ガールズちゃんねる

親切にしなければよかった

228コメント2024/09/01(日) 17:57

  • 1. 匿名 2024/08/24(土) 15:03:03 

    皆さんもありませんか?わたしは役割をお願いされて断るのも角が立つので対応したら別の役割もやることになり、だんだん都合がつかなくなったり体調崩したりしていたら、塩対応されました。もう親切にするのはやめようと思いました。

    +550

    -11

  • 2. 匿名 2024/08/24(土) 15:03:38 

    主さんお疲れ様。よく頑張った。

    +485

    -2

  • 3. 匿名 2024/08/24(土) 15:04:24 

    ハブられてた子をうまいこと引き戻した
    そしたら私がハブられた

    ハブられた事より
    その子も一緒になって楽しそうにやってたことがショックだった そんな学生時代の思い出

    +754

    -3

  • 4. 匿名 2024/08/24(土) 15:04:25 

    親切にしなければよかった

    +17

    -1

  • 5. 匿名 2024/08/24(土) 15:04:35 

    >>1

    親切は大事だけど、自分ができない時はできないと綺麗に断る技術はもっと大事

    もう親切にしないわって方向に行くより断る技術を身につけたら。他人の体調や都合は周りはわからないものだよ

    +277

    -19

  • 6. 匿名 2024/08/24(土) 15:04:39 

    >>2
    優しい。主じゃないけどありがとう。

    +115

    -5

  • 7. 匿名 2024/08/24(土) 15:05:00 

    >>1
    利用できると思われてるから親切にされるけど、断ったら豹変する人いるよね
    断られないと思ってるから「お前が断るか?」って感じで余計にムカつくんだと思うわ
    知らんわって言いたいよね

    +362

    -0

  • 8. 匿名 2024/08/24(土) 15:05:50 

    みんな自分の都合しか考えていないからさ、引き受け過ぎないことも大切

    +217

    -3

  • 9. 匿名 2024/08/24(土) 15:05:56 

    頼まれたからやったのに、お礼がないとそう思っちゃう。
    別にお礼がほしくて助けるわけじゃないけど
    次から人として関わりたくないなって

    +283

    -4

  • 10. 匿名 2024/08/24(土) 15:06:18 

    親切は戻ってこなくても良い心と思って適度にやるがよし。
    角を立てないようにするための犠牲を払ったならそれ以上はないのよ。

    +57

    -0

  • 11. 匿名 2024/08/24(土) 15:06:20 

    親切にしなければよかった

    +17

    -22

  • 12. 匿名 2024/08/24(土) 15:06:35 

    海で迷子の子供を保護して海の家に向かってる途中に母親と遭遇して誘拐魔と疑われて怒られた

    +199

    -0

  • 13. 匿名 2024/08/24(土) 15:06:52 

    代わりにやってを何度かやってたら、やってくれて当たり前になって本人はやらなくなった

    +170

    -0

  • 14. 匿名 2024/08/24(土) 15:06:52 

    例えば友人から〇〇したいんだけどいいかな?見たいに言われた時、気を使って私も用事あったんだいいよ!行こう。見たいに気を使って言ったつもりが、あとからがる子ちゃんも用事あったって言ってたよね?みたいに優しさにつけ込んで来る人

    +19

    -11

  • 15. 匿名 2024/08/24(土) 15:07:06 

    ばっかみたいに親切にしたのが、結果的に最悪の選択だった。
    ばかみたいな期待を寄せられて、結局自分が損をする羽目になるだけ。
    あれだけ助けてやったのに、感謝どころか反対に文句ばかり。
    はじめから無理して親切にしなければ、面倒なことにはならなかった。
    かえって相手の要求が増して、自分の人生がめちゃくちゃ。
    えらいことをしてやったつもりでも、逆にこっちが踏みにじられるだけ。
    れんちゅうの期待に応えようとすればするほど、自分が傷つく羽目になる。

    +188

    -4

  • 16. 匿名 2024/08/24(土) 15:07:36 

    >>1
    学生時代これすぎて社会と関わりたくなくなった

    +85

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/24(土) 15:07:46 

    >>1
    なんか主の話が抽象的すぎてイメージしづらい

    +9

    -11

  • 18. 匿名 2024/08/24(土) 15:07:46 

    >>1
    その頼んでくる人は出来ないと断るタイプの狭量な人なんだろうね
    出来ますっていう人に嫉妬してる
    だから出来るって言われたら
    「言ったな?お前が出来るって言ったんだろ?」っていう調子でバンバン頼んでくるんだよね
    タチ悪い

    +72

    -2

  • 19. 匿名 2024/08/24(土) 15:07:49 

    主さんお疲れ様
    そういう輩は地獄に堕ちるから安心してね。

    +69

    -1

  • 20. 匿名 2024/08/24(土) 15:07:50 

    >>3
    私もそういう裏切りされたことあるけど、案の定そういう人って大人になってからロクなことになってないよ。SNSではパパ、バレンタインのお返しありがとーとか幸せアピールしてるのに実はDVされてて変な宇宙セミナーにはまってたり、拒食症プラスパチンコ依存になってたり。

    +127

    -6

  • 21. 匿名 2024/08/24(土) 15:07:56 

    下手に出るとつけ上がるやつばかりだよね

    +134

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/24(土) 15:08:29 

    私も貧乏クジばっかり引いてる人生だわ
    けど、何処かで返って来てると思いたいし、その返ってきてる何かに気付ける人でいたいと思ってる。
    腐っちゃう時も沢山あるけどね苦笑
    主さんにも、いつか返ってくるよ。

    +95

    -2

  • 23. 匿名 2024/08/24(土) 15:08:34 

    昔、母と電車に乗ってて、目の前に杖ついたお婆さんがいたから席ゆずったらその杖で母親が叩かれたんだけど、彼女の心理を教えてください。

    +87

    -1

  • 24. 匿名 2024/08/24(土) 15:08:45 

    >>1
    ストーカーで警察沙汰だよ!
    本当親切にしなければよかった!!

    +39

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/24(土) 15:08:45 

    >>6
    いいってことよ。コメ主じゃないけど

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2024/08/24(土) 15:09:24 

    少年野球にて。
    周りに嫌われてる人だったけど、私は自分で判断しようと普通に接してた。
    送迎とか、相談とかにも快く応じてた。
    そしたら、粘着されて挙句、悪い噂をばらまかれた。
    二度と関わらないことを誓った。

    +161

    -1

  • 27. 匿名 2024/08/24(土) 15:09:37 

    >>1
    断る人=仕事できない人、ではないからね
    また、断らない人=仕事できる人、でもない

    +10

    -7

  • 28. 匿名 2024/08/24(土) 15:09:45 

    道聞かれたから教えてやったらつきまとわれた
    それから道聞いてくる人は老人以外全部無視してる
    スマホで調べればわかることなのにあなたのスマホ使って教えてって図々しいこと言われたことあるし

    +90

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/24(土) 15:10:05 

    迷子に声かけること。
    少し様子見てたけど親が来る気配ないから声かけたら、そのちょっと後に来た親に「うちの子に何するんだ!!」と怒鳴られた挙句に誘拐しようとしたみたいな言い方された。
    周りで見てた方がフォローしてくれなきゃ通報されてた可能性すらある。
    もう絶対子供には声かけない。
    私だって自分の人生があるからね。

    +158

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/24(土) 15:10:11 

    よく遊んでた友達が居たんだけど。私を下に見てくるようになり、アッシーにされた。本人の財布渡され、買い物代行させられた。
    嫌いではないけどもう私からは連絡しない事にした。

    +48

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/24(土) 15:11:05 

    どんどんあれやってこれやってて依存されて、断るとなんで?って言われ、LINEしばらく放置すると追いライン
    親切にしなければよかった

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/24(土) 15:11:13 

    >>1
    親切にしなければよかった

    +3

    -36

  • 33. 匿名 2024/08/24(土) 15:11:28 

    学生時代にサークルに誘った友達、最初は仲良くしてたのに急に無視されて、わたしは居場所を無くして辞めた。あとから他の人に聞いたら彼女の好きだった先輩が私のことを好きかもって勘違いして周りに悪口言いふらしてたらしい。全くの事実無根。
    誘わなければよかったに尽きる。

    +83

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/24(土) 15:11:37 

    >>1
    いつもそうだよ、でもやめないな

    親切しない方を選ぶ時より
    やって後悔する方が心境的にはマシなんだ私は

    +3

    -7

  • 35. 匿名 2024/08/24(土) 15:11:38 

    >>1
    新入社員にしたら、とんでもない地雷だった
    辞めてくれてよかった
    ラインもブロックした

    +32

    -1

  • 36. 匿名 2024/08/24(土) 15:12:03 

    彼氏と別れて家が決まるまで荷物をおくところがないから少し預かれないかて言われて家具数点預かったら家が決まっても数ヶ月とりに来なくて何回か言っても風邪引いたや車壊れたといい当日キャンセルで取りにこなくてキレたら最後まで親切にできないなら最初からするなって逆ギレされた。
    人づてに聞いたら別れた彼氏もその子が荷物をとりにこないから外に出したらしい。

    +58

    -2

  • 37. 匿名 2024/08/24(土) 15:12:27 

    >>3
    全く同じ経験ある
    今の自分なら「うわ、こいつもクソだったか」で終わるような話だけど、中1の多感な時期だから死ぬほどショックだった

    +198

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/24(土) 15:12:34 

    PTAやシフト交換とか、よくありますね。

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/24(土) 15:12:56 

    アルバイトの同期に仕事できない人がいたんだけど、私は教育係でもないのに誰も彼に仕事を教えないから仕方なく教えていたら、好意があると勘違いされてしつこく付きまとわれた

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/24(土) 15:13:27 

    幼馴染の研修英語レポート、チェックしてよって話だったけど規定の文字数半分しかなかったからほぼほぼ私が書いた
    評価がBだったらしく「なんだー、Bかー」って

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2024/08/24(土) 15:15:16 

    自分のキャパがものすごく小さいのに親切で引き受けて、途中で想定外のことが起きて私の負担が増えた時に我慢しきれず文句言って関係が悪くなったことがあった
    それ以来自分のキャパを超えそうな安請け合いはなるべくしないようにしてる

    +45

    -2

  • 42. 匿名 2024/08/24(土) 15:15:31 

    「人に優しく」より「意地悪をしない」事を意識しているよ。関わらない。無害で。
    優しくしたら、下に見て、利用する人って絶対に居る。

    +116

    -2

  • 43. 匿名 2024/08/24(土) 15:15:32 

    親切にしなければよかった

    +18

    -2

  • 44. 匿名 2024/08/24(土) 15:15:50 

    >>5

    主の文脈からすると、体調を崩したのは途中からだし、無理と思った段階でちゃんと断ってるじゃん

    こういう人って、相手の話を聞いてそうで聞いてないよね

    主が既にやっていることを『こうした方がいいよ』って提案してる時点で、主の文を適当に流し読みしてるのが分かる

    +87

    -5

  • 45. 匿名 2024/08/24(土) 15:16:37 

    >>1
    道でフラフラして倒れたオッサンに声かけたら、ただの酔っ払いだった

    だから周りは見てみぬふりしてたんだな…と悟った20代の私。

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/24(土) 15:16:44 

    >>7
    それとはまた別と思う。役割を引き受けたのに都合が合わなくなったり体調不良で欠席がちになったからじゃないかな。
    体調不良は仕方ないけどさ。

    その人が断ればちゃんと活動できる人がメンバーになったのかもしれない…ってジレンマだと思う。役割引き受けたのにほぼ来ない。本当な3人でやる仕事を2人でやるから例年より負担が多い等じゃないかな。
    たぶん引き受けるときに○って理由で都合がつかないときがあるけどそれでもいい?って言ってたらまた別と思う。

    今働いてる人が多いからよくあること。

    +5

    -7

  • 47. 匿名 2024/08/24(土) 15:16:48 

    小学生の子供が困っていたから助けてあげたらありがとうおばさんと言われた。おばさんと言われたのがすごくショックだった。

    +6

    -9

  • 48. 匿名 2024/08/24(土) 15:17:12 

    お子さんの送り迎えで大変そうだったから、何度か庭先に車を置かせてあげたら、断りもなく勝手に車を停めることが増えた

    もうやめてと断ったけど後味悪かったなー

    +72

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/24(土) 15:17:21 

    >>1
    仕事で…いいですよ、私やりますよ!なんて引き受けようものなら、この前もがる子さんにやってもらったから、今回もお願いねの流れでいつの間にか担当が増えてることが多々ある。

    +78

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/24(土) 15:17:21 

    意地悪ばかりしてくる義母に対して、嫌われないよう我慢しご機嫌伺いし笑顔で親切に接していたけど、20年やってきて今回の帰省でも意地悪言ってきたからもう終了。年1しか会わないのに何で意地悪すんのよ、私の母なんかお嫁さんが何言ってもいつ来ても愛情たっぷりユーモラスに受け入れてて羨ましい。

    +73

    -2

  • 51. 匿名 2024/08/24(土) 15:18:02 

    親切っていうか、私の立ち回りも悪いんだろうけど
    個室仕様のATMでキャッシュカードの置き忘れがあったので、備え付けの電話からカスタマーに連絡して対応を聞いたら、すぐに取りに行くので指定の場所に隠してほしいと言われた
    ATMを出てしばらくすると、中年女性がキャッシュカードありませんでしたかと聞いてきたので、隠し場所と担当が来る予定だからそちらからカスタマーセンターにその旨伝えてほしい、と言ったら、急いでるのに余計な事をして!(ATMは人が並んでいて中の直通電話を使うにも時間がかかる)と怒鳴られた
    まあ確かに私が連絡しなければ渡して終わりだったから、申し訳ないとは思うけど、私の前にATMを使った数人と同じようにスルーしておけば良かったな

    +71

    -1

  • 52. 匿名 2024/08/24(土) 15:18:09 

    外面が良い人には親切にしない。すぐ裏切るから。

    +42

    -1

  • 53. 匿名 2024/08/24(土) 15:18:22 

    >>14
    「私も用事あったから」っていらない嘘つくからそんな事になるんじゃないの

    +19

    -2

  • 54. 匿名 2024/08/24(土) 15:18:27 

    >>1
    そういう他人の時間や労力クレクレ系の人は、さっさと断らないと図に乗る。
    私もうまく断れなくて、一度くらいなら対応するけど、コイツ厚かましいなと思ったら、それ以降は距離置く。事情を知らない人が、「○さん助けてあげたら?」と言ってくるときもあるけど、「毎回助けて、毎回押し付けられるようになると困るんで。」と断ってる。

    +67

    -1

  • 55. 匿名 2024/08/24(土) 15:18:46 

    >>44
    体調崩す前に先に都合が悪くなることが多くなってるよ。
    あと無理と思った時点で断ってるってどこに書いてる?

    +8

    -17

  • 56. 匿名 2024/08/24(土) 15:19:01 

    親切にあたるか分からないけど、職場の女の社員が落としたものを拾って渡した、渡そうとしたら、物も言わずに乱暴にひったくられた。
    それからはこいつが何を落とそうが、目の前に転がってきても拾わない。他にも性悪エピソードがいっぱいの○下友○さん。

    +29

    -2

  • 57. 匿名 2024/08/24(土) 15:19:37 

    >>11
    人に情けをかけると、巡り巡って自分にもいいことがあるって意味だから 
    ここに貼るのはおかしいよ

    +42

    -1

  • 58. 匿名 2024/08/24(土) 15:19:50 

    新人の中途採用の男が仕事だから親切にしたらダル絡みするようになった
    見た目が不快なのに馴れ馴れしくてほんと気持ち悪い

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/24(土) 15:20:28 

    同僚の不正を見逃してしまったこと
    ものすごい不正をしてるのに
    こちらの小さなミスは見逃さず上司に報告する女だった
    お子さん産まれたばかりだしとか
    上の子がうちの子とも遊んでくれてるしとかそんな情け容赦は必要なかった
    奴がかなり善人顔してるからこちらがかなり不利

    +56

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/24(土) 15:21:13 

    >>44

    体調崩したってのはちゃんと読んだよ。

    でも、そこまでなる前に他人にはきれいに断る技術は本当に人生で大事なのよ。

    普段から自分の情報をポイントポイントでシェアしたり、笑顔や挨拶を大事にしたり、小さなことからの積み重ねがきれいに断るには大事なの

    +11

    -31

  • 61. 匿名 2024/08/24(土) 15:21:20 

    >>3
    めっちゃある!
    わたしの場合はクラスで一人だった子に手を差し伸べたら、わたしをハブく側にまわりやがったってケース

    あんな奴ほっとけば良かった
    一生忘れない

    +177

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/24(土) 15:21:25 

    「人に優しくしましょう。」は良くない言葉だと思う。私、子供を持つつもりは無いけど、もし子供いたらそれは言わない。
    そもそも優しくしたら、つけ上がる奴が悪いんだけど。何でそういう奴同士でグループにならないんだろう。同族嫌悪だろうな。

    +21

    -2

  • 63. 匿名 2024/08/24(土) 15:21:48 

    >>14
    よく分かんないけど、それは相手の人が気を遣ってくれたのとは違うの?

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2024/08/24(土) 15:22:26 

    >>37

    そうですよね
    今なら全員丸々連絡先消して関わらないようにすればいいだけだけど
    中学生なら学校という逃げ場がない状況だから
    キツイですよね

    +34

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/24(土) 15:22:51 

    平等に親切にするとクレクレ人間とか
    テイカーがよってくるんだよ
    だから優しい人に優しくするくらいでいいと思うんだよね

    +47

    -2

  • 66. 匿名 2024/08/24(土) 15:23:22 

    >>1
    親類から借金を申し込まれたとき、

    「私がガル子さん達みたいに余裕のある立場だったら迷わず貸すのに、あなた達は器が小さい」
    「私だったら 困ってる人にそんなこと言えない」

    みたいなこと言われたけど、「本当は私がやりたいんだけど できないから」論法でこっちに何か義務や責任を押し付けようとする人、けっこういるよね

    +68

    -1

  • 67. 匿名 2024/08/24(土) 15:24:47 

    やれることはやってできないことは断ればいいだけ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/24(土) 15:25:15 

    地方から就職試験受けにきた友人を
    アパートに泊めてあげたら
    朝、目覚めて第一声
    「こんな所だったら嫌になっちゃうね」
    って言われた上に、(古いアパート)
    私の父の職場に、就職の口きいて
    もらえないかと言われた

    呆れてたから
    それ以来、切った


    +76

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/24(土) 15:25:51 

    >>11
    今は誤用の方が正しい世の中になっちゃったね

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/24(土) 15:30:22 

    心斎橋から梅田までの行き方がわからないと日本語話せる中国人に行き方を聞かれてどうせ同じ方向だから一緒に行ってあげたらア⚪︎ウェイに勧誘された。。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/24(土) 15:30:41 

    スーパーの駐車場から出て来たがってる車があって譲ったら右折して反対車線が空くまで足止めされた

    最初から右ウィンカー出てて右折とわかってたら譲らなかった、反対車線混んでたし

    それにそのスーパーはよく行くけど駐車場を出る時は右折禁止だったし

    +8

    -2

  • 72. 匿名 2024/08/24(土) 15:31:14 

    会社で同じことしてんのに丁寧にお礼言われる同僚と「え、やってくれたの?ラッキー」で終了される私。
    もうやらなくなるよね。
    なんだよラッキーって。

    +43

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/24(土) 15:31:39 

    離婚した友達が病んでしまって
    自分もうつで誰も助けてくれなかった経験があったから、少しでも力になりたいと親身になってしまった
    結局実はそこまで病んでないメンヘラテイカーで、好きなだけ私をサンドバッグにしたら男を見つけてマウントとられるようになった
    それまでの時間も気持ちも無駄にされて終わった

    +47

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/24(土) 15:33:31 

    帰り道が同じだからとたまに車で送っていってたんだけどそれがだんだん当たり前になり
    道が違うと怒られ挙げ句の果てには高速まで使わされ…もちろん高速代もガソリン代もくれない
    嫌になって疎遠になった

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/24(土) 15:34:08 

    お金貸したらまた借りに職場まで来られた。家も知られてるからムカつくより怖かった
    相手がコロナ禍で大ダメージの職種だったし大変だよねって思っての行動だったんだけど本当にやらなきゃよかった

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/24(土) 15:36:05 

    やってあげたら、いちゃもんつけられた。
    これやったのか誰ですか!みたいな。
    自分がきちんと見てないだけなのに。
    それでもう嫌になってやらなかったら、そっこー間違えてた。
    それも人のせいにしてた。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/24(土) 15:36:19 

    人から「アレしてコレして」とお願いされたらやりたくないのに、「大丈夫、自分でできるから」と言われたら親切にしたくなる不思議

    +3

    -3

  • 78. 匿名 2024/08/24(土) 15:36:37 

    >>3
    すっごいわかるよ
    こういうの、結構あるあるだと思う

    +91

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/24(土) 15:37:57 

    同じ棟に住むお婆さんが荷物抱えて重そうに階段登ってたから「上まで待って行きましょうか?」と声掛けたら「いいから早く行って!」と怒られた。
    滅多に会わない人だけど二度と声掛けません!

    +38

    -2

  • 80. 匿名 2024/08/24(土) 15:38:07 

    高校時代強豪のマーチング部だった。
    2年から入りたいというクラスメイトFを自分のパートに入れ世話を焼いた。
    半年後、私は部長に選ばれ130人をまとめる立場になった。同級生35名は私が部長になった途端全員で無視をした。
    同級生全員に私を無視するようにけしかけたのがそのFだった。
    偉そうに私に指示しやがって最初からムカついてた。と言っていた。
    他の部員は同調圧力というか、部長に選ばれたからって調子乗るなよという浅い考えで行動に出たらしい。

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/24(土) 15:41:56 

    >>7

    友達の話です。「相手から無理なことを要求されて断ったら相手が逆上してその友達が自己中ワガママかのように言いふらされた上に話が拗れてトラブルメーカーのように周りから言われて咎められる」というようなことが何度かあるそうです。相手の人もその友達以外の人には普通のいい人という評価をされているそうです。相当困った様子でどうしたらいいんだろうと言っていました。どう思いますか。、

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/24(土) 15:42:12 

    >>27
    横だけど、仕事はできても融通つけずに断る人ばかりなら、それはそれで職場はまわらない面もあるんだよね。
    普通は、融通きく職員はきちんと評価されるはず。主さんのケースは気の毒だね。

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2024/08/24(土) 15:44:02 

    >>17
    具体的に書いても、「具体的すぎる」って言うやろ。
    親切踏みにじられると、心にドアをつける様になるんやで

    +17

    -1

  • 84. 匿名 2024/08/24(土) 15:44:27 

    三越のトイレの個室にスマホ置き忘れあったので、落とし物として届けようとしてカバンに入れて歩いてたら後ろから持ち主が来て泥棒扱いされた。触らない、関わらないのが一番。

    +29

    -1

  • 85. 匿名 2024/08/24(土) 15:45:52 

    外国人ママ
    母娘でフレーミーだった
    非常識、迷惑行為で嫌われる国の人だけど
    気にせず親しくしていた
    国民性なんだなと思う

    +17

    -2

  • 86. 匿名 2024/08/24(土) 15:46:03 

    >>41

    周りから、「コレとアレは○○さんがするからあなたはしなくて良い」と言われていても勝手に全部やってキャパオーバーして疲れてキレたり暴れたり人がいます。こういう人にはどうしたら良いですか。
    (関わらないわけにはいかないです。)

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2024/08/24(土) 15:46:34 

    >>15
    まんまそれ
    バカってつけ上がるんだよね

    +31

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/24(土) 15:47:18 

    >>20
    ざ ま あ み ろ !

    だね

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/24(土) 15:47:39 

    >>3
    私も同じ経験ある!
    そして見た目が大人しそうでか弱そうだから先生も気付いてなくて。もうなどと関わりたくない人種だわ。

    +48

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/24(土) 15:47:49 

    性格悪い職場の人に分け隔て無く接して手伝ったりしてたのに、悪口は言うわ濡れ衣を着せてくるわ…。恩を仇で返すような人っているよね

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/24(土) 15:48:40 

    >>15
    テイカー気質、依存的な人、自己中なひと、そういう礼儀が無い人達は見極めなきゃいけないと勉強になった
    いや、初めから分かってたよ
    この人たちに親切心や礼儀がないって
    でも自分の中の性善説で行動してしまってのが間違いだった

    +61

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/24(土) 15:49:25 

    >>20
    変な宇宙セミナーwww
    何なんだろう笑

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/24(土) 15:52:08 

    会社のA子が勘違いして何の否もないB子をいきなり怒鳴った時、とっさに私のおせっかいが出ちゃってこれは仲裁しなきゃ!って思ったらB子が思いのほか怯えちゃって周りに人も集まり出して、近くに寄らないでくださいとか言うから今日は帰ろうって!周りから白い目で見られながら2人で逃走したわ。

    人が良さそうに見えるのか、結構、嫌な尻拭いとかもさせられてたから、もうほんと凹んで人のお世話なんてしない!って心の中で誓ったわ

    +7

    -2

  • 94. 匿名 2024/08/24(土) 15:54:08 

    >>89
    大人しくて弱そうな子ってその見た目を逆手に取って、優しい人をコントロールしようとするよね。実はすごく気が強い。
    私も被害に遭ったことあるから、極端に見た目が大人しくて弱そうな人には関わらないようにしてる。

    +36

    -3

  • 95. 匿名 2024/08/24(土) 15:54:29 

    >>1
    怖い先輩と思われないように新人さんには優しく優しく教えるようにしてたらなめられるようになった。

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/24(土) 15:54:54 

    >>1
    そんな塩対応する人なら、最初から断ってても塩対応だったんじゃない?
    「やろうともしないで・・」みたいに。

    頭ごなしに断るのと、やってみたけどダメだった、ってまた印象も違うよ。
    良い人だから引き受けちゃうんだなって気持ちもわかる。

    だけど本当、みんな自分のことばっかりだから主さんもムカつくなら割り切って上手に断ろう

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/24(土) 15:56:02 

    >>9
    わかる
    お礼が欲しいわけじゃないけど、常識としてお礼はごく当たり前のことだという感覚だから、頼みっぱなしの人に当たると価値観が合わないと判断して、関わり減らすようにしてる

    +39

    -3

  • 98. 匿名 2024/08/24(土) 15:56:08 

    友達の婚姻届の署名頼まれたから書いたら後から「親に反対されてまで結婚しなきゃ良かった」と愚痴愚痴。すみませんね、頼まれたから書いたんですけど。

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2024/08/24(土) 15:56:22 

    >>61
    同じ奴に遭ったことあるわ
    どこにでもいるんだねー
    クッソ嫌な奴だね
    仲間にはいれるようにしてあげたらそいつ含む私以外の全員が私に嫌がらせ始めたりするの
    すごいよね
    人として終わりすぎ

    +32

    -2

  • 100. 匿名 2024/08/24(土) 15:56:27 

    昔書店で本棚の前で立ち読みしてたのね。隣に本棚見たそうにしてるおばさんいたから隣にズレたの。おばさんまだ近寄りがたくしてたから更に1歩ズレた。やっとおばさん本棚見れた。
    で私に声かけてくれたんだけど「ごめんなさいね!なんか追い出したみたいになって!」って…

    フザけんなよお前の圧に負けて追い出されたんじゃねーよ。私が善意でどいてあげてたの!!

    +1

    -8

  • 101. 匿名 2024/08/24(土) 15:56:36 

    >>51
    そもそも置き忘れた中年女性が悪いよね。焦ってたのかもだけど、イライラした感情のまま口に出す人って多い

    +38

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/24(土) 15:57:00 

    >>1
    うちの母は父に離婚されて貧乏になって、そのあと自分の姉妹にまで仲間外れにされて意地悪された可哀想な人だった
    だから子供の時からずっと味方して大人になってからも経済援助とかして助けてあげてた。
    なのに私が大人になるにつれ私の幸せを妬み始め、結婚すれば嫌味、妊娠したら説教、産んだ後は孫差別。
    意地悪な叔母たちには何も言えないくせに唯一の味方の私にだけは言いたい放題。
    つい最近はお願いされて家電買ってあげたのに買った後から電話ずっと無視されてる。
    もう電話もメアドも全部消したし、援助も全て打ち切った。
    勝手に孤独で不幸なままいなくなればいい。

    +59

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/24(土) 15:57:47 

    >>1
    図々しい奴って

    1回目はありがとうって言う
    2回目もありがとうって言う
    3回目から当たり前になり
    4回目以降はそれが当たり前になりしなかったら逆に切れ出す

    +54

    -1

  • 104. 匿名 2024/08/24(土) 15:58:25 

    >>1
    周りの人にとって、私は「都合のいい人」なんだろうなと思うようになって、いい加減ウンザリして少しずつフェードアウトしていったら、誰も居なくなってた笑

    +25

    -1

  • 105. 匿名 2024/08/24(土) 15:58:26 

    >>20


    同意!!
    恩を仇で返す様な人って強者になびくズルい所あるけど、一言余計だったりよく考えず動いたり空気読めなかったりするから後々何回もつまずくんだよね。

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/24(土) 15:59:09 

    >>72
    あなたがそうされるのではなくて
    そいつが人を見て態度を変える奴なだけ
    横のつながりはなくてもあなたみたいな被害者があちこちにたくさんいるからそいつの天下は先細りだよ

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/24(土) 15:59:41 

    彼氏と別れて家が決まるまで荷物をおくところがないから少し預かれないかて言われて家具数点預かったら家が決まっても数ヶ月とりに来なくて何回か言っても風邪引いたや車壊れたといい当日キャンセルで取りにこなくてキレたら最後まで親切にできないなら最初からするなって逆ギレされた。
    人づてに聞いたら別れた彼氏もその子が荷物をとりにこないから外に出したらしい。

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2024/08/24(土) 16:01:44 

    >>23
    なにそれ、キ○ガイ婆だね。
    お母さんも災難だし、あなたも優しいことしたのに本当に最悪。

    わたしも小学生のころにお婆さんが目の前に立ったから、譲ったらギャンギャン怒鳴られた。たぶん、そんなに年じゃないみたいな事を言ってたんだと思う。
    こっちは勇気出して譲ったのに涙がポロポロ出てきたよ。
    でも、そのお婆さん今考えたら60代くらいだったかも。
    小学生からしたら60代って年寄りに見えたんだもん。

    +61

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/24(土) 16:01:45 

    >>8
    実母が毒で、指摘したり意見を言うとブチギレて暴れる様な人間だった。
    それで地元ではいじめられたし進学も就職も台無しになった。
    でも、怖がって何でもハイハイって聞いてたから余計に増長してモンスター化したのかな?とも思う。

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2024/08/24(土) 16:06:52 

    距離を置こうと決めた友達から遊びのお誘いメールがきて
    「こちらの気持ちの余裕がなくてしばらくは会えない」
    と返信したら、そうなんだ、の一言の後に今まで以上の超長文愚痴メールを送ってきた。
    さっさとブロックするべきだった。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/24(土) 16:06:52 

    >>1
    わかるよー
    パート先にて、シフトに穴が開けば協力したいと思ってできるだけ代わったり穴埋めしてたら、何かあれば私に頼めばなんとなるって流れになっちゃって、段々代わって当たり前になっちゃって、しまいには稼げたでしょ?とか言ってくる人までいて。
    それから全部断るようにしたら、なんか冷たいみたいな感じになった。

    +48

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/24(土) 16:08:21 

    >>1
    自分の体を犠牲にしてまで無理して役割を引き受けること無いよね。
    世の中無理に引き受けて、追い込まれて潰れていってしまった人がいるわけだし、変な責任感や圧をかけてくる人もいるけど、自分の事は自分でしか守れないのだからさ。

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/24(土) 16:08:23 

    >>51
    その女性むしろお礼を言うべきだと思う。無事にカードが自分の元に戻るんだから。
    それに、持ち主かどうかもわからない人にあなたが渡して、違ってたら面倒なことになるよ。

    +37

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/24(土) 16:08:23 

    >>68
    こういう人ってどういう神経してるんだろうね…

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/24(土) 16:08:46 

    >>3
    ハブられるやつには理由があるってやつだわ。よく知らない子のことはそっと見守ろう

    +38

    -2

  • 116. 匿名 2024/08/24(土) 16:10:08 

    自分に100%の非が無くても、社会人としての円滑なコミュニケーションの一環ですみません、次はこうしますねと言ったら「ほんとそうですよね、気をつけてくれます?」と言われる看護師の世界
    (自分は別の職種ですが)

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/24(土) 16:11:10 

    >>23
    ↓みたいな心理と思う。
    親切にしてくれた貴方たちを自分より下って思ったんだろう
    親切にしなければよかった

    +32

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/24(土) 16:14:54 

    >>107
    最後まで親切にできないなら最初からするなって逆ギレ
      ↑
    自分からお願いしといてよく言えるなw自己中の人って発想がななめ上だね

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/24(土) 16:15:20 

    中学の頃、道を聞かれてうまく説明できなかったから、一緒にいきましょうと言ったら、言葉で教えてくれればいいんだよとすごい大声で怒鳴られた。

    じゃあうまくいえないんで、とりあえずあのあたりですとだけ言って去った

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/24(土) 16:15:38 

    人に尽くす人は大事にされるのではなく、舐められるってよ

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/24(土) 16:15:54 

    >>1
    極端なんだよね
    出来る範囲のことを引き受けて無理な部分は断ればいいのに、全部引き受けた挙句に親切にしたのが間違いだったもうやりませんみたいな人
    都合がつかないなら最初から引き受けんなよって思われたんだろうね

    +5

    -2

  • 122. 匿名 2024/08/24(土) 16:17:16 

    >>3
    会社で新人と上手くやっていけないという相談に乗っていて、気がついたら何故か私が悪者にされてそいつは新人と仲良く2人行動してた
    私がきついみたいなことを新人が言うならまだしもそいつが言い出して、それが原因でお局にいじめられ退職した
    一生許せない

    +39

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/24(土) 16:17:18 

    >>94

    大人になってからもあったわ
    同じ派遣で一回りも年上の女性でメンタル病んでそうであまり仕事も出来なくて、パソコンの使い方教えたり仕事サポートしたり、この人の暗い愚痴とか聞いてたある日、私にだけ冷たい態度とったり無視したり、私がどんなに仕事しないかやる気がないかとか捏造したことを言いふらし始めたり、自分がいじめられてる、私は性格悪いみたいな罪悪感もたせるようなこと言われハブられ始めた
    他の人ってこの人の事を悪く言ったり、馬鹿にした態度露骨にとってるのに、親切にしてる私をターゲットにしてきた
    本当に信じられなかったし、周りもそれに同調してたのが信じられなかった
    人間不信になったわ

    +31

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/24(土) 16:17:33 

    >>103
    本当にそうですよね
    自分が言われたら嫌なことも言うようになるし
    自分はしないのに人には要求してくる
    ガルちゃんから学んで
    今思えばあれはフレネミーだったんだと気づいた
    いざって時に何もしてくれないし
    こちらがするのは当たり前
    しないと被害者ズラされるし
    けど、他の人にはワガママ出さないから周りからは嫌われない

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/24(土) 16:17:34 

    >>107
    親切とは全然関係ないだけどさ
    だからこのトピとは関係ないが…

    辞めた同僚でいくら待っても私物を取りに来ない人がいた。催促しても制服も返してくれない。半年経っても私物置いたままだから○日までに取りに来なかったら処分するって連絡したらしい。
    着払いでいいから送ってくれ!って返信があったらしいが制服も返却してもらいたいから来てくれ!ってやり取りになったらしい。

    働いてた頃はそんな人に見えなかった。

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2024/08/24(土) 16:18:05 

    >>114
    多分それまでにも失礼な言動あったと思うよ
    もしなかったとしたら何か変わるキッカケがある
    このコメだけじゃわからないけどね

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/24(土) 16:25:02 

    こないだ、スーパーで抱っこ紐の首の所が取れてるお母さんがいたから「ここ取れてますよ〜」って伝えたら「は?知ってます」って睨まれた。ちゃんと付けないと危ないのに。

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/24(土) 16:25:33 

    >>12
    そういう親って誤解解けた後も謝罪も御礼も無さそう

    +76

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/24(土) 16:26:26 

    >>124
    横だけど、そういう人たちって常にやってもらうだけの人だからこちらがしなくなったら逆ギレするわ、周りに悪評ばら撒くわで大変じゃないですか?
    しかもあちらの要求は断るまで幾度となく叶えてあげていたのに、その後こちらがたった一つのお願いをしたら断られた=裏切られた=自分が被害者みたいな精神で、やり返してやったみたいな勢いで断ってきません?
    いやいや過去にあんたにどれほど振り回されてきてんだよ、勘違いすんなって思うんですけどね
    しかもそれを自分が被害者の体で言いふらす
    認知の歪みが過ぎると思ったことある

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/24(土) 16:26:32 

    >>111
    わたしも同じ感じで、休日はゆっくり体も休めたいし予定もあるので断ってたら、わたし以外の女のパートさんたちでグループライン作ってた。(多分悪口言われてる)
    アホらしくて辞めたけど、結局その人たちも仲違いしてバラバラになったと風の噂できいたわ

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/24(土) 16:34:10 

    もともとベースがお人よしで善意の人だから、他人にいいように利用されたり
    良くしてきてあげたのに酷いことされたりすることがよくあった。

    だけどやっぱりベースがお人よしなので人に意地悪したり、警戒して防御
    して先制攻撃するような人にはなりたくもない。

    長年の経験からの結論がお人よしベースだが、それを利用する要素が見えた
    時から段階的に塩対応にしていく。悪意ある利用や攻撃が見えたら制裁する
    ことにしている。「わたくしを怒らせたわね?では罰を与えるので覚悟する
    ように」と刑罰は容赦なく執行している。

    やられたらやり返せだよ。おかしな奴はやり返さないと思ってずにのってる。
    徹底的に報復することにした。

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/24(土) 16:39:00 

    妹に親切心から本や服を貸してあげていたら、今では当然のように私の部屋から欲しいものを勝手に泥棒するようになった。いくらやめてって言っても無駄。親も何も言わないからますます付け上がって自分勝手に振る舞うだけ

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/24(土) 16:40:36 

    狭い道で、こっちが待ってあげてたのにお礼言わないで普通の顔で通り過ぎて行くドライバー🚗
    親切に待つんじゃなかったってイラつく。

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/24(土) 16:42:27 

    >>51
    なんだその腹が立ちすぎる話は!!!!

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/24(土) 16:43:02 

    >>129
    そうそう!
    ビックリするほど自分の事は棚にあげるからね
    笑えてくる
    いやいや今までこちらがしたこと考えれば
    こちらが無理で断ったり、うっかり配慮がない行動1回とっても許してくれよって思う
    1回でもしたら不満を口にしてくるからさ
    一緒にいて疲れる
    でも先ほどにも書いたように周りにはワガママ出さなかったり、家族は大切にするから
    結婚も出来るし、友達もいるんだよね

    ちなみにわたしは相手の結婚式に旦那(結婚前)
    と2人で出席してご祝儀2人分6万包んで二次会まで出たけど、わたしらが結婚した時に式をあげなかったら相手からお祝い何にもなかったよ笑
    他の友達ならプレゼント1つ位用意してくれるだろーなって思いました。
    (物をくれるから優しいと言いたいわけではないです)


    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/24(土) 16:44:25 

    >>1主の場合引き受ける理由が「断ると角が立つから」だそうだから
    『親切』というより保身なんだろうね


    あと具体例載せないのは自分の落ち度指摘されたくないからだろうね

    +0

    -5

  • 137. 匿名 2024/08/24(土) 16:46:02 

    この米騒動で米がないっていうから、バカみたいな送料払って送ったのに、ありがとーのみで済まされた。
    着払いにしてやればよかった。

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/24(土) 16:46:49 

    お互い様だしと思って地区の役員とか学校の役員とか引き受けたり役員の年じゃないときでもお手伝いが必要なときは出来るだけ出たりしてたけど、最近、専業主婦だからヒマでしょ出ないの?みたいな態度でこられるようになってアホらしくなってきた

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/24(土) 16:47:08 

    >>14
    わかるw
    そういう「相手に気を遣わせないための気遣いの一言」を理解できない(または知っていて利用する)人って
    結局は頭が悪くて育ちが悪くてプライドが高いんだと思う

    +3

    -2

  • 140. 匿名 2024/08/24(土) 16:49:04 

    >>131
    報復の具体例聞きたい

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/24(土) 16:51:03 

    2ヶ月くらい休職する人が居て
    休んでる間その人がやって発注をやってあげてたんだけど、戻って来ても一向にやろうとしなくて
    思わず、〇〇さんの仕事でしたよね?
    戻って来たからやれませんか?って言ったらすごく嫌な顔をされてもう2度とやらないと誓った。
    しばらくしてまた休職してその時は断じてやらなかったよ。

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/24(土) 16:52:32 

    >>15
    自分も、困ってる友人を手助けしていく内に、それが当たり前になり、段々要求がエスカレートして、終いには私のお金も時間も吸い取られ怒鳴られた事ある、、
    私の悪口を言い触らされたり
    そんな態度が当たり前になった友人は、他の子にも無茶な要求ばかりになって、全方位の信用を失くしてた
    孤立したそいつは私への甘えをエスカレートしていき、鈍い私は、搾取されてるのに気付かなかった
    疑問に思いつつも、友達だし許そうと思ってしまったのが間違いだった
    いい加減気付いた時から距離を起きつつ、しつこく食い下がられた時に、堪忍袋の緒が切れて、これまでの嫌だった気持ちを洗いざらいぶちまけて謝罪させたけど、ここまで非常識な人間もいたものだと勉強になった
    自分もいけないよね、嫌な事は、ちゃんと嫌だと言えなければ

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/24(土) 16:53:13 

    人の親切にあぐらをかく人は人から親切にされなくなるしな…

    下心がなくてしてた親切でも度重なって自分だけが親切にしてる状態って人は疲れる。結局、Win Winの関係か?ギブアンドテイクのお互い様にならないと親切って続かない。
     
    だから結局、昔の人のことわざ通り情けは人の為ならずになる。

    親切じゃない人は周りからも親切にされない。

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/24(土) 16:54:07 

    >>23
    席座りたいなら指定席とったほうがいい。
    私祖母と電車乗ったんだけど祖母だけでも座れればと思ったけど座れなくて指定席とるべきだったと反省した。
    親切な人が譲ってくれました。
    席譲られるの当たり前だと思ってたのかも。それ以降は指定席をとってました。

    +2

    -7

  • 145. 匿名 2024/08/24(土) 16:54:29 

    >>104
    あなわたw

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/24(土) 16:54:32 

    >>26
    私も同じ経験しました
    結局、みんなが嫌うには理由があるんだなって学びました

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/24(土) 16:58:13 

    >>133
    横から出てきた車を入れてあげた時バージョンもあるよね
    自分はその車の後をずっと走ることになるから余計イライラするw

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/24(土) 16:58:38 

    実妹からたまに「娘が(姪)がる子おばちゃんに会いたがってるから預かってくれな~い?」って連絡がくるので、一緒に公園やらイオンやら連れて行くんだけど、妹からお礼がない。朝御飯から晩御飯まで面倒みて、少しだけど何か買ってあげたり施設の入場料なんかも払ってるのに。
    平日は保育園に預けて送り迎えはジジババ任せだし、姪っ子も最近は私に集ってくるようになったので距離を置こうか悩んでる。

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/24(土) 16:58:44 

    >>32
    さすがにこんな父親は嫌だね

    +30

    -1

  • 150. 匿名 2024/08/24(土) 17:00:47 

    >>104
    自分も周りも大切にしなよ
    自分を守りながら人も大切にする
    ヘラヘラじゃなくニッコリ毅然とする
    でも、それが難しいよねぇ、、
    あなたとお茶したいわ

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/24(土) 17:01:40 

    親切って難しいからね
    相手が感謝してくれるだけで良いのに文句を言われたりもっと求められて当たり前になったり
    人を見て親切にするようになったわ

    +29

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/24(土) 17:02:17 

    でも何でも快く引き受け続けて突然キレ出す人いるよね。本人からしたら我慢に我慢を重ねてきたんだろうけど、周りの人からしたらポカーン(´⊙ω⊙`)?だよね。エだってあんたが良いよって言ったんじゃん?て。意思表示しない自分が悪いのに。言葉でハッキリ言ってくんないとわかんないよ。自分の発した言葉の通りに周りは動くって自覚がないから、本人的には「みんな私ばっかに押し付けてくる」って認知の歪みがある。
    我慢してることくらいあなた達の方から察してよって思ってる。

    +3

    -9

  • 153. 匿名 2024/08/24(土) 17:04:08 

    親切、優しい人をなめてかかる奴いるよね
    私も最近あまり人に親切にしすぎない
    他人に気を使いすぎないようにしようって思う

    +38

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/24(土) 17:04:10 

    親切に見返り期待するもんじゃないよ
    金貸す時は返ってこないものと思えってのと一緒

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2024/08/24(土) 17:11:26 

    親切にすると舐めてくるのがいると知ってから、いかに人に塩対応できるか意識するようになった。
    実際そんなに親切な人に出会わないし。

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/24(土) 17:13:47 

    >>152
    中には大丈夫?大変でしょ?他の人に頼むから気にしなくて良いよって言っても引き受けたのにキレる人いるしね。
    キャパオーバー気味に見えるから私だけじゃなくて他の人も声かけてたのにさ。

    本人の申告通り不器用なんだろうなーって思った。普通なら感謝されるはずなのにされない。キャパオーバーだから中途半端になってて有難迷惑と思われてる。声かけても仕事を手放さないし。

    この人はこういう人なんだなーと思ってそっとしてたらいきなりキレた。

    +1

    -4

  • 157. 匿名 2024/08/24(土) 17:16:44 

    >>23
    娘のあなたではなく、母親がかわれよって意味かな

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/24(土) 17:22:23 

    親切にしなければよかったというより
    その親切に当然のように甘えて平然としていらる人凄いよね…時に仇で返すとかさ…
    完全にナメられてるんだわ

    私としては
    困った時はお互い様だよって気持ちでいたいけど
    正直そう思えなくなってきてるんだよなー

    +32

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/24(土) 17:23:26 

    これは家族間でも言える
    親切にしたせいで介護押し付けられた
    最初が肝心だった
    時間とお金自分ばかり消費してバカみたい

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/24(土) 17:26:05 

    ◯国人かな

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2024/08/24(土) 17:27:34 

    義妹が年々横柄になってく
    利用価値なくなるとどうでもいいんだろうね

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/24(土) 17:28:36 

    >>1
    やめました
    自分が苦で無いことならするかも

    過去に虐めから助け周りとの調整役をしていたことがありますが優しさや親切は相手を見てしないと底無しバケツに注ぐだけと解ったので
    お互い様が出来る人って意外とそこまでいない
    皆してもらって助かれば口でちょっと大げさにお礼言って直ぐ忘れ、悪口や誹謗中傷
    だから期待していないし通りすがりで親切や優しさ出すほうが後腐れ無いよね
    身近ですると利用目的の人が直ぐに寄って来る
    ギヴァーの自覚あるので出さないようにしてる

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/24(土) 17:29:29 

    >>12
    あるあるだよね

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/24(土) 17:33:02 

    >>132
    私なんて大事なものは勤務先のロッカーに持って行く羽目になったわ。本当に怖かった。人生乗っ取られる勢い。

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/24(土) 17:33:16 

    あなたを大切にしない人のことを
    あなたが大切にする必要はない

    その通りすぎて泣けたよ

    +34

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/24(土) 17:33:38 

    親切にしてた時は利用されたけど周りに人はいた
    バカバカしくなって親切をやめたら人がいなくなって孤独
    今からまた親切始めようかな

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2024/08/24(土) 17:37:13 

    どんなに小さい子供でも、放置子に情けをかけては駄目。嘘なんて朝飯前並みにつくし、ストーカーされます。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/24(土) 17:38:47 

    >>108
    私もきち婆さんに噛みつかれてから一切席を譲るのやめた
    この前爺さんに、少し空いてるスペースに座りたいニュアンスで、杖でもっと向こうによれと突かれた
    親切にしてもしなくても何故か年寄りに絡まれるハメになる

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/24(土) 17:49:10 

    >>123
    優しい人に助けてもらうだけでは気が済まず、悪者にして自分が被害者だと同情してもらうまでがセットなんだと思う。そこまで含めて、1人の優しい人からエネルギー吸い取って満足するんだと思う
    もう魔女みたいな奴らだよね。恐ろしいわ

    +17

    -3

  • 170. 匿名 2024/08/24(土) 18:05:21 

    >>3
    大丈夫です‼️やったことは必ず良いことも、悪いこと、嫌がらせ、みんなおのれの身に帰ってくる。60年生きてきて、ちゃんと見てきたよ‼️

    +26

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/24(土) 18:07:46 

    >>29
    子供使った美人局的な奴の可能性も
    通報されたくなかったら誠意見せろとかなんとか

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/24(土) 18:10:01 

    デパートのトイレに入ったらバッグの忘れ物があったから、サービスカウンターに届けようとして持って歩いてた。するといきなり「いた!ちょっと!ドロボー!」って叫ばれた。注目されてすごく恥ずかしかったけど「お手洗いにお忘れだったので届けようとしてたんですよ?」って言い返したら一緒にいた男性に「嘘ついてんじゃねぇぞ!」って怒鳴られて「返せよ!」って乱暴にひったくられた。そのままカップルは去っていって、残された私はすごく顔が真っ赤だったと思う。しかも会社の人に見られていたらしく後日ヒソヒソされた。最悪。

    +22

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/24(土) 18:10:57 

    学生時代の友達に貸してたものがあるんだけど「いつ返せばいい?」って聞かれたから、相手は忙しいだろうし親切心のつもりで「いつでも都合つく日でいいよー」って言ったらそれっきり連絡途絶えて借りパクされた

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/24(土) 18:20:36 

    旦那に対してそう思うわ。人の親切心に胡座かいて、最低限の気遣いやマナーを怠ってるから。家庭内別居に日々向かってる。家庭内に冷たい空気が流れるのは自業自得なんだけど、本人は全く気づいてない。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/24(土) 18:27:00 

    近くのアウトレットモールに行ったとき、女の人がつまずいとコケたから荷物拾ってあげたら
    凄い声で怒鳴られた
    中国人観光客だったみたいで、私が物を取ると思ってたのかな?

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/24(土) 18:41:59 

    >>160
    以前は「そんなのは個人差なんだから国籍で差別良くない」って思ってたけど
    K国人達に嫌な思いさせられて国民性だと身を持って知ったわ

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/24(土) 18:49:59 

    ギブアンドテイクができないと
    人間関係は成立しないんだって
    そりゃそうだわ

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/24(土) 19:04:04 

    >>7
    すっごいわかる。
    「断れなさそうに見えたのに!」ってほざいた不届者がいた。
    勝手にそんなふうに決めつけておいて、思い通りにならないとキレるって
    どんだけなのよって感じ。

    +26

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/24(土) 19:05:47 

    独身時代、友達が実家を追い出されたので住むところが決まるまで置いて欲しいと頼まれてアパートに泊めていたんだけど、私が仕事でいない間に男を連れ込んでいたし通帳やら服やら盗んでいた。
    信用しすぎていた私も悪いけど、何十年経っても後悔しているし恨んでいる。ハッキリ言ってタヒんで欲しいと思っています。

    +19

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/24(土) 19:20:16 

    近所の独身一人暮らしのおじさん。
    一度親切にしたら調子に乗ってきて色々お願いしてくるようになった。
    忙しいからって全部断って今は会わないように気をつけて早歩きしてる。だるい。

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/24(土) 19:35:36 

    仕事でなるべく協力的にやってたけど、
    いざという時に助けてくれない大人(ひどいとこちらを貶める言動をする)が多すぎて
    アホらしくなって、あまり人を積極的に助けなくなったな

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/24(土) 19:44:14 

    >>131
    あなた、育ちよろしい?
    私統計なんだけど、育ちいい人って元からいじわるな思考が無い感じがするんだよね(=お人好しというのかな?)親切で、挨拶も気持ちよくて、イヤミが無いというか
    でもそれを利用してくるヤカラがいるんだよね

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2024/08/24(土) 19:50:39 

    >>1
    会社に入ってすぐの頃、前からいた発達障害の人に親切したら
    仕事を手伝う義務があるように言われ(違う部署で違う職種なのに)
    ミスを指摘したら逆ギレされ怒鳴り散らされ
    他の人には私がいじめたように吹聴され孤立させられた

    まともじゃない人には二度と情けはかけないと心に刻んでいる

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/24(土) 20:02:24 

    運転中に道を譲って当たり前のように知らん顔をされると「イラッ。」とする。こう言うと「勝手にやっといてお礼を求めるのはおかしい。だったら初めから譲らなければいいのに。」と言われるけど、譲った方が悪く言われるのはおかしいと思う。

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/24(土) 20:34:55 

    >>9
    わかる。まさに今日。
    質問聞かれたから答えたら答えたでお礼すら言ってこない!
    私も忙しいのにって腹たった。

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2024/08/24(土) 20:53:46 

    釣り場(漁港)に釣りに行った際、前日から車中泊して場所を取ったにも関わらず、後から来て漁師からここで釣ってダメだと怒られたカップルの男の方が私と旦那に入れてもらえないかと言ってきた。
    端っこを確保していたし、折角来たんだろうからと旦那が言うので入れてあげたら女の方はお礼も言わず我が物顔で釣り出した。
    狭いのに遠慮することなくマナーも悪くて本当に呆れてしまったし、場所を譲らなければ良かったと思う。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/24(土) 20:59:20 

    >>20
    見栄っ張りで依存心強めってことか

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/24(土) 21:16:47 

    >>22
    私も同じような感じです。嫌なことも沢山あるけど同じく人に親切にして、2.3年経って良い人間関係に繋がった事も何度か経験しているので。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/24(土) 23:13:32 

    超人手不足の時に雇われたバイトの同僚(男・正社員歴無し30歳)が、
    無能で言動もおかしくて(多分アスペ)周囲から無視されてたんだけど、
    当時は一人でも辞められると困るので、私はその同僚に挨拶は一応していた。
    そしたら同僚が勘違いして、私にストーカー紛いの言動をしてきた。
    あまりに気持ち悪いんで上に相談したら、上司が同僚に厳重注意してくれたんだけど、
    同僚は私を逆恨みして、自宅に凸された。最終的に同僚捕まって私は県外に逃げた。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/24(土) 23:15:26 

    >>84
    昔パチンコ屋のトイレでトイレットペーパーの上に財布があったから、カウンターに持っていくまで肩の位置に見えるように持って運んだ
    んで、やっとトイレ行こうかと向かったら血相変えたおばちゃまがいたから
    「もしかして財布置き忘れました⁉️カウンターに届けましたよ」
    って伝えたらすごく感謝されたから、それ以来落とし物はラウンドガールの気持ちで誇らしく掲げることにしてる

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2024/08/24(土) 23:55:13 

    駅構内のエレベーターで、長方形で中央下部に操作パネルがあるタイプ
    その駅は上にあがって、更に連絡通路通って下に行くエレベーターに乗り換えないと、改札に行かれない
    エレベーター乗り込んだら、後ろから走ってくる足音がしたので、ボタン押さず、長方形の前方ドア前にずれて待っていてあげた
    乗り込んで来たけど、待てど暮らせど動かないので、後方ちらと見たら携帯いじってて何も操作してない
    私の位置からはボタン届かないので、ボタン押さないと動かないですよ、と言ったら逆ギレされて
    「アンタがおしなさいよ!」と命令され、思わず「こちらはあなたが乗るのw待っていて差し上げたんですけど・・・」といったら
    「アンタなんかに待っていてもらわなくて良かったわよ!」「一緒のエレベーターになんか乗りたくもなかったわ!」と怒鳴り始め
    怖くなって、エレベーターが連絡通路ついたらすぐさま走って逃げて、下りエレベーター乗り込んで閉まるボタンを連打したのだけど
    映画シャイニングのように両手で閉まりかけのドアこじ開けてきて、怒りの形相で私をいきなり突き飛ばしてきた
    ミュールだったのでエレベーター内で転倒し、何するのと立ち上がりかけたところで、足首からぐにゃりと崩れ落ち
    足首骨折してることに気づいて、そのまま床に倒れたままその女の服を掴んで片手で散らばった荷物の携帯を探して、110番と119番して
    救急車で駅から運ばれてそのまま3か月入院、全治1年の重症。入院中に契約を切られて失業
    その女は独身派遣女子で、警察に被害届出して病床で弁護士雇って民事訴訟もしてもらい、交通事故と同じ計算方法で損害賠償請求したけど
    支払い能力がないと言われて1500万の医療費・失業損害賠償等の請求で月1万しか払えないという
    事件から数年後後遺症障害で歩けなくなり、人工股関節置換手術までしたけど、結局いまだに弁護士代を支払い終わったぐらいで、150歳になってやっと終わる計算・・・
    支払い能力のないヤツがやばいヤツで、おまけに密室の駅のエレベーターとか誰と一緒になるかわからないから、絶対エレベーターとか連絡通路みたいな密室は避けることをお勧めする。それまでしていた仕事は一生出来ない体になってしまった。

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2024/08/25(日) 00:20:19 

    >>153
    ほんとそれ優しくすると舐められる

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/25(日) 00:34:23 

    同僚に仕事ができない人がいて上司に手伝ってやれと言われたので、その人の仕事を9割やってあげて、ここまでやればあと残りは自分でできるよね?と渡したら、ここまでやったなら最後までやれよと言われた(怒)

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/25(日) 01:08:47 

    >>1
    そういうやつ近くにいたけど、50過ぎて周りもそいつに気をつかわなくなった=相手にしなくなった。
    ひとりになるよ。どうせ。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/08/25(日) 01:32:12 

    電車で終点来ても寝てる人を起こすこと。何?って顔されるし礼も言われず逃げるように立ち去られる

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/25(日) 01:38:48 

    >>1
    人間関係本当にうざい
    人と関わりたくなからBI配って欲しい

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/25(日) 03:31:56 

    >>1
    うん。やめなさい。
    ちゃんとNO!と言わないとダメよ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/25(日) 05:38:30 

    ペアの人が受け身体質で前の部署の人達はハッキリした人多いから合わなくてそれで異動でこっちの部署へ

    関わると彼女の色んな事が分かって
    重めな貧血だから連続して長時間立ち仕事ダメで夏は熱中症になりやすく
    片親で娘さん1人育てて行く背景もある
    だから私が立ち仕事出来るだけやらんといけんかーって思ってたら彼女ガル子さんやってくれるよねみたいな
    つけあがってね

    他に気付かない、分かってない、うっかり
    前の部署の人嫌がるって分かる
    会社だから好き嫌いしたらいけんは分かるけど彼女は足引っ張る

    私より7つ?上なのにしっかりしてない
    社会経験少ない人みたい。聞いたら18からずっと働いてるって。時に図々しい面とちゃっかりしてる面見えて計算なのか!?って思うよ

    誰のおかげで会社に入れるのかな

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/25(日) 06:52:01 

    >>30
    この間別のトピでも似たような事を言ってるのを見た気がする。友達辞める的なトピかな

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/25(日) 07:22:18 

    >>3
    同じ経験あるよ

    ガルでは助けない傍観者はいじめと同等みたいに叩かれるけど
    助けた恩を忘れて一緒にいじめてくる奴多すぎ

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2024/08/25(日) 07:32:51 

    マンションでエレベーター開くボタン押して乗ってくる人待ってたのに、会釈もしないやつ
    どうなってんの?

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2024/08/25(日) 07:36:43 

    >>12
    それはぶちギレ案件

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/08/25(日) 07:38:06 

    >>23
    いや、暴行罪で警察に突き出すべき

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2024/08/25(日) 07:58:18 

    >>1
    それでいいよ。親切はキャパ超えない範囲で自分に余裕あるときだけでいいと思う
    あとは徳を積んだんだわーと思って自分の来世の幸運に投資したんだと思って自分を納得させた

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2024/08/25(日) 08:00:28 

    >>44
    あなた優しい。こういうちゃんと見てくれる人が同じ会社だったら良いな。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/25(日) 08:04:23 

    >>103
    昔、父親に言われた事がある、人にお金は貸すなよって
    最初は返してくる
    でもそのうち金額が大きくなって、貸したお金を返してこないようになる、だから貸したら駄目なんだよって
    ちょっと似てるね

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/25(日) 08:25:38 

    ・仕事で納期が無茶すぎる依頼をされ、かなり無理して仕上げたのにお礼のひとこともなし。(自分のことしか考えてないから、その仕事を誰がやったかさえ覚えてなさそう)
    ・相手がやりやすいようにと自分を犠牲にして色々やってあげたが、最終的には恩を仇で返され私が辞めるハメになった
    ・上司にミスをなすりつけられた

    20代でこのようなことが多々あり、30代になった今は、メリットにならないことはやらない、仮にやって裏切られても損にはならないであろうことしかやらなくなりました。
    悲しい考え方ではあるけど、自分を守って社会で生きていくには優しさだけではやってけないと思い知った。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2024/08/25(日) 08:56:54 

    >>3
    まあ善意なんだろうけどさ
    実際嫌われてるからハブられてる人だったら、グループにそれを戻そうとしてくる人って嫌だよねw
    持ち回り式のイジメだったらハブかれてる人に罪はないからかわいそうだけど

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/25(日) 09:30:30 

    職場で、後輩に車をぶつけられた。急にバックして来て、ドーン!って音して怖かった。保険会社に連絡してくれたけど、何も傷も無かったから修理も何も良いよ、と言ってしまった。後日、謝罪の菓子折りも何もない、、、常識が無いのかな?別にお菓子欲しいわけじゃないんだけど。過去に、ちょっとした事故の時は全員、菓子折りのやりとりしてたんだけとなぁ。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/25(日) 10:05:00 

    >>1
    職場で、後輩に車をぶつけられた。急にバックして来て、ドーン!って音して怖かった。保険会社に連絡してくれたけど、何も傷も無かったから修理も何も良いよ、と言ってしまった。後日、謝罪の菓子折りも何もない、、、常識が無いのかな?別にお菓子欲しいわけじゃないんだけど。過去に、ちょっとした事故の時は全員、菓子折りのやりとりしてたんだけとなぁ。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/08/25(日) 10:19:25 

    自分が辛い時だけ頼ってきて愚痴のゴミ箱にされて、回復したりいい事があったりするとそれまでの事を全部忘れたかのように恩を仇で返す人ばっかりだった
    私に人運が無いのか見る目が無いのか…
    自分を助けてくれた人に攻撃しよう、嫌味を言おう、八つ当たりしようって何で思えるのか理解できない

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2024/08/25(日) 10:28:34 

    >>200
    わかる
    何回か助けたことあるけど、皆決まって自分以外にターゲットが移ったら見て見ぬふりかいじめ側に回る
    余計な正義感出しても誰も助けてくれないんだから傍観する人が多くてもしょうがない
    こっちのメンタルだけやられて損した

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2024/08/25(日) 11:03:05 

    楽な仕事しかせずに業務時間中、ずっと雑談ばかりの同僚。そいつの分まで仕事押し付けられて、こっちは何回も死にそうな思いしてるのに、周囲には私にいじめられていると吹聴する。人に取り入るのがうまくて、そいつの話を信じた浅はかな人たちにパワハラされてる。もう辞めようかな。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2024/08/25(日) 11:08:59 

    悲しいけど親切・優しい人は搾取される世の中になってしまったんだろうね。自分の身を守る為には優しさも安売りしちゃいけないんだろうね。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2024/08/25(日) 11:43:34 

    PTA的な仕事、やってもいいと思っても周りに押されてしぶしぶという形をとらないと好きでやってると思われるという言葉を思い出した。
    気まぐれな親切心も一度引き受けると何で前はやってくれたのにという期待を裏切るための断る理由が必要になるから面倒ではある。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/08/25(日) 12:02:35 

    >>190
    そっか…カバンに入れたのがまずかったかな。
    用足したあとだと触るのもあれだから先にカバンにしまったんです。手洗いしてもう一度カバンから出せば良かったですね。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/08/25(日) 12:07:57 

    >>175
    以前は落ちている物を拾って渡していた。
    でも今はその人に声を掛けたりして相手に落ちていることを教えてあげて、相手自身に拾わせるようにしている。年配者とかすぐに拾うことができなそうなら、確認してから拾って渡す。教えることが難しそうなら落とし物は無視。
    とにかく私は触らないようにしてる。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/08/25(日) 13:15:34 

    >>29
    動物園で、小さい女の子が一人でずっと泣いてて。周りの人も気にかけてて私も子供いたから気になって、時間が経っても親らしき人が現れないから「大丈夫?ママかパパいないのかな?」って声かけた。そしたら遠くから見てた?父親が「いいんです!!ほっといてください!!構わないで!!」みたいなこと言って走って怒鳴ってきた。まるで私が悪者みたいに。そんなことありえる?
    しつけだとしてもずっと泣かせてるなんてあり得ないし、言い方ってものもあるでしょう。ここで見てるんで大丈夫です、お騒がせしてすみませんとか。腹立って何年も経ったけどいまだに覚えてるし、あの女の子可哀想だった。

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2024/08/25(日) 13:20:54 

    >>213
    楽な仕事しかしないやついるよね。しかも、病的な理由つけるから誰も何も言えなくて困る。花粉症、生理痛、風邪気味…常に体調不良なの。エアコンの風も無理とか言っていつも温度あげる。
    こっちはてめーの分まで動き回ってるからあついんだよ!って感じ。体調不良だからって不機嫌振り回して、私は今日は無理なんで!話かけないで!みたいなオーラもすごい。でも上司とかにはいい顔する。一度でも面倒くさいそいつがやらないような雑務やると全部私の仕事みたいになる。本っっっ当に無理。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2024/08/25(日) 13:21:24 

    いじめられていた子を助けたら次の日からその親子総出で我が家に依存してきたこと。
    そのうち私の母まで一緒にいてあげなさいよ!とプレッシャーかけてきてストレスで病みかけた学生時代。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/08/25(日) 14:40:59 

    >>1
    私は誰にでもいい顔をする人が苦手です。
    同期でもいるけど、たいてい自分まで変なことに巻き込まれて、余計面倒くさいことになる。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/25(日) 15:39:59 

    ネズミ講頼まれて、さらに店出す時の保証人も申し込まれていよいよ縁を切りました。 そんなの知りませんし付き合い切れません。さーよーなーらー。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/08/25(日) 15:40:44 

    >>1
    人間関係を強弱とか上下で見てる人結構いる
    そういう人には優しくすると舐められるね

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/08/25(日) 16:38:19 

    職場で、先に私が有給取ってた日に
    後から希望をぶつけた人が優先になり
    私が出勤する事に
    私の用事が潰され、それ以来私が有給願い出したら必ずぶつけられる

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/08/26(月) 10:30:05 

    >>1
    断れない空気出してくるときは他の人が断ってるからだと思ってる

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/08/27(火) 21:27:20 

    転職してうちの会社にきたおっさん。気を遣っていろいろ教えてたけど、年下の女に教わるのが気に入らないらしい。2人の時に嫌味言ってくるようになった。もう関わらない。何様だよ!って思う。自分はできるつもりらしいけどお荷物なんだよ!何もできないし。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/08/28(水) 00:01:54 

    >>117
    これって漫画?誰のか知りたい

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/09/01(日) 17:57:33 

    >>172
    大丈夫です‼️
    あなたのこころは私が見てた❗️

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード