-
1. 匿名 2024/08/19(月) 22:55:31
時給安いけど興味ある仕事をやるかやらないか迷ってます
今のバイトは時給1200円ですが、興味ある仕事は時給960円です
皆さんはこういう時どうしますか?+9
-10
-
2. 匿名 2024/08/19(月) 22:56:17
スタバ店員
ちょっとやってみたい。
でもちょっとでいい。+74
-10
-
3. 匿名 2024/08/19(月) 22:56:18
内容による+11
-0
-
4. 匿名 2024/08/19(月) 22:56:24
とりあえずやってみる+21
-1
-
5. 匿名 2024/08/19(月) 22:56:36
運送会社の事務
大変で給料安いなら嫌だなー+27
-2
-
6. 匿名 2024/08/19(月) 22:56:47
>>1
時は金なり+5
-0
-
7. 匿名 2024/08/19(月) 22:56:50
バイトだから基本は時給優先だな、私だったら。
メチャメチャキツすぎてやってられないくらいなら、時給ダウンも考えるけど。+38
-0
-
8. 匿名 2024/08/19(月) 22:57:08
>>1
仕事=生活の為でもあるから
時給、高いほうが良いよ+70
-1
-
9. 匿名 2024/08/19(月) 22:57:08
スーツアクター
時給の相場は知らんけど+39
-1
-
10. 匿名 2024/08/19(月) 22:57:12
バイトならやってみれば?そしてスキル積んで給料高いところに転職する。+11
-0
-
11. 匿名 2024/08/19(月) 22:57:23
>>2
めちゃくちゃ覚えること多いし、なんか店員さんのモチベーションみたいなのも高い人多くない?
あの世界に飛び込むのは無理だなー。ダラダラ働きたい。+129
-2
-
12. 匿名 2024/08/19(月) 22:57:30
日本の天然記念物のとある動物のお世話の求人を見たときにやってみたいなぁとは思った+41
-0
-
13. 匿名 2024/08/19(月) 22:57:30
チェーン店の焼き鳥屋の串打ちとか、
アダルトなホテルのフロントとかしてみたい+10
-0
-
14. 匿名 2024/08/19(月) 22:57:34
ディズニーランドのキャスト
+33
-0
-
15. 匿名 2024/08/19(月) 22:57:36
デザインとか出版とか気になるなぁ
私じゃ小さい会社しか入れないから残業多いのに長時間労働の未来しか待ってないから迷う、、、
+7
-0
-
16. 匿名 2024/08/19(月) 22:57:42
婚活パーティーなどのスタッフ+26
-2
-
17. 匿名 2024/08/19(月) 22:57:50
>>5
接客もやるようなとこなら近所で常に募集してるよ
大変なんだろうなって思う+14
-0
-
18. 匿名 2024/08/19(月) 22:57:54
ほか弁で働いてみたい+7
-3
-
19. 匿名 2024/08/19(月) 22:57:57
シャトレーゼの店員+13
-2
-
20. 匿名 2024/08/19(月) 22:58:01
今の仕事辞めません。
副業してみたら?+4
-0
-
21. 匿名 2024/08/19(月) 22:58:26
内職。チマチマした作業好きだし許されるなら家にいたい+50
-1
-
22. 匿名 2024/08/19(月) 22:58:58
>>11
意識高い系ばかりで無理かも+40
-0
-
23. 匿名 2024/08/19(月) 22:59:01
最低時給は50円アップしてるのに
会社の給料は時給10円くらいしか昇給しない
意味わかんない
追いつかれそう+16
-0
-
24. 匿名 2024/08/19(月) 22:59:09
図書館が好きなので働いてみたい
司書の資格も何もないけど安いのかな+43
-0
-
25. 匿名 2024/08/19(月) 22:59:19
アルプスの山小屋スタッフとか大自然の中で働いてみたい+18
-0
-
26. 匿名 2024/08/19(月) 22:59:21
せっかく仕事も慣れてきただろうし、
特に不満無いなら今の仕事が良いと思うけど
自分なら興味ある事は仕事の他で楽しみたい+4
-1
-
27. 匿名 2024/08/19(月) 22:59:22
西松屋
時給安いけど品出しメインみたいだし気になってる+24
-0
-
28. 匿名 2024/08/19(月) 22:59:46
>>9
人数少ないけど子供達可愛い+36
-2
-
29. 匿名 2024/08/19(月) 22:59:53
スキル積みたかったから時給400円くらい下がったけど仕事変えたことはある+3
-0
-
30. 匿名 2024/08/19(月) 23:00:28
>>11
似たような意識高い系のバイトに昔間違って入っちゃったことあるけど、仕事以外の日常会話もみんな意識高くて常にマウント大会
こっちに話振られるのすごく嫌だった思い出(マウントネタなんてないから)+28
-0
-
31. 匿名 2024/08/19(月) 23:00:44
中国茶の茶藝師
資格あるのにそもそも求人がほとんどない
中国茶愛好家がもっと増えるといいな+7
-1
-
32. 匿名 2024/08/19(月) 23:01:10
ファミレスとかの閉店作業って大変?+2
-0
-
33. 匿名 2024/08/19(月) 23:01:25
>>27
服のどっさり入った段ボールって結構重いよ+23
-0
-
34. 匿名 2024/08/19(月) 23:02:17
>>1
エキストラ+4
-0
-
35. 匿名 2024/08/19(月) 23:02:18
>>24
あれは司書の資格があっても安いところよ
やりがい搾取の典型的な職業だから+41
-0
-
36. 匿名 2024/08/19(月) 23:02:32
むしろ自分のできる仕事でも最高時給の仕事しかした事ない人の方が少ないんじゃないかな
みんな何かしら時給下げてでも他の条件とか好みとかで選ぶよね
極端な話夜職や風俗出来てもしない人多いんだし+6
-0
-
37. 匿名 2024/08/19(月) 23:02:36
ごめん、バカなこと聞いてるのは承知で教えて欲しい
スーパーのパートに応募しようと思ってるんだけど
応募資格の欄が「一般の方のみ!」って書いてあるの
つまりどういうこと?
一般の方とは…??+9
-0
-
38. 匿名 2024/08/19(月) 23:02:43
今は完全に在宅で安定して稼げてるんだけど友達から同じように家で仕事したいって相談されてて。どこで聞いたかあまりおすすめはできないクラウドワークスのサイトを見せてきたんだけど、その中に私がめっちゃ好きなYouTubeチャンネルのシナリオライターの仕事があったの!
金額見ると結構本格的に書かなきゃいけなさそうなわりに2000円とかで安すぎる気はしたんだけど…自分が書いたものが好きなチャンネルで放送されるのを想像したらワクワクして応募するかめっちゃ悩んでる(笑)+6
-1
-
39. 匿名 2024/08/19(月) 23:03:32
既に出てるけど私もディズニー
あんなに広い園内で道聞かれて咄嗟に答えられる自信ないし日本語喋れない外人来たら終わる+10
-0
-
40. 匿名 2024/08/19(月) 23:03:50
>>37
同業者お断りってやつかな?+4
-2
-
41. 匿名 2024/08/19(月) 23:04:21
お花屋さん。
個人経営のこぢんまりした所で働いてみたい。
今まで見たそういうお店っておしゃれだったり可愛い人がいるイメージだから、ハードル高い‥+11
-2
-
42. 匿名 2024/08/19(月) 23:04:45
>>2
1年前まで8年間働いていました。
覚える事はめっちゃ多いです!新作の初日とか、レシピぶっ飛びそうになります。
立ち振る舞いも、常にお客様に見られていることを意識しています。
フードや原材料の発注も、日々頭を悩ませていました。
時給は決して高くありません。
それでも仲間とお客様のために頑張る事ができて、本当にいい経験ができましたよ。+55
-0
-
43. 匿名 2024/08/19(月) 23:04:47
>>14
私もディズニーのキャストやってみたい。
働きやすいのかな…?+12
-1
-
44. 匿名 2024/08/19(月) 23:05:09
>>27
パートの面接で筆記試験あったよ
+5
-0
-
45. 匿名 2024/08/19(月) 23:05:27
>>1
生活に影響ないならやってみて良いのでは+8
-0
-
46. 匿名 2024/08/19(月) 23:05:27
>>41
お花屋さんは重労働ですよ
水のたっぷり入ったあれやこれを運ぶから
冬は手が荒れるし+30
-0
-
47. 匿名 2024/08/19(月) 23:05:32
美術館のレストランや売店+13
-0
-
48. 匿名 2024/08/19(月) 23:05:38
パチンコ屋の換金所+2
-0
-
49. 匿名 2024/08/19(月) 23:06:04
ジブリ映画が好きなので是非働きたい+10
-0
-
50. 匿名 2024/08/19(月) 23:07:21
時給高くて特に楽しくもないバイトしてたけど、好きな仕事(低賃金)の求人見つけてしまったから掛け持ちで始めてみた。
1年くらい掛け持ちした結果、好きな仕事のほうがやっぱり楽しくて以前の仕事は辞めてしまった。
でも楽しくて仕事に行きたくなるし毎日充実してるから良かったと思ってる。+23
-0
-
51. 匿名 2024/08/19(月) 23:07:51
>>37
高校生は取らないとかかな?+10
-1
-
52. 匿名 2024/08/19(月) 23:07:56
>>35
司書の資格とるのも私には大変そうなのにあんまりだ+3
-0
-
53. 匿名 2024/08/19(月) 23:08:54
学生の頃本屋さんで働いてみたかったけど時給で断念してしまった‥。+7
-0
-
54. 匿名 2024/08/19(月) 23:08:57
>>24
時給は安いし暇なクレーマー対応が大変な事を覚悟しておいた方がいいですよ+16
-1
-
55. 匿名 2024/08/19(月) 23:09:16
夢の国
ユニバ+1
-0
-
56. 匿名 2024/08/19(月) 23:09:18
探偵事務所
拘束時間長くて給料は低そう
でも興味ある+11
-0
-
57. 匿名 2024/08/19(月) 23:09:58
校正・校閲の仕事
普段から誤字脱字や表現の誤りがすごく気になって直したくなる
でも薄給らしいしそれが日々の仕事となるとやはり飽きるかもしれないから少しやってみたいだけ+11
-0
-
58. 匿名 2024/08/19(月) 23:10:59
>>37
学生お断りってことだと思う。
主婦とかフリーターのみ、みたいな。+20
-0
-
59. 匿名 2024/08/19(月) 23:11:13
>>24
意外と(明らかに?)体力勝負だって聞いた。腰痛めやすいって。司書資格取って転職考えたけどあまりの薄給に辞めた。高倍率なのに手取り12万くらいじゃないかな。公務員で配属されてるぽい人は正気のないおじさんがゆったり働いてた。+18
-1
-
60. 匿名 2024/08/19(月) 23:11:42
ネカフェ+3
-0
-
61. 匿名 2024/08/19(月) 23:11:49
ホテル清掃+0
-2
-
62. 匿名 2024/08/19(月) 23:12:56
>>24
20年以上前にバイトで働いてたよ
区が募集してるバイトだから相場よりも逆に高かった
戻す作業は体力使うけど、本好きなので楽しかったよ
ブッカー(本を保護する透明なシールのカバー)貼り付ける作業も地味に楽しいし、空調が程よく効いてるのもありがたかった
時々広報紙などでも募集かかってるからタイミングが合えばおすすめです+12
-4
-
63. 匿名 2024/08/19(月) 23:13:15
>>11
試験がやたらあって、落ちて泣く人とかいて熱い人が多い。あと美男美女多しでなんやかんやお客さんからの人気高い人が偉いみたいな風潮あった。
+17
-1
-
64. 匿名 2024/08/19(月) 23:13:18
鳥飼ってる知人が焼き鳥屋でバイトしてたのは狂気を感じたな。+7
-3
-
65. 匿名 2024/08/19(月) 23:13:35
>>37
あなた全然バカじゃないから大丈夫
「一般の方のみ」って求人見たことないし、私も意味分からない+20
-1
-
66. 匿名 2024/08/19(月) 23:14:15
>>1
お金を稼ぐ目的による。
お小遣い程度でよくて、人間関係が安定しているなら安くてもよしとする。
+7
-1
-
67. 匿名 2024/08/19(月) 23:15:16
>>65
謎の区別ありそうでそこで働くのためらうね。+3
-0
-
68. 匿名 2024/08/19(月) 23:15:47
>>1
メルカリに出品したりメッセージに返信したりする求人を見つけた
どんな会社か分からないし家からめちゃ遠いから応募しないけどなんなんだろ+2
-0
-
69. 匿名 2024/08/19(月) 23:16:32
>>42
すごいなー
毎年毎年複雑な新作でてるよね?
八年間お疲れさまでした🌻+20
-0
-
70. 匿名 2024/08/19(月) 23:16:35
家政婦+0
-0
-
71. 匿名 2024/08/19(月) 23:16:42
巫女さんバイトしたかったな…+9
-0
-
72. 匿名 2024/08/19(月) 23:17:27
時給よりも仕事内容、休みやすさや近さとかで選んだよ。+9
-0
-
73. 匿名 2024/08/19(月) 23:17:47
>>1
生活に困ってないなら面白そうな方を選びたい
仕事は楽しい方が人生が幸せ+15
-0
-
74. 匿名 2024/08/19(月) 23:18:22
>>9
着ぐるみだったら単発バイトで経験ある
真夏はやばい、人間ってこんなに汗かかんだってくらい汗出る…そして汗目に入って痛い。笑+7
-1
-
75. 匿名 2024/08/19(月) 23:19:15
>>9
キャプテンCたちは安くないと思うよ?毎日チバテレで見るんだし+14
-0
-
76. 匿名 2024/08/19(月) 23:19:33
ウエディングドレスや、社交ダンスのドレスにひたすらスパンコールつける仕事してみたい。
ロリータ服にレースやリボンつけるとかも。+7
-0
-
77. 匿名 2024/08/19(月) 23:21:18
山小屋のスタッフとか山の自然指導員とか
山好きなので、ひと夏山にいるとかちょっとうらやましいけど
いろんなお客さんいるだろうし遭難とか悪天候とかいろいろ大変そうできっと無理だろうな。
お給料的には安そうだし+0
-0
-
78. 匿名 2024/08/19(月) 23:23:06
クレープ屋さん。
もうおばさんだから無理だけど+12
-0
-
79. 匿名 2024/08/19(月) 23:23:52
>>71
結婚式場でやってた。
ミスは絶対に許されないし、急な欠勤もできないからプレッシャーがすごかった。+7
-0
-
80. 匿名 2024/08/19(月) 23:23:59
>>18
少しいたけどメッチャ大変で、合わない人は1日で飛びます。+12
-0
-
81. 匿名 2024/08/19(月) 23:24:07
時給1500円くらいほしい+11
-0
-
82. 匿名 2024/08/19(月) 23:24:36
猫カフェ+8
-0
-
83. 匿名 2024/08/19(月) 23:25:12
>>37
ヤクザ屋さんはダメってこと
カタギじゃないとね+2
-0
-
84. 匿名 2024/08/19(月) 23:28:12
>>37
パンピーってこと+0
-2
-
85. 匿名 2024/08/19(月) 23:30:30
カフェ店員とディズニーキャストはやってみたい+2
-0
-
86. 匿名 2024/08/19(月) 23:31:11
>>24
図書館の清掃の仕事は時給良かった+1
-1
-
87. 匿名 2024/08/19(月) 23:32:14
>>2
カフェ店員やってみたくて、エクセルシオールでバイトしたことある。
スタバほど限定ドリンクのスパンが短く無いから、楽しかった。
スパゲッティの盛り付けも楽しかったな。+12
-1
-
88. 匿名 2024/08/19(月) 23:32:49
>>78
色んな店員さんいるよ
店長ぽいおじさんパートぽいおばさんバイトっぽい若い男女とか
全然いいと思う+5
-0
-
89. 匿名 2024/08/19(月) 23:34:02
>>76
スキルあるならそれいいな
自宅に作業場つくってさ+0
-0
-
90. 匿名 2024/08/19(月) 23:36:51
アパレルやってみたくてパートで働いてるけど、やっぱり時給安いから辞めたくなってきた。仕事も人間関係も楽なんだけど、最低賃金で昇給無しじゃやる気無くなる。+8
-0
-
91. 匿名 2024/08/19(月) 23:39:11
>>2
やり甲斐搾取と言えばスタバが一番に思いつく+16
-1
-
92. 匿名 2024/08/19(月) 23:40:54
>>44
筆記試験って具体的にどんなことするの?+12
-0
-
93. 匿名 2024/08/19(月) 23:45:56
某有名ライブ配信サイトで違反等ないか監視するバイト+3
-0
-
94. 匿名 2024/08/19(月) 23:47:03
>>40
ありがとう!
>>51
>>58
なるほど!応募してみます!
>>65
意味わかんないですよね
バカじゃなくて安心しました!
>>83
それはそうだけども…笑
ありがとう!
>>84
言い方変えただけ〜笑+3
-0
-
95. 匿名 2024/08/19(月) 23:48:25
最低時給でもいいからペットショップで働きたい。
アラフィフだし旦那は反対してるけど。
+2
-0
-
96. 匿名 2024/08/19(月) 23:49:34
>>42
素晴らしい。
マルチタスクが苦手な私は絶対に無理だわ+16
-0
-
97. 匿名 2024/08/19(月) 23:52:17
>>35
やりがい搾取っていうけど最初に時給安いのわかって働くんだよね?
そもそも図書館自体ボランティアみたいなもんだから高い給料元々無理なのではって思っちゃう+1
-6
-
98. 匿名 2024/08/19(月) 23:56:43
ゲームマスター
激務なのは知っているけど少しだけならやってみたい。
でも住んでいるのが関西なのでほとんど求人がない。+0
-0
-
99. 匿名 2024/08/19(月) 23:57:31
>>49
25歳のモデルケースで月収26万(みなし残業30時間込)、年収478万だってさ
応募殺到しただろうね+0
-1
-
100. 匿名 2024/08/19(月) 23:59:38
ほんと子どもの頃からの憧れで
お花屋さんやりたい+2
-0
-
101. 匿名 2024/08/20(火) 00:00:39
>>59
今って公務員じゃなくて指定管理者の企業が運営してるとこが多い
そして非正規が圧倒的に多くて公務員より不安定な上に
求められるハードルをクリアしないと
次の指定管理になれないから厳しいよ
+4
-1
-
102. 匿名 2024/08/20(火) 00:04:44
>>74
着ぐるみにも空調服みたいな機能つければいいのにね。
夏場は本当に死んじゃうよね…!!!+5
-0
-
103. 匿名 2024/08/20(火) 00:09:57
>>1
なんのバイトなのですか?+3
-0
-
104. 匿名 2024/08/20(火) 00:14:53
ラブホの受付してみたい+5
-1
-
105. 匿名 2024/08/20(火) 00:14:56
>>16
なんかわかる
興味本位でどんな感じか知りたいよね
常勤で働きたいとかじゃなく+9
-0
-
106. 匿名 2024/08/20(火) 00:28:29
>>105
楽しそう+1
-0
-
107. 匿名 2024/08/20(火) 00:33:12
>>21
パート見つけるまでの間内職してた。
小さい部品の検品だったけど数が多い。
部品1つ1〜2円、一箱3000〜6000個。それを基本は1週間で。早い子は3箱くらいやってたけど、朝からずっと、夜はほとんど寝てないと言ってた。
昼寝も好きだし夜も寝たいし、家にいて「内職しなきゃ…」と間に合うか考えながらやるのが疲れちゃって、もうやってない。
いろいろな内職あるし、考えて選んだ方が良さそう。
家にいる時は休みたいタイプには向いてないw+11
-0
-
108. 匿名 2024/08/20(火) 00:58:11
宝くじ販売
とびっきりの笑顔で当たりますように〜♪
って言って渡したい。+8
-0
-
109. 匿名 2024/08/20(火) 01:00:12
サーティワン
でも腕が持つかどうか+4
-0
-
110. 匿名 2024/08/20(火) 01:07:58
スーパーの惣菜コーナーの調理やってみたい。
料理上手くなるかな。+2
-1
-
111. 匿名 2024/08/20(火) 01:15:47
>>2
普通レベルよりお洒落なイケメン、可愛い子が採用されやすいイメージある。+15
-0
-
112. 匿名 2024/08/20(火) 01:18:00
>>74
ポムポムプリンの着ぐるみの中の人が将来の夢だったわ子供のとき。+4
-0
-
113. 匿名 2024/08/20(火) 01:23:08
>>59
横。「正気のないおじさん」が怖くて気になりすぎる。誤字?やる気のないおじさんかな?+2
-0
-
114. 匿名 2024/08/20(火) 01:27:52
>>97
横。単に時給が安いだけじゃなく、やたら高い意識を求められるんだよ。皆さんの役に立っている感覚とか、時給に見合わない丁寧さとか、人が集まらないのにイベントとか。
憧れて入る人は無駄に耐えて搾取される。しかもパワハラつきだったりする。+1
-3
-
115. 匿名 2024/08/20(火) 01:30:56
短時間なら保育士の仕事に戻りたいな。
午後だけとか、夕方だけとか。+3
-0
-
116. 匿名 2024/08/20(火) 02:45:00
高速道路のサービスエリアにあるソフトクリーム屋さんで1度はバイトしてみたい
+1
-0
-
117. 匿名 2024/08/20(火) 04:59:26
>>5
まとめ役のおじちゃんに好かれるかどうかが全てだよ+4
-0
-
118. 匿名 2024/08/20(火) 04:59:45
好きなキャラクターのショップ店員
新店舗スタッフに応募したかったけど、ほぼ最低賃金✕フルタイムだったので諦めた+0
-0
-
119. 匿名 2024/08/20(火) 06:03:35
>>32
田舎の小さめなファミレスだけど
最後はフロア、キッチンが1人ずつになるから、お互い調整しながら片付けていく
朝にお掃除担当のパートさんが入ってくれるから、フロアは普通にきれいにして、お金の計算がメインだけど、キッチンが大変だから、片付けにも入る
終わらないからは出来ない、うちは朝の立ち上げはひとりでやるから迷惑かけるし、朝一で監査に入られたらアウト
+3
-0
-
120. 匿名 2024/08/20(火) 06:16:30
宝くじ売り場+2
-0
-
121. 匿名 2024/08/20(火) 06:18:15
>>21
保育園に入れなくて以前やってた
建設業の内緒だったから部屋は1部屋必要で、1個1円なんてなかったし、後々から検品から直しまで入って、配布回収はあったけど、急な急ぎがあっと寝る時間をかなり削ってた感じ
妹は自動車部費の組み立てをやってる
単価は4円でかなり高めで、1部屋使う感じで大量で大きめのもの、やらせてもらったけど慣れるまで大変そう
引き取り持ち込みは自分で(ガソリン代なし)で急ぎはないけど、検品後やり直しが返される感じ+3
-0
-
122. 匿名 2024/08/20(火) 07:23:35
猫カフェ+1
-0
-
123. 匿名 2024/08/20(火) 07:24:05
動物看護師 トリマー+2
-0
-
124. 匿名 2024/08/20(火) 07:36:16
>>119
お金の計算か〜
向いてないな笑
ありがとうございます!+1
-0
-
125. 匿名 2024/08/20(火) 07:47:58
>>68
転売ヤーの補佐?+1
-0
-
126. 匿名 2024/08/20(火) 07:54:05
>>30
そういう職場で、昨日何もしてないですよ~だるいし
テレビ見てました~30歩くらいしか動いてないかも
とか言ったらどうなるんだろう?+1
-0
-
127. 匿名 2024/08/20(火) 08:07:34
>>2
友達が何人かバイトしてたけど、
バイト後に飲んで帰ったり
バイト仲間が辞めるとなったらみんなでスタバグッズあげたり
それでお金貯まるのか謎
お金のためだけじゃないんだろうなと思ってた+7
-0
-
128. 匿名 2024/08/20(火) 08:46:42
障害者グループホームの支援者のお仕事。
一般的な家事スキルがあれば大丈夫なのかな?+0
-0
-
129. 匿名 2024/08/20(火) 08:47:39
>>21
キーホルダー作ってたよ
金具付けて個別の袋に入れるので
1つ5円くらいで内職にしては
いい仕事だったよ+4
-1
-
130. 匿名 2024/08/20(火) 09:50:42
>>128
姉がやってる
偏見を持たず、勉強会に出席出来て、夜勤が出来る人なら出来るって言われた+2
-0
-
131. 匿名 2024/08/20(火) 10:33:55
>>126
値踏みされるときの冷めた目で「へぇ…、まぁそんな日も必要ですよね……」みたいにフォローっぽい言葉で距離置かれそう。+8
-0
-
132. 匿名 2024/08/20(火) 13:54:01
>>114
無駄に耐えてる自分が悪いのにそれを搾取というのは違うのでは?
割に合わないなら辞めればいいのに文句言いながら続けるのを搾取って言いすぎ+0
-0
-
133. 匿名 2024/08/22(木) 20:40:00
>>14
友人が長年キャストでした。レストランの裏方。
特にディズニーが好きなわけじゃないし、居住地から遠いのでなぜ選んだのかは知らないけど笑、時給が高いからか長年働いてましたよ。定期的に無料招待券をもらったり、オープン前のアトラクションに載ったり、楽しそうでした。同じ職場の旦那さんと結婚したのを機に辞めちゃったけど。+1
-0
-
134. 匿名 2024/08/24(土) 09:58:12
>>18
オリジン弁当で働いていましたが重たいシャリ釜上げたり立ちっぱなしで割りと腰に来ます。
惣菜を作る過程は楽しかったけど使う油の多さに驚きました。夜間だと強盗も来店するので注意が必要です。
私のいたエリアでは、何店舗か応援に行かされるので面倒だった。+0
-0
-
135. 匿名 2024/08/28(水) 23:35:19
>>11
都内の駅ナカにあるスタバの店員は外国人客に流暢な英語で会話してた。それも何人もの大学生くらいの店員が。感じ良かったし、キラキラしててカッコ良いと思ったけどね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する