていうカウントの仕方での数字だよ+53
-4
-
184. 匿名 2024/08/27(火) 11:24:56
>>159
無添加食品
私そこまで厳密じゃないけど+2
-2
-
185. 匿名 2024/08/27(火) 11:25:04
>>178
米抜くなんて書いてないけど?
+0
-1
-
186. 匿名 2024/08/27(火) 11:25:05
>>153
すごい認知だ(怖)+2
-1
-
187. 匿名 2024/08/27(火) 11:25:38
>>159
貧乏人にはわからないのかな?+2
-2
-
188. 匿名 2024/08/27(火) 11:25:41
>>2
僕の顔をお食べ(ニッコリ)+0
-1
-
189. 匿名 2024/08/27(火) 11:25:56
>>180
いや、パン以外にも食品添加物使ってる食べ物たくさんあるのに何食べてんのかなって
パンだけ気にして食べてても無意味じゃん+8
-3
-
190. 匿名 2024/08/27(火) 11:26:45
>>163
それは毎日パン見てるからとかそういう理由じゃなくて?+4
-1
-
191. 匿名 2024/08/27(火) 11:27:01
>>4
一度断ってみるとまずくて食べられないよ!+27
-3
-
192. 匿名 2024/08/27(火) 11:27:18
>>176
ヤマザキパンは臭素酸カリウムは焼成すると分解するといってるけど、これも誤解がある表現なんだよね。
臭素酸カリウムは焼くと熱で分解され臭化カリウムになると言われています。臭化カリウムは「不安緊張状態の鎮静」、「小児の難治性てんかん」の薬として使われているみたいですが、注意事項として「連続使用すると体内に蓄積し慢性中毒を起こすことがある」としてます。
「臭素酸カリウム自体は分解されてほんのわずかしか残らない」なんてヤマザキパンの言うことをうのみにすべきじゃない。
化学のことなんもわかってない人はあなた。+12
-7
-
193. 匿名 2024/08/27(火) 11:27:36
>>155
そう言えば、パンが原因で病気になった人って聞かないね。うちの親も80で自転車乗って買い物してる😂甘党で一日中果物食べてて元気。
朝食はパンが多いかな?バターたっぷりのフライパンで、甘~い卵焼き作ってる。笑
+4
-1
-
194. 匿名 2024/08/27(火) 11:27:39
>>35
お年寄りになると歯が悪くなるから柔らかいパンが食べやすいんだと思う。+52
-1
-
195. 匿名 2024/08/27(火) 11:27:46
>>159
元内親王はアメリカでオールオーガニック生活を目指してるって
記事の見出しが出てた
気にする人はそういう感じじゃないかな+0
-3
-
196. 匿名 2024/08/27(火) 11:28:02
台風トピで普段パン食べない奴はパン買うな!ってコメントあったけど、こういうのがあるから普段買ってねーんだわ+1
-2
-
197. 匿名 2024/08/27(火) 11:28:05
>>190
よこ パン工場の匂いって強烈だしね+1
-1
-
198. 匿名 2024/08/27(火) 11:28:11
アメリカをはじめ海外では規制されてるのに
影響ないと信じてるお花畑は食べ続けるといいよ+4
-1
-
199. 匿名 2024/08/27(火) 11:28:12
>>171
塩漬けまではいってないわ˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
8月の暴落で買ったから+0
-4
-
200. 匿名 2024/08/27(火) 11:29:07
>>143
そうかもしれない
動画で現地見ると全然困ってないし裕福そうに見える
それに日本に遊びに来てるロシア人もいる。ロシアと日本は行き来が自由なのね
+41
-3
-
201. 匿名 2024/08/27(火) 11:29:20
>>187
金持ちではないけど、貧乏ではないわ
+1
-1
-
202. 匿名 2024/08/27(火) 11:29:45
>>34
腹持ち悪いよ+27
-1
-
203. 匿名 2024/08/27(火) 11:29:58
>>189
パンは塩分も結構含まれてるし主食にするといろいろと厳しいかもね
他で節制しないと+1
-1
-
204. 匿名 2024/08/27(火) 11:30:09
>>189
なるべく自炊したらいいじゃん
添加物気にするけど完全に避けるのムリだからなるべく取らないって事くらいできる
+5
-3
-
205. 匿名 2024/08/27(火) 11:31:30
>>24
クリームドーナツにこしあんは美味しそうでドンマイ+11
-1
-
206. 匿名 2024/08/27(火) 11:31:41
>>1
表示はしないとね
買うか買わないかは選択は消費者に委ねるとして
まあでもトランス脂肪酸だけではなく、世の中身体に良くないものは色々あるんだし、こんなの気にしてたら何も食べられない
食べすぎないようにコントロールしていけばいいと思う+40
-3
-
207. 匿名 2024/08/27(火) 11:31:54
>>23
それを言ったらアイスクリームだって食べられない。トランス脂肪酸をたくさん含んでいる。+18
-2
-
208. 匿名 2024/08/27(火) 11:31:59
>>181
都会のほうが不二家無いよ
不二家は不味くて高くて小さくて接客最悪でカビまで生えてる
競合店が多い都会では不二家は駆逐されて無くなってしまった
ちなみにカビケーキ事件で原因を第三者機関で調査するって発表したのに、結局は隠蔽するし信用できない
もちろん謝罪もなし
カビケーキの不二家「在庫管理が適切じゃなかった」1ヶ月以上かけた調査結果をさらりと説明して幕引きgirlschannel.netカビケーキの不二家「在庫管理が適切じゃなかった」1ヶ月以上かけた調査結果をさらりと説明して幕引き 調査に40日かかった上に「全従業員から事情聴取」「全記録の精査」「徹底的な調査」の結果判明したのが「在庫管理が適切ではなかった」という具体的とは言いづ...
+19
-3
-
209. 匿名 2024/08/27(火) 11:32:15
>>15
今は2人1人が癌になるって言われてるから
確立は高いよね
パン関係あるのかねぇ?+20
-1
-
210. 匿名 2024/08/27(火) 11:32:17
>>189
周りにいる人は自然派系のスーパーや宅配利用してる
電子レンジもNGだから蒸し器で温めるとか+2
-2
-
211. 匿名 2024/08/27(火) 11:33:45
>>209
小麦の取り過ぎが日本人にはあってないのかな
大腸癌が多いんでしょ
でも小麦使うものって美味しいんだよね+23
-2
-
212. 匿名 2024/08/27(火) 11:34:40
>>195
アメリカは意識高いオーガニックスーパー層と貧乏層と二極化してるよね。
まあ日本もか、
オーガニック無添加の物ばかりのスーパーとか行けば高いけど添加物無しの物手軽に買える。+5
-2
-
213. 匿名 2024/08/27(火) 11:34:44
トランス脂肪酸を表記させない政府を叩くのならわかるけど、製パン会社を叩くのは昔から意味不明だとおもってた+3
-1
-
214. 匿名 2024/08/27(火) 11:35:17
>>169
神戸屋はヤマザキに買収されて今はYKベーカリーになった
完全にヤマザキ品質に落ちたから神戸屋(YKベーカリー)はもう食べなくなった+31
-4
-
215. 匿名 2024/08/27(火) 11:36:17
>>141
アホルダーが慌ててるの草
週刊誌の調査が間違ってるか自分で調べて
週刊誌に文句言ったら?+0
-9
-
216. 匿名 2024/08/27(火) 11:36:52
なる程、やはり有権者次第なわけだ
厚労省も農水省も、全く信用に値しないからねえ+3
-1
-
217. 匿名 2024/08/27(火) 11:38:59
>>203
パンの塩分の話よく出るけど、白米も塩っぱいものと合わせて食べること多いから塩分的にはどっちも大差ないような気がする
脂質はパンの方が多いだろうけど+5
-1
-
218. 匿名 2024/08/27(火) 11:39:44
>>215
4月の記事でしょ
株は半年先を見るんだよ
チャイナショックぐらいから株やってるし、何も慌ててないし大丈夫
心配してくれてありがとう+1
-2
-
219. 匿名 2024/08/27(火) 11:40:04
>>141
むしろ株主なら「ヤマザキのブラック社風を改善しろ」って訴えるべきでは?
ヤマザキはブラックで有名だから、労働人口が減るこれからは優秀な人材がどんどん逃げてジリ貧になると思うけど?
+7
-2
-
220. 匿名 2024/08/27(火) 11:40:08
みんな長生きし過ぎだから、好きな物を食べて、丁度良いくらいに死ぬのが良いよ+3
-1
-
221. 匿名 2024/08/27(火) 11:40:20
>>145
PFAS問題も
検査して悪い数値が出ると国民が不安がるので
しない方がいいのでは?との案が出てる
臭いものには蓋の政策だから改善への道も遠い+9
-1
-
222. 匿名 2024/08/27(火) 11:40:34
こういうのって100キロ200キロ余裕で超えるアメリカ人みたいにバカスカ食べなきゃ良いだけじゃないの+3
-1
-
223. 匿名 2024/08/27(火) 11:40:46
安いパンは食べなくなった
パンはパン屋で買う
たまにパスコ買うくらい+2
-2
-
224. 匿名 2024/08/27(火) 11:42:30
>>211
セリアック病とまではいかなくても
グルテン合わない日本人多いみたいだよ
腸内環境悪くするし
美味しくて中毒性あるから摂取するかは個人の判断+14
-1
-
225. 匿名 2024/08/27(火) 11:42:37
>>218
じゃあ半年後はヤマザキの業績は悪化するということね
だって今株価が激落ちしてるんだから
それなのにいったん売って買い直さないなんて株歴長いくせに下手くそさんですねww+1
-5
-
226. 匿名 2024/08/27(火) 11:42:58
>>122
世界各国が規制に動いた
とあるよ
悪い物入ってないパンなら大丈夫なんじゃない
まず日本で表示して欲しい+0
-1
-
227. 匿名 2024/08/27(火) 11:43:12
そもそも菓子パンが体にいいって思ってる人いなくない?
カロリー高いし脂質も糖も高いのなんて分かってて食べてるし
第一、日本人はパン主体の食生活してないのになんでこういう記事が定期的に出るんだろ
陰謀論者が好きそうだからなのかな+3
-1
-
228. 匿名 2024/08/27(火) 11:43:12
>>8
でも美味しい😋+133
-3
-
229. 匿名 2024/08/27(火) 11:45:12
>>185
米は超精製糖質ですけど??
言ってる事矛盾してませんか?+0
-1
-
230. 匿名 2024/08/27(火) 11:45:35
>>105
添加物にしろ除草剤にしろ、嘘か真か日本は実験場なんて言われてるね
世界で日本のみ唯一認可されたレプリコンワクチンは看護倫理協会が危険だと声明出してる程だからマジでヤバいのかな+47
-3
-
231. 匿名 2024/08/27(火) 11:46:17
>>209
自分達が子供の頃
食の欧米化が問題だ、なんてワードを聞いて記憶がある
だんだん聞かなくなっていった+7
-2
-
232. 匿名 2024/08/27(火) 11:46:26
>>1
マロンマロンが入ってないのが意外だな+22
-1
-
233. 匿名 2024/08/27(火) 11:46:50
>>225
上がったり下がったりを繰り返すのが株だからね
+2
-1
-
234. 匿名 2024/08/27(火) 11:47:00
+2
-25
-
235. 匿名 2024/08/27(火) 11:47:17
>>178
横 小麦粉はグルテン良くないみたいだよ
米は私アレルギーだから食べてないけど+2
-1
-
236. 匿名 2024/08/27(火) 11:47:19
>>40
うちの近くのスーパーにはもち米と玄米が並んでた+8
-0
-
237. 匿名 2024/08/27(火) 11:47:42
毎日大量にはパン食べてないし食べない日も多いしたまに食べる分には大丈夫かなと思ってる
気にしてたら何も食べれないし+0
-1
-
238. 匿名 2024/08/27(火) 11:48:14
農薬問題のレスにケチつけてきた謎の山パン擁護は
ホルダーのポジショントークでした笑+1
-3
-
239. 匿名 2024/08/27(火) 11:48:57
>>214
そうなんだ これから気をつける ありがとう+14
-1
-
240. 匿名 2024/08/27(火) 11:49:53
>>230
世界的に規制されてきている
グリホサートの使用基準を
数年前に日本が突然緩和したのは事実だからね+22
-2
-
241. 匿名 2024/08/27(火) 11:51:18
>>155
筋トレで、長寿遺伝子が発現してるのかも、家系的に代々+1
-1
-
242. 匿名 2024/08/27(火) 11:52:38
>>17
ロシアのアイスは添加物が無くて凄く美味しいらしい。
+75
-5
-
243. 匿名 2024/08/27(火) 11:53:00
子どもいないし、私が早死しても誰も困らないから、食いたいもん食うよ。+0
-1
-
244. 匿名 2024/08/27(火) 11:53:14
>>42
スーパーで98円とかで売ってたりするもんね
そのワゴンに人が集まってる 売り切れてる菓子パンとかもあるし やっぱり安いから買っちゃう人もいるんだろうね+66
-0
-
245. 匿名 2024/08/27(火) 11:54:03
>>1
敷島パンの食パンがネズミに限られたのは
危険な添加物が入ってないからって言ってたな
+1
-14
-
246. 匿名 2024/08/27(火) 11:54:19
>>25
そういう人ほど長生きする+3
-2
-
247. 匿名 2024/08/27(火) 11:55:15
>>208
普通に不二家の店けっこうあるけど+1
-7
-
248. 匿名 2024/08/27(火) 11:55:41
デニッシュって、街のパン屋でもよく売られているよね。
あれは大丈夫なんだろうか?+1
-1
-
249. 匿名 2024/08/27(火) 11:55:43
>>238
トランス脂肪酸のトピなのに、何故か農薬やらブラック企業の記事貼り付けた山崎パンが嫌いな人がいたからね
+2
-1
-
250. 匿名 2024/08/27(火) 11:58:30
グルテンフリーの粉とかで蒸しパン作ったりしてるからパンは買わなくなったな~
+1
-1
-
251. 匿名 2024/08/27(火) 11:58:53
>>234
何これ
女版アンパンマン?+5
-2
-
252. 匿名 2024/08/27(火) 11:59:00
>>155
後期高齢者のパン食の人と、生まれた時からパン漬けの現代の若者ではちょっと比較できないかなぁ
特にその世代ってほんとに基礎体力が高い人が多い気がする
自分の周りも親族含めて健康で元気な人が多いよ
やっぱり若い頃の生活環境の違いから体の基礎が全く違う気がする
あと複合汚染の蓄積も少なそう+11
-1
-
253. 匿名 2024/08/27(火) 11:59:33
>>146
私も!+5
-2
-
254. 匿名 2024/08/27(火) 12:00:03
食品添加物や農薬を気にしすぎる人に
高学歴はいない
+4
-10
-
255. 匿名 2024/08/27(火) 12:00:17
>>10
そうだよね。
気にしないで買う人もいるだろうし、記載を義務にして欲しい。
私は買わないから。+66
-1
-
256. 匿名 2024/08/27(火) 12:03:51
>>245
ネズミは添加物ごときで食わず嫌いしないよ
そんなに敏感なら駆除の毒餌なんて存在してない+23
-1
-
257. 匿名 2024/08/27(火) 12:04:05
>>254
調べ過ぎて結局陰謀論に行きつくくない?
+2
-3
-
258. 匿名 2024/08/27(火) 12:04:36
トランス脂肪酸がわからん
マーガリンのこと?
調べてくる+1
-1
-
259. 匿名 2024/08/27(火) 12:06:39
>>44
トランス脂肪酸=プラスチックってまだ言ってる人いるんだ
あれは英文でマーガリンの性質での「可塑化(力を加えたときに変形してしまうもの)」の事を「plasticize」って言ってたから
知識の無い人が日本語訳して「プラスチック化したマーガリン」って誤訳して勘違いしただけだよ+38
-3
-
260. 匿名 2024/08/27(火) 12:07:06
>>258
トランス脂肪酸については、パン屋のパン買おうが避けるのは無理だけどね
クリームにも使われてるし+0
-1
-
261. 匿名 2024/08/27(火) 12:09:32
>>2 サンキュー マリー!+7
-1
-
262. 匿名 2024/08/27(火) 12:09:53
>>34
脂使ってる菓子パンはいいかもね
脂質カロリー高いから+3
-1
-
263. 匿名 2024/08/27(火) 12:10:58
>>251
よこだけど戦後の売春婦はパンパンと呼ばれてたんだよ+28
-1
-
264. 匿名 2024/08/27(火) 12:13:00
>>1
日本は世界のゴミ箱だからね
美味しい美味しい言うてる家畜日本人+14
-7
-
265. 匿名 2024/08/27(火) 12:14:16
>>211
でも小麦食べません、輸入しません!は、アメリカ激おこなんだろうなw
トランス脂肪酸は悪なのに+10
-1
-
266. 匿名 2024/08/27(火) 12:14:35
>>26
朝からベーコンやソーセージ食べて、マーガリンやピーナツバターたっぷり塗って食べて…てイメージだわ。ファストフードのポテトもピザもフライドチキンもヤバいよね。+32
-3
-
267. 匿名 2024/08/27(火) 12:14:45
普段は朝食はごはんなんだけど
週に1回ランチパックが特売してるから買っちゃう
メンチカツが好き+1
-1
-
268. 匿名 2024/08/27(火) 12:15:10
超熟は国産小麦のだけ?普通のは大丈夫ってこと?
離乳食におすすめパンって書いてあったのに、、+4
-4
-
269. 匿名 2024/08/27(火) 12:15:59
このバカ医者の理屈だとマーガリンを使ったパンは全部トランス脂肪酸含有になる
ようはバター使えとよ
こいつの健康被害のロジックはそのレベル+2
-3
-
270. 匿名 2024/08/27(火) 12:17:44
>>20
それならちゃんと表示してほしい
避けるから+3
-2
-
271. 匿名 2024/08/27(火) 12:18:15
超熟にはことごとく騙された感ある
元々よくないと言われがちなヤマザキよりタチ悪い
みんな安心かな?と信じて離乳食使ってたよね!
動物は混入してるし、トランス脂肪酸も入ってるとか余計なものだらけやんけ!+13
-1
-
272. 匿名 2024/08/27(火) 12:19:17
ポケモンパン好きなんだけど大丈夫かな?+1
-0
-
273. 匿名 2024/08/27(火) 12:23:32
日本人だけガンの発症率が高いのはなんでだろうね+1
-2
-
274. 匿名 2024/08/27(火) 12:24:03
成分表にマーガリンが入っていればもれなく入っているということよね?+0
-1
-
275. 匿名 2024/08/27(火) 12:25:24
>>272
市販品なんか何かしら入ってるんだし無理じゃない?
気にするな自分で小麦育てて、パン作って、牛飼って乳絞ってバター作るぐらいしないと+2
-0
-
276. 匿名 2024/08/27(火) 12:27:04
長生きしたくないし、美味しいものを好きなだけ食べて死にたいです。+1
-1
-
277. 匿名 2024/08/27(火) 12:27:41
>>268
普通のは入ってないよ
国産小麦の方は少し入ってる+0
-1
-
278. 匿名 2024/08/27(火) 12:28:09
>>20
表示してないからどの程度悪い物か
わからなくしてるのが問題
全部オープンにすればいい+9
-1
-
279. 匿名 2024/08/27(火) 12:28:21
ほんのたまにしか食べないから気にしないかなー+1
-1
-
280. 匿名 2024/08/27(火) 12:29:44
>>252
団塊の世代までは幼少期に過度な飽食はなかったから身体の土台がそれ以降に育った人達と違うらしいね+6
-1
-
281. 匿名 2024/08/27(火) 12:34:11
>>20
アメリカだと肥満か糖尿病になってるし、病気になると高額な医療費が自費負担だから食生活を直して病気を治すみたいね。
糖尿病やアレルギー、花粉症とかトランス脂肪酸を抜くと症状がかなりかなり改善されるよ。+7
-4
-
282. 匿名 2024/08/27(火) 12:34:35
>>268
>>277だけどちょっと情報追加する
表示ではトランス脂肪酸0.0gだけど四捨五入してる数値だから、正確にはほんの少し入ってると思った方が良さそう+3
-1
-
283. 匿名 2024/08/27(火) 12:37:38
>>4
トランス脂肪酸って海外だとか禁止か表示義務化されるてよね。
知らずに食べるのが嫌だわ
+5
-1
-
284. 匿名 2024/08/27(火) 12:39:32
幼少期から約20年、ほぼ菓子パン生活を送ってきた者です。家庭環境が悪く、手作りの食事は給食くらいで、パン以外はカップラーメンなどで生きてました。
そのせいか子供の頃から歯や骨は脆く、骨折は一度や二度ではありません。手術を伴う病気も複数回経験しています。(主に免疫低下による悪化が原因)
嫌と言うほど病気や怪我を経験した末に確信したのは、すべては悪食生活の結果なのだ…ということでした。
食の大切さを痛感し、出産後はさらに気をつけてきましたが、やはり土台がひ弱なんだと思います。
46歳で乳がんになりました。子宮の方も患ってしまい、いま50歳ですが周りと比べると更年期症状も酷いです。
ガンになる前は、神経質にならない程度に気をつけていました。食べたい時は『まぁいいか』と。
でも今はもう少し長生きしたいので、原材料表示を必ずチェックし、マーガリンやショートニング、植物油脂が入ってるものは極力避けるようになりました。
添加物もそうですが、これらはチリツモだと思っているので、健康で元気なときから気をつけることが大事なのではと思います。+8
-1
-
285. 匿名 2024/08/27(火) 12:41:32
それでも買うが+0
-1
-
286. 匿名 2024/08/27(火) 12:42:26
>>23
和食じゃなくて洋食、欧米化した食事が原因なのは周知の事実だよね。英語で検索すると原因はfoodって書いてあるけど、日本(厚労省)の見解だとタバコや酒になってるらしいね+7
-1
-
287. 匿名 2024/08/27(火) 12:45:59
女性の癌での死因の一位が大腸がん
小麦ばっかり食べてると大腸がん一直線だよ+3
-1
-
288. 匿名 2024/08/27(火) 12:48:06
小麦粉食べなかったら体調良い+6
-1
-
289. 匿名 2024/08/27(火) 12:55:47
>>40
こちらはレトルトご飯!
箱買いしてる人いた!+8
-1
-
290. 匿名 2024/08/27(火) 12:56:32
>>3
子供めっちゃ好きなのに...+122
-3
-
291. 匿名 2024/08/27(火) 13:02:04
>>252
よこ
1970年以降に生まれた人がお年寄りになっても健康かどうかだと思う
スーパーマーケットや外食産業が台頭してきて日本人の食のあり方が大きく変わって、緑の革命で小麦の品種が変わったり塩が変わったのもこの頃でしょ+4
-1
-
292. 匿名 2024/08/27(火) 13:10:50
>>17
プーチン、食は大事にしてるよね。国民に国の土地を明け渡して畑させてたり。
食の防衛大事だよね。+119
-8
-
293. 匿名 2024/08/27(火) 13:12:06
>>205
ん?と思ってよく見たら一件だけw+2
-0
-
294. 匿名 2024/08/27(火) 13:18:53
>>189
加工品や菓子類を極力買わない。原材料見て買い物する。パンはたまに自分で作ってる。菓子類も作ってる。調味料も人工甘味料や保存料等入ってるものは避けてる。+3
-3
-
295. 匿名 2024/08/27(火) 13:21:47
健康オタクになってからここ10年、菓子パンを全く食べなくなった。
毎日必ず菓子パン食べてた父親も。
+3
-1
-
296. 匿名 2024/08/27(火) 13:24:59
>>8
学生の頃よく食べたな…あれが朝ごはんがわりのことも+66
-1
-
297. 匿名 2024/08/27(火) 13:26:39
>>2
パンがなければビール飲んで寝たらいいじゃない。+8
-1
-
298. 匿名 2024/08/27(火) 13:28:04
>>5
日本の食品添加物市場が1兆3123億円っての見ると、よく見る「自然派はあたおか、私は添加物ガンガン入ってても気にせず食べます」っていう書き込みも工作員かと思ってしまう時ある。
ゼロとは言わないが、せめて海外の市販品レベルの添加物量に出来ないかなっていうのも否定してくるときある。
海外食品の裏の原材料見てると、日本は添加物入りすぎと思う。+26
-4
-
299. 匿名 2024/08/27(火) 13:29:38
アセスルファムKみたいなカタカナの人工甘味料が三種類くらい入ってるのもあるよね
三種類も入れる必要あるのか?と思ってしまう時あるよ+5
-1
-
300. 匿名 2024/08/27(火) 13:31:39
>>42
食べる量が少ないと、影響も少なそう+8
-1
-
301. 匿名 2024/08/27(火) 13:32:41
204商品全部載ってるのどこ+1
-1
-
302. 匿名 2024/08/27(火) 13:33:08
>>17
ロシアってオーガニックらしいよね
ウクライナうんぬんの時に、西側企業のハンバーガー店が撤退になって、居抜きでロシアのハンバーガー屋が入ったら少し健康的なハンバーガーになったみたいな話きいたかも+75
-5
-
303. 匿名 2024/08/27(火) 13:36:11
何でそんなこと言うのー?
大好きなのに食べれなくなっちゃうじゃん
…て言いながら多分食べるw+1
-0
-
304. 匿名 2024/08/27(火) 13:36:29
菓子パン総菜パン嫌いでよかった+0
-3
-
305. 匿名 2024/08/27(火) 13:36:58
>>6
気にしてる人は食べない。
よって私は食べる+22
-5
-
306. 匿名 2024/08/27(火) 13:39:26
>>254
えっ、医者って低偏差値よりなの?+0
-1
-
307. 匿名 2024/08/27(火) 13:42:51
>>273
戦後、アメリカ式の食事を半ば強制されたから、小麦は日常的には消費しなかったし、
80年前は農業国で、自給率100%だったのに+0
-2
-
308. 匿名 2024/08/27(火) 13:43:00
>>283
日本が最終処分場とか日本がゴミ箱みたいな話きくと、海外じゃ禁止や表示義務化してるのに日本人は知らずに食べてるような状態ってなめられてるんだろうなって思ってしまう
そういう意味で避けてしまうときあるわ+11
-1
-
309. 匿名 2024/08/27(火) 13:43:23
>>255
けっこう皆気にするから書くと売れないんだろうね
がるちゃんだと添加物大好き派が声でかいけど+28
-1
-
310. 匿名 2024/08/27(火) 13:45:55
>>254
こんなこと書かれたら、添加物や農薬激推し派とコロナワクチン激推し派って同じ様な層なのかなって思ってしまうわ
反◯◯は低学歴、低収入ってよく書いてた人達
もうこの戦法はやめてほしい+5
-2
-
311. 匿名 2024/08/27(火) 13:47:30
>>25
いい未来見えないし長生きする価値なし。+5
-1
-
312. 匿名 2024/08/27(火) 13:52:58
添加物市場が1兆円超えてるっていうの知ると、梅干しが市販のは添加物まみれ、農家のは塩と紫蘇のみのが多いのを政府が農家が漬物作るの禁止した(お金かけて大がかりな設備が必要になった)っていうのも、日本人を添加物まみれにしたいのかなと思ってしまう。
食品衛生のためなんて言う割には、政府ってメルカリの素人の食品の出品も禁止しないじゃん。
今、米の転売やら、あとカタコトの人の盗品果物の販売のようなことも起きてるケースあるけど。+9
-2
-
313. 匿名 2024/08/27(火) 13:53:28
たまにおやつとして食べるくらいならあまり気にしなくていいけど、パンをよく食べるならトランス脂肪酸だけじゃなく飽和脂肪酸や食塩量もチェックした方がいいと思う。選べば少なめのものもあるよ。
企業のホームページに成分表がのっているよ。
これは敷島製パン栄養成分表 | 商品紹介 | Pasco | 超熟のPasco | 敷島製パン株式会社www.pasconet.co.jp超熟、パン、食パン、ロールパン、イングリッシュマフィン、ベーグルなどPasco(パスコ)の商品ラインアップをご紹介します。各商品の栄養成分表でカロリーチェックも!
+1
-1
-
314. 匿名 2024/08/27(火) 13:56:17
こんな細かいこと気にしてストレス溜めるほうが体に悪そうだからこれからも気にせず食べるわ+3
-1
-
315. 匿名 2024/08/27(火) 13:57:54
文字だけ羅列されてもどの商品かわかりませんっ!
結論、食べたいものは気にせず買って食べる+0
-1
-
316. 匿名 2024/08/27(火) 13:59:22
>>214
なんでこんな事情通がいるんだろw+2
-3
-
317. 匿名 2024/08/27(火) 14:01:52
>>25
なんとなくこういう人の方が長生きしそう
うちのおばあさんもこの思考で毎日好き放題食事して頭も体も健康のまま92まで生きた(交通事故で亡くなった)+5
-1
-
318. 匿名 2024/08/27(火) 14:01:56
こういう記事が出ると鬼の首取ったように山パンがー山パンがーと騒ぎ立てるけど、不思議と他の製パン会社のことは言わないよね
この記事見ると山パンだけじゃないのにね+9
-1
-
319. 匿名 2024/08/27(火) 14:04:30
それでも私は食べる+1
-1
-
320. 匿名 2024/08/27(火) 14:06:06
>>81
実際そんなことしたらあっという間に日本人は飢え死ぬけどね。
もうすでに日本は他の国に買い負けしてるし。
自分の国でほぼ作れないくせに、輸入物に対して安く仕入れて品質に厳しさを求めるとか、そりゃ嫌がられるわ。
+20
-3
-
321. 匿名 2024/08/27(火) 14:11:28
>>145
>>183読んだ?
あと、添加物の量や種別数だけ見て悪と騒いでる人は、添加物の中の天然物と人工化合物の違いなんてわかっちゃいないんじゃないの? カタカナなら人工物とか思ってないの?
添加物減らすと大体長持ちしない方向に行くわけだけど、それで発生するカビなどのリスクとどっちが重大か、というバランス感覚でものを見ないと
カビは目に見えないミクロの菌糸が張り巡らされた後にやっと目に見える状態になるから、見えたのを除去するだけでは後手で、予防も大事カビ毒の危ない健康被害 自然界最強の発がん性物質!アフラトキシン - 食品・検便・アスベスト分析・受託試験の食環境衛生研究所www.shokukanken.com【自然界最強の発がん性物質!アフラトキシン】カビ毒の危ない健康被害 カビは糸状構造を持つ菌類の一
+8
-2
-
322. 匿名 2024/08/27(火) 14:12:31
コストカットのためってのは分かるし安い方がいい人は買えばって思うんだけど、高級食パンが実はバターじゃなくてマーガリンを使ってることが多いのはみんなもっと知るべきだよね。+3
-1
-
323. 匿名 2024/08/27(火) 14:12:46
なにげに日本のノンアルや発泡酒もびっくりしたことある。
海外ノンアルのはビールをつくってアルコールのみ抜いてる感じの原料書いてるのが、日本のは「麦芽エキス、ホップ、糖類、カラメル色素、アルコール、食物繊維、酵母エキス、大豆たんぱく、調味料(アミノ酸)、甘味料(アセスルファムK))、スピリッツ(大麦)」みたいな構成されてる発泡酒もある。
こういうビールのようなものって海外にもあるのかな?
※人工甘味料やカラメル色素不使用の日本メーカーの発泡酒もある。+6
-1
-
324. 匿名 2024/08/27(火) 14:12:53
>>2
パンじゃなくても、うどんやパスタや素麺や蕎麦もあるし+3
-1
-
325. 匿名 2024/08/27(火) 14:13:47
>>310
それ思う
リュウジとかホリエモンとか工作員だよね
+7
-2
-
326. 匿名 2024/08/27(火) 14:13:50
>>5
その割に長生きの理由は?+3
-6
-
327. 匿名 2024/08/27(火) 14:14:42
>>88
チ◯産バリバリだもんね
虫がつかないようにする薬とか薬漬けって聞いたよ
+38
-2
-
328. 匿名 2024/08/27(火) 14:16:16
トランス脂肪酸のとりすぎはよくないってのはわかるけど、こういった事実も書かないとダメなんじゃないか
↓
諸外国の大半で何らかの規制がなされているトランス脂肪酸ですが、なぜ日本では対応が遅れているのでしょうか。それは、トランス脂肪酸の摂取量の違い、およびそれに起因する各国の死因の違いが原因です。
WHOによれば、健康に影響を及ぼさないトランス脂肪酸の摂取量は、総エネルギー摂取量の1%未満。これに対してアメリカ人の平均摂取量は2%、イギリス人は1%で、日本人は0.3%~0.6%と諸外国と比べて低い傾向にあります。
またトランス脂肪酸の摂取量と心疾患の患者数には大きな関係がありますが、日本では死因トップは「がん」(30%)で、2位が「心疾患」(15.9%)、3位が「脳血管疾患」(11.1%)と、がんによる死亡が最も多くなっています。(2008年・厚生労働省)
反対にアメリカの死因トップは「心疾患」(31.6%)、2位が「がん」(23.3%)、3位が「慢性下気道疾患」(5.6%)と、「心疾患」が1位。「心疾患」と「がん」で全死因の半数以上を占めています(2010年・アメリカ疾病対策センター)。
日本ではがんが国民病といわれますが、アメリカではまさに心臓病が国民病といえます。そのため、心臓病のリスクを上昇させるトランス脂肪酸への対策も、強く求められているのです。+2
-1
-
329. 匿名 2024/08/27(火) 14:17:23
>>226
大阪赤十字病院のレポートによると
「アメリカではここ20-30年くらい、肉食をやめて日本食や線維類を多く摂るようになっているということです。その結果でしょうか、アメリカ人の大腸癌死亡率はどんどん減少しており、前述したように今や日本人を大きく下回るようになったということです。すると余った牛肉をどこかに輸出しないといけないわけです・・・」
トランス脂肪酸だけじゃなく脂全般の摂取量が問題らしい。
けど、日本人は長生きしすぎだから悪い物食べすぎくらいが国のためになるんじゃない?
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.osaka-med.jrc.or.jp/cancer2/education/pdf/about_09.pdfwww.osaka-med.jrc.or.jphttps://www.osaka-med.jrc.or.jp/cancer2/education/pdf/about_09.pdf
+4
-1
-
330. 匿名 2024/08/27(火) 14:18:09
>>2
蒟蒻食べないと蒟蒻芋の農家さん廃業してまう
+3
-1
-
331. 匿名 2024/08/27(火) 14:20:38
>>322
よこ
後ろの原材料を見てみるっていうのは大切よね。
ネームバリューとイメージ戦略におどらされて、自分も某高級食パンを2回くらい買ったことあって、ふと原材料見たらびっくりしたことある。
しかも高かった。+3
-1
-
332. 匿名 2024/08/27(火) 14:21:07
>>32
ストレスだけでも病気の原因になるんだからあれもダメこれもダメ⁉︎と気にする方が健康被害が大きそうだ。+6
-2
-
333. 匿名 2024/08/27(火) 14:24:19
>>230
グリホサート、レプリコンワクチンのこときくと、日本のみ許可してるものって食品添加物にしても国民の健康のことなんか全く考えて無いなと思った。+28
-3
-
334. 匿名 2024/08/27(火) 14:25:31
>>92
言われてるトランス脂肪酸入ってる食品ってそれだけが悪い訳じゃないからね
色々入ってる身体に悪い物を一緒に避けれるんだから取らない方が良いのは明らか
でも個人の自由だから、それでも食べたいって人は食べたら良いんだし+1
-2
-
335. 匿名 2024/08/27(火) 14:26:33
陰謀論者ってひまなんだね
反ワクの次は添加物か
だから貧乏人と低学歴とぼっちに近づいてはいけないんだね+2
-7
-
336. 匿名 2024/08/27(火) 14:26:43
>>48
そうそう
ガルでは特にスーパー菓子パンが槍玉に上がって
「ヤマザキパンは買ってない私!パン屋さんで買ってます!」みたいに胸張ってる人、多いけど
街の素敵なパン屋さんだろうが、バター使ってるし。
ミスドやケーキも同じようなもの。
焼売や餃子やラード入りのものも全部避けて、健康的な暮らしすんの?って。
まぁとことん自然なものしか食べなくても楽しい人はそうしてるんだろうけど。
+20
-4
-
337. 匿名 2024/08/27(火) 14:29:31
日本の食品添加物市場が1兆3123億円って言うのが色々物語ってるね+6
-3
-
338. 匿名 2024/08/27(火) 14:29:55
>>337
追記
利権もすごそう+3
-3
-
339. 匿名 2024/08/27(火) 14:30:30
>>188
よく考えるとアンパンマン袋にも入らず空気中を飛び回るから衛生的にどうなんだろうw+1
-2
-
340. 匿名 2024/08/27(火) 14:31:39
>>15
肺がん、アルツハイマーになりやすいって聞くね+5
-1
-
341. 匿名 2024/08/27(火) 14:39:24
>>82
横
時間の問題だからほっとこうよ
相手するだけ無駄どころかマイナスだよ+2
-5
-
342. 匿名 2024/08/27(火) 14:40:35
>>2
今度はパンが無いって騒いでまた買い込む人が出るのかなw
+4
-1
-
343. 匿名 2024/08/27(火) 14:44:46
敷島製パン多いな+3
-1
-
344. 匿名 2024/08/27(火) 14:51:12
>>1
朝にホワイトデニッシュショコラ食べちゃったわ。+19
-1
-
345. 匿名 2024/08/27(火) 14:55:25
>>343
でも開示数って所がポイントだよね
開示してない分にも全部含まれてる可能性あるから実際の率が比べられない+2
-1
-
346. 匿名 2024/08/27(火) 15:18:23
>>170
そこだけ見ればね
今の戦争もゼレンスキーが散々煽ってたからな
人を◯すのはもちろん責められるべきだけど
経緯を知ると何とも言えない部分もある
ウクライナの国民はあんな元お笑い芸人みたいな下品な下ネタやってた人を大統領にしちゃって騙されたとか、後悔とかないのかなって+25
-5
-
347. 匿名 2024/08/27(火) 15:27:33
>>4
スーパーやコンビニの菓子パンって
よく味わって食べると変な味する
パン屋さんの国産小麦とバター使ったやつは美味しい+24
-1
-
348. 匿名 2024/08/27(火) 15:31:19
>>70
うちの祖父も今年88歳で、
お昼ごはんはほぼ毎日菓子パン+カフェオレとかミルクティー飲んでる。
けど杖なしで歩けるしピンピンしてる。
やっぱり運とか体質あると思う。+84
-1
-
349. 匿名 2024/08/27(火) 15:35:13
>>200
ロシアが裕福はない
+6
-2
-
350. 匿名 2024/08/27(火) 15:36:49
>>345
山崎製パン:開示数は105商品
フジパン:開示数は163商品
敷島製パン:開示数は263商品
これだけ開示数に差があれば敷島が多くなるのは当然だね
そもそもあの価格で無添加なんて無理に決まってるし、客はそれ承知で買ってると思ってた
気にする人は最初から買わないよね
私は普通に買うけども+9
-1
-
351. 匿名 2024/08/27(火) 15:48:00
他国に合わせて規制したらいいんじゃないのかな+1
-2
-
352. 匿名 2024/08/27(火) 15:55:17
>>327
ノルウェー産も同じだよ
魚が病気にならないように抗生物質と早く大きくなるように成長ホルモンを投与しているよ
養殖はどの魚も全世界同じだよ
ロシアのは
天然か養殖かは知らないけど
+30
-2
-
353. 匿名 2024/08/27(火) 15:58:28
>>110
YouTubeでアメリカの普段の食事紹介してるチャンネル見るとわかるけど、本当に日本とは比べ物にならないくらいヤバい+18
-1
-
354. 匿名 2024/08/27(火) 16:03:38
>>18
怖くないならいちいち突っかかってこなきゃいいのにw
+9
-2
-
355. 匿名 2024/08/27(火) 16:05:20
>>42
その年寄り達は若い時に菓子パン食べてないから今があるんやろなー
+116
-1
-
356. 匿名 2024/08/27(火) 16:23:56
これ山崎パンはけっこう頑張ってるんじゃないか?+5
-6
-
357. 匿名 2024/08/27(火) 16:26:56
>>48
日本のマーガリンよりバターの方がなんか危険そうとは思ってる+5
-9
-
358. 匿名 2024/08/27(火) 16:31:16
>>70
トランス脂肪酸気にしてバター使ってた友達の親は痴呆入ってきたらしい
何が良いか悪いかなんてもう誤差だよね+45
-1
-
359. 匿名 2024/08/27(火) 16:34:22
>>6
うわなんかそのフレーズ懐かしい。+16
-0
-
360. 匿名 2024/08/27(火) 16:43:45
>>18
こういう添加物の話になると全部避けるなんて無理!ってキレ出す人良く見るけど、別に0か100じゃなくていいんだよ
各家庭の事情もあるし、菓子パンはやめられないけど、じゃあ他でちょっと気を付けようかとかそんなのでいいと思う
それで100の危険が80でも60でも下げられたらいいじゃない?
急に0にする必要もないし強制されてる訳でもないのに怒り出す意味がわからない+61
-1
-
361. 匿名 2024/08/27(火) 16:46:48
>>358
アルミの鍋使ってたとか?
+2
-1
-
362. 匿名 2024/08/27(火) 16:55:01
>>360
同意🙋♀️
なんでも程よく食べるのが一番ですね
ただ、農薬まみれ 添加物まみれとかまるで市販のパンを毒物みたいな書き方する人もやめてほしい。
+24
-3
-
363. 匿名 2024/08/27(火) 16:56:25
アメリカの調査結果により、パンはとても危険な食べ物だということがわかった。
以下がその理由である。
1) 犯罪者の98%はパンを食べている
2) パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である。
3) 暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている。
4) パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを異常にほしがる。
5) 新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる。
6) 18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった。
7) パンを食べるアメリカ人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない。+3
-1
-
364. 匿名 2024/08/27(火) 16:58:01
>>234
D閣下のお母さんかとおもたw+7
-1
-
365. 匿名 2024/08/27(火) 17:08:16
>>17
添加物気にするのはいいとして、ウォッカとマヨネーズのせいか知らんけど短命だよね+46
-1
-
366. 匿名 2024/08/27(火) 17:12:13
>>247
マイナスあるけど 店舗数今増やしてるよ+0
-2
-
367. 匿名 2024/08/27(火) 17:12:20
>>282
ありがとう!
気にしすぎもよくないが、、参考にするね。+2
-1
-
368. 匿名 2024/08/27(火) 17:14:14
>>93
長生き=認知症、癌などリスク大なだけやろw+1
-1
-
369. 匿名 2024/08/27(火) 17:28:23
毎朝菓子パン食べる人って、糖尿病とか高血圧とか高脂血症とか気にならないの?
+2
-1
-
370. 匿名 2024/08/27(火) 17:29:44
山パンバイトした身としては添加物含めて諸々食べない。まあ今どうかわからんよ。
パスコはなぜか親が結構買って食べてる。
私が唯一スーパーで見つけたら買うのはシライシパンです。ローカル故の何かしら引き寄せられるものあるんで、応援して買ってる。+2
-1
-
371. 匿名 2024/08/27(火) 17:30:31
>>70
子供の頃に食べてたものが影響してるのかなと思う+16
-3
-
372. 匿名 2024/08/27(火) 17:32:28
>>363
アメリカはずーっとパンが主食じゃないの?いつも食べてるものを原因にされても。+4
-0
-
373. 匿名 2024/08/27(火) 17:51:21
トランス脂肪酸が多く入ったものを調べてみたら結構食べてた
マーガリン、ショートニング、クッキー、ポテトチップス、インスタントラーメン、冷凍ピザ、ドーナツ+1
-1
-
374. 匿名 2024/08/27(火) 17:55:36
>>21
災害の時に企業として一番最初に準備してくれるのはヤマザキパンなんだよね
今回の台風でも南海トラフ関連の地震注意の時も
大量に作ってくれるヤマザキをみんなアテにしてるのにね+11
-2
-
375. 匿名 2024/08/27(火) 17:59:08
>>9
どんな症状がきっかけで検査しましたか…?
私、最近パスタとかそうめん食べると
全身かゆくなって…
+26
-1
-
376. 匿名 2024/08/27(火) 18:02:33
>>1
2位のデニッシュブレッドマイルドさっき
一気食いしちゃったよ😣+10
-1
-
377. 匿名 2024/08/27(火) 18:02:40
フルグラもトランス脂肪酸入ってるかな?+1
-1
-
378. 匿名 2024/08/27(火) 18:05:04
>>8
数日前に食べた
美味しかった+39
-1
-
379. 匿名 2024/08/27(火) 18:06:06
>>43
ハゲは関係ないじゃん+1
-3
-
380. 匿名 2024/08/27(火) 18:09:14
マジか
これはいいリストをもらった
さっそく明日からひとつずつ試し買いしていくわ+2
-1
-
381. 匿名 2024/08/27(火) 18:09:49
>>136
成長期にめちゃくちゃコレ食べたわ…+12
-0
-
382. 匿名 2024/08/27(火) 18:11:55
添加物が入ってる食べ物って美味しいもんね
海外のお菓子とかが甘いだけであんま美味しくないのは添加物が入ってないからなのか+2
-1
-
383. 匿名 2024/08/27(火) 18:25:24
>>10
もう忘れられてるけど、パンに限らず食品によってはコオロギもしれっと入ってそうで怖い+12
-4
-
384. 匿名 2024/08/27(火) 18:34:36
>>42
孫に渡してるとかないのかな+3
-2
-
385. 匿名 2024/08/27(火) 18:37:16
>>8
今日食べた…+25
-2
-
386. 匿名 2024/08/27(火) 18:47:13
>>18
やっぱ世の中身体にいいものって手軽じゃないし高いからね
私は食の乱れから大病患ったもので改めさせてもらってる
おかげで健康改善したわ
お気を付けをー+6
-2
-
387. 匿名 2024/08/27(火) 19:06:35
日本は100年遅れている!!!+0
-2
-
388. 匿名 2024/08/27(火) 19:07:38
>>42
年寄りになるまで長生きできてるのなら問題ないような気がする+23
-2
-
389. 匿名 2024/08/27(火) 19:12:35
>>326
日本、健康寿命短いよ+13
-1
-
390. 匿名 2024/08/27(火) 19:26:49
>>5
ドイツ64品、フランス32品、イギリス21品
って絶対出てくるよね。
まるっと信じる人って恥ずかしいと思うわ。
+10
-2
-
391. 匿名 2024/08/27(火) 19:30:09
>>1
チェーン店の高額食パンにも、もっと入ってるけどね+12
-2
-
392. 匿名 2024/08/27(火) 19:44:27
>>381
私も高校生のとき2日に一回くらい食べてた+7
-0
-
393. 匿名 2024/08/27(火) 19:53:15
1歳の息子、アンパンマン毎日のように食べてるよ...表示されてないから入ってないと思ってた。+1
-1
-
394. 匿名 2024/08/27(火) 19:57:10
>>15
菓子パン大好きな祖父は長生きでした+5
-3
-
395. 匿名 2024/08/27(火) 20:04:21
>>353
ああいう食事内容見ると、日本は添加物多いけど添加物が大丈夫なんじゃなくて、フライドポテトが野菜でヘルシーだと思ってたり一日中炭酸飲料飲んでたり単にそこまで常軌を逸した食べ方する人が少ないから大丈夫に見えてるだけなんじゃないかなと思う。
それに昔は加工食品は食事の一部だったのが、今どんどん割合増えて加工食品や添加物入りしか食べてない人も大勢いるから、今後はアメリカと同じように問題がどんどん大きくなると思う。
医療費も圧迫するだろうに今から先手打たないと少子化と同じく改善出来ない所まで来てから焦っても無駄だよね。+4
-4
-
396. 匿名 2024/08/27(火) 20:06:22
>>372
横だけど、これネタよ 全部当たり前のことなのよ+2
-1
-
397. 匿名 2024/08/27(火) 20:07:34
今ダイエット中だから菓子パン食べてない
これから先もやめよう+2
-1
-
398. 匿名 2024/08/27(火) 20:14:57
>>360
その、100を80にするメリットがどのくらいあるのか??
絶対悪なわけじゃないのはもちろん承知!
で、個人により影響違うわけで、摂らないに越したことはない、程度でしょ。
いちお記事はみるけど、こんなに熱くなる人いるんだねと思ってしまうよね。+0
-6
-
399. 匿名 2024/08/27(火) 20:18:18
>>88
ロシアがやってるんじゃなくてメーカーの問題でしょ+4
-1
-
400. 匿名 2024/08/27(火) 20:19:08
これさぁ、社員もなんとも思ってないの不思議よねぇ。自分達だって子供や孫がいて、体に悪いものは極力摂取させたくないって思わないのかな?って。もし少しでも良いもの食べさせたいとか思うなら社内で議論とか起こって不思議じゃないのに。+1
-2
-
401. 匿名 2024/08/27(火) 20:21:11
賞味期限の長い惣菜パンはさすがにヤバいと感じる+5
-1
-
402. 匿名 2024/08/27(火) 20:21:35
>>292
自給率上げるために週末農業政策してるからね。都会の人も週末は郊外で土いじりして、野菜作れる技術を持つように推進してる。+20
-1
-
403. 匿名 2024/08/27(火) 20:22:29
>>18
長寿だけど、寝たきり世界一じゃなかった?+15
-0
-
404. 匿名 2024/08/27(火) 20:32:28
>>48
生産側が配慮して作ってるもんね。
そもそもお肉食べたって脂身にトランス脂肪酸は入ってるし。
+6
-3
-
405. 匿名 2024/08/27(火) 20:34:59
>>43
その江戸の裕福な町民は、白米好んで食べて脚気を患っていた
脚気は江戸患いって言ってたし
江戸詰めの裕福なお侍は豪華な食膳を前にしても一口二口しか食べられなかった
結果栄養不足
貧農は言うに及ばず
江戸時代より奈良時代なんかの方がバランスの良い食事と適度な運動量があっったらしい+5
-1
-
406. 匿名 2024/08/27(火) 20:35:26
>>398
個人による影響が大きいのか小さいのか、誰もわからないから100をちょっとでも減らす事に意味があるのにね
病気になってからしか自分がダメな方の人だったってわからないのに
最初から自分は大丈夫な人だってわかってればみんな好きな物しか食べないで平気だけど、それは何年も後に結果が出てからしかわからないもんね+6
-1
-
407. 匿名 2024/08/27(火) 20:36:48
>>290
家にあるんだけど+8
-2
-
408. 匿名 2024/08/27(火) 20:37:07
>>251
戦後から老人になるっても街頭に立ち続けた伝説の売春婦
洋風の名前だったはず+16
-1
-
409. 匿名 2024/08/27(火) 20:37:19
>>403
しかも尊厳のない長生き+8
-1
-
410. 匿名 2024/08/27(火) 20:40:33
>>2
米が無くてもパンが無くても私には誰にも負けない夢がある!いつまでも胸いっぱい、お腹もいっぱいよ+1
-2
-
411. 匿名 2024/08/27(火) 20:41:01
いま米が無いから台風の備えで惣菜パン買われまくっててスーパーの棚空っぽらしいね、食パンしか残ってないんだって
みんな気にしてないんだなあ+2
-1
-
412. 匿名 2024/08/27(火) 20:44:36
子供の頃から菓子パン食べてきたから今さら気にしても仕方ない
食べたい時は食べます
+1
-3
-
413. 匿名 2024/08/27(火) 20:44:47
今の日本で長生きしてもそんなにメリット感じない
好きなもの食べて60歳くらいで死ぬのが幸せだと思ってしまう
+1
-2
-
414. 匿名 2024/08/27(火) 20:47:03
>>400
そういうのはお高いパン屋さんに任せとけばいいよ
安く買えることが大事な層もいるんだから棲み分けが大事
大手製パン会社が材料にこだわった高価格な商品をスーパーで売ったところで大して売れないよ+0
-1
-
415. 匿名 2024/08/27(火) 20:55:47
>>393
うちもです
チョコチップ入りは食べたことがないけど
子どものはやめてほしい+1
-1
-
416. 匿名 2024/08/27(火) 20:56:52
>>414
最近そういう商品ちょこちょこ出てるし売れてるよ
オーガニック食品もかなり増えてきてる+4
-1
-
417. 匿名 2024/08/27(火) 21:04:02
何か別に気にしてない+0
-1
-
418. 匿名 2024/08/27(火) 21:04:58
>>326
これまでは身体に良い物を食べて育った人ばかりだからね。昭和初期の両親は梅干し、漬け物、添加物なしで自分で作っていたし、おやつも焼き芋とかみかんの時代。
これからがヤバいんじゃないのかな。+15
-2
-
419. 匿名 2024/08/27(火) 21:05:10
>>3
そもそもあんなに甘いのに、ちょっと今更感。+7
-2
-
420. 匿名 2024/08/27(火) 21:05:42
>>408
横浜のメリーさん?+16
-1
-
421. 匿名 2024/08/27(火) 21:07:39
最近のパンは変な物ばかり入ってる。
マーガリン、ショートニング、ブドウ糖、、、
まともなパンは売ってない。+7
-2
-
422. 匿名 2024/08/27(火) 21:08:05
>>1
ホワイトデニッシュショコラ定期的に食べてるわ…。
できたら写真つけて欲しい+22
-2
-
423. 匿名 2024/08/27(火) 21:09:44
>>374
立ち往生したときは運転手の裁量でトラックのパン配っていいんだよね
ありがたい+7
-1
-
424. 匿名 2024/08/27(火) 21:11:54
>>416
ちょこちょこでしょ?
大手がメインで売り出したところで採算取れないよ
オーガニック求めてる層とコスパ求めてる層の両方を納得させるには無理がある
+1
-2
-
425. 匿名 2024/08/27(火) 21:20:31
>>360
いつ溢れるか分からないコップの水が溢れるのを遅らせられるんだからやれる範囲でやるに越したことないよね+11
-1
-
426. 匿名 2024/08/27(火) 21:23:01
>>7
山崎パン高井戸工場サンドイッチ班ピクルス担当+20
-2
-
427. 匿名 2024/08/27(火) 21:28:25
>>7
春のパン祭りが始まる頃には少しは回復するんじゃね?+5
-2
-
428. 匿名 2024/08/27(火) 21:28:49
>>24
これって社内秘?大丈夫なやつ?+1
-4
-
429. 匿名 2024/08/27(火) 21:31:26
>>344
おいしいよね〜+17
-1
-
430. 匿名 2024/08/27(火) 21:36:43
>>344
私、明日の朝ご飯用に今日買ったわ
そして食べるのを楽しみにしながら今布団に入ってガルしてたら、一番最初にデニッシュショコラの文字が目に飛び込んできて一気にテンションダウン
大好きなのよね、このパン
冷蔵庫で一晩冷やして食べると美味しいの
明日予定通りいただくけど、複雑だわ+19
-2
-
431. 匿名 2024/08/27(火) 21:42:17
どれくらい食べたら悪影響が出るの?水だって大量に飲んだら悪影響でるし+1
-1
-
432. 匿名 2024/08/27(火) 21:42:39
>>24
北海道チーズ蒸しケーキ、3つとも虫の混入なんだけど。改善してないか、改善しても虫が湧く環境ってこと!?気付かずに食べた人や、いちいち申告しない人も大勢いるだろうからって考えたらもう買えないね。+11
-1
-
433. 匿名 2024/08/27(火) 21:54:10
パンもお菓子もショートニングが入ってたら買わないようにしてる+1
-1
-
434. 匿名 2024/08/27(火) 22:08:33
こんなんに比べたら、同僚に与えられるストレスの方がよっぽど発病リスク上げてくる+1
-1
-
435. 匿名 2024/08/27(火) 22:15:31
>>6
やだ、かっこいい+0
-6
-
436. 匿名 2024/08/27(火) 22:15:41
>>375
それはすぐにでも検査受けた方がいいのでは?+26
-1
-
437. 匿名 2024/08/27(火) 22:22:30
「寿命」と「健康」って、また別のものだと思うんだ
どんなに不摂生な生活をしていても、なんだかんだ長生きしてる方達もいる
「健康」に気を使っていても、短命な方達もいる
書いてる方がいるけれど、今まで使用してきた「添加物」がどんな結果をもたらすのか判るのは、もう少し先じゃないだろうか
戦前戦中生まれの方達から生まれた世代の更に下の世代、生まれた時から、添加物を摂取している世代の寿命とその子達の寿命がどんなものか
+1
-2
-
438. 匿名 2024/08/27(火) 22:27:32
>>432
2000年の仙台工場2件(ほぼ同時期)と
2009年の広島工場じゃん。
同じ工場でもないし
9年も空いてるし
そんな気にならないな。+1
-5
-
439. 匿名 2024/08/27(火) 22:30:02
>>1
毎日食べなきゃいいんだし、何事もほどほど。
気にしすぎるのも食べすぎるのも。+5
-2
-
440. 匿名 2024/08/27(火) 22:34:55
>>29
同じく😋冷蔵庫でチョコカチカチに冷やして食べる!
結果がどうあれ好きだから食べる!+10
-1
-
441. 匿名 2024/08/27(火) 22:34:56
>>36
他のものはともかく、アンパンマンのミニスナックは、家庭によってはまだ赤ちゃんの離乳食途中の子にもあげる人はいるからなぁ。朝は毎日、保育園行く前にこれってママ友がいた。
毎日、菓子パン?と思っても、鉄分入りとかかいてあるから少し体に良さそうなイメージがあるみたい。
幼児向けに売っているものは、体に悪いものは避ける努力を企業側もお願いしたい。+54
-1
-
442. 匿名 2024/08/27(火) 22:34:59
>>3
商品名ざっと見たけど、スナックシリーズは
ミルクチョコと野菜はトランス脂肪酸あって、その他は入ってないって事よね?+11
-1
-
443. 匿名 2024/08/27(火) 22:37:15
>>442
自己レス
このサイトに含有量書いてました+20
-0
-
444. 匿名 2024/08/27(火) 22:37:41
>>70
結局は自分の寿命なんだね。
うちのじーちゃんも80過ぎまでタバコ吸ってたけど病気1つもせずピンピンコロリだったわ。+3
-2
-
445. 匿名 2024/08/27(火) 22:48:55
美食家という病人に合わせて
いろんなもん手っ取り早くみたいなもん作るために
今は変なもんいっぱいはいってるから
自分で作るのが最高のごちそう
原材料だけで、おいしいの作るって大変だけど
できるようになれば、市販で売ってるくいもんが
いかにへんな食い物かわかるよ
体が反応するもん
市販のもの食うと不快になる体が+0
-1
-
446. 匿名 2024/08/27(火) 22:52:04
>>1
PASCOの超熟って離乳食におすすめなんじゃなかったの?!+17
-3
-
447. 匿名 2024/08/27(火) 22:54:01
>>350
私も菓子パンなんて月に一度買うかどうかだから気にせず買うよ
最近はチーズ蒸しパンが美味しくて月に一度のお楽しみになってる+2
-0
-
448. 匿名 2024/08/27(火) 22:55:58
>>17
プーチンは国を守ってるでしょ
脅されようが自給率高いし
日本も食料自給率あげようよ。お米余るほど作ったらどんどんブランド米として輸出したら良いよ
農家が豊かにならないと+57
-4
-
449. 匿名 2024/08/27(火) 23:04:12
>>443
『飽和脂肪酸:0.1g未満、トランス脂肪酸:0.3g未満、コレステロール:5mg未満の場合は0gと表示しております』
つまり全く入ってないわけではない
どこまで気にするかは個人の判断だね
+5
-1
-
450. 匿名 2024/08/27(火) 23:08:27
>>446
超熟 国産小麦 | 商品紹介 | Pasco | 超熟のPasco | 敷島製パン株式会社www.pasconet.co.jp超熟、パン、食パン、ロールパン、イングリッシュマフィン、ベーグルなどPasco(パスコ)の商品ラインアップをご紹介します。各商品の栄養成分表でカロリーチェックも!
超熟 国産小麦|国産小麦100%のこだわりの食パン余計なものは入れない。Pascoの超熟|Pascowww.pasconet.co.jp口に入れた瞬間に広がるバターの風味と、かみしめるほどに感じる小麦本来の味わいをお楽しみください。
この2つサイトによってトランス脂肪酸の含有量違うのなんでたろう どちらもPASCOのサイトなのに
+4
-1
-
451. 匿名 2024/08/27(火) 23:12:11
>>1
やーん
超熟もう買わん+9
-0
-
452. 匿名 2024/08/27(火) 23:13:28
やっぱパンは生協で買おう…+2
-1
-
453. 匿名 2024/08/27(火) 23:18:03
>>442
マジマジと見てないから今はこんなパッケージになってるのね…
今6歳の次男が1歳でかじっていた頃、明らかに長男の頃より短くなってた
今はその頃より小さくなってるんだろうな+19
-3
-
454. 匿名 2024/08/27(火) 23:18:29
>>4
菓子パン、カップ麺、マクドが美味いって人は
栄養足りてないんだよ
逆に+13
-1
-
455. 匿名 2024/08/27(火) 23:24:36
>>2
いいじゃいいいいいいい+3
-0
-
456. 匿名 2024/08/27(火) 23:31:08
>>1
ん??国産小麦の超熟が写真に載ってるけど、大手メーカーの食パンには珍しくマーガリン不使用だからと思って、娘の離乳食に使ってたんだけど、写真にあるって事はトランス脂肪酸が多く含まれてるってこと??+15
-3
-
457. 匿名 2024/08/27(火) 23:31:34
>>441
横ですが、同感です。
西松屋に売ってる子ども向けお菓子も、
裏面を見ればショートニングなどの添加物でほぼアウトな物が多い。
しまじろうなどのキャラクターのパッケージ、
鉄分、カルシウム入りという謳い文句、1歳〜OKの表示に惑わされる。+26
-1
-
458. 匿名 2024/08/27(火) 23:39:52
>>2
今日、西友に餅めっちゃ売ってた+1
-1
-
459. 匿名 2024/08/27(火) 23:45:37
唯一のパスコも🐭事件でもう買えなくなった。
もうどこのメーカー買っていいかわからん+6
-1
-
460. 匿名 2024/08/27(火) 23:46:47
>>48
減らす努力しすぎてバターよりトランス脂肪酸少ないマーガリン作り出してなかったっけ+5
-1
-
461. 匿名 2024/08/27(火) 23:48:10
>>7
どうせすぐ戻るよ、みんなすぐ忘れてバンバカ食べる+5
-1
-
462. 匿名 2024/08/27(火) 23:52:14
>>21
普通に疑問なんだけど、気にする人はもし自宅以外で災害にあって菓子パンやコンビニおにぎりしかもらえなかったら添加物気にして食べないのかな?+5
-2
-
463. 匿名 2024/08/27(火) 23:58:35
トランス女子(活動家)とトランス脂肪酸は危険+2
-1
-
464. 匿名 2024/08/28(水) 00:13:43
>>441
全く同じママ友がいた。
そしてこちらは何も言ってないけど、食べさせてないのを知って「トランス脂肪酸入ってないから〜」って言ってきた。
どちらにせよ添加物多いし毎日食べさせる選択肢はないな。
+10
-0
-
465. 匿名 2024/08/28(水) 00:15:28
>>34
よこ。腹持ちは悪いけど手軽ってのはあるかもね。安くてでかいとか安くてたくさん入ってる菓子パンあるから。利便性は高いかな+6
-0
-
466. 匿名 2024/08/28(水) 00:20:43
ホワイトディニッシュショコラ大好きなのに…
+2
-1
-
467. 匿名 2024/08/28(水) 00:30:33
米派でよかった+0
-2
-
468. 匿名 2024/08/28(水) 00:31:20
>>450
エリアで販売してるやつがちょっと違うのかな?まぁバター使ってるから0gってことはないはずだけど。+2
-1
-
469. 匿名 2024/08/28(水) 00:32:48
>>459
コオロギの件もあるしね。+5
-1
-
470. 匿名 2024/08/28(水) 00:41:24
>>113
ホントだ!
このコメ見るまでフジパンの上全て山崎製パンだと思ってたわ笑+1
-1
-
471. 匿名 2024/08/28(水) 00:45:47
>>1
菓子パンは買わないなぁ。食パンは小学生の頃から食べてるけど(しかも当時はマーガリンつけて)いまのところ健康だし、これからも食パンは買うよー
毎日う⚪︎こ沢山出るから、デトックスされていると信じるw+0
-3
-
472. 匿名 2024/08/28(水) 00:56:26
>>15
日本人の平均摂取量なら問題ないよ
最近はマーガリンよりバターのほうがトランス脂肪酸多いから気をつけてねん+5
-2
-
473. 匿名 2024/08/28(水) 00:58:58
それをやめて、長生きしすぎても困る。
そんなに長生きしたくない。+0
-2
-
474. 匿名 2024/08/28(水) 01:01:01
>>191
私も産まれてこっち系のパンは食べてなかったから初めて食べた時は人工油脂が凄かったです。この前食パンを改めて買ってみたけど緊急時でもないのにわざわざ市販のパンを食べなくても良いかなと思いました
一つ言えるのはランチパックは辞めといた方が良い!!好きな人には申し訳ないけど不味い以前に明らかに色々おかしい!!
+8
-2
-
475. 匿名 2024/08/28(水) 01:10:59
バターにも40%のトランス脂肪酸入ってるからパン食べるんなら避けられないよね、+3
-1
-
476. 匿名 2024/08/28(水) 01:16:45
何を今更w
アホみたいにドカ食いしなきゃいいと思うけど
毎日、複数個食べてたらヤバイかもというか、それ以前にカロリー糖質過多でそっちのがダメそう+2
-1
-
477. 匿名 2024/08/28(水) 01:17:35
>>1
ホワイトチョコデニッシュが1番好きなのに!
+7
-2
-
478. 匿名 2024/08/28(水) 01:18:15
>>456
なんでマイナス?+2
-1
-
479. 匿名 2024/08/28(水) 01:20:08
米食べよう+2
-1
-
480. 匿名 2024/08/28(水) 01:20:09
>>1
トランス脂肪酸は長寿の秘訣?+0
-2
-
481. 匿名 2024/08/28(水) 01:22:11
>>1
海外の人は日本に来たらパンやら菓子やら感動してるね。+3
-2
-
482. 匿名 2024/08/28(水) 01:48:44
>>62
除草剤を直接、収穫物にかけてるんだね。プレハーベスト。+1
-3
-
483. 匿名 2024/08/28(水) 02:09:58
もうパスコのコオロギに始まって ヤマザキもフジパンもコンビニパンも木村屋でさえスーパーで買えるパンは食べてない その分時々パン屋巡りする様になった その辺はパスコに感謝+4
-1
-
484. 匿名 2024/08/28(水) 02:16:51
>>105
規制がザルなのはみんなの関心が薄いからってのはあるかな?
2017年除草剤グリホサートの基準値も大きくゆるめられた。+12
-0
-
485. 匿名 2024/08/28(水) 02:51:56
>>2
アメリカ様の思惑通りすぎる+0
-1
-
486. 匿名 2024/08/28(水) 03:06:45
ショートニングとかマーガリンとか菓子パンは避けたい添加物が多い多すぎる
無添加なものを選びたい、くるみぱんとか+2
-1
-
487. 匿名 2024/08/28(水) 03:27:29
長年毎日ランチパック食べてる友達のおばあちゃん今98歳
健康オタクでも早死する人はするもんなー
子供には気をつけてあげた方がいいと思うけどもう今更気にしてもキリがなさそうで面倒になってきた+5
-4
-
488. 匿名 2024/08/28(水) 03:29:34
>>18
気をつけようと心がければ、大分排除出来るってことよ。また、排除する人が増えれば、添加物多いと売れないんだなってメーカーは考えるから今よりはマシな環境になるかもしれない
•••とは思う+10
-1
-
489. 匿名 2024/08/28(水) 03:34:41
>>462
総摂取量を減らすことと
何も気にせずガンガン食べる
この2つの間には大きな差がある
ジュースを毎日ペットボトル1本飲むのと
月に1本飲むのとでは大きな違いがあると思うから
+3
-1
-
490. 匿名 2024/08/28(水) 03:38:32
ただちに影響はない
で国民を守ってくれない日本政府+3
-1
-
491. 匿名 2024/08/28(水) 03:39:46
>>316
普段から気を付けてる人、特に幼稚園~小学校のお子さん持つ親はほぼみんな知ってるような話だよ
結構な騒ぎになったよ
もう包装に「無添加」と書いてないし、成分表にもこれまでなかった「イーストフード」の文字が記載されてる
+4
-3
-
492. 匿名 2024/08/28(水) 03:53:54
うそ…ホワイトデニッシュショコラ好きだったのに…+0
-1
-
493. 匿名 2024/08/28(水) 03:56:16
>>214
神戸屋時代
+7
-1
-
494. 匿名 2024/08/28(水) 03:58:18
>>214
ヤマザキ買収後+9
-1
-
495. 匿名 2024/08/28(水) 04:01:54
>>448
あと米粉100%の加工品たくさん作って欲しいなー
米粉の餃子の皮とか米粉パンとか、うどんとかそうめんとかホットケーキミックスとか むりかな
全部米粉だけにしたら食料自給率上がりそうだし健康にも良さそう+22
-1
-
496. 匿名 2024/08/28(水) 04:14:10
朝ごはんに菓子パンをほぼ毎日1個食べてたのをやめたら2ヶ月で2キロ痩せたしコレステロール値が要観察だったのも正常値になって本当に菓子パンは良くないんだなぁと実感した
でもパン祭りの期間中は来年も菓子パン食べるつもり+3
-1
-
497. 匿名 2024/08/28(水) 05:20:41
>>482
マーカー引きすぎ😂ほぼ半分マーカーじゃない+0
-1
-
498. 匿名 2024/08/28(水) 05:26:21
>>353
ピッツァ?+0
-2
-
499. 匿名 2024/08/28(水) 05:45:56
>>352
えーそうなの⁈
ノルウェー産は高いから安心かと思ってた…。+4
-1
-
500. 匿名 2024/08/28(水) 06:10:51
>>34
私も腹持ち悪くて食事にならない。一度満腹になるのに、すぐにお腹がすいて間食につながっちゃうんだよね…
パンはおやつ向きの食べ物。+3
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する