- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/08/24(土) 12:15:03
>>10
そのくらいの年齢から婚活しても手遅れだしね。+9
-5
-
502. 匿名 2024/08/24(土) 12:18:02
>>487
横、それは大体読めることだよね。それでも家庭を持つのは一人でいるよりメリットあるから。ない場合は離婚になるけど、みんな幸せになるために家庭を持つんだよね。結婚って支え合いだから。+13
-2
-
503. 匿名 2024/08/24(土) 12:20:56
28くらいまでは1人が嫌だった
30の今は自由って実はものすごく幸せなんだと気づいた
35になったらまた1人が嫌になるのかな+4
-3
-
504. 匿名 2024/08/24(土) 12:32:29
>>448
一生ばかにしてろ+2
-5
-
505. 匿名 2024/08/24(土) 12:37:35
>>293
私20代前半で子ども産んだけど、子どもとそんなくだらないことで喧嘩してない笑
後悔もしてない。
元々飲み歩くのが好きなタイプでも男遊びが好きなタイプでもないし、子どもがいたってたまには旦那に預けて友達と遊びに行くこともあったし、子どもが成長して今大学生高校生だから友達と飛行機乗って旅行とか行けるようになったし。
旦那が生活に困らない位は稼いでくれたから下の子中学入るまでは専業主婦で常に子ども優先で生活できたし。今はやってみたかった職業に就けて高給取りではないけど社員として働くのも楽しい。洗濯は各自やってくれるし、帰り遅くなっても旦那も子どもも先に帰って来てればご飯作ってくれるから家族の食事の心配しなくていいし時間に追われなくて済んでる。
40代で幼子抱えて育児に家事に仕事にと考えたら…結構体力キツイ。+9
-7
-
506. 匿名 2024/08/24(土) 12:41:59
>>2
自分のことだけやって好きに生きてても、誰も何も褒めても感謝もしてくれないもんね。だからSNSで発信するんだと思う。満たされてる人はSNSあんまりしないっていうけど、そういうことだと思う。+17
-2
-
507. 匿名 2024/08/24(土) 12:43:35
>>505
出産早いと早く楽にはなるけど、専門職で仕事である程度の地位まで頑張って高齢出産になった人に喧嘩売らないで欲しいわ。+4
-9
-
508. 匿名 2024/08/24(土) 12:51:03
同じような人を探して友だちや知り合いを増やしたらいいのでは。
その中から添いたいような人も現れるかも。+2
-0
-
509. 匿名 2024/08/24(土) 12:55:28
>>2
これはマジだよ
私50過ぎてて周りも自分も結構な晩婚だったけど、ある年齢を過ぎるとホント飽きてくるんだよ
今まで楽しかった娯楽のアレコレが
で、妙に何かを育てたくなってくる
植物やペットや育成ゲームや色々ね
人間も動物だからこれは本能なんだと思うわ+29
-2
-
510. 匿名 2024/08/24(土) 12:55:52
独身友達に飽きたなら次は子育てを終えた友達と遊べばいいじゃん
20代で産んでる子は40代ぐらいには子供に手がかからなくなってるから誘えば一緒に旅行とか行けるんじゃない?+8
-0
-
511. 匿名 2024/08/24(土) 12:57:09
結婚したことないアラフォーだけど
結婚したら相手を不幸にしそうだし、子供も一瞬夢見たけ私が育てられるとは思えないまま今に至る
+3
-2
-
512. 匿名 2024/08/24(土) 12:57:22
>>509
親が孫!まご!言い出すのもそれだと思ってる+17
-1
-
513. 匿名 2024/08/24(土) 13:01:05
>>157
家族がいるからって理解者でもないしね
タイプによって深く考えない人もいれば、理解者であってほしい人は余計孤独感でキツくなる人もいる
一緒に行動して話したいと思って結婚したら、窮屈ってなりそう
結婚しなくてもいいし
なんとかして同性の出歩き仲間作るだけでもいいっぽい(どう知り合おうか…)習い事始めるとか?違う趣味を探すのも良さそう
今まで通りじゃなくて違う事をして知り合えたらいいなくらいでチャレンジもあり+4
-0
-
514. 匿名 2024/08/24(土) 13:02:46
>>258
いずれも結婚相談所使って3回スピード結婚した男性を知ってるけど、アクティブだよね。+0
-0
-
515. 匿名 2024/08/24(土) 13:09:31
>>504
そんなだから独身なんだよ
一番なっちゃダメの独身+4
-3
-
516. 匿名 2024/08/24(土) 13:10:52
>>507
そんなので喧嘩売られたって思うところが幼稚だな。
大人気なさすぎ+13
-2
-
517. 匿名 2024/08/24(土) 13:12:09
>>18
38だけど子ども中学生だよ
もう1人欲しいけど体力気力ないし産める気がしない
高齢出産する人すごいね+8
-6
-
518. 匿名 2024/08/24(土) 13:15:36
>>1
ねーおないどしー
それに気づいた瞬間がなぜか25さいのときにも一度あって、その時に結婚して子ども産んだんだけど
結局子どもが大きくなってくると全く同じ悩みが出てくる。
主には打ち込める仕事がある?なら素敵だなと思うけど。
男は40あたりでそれ思う人いるっぽいから、いい人とそろそろなんかあるんじゃない?アンテナはっときゃいいのよ。
まだ子どもも望めるし、なんでもできるよ!
自分にも言い聞かせてる!
35くらいからが出産適齢期になったらいいのにね+4
-0
-
519. 匿名 2024/08/24(土) 13:16:28
結婚したらいいじゃん+1
-0
-
520. 匿名 2024/08/24(土) 13:16:44
>>2
これまじである
48〜58くらいの会社のお姉さんたち見てると独身は結婚するし、既婚子なしは産んでおけばよかったって口揃えて言ってるわ
若い頃は周りが育児でヒーヒー言ってる時に自分は綺麗なままで楽しかったけど、もうこの歳になると娯楽はある程度知り尽くしたし自分にお金かけたり投資することに飽きたんだって+21
-1
-
521. 匿名 2024/08/24(土) 13:17:15
>>509
刺さるわ。
知り合いの男の人がやたら観葉植物育ててて、家がジャングルみたいでどんどん怪しくなってきてるけど
たぶんなんか育てたいんだろうね。
+24
-1
-
522. 匿名 2024/08/24(土) 13:18:06
>>12
結婚して子どもいて、確かに一定期間は自分の時間があんまり取れなかったけど、スポーツクラブ通ったりライブ行ったりくらいはしてたし、
全部の子どもが成人した今、1人の時間もたくさん持てるよ
良くも悪くも、子どもがいると、放っておいても時と共に生活スタイルが変わる
独身で同じ仕事を続けていると、自ら動かない限り、同じ生活の繰り返しになってしまいやすいのかも+15
-1
-
523. 匿名 2024/08/24(土) 13:20:07
>>452
子どもが生まれたら子どものための要素も出てくるよ+1
-0
-
524. 匿名 2024/08/24(土) 13:22:49
歳とって1人だと暇だろうなって大概の人は10代20代で気付くんだよな〜だから大多数は結婚して子ども産んでる訳で+14
-1
-
525. 匿名 2024/08/24(土) 13:30:06
>>516
こんなに沸点低いなんて子供の反抗期でぶつかりまくってそうだよね(笑)更年期もかぶるだろうし+4
-5
-
526. 匿名 2024/08/24(土) 13:30:14
>>388
アラフォーくらいになると、友達にせよ彼氏にせよ、そんな丁度いいパートナー見つけるのも難しくない?元々いるならいいけどね。+5
-0
-
527. 匿名 2024/08/24(土) 13:32:30
>>394
たしかに、子供自立したお年寄りとかも植物育ててる人多いよね。歳をとると、何か成長するものを愛でたくなるのかな。+3
-0
-
528. 匿名 2024/08/24(土) 13:34:08
単なる中年の危機では?男も女も打ち込んでいた仕事や趣味に飽きて、やりがいが無いって言い出す年齢だと思うよ 愚痴言ってないで、何か新たな楽しみを見つけるしか無い 愚痴を聞かされる方はたまらんのよね+6
-0
-
529. 匿名 2024/08/24(土) 13:40:34
>>421
でも仕事も結婚も、アラサーなら失敗してもまだやり直せるからいいよね。アラフォーで失敗すると挽回するのきついよ…そりゃ人生、今が一番若いんだけどさ。+15
-0
-
530. 匿名 2024/08/24(土) 13:44:31
>>388
独身ならアプリ使ってセフレでも作れば(笑)+0
-1
-
531. 匿名 2024/08/24(土) 13:50:48
>>493
子育て経験してから言いなよ
ショボ+11
-3
-
532. 匿名 2024/08/24(土) 13:54:09
>>476
悩むくらいなら婚活した方がいいよ。30代と40代じゃハードさが全然違う。もし縁がなくても、やるだけやったしと納得できると思う。何もしないで時間だけ経ったら後悔するかもよ。+6
-0
-
533. 匿名 2024/08/24(土) 13:55:04
>>348
わかる。私は既婚子持ちで子供も手離れたけどこういう楽しみ方に満足出来なくて。もっと深く感動したり知見を広めたり、そしてそういう仲間も欲しい。+10
-1
-
534. 匿名 2024/08/24(土) 13:55:25
>>1
35歳、子育て終わって1人になれたら
友達が育児真っ只中でなかなか気を遣って
1人行動になる。
結構限定されるけど、少しは楽しんでる。+1
-0
-
535. 匿名 2024/08/24(土) 13:59:19
旅行は1人ではしなくなった。
日帰りの距離なら気ままにドライブしてご当地の美味しい食べ物を楽しむ程度かな。
その日帰りもだんだんと距離が近くなって最近は県内が限界。
体力落ちたのかも。
休みの日に誰とも会うことないのも寂しいと思うけど会いたい人もいない。
誰かと会って疲れるのが嫌だから、まぁ1人でもいっかとなる。+6
-1
-
536. 匿名 2024/08/24(土) 14:02:42
41才子なし
夫も優しいし、金銭面で不自由してないし、休みの日は二人で出かけたり旅行したりするんだけど
どうしようもなく人生が退屈という気持ちになる+10
-0
-
537. 匿名 2024/08/24(土) 14:08:10
>>485
こんなのもってきたら、独身高齢ガル民が発狂しちゃうよ…+7
-0
-
538. 匿名 2024/08/24(土) 14:11:38
>>33
子供いるけど、そのくらいなら全部やれてる
そんなに時間とお金かからない事ばかりじゃない?
+7
-1
-
539. 匿名 2024/08/24(土) 14:14:13
>>1
主さ、パーティーが終わって中年が始まる 読んだ方がいいよ+3
-0
-
540. 匿名 2024/08/24(土) 14:15:21
>>268
そうかな?不幸な既婚者なら、>>35みたいには思わないと思うな〜
たぶんある程度自由な時間がある幸せな既婚者だと思う+0
-1
-
541. 匿名 2024/08/24(土) 14:15:53
>>483
横ですが、2年前に辞めたつもりだったのにやっぱり…ということなら、あまり自覚がなくても結構子供が欲しい気持ちが強いのでは?保険適用もされたので、再チャレンジされたらどうかなと思いました。+4
-0
-
542. 匿名 2024/08/24(土) 14:16:45
>>485
女男既婚関係なく、日本人が幸せを感じにくい不幸なDNAって気がする〜+3
-0
-
543. 匿名 2024/08/24(土) 14:18:50
>>12
家族がいても一人になれる時間は作れるけど、逆は難しいよね。
無いものねだりなんだけど、選択肢があるかどうかは大きな違いだと思う、+10
-0
-
544. 匿名 2024/08/24(土) 14:23:39
主はまだ親の介護は始まってないのかな、始まっちゃうとどこも行けないし何もできないから、半年講座モノとか毎月の習い事とかやるといいよ
消費だけの日々って飽きるけど創作や評価の日々は飽きないって聞いたよ
資格取得も簿記とかちょっと難しくて時間かかるやつや、栄養学みたいなスーパーで野菜選ぶのに役立つのとかいいよ+5
-0
-
545. 匿名 2024/08/24(土) 14:24:50
>>18
なんだかんだで2005年から30代前半の出産が20代より多い。最近は30代ちょい後半の出産も増えてる+6
-0
-
546. 匿名 2024/08/24(土) 14:34:17
>>1
羨ましい!
私もまだ自分を大事にしきれてないから飽きがきてない。
私も自分にたくさん尽くして一回「やりたいことだいたいやったな」って感じてみたいな。+2
-0
-
547. 匿名 2024/08/24(土) 14:34:27
>>33
45歳なんだけど、あんなに夢中になって見てたネトフリもユーチューブもつけてはみるけど検索したりザッピングはするもののみたいのがなくて消す。
見ても、なんでこんなの面白いと思ってたんだろう?とまで感じるようになってしまった。
旅行も映画も気力あれば行くけど、行く前に疲れちゃう。
なんかなんにも興味無くなってきて、本当にどうしようかなぁと呆然としてる。
ライブも好きな人のは行くんだけど、昔ほど楽しめなくなったんだよなぁ。
いつか上向く日が来るんだろうか。
そんなに色々楽しめて羨ましいです。+15
-0
-
548. 匿名 2024/08/24(土) 14:36:27
>>1
自分は30過ぎてから孤独感じたわ
でも婚活始めてもうまくいかず現在33歳…+5
-0
-
549. 匿名 2024/08/24(土) 14:37:04
>>541
本当に私は都合のいい人間なので…
夫婦2人に少し飽きてしまいました。
2年前にやめたのは、このまま何も手にできないのは嫌だと思って就職したんです(結婚してから8年ほど派遣でしたが正社員になりました)。
それ以降は自然に任せるも、そもそも男性不妊、私の複雑な育ちと私自身の自己肯定感の低さ、諸々あり結果やっぱり子ども持つことが怖いと言う感情は拭えません。+8
-0
-
550. 匿名 2024/08/24(土) 14:43:01
>>82
暇だから結婚するなら逆説的に生涯独身は生涯暇がなかった人ってこと?と言いたいんだと思う。つまり皮肉。+1
-1
-
551. 匿名 2024/08/24(土) 14:46:14
>>471
高齢出産だから財力があるとは限らんでしょ+13
-0
-
552. 匿名 2024/08/24(土) 14:49:36
>>516
>>525
どっちもどっちだな+1
-5
-
553. 匿名 2024/08/24(土) 14:49:52
>>75
40代だけど結婚して子どもいなかったら引きこもりになってたと思う。
仕事と職場の往復、休日はひたすら家に居るみたいな感じ。
掃除も洗濯も最低限、食事は適当に。
本当気力湧かない。
趣味も楽しめなくなってきたし、自分のためだけに何かする元気はない。
家族いるから家事も料理もするし、どこかへ出かけたりもするけどそうじやなかったらヤバかった。
+19
-1
-
554. 匿名 2024/08/24(土) 14:53:28
>>552
アンカーするなら
>>505と>>507でしょ。なに言ってるの+2
-1
-
555. 匿名 2024/08/24(土) 14:54:36
>>502
まあね、離婚すればいいよね
シンママの方が独身よりマシだもんね+2
-1
-
556. 匿名 2024/08/24(土) 14:55:05
>>1
自由な時間最高じゃないの?
なんで??+3
-1
-
557. 匿名 2024/08/24(土) 14:56:02
>>509
そうなんだ…
私は30代半ばなんだけど昔から何かの世話をするのが本当に本当に面倒くさすぎて無理で今まで植物もペットも育てたことも欲しいと思ったことすらない
もちろん子どももいない
自分もいつかはそうなるのかな+10
-1
-
558. 匿名 2024/08/24(土) 14:56:37
>>554
あー、全員どっちもどっちだよ
+4
-2
-
559. 匿名 2024/08/24(土) 15:01:31
>>9
ガルおばどうしたん?+0
-0
-
560. 匿名 2024/08/24(土) 15:02:04
>>25
私は20代後半からめちゃくちゃ生活充実して楽しかったよ
好きな趣味がみつかったのもあるけどね
逆に30代で結婚してから生活つまらなくて病んだから自分は結婚向いてないんだと思った+4
-2
-
561. 匿名 2024/08/24(土) 15:03:11
10代の頃から家を出たアラフォー、結婚願望なくきて同棲中だけど、やはりまだ一人暮らし憧れは止まらない+0
-0
-
562. 匿名 2024/08/24(土) 15:08:02
>>501
手遅れとかひど
伴侶と死別、お互い再婚とか老後を一緒にっていう人もいるよ+6
-2
-
563. 匿名 2024/08/24(土) 15:10:54
>>69
少ないよ。都内大卒41歳だけどアラフォーで初婚同士の結婚なんて本当聞かない。結婚ラッシュ27から32歳くらいだったわ。35歳以上の結婚はバツイチ再婚ばかり。35歳までに一度も結婚してない人達はみんなそのまま30後半も独身のまま。
アラフォーになって結婚しだす初婚が周りに多いってガルでしか聞かない虚言だと思う。統計的にもおかしいし、子ども難しい年齢で結婚ラッシュなんてあり得なさすぎる+10
-2
-
564. 匿名 2024/08/24(土) 15:16:10
>>563
地域やコミュニティにもよると思うけど、30過ぎても彼氏いない人ってそのまま独身続いてるイメージだな…+7
-0
-
565. 匿名 2024/08/24(土) 15:20:03
>>552
ありがとうございまぁす♡+0
-2
-
566. 匿名 2024/08/24(土) 15:20:13
>>1
きっとそれが普通なんだと思うから結婚をお勧めしたい。
私は一人でいることに最高の安らぎと満足を感じるけど、それは子供の頃に親からただのアクセサリーのような扱いを受け続けて他人に振り回されるのに疲れ切ってしまったからだと思ってる。
残念だけど私は人間として一部分が欠落してる。だから一人でも寂しさも何もない。
こういう特殊な人間以外は他人と一緒に過ごしたほうがいい。
+6
-1
-
567. 匿名 2024/08/24(土) 15:22:36
>>563
41だけど中学の同窓会でくっついて去年結婚してたよ
お互い地元も一緒だし友達も把握出来てるから気楽そうだよね+3
-4
-
568. 匿名 2024/08/24(土) 15:28:40
>>509
年取ると畑やりだしたりするよね。庭を全面コンクリにするのは要注意。自分の変化に対応できるようにしてた方がいい。若い時は想像出来なかったりするけどね。+11
-1
-
569. 匿名 2024/08/24(土) 15:30:39
いいなぁ
早く暇な時間が欲しい+3
-0
-
570. 匿名 2024/08/24(土) 15:33:14
>>567
いないとは言ってない。アラフォーで結婚し出す人が多いは虚言って言ってる+2
-2
-
571. 匿名 2024/08/24(土) 15:36:08
自分は40で子供2人いるけど、もしも人生リセットされてイチから異性と出会って付き合って、紆余曲折あって結婚とか、今さら無理だなーって思う。相手も確実におじさんだし、ときめくとか絶対ないし(笑)
子供がいてもそれが生き甲斐!って思って生きている訳でもないし、話し相手というより「うるせー」って思う事の方が多いし、正直、私もつまらないよ。
うちの70過ぎた独身50年目の母は、友達と遊び歩いたり、美味しいもの食べまくってコロコロ太って元気に人生謳歌しているから、性格にもよるんじゃない?+3
-0
-
572. 匿名 2024/08/24(土) 15:37:40
>>570
2コメはアラフォーでも結婚すると言っているだけで、多いなんて最初から誰も言ってないと思うけど。+2
-0
-
573. 匿名 2024/08/24(土) 15:48:05
>>572
だから「みんな」アラフォーでも結婚していくんだと思う。って書いてあるよ+2
-0
-
574. 匿名 2024/08/24(土) 15:56:41
>>447
まぁそうじゃないと人類消滅の一途だし、子ども産んで忙しくして暇かどうか考える間もない程に時間が過ぎていく方が良いようになってるんだろうなぁと思う。
人間も動物だし、結局子孫繁栄は理に適ってるようになってるんだよね。+7
-0
-
575. 匿名 2024/08/24(土) 16:03:41
>>43
なんでそんなに変に自信があるのか謎。
35歳以上で婚活必死にやっても結婚できず諦めたりする人も多いし、まずアラフォーにもなれば容姿や年収なんて選べないよ、バツイチで異性からモテる婚活いらない恋愛強者でさえ20代より結婚相手としての需要も減るし、まず禿げてない肥満じゃない顔が並の男性と結婚できる可能性も低くなる。残ってないし、
かりにイケおじは非モテアラフォーと結婚しない。
ガルの恋愛トピ見ていても中学生みたいな恋愛相談、店員に優しくされただけで好きになるおじさんと一緒の勘違い女性の相談トピだらけなのわかる。+5
-1
-
576. 匿名 2024/08/24(土) 16:05:31
>>563
関西の都市部だけど、周りにちらほらいるよ。
40歳と30後半の年下ご主人。
38歳と30前半の年下ご主人。
36〜7歳くらいの同い年夫婦。
全員初婚。
確かに適齢期での結婚は多いけど、アラフォーで結婚していく人もいるにはいる。
35歳以上の結婚率は5%くらいとか聞いた事あるが、私の周りでは半分くらい結婚してる。
そもそも35歳以上で未婚が少ないのもあるとは思うけどね。+3
-1
-
577. 匿名 2024/08/24(土) 16:07:50
>>509
私だ。観葉植物どんどん増えてきてるし、ガーデニングも始めた。+10
-1
-
578. 匿名 2024/08/24(土) 16:12:35
>>568
私、ブルーベリーに柵作って、網かけて、たくさん収穫しようとしてるわw
他にも果樹育てていて、庭が果樹園化してる+3
-1
-
579. 匿名 2024/08/24(土) 16:27:42
>>466
よしよし+3
-0
-
580. 匿名 2024/08/24(土) 16:28:06
>>334
都会なのかな。私は地方だから、未だに都会に行くとあれ食べたい!これ欲しい!ってテンション上がる
あと海外のものも好きだから、本場のアレ食べたい!とかね
でも東京にいると、確かに飽きちゃうかも+0
-0
-
581. 匿名 2024/08/24(土) 16:29:35
>>558
間違えたくせにダッサ…
自分もその中に入ってるよね+4
-1
-
582. 匿名 2024/08/24(土) 16:46:03
>>573
ようするに私は結婚出来てないから!って反論って事だよね+0
-2
-
583. 匿名 2024/08/24(土) 16:47:23
>>551
そのタイプは悲惨だね〜+1
-0
-
584. 匿名 2024/08/24(土) 16:54:26
>>371
忙しい人はいろんなことやっててマルチタスク
医者とか経営者とか忙しい人が年間何百冊も本読んでて、むしろ暇な人は本を読む時間がない(興味が高い人はどんどん読み進められるし時間の使い方もうまい)、と言っていたからそれは定番なんだと思う+2
-0
-
585. 匿名 2024/08/24(土) 17:05:00
>>352
選び間違えた?そうかもしれんねー
+1
-0
-
586. 匿名 2024/08/24(土) 17:07:09
>>452
そうだね、どんなことも回り回って、自分のためだね。+1
-0
-
587. 匿名 2024/08/24(土) 17:18:40
>>447
子供とペットはそうだけど、親の介護だけは逆かもな。
介護はじまると長い間ふりまわされ拘束されたりするから、早く解放されて何もない暇な時間だらけの日常が欲しくなったりする。+5
-0
-
588. 匿名 2024/08/24(土) 17:29:22
45歳以上で、なんか面白くないとか楽しくないとかなら、更年期の可能性もあるよ。+2
-0
-
589. 匿名 2024/08/24(土) 17:34:38
>>308
逆に、娘は自分の所有物みたいな感じなのも、なんだかなと思う+2
-1
-
590. 匿名 2024/08/24(土) 17:58:35
>>105
寒い中、公園に連れてかされて、寒いねって言いながら手を繋いで歩く楽しさもあるよ+4
-1
-
591. 匿名 2024/08/24(土) 18:15:44
>>1
自分は20歳から38歳までヒキニーやってるよ
人と会話したのももうずっと昔のことで孤独も慣れるもんだよ+1
-0
-
592. 匿名 2024/08/24(土) 18:19:00
>>25
時代もあるんじゃないかな。コロナ前後くらいから世の中が段々と暗くなったような気がする。10年以上前だけど、20代の時はまだ世の中に活気あったし、物価も今ほど高くないし何しても楽しかった。+1
-0
-
593. 匿名 2024/08/24(土) 18:27:38
>>228
下の子37の時に産んだけど、高齢だから絶対大変なはず、辛いはずみたいにマイナスに考えすぎていたから、あれ案外平気?いやいや、これから大変になはず!みたいなうちに過ぎ去ったことも多かったよ。
+4
-1
-
594. 匿名 2024/08/24(土) 18:28:36
>>1
子どもの頃嫌いだったものが大人になって好きになったりする様に、そりゃあ考え方だって変わって行くんだと思うよー。いきなり結婚とかじゃなくて趣味の合うパートナー見つけてみるとか?ひとりとかじゃなく場面場面の。+4
-0
-
595. 匿名 2024/08/24(土) 18:39:36
>>578
私はミョウガ植え始めた。シソも数年前から。ブルーベリーも目に良いのよね。うちにもあるわ。ジャムにジュースに冷凍でそのまま。楽しみだね。+5
-1
-
596. 匿名 2024/08/24(土) 18:52:36
>>589
誰もそんなふうに思ってないと思う
+1
-3
-
597. 匿名 2024/08/24(土) 19:19:21
>>582
え?私は既婚者だよ笑+1
-1
-
598. 匿名 2024/08/24(土) 19:33:07
>>106
1人の時間めっちゃワクワクするよね!
あらかじめ1人の日決まってたら、美術館行ってランチはこれ食べて服はこれ着て〜て旅行バリに予定組んでその日を楽しみにワクワクするの楽しすぎる+4
-0
-
599. 匿名 2024/08/24(土) 19:57:54
>>1
私は畑を始めた。
何種類か栽培していると例えば
今年はキュウリはよく出来たけど
トマトはダメ。
次の年はその反対。とか
「これで良い」という方法が少しづつ違うのよね。飽きないし、収穫出来た喜びはひとしお。畑仲間も出来て栽培方法とかどこのホームセンターの苗が良いとかまた違う広がりが出来ました。+6
-1
-
600. 匿名 2024/08/24(土) 20:20:32
>>547
わかります。
推しができたとしても数ヶ月だし。
ときめきや新鮮さなくなるんですよね
+4
-0
-
601. 匿名 2024/08/24(土) 20:26:53
>>1
今日の既婚子持ち向けサンドバッグトピはここですか?+1
-2
-
602. 匿名 2024/08/24(土) 20:29:29
ストレス溜まった既婚子持ちに気分よく憂さ晴らしさせてやる為の独身自演した叩き目的の仕込みトピワザと立ててやるとかヤバいね+2
-2
-
603. 匿名 2024/08/24(土) 20:32:21
よく出来た釣りトピだなあ
本当気持ち悪い+2
-1
-
604. 匿名 2024/08/24(土) 20:34:10
>>556
既婚に独身叩かせる為の釣りだから+1
-1
-
605. 匿名 2024/08/24(土) 20:38:21
>>557
こうしたトピは人生楽しくないおばさんや婆さんが他人を自分と同じ場所まで何とか引き摺り落としくて画策してるだけだから惑わされない方がいいよ。
ストレスフリーで生きてる他人がとにかく気に食わなくて、あの手この手で貶めしたい妖怪婆さんの巣窟だし、この手のトピは特定の思想も持つカルト信者が連投してるならね
今満たされてるならこうしたトピは見ない方がいい。+2
-4
-
606. 匿名 2024/08/24(土) 23:30:35
>>102
芸能人や40代で若くて同世代からもモテそうな若い子と結婚できるような人は元々のポテンシャルも違うし一般人の女性の何倍も努力してるからただ遊んでただけではないと思うよ。女性なら若くて可愛いだけでどうにかなるところを経済力身につける為に努力してずっと経済力求められるわけだから+0
-0
-
607. 匿名 2024/08/25(日) 07:58:02
>>542
おいおい大丈夫?っていうくらい低いね!
東アジア系って他の民族に比べると悲観的らしいっていう研究もあるみたい
将来を悲観的に見るからこそ、勤勉だったり、災害やストレスに強いメリットもあるんだって
サピエンス全史だったかな?違ったらごめん
+1
-0
-
608. 匿名 2024/08/25(日) 11:59:11
>>261
いや、本当にばあちゃんが言ってる場合もあるよ!?
うちのばあちゃんは「結婚がいいものかどうかは結婚相手による」とシビアなことを孫たちに言ってたよw+1
-0
-
609. 匿名 2024/08/25(日) 19:34:36
休日は嬉しいけど何して過ごしたらいいかわからなくなってる。別に欲しいものもないし、この暑い中出掛けるのも億劫。+3
-0
-
610. 匿名 2024/08/26(月) 14:46:37
>>399
わかる。会社で見てると、今の若い子って本当に現実的に先のことまで考えてるよね。
20代後半に結婚してサッサと子ども作ってる感じ。もちろん相手は大学時代に見つけてる。+2
-0
-
611. 匿名 2024/08/26(月) 16:30:59
ラインのオープンチャットの宣伝です
失礼します
よろしければ入ってみませんか?
「ガル民♥女子会部」
https://line.me/ti/g2/P7j6iaqREMVH9oOD5KgtdOzoCWrze-qSQGDmMA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
みんなでがるちゃんみたいにお話したり、ライブトークをしたり、毎日ワイワイ女子会しています
気になった方はお気軽にどうぞ+0
-1
-
612. 匿名 2024/08/26(月) 21:03:17
>>242
40代以降は、自分の事だけ考えてられないんだよね。
親の介護も始まるから。
膨大な暇は、親の介護が終わってからかもね。+0
-0
-
613. 匿名 2024/08/27(火) 20:43:19
>>583
子供も可哀想
親が歳とってるわ金はないわどんな拷問??+0
-0
-
614. 匿名 2024/08/28(水) 01:02:39
>>484
男性は一人でもやってける人がいいなー。
かまってちゃんだと子供ができてからしんどい。+0
-1
-
615. 匿名 2024/08/28(水) 01:04:13
>>614
うちの父が放っておいても大丈夫ってか逆に放って置いて欲しいタイプだからそこはそういう人と結婚すれば良かった〜+0
-0
-
616. 匿名 2024/08/30(金) 03:29:05
35歳になってたら触れたらいけない話感は出る+1
-0
-
617. 匿名 2024/09/01(日) 23:26:50
>>613
実際結構いるのが恐ろしい
選択ひとりっ子〜って言ってるけど蓋を開けたら1人でいっぱいいっぱいってオチ
こういう人がやたら選択ひとりっ子と言うことを声を大にして主張してくる+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する