- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/08/25(日) 18:32:23
子どもの分のドリンクバーを頼まないで自分の分を飲ませる人出典:thumb.ac-illust.com
+1565
-61
-
2. 匿名 2024/08/25(日) 18:32:39
レジ袋+533
-265
-
3. 匿名 2024/08/25(日) 18:32:50
デート代を払わない女+436
-318
-
4. 匿名 2024/08/25(日) 18:33:22
NHK受信料+204
-526
-
5. 匿名 2024/08/25(日) 18:33:26
>>1
てか、あなた他の人の観察でもしてんの?
何で分かるの?+72
-227
-
6. 匿名 2024/08/25(日) 18:33:29
給食費+1498
-5
-
7. 匿名 2024/08/25(日) 18:33:29
>>1
普通に犯罪じゃないの?+1096
-12
-
8. 匿名 2024/08/25(日) 18:33:34
>>1
これは普通にアウトw+792
-6
-
9. 匿名 2024/08/25(日) 18:33:35
大食い番組+85
-19
-
10. 匿名 2024/08/25(日) 18:33:45
>>1
ドリンクバーって来店人数分を払う設定にしてない店があるの?+585
-36
-
11. 匿名 2024/08/25(日) 18:33:46
スーパーのサッカー台にあるビニール+444
-35
-
12. 匿名 2024/08/25(日) 18:33:52
デート中に喉が渇いたと言って、自販機でジュース奢って!とねだる元カレ。+257
-36
-
13. 匿名 2024/08/25(日) 18:33:54
夏休みのエアコン代+503
-17
-
14. 匿名 2024/08/25(日) 18:34:05
袋+12
-6
-
15. 匿名 2024/08/25(日) 18:34:06
割り勘カップル
どっちでもいいからはよ払えよレジ前でガサゴソガサゴゾやんなよ
+666
-13
-
16. 匿名 2024/08/25(日) 18:34:09
>>4
テレビはあるけど、一切NHK関連の番組なんて見てないのになんで払わなきゃならないのよ+565
-76
-
17. 匿名 2024/08/25(日) 18:34:11
>>2
マイナスしてる人は作るのタダだと思ってるのかな?+19
-79
-
18. 匿名 2024/08/25(日) 18:34:29
旅行の時の食事代+184
-6
-
19. 匿名 2024/08/25(日) 18:34:37
>>5
だよね。
人の観察してる人気持ち悪い。+32
-119
-
20. 匿名 2024/08/25(日) 18:34:42
>>3+40
-44
-
21. 匿名 2024/08/25(日) 18:34:44
>>5
働いていて見てきたとかじゃない?+188
-7
-
22. 匿名 2024/08/25(日) 18:35:00
>>4
観てない人は払わないならわかるけど観る頻度多い人は払えばいいじゃんって思う+202
-19
-
23. 匿名 2024/08/25(日) 18:35:01
朝食ビュッフェのバターをこっそり盗む人。
こないだホテルで見て衝撃だった。+394
-9
-
24. 匿名 2024/08/25(日) 18:35:03
>>4
嫌です
見てないので
勝手に電波飛ばしておいて払えってヤクザかよ+407
-27
-
25. 匿名 2024/08/25(日) 18:35:07
このトピ読みながら考えてた
ガルちゃんがもし課金制になったら、1ヶ月100円とかでもスッパリやめられると思った+526
-7
-
26. 匿名 2024/08/25(日) 18:35:09
>>10
私の家の近くのファミレスはドリンクバー人数分じゃないよ
頼みたい人だけ頼めるよ+449
-8
-
27. 匿名 2024/08/25(日) 18:35:12
>>1
これ言ってるのお店側の人?+5
-31
-
28. 匿名 2024/08/25(日) 18:35:13
再配達
有料にするべきだと思う+467
-59
-
29. 匿名 2024/08/25(日) 18:35:32
>>10
え?
それって飲みたくない人がいたら強制になるの?+275
-7
-
30. 匿名 2024/08/25(日) 18:35:37
姪っ子を預かったりした時に、遊びに行く代金やご飯代を置いていかない姉。
せめてご飯代だけでも払ってくれると預かるのも苦ではないんだけどね。+441
-3
-
31. 匿名 2024/08/25(日) 18:35:47
給食費+69
-3
-
32. 匿名 2024/08/25(日) 18:35:52
>>28
なる方向だよね?+41
-5
-
33. 匿名 2024/08/25(日) 18:36:04
コンビニコーヒーのサイズ誤魔化すやつ+285
-0
-
34. 匿名 2024/08/25(日) 18:36:12
>>5
従業員か友達のことじゃない?+111
-1
-
35. 匿名 2024/08/25(日) 18:36:18
有料駐車場に止めずに違法路駐するアホ+301
-1
-
36. 匿名 2024/08/25(日) 18:36:24
>>5
横
店員なんじゃないの
ファミレスバイトしてたけど、ドリンクバー回し飲み客結構いたわ
面倒だから私はスルーしてたけど+196
-2
-
37. 匿名 2024/08/25(日) 18:36:39
生活保護の人の免除色々。+321
-8
-
38. 匿名 2024/08/25(日) 18:36:50
>>3
フラれた腹いせかな+80
-21
-
39. 匿名 2024/08/25(日) 18:36:59
周りにコインパーキングたくさんあるのに(市街地)
しかも夜間〜深夜料金で数百円なのに、
マンションのガレージの前、借りてる人がギリギリ入出庫できる
けどさ、って迷惑な場所(しかも公道)に駐車する人。
数週間続いて迷惑だなと思ったらある日、通報されたのか
警察官が来てたわ。+216
-0
-
40. 匿名 2024/08/25(日) 18:37:28
>>21
ママ友さんに一人だけいた
みんな止めたけど「なんで?」って感じだった
店員さんは察している感じだった
その人とは二度と出かけなかった+178
-5
-
41. 匿名 2024/08/25(日) 18:37:30
>>12
女性30彼氏20くらいならまだ可愛いかもしれんが…
+14
-15
-
42. 匿名 2024/08/25(日) 18:37:34
すごくお金にシビアな友達
水の出ないカフェでカレー頼んで、飲み物代が勿体無いからと水無しで完食してた+195
-5
-
43. 匿名 2024/08/25(日) 18:37:48
パートで地味に10分15分くらいやらされる時間外労働の給料
始業前に連絡事項確認しろとか終業後に施錠しろとか時間内に言えよ+268
-2
-
44. 匿名 2024/08/25(日) 18:37:51
>>17
最近袋代取らないとこ増えたよね+8
-24
-
45. 匿名 2024/08/25(日) 18:37:54
デートの食事代。+6
-4
-
46. 匿名 2024/08/25(日) 18:38:21
>>28
家にいた!
留守だったとかで揉めそう+137
-2
-
47. 匿名 2024/08/25(日) 18:38:34
不動産屋だけど入居時の鍵の交換費用
特に女性の一人暮らしで恐ろしくないのか…と思う+105
-7
-
48. 匿名 2024/08/25(日) 18:38:59
>>5
ファミレスでバイトしてたけど
サラダバー、ドリンクバーケチる人多いね〜+130
-7
-
49. 匿名 2024/08/25(日) 18:39:10
>>37
タダは全部やめるべきよね+120
-3
-
50. 匿名 2024/08/25(日) 18:39:53
>>29
そうだよ!
不正防止の為に、そのルールはよく見かける。+123
-28
-
51. 匿名 2024/08/25(日) 18:39:54
底辺ばっか+16
-3
-
52. 匿名 2024/08/25(日) 18:40:03
>>46
不在確認の電話連絡すると思う
それで依頼人が出なかったらアウトだね+16
-5
-
53. 匿名 2024/08/25(日) 18:40:03
>>29
そう、どっちかが我慢する感じになる
そうしないとズルする人がいるみたい+78
-2
-
54. 匿名 2024/08/25(日) 18:40:04
>>5
ニンゲンカンサツが趣味っていう
いちいち人様の事情に首を突っ込むのが大好きな「暇」で「可哀想」な人だと思う+5
-59
-
55. 匿名 2024/08/25(日) 18:40:09
>>29
そういうお店もあるよね。
ドリンクバーもサラダバーも人数分頼まないとダメってお店。
私はお酒が飲みたいし、そんなに食べないから、両方いらないのにお金を払うハメになる。
すっごい割高になる。
+64
-18
-
56. 匿名 2024/08/25(日) 18:40:09
>>15
レジで働いたことあるからわかるw
そういう場面に出くわすと白目向きたくなるのを我慢してるよ
+121
-1
-
57. 匿名 2024/08/25(日) 18:40:11
>>1+253
-12
-
58. 匿名 2024/08/25(日) 18:40:23
>>28
わざと不在票入れる配達員出てきそう+193
-5
-
59. 匿名 2024/08/25(日) 18:40:26
>>38
レズか
今日韓百合が大流行してるからねXで
韓国女性→男役、日本女性→女役みたいな
なお韓国の女性からは本気でキモがられてるもよう
+1
-18
-
60. 匿名 2024/08/25(日) 18:40:29
ちょっとした物をすぐ借りたがる人
買えよ+68
-2
-
61. 匿名 2024/08/25(日) 18:40:34
>>1
無銭飲食捕まるよ子どもに恥かかせるなよw+167
-2
-
62. 匿名 2024/08/25(日) 18:40:41
>>5
てか想像力身につけよう+50
-4
-
63. 匿名 2024/08/25(日) 18:40:48
>>15
大した人生でも、大した日常でもないのに、セカセカしなくても。+6
-36
-
64. 匿名 2024/08/25(日) 18:41:40
>>1
私の親それだったわ恥ずかしい+86
-4
-
65. 匿名 2024/08/25(日) 18:41:40
>>50
よく見かけないよw
例えばどこでやってんの?
もしかして個人店?
チェーンでやってるのどこか教えて?
面倒くさいから行かない+57
-50
-
66. 匿名 2024/08/25(日) 18:42:14
一口ちょーだい+44
-3
-
67. 匿名 2024/08/25(日) 18:42:23
>>50
ビール飲みたい人はビールとドリンクバー?+9
-3
-
68. 匿名 2024/08/25(日) 18:42:29
>>65
田舎の観光地レストランかな~って思う
選択肢が他になくて、そこで暴利むさぼってる感じの+6
-9
-
69. 匿名 2024/08/25(日) 18:42:45
>>4
売国放送と分かったから払いたくないです+122
-6
-
70. 匿名 2024/08/25(日) 18:42:54
レストラン働いているんだけど「食事代を割り勘計算して」と言われて計算したら端数が出た。1333.33333…円みたいに。
そしたら「困るわ、それ位まけてくれていいよね?」と言われた。
いやいやいや逆だわ、お支払いください。+162
-1
-
71. 匿名 2024/08/25(日) 18:42:54
>>10
ジョリパスよく行くけどキッズセットはドリンクバー付きだから子供だけドリンクバー使ってるな。+144
-5
-
72. 匿名 2024/08/25(日) 18:43:08
>>54
ドリンクバーケチる事情ってなんだ+55
-4
-
73. 匿名 2024/08/25(日) 18:43:16
飲みたくないし、飲んでないのに全員ドリンクバーにしろってどんな店よw+18
-11
-
74. 匿名 2024/08/25(日) 18:43:31
>>13
それをケチって熱中症になる方が高くつくと聞きますね。+105
-3
-
75. 匿名 2024/08/25(日) 18:43:46
>>1
外国人親だとあるあるね
急に日本語わからないって言う
日本人でやる親はアタオカだったな+141
-6
-
76. 匿名 2024/08/25(日) 18:43:51
>>15
後で半分どっちか払えばいいのにね。+80
-3
-
77. 匿名 2024/08/25(日) 18:44:01
スナック菓子乞食してる人+2
-1
-
78. 匿名 2024/08/25(日) 18:44:02
>>71
それちょっと飲ませてって飲んでる親みたことあるわw+35
-1
-
79. 匿名 2024/08/25(日) 18:44:30
>>15
貧乏くせぇなw 同性でもとりあえずまとめて払うだろ普通+118
-1
-
80. 匿名 2024/08/25(日) 18:44:31
プールでロッカー代300円だったんだけど荷物入れるだけ入れて鍵かけてないやつ+72
-1
-
81. 匿名 2024/08/25(日) 18:44:54
>>61
そういう家は子供もいずれ同じ道をいくだけ+26
-1
-
82. 匿名 2024/08/25(日) 18:44:57
>>10
ファミレスだと個人で注文できるよ+97
-3
-
83. 匿名 2024/08/25(日) 18:45:22
>>3
それは2人の事柄なので責める筋合い無いかなと
それさマチアプでの初対面みたいな話じゃない?
付き合ってたら割り勘も払う時も払ってくれる時もあるんだって+46
-12
-
84. 匿名 2024/08/25(日) 18:45:37
>>3
そういう支払い能力があるかないかでその先に続くか見定めてるんだよな。
支払い能力って別にお金だけじゃなくお金を稼ぐ能力(責任感、決断力、行動力、コミュニケーション能力)なんかを図る。
無能の遺伝子なんか残したくないから無駄に性行為したくないしね。
でもデート代支払ったからって偉そうになる男も却下。
そういう恩着せがましい男は借りを作りたくないから自分で支払います。
でも次のデートはない。+154
-61
-
85. 匿名 2024/08/25(日) 18:45:39
中学卒業するまで子供料金で電車バス乗せられた+11
-4
-
86. 匿名 2024/08/25(日) 18:45:41
人の家にいきなり来て服一式貸してって言ってくる人
その子は化粧品のサンプル山盛りもらった時もひとつもくれなかった
育ちかな+32
-3
-
87. 匿名 2024/08/25(日) 18:45:59
駐輪場で奥まで自転車入れないでギリギリで止めてる奴+50
-2
-
88. 匿名 2024/08/25(日) 18:46:08
>>55
だからどこなのよw
具体的に+12
-24
-
89. 匿名 2024/08/25(日) 18:46:09
>>18
コンビニで買ってホテルで食べる…って朝ごはんとか、学生や1人ならともかく家族旅行で晩御飯そうするって言ってる同僚がいた。このへんは感覚の違いなのか。朝すらナイって思う人は思うだろうし。+56
-8
-
90. 匿名 2024/08/25(日) 18:46:27
>>1
本当なら詐欺だよね
ケチとかそういう次元の話じゃなくてさ+65
-1
-
91. 匿名 2024/08/25(日) 18:46:43
ドリンクバー全員飲ませないと認めないマンしつこいな+7
-1
-
92. 匿名 2024/08/25(日) 18:47:07
>>7
詐欺だよ+114
-4
-
93. 匿名 2024/08/25(日) 18:47:08
接客業。
店頭入口、かごにいれたポケットティッシュ置いてるんだけど、ほぼ毎日10枚くらいごそっと取っていく人がいる。それも1人2人じゃない。
そんなに持っていくなら自分で買えや+59
-2
-
94. 匿名 2024/08/25(日) 18:47:11
>>5
並んでたら、子供の水筒に入れて持ち帰ってる人は見たことある
料金払ってるかは知らんけど、払っててもエーってびっくりした+78
-0
-
95. 匿名 2024/08/25(日) 18:47:19
>>1
私のバイト先のドリンクバーは子供だと大人の半額だから、子供だけ注文して回し飲み+70
-3
-
96. 匿名 2024/08/25(日) 18:47:24
>>3
2人の間でそれで成立してるなら、基本的に外野が口出しすることではない。
ただ、前に
『私は夫と付き合ってたときに100%デート代を出してもらってたけど、自分の息子には絶対にデート代や生活費を折半する女性が来てほしい(我が子をアテにするな)』
っていう母親がガルちゃんに書き込んでた時は、思わず『図々しいね、自分は奢ってもらってたのに?』って言ってしまったけど
+173
-4
-
97. 匿名 2024/08/25(日) 18:47:50
>>84
ある、こちらもちょっとしたお礼くらいはしてもそういうの忘れてんだろうね
モラハラだろう+11
-14
-
98. 匿名 2024/08/25(日) 18:47:50
>>78
子供の前でそれやるって情けないよね。子供って記憶力意外にあるしほんとやめたほうがいいね。+59
-0
-
99. 匿名 2024/08/25(日) 18:47:50
>>1
脱税+33
-2
-
100. 匿名 2024/08/25(日) 18:47:52
親子連れで商品複数買ってるのにレジ袋買わないで、子供に持たせようとしたけど子供持たなかったら子供の頭殴ってる親みたら5円くらい払えよクソ親!としか思わなかった。あの子どうか親から逃げてとしか。+34
-1
-
101. 匿名 2024/08/25(日) 18:48:11
>>3
割り勘ですむような安い女は男の本命になれないんだよ+85
-50
-
102. 匿名 2024/08/25(日) 18:48:16
お通し代に文句言う人+16
-2
-
103. 匿名 2024/08/25(日) 18:48:24
>>16
オリンピックとか見なかったの?+11
-36
-
104. 匿名 2024/08/25(日) 18:48:38
>>47
不動産屋お金取りすぎ
鍵の交換も契約費用に含めて欲しい+117
-4
-
105. 匿名 2024/08/25(日) 18:48:42
>>55
ワンドリンク制はあるけどアルコール頼んでたら大丈夫だよね
特殊なお店だね+6
-3
-
106. 匿名 2024/08/25(日) 18:48:54
ちゃんとお水とおしぼりを出すお店で、あとから来た人がすぐ出るから要らないみたいにいう人
いったん出した水おしぼりを回収するわけにもいかないし、座るなら一番安いものでいいから何か注文しなよと思う+47
-3
-
107. 匿名 2024/08/25(日) 18:48:58
>>3
男って大体できるだけ若い歳下希望なのに
そんな歳下に割り勘させるんだね
だったら身の丈にあった同年代とか歳上にしなよ+66
-23
-
108. 匿名 2024/08/25(日) 18:49:05
コロナで疎遠になったけど、手土産代かな。
大学からの仲良し3人組
内1人が既婚子供2人いるので、主にその子の家でお菓子パーティーを数ヶ月に1回してたけど
もう1人の子が手土産(お菓子パーティー用のお菓子)を1円も払わない。「場所を提供してくれるのは有難いけど、あの子が払わないなら私も払わない。子供分合わせると一番食べるのにおかしい」みたいな。
まぁ約2千円だし、飲みに行ったりするよりかは安いから仕方ないって自分に言い聞かせて来たけど
お互いモヤモヤがあって会う頻度も減ってきたところにコロナが流行って疎遠になった+27
-1
-
109. 匿名 2024/08/25(日) 18:49:16
>>54
いるね。 そういうタイプ。
真似したくない。+1
-19
-
110. 匿名 2024/08/25(日) 18:49:30
>>100
それは通告+1
-0
-
111. 匿名 2024/08/25(日) 18:49:35
>>84
ザ・女さんって感じ
同じ女として恥ずかしいわ+48
-56
-
112. 匿名 2024/08/25(日) 18:49:35
>>10
え?居酒屋とかの飲み放題以外でそんなシステム見たことないww
単品以外の定食とかご飯かパン選べるセットには勝手にドリンクバーも付いてくるから結局みんなドリンクバーになるみたいなことはあるけどさ。+91
-7
-
113. 匿名 2024/08/25(日) 18:49:35
>>5
たまたま見ちゃった可能性もあるよね
他の人が言うように店員さんだったりとか
貴方もは何も分からないのに主さんを攻めるような発言してるよね
主さんの何を知っててそんな口調なわけ?+57
-2
-
114. 匿名 2024/08/25(日) 18:49:58
>>6
多摩市は無料になったらしい。
素晴らしいよね、義務教育 子どもに平等でいいと思う+14
-47
-
115. 匿名 2024/08/25(日) 18:50:02
親子連れで新幹線の指定席を子供の分は買ってないやつ
膝の上にのせて置けばいいって思ってる親多すぎるけど、結局膝の上でじっとできない子が多いしわちゃわちゃされるの迷惑
+75
-3
-
116. 匿名 2024/08/25(日) 18:50:06
>>3
デート代を払わない女が釣れてますな+25
-16
-
117. 匿名 2024/08/25(日) 18:50:18
>>28
家にいて待ってたのに、留守だったと主張する配達員がいるんだよねぇ+158
-3
-
118. 匿名 2024/08/25(日) 18:50:24
>>36
スルーすんなや
注意しろや+9
-41
-
119. 匿名 2024/08/25(日) 18:50:29
>>80
盗難とか怖くないのかな
まぁそんなセコいことするやつの鞄に金目のものが入ってるとは思えないけど+27
-0
-
120. 匿名 2024/08/25(日) 18:50:34
>>42
強いな+70
-0
-
121. 匿名 2024/08/25(日) 18:50:44
>>103
横だけど、興味ない人は全く見ないよ。私と夫も知らなくてなんか今オリンピックやってるらしいよ⁈って会話したわ。+77
-8
-
122. 匿名 2024/08/25(日) 18:50:45
ディズニーランドで子どもの年齢ごまかして子どものパスポート代をごまかす不届き者いるらしい。
あと、キャストさんは怪しかったら子どもに確認するから、子どもに年齢をごまかす練習させたりとか。
そこまでするなら、きちんと払って堂々楽しむべき+50
-0
-
123. 匿名 2024/08/25(日) 18:51:04
>>2
自分のレジ袋はケチっちゃうけど、人へのプレゼントとかで紙袋ケチるのはなんだかなと思う
今日妹と買い物して、妹が友達の誕プレ買う時袋要らないと言ってた+140
-4
-
124. 匿名 2024/08/25(日) 18:51:09
>>47
前の住人退居でクリーニングしてるはずなのに、
不動産屋に部屋クリーニング消毒とエアコンクリーニングで何万か取られそうになって毎回断ってる
聞いたら消臭スプレーまくだけっぽいし+78
-0
-
125. 匿名 2024/08/25(日) 18:51:20
スマホの通信費は削りたいな。+3
-2
-
126. 匿名 2024/08/25(日) 18:51:31
>>6
それな。
月3000円ほどでバランスよくお腹いっぱいに食べさせてもらって有難い限りだよね。
給食でバランス良いものを食べてるから、たまに夕飯がカップ麺でも素麺だけでも乗り切れるんだから。笑+209
-1
-
127. 匿名 2024/08/25(日) 18:51:32
>>89
普段から朝昼兼用でおにぎり1つとかで平気だから旅行でも晩御飯しかお金かけない
朝食バイキング付きなら晩御飯を軽くするときもある+8
-12
-
128. 匿名 2024/08/25(日) 18:51:37
>>111
男なのに女の成りすましして情けなくならないの?ww
まあガルって弱者男性しかこないからな笑
男ってすーぐ分かるんだよ。
男にはその違いが分からないんだろうけどね。+30
-22
-
129. 匿名 2024/08/25(日) 18:51:44
>>74
イオンのフードコートに何も買わずに居座るとかねw+48
-1
-
130. 匿名 2024/08/25(日) 18:51:59
>>3
払ってって言えないの?
デートして貰えないの?+28
-9
-
131. 匿名 2024/08/25(日) 18:52:33
>>5
友達がバイトしてたけど、そういう人がいるって聞いたことあるよ
なにも客側の意見とは限らないじゃない+53
-0
-
132. 匿名 2024/08/25(日) 18:52:43
>>42
良くみかけるよ+6
-4
-
133. 匿名 2024/08/25(日) 18:52:45
自分の子供の学費
+4
-2
-
134. 匿名 2024/08/25(日) 18:53:48
>>107
おばさん乙+6
-16
-
135. 匿名 2024/08/25(日) 18:54:23
>>95
凄いね
そんな親に育てられた子供は権利を強要するような大人になりそう+61
-0
-
136. 匿名 2024/08/25(日) 18:54:31
>>125
私も機種変と会社変えたいな
どこがいいのかな今は格安+2
-0
-
137. 匿名 2024/08/25(日) 18:55:22
>>6
払わない人って、子供が家にいる時のお昼ご飯は食べさせてないのかな+85
-0
-
138. 匿名 2024/08/25(日) 18:55:24
>>103
よこだけど、みんな見てるわけないじゃん。わたし高校野球も見た事ないや+66
-3
-
139. 匿名 2024/08/25(日) 18:56:00
>>41
女性二十歳男性40代かもよ+5
-0
-
140. 匿名 2024/08/25(日) 18:56:04
>>95
どっちかというとそっちの方が多いと聞くよね。
そういうママと関わらないですんでよかった。+77
-0
-
141. 匿名 2024/08/25(日) 18:56:19
>>47
むしろ交換してくださいって言ったら、えって感じで対応された
担当女性だったけどね
新人みたいな若い子だったけど、どういう神経してんだっておもったわ+46
-0
-
142. 匿名 2024/08/25(日) 18:56:59
>>102
工夫してて美味しいなら気持ちよく払えるけどさ
+10
-0
-
143. 匿名 2024/08/25(日) 18:57:03
3歳まで無料のTDLとかに4歳越えた子どもを連れてって「3歳です」って嘘ついて無料で入園させる親
「うちの子わりと小さいから大丈夫!」って全然大丈夫じゃねえんだわ、一緒に行ってるこっちまで詐欺の片棒かついでる事になっちゃうじゃん+57
-1
-
144. 匿名 2024/08/25(日) 18:57:43
>>2
買い物のたびに5円で買えってこと?
マイバッグあるのに?+74
-42
-
145. 匿名 2024/08/25(日) 18:58:05
>>30
今度から断れば。+120
-0
-
146. 匿名 2024/08/25(日) 18:58:45
>>65
横。食べ放題の店とかはそういう店多いと思うけどな。
うちの近所は牛角とかもそうだったよ。+55
-4
-
147. 匿名 2024/08/25(日) 18:58:58
>>2
有料化してから使用量も供給量が減ったらしいから
本来は必要ない人にまで配っていたということだよね
必要な人が買うのは理に適っているのにどうして有料化に反対するのかわからない+8
-18
-
148. 匿名 2024/08/25(日) 18:59:24
>>15
毎日1組はこんな客いる、うんざり
「いやいや俺払うから、はい1万円」「(その1万を男に返して)いや、今日は私が、お姉さん!これ!」「いや、いいから(女の1万をとって自分の出す)」をずっとやってるカップル
あとは同僚同士で奢る奢らない、夫婦と義両親みたいなのでどっちが払うかやってたり
こっちは他の仕事したいんだけど、どっちが払ってもいいからさっさとはけてくれ+102
-0
-
149. 匿名 2024/08/25(日) 19:00:18
>>143
それ本当に嫌だよね
詐欺にこどもや他人を加担させる親ってどういう神経しているのだろう+13
-0
-
150. 匿名 2024/08/25(日) 19:00:19
>>1
子供料金でセコいことする親はまぁまぁ多いと思う
うちの親は、年齢制限が設けられてるものは何でも一番安い金額でいける年齢だと言え、バカ正直に答えるな!阿呆が!と怒鳴り付けてくる親でした
正直に言えないからどうして良いか分からず、何が正解かも分からないからいつもオドオドと不安だったのを覚えてるし、ホテル宿泊時は子供の人数を1人減らして存在を隠されてる事もあったはず
今となってはどうやってフロント突破した?と疑問が残ってるよ、そんな思い出しかない
だから親の言い付け通りに動いて、親がこの年齢と言えよ!と命令されるがままに言ってたし、親に渡された切符で改札通るとか、とにかく安くあげる為に親の不正行為通りに動いてました
大人になってから、きちんと「◯才になったらママと同じ切符ね」という会話交えて切符の正しい買い方を子供に教えてるお母さん見ると、良い親御さんだなーと思ってしまうくらい、うちの親は酷かった記憶
だから私は自分の子供にも年齢通りの金額で支払うし、子供に「◯歳と言え!」なんて指示も一切しない
当たり前の話なんだけど、子供には堂々と過ごして欲しいし、せっかくのお出かけは楽しい思い出にして欲しいと思ってる
書いてて虚しくなってきたわ
+184
-3
-
151. 匿名 2024/08/25(日) 19:02:03
友達の車で旅行したときのガソリン代
それくらい払ってやれよ〜+34
-0
-
152. 匿名 2024/08/25(日) 19:02:17
>>84
動物もみんなそうやって子孫繁栄してる
強い雄が一夫多妻か、尽くす雄とツガイになるか
人間の男だけ弱い奴らが何かごちゃごちゃ言ってる
強い男は何にも変わってない+56
-17
-
153. 匿名 2024/08/25(日) 19:02:41
>>142
キャベツ千切っただけとかねw+16
-0
-
154. 匿名 2024/08/25(日) 19:03:02
シャーペンの芯貰ってばっかりで自分で買わないヤツ+21
-0
-
155. 匿名 2024/08/25(日) 19:03:17
地方の地元の善意で成り立っている映えスポット。
みんな散々写真撮りまくって楽しんでるくせに、駐車場脇や映えの花畑脇に『協力金をお願いいたします』の募金箱に誰も100円すら入れない事。まさにインスタ蠅。ポイ捨てのゴミや管理費など地元の人の善意と努力と時間で成り立ってるのに。+32
-1
-
156. 匿名 2024/08/25(日) 19:03:22
>>3
レジでは出してる振りしてあとから徴収する男も。店に見栄はるなら相手に張れ+90
-4
-
157. 匿名 2024/08/25(日) 19:04:05
メルカリで最低価格の300円で出品してる物にいいねのみで買わない人+10
-2
-
158. 匿名 2024/08/25(日) 19:04:05
>>117
インターフォン押さずに不在票入れられる時ある
怖い+98
-1
-
159. 匿名 2024/08/25(日) 19:04:38
>>85
この前2歳以下無料の水族館に2歳児として入館させられてる身長110cmくらいの子供いたわ
うちがちょうど5歳105cmと2歳90cm
あの子は多分5〜6歳+19
-0
-
160. 匿名 2024/08/25(日) 19:04:49
>>64
詐欺だよって今からでも教えてあげた方がよさそう
申し訳ないけど今でもやってそうだもん+17
-1
-
161. 匿名 2024/08/25(日) 19:05:42
>>65
しゃぶしゃぶ食べ放題のチェーン店とか?
確か人数分必要だった気がする+39
-0
-
162. 匿名 2024/08/25(日) 19:06:18
>>7
コンビニのコーヒーをSで買ってMサイズ押すみたい。+86
-3
-
163. 匿名 2024/08/25(日) 19:06:42
>>2
うるさいよ進次郎+61
-3
-
164. 匿名 2024/08/25(日) 19:06:50
>>142
そういうシステムの店に行ってるんだから諦めるけどな+7
-1
-
165. 匿名 2024/08/25(日) 19:06:53
>>6シングルマザーで子供を育て上げましたが片親家庭は保育所、小学校、中学校は給食費無料でした。あと修学旅行費も無料でした。+3
-38
-
166. 匿名 2024/08/25(日) 19:07:13
>>1
バカリズムの描いた絵みたい+1
-1
-
167. 匿名 2024/08/25(日) 19:07:33
コインパーキングにて
そこに駐車していた一台のピカピカのレクサスが、駐車料を払わず無理矢理車を出して走り去って行った
高級車に乗っていても、たった数百円も払えないようじゃ品性が伴っていなくて全くダメだなと思った+51
-0
-
168. 匿名 2024/08/25(日) 19:07:59
>>134
歳下にも割り勘させる貧乏人おつ+20
-6
-
169. 匿名 2024/08/25(日) 19:08:27
>>2
買ったら政策の意味ないじゃん+17
-8
-
170. 匿名 2024/08/25(日) 19:08:58
>>65
そんないちいち覚えてないw
+25
-0
-
171. 匿名 2024/08/25(日) 19:09:41
景品のライターってないんですか?
コンビニで働いてて一番ビックリした発言。
それは買ってくれよ‥+18
-0
-
172. 匿名 2024/08/25(日) 19:10:06
>>128
ばばあってすぐわかる
wwとかすーぐ、改行具合+11
-18
-
173. 匿名 2024/08/25(日) 19:10:30
>>169
何で?削減するための政策で実際に削減につながっているんだから意味あると思う+6
-8
-
174. 匿名 2024/08/25(日) 19:11:16
社食の給湯器のお茶を
水筒に入れて午後の水分確保してる人+7
-0
-
175. 匿名 2024/08/25(日) 19:11:27
兵庫県知事のおねだりしたもの。
お金ない訳では無いのになぜ買おうとしない。+27
-0
-
176. 匿名 2024/08/25(日) 19:11:49
車輪にバーを入れてロックする駐輪場で、ロックされないよう押し込まずにふんわり乗せるだけ(これだと料金カウントされない)にして停めてる人。
せこ過ぎるなあって思ってます+29
-0
-
177. 匿名 2024/08/25(日) 19:12:42
>>6
口座引き落としだから、入金してなくてカラッポのままなんだよね?
ていうことは…教材費とか遠足代も引き落とせないから払ってないよね。図々しい〜+91
-0
-
178. 匿名 2024/08/25(日) 19:12:52
生理ナプキン持ってなぁ〜い?
それくらい自分で買えよ。厚かましいクレクレ星人+41
-0
-
179. 匿名 2024/08/25(日) 19:13:23
>>172
負け犬が吠えてるわww+11
-8
-
180. 匿名 2024/08/25(日) 19:13:30
>>1
サラダバーとかのやつもね
カップルで来てるのに1人しか頼んでなくて2人で食べてるのよく見たよ
やっぱ似た者同士がくっつくんだなと思って見てた+91
-1
-
181. 匿名 2024/08/25(日) 19:14:41
数十円の節約の為にスーパーをハシゴ。それをする為に友達が私の車あてにして来たんだけど、ガソリン代の方がかかってるよと思った。色々あって疎遠。+22
-0
-
182. 匿名 2024/08/25(日) 19:14:44
>>1
それで育った子どもは大人になっても同じことをするんだろうね😮💨+27
-1
-
183. 匿名 2024/08/25(日) 19:14:45
+10
-0
-
184. 匿名 2024/08/25(日) 19:14:52
うちの会社、来客用にお茶を用意してるんだけどそれを自分の水筒(部活に持ってくみたいな大きいやつ)にガバっと移し替えてる人がいて、思わず「それ来客用に経費で買ってるやつですよ…」って言ってしまった
「うん知ってる!」と返されてドン引きでした+38
-0
-
185. 匿名 2024/08/25(日) 19:14:59
>>144
どういうこと?マイバッグあるならレジ袋なくていいんじゃないの?理解力なくてごめん。
レジ袋が今まだ無料だったのに有料になって文句言う人がいるって話だよね?+56
-3
-
186. 匿名 2024/08/25(日) 19:17:43
小さい刺し身1パックに大量に無料のワサビ持って行ったオジサン。
チューブで買いなよと思うわ。+6
-0
-
187. 匿名 2024/08/25(日) 19:18:29
水+0
-0
-
188. 匿名 2024/08/25(日) 19:18:41
>>175
自分の事、芸能人だと思ってるんじゃない?
ファンからのプレゼントって位置づけ。
プレゼントの量は人気のバロメーター。
パンフレットに必ず顔写真を載せないと、怒るって報道されてたし〜+5
-0
-
189. 匿名 2024/08/25(日) 19:19:55
>>2
スーパーから普通の買い物手で持ってて
途中でもやし落とした人がいた
元彼と
なんでレジ袋買わないんだろうね、あれ豆腐だったらアウトだよね
って話してたよ+20
-23
-
190. 匿名 2024/08/25(日) 19:22:14
>>1 拡散にご協力お願いします。日本の国富が外国人に食い荒らされています。私達日本人が必死こいて働いて納税してるのがバカみたい。
パスポート取得に生活保護受給… 不正入手で浮かび上がった「万能」マイナカードの弱点
マイナンバーカードやパスポート(旅券)を不正取得したなどとして、フィリピン国籍の女ら3人が3~5月、大阪府警に逮捕された。カードの名義は、女の親類と日本人との間にできた日本国籍の娘。不法滞在だった女は、顔写真のない娘の公的証明書などをもとに市役所でマイナカードを手に入れ、別のフィリピン人男性と結婚までしていた。マイナカードは一度手にすれば国内のあらゆる権利を享受できるだけに、専門家は「カード交付の経緯などを検証すべきだ」と指摘する。パスポート取得に生活保護受給… 不正入手で浮かび上がった「万能」マイナカードの弱点(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpマイナンバーカードやパスポート(旅券)を不正取得したなどとして、フィリピン国籍の女ら3人が3~5月、大阪府警に逮捕された。カードの名義は、女の親類と日本人との間にできた日本国籍の娘。不法滞在だった女
+11
-10
-
191. 匿名 2024/08/25(日) 19:22:38
>>36
ケチくさいねえ、やだやだ。たかだかワンコインでおつりがくるドリンクバーをそこまでしてケチる人とつきあいたくない+52
-1
-
192. 匿名 2024/08/25(日) 19:22:48
会社の備品持って帰る人。
トイレットペーパー、ティッシュ、ビニール袋など一つ一つは細かいんだけど、回数も多いしすごい堂々とした態度でびっくりした
窃盗やん+23
-0
-
193. 匿名 2024/08/25(日) 19:23:35
スーパーのビニール袋をゴッソリ持ち帰る奴⁉︎
刺身と酒買ってるなら、100均でビニール買ったらいいのに。
+7
-0
-
194. 匿名 2024/08/25(日) 19:23:53
>>189
リスクがあっても有料なら要らないという人にまで無料で配る必要ないという見本だね
+9
-2
-
195. 匿名 2024/08/25(日) 19:24:30
>>162
これ友達たまにやってしまうって言ってた
間違えただけでわざとじゃない!って言ってたけど、レジも混んでたし急いでたからそのまま店出て、次に行った時はM頼んでS入れて帳尻合わせたって言ってた+4
-22
-
196. 匿名 2024/08/25(日) 19:25:03
>>63
待たされてる身になれ+4
-1
-
197. 匿名 2024/08/25(日) 19:25:23
>>6
払ってない人いるん?
払わないままでお咎めなし?+58
-0
-
198. 匿名 2024/08/25(日) 19:25:39
>>185
ごめん
今どきマイバックがデフォなのに
レジ袋に文句言う人の意味がわからなくて。+10
-11
-
199. 匿名 2024/08/25(日) 19:26:21
スーパーの無料で汲める水
お婆さんが買い物してる間、車に積んだ大きいタンクまで指定のタンクで何往復もして汲んでるお爺さんを見た。
多分一回の来店で指定のタンク1回サービスだと思う。+9
-0
-
200. 匿名 2024/08/25(日) 19:26:23
>>144
袋が必要な場合の話でしょ?
前まで無料だったのに!とかブーブー言ってないて3円5円程度払えよ!って事だよ
+69
-4
-
201. 匿名 2024/08/25(日) 19:27:42
>>4
一切観てないので断固お断りします┏○))+74
-7
-
202. 匿名 2024/08/25(日) 19:28:38
>>185
>>2 は「エコバッグなんて使わないでレジ袋ぐらい買えばいいじゃん」=レジ袋にお金を使う
>>144は「エコバッグがあるんだからレジ袋にお金かけないでいいよね?」=買い物する度に5円払う必要は無い
こういうことでは?
+40
-1
-
203. 匿名 2024/08/25(日) 19:29:26
>>2
洋服売り場の会計で並んでたら、私の前のおじさんが、人へのプレゼントだからラッピングを頼んでいた。私が会計してもらってる時にラッピングが終わって、店員さんがそのおじさんにラッピングが終わった品を渡したら、
袋に入れて。と言った。
店員さんが、
袋は有料になります。紙袋になりますけど、22円ですが、よろしいですか?
と言ったら、そのおじさん、いきなり、
買い物したのに何で袋に入れてくれないんだよ!人にあげるのに、このままじゃおかしいだろ!
とどなりだした。
店員さんが、困った顔で、
申し訳ありません。袋が必要なお客様には袋を買っていただいてます。
って言ったら、
どこに袋が有料だって書いてあるんだよ!
って、レジの中を指差して
どこにも書いてないじゃないか!
ふざけるな!
と。
周りのお客さんも小さい声でこそこそ、22円くらい、払えよ!と笑ってたけど、
私も、
袋代無料とも書いてないんだよ!
3,000円くらいの買い物して、22円の袋代くらい、払えよ!
とマジで言いたかった。
余計なこと言うと刺されたりするので
我慢したわ。+69
-2
-
204. 匿名 2024/08/25(日) 19:31:09
>>103
そもそもオリンピックってNHK独占放送じゃないしTVerでみてたわ+34
-1
-
205. 匿名 2024/08/25(日) 19:31:11
>>3+13
-44
-
206. 匿名 2024/08/25(日) 19:31:38
>>23
帰る途中溶けちゃうよね+85
-1
-
207. 匿名 2024/08/25(日) 19:32:24
>>205
ほぼiPhone代(笑)+66
-0
-
208. 匿名 2024/08/25(日) 19:33:16
コンビニでトイレを拝借して何も買わずにそそくさと逃げるようにコンビニを後にする人飲料水ぐらい買え+8
-1
-
209. 匿名 2024/08/25(日) 19:33:20
>>16
見てるのに払わない人が多いからじゃない?+35
-7
-
210. 匿名 2024/08/25(日) 19:33:24
>>15
カップルに限らずさぁ、うちの家族で食事行った時とか帰りにレジ前でうちの親と弟夫婦が「いいわよ〜」「ええ、お義母さん前も払ってもらったし〜」とかマジやめろと思う。レジの人にも後ろに並んでる人にも迷惑なんだよ!てか、払う気ないだろ?!それがやりたくてやってんじゃねえの?!最初に話し合うか、本気で全部払う気あるなら途中でバレないようトイレに立つふりして払っとくとかいくらでもあるだろうよ?!+58
-2
-
211. 匿名 2024/08/25(日) 19:34:16
>>4
尖閣の一件で堪忍袋の緒が切れました。解体を希望します。+102
-2
-
212. 匿名 2024/08/25(日) 19:34:25
>>1
飲食店で働いてたら、ドリンクバーでズルする人結構いるのわかる。
声かけでやめてもらわないとだし、キレられるし本当嫌だったわ。ケチすぎ。+70
-1
-
213. 匿名 2024/08/25(日) 19:34:30
>>24
本当にそう思う
戦後設定の朝ドラにポリコレ採用したから料金払うの嫌になったよ
+33
-2
-
214. 匿名 2024/08/25(日) 19:34:31
昨日、駅の近くの自転車駐輪場行ったら掲示板?が空になってるのに場所1つも空いてなかった。
別の駐輪場も空になってるのに空いてなかった。
駅から少し離れた3ヶ所目でやっと空いていた。
奥まで入れないやつマジでせこすぎる!+6
-1
-
215. 匿名 2024/08/25(日) 19:34:36
兵庫県知事
カニやら牡蠣やら無料の粗品から全部かっさらって
職員が気を使って自腹でお土産用意するのが慣例
知事なのにセコケチって、笑うわ
県民性なの?ダウンタウンの出身地だもんねぇ!+17
-0
-
216. 匿名 2024/08/25(日) 19:34:37
>>57
本当に意地汚くて、気持ち悪い。
貧乏臭い!+133
-0
-
217. 匿名 2024/08/25(日) 19:35:38
>>6
無銭飲食は普通逮捕なんだけどね+82
-0
-
218. 匿名 2024/08/25(日) 19:36:52
>>50
聞いた事ない
ドリンクバー要らんし勝手に金取るなよ
飲みたい物ないもん
グラスワインしか飲まないから
+21
-14
-
219. 匿名 2024/08/25(日) 19:36:52
>>79
横。割り勘もだけどリーマン集団の個別会計もなかなかにしんどい。
自分が何を注文したのか覚えてなくて「え、それ自分じゃないっす」とかレジ前で揉めるの。セルフレジ行けよと何度思ったか。
仕事の休み時間は有限なんだから自分達で5分以上レジ塞ぐなって。この人ら、仕事も出来ないんだろーなーってよくわかる。
現金決済のマダムグループのが断然スマートよ。テーブルで事前に計算して、お釣りが出ないようにレジに持ってくるから30秒くらいで終わるもの。たまにしれっと誰かが端数を多く払ってて「やだ、悪いわよ」って風除室で揉める。+33
-0
-
220. 匿名 2024/08/25(日) 19:37:12
>>212
子連れでそれやる人って子供にどんな教育してるんだろう
「スキあらばズルしろ」という教育方針なのかな+40
-1
-
221. 匿名 2024/08/25(日) 19:37:49
>>16
見たくないけど、売国放送をしていないか監視する目的で見る必要があると尖閣問題のおかげで痛感した。でも払いたくない。+34
-2
-
222. 匿名 2024/08/25(日) 19:37:55
>>2
まだレジでごねるおっさんなんなの?
買うか買わないか、こっちは聞かなきゃいけないのに
は?どうしますって何?とか言ってくるやついる
レジ袋有料化になって何年経ったと思ってんの?
強面のおっさんなら絶対言わないくせに
+53
-0
-
223. 匿名 2024/08/25(日) 19:39:03
有料駐輪場に最後まで(奥まで)タイヤ入れない奴
そのタイヤの溝にすら入れず、無理矢理自転車の間に入れてそのエリアに停めてる奴+7
-0
-
224. 匿名 2024/08/25(日) 19:39:10
>>50
飲み屋での飲み放題ならわかるけど、ドリンクバーでは見たことない+34
-5
-
225. 匿名 2024/08/25(日) 19:39:19
パン屋でパン落として、落としちゃったんですけど〜って言ってきてお金払おうとしない奴。数百円くらい払わなくて恥ずかしくないのかな+15
-1
-
226. 匿名 2024/08/25(日) 19:40:24
>>214
自転車停める時見回ってるおじさんがやってきて
奥まで入れてるね、入れない人多いのよと話してた
1日停めるだけなら100円とか200円なのにケチすぎるよね+8
-1
-
227. 匿名 2024/08/25(日) 19:40:52
>>101
奢って貰って当然という偉そうな女の方が本命になれないよ+53
-24
-
228. 匿名 2024/08/25(日) 19:41:43
>>84
これを50代のおばさんが書いてると思うと気持ち悪いね+23
-20
-
229. 匿名 2024/08/25(日) 19:41:56
>>4
昔受信料二重に引き落とししてたじゃん
忘れないよ+57
-2
-
230. 匿名 2024/08/25(日) 19:43:20
メルカリで「お気持ち程度お値下げしていただけませんか?」と言ってくる人+19
-0
-
231. 匿名 2024/08/25(日) 19:43:50
>>114
無料になったら給食の内容がしょぼくなって、おかわりも無くなって、お腹いっぱいにならない!って子供達からの苦情で、有料に戻して給食の内容を充実させて欲しいって親が言い出してる地区があるみたいだよ。
多摩市は大丈夫なのだろうか?
+27
-0
-
232. 匿名 2024/08/25(日) 19:43:54
>>228
オジサンがガルで吠えてるのも気持ち悪いんだけどね。+9
-7
-
233. 匿名 2024/08/25(日) 19:43:56
+9
-18
-
234. 匿名 2024/08/25(日) 19:44:29
>>30
実姉なら直接言えるでしょ+103
-1
-
235. 匿名 2024/08/25(日) 19:45:35
子供の医療費+2
-0
-
236. 匿名 2024/08/25(日) 19:46:15
区役所の駐車場代が無料じゃないことにずーーーっと文句いってたジジイ
無料だったら近隣住民止め放題やん+16
-0
-
237. 匿名 2024/08/25(日) 19:48:02
>>148
なんかたちまち払ってから後でそういうのしてほしいよね。
後にお客さん待っててもそんな事するのかな+3
-0
-
238. 匿名 2024/08/25(日) 19:49:08
>>25
お金は払いたく無い癖に、広告に文句言う人の神経がわからないのよね。
なんで、無料で使わせて貰ってるモノに人は文句を言うのだろう+26
-8
-
239. 匿名 2024/08/25(日) 19:49:17
>>89
わ、我が家やん。
旦那がそこまでの熱量が無いらしい。
私はじゃんじゃん遣いたい派。+17
-0
-
240. 匿名 2024/08/25(日) 19:49:37
>>202
エコバッグについて>>2は言及してなかったからそこまで考えられてなかった。必要に迫られた時くらいは払えばいいじゃんってことかな、と解釈した。どちらとも取れる文章だね。フォローありがとう。+8
-7
-
241. 匿名 2024/08/25(日) 19:49:49
>>15
ウザい!+6
-0
-
242. 匿名 2024/08/25(日) 19:50:22
>>16
私の母はそれが悔しくて無理矢理NHK観てる+24
-1
-
243. 匿名 2024/08/25(日) 19:50:41
>>10
全国チェーンのファミレスパートだけど少なくともうちの県内にそんな店はない+17
-4
-
244. 匿名 2024/08/25(日) 19:51:02
>>16
民法だけを見たい人への選択肢が無いのおかしいよね+52
-5
-
245. 匿名 2024/08/25(日) 19:51:24
>>211
ほんとにそれ
見てもないのに真面目に払ってるのが馬鹿馬鹿しい+34
-0
-
246. 匿名 2024/08/25(日) 19:52:38
私の母
ドリンクバー詐欺子供料金詐欺は当たり前
1番意味わからなかったのは家族で映画観てる時、いきなりチケットがないから帰るとか行って途中退出していったんだけど
観てる時だよ、、、え?どうやって入ったの?
なんかおかしいよねこの人もう関わりたくない+2
-1
-
247. 匿名 2024/08/25(日) 19:52:58
ついでだからお金払わなくてもいいって思って車タダ乗りする人たち
逆にお前らは同じことしてやれんのかっていつも疑問
+3
-0
-
248. 匿名 2024/08/25(日) 19:53:09
>>231
なるほど!
そういうカラクリもあるのか、、
それでも義務教育の間は無償がいいと思う
たくさん食べる子もいれば少食な子どももいるからね。
同じ金額ってなんかね。+3
-12
-
249. 匿名 2024/08/25(日) 19:53:17
観光地や駐車場のない飲食店に行って、高い駐車場代を払いたくないからってそこら辺のコンビニやドラッグストアに停めて、そのままお店で何も買わないでタダで帰ろうとする旦那。
「そういうのはお店にとって迷惑行為だし、うちが有料駐車場に停めたくないのはそこの土地を持ってる人たちからしたら知らんがなって問題でしょ?せめて買い物はして帰ろうよ」って言っても「そんなのは無駄遣いだ」と怒り出すしさ。本当にいい年した大人が恥ずかしい。+11
-0
-
250. 匿名 2024/08/25(日) 19:55:34
>>59
女に相手にされなすぎてもうコイツ末期だな
何が韓百合が大流行だw
は?自分が振られまくってるのは女が男に興味ないからだと本気で思ってんの?
んなわけねーだろw
+12
-0
-
251. 匿名 2024/08/25(日) 19:57:24
路地裏の高級フレンチの前に路駐してる高級車
食事に大金払う余裕があるんなら、ちゃんと駐車場に停めろやと思う+13
-0
-
252. 匿名 2024/08/25(日) 19:58:08
>>84
すごくわかる
最近の若い子、割り勘で大丈夫なのかなって心配になるもん ネットでは割り勘派がすごく主張してるけど
金稼げない男(もしくは稼いでるくせに金払いが悪い男)と結婚しても、あとで自分が苦労するだけだし
結婚して妊娠した時、「割り勘で」って言われても納得できるのかな+47
-22
-
253. 匿名 2024/08/25(日) 19:59:16
>>2
マイバッグとか使うなって事?
そもそも、有料になった意味分かってるのかな?+5
-3
-
254. 匿名 2024/08/25(日) 19:59:39
>>25
確かに!有料ならやめるわ笑+105
-0
-
255. 匿名 2024/08/25(日) 20:00:12
>>23
牛肉買ったら牛脂無料のスーパーで、牛脂だけごっそり盗む親子いたよ
ちょうどテレビでハンバーグ作るときに牛脂いれると美味しさアップとかやってた時ね+70
-2
-
256. 匿名 2024/08/25(日) 20:00:27
>>84
そういう支払い能力があるかないかでその先に続くか見定めてるんだよな。
言い訳くさー
そんなの仕事でわかるじゃん。
勤め先や職種地位とか、そんなの分からないで付き合うの?
正体不明な相手となんて付き合わないでしょ。
なのに、何言ってるの?+21
-16
-
257. 匿名 2024/08/25(日) 20:01:04
>>3
なんでキ◯男がいるん?+15
-10
-
258. 匿名 2024/08/25(日) 20:01:44
>>13
職場に電気代が月に3千円って言う独身おっさんがいる。クーラーは絶対につけないと豪語してる。朝7時に出社して夜はいつも残業してる。そこまでする?ってみんな引いてる+106
-1
-
259. 匿名 2024/08/25(日) 20:02:05
>>3
奢ってもらえない時点で脈なし判定。好きなら奢るもんね。
こっちが好きな人なら惚れた弱みで割り勘とか奢るとかするかもしれないけど、まだ好きでもない人に大事にしてもらえないなら、これから好きになることはない。+47
-12
-
260. 匿名 2024/08/25(日) 20:02:28
>>256
だから男は出ていきなよww
デートする相手が皆仕事仲間とは限らないじゃんよ。
言い訳なのはそちらです。
女は性行為の後の代償が大きいので慎重になるのは当たり前。+10
-10
-
261. 匿名 2024/08/25(日) 20:03:44
電車で自由席の料金しか払ってないのに指定席座る人
+7
-0
-
262. 匿名 2024/08/25(日) 20:05:09
>>220
横だけど、そのとおりだと思うな
親戚のおばさんは子供の前で平気で言ってるよ
バレないんだから大丈夫って
しかもファミレスに置いてある小袋入りの砂糖とかコヒーフレッシュとかもごっそり持って帰る
子供の前でやって、お金払ってるんだから大丈夫とか言ってる
その子が大きくなって会ったけど、その子もすごくズルい性格の子になってたわ
年下の子だからこっちも色々してあげてたけど、お昼にご飯奢ってあげても「いいんですか?」の一言でお礼も言わないし
なんだかなーって思った+17
-0
-
263. 匿名 2024/08/25(日) 20:07:02
「喉渇いたから寄ろー」ってカフェではなくカルディに入った姉。コーヒーもらって何も買わずに退店。+12
-0
-
264. 匿名 2024/08/25(日) 20:07:09
>>20
反論できなくなったら「モテない男」とレッテル貼るのが女あるあるとして記事にまでなってるね。そう言えばがるちゃんでもめちゃくちゃ見るわ。
男だけじゃなくて「モテない女」も多い。モテをどれだけ重視してるかよく分かる。+47
-0
-
265. 匿名 2024/08/25(日) 20:07:20
>>103
見ないよ
民法の朝のニュースでメダル取りましたーってのを見ただけ+14
-0
-
266. 匿名 2024/08/25(日) 20:08:06
店で待っておきながら何も買わない
待ち合わせしててマックで待ってるって言われたけど外にいないから、わざわざ店で待ってたのかと思って飲み物買って行ったら何も頼んでなかった
そのとき最安120円とかだったと思う+0
-0
-
267. 匿名 2024/08/25(日) 20:08:51
>>1
トピズレになっちゃうけど
ファミレス行って
ドリンクバー頼まないで水飲むのは
セコイと思われてる?
私ご飯の時水がいいんだよね+11
-6
-
268. 匿名 2024/08/25(日) 20:09:19
>>10
今は人数分頼まなくても大丈夫になったけど、昔、ドリンクバーをシェアする人が多くて店側が困ってるってよく言われていて、一時期、人数分頼まなきゃ駄目って言われるお店が多かった記憶がある。
実際にオーダーの時に言われた事があるよ。+22
-2
-
269. 匿名 2024/08/25(日) 20:11:38
>>55
サラダバー人数分?そんなにサラダ食べられないつらいww+6
-2
-
270. 匿名 2024/08/25(日) 20:12:31
レジ袋。10個くらい買って全部お買い上げテープ貼らせて手でかかえて持って行く人。たかが3円くらい払えよみっともない+5
-2
-
271. 匿名 2024/08/25(日) 20:12:41
>>1
義妹38歳高給取りが、祭に行きたいと付いてきた。
うちのコが屋台のを欲しがって「欲しがってるよー」はまだいい。
別に出してもらおうとか思ってないから。
ただ、お金持ちなんだから自分のジュースとかくらい買って欲しかった。
うちの子どもらに「ちょっと飲ませて」ってジュース貰ってた。
何してくれてんのよ!!義妹!!
ケチかよ!!+37
-3
-
272. 匿名 2024/08/25(日) 20:13:05
>>15
結婚前、夫と共同財布作ってたわ
毎月同じ金額を入れて、デート代はそこから出してた
一々どっちが払うとか割り勘とかしなくて済んで楽だったけど、今はそういう事もしないのかな?+27
-5
-
273. 匿名 2024/08/25(日) 20:13:27
>>6
でも他の娯楽に使うお金はあるのよ…+50
-0
-
274. 匿名 2024/08/25(日) 20:13:51
>>152
本当にそう。良いなと思ってた男性と食事代割り勘で冷めたことある。女性の本能だよ。
何でもかんでも男性ばかり払う必要はないし奢ってもらってお礼も言わない女性は駄目だけど割り勘男に魅力は感じないもんね。
男性が女性とのデートで割り勘=
女性はボサボサ髪でジャージくらいのダサさよ。+17
-11
-
275. 匿名 2024/08/25(日) 20:14:46
>>19
横だけど、私も思ったw
それに気付くのもよく観察してるんだなーと+8
-23
-
276. 匿名 2024/08/25(日) 20:16:50
>>43
タイムカードがあるなら労基署に言ってみたら?
うちの病院はそれて未払分が支払われたよ。
残業は一分単位で支払われるんだから。+29
-0
-
277. 匿名 2024/08/25(日) 20:17:20
>>227
奢ってもらえないブス<奢ってもらえて当然の美女
結局、奢ってもらえないブスが妬みで文句言ってるだけだよね。普通奢ってもらえるし+30
-2
-
278. 匿名 2024/08/25(日) 20:18:24
>>1
夫の従兄弟は度が過ぎるケチでドリンクバーを利用したら絶対にティーパックを持って帰ると当たり前の節約のように語る。
その従兄弟からすると私はダメ人間らしい…😑+6
-1
-
279. 匿名 2024/08/25(日) 20:18:30
映画館での飲み物
ペッドボトルや、食べ物の持ち込みは禁止だよね+0
-0
-
280. 匿名 2024/08/25(日) 20:19:03
>>19
ケチな貧乏人ってすぐ話題逸らすよね笑
ドリンクバー代すらケチらないとやってけない余裕のなさが現れてて哀れ+37
-2
-
281. 匿名 2024/08/25(日) 20:20:11
>>101
男も本気で手に入れたい相手なら少しでも良いところ見せようとするよ。好きな子に割り勘なんか提案しない。+35
-17
-
282. 匿名 2024/08/25(日) 20:20:45
雑誌の立ち読み。
ずっと立ち読みしてる人いるけど1冊数百円なんだから買えよ!と思う。+3
-0
-
283. 匿名 2024/08/25(日) 20:22:35
>>267
誰がそんな事思うのさ笑
お冷なんて日本じゃ当たり前にでてくるもので、しかもファミレスはセルフでやってんじゃん
店員さん楽だなーって思ってるくらいじゃない?+22
-4
-
284. 匿名 2024/08/25(日) 20:22:56
食事に行った時の「一口ちょうだい」
自分で頼めよって思う+0
-0
-
285. 匿名 2024/08/25(日) 20:22:59
>>15
ママ友でもあるあるだよね
後ろに並んでたらイラつくけど、レジ側としては小休止できるから嫌いじゃないw
でも昔レジ側でママ友が出す出さないやり始めて、お金をトレーに出してた方がもう1人を牽制して2人でジタバタしてるのを見てたら「早く会計しなさいよ!!」ってキレられた時のBBAはさすがにムカついたかな+24
-1
-
286. 匿名 2024/08/25(日) 20:24:36
突然、雨が降ってきた時に、そのまま傘無しで歩いてる人
コンビニで買えばいいのにと思います+0
-4
-
287. 匿名 2024/08/25(日) 20:25:38
年金と税金。
扶養無くして払わせて。+4
-2
-
288. 匿名 2024/08/25(日) 20:28:27
>>6
毎年一括払いなんだけどPTA費まで含まれてるのが納得いかない+1
-11
-
289. 匿名 2024/08/25(日) 20:31:16
>>205
これは男の皮肉ネタ?女の自虐ネタ?本気?
色々ツッコミどころはあるが、とりあえずメイクが安すぎん?+22
-0
-
290. 匿名 2024/08/25(日) 20:32:56
>>42
わたしは行きつけのカフェに、かにパン持ち込みこっそり食べます+1
-22
-
291. 匿名 2024/08/25(日) 20:33:51
>>86
私も同じ事あった
職場の先輩だけど
たまたまサイズ同じで
急に親が亡くなり喪服と
パールのイヤリング,
ネックレスとバッグ
さらに靴と黒ストッキング…
予備が数枚あるから黒ストは
貰っといてと言ったのに
返す時は脱いだまま的に
全部雑にスーパーの袋に履いた
黒ストも含めに突っ込んで
玄関のドアノブに引っ掛けて
後から置いといたからと
メール来ただけ
因みに普段は綺麗に
着飾ってる人
強烈すぎて驚き呆れた
フォーマル一式普段から
用意しとけ❗とまでは言わんが
クリーニング位して欲しい。
+28
-0
-
292. 匿名 2024/08/25(日) 20:36:15
>>1
これAIとかでの現在の科学で防止できないのかな
割と性善説で成り立つ商売よねドリンクバーって+15
-1
-
293. 匿名 2024/08/25(日) 20:40:45
>>117
エレベーター無し5階に住んでた時よくやられた
あと今住んでるところは似たような地名近くにあって誤配多いし誤配した当人誤配に気がつかなくて「そんなことありません」って気がつくまでしばらく押し問答するの不快+28
-0
-
294. 匿名 2024/08/25(日) 20:41:01
>>255
私、うなぎのタレをスーパーでごっそり持ってく人を見たことある!
ビックリしたのと「ありえねー」ってので、結構マジマジと見たやったけど、一瞬怯んでたけど二、三回に分けてそこにあった無料のタレ一個残して根こそぎ持っていってた
4,50代くらいの夫婦の旦那だった
恥ずかしいよね あぁはならないようにしよって思った
人目を盗んで盗み取ったうなぎのタレで作った料理は美味いか?+54
-0
-
295. 匿名 2024/08/25(日) 20:41:08
>>1
うちの店サラダバーしてて、頼んで無いのに食べてる人イライラする+23
-2
-
296. 匿名 2024/08/25(日) 20:41:43
>>54
漢字で書けばいいのにカタカナで書く人気持ち悪い
意味不+20
-1
-
297. 匿名 2024/08/25(日) 20:46:27
>>2
ドラストでパートしてるけど
マイバッグ忘れて袋欲しいって人の中には
透明のビニールなら無料でしょ?とか
紙袋なら無料でしょ?みたいなやつが多い…
一番高くて5円なんだから買えよ!とイライラする+37
-0
-
298. 匿名 2024/08/25(日) 20:46:35
>>203
ラッピングは無料だったのかな…
有料なら袋も料金に入れてほしいw+35
-1
-
299. 匿名 2024/08/25(日) 20:50:11
前に動物病院で薬代値切ってる人いた
確かに高いとは思うけど、そこ値切る所じゃないし、薬代払うのが嫌ならペット飼うな!!+5
-0
-
300. 匿名 2024/08/25(日) 20:58:14
まぁ、奢ってくれる男と付き合うことは個人の自由だけど、その男と結婚したあと不倫やモラハラされても被害者面はしちゃダメだと思うなぁ。+3
-0
-
301. 匿名 2024/08/25(日) 20:58:21
>>260
自分否定されたら、男って言うの辞めな。
内容で、反論しなよ、ガルなら男認定したら逃げれると思ってるの?
仕事もわからない人とデートして、奢ってくれたら、将来大丈夫だと判断するの?笑
あんた大丈夫かよ。+10
-10
-
302. 匿名 2024/08/25(日) 20:59:09
>>114
それで、夏休みは無くして欲しいとか言うからダメだよ+4
-0
-
303. 匿名 2024/08/25(日) 21:02:58
>>65
飲み屋ではよく見かける
ファミレスでは見かけない+30
-1
-
304. 匿名 2024/08/25(日) 21:04:40
>>297
スーパーじゃないけど、無料の袋なんて無いのに無料のやつに入れて!って言ってくる人いるわ。+19
-0
-
305. 匿名 2024/08/25(日) 21:04:52
>>11
アホみたいに取ってる人いるよね。
糸巻きみたいに両手をぐるぐるさせて取ってる男の人がいた時は思わずガン見してしまった。+64
-0
-
306. 匿名 2024/08/25(日) 21:06:09
>>176
しかもさ、たまに点検の人来ると奥まで入れてロックされるから、ロックされないようにチェーンかけて動かないようにしてる超ドケチいるわ。
点検の人も呆れてた
+5
-1
-
307. 匿名 2024/08/25(日) 21:07:01
>>297
紙袋の有料を叩くガル民沢山居るよね。
そう言う乞食が大勢いるからお金をとるのに。
+12
-2
-
308. 匿名 2024/08/25(日) 21:07:57
>>2
レジ袋じゃない時は袋詰めのサービスはしないのに、家から持ってきた使い回しの袋とかマイバッグにこれに入れて!って言ってくる客、てめぇでやれよって思う。マイカゴも同じく。スーパーではマイカゴなら入れてくれるサービスあんのかもしれないけど、当たり前のような顔して言ってくるの何様なんだろう?+30
-0
-
309. 匿名 2024/08/25(日) 21:10:02
>>42
水の出ないカフェもどうかと思う+172
-1
-
310. 匿名 2024/08/25(日) 21:11:04
>>301
ちゃんと内容で反論してるじゃん。
読解力なかったの?
無駄なレスバはしたくないのでどうぞ5ちゃんへお帰りください。+2
-7
-
311. 匿名 2024/08/25(日) 21:11:42
スーパーを平均よりやや上のお店を使うようになったけど・・治安がマジで良い。
安さの界隈はなんでもダメだわ。+5
-0
-
312. 匿名 2024/08/25(日) 21:12:50
昨日TikTokで流れてきたけど、スタバで1杯分の料金で2人が飲める裏技みたいなの。ワンモアコーヒー?って言ってたかな。
グレーな裏技っぽくてコメント欄に「店員に断られたけど、以前やってもらえたって言ったら毎回通るようになった!」みたいなのもあって…浅ましいなと。+6
-3
-
313. 匿名 2024/08/25(日) 21:15:18
>>28
うちの配送の仕事だけど、再配達6日連続依頼してきて全て不在ってのがあったよ。
受取人に、いつなら受け取ってもらえますが?って聞いたら「そのうちに会えたとき」って…
ふざけんじゃない!
結局、保管期間経過で返送になった。+57
-0
-
314. 匿名 2024/08/25(日) 21:17:02
>>1
子供は格安にしているところが多いのにね+7
-1
-
315. 匿名 2024/08/25(日) 21:24:25
>>152
>>252
>>274
奢る男性に魅力を感じるのは自然だし、それは否定してないけど。
ただ、ネットでもSNSでも、割り勘の男性の文句言ってる女はモテないんだろうなぁって感想しかない。
魅力的でモテる女は当たり前の様に奢られてるから、そんな文句言う必要ないからね。
割り勘する男性が嫌なら、黙って切って奢ってくれる男性に行けば良い話だし。+28
-9
-
316. 匿名 2024/08/25(日) 21:24:37
>>84
すごく高圧的でこんなの嫁にしたくないよ+27
-11
-
317. 匿名 2024/08/25(日) 21:24:39
>>20
非モテの言う事に価値ないって言葉、自分に跳ね返ってそうで笑った+41
-0
-
318. 匿名 2024/08/25(日) 21:25:59
小学生ってことにしてバイキング半額、バスや電車の運賃誤魔化す、旅行の宿泊費誤魔化す人
子供の前で恥ずかしい+0
-0
-
319. 匿名 2024/08/25(日) 21:26:23
>>316
大丈夫。
誰もお前みたいな男の嫁になりたいと思わないから。+5
-15
-
320. 匿名 2024/08/25(日) 21:26:43
>>84
魅力的な女は当たり前に奢られて、割り勘で十分って思われてる安い女が割り勘男はあり得ないって文句言ってるよね。+16
-4
-
321. 匿名 2024/08/25(日) 21:28:29
>>264
ガル民も反論できなくなったり、自分の都合の悪い意見は全部ガル男とかで片付けられるよね。+12
-0
-
322. 匿名 2024/08/25(日) 21:30:06
>>3
どうして借金だらけのクソ男にそこまでしなければならないの?+7
-8
-
323. 匿名 2024/08/25(日) 21:30:45
>>281
つまり割り勘する男性の文句を言ってる女って…+9
-5
-
324. 匿名 2024/08/25(日) 21:31:36
>>258
私の家も電気代が月に3千円だよ
都心から2時間離れたリゾート地+4
-3
-
325. 匿名 2024/08/25(日) 21:32:39
>>49
感謝もしていないよね+20
-1
-
326. 匿名 2024/08/25(日) 21:34:17
>>267
私もさっさと食べてすぐ店を出る時は頼まないよ、1時間くらいは滞在するときは食後に飲むから頼む+21
-1
-
327. 匿名 2024/08/25(日) 21:36:40
>>171
そのお客さんは何個買ったの?カートンだったらくれるよね、コンビニ+5
-0
-
328. 匿名 2024/08/25(日) 21:37:39
新幹線の指定席取らないやつ
数百円の差なのに
+6
-0
-
329. 匿名 2024/08/25(日) 21:37:53
>>68
兵庫じゃない?
県民性+2
-4
-
330. 匿名 2024/08/25(日) 21:38:24
>>3
は?女は付き合ってやってる側なんだから男が払うのは当たり前+17
-24
-
331. 匿名 2024/08/25(日) 21:39:31
>>323
自分の事本気で好きじゃないと思って切るだけだよ
男は好きな女には金をかけるし、そうでなければなるべく安く済ませたいと思う生き物+17
-1
-
332. 匿名 2024/08/25(日) 21:40:54
>>4
テレビ誰も見ないから捨てたけど、スマホで見れるからって払わされてるわ
見方知らんし知ってても見ないけどね…+18
-1
-
333. 匿名 2024/08/25(日) 21:41:16
上場企業の秘書だけど、社長が毎日こっそり来客用ペットボトルのお茶を数本持ち帰る。高給もらってるんだから買えや!安月給の一般社員は当たり前だけど自腹で買ってるのに、何だかなぁ。+6
-0
-
334. 匿名 2024/08/25(日) 21:41:51
>>28
基本的には賛成だけれど、前Amazonで時間指定してずっと待ってたら、いつの間にか不在票が入っていたことがあったからそういうのを考えるとちょっと。ちなみにうちのインターホンは鳴らしたら自動的に録画されるやつだから気づかなかったっていうのはあり得ない。+84
-0
-
335. 匿名 2024/08/25(日) 21:43:45
>>205
ウチの弟が割とモテる方だけど、この画像にマジレスしてたな。
俺がこの子とデートしたら奢る。
ただ、それは金かかってるからではなくて、奢ってやっても良いと思う程可愛いから。
どれだけ金かけてようがブスには奢らないし、そもそもブスをデートに誘わんと。+22
-2
-
336. 匿名 2024/08/25(日) 21:46:14
>>84
男性って可愛い子や美人を見ると、報酬系の脳領域が作用するらしい。
つまりお金を貰った気分になると。
で、それを返すように奢るらしいよ?
まぁ、割り勘にされるって言うことは、そう言うことよね。+43
-4
-
337. 匿名 2024/08/25(日) 21:49:16
>>23
私も見たことある。
トレイは和食しか乗ってなくてなぜかバター2つ、ジャム2種類2個ずつ。
数分後に見た時にはそのバターとジャムはテーブルから消えていた。
持って帰ったんやろな。+11
-4
-
338. 匿名 2024/08/25(日) 21:51:11
>>189
ショッピングモールとかだと車に置いてきちゃったって時があってそういう時はレジ袋買わないよ
買っても家でゴミになるもん
事情知らないのに馬鹿にするのも恥ずかしいカップルだと思うよ+31
-12
-
339. 匿名 2024/08/25(日) 21:51:50
>>238
普通の広告ならいいけど、エロ漫画はやめて欲しい+39
-1
-
340. 匿名 2024/08/25(日) 21:52:09
>>30
きっちりしてたほうがいいと思う。
別居でごたついてた姉のところによく手伝いにいってたらいつの間にか家族共々手下みたいにされかけたから
(まあこれはうちの姉が意地悪なのもあるけど)
+44
-0
-
341. 匿名 2024/08/25(日) 21:52:14
駐輪場代ケチって毎回職場の敷地に無断駐輪してる人。
何回張り紙しても停めてくる。
最近は、駐車場の車止めの後ろにとめててびっくりした。+2
-0
-
342. 匿名 2024/08/25(日) 21:52:36
>>227
ええそれは違うでしょう
大切にされる=モテるのが普通な人はその基準がまず最初から高いのよ。
だって周りが奢ってくれる中で同じスペックで同じ優しさの人がいたとして割り勘の人を選ぶわけなくない?
選ぶ人がいない人が奢ってもらうのが普通だから!なんて言ってたら付き合えもしないかもしれないけど北川景子と食事行けるってなったらみんな出すでしょ?+15
-12
-
343. 匿名 2024/08/25(日) 21:53:56
>>310
仕事仲間でないのと、仕事すら把握してないのは、全く違うから、反論になってないからスルーしたんだけど?
仕事すら把握してないのに、奢ってくれるかどうかで生活への支払い能力があるかどうかなんて判断なんてできないでしょ。
あと、まだ男扱いすんの?いい加減にしなよ。
+3
-1
-
344. 匿名 2024/08/25(日) 21:54:04
>>333
立派な横領だよね+2
-0
-
345. 匿名 2024/08/25(日) 21:56:20
>>267
全然思わない
せこい奴は店内で一番安いもの
例えばスープだけを頼んで
朝から夜まで居座るんだよ
しかも1名で来て6名席に座る+21
-2
-
346. 匿名 2024/08/25(日) 21:56:54
>>28
いたのにインターフォンもならさないで不在通知入れられたことある。
古いアパートで扉に直接ポストがついてるとこでポスト開いたーと思って部屋の中からみてたら不在通知の紙がひらひらと落ちてきた。+44
-0
-
347. 匿名 2024/08/25(日) 21:58:39
神社仏閣には一切お金を払いたくないからって
金閣まで行ったのに中に入らない友達+1
-0
-
348. 匿名 2024/08/25(日) 22:01:22
>>172
金ないおぢは価値なしだから
怒っても無駄w+9
-4
-
349. 匿名 2024/08/25(日) 22:01:52
>>148+19
-0
-
350. 匿名 2024/08/25(日) 22:03:11
>>24
社宅、本当にうつらなかったのに払えってしつこかった+4
-1
-
351. 匿名 2024/08/25(日) 22:03:50
>>255
脂質は体に良くない+6
-0
-
352. 匿名 2024/08/25(日) 22:04:36
自治会費+0
-0
-
353. 匿名 2024/08/25(日) 22:05:17
>>337
人のトレーよく見てるねw
見た事ないわ+29
-0
-
354. 匿名 2024/08/25(日) 22:05:21
>>2
わかるけど、めちゃくちゃ小さいのとか、靴や本を買った時のとかは無駄だなと思っちゃう+5
-0
-
355. 匿名 2024/08/25(日) 22:09:08
>>258
こどおじ?
電子レンジとか冷蔵庫使うだろうしあり得ないw+15
-0
-
356. 匿名 2024/08/25(日) 22:11:46
>>252
まったく一銭も払わない彼女っているの??
彼氏がディナー奢るなら、彼女はカフェで奢ったりするもんじゃない?
デートで一円も支払わない彼女ってなかなかいないと思うけど+13
-9
-
357. 匿名 2024/08/25(日) 22:12:30
>>4
間違えて+押しちゃった+1
-2
-
358. 匿名 2024/08/25(日) 22:13:45
>>84
男も女の財力見てるよ
母子家庭育ちはモテないし、フリーター、派遣女性はモテないよ+25
-6
-
359. 匿名 2024/08/25(日) 22:14:18
>>298
その店ではラッピングは無料です。
もう、ラッピングも有料にすればいい。
300円のソックスとか無料でラッピングしてるよ。
大サービスだよね。
+24
-0
-
360. 匿名 2024/08/25(日) 22:17:59
>>222
もう、どこに行っても袋は有料なのにね。
なんでタダだと思うのかホント分からん。+5
-1
-
361. 匿名 2024/08/25(日) 22:18:03
>>152
強い雄でも結婚するのは一人だけ
上昇婚目指す人が多いから少子化になる
ほとんどの人間が強くもない男女
女がやり逃げ恐れるように男も食い逃げ嫌がる+7
-5
-
362. 匿名 2024/08/25(日) 22:19:17
>>28
家にいたのに!とか、トイレに入った隙に来られた!とか文句言われそう。
再配達有料にするなら、どの荷物も絶対に時間指定出来るようにしてもらわないと困るお家もありそう。
予約商品とか時間指定が出来なかったりするし。
もともとの配送料880円で、更に再配達料金も取られたら正直痛い。+61
-1
-
363. 匿名 2024/08/25(日) 22:19:52
>>111
逆に、ご自身を安売りされてるんだなと感じました+9
-10
-
364. 匿名 2024/08/25(日) 22:20:19
>>65
ファミレスでは見かけない。
居酒屋は大抵飲み放題は全員頼まないといけないルールだよ。+34
-1
-
365. 匿名 2024/08/25(日) 22:20:39
>>143
夢の国という神聖な場所で嘘つきたくないよね+4
-1
-
366. 匿名 2024/08/25(日) 22:21:03
>>1
3歳以下無料とかあるよね😃助かる!
それ以上ならお子さまドリンクバーあるのに頼まない人いる?笑+5
-2
-
367. 匿名 2024/08/25(日) 22:22:29
>>50
カラオケはドリンクバー人数分が多い気がする。
+11
-0
-
368. 匿名 2024/08/25(日) 22:23:20
>>356
横だけど、今の若い子は割り勘でも全然良いし、寧ろ普通でしょって子が多いよ。
ただ、オバサンはデート代は男が出して当たり前って人が多い。
多分時代。+12
-3
-
369. 匿名 2024/08/25(日) 22:24:26
>>3
何歳の人なのか
アラサーの私ですら割り勘がスタンダードだから今の子は更に割り勘なんじゃないの
割り勘でしか女性と食事できないのは、そういう世代の男女でなければ、奢りでもなきゃ自分と食事してくれないような無理目の女性にばっかり行ってるか、無意識に食事中に女性に接待させていて等価交換で当然驕りだと思われてるかのどちらかだと思ってる+17
-13
-
370. 匿名 2024/08/25(日) 22:25:55
今日Xで見たこちら+2
-0
-
371. 匿名 2024/08/25(日) 22:28:33
>>361
婚活女が高望みしてるのって、魅力的な男性=自分と釣り合う男性だと勘違いしてるんだよね。
自分と釣り合う男性と魅力を感じる男性は全く別。+8
-0
-
372. 匿名 2024/08/25(日) 22:30:36
>>370
私からしたら激安居酒屋こそ飯も酒もまずいから金の無駄遣いに感じてしまう。価値観は人それぞれだな。+6
-0
-
373. 匿名 2024/08/25(日) 22:31:43
>>4
いやどす!+24
-3
-
374. 匿名 2024/08/25(日) 22:32:53
>>37
医療費1割でいいから払わせれば病院に行かなくなるやついっぱいいそう
まじでどうでも良いことで来る+52
-1
-
375. 匿名 2024/08/25(日) 22:34:52
>>297
衣料品売り場でTシャツ買ったおばさんが、レジで、ビニールか何かに入れてくれる?
と言ったら、ビニールの袋はありません。と言われ、
あ、食品売り場にあるようなビニールでいいのよ。
と。
レジの人は、
ここにはそういったビニール袋はありませんから、食品売り場でTシャツをビニール袋に入れてお帰りください。
って冷ややかに言ってた。
あのおばさん、どーしたかな?+13
-0
-
376. 匿名 2024/08/25(日) 22:34:56
>>369
書き間違い〜
割り勘でしか→奢りでしか です
本当に奢り論争はリアルの同年代では一切ないよ!
スタンダードは割り勘で、付き合ったら二人のスタイルによって調整する感じ
家では女性の手作りご飯を食べるなら、外食は男性が奢るとか+3
-2
-
377. 匿名 2024/08/25(日) 22:45:09
>>354
必要な時はレジ袋くらい買えば?って事だと。
マイバック持ってれば買わなくていいし、
買ったものが小さいならポッケにでも入れてくればいいんじゃない?+4
-0
-
378. 匿名 2024/08/25(日) 22:47:52
>>10
あるよ
キッズメニューには自動で付いてくるところも少なくないし、そういうところは飲みたい大人の分だけ頼む+4
-1
-
379. 匿名 2024/08/25(日) 22:53:21
>>272
友達と海外行った時にそれやったわ。
レシートとかいい加減だし、チップとかあって計算めんどくさいしね。+9
-0
-
380. 匿名 2024/08/25(日) 22:56:15
スーバーの寿司売り場の醤油とわさびを万引き+0
-0
-
381. 匿名 2024/08/25(日) 22:57:10
>>93
店のエスカレーターの近くにアルコール消毒のポンプが置いてあるんだけど、
子連れのパパが、自分のアルコール消毒用のスプレーボトルに満タンに詰めてた。
あれって、お客様用だけど、お持ち帰り用じゃないのよね〜。
正々堂々やってることは、もらっていいと思ってるんだよね。なんだかな〜+13
-0
-
382. 匿名 2024/08/25(日) 23:05:20
>>309
え、カフェって水でなくない?買うものだよね水も。+2
-33
-
383. 匿名 2024/08/25(日) 23:07:39
>>84
その男が借金してたらどうするの?+4
-1
-
384. 匿名 2024/08/25(日) 23:09:24
>>101
そうやって選んだ夫はモラハラ、自己中、育児しないとか多いよね
ガル民いつも愚痴ってるし+23
-3
-
385. 匿名 2024/08/25(日) 23:09:30
>>35
いるよね。
野球観戦が趣味でよくドームに行くんだけど近辺の路上駐車の多いこと。
私は家が近くて自転車で行ってて途中で出くわすんだけど、路肩に停めて家族で降りてきてそのままドームに向かってくという。なぜか家族連れが多い。
周りにたくさんパーキングはあるんだから、それくらい払えば気持ちよく観戦できるのにって思う。+22
-0
-
386. 匿名 2024/08/25(日) 23:11:09
>>332
テレビないしワンセグも繋がらないアパートに住んでた時に取り立てが来て、受信出来る機器ないと言っても払わなきゃいけないと言われたのて渋々払ったら、後でそれを知った同棲者がブチ切れて、2回目に取り立てに来た時に「ここで受信出来るか試してみろ!」って怒ったら、確かめもせずに払わなくていいことになった。多分無駄に払わされてる人いる。+22
-0
-
387. 匿名 2024/08/25(日) 23:13:40
>>353
こちら一人で、持ち帰ったと思われる人は隣の席だった。こちらが席に戻ったときに見えた。+2
-6
-
388. 匿名 2024/08/25(日) 23:14:58
>>13
ケチって体調崩して病院…
って余計にお金かかるよね+31
-1
-
389. 匿名 2024/08/25(日) 23:16:37
>>15
わかる
しかも何故か忙しい時に限って
もたもたするんだよね
そしてこっちもイライラする笑
+2
-0
-
390. 匿名 2024/08/25(日) 23:16:38
>>158
最近のインターホン、録画機能ついてるのもあるから嘘ついてもわかるよね。
+11
-0
-
391. 匿名 2024/08/25(日) 23:17:07
>>28
でもどうやって徴収するんだろ?+5
-0
-
392. 匿名 2024/08/25(日) 23:18:24
>>35
マンションのトンネル部分にとめてる車が時々あって、油断してる時にヒヤッとする。+15
-0
-
393. 匿名 2024/08/25(日) 23:30:21
卵
今までが安すぎたと思う。300円くらいなら許容範囲かと。+0
-1
-
394. 匿名 2024/08/25(日) 23:40:42
>>126
ほんとありがたいけど値段は月4,500程だったな+17
-1
-
395. 匿名 2024/08/25(日) 23:56:16
>>126
うちのところは約6000円
でも中学なると無料+2
-0
-
396. 匿名 2024/08/26(月) 00:01:18
>>260
時代遅れのおばさん笑笑
今は割り勘が主流なんだよ笑+9
-7
-
397. 匿名 2024/08/26(月) 00:01:48
>>195
絶対帳尻合わせしてないと思う笑+26
-0
-
398. 匿名 2024/08/26(月) 00:02:05
>>28
予告なしに送られて来る物も多いのに再配達有料は現実的ではないよ
お金取られるなら受け取らない→送り主に返される→送り主が再度送るで、余計配送業者が忙しくなる+43
-1
-
399. 匿名 2024/08/26(月) 00:02:18
>>35
車なくても生活できるとかいう奴ら
車ぐらい買えよ+2
-8
-
400. 匿名 2024/08/26(月) 00:03:31
>>42
水なしで平気ならいいんじゃない?+20
-0
-
401. 匿名 2024/08/26(月) 00:04:26
>>342
その考え方が古い
借りなんか作りたくないんだよ+8
-9
-
402. 匿名 2024/08/26(月) 00:04:35
先日ドームコン開場待ちのヲタ集団見かけたけど、フードコートで食べ終わったトレーそのままに開場までずーっと居座って化粧したりぬいぐるみ出して撮影会したり、貧乏臭くて見てられなかった。トイレは更衣室代わりにされて信じられないくらいの行列だし、香水の匂い混ざって臭いし。
お金払って部屋とって準備するくらいすればいいのに。ツアーTみたいなグッズ着用してたから、某有名事務所のグループって分かったけど、若い子からババアまでお金を使わず長時間居座ることに熱心すぎて、お子様向けの椅子にまでそいつらが溢れててドン引きした。マジでお金使わず居座るのみっともない。+5
-4
-
403. 匿名 2024/08/26(月) 00:04:40
小学生の年齢ごまかして幼児料金+1
-0
-
404. 匿名 2024/08/26(月) 00:06:22
>>3
デート代を払えない男なんて次回はなくお断りだからもう結構。タカピーで何が悪い!+11
-20
-
405. 匿名 2024/08/26(月) 00:07:11
>>101
今の若い子割り勘ばかりだよー
レジで別々に支払うとかも普通〜
+21
-7
-
406. 匿名 2024/08/26(月) 00:11:15
>>3
なぜか男にはその程度払えよとか言うけど、ブーメラン発言って気付かないところが馬鹿だよね
男に払えと言うなら男尊女卑は当然受け入れるんですよね?と思う+12
-6
-
407. 匿名 2024/08/26(月) 00:12:20
>>65
カラオケとかもだいたいそう
ドリンクバーや飲み放題は頼むとしたら全員ぶん+13
-0
-
408. 匿名 2024/08/26(月) 00:14:45
>>20
効いてるねw+14
-0
-
409. 匿名 2024/08/26(月) 00:16:43
>>406
家事育児介護は女の仕事!って言ってる人なら言ってもいいと思う+8
-0
-
410. 匿名 2024/08/26(月) 00:17:48
>>84
見定めてるつもりが見定められてることには気づかないの?w+12
-2
-
411. 匿名 2024/08/26(月) 00:18:30
>>404
タカピーって聞いたの30年振り…
どんだけおばちゃんが反論してるのよ
昔の感覚を今ドヤるのは共感性羞恥が出てしまう+13
-2
-
412. 匿名 2024/08/26(月) 00:22:20
>>17
たぶんだけどエコバッグとかマイバスケット持ってきてる人のこと批判されたように感じたんじゃない?+9
-1
-
413. 匿名 2024/08/26(月) 00:26:50
粗大ゴミを放棄する人
うちの地域は粗大ゴミはその大きさに合わせた券を買う
何年も使ったであろう家具や電化製品を数百円もしくは千円前後で捨てられる券を買うだけなのに、それすらしないなんて…と思う+5
-1
-
414. 匿名 2024/08/26(月) 00:27:53
>>203
22円はさすがにあれだけど、トイザらスでラッピング700円と言われた時はさすがに驚いた
クリスマスプレゼント(サンタ)だったからラッピングしないわけにもいかず、自分でラッピングできるサイズの物でもなかったから子ども2人分合わせて1400円でお願いしたけど、ラッピングでそんなにとられるんだ!?って思った
でもそのおじさんみたいに文句は言わなかった+33
-0
-
415. 匿名 2024/08/26(月) 00:34:39
>>401
えー私そんな年とってないんだけどな笑
出してくれる人のが多いから借りがどうだとか考えたことないな。+10
-4
-
416. 匿名 2024/08/26(月) 00:38:20
カルディのコーヒーサービスで砂糖抜きとか注文つける人+7
-0
-
417. 匿名 2024/08/26(月) 00:39:04
>>4
NHKは再放送ばっかりでテレビ蹴ってやりたくなるくらい+22
-0
-
418. 匿名 2024/08/26(月) 00:39:37
>>411
白鳥麗子でございます!+4
-1
-
419. 匿名 2024/08/26(月) 00:40:07
>>243
食べ放題系のお店はドリンクバー付ける場合は人数分だよ、逆に付けたくない人は付けなくて良いところの方が見たことないな
ファミレスとかは普通に選べるだろうけど
コース系の所は無理じゃない?+1
-1
-
420. 匿名 2024/08/26(月) 00:45:11
>>33
え!?溢れないの??+3
-0
-
421. 匿名 2024/08/26(月) 00:45:34
>>2
エコバッグが普通になったらレジ袋は痛いし頼りないし不便だなと思うようになった
当然保冷機能もないし、リュックやショルダーもないから手が塞がるし+5
-1
-
422. 匿名 2024/08/26(月) 00:46:44
>>382
そうなの!?
横だけど、水有料のお店行ったことない!
有名なお店?個人経営系?+20
-0
-
423. 匿名 2024/08/26(月) 00:52:03
>>220
自分が子供の側だったけど、親は一応口ではずるしちゃだめとか言うんだけど親の行動が一貫してないから全然響かなかったな
ちなみに、ドリンクバー回し飲みしてるのはおかしいと思って小学生の時に親に指摘したら逆ギレされて「これくらい大丈夫」とか「子どもでお金払ってないくせに偉そうなこと言うな」とか謎の理屈で封じられたよ+4
-0
-
424. 匿名 2024/08/26(月) 00:52:58
>>3
お金を払ってまでセックスしたいとは思わない。ヤリマンはだいたい薬物中毒でマトモな女はいない。+9
-8
-
425. 匿名 2024/08/26(月) 00:54:06
>>65
うちの近くでは焼肉きんぐと和食さとがそのルールだった+9
-2
-
426. 匿名 2024/08/26(月) 00:56:10
接客業やってるけど客で一人だけ時代の変化についていけないクソジジイがいる
ビニール袋の料金払いたくなくてずっとゴネるクソジジイ
俺はどの店でも袋の金なんか払わねえぞ!!とかいってる
もはやただの泥棒もしくは強盗じゃね?+2
-0
-
427. 匿名 2024/08/26(月) 01:04:32
男に金を払わせてるおばさんは男に捨てられて漏れなく激痛不妊治療おばさんコースに進むからさすがに同情するわw
やっぱり、知的障害持ってるだろ
+0
-1
-
428. 匿名 2024/08/26(月) 01:06:06
自転車🚲、カニ🦀、ワイン🍷
おぢ(県民)から、たくさん頂いちゃうよ🥰+1
-0
-
429. 匿名 2024/08/26(月) 01:06:43
>>23
テーブルの下でこっそりパンを3つくらいハンカチで包んでカバンに入れてる人見たよ
私の斜め前に座ってたから丸見えだった+28
-0
-
430. 匿名 2024/08/26(月) 01:09:43
>>25
分かる
月額料金払ってまでグダグダ言いたくないから、むしろ有料にして欲しいくらい+22
-0
-
431. 匿名 2024/08/26(月) 01:11:01
>>23
ホテルでバイトしてた時結構いたよ
奥まってる席とか死角っぽい席の人は普通にタッパーに詰めてるの何回か見た+22
-0
-
432. 匿名 2024/08/26(月) 01:12:13
>>3
せめて男は割り勘以上は払ってほしい プライド無いのかなって思うよ+15
-9
-
433. 匿名 2024/08/26(月) 01:12:18
>>57
この後古事記してるんだよね+34
-1
-
434. 匿名 2024/08/26(月) 01:15:04
>>205
スマホ代の計算は置いといて食事するテーブルにスマホ置く人いやだなぁ
こんな綺麗な感じにして来てくれた子が、こういうガヤガヤした所を自分から選ぶかな?+9
-3
-
435. 匿名 2024/08/26(月) 01:22:19
>>1
年齢に関わらず、回し飲みするグループ達のせいで、ウチの近所の場合は、お店側が警戒するようになった。
私は飲む側だけど、警戒が原因で、頼まない知人が行かなくなった。
まあ、頼む私たち側としては、頼まない人がグループにいないほうが、ジーと店員さんから見られなくなり、助かったけど。+13
-1
-
436. 匿名 2024/08/26(月) 01:32:11
>>189
化粧水何本かまとめて買ってるから、「有料袋入りますか?」って聞いたら、頑なに断った女、化粧水両脇に抱えて去ったけど、途中何度か化粧水のボトル落としてたよ
たかが10円(紙袋)ケチって、ボトルが割れたり、落として忘れたりしたら、損失10円どころか千円以上じゃん…
リスク計算出来ないアタオカな人っているんだなー(実際病的にヒステリックだった)って、隣のスタッフと二人で呆れてたww+14
-11
-
437. 匿名 2024/08/26(月) 01:32:43
>>13
子供がいると騒音にもなるからつけて欲しいわ。
窓開けて扇風機を親にさせられるのか、子供は基礎代謝高いし暑いからかギャーギャー騒いでうるせー+20
-1
-
438. 匿名 2024/08/26(月) 01:33:25
>>346
これって何のためにするの?再配達になったらまた行かなきゃだし、ただ自分で仕事増やしてるだけじゃん+16
-0
-
439. 匿名 2024/08/26(月) 01:33:26
牛丼のつゆだく+1
-1
-
440. 匿名 2024/08/26(月) 01:36:59
>>111
あんた男だろ?
女は女さん、なんて使わねえんだよ。
こんな女の掲示板に来ずに、さっさと寝るか、仕事してこいよ。
冴えねえ奴だな。+22
-3
-
441. 匿名 2024/08/26(月) 01:38:14
>>15
割り勘ならまだしも、「3円足りないんだけどー(札ならある)、持ってる???」ってやり取りするヤツら。
は?????
たかが数円ごときで、連れの財布引っ張り出させさんなよ💢💢💢
と思う。 カップルでも最悪だけど、それを友人同士とかでやってるのは特に最悪だと思う。 己の小銭増やしたくないがために、周囲に気を遣わせる・他人の時間を奪うことをなんとも思ってないような人間とは、即縁切るべし!!!と思っている(おそらく奪われてるのは小銭だけなわけないから)+2
-5
-
442. 匿名 2024/08/26(月) 01:45:02
>>203
こういうおじさんがSNSや掲示板で「女はヒステリックだから〜」とか書いてるんだろうな笑+13
-0
-
443. 匿名 2024/08/26(月) 01:56:33
>>308
しかもそのマイバッグがシミとか付いて汚かったり臭かったりする😱+11
-0
-
444. 匿名 2024/08/26(月) 01:59:50
>>6
会社の人で、子供が学校休んでいた日数の給食費払うのはオカシイって揉めた大クレーマーがいる。結局給食費払わなかったって聞いた。+16
-0
-
445. 匿名 2024/08/26(月) 02:05:22
>>11
それも引くけど商品10個くらい買って一つ一つにその透明な袋に入れてる人いた
その後に自分のエコバッグに入れてた+9
-23
-
446. 匿名 2024/08/26(月) 02:05:45
>>416
うわー、店が善意でやってることなのに+0
-0
-
447. 匿名 2024/08/26(月) 02:10:55
>>1
バイキング、三歳以下無料のところでどう見繕っても5歳以上に見える子供(話しているところなど全て含めて)を頑なに「三歳です」とか言って無料でめちゃくちゃ食べてる子供見ると
絶対子供覚えてるよ、教育に良くないし払おうよ
って思ってる
因みに自分は子供の時小さいからって親が嘘言わせてたのを覚えてる
一生忘れない 私はしっかり子供の年齢にあわせて払ってる+25
-0
-
448. 匿名 2024/08/26(月) 02:22:03
スーパーで会計後、商品入れるビニール袋を商品以上にグルグルグルグル巻き取って、何も入れずに袋に入れて帰る人。+2
-0
-
449. 匿名 2024/08/26(月) 02:24:53
>>46
う◯こしてるときとか来てもすぐに出られない+24
-1
-
450. 匿名 2024/08/26(月) 02:28:46
>>7
だと思うけど、バレないと思ってやってる人いそう
店側はなんとなく気づいてても、見て見ぬふり?
+12
-1
-
451. 匿名 2024/08/26(月) 02:40:51
>>429
パンをハンカチに…うわぁ…イヤだね。そもそもむき出しのパン(だよね?)ハンカチにくるむとか汚い…💦ジャムとかもさ、その場で食べる分を置いてあるんであって、持ち帰る分じゃないから!って話で…そういう輩が居ると、スタッフが配布するとか対策が必要になるかもね。+15
-1
-
452. 匿名 2024/08/26(月) 02:40:54
>>70
自分が食べたものだけを言えばいいんだよ+7
-1
-
453. 匿名 2024/08/26(月) 02:56:51
>>276
パートだけどタイムカードが30分刻みと決まってるのもなんとかなるもの?
+5
-0
-
454. 匿名 2024/08/26(月) 02:59:36
>>2
うちは指定のゴミ袋もないのでゴミ袋にできるから、わりとレジ袋買ってしまう
少ない量の買い物でも大きい袋を買う
2円とかの差なら大きいほうが立派なゴミ袋になるし。+29
-1
-
455. 匿名 2024/08/26(月) 03:02:56
>>144
たまにマイバック忘れて
スーパーで買った5円のビニール袋
家帰ってきたら少し裂けてるのイライラする。
(豆腐の入れ物の角でやられたりする)
5円払ってるんだからもう少し丈夫にしてほしい。+45
-2
-
456. 匿名 2024/08/26(月) 03:12:15
>>150
うちも旅行で宿泊する時はいつも「年齢聞かれたら◯◯歳って言うんだよ?」と言われてた。
正規の料金も払えないくせにそもそも旅行へ行くのが間違いなのに。
電車の切符も初めて買ってもらったのは、まさかの小5。
私が低身長だったのをいいことに10歳まで幼児として電車に乗っていた。。。+35
-0
-
457. 匿名 2024/08/26(月) 04:02:24
ディズニーで子供が4歳なのに3歳ってことにしてパーク代払わないって言ってたママ友。+7
-0
-
458. 匿名 2024/08/26(月) 04:25:59
>>117
私もその経験あるし、再配達お願いしたらダンボールがボコボコになって届いたことがある。
さすがにクレーム入れたけど、申し訳なさそうなそぶりもなく終わった。+22
-0
-
459. 匿名 2024/08/26(月) 04:37:02
>>397
コメ主だけどそうだよね…
周りが引いてたから言い直した可能性も普通にあるし
悪気なく言ってたからビックリした+10
-0
-
460. 匿名 2024/08/26(月) 05:04:15
>>1
ドリンクバーならまだマシだよ(良いとは言ってない)
前にある家電メーカーで派遣で働いてた時に凄い奴いたから
皆でお昼食べに行った時に、お昼の後に営業に行く女の子が、テーブル毎にピッチャーで置いてあだたお冷を自分の水筒にドボドボ入れ始めたの見てドン引きした
周りはギャハギャハ笑って面白がってたけど凄く恥ずかしかった…そこの営業所の人、人間的におかしい人多かったから本当に働いててきつかった
水くらい買おうよ、自分で…
N村優Kちゃん、恥ずかしいからもうやめた方がいいよ?もう10年以上経ってるし流石にやめてるといいな+3
-19
-
461. 匿名 2024/08/26(月) 05:13:37
>>50
見かけた事ない+3
-2
-
462. 匿名 2024/08/26(月) 05:19:44
>>327
何も買わずにだよ。
それはないでしょ、いくらなんでも。+1
-0
-
463. 匿名 2024/08/26(月) 06:03:19
愛車自慢するなら自販機のジュース買え元カレ
当時110円
ありもしない愛車自慢だけどな!+0
-0
-
464. 匿名 2024/08/26(月) 06:03:27
>>277
ほんと、その通り!+8
-0
-
465. 匿名 2024/08/26(月) 06:18:08
>>1
店員にエコバックに商品入れさせる屑、だったら金払って袋買え!+3
-5
-
466. 匿名 2024/08/26(月) 06:23:51
>>420
スレスレで入る+0
-0
-
467. 匿名 2024/08/26(月) 06:30:39
>>1
これ、先日あった、アメリカのApplebee’s の食べ放題$15.99に大人数名含む何人かで行って、「何人で行っても$15.99だと思った!1人分しか払わない!」って喚き散らして逮捕されたアフリカ系の女に通じるものがあるね!、+11
-0
-
468. 匿名 2024/08/26(月) 06:31:25
>>20
ブーメランだなぁ+15
-1
-
469. 匿名 2024/08/26(月) 06:35:58
>>12
つばでも飲んどけって言ってやんな!+23
-1
-
470. 匿名 2024/08/26(月) 06:36:17
>>205
主旨はわかるけど、お店が感じのいいフレンチとか寿司屋ではなくて、ビールケースの椅子とかある割と大衆居酒屋なのにちょっとほっこりしてしまった。+12
-0
-
471. 匿名 2024/08/26(月) 06:39:32
>>16
ずっとサブスクつけてるからNHKも民放も見てない。+17
-0
-
472. 匿名 2024/08/26(月) 06:43:04
>>4
私、NHK全く見ないんだよね、、
朝ドラも、大河も、紅白も見ない。
強いていうなら紅白の好きなアーティストのは後でYouTubeで見るけど、
見てないのに見れる環境がある(スマホとか)から金払えって横暴すぎるんだよね。
コンテンツがつまらないんだよ。
企業努力足りないのに金だけ請求するなと思う。
ネトフリみたいに、サブスクオンデマンドにしたら経営成り立たないコンテンツの魅力ってわかってやってるのが時代遅れでタチが悪い。
仕方なく払ってるけど!
+21
-3
-
473. 匿名 2024/08/26(月) 06:47:31
>>75
外国人なら許されるのかよ+14
-0
-
474. 匿名 2024/08/26(月) 06:48:33
>>18
私はむしろ食事のために旅行するから、滅多に来れない場所の食事なら少し奮発したいけど、
知り合いに沖縄や北海道行った時も食事は全部コンビニで済ませたって人いた。
個人的にはビックリしたし、なんならちょっと引いたけど、限られた予算のなかどうやりくりするかは個人の価値観なのかな、、と見た。
ただこのタイプの人とは絶対一緒に旅行にいけないな、と思った。+68
-1
-
475. 匿名 2024/08/26(月) 06:55:58
>>404
その言い回しは初めて知った
タカビーなら聞いたことあるけど+5
-2
-
476. 匿名 2024/08/26(月) 07:00:54
>>57
これなに?+2
-0
-
477. 匿名 2024/08/26(月) 07:03:05
>>112
むしろアルコールは個別で頼めるようにしてほしい
私がアルコール飲めないから夫が飲み放題頼めなくてもったいない+4
-0
-
478. 匿名 2024/08/26(月) 07:03:53
>>401
借りつくりたくないって奢ってもらえない人の言い訳に聞こえる+8
-2
-
479. 匿名 2024/08/26(月) 07:16:44
>>295
お声がけする!+12
-0
-
480. 匿名 2024/08/26(月) 07:25:16
生理用品。
よくニュースで貧困だからナプキン買えないとか特集してるけど、数百円やん。+2
-0
-
481. 匿名 2024/08/26(月) 07:38:39
>>479
以前声かけしたら「嫌いなものだったので(サラダバー取ってない人に)あげました」って。嫌いなものだったら取るなー!って思った+7
-0
-
482. 匿名 2024/08/26(月) 07:42:35
友達と食事で領収書もらう人
あんた
出してないやんw+0
-0
-
483. 匿名 2024/08/26(月) 07:43:46
>>3
男女格差がなくなって年金額が同じになればな+9
-0
-
484. 匿名 2024/08/26(月) 07:46:24
>>263
レジ応援でコーヒー配っている方が不在なのにコーヒー貰うために並んで「早くしろよー」って文句言ってるおっさんいた
店内で絶対買わないだろうに、なに文句言ってんの+5
-0
-
485. 匿名 2024/08/26(月) 07:54:13
>>358
こういう男って
家事も料理も育児も女並みに出来ないとモテないよ。
だって価値ないもん。
無価値な男にはモテたくないからモテなくて結構。
+8
-3
-
486. 匿名 2024/08/26(月) 07:55:26
>>410
そんなのお互い様だろ笑+2
-4
-
487. 匿名 2024/08/26(月) 07:56:31
>>1
ラーメン屋さんで見た夫婦と5歳くらいの子供
ラーメンとご飯もののセットを1つ頼んで3人で分けてた
大人は1人一品頼めや!と見てる方が恥ずかしくなったわ
+7
-7
-
488. 匿名 2024/08/26(月) 07:58:12
>>480
そういうヤツは平気でコンビニ行ったりするんだよね
+0
-0
-
489. 匿名 2024/08/26(月) 08:13:12
>>86
お母さんと友達の区分けが付いてない人っているよね。
でも私にしたら化粧品サンプルとか使わないから興味無いな。一味唐辛子とか醤油やワサビの小袋と存在変わらないな。+1
-0
-
490. 匿名 2024/08/26(月) 08:15:47
>>28
自発的にお茶代払ってるよ。
通常300円。重いもの、猛暑日500円。
ただ宅配ボックスあるので限定的で払う頻度は少ない+1
-14
-
491. 匿名 2024/08/26(月) 08:18:14
>>95
一口だけコーラ飲みたい時は子供のもらってもOKですよね??+2
-15
-
492. 匿名 2024/08/26(月) 08:19:40
>>475
私も、「タカ“ビー”」だろと思ったけど、ググったら
高飛車な人のことタカビーと呼ぶことも
高飛車ピープル からタカピーもあるらしいよ。
どちらにしろコメ主アラフィフだろうから、よくわからんけど。+0
-0
-
493. 匿名 2024/08/26(月) 08:37:01
>>449
小だってすぐ出られないよ
もうインターホンをスマホと連携して、来そうな日はトイレにも持ち込むようにしてる+3
-0
-
494. 匿名 2024/08/26(月) 08:39:19
>>48
「ケチる」って違うんじゃない?
金払わずに食べてるのは無銭飲食みたいなものであって、ケチるで済ませていい話ではないのでは。
ケチって食べないって話なら別に店員が文句言えることじゃないし+26
-3
-
495. 匿名 2024/08/26(月) 08:40:31
>>477
2人で行ったら1人はソフトドリンク飲み放題でいいとかない?車の運転とかする人いるし
田舎だからかな+8
-0
-
496. 匿名 2024/08/26(月) 08:40:56
展望台とか水族館あるのにずっとモールの中ぐるぐるデート。飽きたし疲れた+0
-0
-
497. 匿名 2024/08/26(月) 08:57:03
>>445
私は豆腐、肉、魚は袋に入れるから沢山使う時もある+38
-3
-
498. 匿名 2024/08/26(月) 08:57:43
>>358
人の財力を見たって親は何してる人なのよ。そこだって見られているわ。+5
-0
-
499. 匿名 2024/08/26(月) 09:12:59
>>148
他にやることあるのにね。ずっとレジにいるわけないじゃないね+3
-0
-
500. 匿名 2024/08/26(月) 09:13:55
>>210
店の人や後ろに並んでる人言えるわけないんだからせめて同行者は言ってよ。+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する