-
1. 匿名 2024/08/21(水) 11:44:04
「鉄分入り!」と書かれてるドリンクを見るとついつい購入+248
-5
-
2. 匿名 2024/08/21(水) 11:44:35
あかだま+1
-2
-
3. 匿名 2024/08/21(水) 11:45:10
立ちくらみよく起こる原因は貧血?+92
-2
-
4. 匿名 2024/08/21(水) 11:45:39
氷ガリガリ
胡瓜ポリポリ+123
-5
-
5. 匿名 2024/08/21(水) 11:45:49
いちいち「ほうれん草食べろ」とか「鉄分取れ」とかアドバイスしないで欲しい。
そんなので治るならとっくに治ってる。+297
-9
-
6. 匿名 2024/08/21(水) 11:45:55
下まぶたの色が真っ白で、学校の検診で毎回男性医師に
生理重い?って聞かれるのが嫌だった+7
-17
-
7. 匿名 2024/08/21(水) 11:46:06
氷が大好き+92
-5
-
8. 匿名 2024/08/21(水) 11:46:10
鉄剤のむ。+103
-1
-
9. 匿名 2024/08/21(水) 11:46:11
>>1
それをやったらさ
どうやら鉄剤アレルギーだったみたいで
イオン(ジャスコの頃)のど真ん中でぶっ倒れたから
鉄分入りは私避ける
ブラックアウトし掛けるって死ぬほど怖いよ😨+63
-3
-
10. 匿名 2024/08/21(水) 11:46:31
急に立つと目の前が暗くなる+130
-1
-
11. 匿名 2024/08/21(水) 11:46:45
朝起きるために立ち上がった瞬間壁にぶつかる
トイレで具合悪くなる+50
-3
-
12. 匿名 2024/08/21(水) 11:46:53
>>4
中学の時に氷ボリボリしてた
親はなにも言わなかった
知らなかったのかな?+40
-2
-
13. 匿名 2024/08/21(水) 11:47:10
>>1
ヨーグルトも買っちゃう+26
-1
-
14. 匿名 2024/08/21(水) 11:47:19
赤身のステーキが美味しそう…てなる。+57
-1
-
15. 匿名 2024/08/21(水) 11:47:27
原因究明してね、私もずっと結果とかが嫌で先延ばしにしてたら子宮筋腫が原因だった。そりゃ、いくら薬飲んでも注射してもだめなわけよ。+96
-3
-
16. 匿名 2024/08/21(水) 11:47:33
献血したいのに血が薄いって言われて
「献血できなかったあなたへ」とかいう
小冊子だけ渡されて泣きながら帰った
他の人はみんな献血できててヤクルト貰ってた
羨ましい+97
-4
-
17. 匿名 2024/08/21(水) 11:47:47
ぐーーーぁあって心臓が重く?なる
やばいやばいってなって
+16
-2
-
18. 匿名 2024/08/21(水) 11:48:15
>>3
私もほぼ毎日立ちくらみだけど、起立性貧血みたいなやつだと思う
貧血というより、ポンプが弱いんだよね+76
-2
-
19. 匿名 2024/08/21(水) 11:48:51
>>16
私も経験ある
病院に行けって言われた+14
-1
-
20. 匿名 2024/08/21(水) 11:48:54
パーカスやってたんだけど講習会
座れなくて本当に辛かった
パーカスの先生ってめちゃくちゃ癖あるから話も長いし😱+0
-1
-
21. 匿名 2024/08/21(水) 11:49:38
貧血なのか低血圧なのかよく分からない+50
-0
-
22. 匿名 2024/08/21(水) 11:51:46
体力がありすぎる人とは仲良くなれない。貧血の辛さを理解しようとしないから。+149
-3
-
23. 匿名 2024/08/21(水) 11:51:57
>>21
ベットから立ち上がるときはゆっくり+18
-1
-
24. 匿名 2024/08/21(水) 11:52:59
>>5
線路舐めろ!+6
-12
-
25. 匿名 2024/08/21(水) 11:53:28
生理が終わるとめまいやダルさが半端ない。あー血が足りてないんだなと実感する。+82
-1
-
26. 匿名 2024/08/21(水) 11:54:14
健康診断(採血)が憂鬱。
採血って後半にあることが多いから、他のことやりながら少しずつ覚悟を決めてく感じ。
でも、去年の健康診断がなんと一発目が採血で、心折れた…+21
-1
-
27. 匿名 2024/08/21(水) 11:55:02
ヘモグロビン値の低さでマウントとってくる人がいる+29
-1
-
28. 匿名 2024/08/21(水) 11:56:02
鉄剤飲んで数値回復しても少しずつ下り坂
健康診断でわかる
鉄剤飲む
回復するの繰り返し
+27
-2
-
29. 匿名 2024/08/21(水) 11:56:05
>>16
血を抜かれるのが嫌だから、そもそも献血しようという気にならないよ。えらいね。+62
-3
-
30. 匿名 2024/08/21(水) 11:56:20
筋腫ある小さいやつ。だから鉄剤飲みつつ様子見てる。とってしまえば貧血も治るんだけどね。+17
-1
-
31. 匿名 2024/08/21(水) 11:56:23
>>5
それを続けてないなら治るわけないやんか+9
-12
-
32. 匿名 2024/08/21(水) 11:57:30
貧血気味くらいだと鉄剤もらえないよね
手っ取り早く輸血してほしい
+9
-3
-
33. 匿名 2024/08/21(水) 11:57:59
寝る時に足がイライライライラ
気になって寝付けない+31
-1
-
34. 匿名 2024/08/21(水) 12:00:02
何なのこの症状って調べると貧血って出てくる
氷ボリボリもそうだし疲れると口の中が痛くなるとか夜寝るときに脚がむずむずするとか+31
-2
-
35. 匿名 2024/08/21(水) 12:00:26
>>18
それそれ
医者に、どうしたらいいですかって聞いたら、「ゆっくり立ち上がって下さい」って言われた笑
それしかないのか+59
-1
-
36. 匿名 2024/08/21(水) 12:01:07
電車が怖い+7
-1
-
37. 匿名 2024/08/21(水) 12:01:16
倒れる前にしゃがむ
小さい頃から朝礼で何度も倒れた私が学んだこと
打ちどころによっては(頭とか腰とか)その後が大変
クラクラっときたらしゃがむ
恥ずかしいとか関係ない+71
-1
-
38. 匿名 2024/08/21(水) 12:02:24
>>16
5回チャレンジして全敗
出産で輸血したから、献血の夢は潰えたわ
やってみたかった+9
-1
-
39. 匿名 2024/08/21(水) 12:03:12
>>32
調べてみたら鉄欠乏症貧血だったよ
鉄剤処方してもらってます
保険だと市販より断然安い
問題はいつまで飲むのか+8
-1
-
40. 匿名 2024/08/21(水) 12:03:31
検診の前の絶飲食で、病院に行くまでに倒れそうになってる
その後採血で倒れる+7
-1
-
41. 匿名 2024/08/21(水) 12:05:11
階段登っただけで息切れ+59
-1
-
42. 匿名 2024/08/21(水) 12:05:47
>>13
プルーンの飲むヨーグルト美味しいよね+18
-1
-
43. 匿名 2024/08/21(水) 12:06:17
今貧血で倒れたらどうしようといきなり不安になる+8
-1
-
44. 匿名 2024/08/21(水) 12:07:08
>>1
私も貧血だけど、鉄剤を処方してもらう方が早いし確実に症状が改善するよ。+12
-1
-
45. 匿名 2024/08/21(水) 12:07:09
日中眠い+27
-1
-
46. 匿名 2024/08/21(水) 12:07:16
鉄剤や鉄サプリ飲んだらガチガチの便秘になってしまうから飲めない
下剤で出す時鉄アレイみたいにカチコチ+21
-1
-
47. 匿名 2024/08/21(水) 12:09:14
>>18
起立性貧血は運動がよいと聞いた
特にふくろはぎ鍛える運動
ウォーキングとかかな
暑いからなかなかできないね
あとクラっときそうな時は塩アメ、梅アメなめてる
最近はドライトマトがお気に入り
ドライフルーツも貧血によいよ+26
-0
-
48. 匿名 2024/08/21(水) 12:10:02
>>5
病院で鉄剤もらうのが確実だね
生理止めるのも一つの方法+40
-2
-
49. 匿名 2024/08/21(水) 12:10:37
貧血だと痩せてても血糖値とかHbA1Cとか高くなると聞いて、自分は当てはまって衝撃だった
皆さんどうですか?+5
-2
-
50. 匿名 2024/08/21(水) 12:10:57
外あんまり出たくない
体調悪くなるの怖い
電車とか人混みとか恐怖でしかない+37
-4
-
51. 匿名 2024/08/21(水) 12:11:00
>>10
私は倒れるときキラキラして、真っ白になる
耳も遠い感じ
+48
-4
-
52. 匿名 2024/08/21(水) 12:11:05
>>5さんの貧血の原因って何ですか?+6
-1
-
53. 匿名 2024/08/21(水) 12:11:18
めちゃくちゃアイス食べたくなる+2
-2
-
54. 匿名 2024/08/21(水) 12:11:32
午前中は働けない
午後からのパートだけ+16
-1
-
55. 匿名 2024/08/21(水) 12:11:35
爪が柔らかくてぐにゃぐにゃする+18
-1
-
56. 匿名 2024/08/21(水) 12:12:18
>>15
私も筋腫だった。ミレーナ挿入して今本当に楽になったよ+10
-1
-
57. 匿名 2024/08/21(水) 12:12:47
>>5
プロテインとキレート鉄サプリ飲みなもダメ?+0
-3
-
58. 匿名 2024/08/21(水) 12:13:27
>>5
鉄剤や低用量ピルは飲んでる?点滴は?
医療の力借りればすぐ改善できるのに貧血貧血うるさいからアドバイスしたくなるんじゃないの。+17
-18
-
59. 匿名 2024/08/21(水) 12:15:11
>>8
鉄剤は胃を傷めるのでなかなか・・😔+13
-6
-
60. 匿名 2024/08/21(水) 12:16:01
私は今も通院で治療中だけど、鉄欠乏性貧血は小手先のサプリや市販薬、もちろん食事では自転車操業にしかならないし、病院でちゃんと鉄剤処方してもらって治療した方が早いし根本の改善になるよ。
私は動悸と酸欠で日常生活がままならないレベルまでいって病院で説明されたけど、鉄欠乏性貧血の場合、常時使われて消費されてる“機能鉄”といざという時に内臓に備蓄されてる“貯蔵鉄”があって、私のレベルまでいかずとも自覚症状があるなら、機能鉄も貯蔵鉄も減ってる可能性が高い。
機能鉄はサプリや市販薬で焼け石に水程度に補えても、貯蔵鉄は本人の力だけで増やすのは難しくて、医療の力を借りて増やすのが早いし効率的で結局1番コスパがいい方法なんだって。
実際私も通院をはじめて体調が目に見えて安定するようになった。+21
-1
-
61. 匿名 2024/08/21(水) 12:16:21
>>49
痩せててそうだけど親からの遺伝だと思ってるよ+1
-0
-
62. 匿名 2024/08/21(水) 12:18:23
貧血をほっておいたら、心臓病になると聞いて、ビビってる。今からでも改善できるかな。54歳。+17
-1
-
63. 匿名 2024/08/21(水) 12:18:56
>>5
それ言われるなら自炊したほうがいいよ
+3
-4
-
64. 匿名 2024/08/21(水) 12:19:32
>>24
やけどするわ!+13
-1
-
65. 匿名 2024/08/21(水) 12:20:23
最初に病院で鉄剤貰って飲んだら吐き気が酷くてそれ以来トラウマになってしまった+10
-1
-
66. 匿名 2024/08/21(水) 12:26:00
>>39
私は鉄剤服用していた時は月1で血液検査してフェリチンが正常値に戻っても安定するまで2ヶ月位飲み続けたよ+14
-1
-
67. 匿名 2024/08/21(水) 12:27:55
家に帰ったらとにかく横になる。家族のご飯作るとか、誰かの面倒なんて見れないから結婚はしない。+40
-1
-
68. 匿名 2024/08/21(水) 12:28:00
長湯すると気分悪くなる+12
-1
-
69. 匿名 2024/08/21(水) 12:28:24
元々低血圧+起立性低血圧があるところに妊娠で貧血も出てきて、薬飲んでるけど座ってるだけでもしんどい+5
-1
-
70. 匿名 2024/08/21(水) 12:30:41
階段、ちょっとした坂道でも息切れしてこんなに運動不足なのかと思ったら貧血だった+28
-1
-
71. 匿名 2024/08/21(水) 12:31:27
>>59
病院でちゃんと診察受けてそれ言えば+αでちゃんと対処してくれるよ?+10
-2
-
72. 匿名 2024/08/21(水) 12:31:50
>>1
生理中飲んでる
気休めだろうけど+3
-1
-
73. 匿名 2024/08/21(水) 12:31:57
生理のときは必ず頭痛。EVEが欠かせない。
ソファですぐ横になる。+14
-1
-
74. 匿名 2024/08/21(水) 12:32:25
>>5
貧血アピしなければいいと思う。+23
-4
-
75. 匿名 2024/08/21(水) 12:33:25
>>24
貧血治る前に轢死するわ。
せめて公園の鉄棒にしとき+13
-1
-
76. 匿名 2024/08/21(水) 12:33:34
>>52
先天的なヘモグロビン不足
原因はどれだけ調べても分からなかった。+6
-1
-
77. 匿名 2024/08/21(水) 12:35:25
元々低血圧の貧血気味だったけど妊娠してさらにひどくなった。
子どもたちとお祭り行ってたら貧血で倒れて吐いて迷惑かけてしまった
倒れたのは初めてだからそこから毎日鉄サプリ飲んで鉄分入りと書かれたものもよく買っちゃうし食べちゃうし鉄玉買おうか迷ってる+6
-1
-
78. 匿名 2024/08/21(水) 12:42:20
貧血きそうな時ってわかるよね
私は軽い腹痛でこれは貧血の腹痛だってわかる
その後吐き気と下痢、それと同時に後頭部から肩あたりにかけて血流が悪くなる感覚になる
症状は人によるけど、くる!って感覚はあるあるかなと+18
-2
-
79. 匿名 2024/08/21(水) 12:42:54
鉄欠乏性貧血で病院の鉄剤を飲むようになって、それとは別にチラホラ白髪が出てきて悩んでたんだけど(20本くらい把握してる状態)、すでに白髪になった毛が黒髪に戻ることはないけど、白髪が増える速度が明らかに落ちた。
(サプリ飲んでた時は普通に増える一方)
白髪が生えてくるのと貧血は別問題と思ってたけど、調べたら貧血状態が続くと頭皮にも栄養が行き渡らなくなって白髪になる髪が増えるんだって。
(もちろん老化により生える白髪もあるから何が原因の白髪かにもよるけど)
病院の鉄剤ありがたや〜。+15
-0
-
80. 匿名 2024/08/21(水) 12:43:52
>>1
つめ、ペラッペラ!
薄いし、割れるし、2枚になるし+26
-1
-
81. 匿名 2024/08/21(水) 12:46:15
>>7
マックの飲み物の氷が好き。
氷の入った空きグラスを「おさげします」って言われると「まだ飲みます」って断ってしまう。+16
-1
-
82. 匿名 2024/08/21(水) 12:49:28
>>10
そしてじわーと視界が開ける
+9
-1
-
83. 匿名 2024/08/21(水) 12:49:40
階段登ればめまい、坂道で息切れ、自転車漕いでも進まない、そしてすぐ疲れる。とにかくパワー不足。+20
-1
-
84. 匿名 2024/08/21(水) 12:50:07
トイレで座って踵を浮かすと脚震える+9
-1
-
85. 匿名 2024/08/21(水) 12:51:39
よく外出先で光が飛ぶほどの重度の貧血やったんだけど、そう言う時汗が滝のように吹き出して、何故かオナラも出やすくなる症状が出ます。汗はわかるけど、なぜオナラが出るのか?ずっと不思議です。+14
-1
-
86. 匿名 2024/08/21(水) 12:56:03
>>48
私も鉄剤飲んでたけど、体に合わなくて月1回、鉄剤の注射打ってるよ
フェジンって薬
だいぶ数値も良くなってきたよ+9
-2
-
87. 匿名 2024/08/21(水) 12:58:36
朝から寝るまで1日中、常に口に氷が入ってる。
そのせいでトイレ近い。
+4
-1
-
88. 匿名 2024/08/21(水) 12:58:49
>>75
そっか!頭いいなお前+6
-1
-
89. 匿名 2024/08/21(水) 13:01:43
>>41
坂道も辛く無い?この前後ろから来たおばあちゃんに抜かれたわ+9
-1
-
90. 匿名 2024/08/21(水) 13:02:02
>>3
高血圧でも出るよ+2
-1
-
91. 匿名 2024/08/21(水) 13:04:26
>>5
私が病院で鉄材貰って、婦人科の手術してるのを知ってる人からもたまに言われるわ。
貧血なんてなって良いことないんだから、そんなんとっくにやってるのにねー。
癌患者に民間療法すすめる人と一緒。
無責任で無理解で鈍感な人たち。+18
-3
-
92. 匿名 2024/08/21(水) 13:08:25
>>5
本当そう。
症状の質問系あるけど、診断済みじゃなく貧血だと思っているってことなのかな?
高血圧でもめまいとか動悸とか立ちくらみとか高血圧とか他の病気でもなるし。+6
-1
-
93. 匿名 2024/08/21(水) 13:09:39
>>60
私も同じで長年薬飲んでたけど、筋トレしてから沢山食べるようになって全く引っ掛からなくなった。
何年も薬飲んでない。+2
-2
-
94. 匿名 2024/08/21(水) 13:09:41
蚊に刺されただけでも「貴重な血液が…!!」ってなるし、生理のときは毎回まじで死ぬんじゃないかと思う+8
-1
-
95. 匿名 2024/08/21(水) 13:09:55
立ちくらみのプロなので
「あ、くるな」と思ったらすぐにそばの何かにつかまって
しばらくじっとしていて嵐が去るのを待つ
知らん人が見たら完全に挙動不審のおばちゃんだけどこっちは命がけ+17
-1
-
96. 匿名 2024/08/21(水) 13:12:03
>>9
怖いですね
頭打たないように気を付けて
鉄剤は胃にもダメージ来る
飲んで30分以内にリバース💦
ほうれん草、紫キャベツ
紫キャベツのスプラウト
ウェルチの濃~いぶどう
良いみたいです
鉄鍋で調理してますが
悪あがきかな
+11
-1
-
97. 匿名 2024/08/21(水) 13:13:56
>>85
汗が急に吹き出すのもオナラが出やすくなるのも自律神経が乱れだからじゃないかな
自律神経で腸の動きがバグるというか+15
-0
-
98. 匿名 2024/08/21(水) 13:13:56
>>85
同じ!ちょっとお腹の調子も悪くなる。お腹のせいで脳貧血っぽくなったのか、逆に貧血おこしてお腹も調子わるくなってるのか、もはや不明。+13
-1
-
99. 匿名 2024/08/21(水) 13:16:17
>>4
私もう家族や子どもが心配するぐらい氷食べてて
自分でも内臓冷やしてよく無いと思ってたけどやめられなくて病院で調べたら鉄の数値が80〜100ぐらいないといけない所が15しかなかった
鉄剤処方されたら体のだるさや不調がみるみる直ったよ
出かけても3時間が限界だったけど夕方まで遊べるようになった!+18
-2
-
100. 匿名 2024/08/21(水) 13:22:41
食事すると貧血起こるから外食出来なくなった+0
-1
-
101. 匿名 2024/08/21(水) 13:25:32
両方のこめかみがじ~んと痛くなるタイプの頭痛+6
-1
-
102. 匿名 2024/08/21(水) 13:25:42
お風呂上がりは脱衣所に椅子がないと立ってるのしんどい+12
-1
-
103. 匿名 2024/08/21(水) 13:31:34
うずらの卵おすすめ
鉄分多いらしい+9
-1
-
104. 匿名 2024/08/21(水) 13:34:02
年齢的に生理が減ったと同時に貧血が解消されてきた!
血液検査でも引っ掛からなくなってきた。+5
-1
-
105. 匿名 2024/08/21(水) 13:34:49
>>21
両方よ+5
-1
-
106. 匿名 2024/08/21(水) 13:43:41
>>62
まずは病院よ+4
-1
-
107. 匿名 2024/08/21(水) 13:45:12
鉄分飲むヨーグルトが争奪戦
スーパーの棚に見かけたら6本位まとめ買いする+10
-1
-
108. 匿名 2024/08/21(水) 13:50:41
合う鉄剤が見つかって数値も安定してる。髪の毛もツヤツヤになったよ。何しても髪パサパサは貧血が一因だったみたい。+4
-1
-
109. 匿名 2024/08/21(水) 13:52:53
>>1
私あんまり貧血という自覚がないんだけど、
健康診断受けると貧血で※※すぐ受診しろみたいに書いてあるんよね。
でも確かに調べてみたら爪ボロボロだし日々のやる気のなさは貧血が原因だったりもするのかなあ??+9
-2
-
110. 匿名 2024/08/21(水) 13:56:03
眩暈がしない立ち上がり方研究中+3
-1
-
111. 匿名 2024/08/21(水) 13:57:49
>>81
わかる!
マックの氷って柔らかさがあるから噛みやすいし飲み物染み込んで味がして美味しいのよ+12
-2
-
112. 匿名 2024/08/21(水) 14:05:05
>>62
聞いて不安なのに何もしてないの?
思ってるだけでのんびりせずに今すぐ病院。
放置すればするほど貯蓄鉄まで減ってるから改善に時間がかかるよ。+2
-0
-
113. 匿名 2024/08/21(水) 14:07:57
検査いつも引っ掛かる+1
-1
-
114. 匿名 2024/08/21(水) 14:13:33
先生に「ほそーい血管をうすーい血液がチョロチョロ流れてる」「毎日しんどいでしょ?」って言われて鉄剤出されました。
少しだけ元気になってきたような。気もする。+8
-1
-
115. 匿名 2024/08/21(水) 14:29:06
献血に行く人が神々しい。。+4
-1
-
116. 匿名 2024/08/21(水) 14:45:39
>>5
病気っていうか体質なんだよね💦
薬飲めば治るんじゃないの?さっさと飲んで治しなよって言われるけど、鉄剤飲みたくない
+3
-1
-
117. 匿名 2024/08/21(水) 14:48:22
持久走が苦手
赤血球が少ないのかな+2
-1
-
118. 匿名 2024/08/21(水) 14:53:27
小学校のころは体育館て2年に1回立ちくらみ貧血で倒れてた。
あの頃サプリなんて物はなく鳥レバー食べさせられたよ。+2
-1
-
119. 匿名 2024/08/21(水) 14:53:39
>>22
元気ないね
やる気ないの?
愛想悪いね
たぶん誤解されてる😭+24
-2
-
120. 匿名 2024/08/21(水) 15:07:48
クラクラする、チカチカするなんて序の口+2
-1
-
121. 匿名 2024/08/21(水) 15:08:04
>>109
受診してないの?
医師に相談すると確実だよ。+3
-1
-
122. 匿名 2024/08/21(水) 15:08:13
病院の待合室でも座ってられないくらい辛い+0
-1
-
123. 匿名 2024/08/21(水) 15:10:03
>>59
錠剤+胃腸の薬を処方してもらえるよ。
どうしても嫌なら点滴にしたら?
お値段は高いけど。+8
-1
-
124. 匿名 2024/08/21(水) 15:10:53
>>27
私なんて10切ってるんだから~
何度言われたか
もう5切りそうで輸血の話されてるわ+10
-1
-
125. 匿名 2024/08/21(水) 15:14:53
>>58
点滴は手間もかかるしあまり勧めないと医者に言われた。鉄剤飲んでるけど胃腸にくるから胃薬もいるしそれもあまり効かない。+4
-1
-
126. 匿名 2024/08/21(水) 15:15:31
動いてるときはまだいいけど立ち止まるとヤバい+1
-1
-
127. 匿名 2024/08/21(水) 15:15:56
さっきまであんなに元気だったのに急にクラクラしだす+5
-1
-
128. 匿名 2024/08/21(水) 15:16:51
猛暑の中、できるだけ貧血で倒れたりしたくなかったから、鉄はずっと飲んでる+1
-1
-
129. 匿名 2024/08/21(水) 15:17:41
>>5
毎回貧血でひっかかるから
鉄サプリ(市販)飲み始めたら
今回の健康診断は数値よくなってた(まだ貧血だけど)
だからちゃんと効いてるんだと安心した。
+3
-4
-
130. 匿名 2024/08/21(水) 15:27:31
違う病気で入院したが最終的に貧血が酷くて退院が延びた+4
-2
-
131. 匿名 2024/08/21(水) 15:30:54
>>76
私も長年鉄欠乏性貧血と付き合ってます。
私は6ヶ月の鉄剤服用で血中のヘモグロビン値は改善しますが、貯蔵鉄(フェリチン)の数値はほぼ上がりません。6ヶ月頑張って服用したのに4にしかならないw
貯めることができない体質のようです。まれにいらっしゃいます、と病院では言われました。
2〜3年で鉄剤で補充した鉄を使い果たし、また薬が必要になります。
が、どうしても鉄剤でお腹がゆるくなってしまう体質で…悩ましいです。
+12
-1
-
132. 匿名 2024/08/21(水) 15:40:06
>>109
マジで病院オススメします。
私も自覚してませんでした。他の検査でついでに見つけてもらいました。「っていうかあなた貧血すごいけど大丈夫?」って聞かれましたw
はじめて鉄剤を処方されて飲んだらめちゃくちゃ調子良くなります。ひゃっほい〜!ってスキップしたくなるくらい体が軽くなったように感じますww
あぁ私ほんとに病気だったんだなぁってそこで気が付きました!子育ての疲れで体しんどいのかなぁなんて思ってて。
貧血って急激な悪化というより、長い年月をかけて少しずつ進んでいくので、体もそれに順応してしまって、とんでもない数値なのに「え?別にそれほど…」みたいな自覚のない人は珍しくないそうですよw
貧血だと心臓に負担がかかっています。是非病院に!!
+20
-1
-
133. 匿名 2024/08/21(水) 15:42:47
>>78
78さんと貧血の流れ全部一緒😢最初に腹痛来るよね、そして吐き気が来て。首から上に血が回らない感じで真っ青になる。で、肩こりみたいに肩が痛重くなって余計立ってられなくなる。周りで貧血酷い人少なくて、たまに人前で貧血になると大分心配される、呆れながらちゃんとご飯食べなよ!て言われたりとか(笑)食べてるのにさ😓+3
-1
-
134. 匿名 2024/08/21(水) 15:47:25
>>3
私は脳貧血もち。+0
-1
-
135. 匿名 2024/08/21(水) 15:55:03
氷が食べたくて仕方がない
この症状が続くと貧血かな、と思って内科に行くけど、最初の頃は、氷食べすぎるので多分貧血だから調べてくださいって医者に言っても、はあ?って感じだった。
検査したら貧血ありで、鉄剤もらう→氷食べたくなくなる→回復して鉄剤なし→しばらくすると氷が食べたくなる、を繰り返してたら、氷食べちゃうので来ましたって言ったらすぐ検査してくれるようになった笑+6
-1
-
136. 匿名 2024/08/21(水) 15:55:29
中学の合唱コンで歌ってるとき貧血。でも全体合唱中だし倒れられない。と本当目がぐるぐる回りながら耐えて終わったら友達に寄りかかった。頑張ったな私。+4
-1
-
137. 匿名 2024/08/21(水) 16:02:00
階段歩けない+2
-1
-
138. 匿名 2024/08/21(水) 16:23:04
>>16
「お気持ちはありがたいですが」とお断りされた
疲れてない時に再度チャレンジしたけどやっぱりダメで貧血にきく食べ物が掲載されてるパンフレットもらった
卵1パックくれる時があるのでもう一回行ってみたい+7
-1
-
139. 匿名 2024/08/21(水) 16:27:28
>>109
是非受診してください。鉄剤で改善されるなら生活変わるから。私は先生に、みんながダンプカーで血液を運ぶ中、あなたは軽トラで何回も何回も運ばないといけないの。だから疲れるでしょう?って言われたよ。+9
-1
-
140. 匿名 2024/08/21(水) 16:38:02
>>96
一緒一緒レバ食べてって
鉄剤アレルギーって怖いよね+0
-1
-
141. 匿名 2024/08/21(水) 16:49:19
朝から具合悪い。活発に動く回れない。+0
-1
-
142. 匿名 2024/08/21(水) 16:52:17
皆さん飲んでる鉄剤ってどのくらいの大きさですか?私の他の錠剤より大きめで喉に引っかかった感覚が残るからただでさえ錠剤苦手なので地獄なんですけど、、+3
-1
-
143. 匿名 2024/08/21(水) 16:57:26
>>121
>>132
>>139
お返事ありがとうございます!
以前結果を持って近所の産婦人科に行ったんですが、
「女性ならこんなもの。大したことない。」と、そんな事で来たの?くらいの雰囲気で言われまして。
それで言い方もムカつくし、自覚もないし、大したことないならもういいやって思ってたんですが、健診受けると結局また貧血って出るんですよね。
でもコメント読ませていただいて他の病院行ってみようと思いました。
ありがとうございました!+3
-1
-
144. 匿名 2024/08/21(水) 17:10:05
>>143
月経過多があるとかじゃなければ、内科のほうがいいと思います!
+5
-1
-
145. 匿名 2024/08/21(水) 17:30:49
>>78
今日の私の体調の悪さと全く同じ症状です、それにプラスして瞼が痙攣しました。
今日は特に酷くて、イオンに行ってたけど帰ってきました。
まだ生理きてませんが今日は生理開始予定日です、それも関係してるのかなー?って思ってます。
私は血液検査の結果で貧血といわれ、2週間前からリオナ錠250mg処方されて飲んでます。
皆さん生理前は特に酷いですか?
後、すごく酷いと痺れとか瞼がピクピクしませんか?
+3
-1
-
146. 匿名 2024/08/21(水) 17:36:36
>>145
すごい分かります!
貧血が酷い日に瞼が痙攣しちゃって友達にすごく心配されて、案の定家に帰った時に倒れました、、笑+1
-1
-
147. 匿名 2024/08/21(水) 17:56:05
鉄剤飲むと逆に具合悪くなって吐いてた。
妊娠中はつわりと貧血が出産まで続いてそのあと出血も酷くて大変だった。
+0
-1
-
148. 匿名 2024/08/21(水) 17:56:51
ダイエットには鉄分が良いと聞いて貧血だから痩せにくいのか?ってことで鉄玉買って来た。+0
-1
-
149. 匿名 2024/08/21(水) 17:57:18
>>146
お返事ありがとう😭
下痢や吐き気などの症状が出たり、
首の後ろから感じる不快感のような自律神経失調症の症状にも似てる症状があるという方がいらしたので質問させていただきました
最近貧血デビューしたばかりで薬を飲みはじて体調が良くなってる気がしてきてたんですが、今日めちゃくちゃ体調悪くて不安になってました
生理開始日という事もあるのだと思います
帰ってきてからは動かず横になってると平気なので貧血の可能性が高いなーと思いました。+1
-1
-
150. 匿名 2024/08/21(水) 18:14:21
>>149
そうだったんですね、、私も今日すごく体調が悪くて動けなかったほどなのでお薬飲んでいても体調に波はあるんじゃないかな?と思います!暑さも私は影響する人間なので脱水とかにも気をつけてくださいね+1
-1
-
151. 匿名 2024/08/21(水) 18:24:32
>>143
私も婦人科では、まあ大丈夫でしょうって言われたのに、内科では即鉄剤を処方されました。で、体調も改善した。+2
-2
-
152. 匿名 2024/08/21(水) 18:28:48
>>150
生理前の不調と、暑さも関係ありそうですね
今、納豆ご飯食べれるレベルまで回復してきました
確かに、波がある感じなのかもしれませんね
情報をシェアしてくれてありがとうございましたー^ ^+2
-1
-
153. 匿名 2024/08/21(水) 18:58:33
>>132
わかります。貧血治ってくると明らかに体調が変わる。ボンヤリしていた頭がスッキリして身体の底から元気がみなぎってくる感じ。そして性格が陽気になるよね♪+9
-1
-
154. 匿名 2024/08/21(水) 19:01:16
>>62
貧血だった時に、安静にしてるのに突然動悸がする事があって、心臓への負担が半端なかったと思う。放置してたら心不全まっしぐらだったと思う。+3
-1
-
155. 匿名 2024/08/21(水) 19:06:43
健康診断でヘモグロビン値10切ってたら受診。
だいたいそのくらいの値に落ちてたら、頭痛・吐き気・立ち眩み・息切れが始まる。
治療がすんでも半年おきに血液検査。
ほっといても治らないし身体がしんどすぎる。そもそも日ごろから鉄分入りのもの摂ってても健康診断で毎回ひっかかるから、ほぼ毎年検診結果持って婦人科受診して鉄剤治療になる。+4
-1
-
156. 匿名 2024/08/21(水) 19:13:29
知り合いのおばあさんが貧血気味で家族も「貧血だから鉄分入りの食べ物・飲み物を飲ませるようにしてる」なんて言ってた。半年たってもよくならなくて、大きな病院で精密検査したら末期がんだった。+1
-1
-
157. 匿名 2024/08/21(水) 19:20:15
私デブだから貧血って言うと驚かれる。
デブと貧血は関係ないのに+16
-1
-
158. 匿名 2024/08/21(水) 19:25:04
>>153
みんなこんなに体が軽い人生を送ってたのか!って衝撃をうけますよねww
あと私は長年頭痛にも悩まされていたんですが、貧血が改善したら嘘のようになくなりました!
今は頭痛が頻繁になってきたら、貧血の数値も悪くなってそうだなって判断してますw
+5
-1
-
159. 匿名 2024/08/21(水) 19:30:21
>>46
鉄剤処方されてるなら医師に便秘するって言ったら整腸剤も出してくれるよ。
私は市販のサプリで便秘しちゃってひどい目にあったと言ったら、便秘しづらい鉄剤処方してもらえたよ。クエン酸第一鉄Na錠50mgを1日2錠。+6
-0
-
160. 匿名 2024/08/21(水) 19:45:40
生理くる度、貧血になる
+2
-1
-
161. 匿名 2024/08/21(水) 19:56:40
>>158
私も内科で鉄剤処方されて(鉄欠乏症貧血)だいぶ楽になってきました
それでもまだ数値は基準値以下です
階段が楽にのぼれる、疲れもあまりない
今超快適です
最初検査した時内科の先生は、よくこんな低い数値で日常生活おくれてるね、普通は倒れてるよ。長年の貧血で麻痺してたのかなと心配してくれました
小さい頃から貧血だから確かに麻痺してました
これを機に改善の努力します
+5
-0
-
162. 匿名 2024/08/21(水) 20:32:17
>>149
よこ
さすがに服用期間2週間はまだまだ貧血だよ
不安感も貧血、鉄不足の時に増しやすかったりでメンタル面も影響を受けたりするよ
ヘモグロビン値、鉄量が正常値になって私の場合は貯蔵鉄値もある程度増えるまでは何かしらの不調を感じてたから、それまで地道に継続服用するしかないね
あと、服用した鉄剤が赤血球に最大限有効活用されることを願ってビタミンB12とタンパク質も意識して摂ってたよ+2
-1
-
163. 匿名 2024/08/21(水) 21:22:23
>>161
私もそう言われてずっと薬飲んでた。
でも治った。+2
-1
-
164. 匿名 2024/08/21(水) 21:35:24
私って貧血かな??
・外出すると本当に疲れる。帰ってきたら動けない。人より疲れやすい。
・疲れると立ちくらみがする、頭が回らない。
ちなみに健康診断の採血では異常なしです。+1
-1
-
165. 匿名 2024/08/21(水) 21:43:31
子供産んで授乳中は生理止まってるから貧血治ってた
授乳辞めて生理始まってらどんどん数値悪化
生理周期短いのも理由だと思うけどとうしたらいいんだろ+0
-1
-
166. 匿名 2024/08/21(水) 21:45:32
>>164
異常ないなら貧血ではない。
疲れやすい等々、他の疾患でもなりえるし。+3
-1
-
167. 匿名 2024/08/21(水) 21:48:06
>>28
貧血の原因は?+0
-2
-
168. 匿名 2024/08/21(水) 21:55:19
>>21
私は貧血なのか貧乏なのかよく分からない+4
-2
-
169. 匿名 2024/08/21(水) 22:00:11
>>125
注射は?
+0
-1
-
170. 匿名 2024/08/21(水) 22:03:27
毎日毎日氷ボリボリ食べてる。
ダメだとわかっていてもやめられない。+2
-1
-
171. 匿名 2024/08/21(水) 22:03:44
>>125
鉄剤飲んで数値も良くならないのなら効かないってことだから医師にまた相談、症状で困っているなら貧血の他に自律神経とか、または精神的な問題になるんじゃない?+1
-1
-
172. 匿名 2024/08/21(水) 22:04:59
レバー、好きではないが貧血に効きそうだと思って食べる。+0
-1
-
173. 匿名 2024/08/21(水) 22:05:08
>>21
検査してないってこと?+0
-1
-
174. 匿名 2024/08/21(水) 22:06:27
貧血ぽい症状があるから自分は貧血だと思っている人が多そうなんだけど+4
-1
-
175. 匿名 2024/08/21(水) 22:11:08
先日病院の検査でフェリチンが少なすぎで測定不能、よく日常生活を送れてますねと言われた
ずっと貧血気味だなぁってフラっとするなぁて思ってたけど、現状はなかなか酷いようで貧血に慣れ過ぎるのも怖いなっと思った
+3
-0
-
176. 匿名 2024/08/21(水) 22:29:04
>>175
私もそんな感じで言われてたけど、ついでに高血圧あってどっちの症状なんだかわからなかったw+0
-1
-
177. 匿名 2024/08/21(水) 22:48:07
貧血が進みすぎる(ヘモグロビン3〜4台)と仰向けに寝ると息苦しくなり眠れない。横になり耳が枕につくと自分の激しい動悸が耳につき眠れない。起きているのも怠いけど、寝るのも辛い。少し眠れても寝るのも疲れて目が覚める。貧血が酷すぎると心不全を起こし、心臓の周りに水が溜まりこんな症状が出ます
。
私は一般的な貧血ではなく、血液疾患からの貧血だからベースが低いからヘモグロビン5台なら多少疲れやすいけど大丈夫、6台あれば日常生活は送れると思っていたけど、ちょっと油断して3台になっていて心不全を起こしていて危なかった。
貧血の人で仰向けに寝るのが辛いという時は受診して+3
-1
-
178. 匿名 2024/08/21(水) 22:56:20
身体が鉛のように怠い
頭痛
足の攣り
ヘモグロビン値7の時の症状
+1
-1
-
179. 匿名 2024/08/21(水) 22:57:30
>>176
腎貧血?+0
-1
-
180. 匿名 2024/08/21(水) 22:59:34
>>164
じゃあ貧血じゃなくね?
採血結果用紙のヘモグロビンとFeて数値見たら?+3
-1
-
181. 匿名 2024/08/21(水) 23:01:39
いっぱい水分補給してタンパク質と一緒にビタミンCとって運動しておしっこいっぱい出して血を増やそう+0
-1
-
182. 匿名 2024/08/21(水) 23:06:22
>>165
うやらましい。出産時の出血量多量で入院中から貧血ひどかった。
というか出産前から貧血はヘモグロビン値8の貧血、出産前も出産後も鉄剤処方された。
完母育児で、一人目は産後1カ月、二人目は1カ月半で生理再開。授乳と生理が重なってしんどかったわ。
私は一人目妊娠前から筋腫持ち。卵巣嚢腫手術してて、産後も半時おきに婦人科受診して血液検査・内診(経過観察)・エコーを受け続けてる。ここで聞くよりも婦人科ちゃんと受診してみてもらった方がいいと思う。+0
-1
-
183. 匿名 2024/08/21(水) 23:07:43
血液検査したらヘモグロビンと鉄がが基準の半分と言われて、鉄の点滴したらずっと関節が痛かったのが治った。(病院いったら、関節が炎症おこしてる、腱鞘炎かなって言われてた)
関節炎と貧血関係ある?+1
-1
-
184. 匿名 2024/08/21(水) 23:17:26
>>179
さらに色々検査したけど腎は問題なくて鉄欠乏で様子見みたいな感じだったと思う。
遺伝かねとも言われてたけどどちらも治った。+0
-1
-
185. 匿名 2024/08/21(水) 23:19:56
>>171
ごめん効かないのは胃薬。色々試して1番マシな鉄剤を飲んでるけどあまりに胃腸に来るのは生活に支障があるから休み休み飲んでる。+0
-1
-
186. 匿名 2024/08/21(水) 23:27:37
>>185
それ医師にまんま相談しないの?
胃薬って色々ある+1
-1
-
187. 匿名 2024/08/21(水) 23:29:12
>>25
生理の最後あたりの数日だけ鬱症状みたいなのが起こる、、かなりの体のだるさ、気力なし、もしかして貧血もあるのかな
+5
-1
-
188. 匿名 2024/08/21(水) 23:30:15
>>185
胃薬で生活に支障があるってどんな?
胃薬ってだるいとか出ない気がするけど飲めないほどなら先生に言うべき+0
-1
-
189. 匿名 2024/08/21(水) 23:50:06
>>24
しかと聞いたぞ…ってするかー!+7
-1
-
190. 匿名 2024/08/21(水) 23:52:03
このお店、電球切れそうよ?ってよく思ってた。
自分がクラクラしてるだけだった+0
-1
-
191. 匿名 2024/08/21(水) 23:52:16
>>76
私も同じ、病院で診てもらってもわからないって
言われた。ちなみに冷え性でもあるので夏とか
暑い日以外は氷よりもナッツが好き。+2
-1
-
192. 匿名 2024/08/22(木) 00:18:56
>>186
してるけどでも飲まないとだめだからねって言われるだけ+0
-1
-
193. 匿名 2024/08/22(木) 00:19:54
>>188
胃薬じゃなくて吐き気や下痢が支障をきたすの。胃薬は効かないか多少マシになるだけ。+0
-1
-
194. 匿名 2024/08/22(木) 00:43:06
>>191
血流悪いんじゃない?私も貧血で血流悪いって医師に言われたよ+0
-1
-
195. 匿名 2024/08/22(木) 01:18:07
>>16
私も毎度それ
悲しくなるし申し訳なくなる
でも毎日鉄分とってる+3
-1
-
196. 匿名 2024/08/22(木) 06:48:12
>>1
いくらお肉を食べても生理でまたゼロに戻る気がする+0
-1
-
197. 匿名 2024/08/22(木) 07:39:14
鉄剤を飲むと吐き気するんだけどどうしたらいい?
飲まなかったは立ちくらみするし。
処方薬は飲んだら吐いちゃうからサプリメント飲んでるけど、昨日もずっと吐き気してた。
そしてすごい便秘になる。
吐き気ある場合胃薬飲むのかなぁ
そんな方いない?+1
-1
-
198. 匿名 2024/08/22(木) 09:33:13
>>197
それは医師に早急に相談した方がいい。鉄剤は色んな種類あるし、貧血がひどい場合は点滴での治療もあるから市販サプリはすぐやめて。サプリと処方薬の鉄剤では10倍くらい成分が違うから、サプリじゃ追いつかないのよ。
私も健康診断で貧血だったんだけど受診が面倒でサプリを飲んでた。そしたら便秘で腸に圧力がかかって腸壁にポケットが出来る憩室がいくつもできてた。憩室は一度できたら治らないし便秘したり腸の環境が悪いと炎症起こす。炎症起こすと激痛だし入院になったら退院まで時間がかかるから、憩室作らないよう便秘に気を付けて。
サプリは薬じゃないから治療じゃない。貧血治療が必要な人は手を出さないで病院へ。+0
-1
-
199. 匿名 2024/08/22(木) 09:39:42
>>197
医師に相談しかないと思うけど。
病院変えたっていいわけだし。
便秘、酸化マグネシウムでも駄目なの?
吐き気にはコレって感じで色々薬合わせて飲むかと。+0
-1
-
200. 匿名 2024/08/22(木) 09:50:36
>>198
医師に相談したことあるけど、胃薬効かないなら鉄剤自体飲まなくていいと言われました。
そこまで数値酷くないからって。
でもやっぱり取らないと立ちくらみするし倦怠感あるしって感じでサプリメントも色々試して今はグミサプリ食べてました。
食事ももちろん気を付けてますが、医師に数値は一応範囲内だからそんなに神経質にならなくていいよって言われました。
+0
-1
-
201. 匿名 2024/08/22(木) 09:52:19
>>199
吐き気止めも飲んでみたけど効かなくて‥‥
やっぱり注射がいいですよね
ただ数値は範囲内だと内科で注射お願いして打ってもらえるんですかね‥‥
医師には鉄剤は取らなくてもいいと言われました。
昔から貧血気味で積極的に食事で取ったりしないとダメな体質です
検査で採血した日は1日横になってます+1
-1
-
202. 匿名 2024/08/22(木) 10:06:57
>>201
鉄剤とらないでいいレベルの貧血で、医師にも言われたならとらないでいいんじゃない?
動けなくなるなら精神的な要素もありそう。
病院変えるとかは?+3
-1
-
203. 匿名 2024/08/22(木) 10:25:29
>>201
ヨコ
フェリチンも最低値以上はあるのかな?
そこも調べずして必要ないって言われてるなら病院変えてもいいかも
吐き気だけど
ヘム鉄系のサプリでも吐き気が出ちゃうのかな?確か処方薬は色々と種類はあるけど非ヘム鉄しかないんだよね
一般的にはヘム鉄の方が吐き気が出にくいとは言われてる
+0
-1
-
204. 匿名 2024/08/22(木) 10:29:06
>>202
そう思ってとるのやめたんだけど明らかに倦怠感や立ちくらみが増えて辛かったんだよね
それでまたサプリ飲み始めたら吐き気はするけど体調はかなり良くなった
吐き気我慢すればいいんだろうけど酷い時はずっとおえおえやっててそれがキツイ💦
胃薬や吐き気止めは本当に効かないね。+0
-1
-
205. 匿名 2024/08/22(木) 10:30:07
>>203
そうです
数値は最低数値はあるから無理してとる必要なしと言われました。
DHCの非ヘム鉄も吐き気出たからもしおすすめのサプリなどあったら教えてほしいです+0
-1
-
206. 匿名 2024/08/22(木) 10:42:38
>>204
貧血の数値出てないなら他の問題があるのでは?+1
-1
-
207. 匿名 2024/08/22(木) 10:43:49
>>206
色々調べましたがないです+1
-1
-
208. 匿名 2024/08/22(木) 10:45:39
>>207
自律神経とかは?+0
-1
-
209. 匿名 2024/08/22(木) 11:19:06
>>208
それは否定出来ないです
ただそちらの治療して漢方薬などでだいぶ良くなったんですが、やはり鉄剤飲まなくなると貧血気味になり倦怠感が辛くてなんとか摂取したいです。
数値が問題ないと注射して欲しいとも言いずらくて‥‥次行った時注射してもらえないか聞いてみようかなって思いました
+0
-1
-
210. 匿名 2024/08/22(木) 11:31:19
>>205
もし100近くあるならサプリで鉄を摂らなくてもいいと思うけど
私の場合はヘモグロビン、鉄量は正常値でもフェリチンが30以下になってると生理時に必ずと言っていいほど頭痛が出たりしちゃうから、そんな感じの個人差があるのかはたまた違う原因か
おすすめのサプリは残念だけど私は処方薬でも吐き気がないタイプなので参考にならないと思う
推奨量の半量でもダメそう?何やってもダメなら週に1回、1日だけは我慢して飲んでせめて現状維持を保つとかかな
これは真偽不明だけどタンパク質が足りてない人は鉄剤で吐き気が出やすいって過去の貧血トピでコメントを見かけたことはある+0
-1
-
211. 匿名 2024/08/22(木) 11:51:22
>>3
私子宮筋腫があって極度の貧血だったけどそれでも目眩や立ち眩みはなかったよ
しんどさはあったけど、それも貧血のせいだと分からなくて、筋腫を取って貧血じゃなくなった今「あの頃は今と比べたら階段や坂道の上りがしんどかったなぁ」とか思う程度+1
-1
-
212. 匿名 2024/08/22(木) 12:08:38
>>210
ありがとうございます。
確かにタンパク質不足気になってて最近オイコスヨーグルトやドリンク気になってました
積極的に取ってみます。
鉄剤の処方薬は半分でも吐き気しちゃって‥‥たぶん体質なんでしょうね。
他の薬で副作用ってあまり出たこと無かったからこんなに強く出てびっくりしてます
医師もそこまで吐き気出る人あんまいないと言われて‥‥
とりあえずタンパク質取りつつ鉄剤はその日寝込んでも大丈夫そうな日だけ取ろうかなと思いました。+1
-1
-
213. 匿名 2024/08/22(木) 12:19:35
>>212
摂るなら動物性のタンパク質の方がおすすめ
この説が当たるといいね
+1
-1
-
214. 匿名 2024/08/22(木) 12:35:07
>>9
鉄剤アレルギーってなに?!!+2
-1
-
215. 匿名 2024/08/22(木) 12:50:10
>>162
お返事ありがとう🙏
私は軽い鬱と、自律神経失調症と、それらが原因で胃の不調で薬を半年飲んでて、半年飲んで肝臓などの数値が悪くなってないか一度検査しましょうと言われて検査した結果、肝臓は大丈夫でしたが貧血とでました
貯蔵鉄を知らなくて今調べてきました👍
私は貯蔵鉄があるかは分からないのですが、
あなたの言ってたとおり貧血はメンタルなどにも関係あると書いてありました
今はメンタル系の薬と胃薬と、2週間前から貧血の薬を飲んでます
↓今この症状全て当てはまってます、
元々数年前から数値は低めで、今回はじめて貧血の薬を飲むレベルになりました
もしかしたら貧血からくる自律神経の乱れの可能性もあるなと思いました
とても参考になりました、ありがとうございます😊+1
-2
-
216. 匿名 2024/08/22(木) 13:02:34
>>209
検査して貧血の数値が出ていなくて医師も薬は飲まないで良いってことなら貧血ではないよね。
貧血のような症状は自律神経だったりもそうだけど高血圧とか甲状腺系でもなるよ。
でも採血しているしこの辺は調べて大丈夫だったんだもんね?+1
-1
-
217. 匿名 2024/08/22(木) 13:10:51
>>162
>> 215です
何度もすみません、
貯蔵鉄のフェリチンが分からなかったのですが、
フェリチンを調べたら鉄(Fe)の事なんですね💦
貯蔵鉄も低かったです↓+0
-1
-
218. 匿名 2024/08/22(木) 13:14:34
>>216
そうなんです、甲状腺も調べて大丈夫で、ピルも飲んでます
後血圧はどちらかと言えば低めです。
冷え性で低血圧も関係あるのかな…+0
-1
-
219. 匿名 2024/08/22(木) 13:23:26
>>218
セカンドオピニオンは?
他の先生の見解を聞いてみるの良いと思うな。+1
-1
-
220. 匿名 2024/08/22(木) 13:58:54
>>219
内科2件婦人科、精神科行って特定出来ず、独自に調べて貧血気味なのかもと思い(昔から生理の時立ちくらみがあった)
妊娠中も貧血で注射してる状況。
それでサプリメント飲み始めたらかなり体調良くなって、ただ吐き気がどんど酷くなっていったので1度量を減らしたりやめたりやってみました
やはり飲まなくなるとだんだん倦怠感や立ちくらみ出てくるのでどうしたら良いかな?と。+0
-1
-
221. 匿名 2024/08/22(木) 16:37:49
>>139
その先生の例え、わかりやすい!+2
-1
-
222. 匿名 2024/08/22(木) 19:56:40
>>217
feは血清鉄(μg/dl)
それとは別にフェリチン血清(ng/ml)って項目もあるのだけど、調べてないのかもね
鉄欠乏性貧血ならこちらも検査しながら治療した方がいいと思う
主治医に聞いてみては?
鉄剤の効果を確認する為に
2週間服用後に血液検査をした事があるけど
数値上もまあ微々たる変化だったよ
だから今はまだ体も辛くて当然
暫くは無理せず過ごすのが良いよ+1
-1
-
223. 匿名 2024/08/22(木) 21:37:54
>>12
なった人間じゃないと解らないみたい。
+0
-1
-
224. 匿名 2024/08/22(木) 21:59:15
>>222
フェリチン血清(ng/ml)って項目はなかったので体調を見ながら先生に相談してこうと思います
昨日は、はじめて立ちくらみのレベルではなく意識が飛びそうなフラッとする感じもあり驚いて不安になりましたが、
今日は1日家でゆっくりと過ごしたら昨日のような体調不良はなくダルさがあるだけでした、
貧血デビューして薬飲み始めたら体調が良くなってきた感じがして、昨日は調子にのりイオンなどに行き6時間近く外でブラブラしてしまい体調不良になり、貧血を甘く見てました💦
あなたの言うように2週間じゃダメですね、
先生にもしばらく飲み続けてもらってから、また検査するねって言われたので、
貧血と診断されて薬を出された者として、貧血患者としての自覚を持って行動しなければと思いました
私は独身一人暮らしで頼れる人がいないので、
何かあると過剰に不安になってしまう事があり昨日も無駄にビビり散らかしてましたが、
あなたと他の方のコメントで気持ちを落ち着かせる事ができ、貧血の事を教えてもらい、本当に感謝してます🙏
ありがとうございました😊+1
-1
-
225. 匿名 2024/08/23(金) 16:57:07
>>9
よこだけど、鉄分入りドリンクで倒れるほどって怖い。鉄剤飲みつつ鉄入りの飲料とかって鉄分取りすぎかな?血液検査ではヘモグロビン正常になったんだけど、動悸とかしやすいからつい飲んでしまう。+1
-1
-
226. 匿名 2024/09/05(木) 17:30:32
>>32
貧血気味って弱々しく訴えたら
採血せずに処方して貰えた
町医者だから欲しい薬くれる+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する