ガールズちゃんねる

収入を条件に男性を選ぶと何故批判されるのか

371コメント2024/09/07(土) 13:36

  • 1. 匿名 2024/08/18(日) 14:48:52 

    職場(零細企業)の同僚が男性社員からの再三にわたるアプローチを断り、くっつけようとしたお局にしつこく理由聞かれて「年収〇〇以上希望なので」と正直に言ったところ、周りからブーイングでした。

    主は収入を条件にする同僚の気持ちはすごく共感出来るので、悪く言われているのが不思議でした。
    実際、周りに「年収〇〇以上」を条件の一つにして結婚した女性が数人いますが、「共働きだけど、働かない選択肢もあるのは精神的に楽」「お金に関する不安や不満がないだけでも精神的に余裕が生まれる」など条件にしたことを後悔している人はいないです。

    +232

    -43

  • 2. 匿名 2024/08/18(日) 14:49:36 

    ありだと思う
    価値観の違いですから

    +461

    -7

  • 3. 匿名 2024/08/18(日) 14:50:38 

    個人的にはどういう条件を持ってても別によいのでは?って感じです

    +348

    -2

  • 4. 匿名 2024/08/18(日) 14:50:46 

    収入は減ることもあるから
    以上

    +57

    -23

  • 5. 匿名 2024/08/18(日) 14:51:03 

    >>1
    他人から認められることって必要?自分がこうしたいと思ったらそれでいいじゃん。ましてやガルちゃんの意見なんて誰だよって感じ

    +153

    -1

  • 6. 匿名 2024/08/18(日) 14:51:06 

    >>1
    嫉妬じゃない?
    稼げる能力だって十分男性の魅了の一つなんだから、そこに魅了を感じる人がいたっておかしくない

    +236

    -14

  • 7. 匿名 2024/08/18(日) 14:51:20 

    収入を条件に男性を選ぶと何故批判されるのか

    +26

    -44

  • 8. 匿名 2024/08/18(日) 14:51:22 

    後で文句言うから
    しかも被害者ぶって…

    +12

    -2

  • 9. 匿名 2024/08/18(日) 14:51:36 

    男が女の条件を若さという様なもんだから
    内心思ってても出さないのが基地

    +264

    -2

  • 10. 匿名 2024/08/18(日) 14:51:37 

    そこに「愛」はあるんか?

    +20

    -4

  • 11. 匿名 2024/08/18(日) 14:51:42 

    その状況で私ならそんな馬鹿正直に理由言えないな

    +181

    -2

  • 12. 匿名 2024/08/18(日) 14:51:55 

    収入も男性の魅力のひとつです
    ただ婚活で女性も年収表示義務には反対です

    +21

    -25

  • 13. 匿名 2024/08/18(日) 14:52:00 

    >>1
    お金が目当て
    男が目当て
    ラクしたい

    批判されがち

    +55

    -3

  • 14. 匿名 2024/08/18(日) 14:52:05 

    文句言わない、周りに迷惑かけない仲良い夫婦は問題ないよ!

    +16

    -2

  • 15. 匿名 2024/08/18(日) 14:52:06 

    無職だから寄生できるか調べる必要がある」

    +7

    -4

  • 16. 匿名 2024/08/18(日) 14:52:06 

    >>1
    顔がタイプじゃない

    って言えば済む話なのに
    なぜ、金の話をしたのか

    +132

    -8

  • 17. 匿名 2024/08/18(日) 14:52:09 

    酸っぱい🍇だよ。放っておこう。

    +0

    -1

  • 18. 匿名 2024/08/18(日) 14:52:14 

    学生時代からの付き合いだって、家庭環境や将来性を重視してる人多いから、年収を条件にしているのは普通だと思うけど、それでも同じ会社の人を断るときに年収○○以上希望というのは、無関係の人も敵に回して上手くないなと思う。
    お局やしつこくアプローチしてくる社員がハラスメントに当たるとしても、それとは別の話で。

    +41

    -2

  • 19. 匿名 2024/08/18(日) 14:52:29 

    私も相手の収入というか金払いは気にするよー(結婚願望なし)
    でもよっぽど仲の良い人以外には絶対に言わない
    理由なんていくらでも取り繕えるから角が立つことわざわざ言わなくていいのよ

    +80

    -0

  • 20. 匿名 2024/08/18(日) 14:52:35 

    >>1
    人間よりお金を優先するんだねと思われて当然だし、実際そうでしょ
    石橋貴明とか清原和博の嫁みたいに男が稼げなくなったら即離婚だよね

    +5

    -14

  • 21. 匿名 2024/08/18(日) 14:52:37 

    >>1
    思ってても良いけど言わない方がいいんじゃない?
    男が25歳までです。健康な子が欲しいので!って言ったらブーイングの嵐でしょ?

    +146

    -3

  • 22. 匿名 2024/08/18(日) 14:52:39 

    自分が稼げないからだよ

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/18(日) 14:52:41 

    >>1
    選べる立場なら年収を条件にあげて良いよね

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/18(日) 14:52:46 

    悪くないよ。
    ただ「お前が条件で選ぶなよ」という上から目線の人が批判するんでしょ。自分の人生なんだから条件が合う人探させてくれよって感じよね。

    +17

    -2

  • 25. 匿名 2024/08/18(日) 14:53:09 

    いいんだけど条件が女性側のスペックと見合ってなかったんじゃない?

    +32

    -3

  • 26. 匿名 2024/08/18(日) 14:53:15 

    ・ブーイングする人たちは低年収と結婚しているから
    ・高年収を望むほど本人が条件高くないから
    ・男性社員とくっつけて面白がりたかったから

    まあこんなとこでしょ
    アホにかまうだけ無駄よ

    +128

    -2

  • 27. 匿名 2024/08/18(日) 14:53:21 

    周りがくっつけようとしてるパターンて大体うまくいかない
    収入以外にもイヤなところがあったんだと思う

    +64

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/18(日) 14:53:27 

    >>1
    それは収入が条件な事を批判されたのではなく、
    その条件に満たない人の前ではっきり「あなたは失格」と言ってしまったことへのブーイングでは?

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/18(日) 14:53:40 

    >>1
    零細企業はそりゃ心配でしょ
    月曜日に出勤したら入口に貼り紙なんて事もあるし

    +41

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/18(日) 14:53:40 

    >>1
    だったらそのお局はその低収入と結婚するんか?絶対せんやろ
    自分のことじゃなくて他人事だから無責任にすすめられるんだよ

    +69

    -1

  • 31. 匿名 2024/08/18(日) 14:53:46 

    >>1
    ロクなお局じゃないなw
    他人に興味持ちすぎて気持ち悪い

    +71

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/18(日) 14:53:53 

    >>1
    男に女の容姿基準にして何が悪い
    って言われて嫌じゃなければ良いのでは?

    +40

    -2

  • 33. 匿名 2024/08/18(日) 14:54:04 

    顔やスタイル、年齢で女を選ぶ男性が批判されるのと同じようなものかと。

    勿論高収入の男性が良いのは普通だよ?
    それを口にして言うことがね。

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/18(日) 14:54:41 

    >>7
    よく見たら顔は男の方が整ってるな

    +34

    -38

  • 35. 匿名 2024/08/18(日) 14:54:43 

    >>1
    堂々と全方位に言う人は批判されないよ。義実家や子供の付き合い先、職場などで保身のために違う理由にすり替えたりしなければ批判されない。

    +2

    -4

  • 36. 匿名 2024/08/18(日) 14:54:53 

    >>12
    なんで?今どき女性の年収も男性にとっては重要な判断要素じゃない

    +43

    -2

  • 37. 匿名 2024/08/18(日) 14:55:03 

    子どもを産みたいならお金が無いとどうにもならないもんね
    産んですぐ働けるならいいけど
    子どもが病気がちだったり障碍があったりしたら両親のどちらかが仕事セーブするか辞めるかしかない
    子ども欲しくない働きたくない家でダラダラしていたいから結婚したいっていうなら批判されて当然だが

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2024/08/18(日) 14:55:13 

    >>1
    女性に若さを求める男と比べてる人いるけど、収入は努力次第でどうにでもなるから違和感あるわ
    若さより収入を求める方が正当性あるよね

    +4

    -15

  • 39. 匿名 2024/08/18(日) 14:55:18 

    何気にある程度までは
    収入と性格の良さは比例してると思う

    ただめちゃめちゃに稼ぐ人は
    脳が仕事モードで攻撃的な性格になってるとも思う

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2024/08/18(日) 14:55:37 

    >>6
    稼げる男って稼げない男より人間的にも面白かったり社交的で素敵な人多いよね

    +60

    -3

  • 41. 匿名 2024/08/18(日) 14:55:42 

    >>1
    あまりにも低スペックな女性が、年収○万以上じゃないと…と発言してたら、ブーイングと言うか、引くけどね

    +30

    -2

  • 42. 匿名 2024/08/18(日) 14:55:42 

    >>9
    それは違うと思うよ。
    若さは本人の努力でどうにもならない部分だから男性に変換するなら身長じゃない?ワンオペ収入を女性側に変換するとワンオペ家事育児かな?

    +0

    -44

  • 43. 匿名 2024/08/18(日) 14:55:50 

    何で好きじゃない人とくっつかなきゃならんのよ。
    断った理由をしつこく聞いてくる人たちも頭おかしい。

    +39

    -1

  • 44. 匿名 2024/08/18(日) 14:55:57 

    その通り。日本は男も女も男に甘すぎるんだよ。
    女の容姿はきれいじゃなきゃだめ女は若くなきゃだめアニメとか幼女好きの趣味を許容してくれなきゃだめ割り勘やサイゼで喜んでくれなきゃだめ
    逆に女が収入重視と言えば袋叩き
    名誉男と男が多いガルちゃんも同じ

    +30

    -11

  • 45. 匿名 2024/08/18(日) 14:56:07 

    >>1
    あなたが好意を持っている男性から「僕は面食いなのであなたは無理です」と言われたら傷付きませんか?
    せめて表向きは違う理由で断ってくれ!と思いません?

    +15

    -5

  • 46. 匿名 2024/08/18(日) 14:56:16 

    >>1
    >実際、周りに「年収〇〇以上」を条件の一つにして結婚した女性が数人いますが、「共働きだけど、働かない選択肢もあるのは精神的に楽」「お金に関する不安や不満がないだけでも精神的に余裕が生まれる」など条件にしたことを後悔している人はいないです。


    金銭面は自分の希望通りになってるし
    その年収以外にも満たされているから後悔してないのでは

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/18(日) 14:56:19 

    さすがに男性同僚に「顔がタイプじゃない」「性格が嫌だ」とかはっきり言えないから年収で断るのは当たり障りなくて良いと思う

    +27

    -5

  • 48. 匿名 2024/08/18(日) 14:56:20 

    自分が収入高ければ同僚も知り合う人もみんな同等に収入高いから、それだったら誰からも文句言われないよ

    言われてる人は、自分は努力してこなかったのに、それを棚に上げて高収入の人を狙ってるだけに見えるからじゃない?
    身の程を知れって意味のブーイングだと思う

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/18(日) 14:56:22 

    結婚や恋愛など男女の関係は顔や家柄や年収と関係なく人間性や運命で結ばれる無償の愛みたいな信仰があるから
    ただの信仰の違いだよ
    港区女子とかなら絶対に叩いてこないって

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/18(日) 14:56:36 

    >>1
    新入社員と零細企業のお荷物おじさんを無理矢理くっつけようとしておじさんもその気になっちゃって女の子がやめるしかなくなって訴訟になった漫画を思い出した。

    +15

    -3

  • 51. 匿名 2024/08/18(日) 14:56:37 

    収入を条件に男性を選ぶと何故批判されるのか

    +4

    -4

  • 52. 匿名 2024/08/18(日) 14:57:16 

    >>1
    特別秀でたところがないのに自分より200万以上高い年収希望だと引かれると思う。会社内の紹介なら尚更。身の程を知るべき。
    そうじゃないなら、周りが意地悪なだけ。

    +17

    -3

  • 53. 匿名 2024/08/18(日) 14:57:31 

    >>1
    その男性に興味ないのにお局がしつこくて、騙せるために言ったのもあるんじゃない?
    性格とかだと「努力で改善できる!」ってなりそうだし…

    私もおじさんとくっつけようとしつこい人がいて「すみません、年下のイケメンしか興味ないんです笑」って言ったことある
    どの面下げて言ってんだと思われても、それでしつこく言われなくなって平和になるならヨシ!

    +34

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/18(日) 14:57:40 

    >>44
    自己レス。
    日本以外のアジアは男の収入に関しては雲泥の差くらいシビアだよ。
    哀れな日本男どもは日本以外のアジア女(特に東南アジア)に幻想を抱いてるようだけどw

    +9

    -6

  • 55. 匿名 2024/08/18(日) 14:57:42 

    >>12
    男性も同じこと思ってるよ

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2024/08/18(日) 14:57:45 

    >>1 >>2
    女は男を収入と身長で見て、男は女を年齢と容姿で見るのは昔から普遍でしょ

    +22

    -2

  • 57. 匿名 2024/08/18(日) 14:57:56 

    >>1
    相手の年収だけを判断に結婚相手探そうとしている女って烙印押されたって事

    いくら面倒な相手を追い払おうとしていても

    「年収〇〇以上希望」なんて友人同士か結婚相談所にしか言わないセリフだよw

    いい大人なら思っていても他人には言わないもっとうまい立ち回りは出来たはず

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/18(日) 14:58:12 

    自分と同じ職場の男性が自分のレベルだぞ
    高望みしても無駄

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/18(日) 14:58:47 

    >>1
    私の旦那収入低いけど
    旦那の実家が太くて
    家のローン、車のローン、保険払わなくて済んだから結婚した お金に余裕大事だし 娘でさえも結婚相手は年収大事だし資格持ちがいいと言ってますよ当たり前だと思います

    +11

    -3

  • 60. 匿名 2024/08/18(日) 14:59:25 

    自分(女)も働いてるということが男性にはメリットであることもあるんだから、女性が男性をちゃんと収入のある人がいいと思うのは当然のことだと思う

    自分は仕事がうまくいってないフリーランスの人に結婚しようって言われたときやっぱり気が重かったな
    自分もフリーランスで仕事がうまくいってなかったら男性に結婚したいだなんて言えない
    女でも相手の立場を考える

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/18(日) 14:59:30 

    >>3
    主の場合は条件が叩かれてるんじゃなくて、それを大っぴらに伝えて何が悪いのって態度が叩かれてるって分かってなさそう。
    正論だからで通るのは子供まで。

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/18(日) 14:59:35 

    >>52
    趣味許容も容姿判定も厳しくて割り勘OKと言ってくれなきゃだめとかもなんで許さないとだめなの?
    それこそ身の程をしれ!では?
    結局のところ日本人はどっちもどっち

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/18(日) 15:00:14 

    >>16
    もし本人に伝わった場合、顔の方が本人はショックかもよ
    年収なら頑張り次第で変えられる可能性あるから

    +74

    -1

  • 64. 匿名 2024/08/18(日) 15:00:15 

    >>12
    養ってもらう前提なんだね

    +17

    -1

  • 65. 匿名 2024/08/18(日) 15:00:23 

    日本の女性が男性を選ぶ基準はthe平均的な男

    平均顔
    平均身長
    平均年収

    2つがどれだけ優れていても
    どれか一つでも低い部分があると選ばれにくい



    収入を条件に男性を選ぶと何故批判されるのか

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2024/08/18(日) 15:00:31 

    >>1
    相手が社員でお局にも言われたらそう答えるしかなくない?
    生理的に無理とか言えないじゃん。

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2024/08/18(日) 15:01:13 

    アプローチ受けてる人がそんなこと言えるスペックなかったとか書けばいいの?ここで書くとそう言われたりしちゃうよね しつこいから言っただけかもよ?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/18(日) 15:02:15 

    自分が若くないのに若い相手を求める男性と似ている

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/18(日) 15:02:18 

    >>1
    自分を安く見られたくない、周りに自慢できて優越感を浸れる男と隣がいい、自分に価値が無くても凄い男とくっつけば自分もそんな男に惚れ込まれたという凄い女になれる。
    つまり見栄とプライドの為だよね。

    +3

    -4

  • 70. 匿名 2024/08/18(日) 15:02:29 

    これ身長で選ぶのも同じだけど、高身長とか高収入の人を好むのは自然よ。
    ただ、それを公言するのは賢い選択ではない。

    貧乳は女として見れない、Fカップはないとって男性が公言してるようなものだから。
    貧乳が無理だと思うのは好みだから仕方ないけど、まともな男性なら価値観が違うとか違う理由で振るでしょ?

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/18(日) 15:02:48 

    >>1
    お金で見定めることを良しとするかしないかは個人の自由なのにね。共働きでも女は妊娠・出産で働けない時期がある可能性が高いんだから相手に一定の収入求めるのは仕方ないと思うけどな。低収入にあぐらかいて自分の収入を上げようという気概もない男に魅力はない。

    +4

    -6

  • 72. 匿名 2024/08/18(日) 15:02:54 

    >>39
    収入=学歴・本人の能力と比例するし収入も安定してるから、自分に自信があって心の余裕がある男性が多いってことだと思う。

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/08/18(日) 15:02:57 

    男性を金づるにしか見ていないからじゃないかな 足きり点みたいな言い方だし
    本当に愛する人ができたならその部分は重要じゃないし足りなければ自分も稼がなきゃって思うし
    本気で惚れたらㇶもにする人もいるし

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2024/08/18(日) 15:03:14 

    誰でも最低ラインは決めてると思うが

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/18(日) 15:03:35 

    >>2

    収入を条件に男性を選ぶと何故批判されるのか

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/18(日) 15:03:43 

    >>12
    女の価値は若さです。
    でも男性は何歳だろうが若い女を選ぶ権利があります。

    って言ってるようなもの。

    +22

    -1

  • 77. 匿名 2024/08/18(日) 15:03:51 

    >>1
    主が何か飛び抜けて秀でてるところがあるならその発言もわかるけど同じ会社で働いてる同レベルの男性のことを年収で切り捨てるのは面白いね

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2024/08/18(日) 15:04:06 

    金だけを見ると例えば相手がケチだったとか金が無くなったとか、なんかしらの要因で想像してた金銭的享受が受けられなくなった時何も残らないよって言う先人の知恵

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/18(日) 15:04:24 

    >>1
    同じ会社に勤めてるのにそんなこと言ってるからでしょ
    自分の年収もある程度あるならまぁ分からんでもないけど

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2024/08/18(日) 15:04:28 

    男が子供が欲しいから若い女性を希望するのと同じよね

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/18(日) 15:04:51 

    >>1
    自分にも同等もしくはそれ以上のキャリアがあるの?
    どこから目線で話してるのか不思議で仕方ない

    +8

    -3

  • 82. 匿名 2024/08/18(日) 15:05:07 

    断る理由は家族や仲良くしている人に言うなら正直に話してもいいと思うけどね、職場とかなら違う理由での方がいいかも?言われてもあれと思うかな、
    収入じたいは求めるのは別に思うことはないけど

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/18(日) 15:05:34 

    >>3
    それぞれの価値観があるもんね 他人に押し付けるならダメだけど

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/18(日) 15:05:44 

    >>71
    経済力で選ぶのはいいけど、それを馬鹿正直に言うのは違うでしょって話じゃない?

    男女逆で断った理由を若くないから、顔が好みじゃない、貧乳でスタイル悪いからとか言ったら批判されるでしょ?

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2024/08/18(日) 15:05:50 

    >>1
    同僚、賢いと思います。
    私も年収450万以上で尚且つ貯蓄あり(実際夫は700万)専業主婦でもいいって言ってくれる人を条件に選びました。結婚後も働いてますが、共働き希望って言われて働くのと。働く働かないを自分で選べるのとは訳がちがう。

    男性だって、子供の産める年齢で、容姿が好みので、出来れば正社員で働いてる女性(嫁にする人が無職やバイトだと恥ずかしい)って選んでるんだから(夫もそうでした)お互い様です。今の時代は独身でいる選択肢だってあるんだから。意に沿わない人と無理に結婚する必要はない。

    +9

    -6

  • 86. 匿名 2024/08/18(日) 15:06:39 

    >>58
    別に見た目が綺麗って訳でも頭がいい訳でもないけど、気が合って高収入の人たちと結婚した人が周りには結構いる。
    出会いと縁があるかどうか。
    結婚相手で生活は全く変わる。
    その逆も見たよ。
    実は相手に借金があったことが結婚後に発覚して離婚してた。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2024/08/18(日) 15:06:57 

    >>1
    無理やりくっつけようとされて無理な理由言って何故ブーイング受けないといけないの。

    ものすごく迷惑な話だね。

    顔がブスとか身長が低いからとか髪が薄いからとか性格が無理とか男性として魅力がないとか言われるより年収で断るほうがよっぽど優しい理由だと思うよ。

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/18(日) 15:07:40 

    >>1
    友達も婚活しているときに、母親から「どんなにいい人でも、年収の低い人、お金のない人はやめなさいね。お金がないのは大変よ。」と言われて、年収妥協はやめようと決意したと言ってました。
    ふられた男性だって、生理的に無理より、年収が無理と言われたなら、年収よくなれば結婚を視野に入れてもらえるんだし、わかりやすくていいじゃん。

    +6

    -4

  • 89. 匿名 2024/08/18(日) 15:08:06 

    収入以外全部目を瞑れるのは才能だと思う。
    12才上の資産家に口説かれた時めちゃくちゃ揺れたけど触られた時にゾワゾワして嫌悪感が凄くてやっぱり無理ってなったw
    悪い人ではないけど男女のイチャイチャがどうしても出来ないと思ったw
    その後同世代の高収入と結婚出来たから良かった。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2024/08/18(日) 15:09:19 

    >>7
    55歳には見えない

    +7

    -24

  • 91. 匿名 2024/08/18(日) 15:09:39 

    >>62
    許してあげる側に立ってるつもりの人は色々大変だろうな。
    趣味を許容してあげるんじゃなくて、一緒に楽しんだり、別々の趣味を同じ時間で楽しんで報告できる関係の人と結婚したいとか思わない?高収入でも割り勘の人はいるし、今どき高収入と結婚しても財布握れる可能性は低いと思うよ。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2024/08/18(日) 15:10:46 

    >>1
    美人で稼いでる人が言うなら分かるけどお前が?って感じなんでは

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2024/08/18(日) 15:10:49 

    >>54
    一般的な男性なら幻想なんて持ってないと思うよ。
    あなたはレベルが低そうだからあなたの周りがそういう人が多かったということだろうね

    +7

    -3

  • 94. 匿名 2024/08/18(日) 15:10:59 

    >>85
    同意。
    どこに重きを置くかは本人の勝手だよね。
    他人がとやかく言うことじゃないよね。
    余計なお節介だと思う。
    それに嫌な人と生活して苦労するぐらいなら独身でもいいと思う。
    自分の選択でいいと思う。

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2024/08/18(日) 15:11:14 

    >>40
    その分、浮気率高くなるけどね

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2024/08/18(日) 15:11:24 

    別にいいと思う
    顔、スタイル、性格、金みたいに好みだし

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/18(日) 15:11:49 

    全ては
    顔 による
    顔面が橋本環奈であれば良い

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/18(日) 15:12:03 

    >>1
    男もそういう条件で甘やかすおとなしい女性と籍入れたりするんだから良いんじゃないの?

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2024/08/18(日) 15:12:34 

    金目当ての結婚でもいいんだよ。愛し合ってるとかネット使って世界中に発信して、旦那さんに自分はお嬢様育ちとか嘘並べたりしてなけりゃ。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/18(日) 15:12:49 

    >>6
    男って逆に「稼ぐ」以外に何か魅力ある?

    +17

    -11

  • 101. 匿名 2024/08/18(日) 15:12:54 

    収入が下がったら別れるの?

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/18(日) 15:12:59 

    >>65
    偏差値50以上超えてる大学卒業できてる時点で平均じゃないじゃん
    おかしいよこの基準

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2024/08/18(日) 15:13:46 

    >>42
    若さは誰でも一度はもつことができる
    若いときに婚活すれば女性は優位
    こんなの大昔からみんな知っていること
    身長は低い人は一度も高くならない

    +25

    -1

  • 104. 匿名 2024/08/18(日) 15:15:01 

    >>100
    一緒にいて楽しいとか性格面もあるでしょ。
    碌な男性が寄ってこない女には無縁の話かもだけど。

    +9

    -3

  • 105. 匿名 2024/08/18(日) 15:15:10 

    >>93
    実際東南アジアに年単位で滞在したことないあなたに言われてもね、、

    +2

    -4

  • 106. 匿名 2024/08/18(日) 15:15:14 

    金持っててもモラハラしたりデリカシーない男は絶対に嫌だ。言われたこと思い出して未だに泣く時あるもん

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/18(日) 15:15:17 

    大体が自分の収入より上を提示して自分の収入を棚に上げてたりその他の能力とかも伴ってないからとか?
    男性も女性の見た目や年齢の条件を言ったらよく批判されたりしてるからお互い様じゃないかな。
    誰と結婚するかは本人の自由だから批判する方がどうかしてると思うけどね。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/18(日) 15:15:44 

    >>7
    女は最低限相手の年収さえクリアできれば大丈夫だからこれから流行るだろうね
    年上上昇婚

    +4

    -17

  • 109. 匿名 2024/08/18(日) 15:16:17 

    そもそも、アホなお局もしつこいよね
    お断りしたって事実だけでいいじゃん
    なんで理由をしつこく聞こうとするんだろ

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/18(日) 15:16:19 

    >>102
    何歳かにもよるけど、30代で年収600万ってメチャクチャ貰ってるからね。
    これを普通、平均って言ってる時点でね。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/18(日) 15:16:30 

    >>95
    浮気もそこそこの男がそこそこ良い女と結婚が出来て調子に乗ってしてるイメージ。

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2024/08/18(日) 15:16:32 

    収入が高い男性と容姿が良い女性がモテるのは当たり前だけど、あえて正直に言わない方が無難な気はする

    でもそれだけ嫌がってるのに職場の人まで一緒になってくっつけようとしてくるのはうざいね

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/18(日) 15:16:35 

    >>7
    すごい年上旦那や彼氏持ちの女って、老けてるよねなぜか。
    35くらいに見える。

    +90

    -5

  • 114. 匿名 2024/08/18(日) 15:17:01 

    たまたま両思いの男性の収入がよかっただけで、収入で選んでないよ。

    でも、負けたくないと思う女性からすれば「ずるい!」なんだろうね。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/18(日) 15:17:08 

    >>56
    女の年齢とおっぱい
    男の年収と身長

    年齢と年収は反比例して、おっぱいと身長は共に大きい方がいい

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/18(日) 15:17:14 

    顔で選んでも批判される?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/18(日) 15:17:53 

    >>104
    楽しい位で結婚には結びつかないわー。
    まあよっぽど選ぶ男がいないのならそういう選択肢になるのかもね。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/18(日) 15:17:55 

    寄生する気満々だから🤡

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/18(日) 15:18:05 

    >>1
    「年収〇〇以上」を条件の一つにしているのが悪いのではなくて
    それを正直に口にしたのが悪かったのだと思う。
    同じ会社で再三アプローチなんて迷惑以外の何物でもないけど
    もっと曖昧やザックリな希望とかを言えば良かったのかも。

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2024/08/18(日) 15:18:07 

    40歳の男性が20代の女を求めたら批判されました。
    って言ってるのと同じかと。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/18(日) 15:18:33 

    >>44
    日本って独身「男」にとっては住みやすい国だよね
    ステレオタイプの「ワガママ女」のせいで結婚しなくなった可哀想な男ーという風潮を見事に作り上げたんだから
    日本女ありがちなミソジニーの塊の名誉男と結託してね

    +7

    -11

  • 122. 匿名 2024/08/18(日) 15:19:16 

    あるに越したことはないし、幸せな形が人それぞれ違うのと同じだから気にしなくていい!

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/18(日) 15:19:19 

    >>1
    15歳離れた男と付き合った事あるけど、お金持ってそれを私に使ってくれるから付き合ってたよ。
    途中でお金目当てかと怒ってくるから別れた。
    当たり前だろ こっち25で相手40 若作りして日サロ行っててパッと見み格好良く見えん事もないけど、近くで見ると汚らしい。
    小皺にチラホラ見える白髪、口周りの剃ってもはえてる髭 なんもときめかない

    +5

    -2

  • 124. 匿名 2024/08/18(日) 15:19:35 

    別にいいけど、その代わり男性が容姿と若さで女性を選んでも文句言うなよってだけ

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2024/08/18(日) 15:19:42 

    >>64
    そりゃそうよ
    専業主婦させてくれない男なんて甲斐性なしだよ

    +2

    -13

  • 126. 匿名 2024/08/18(日) 15:19:54 

    収入があるのもその人の魅力よ。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/18(日) 15:19:57 

    >>1
    年収を理由にするのは、生理的に受け付けないと言うよりもよっぽど思いやりの有る言い方だと思う。
    無理やり言い寄る男もくっ付けようとするお局も、怖すぎる。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/18(日) 15:20:16 

    >>121
    こりゃ少子化も先進国中、いやOECDで最悪のペースで進むわけだ
    同じようにワガママ女のせいでーとか言い訳してる韓国と同じ

    +3

    -2

  • 129. 匿名 2024/08/18(日) 15:20:52 

    よく「身の程知らず!」という人がいるけど、
    両思いになった時点で身の程知らずじゃないんだよと思う。

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2024/08/18(日) 15:21:05 

    >>124
    そういうあなたは立派な奥さんいるの?既婚者?

    +0

    -4

  • 131. 匿名 2024/08/18(日) 15:22:26 

    お局が付き合えばいいのにね

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/18(日) 15:22:59 

    >>129
    あのね、それは彼女なし=年齢のチー牛どもの僻みだから

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/18(日) 15:23:25 

    >>125
    時代錯誤

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/18(日) 15:23:29 

    >>2
    収入基準はアリだけど、正直に収入基準ですと言えば反感を買うでしょう。
    まして同じ職場なら。
    収入基準です、は「金が無いヤツには用は無いよ」と言ったも同然だからね。

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2024/08/18(日) 15:23:34 

    >>2
    男だって好みの美人追いかけるでしょ?

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/18(日) 15:23:37 

    >>124
    旦那は若さと愛嬌と性格で選んだって言ってた。
    そんなものですよ。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/18(日) 15:24:48 

    >>1
    そんなん、どんな理由でも正直に話すからだよ。
    好きな人がいるから。とかでいいのに。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/18(日) 15:24:55 

    低知能の馬鹿弱男が騒いでるだけでしょ?
    全てが駄目が男でも女性が選ぶと思ってるキモバカ男は死んでほしいね

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2024/08/18(日) 15:25:02 

    >>6
    嫉妬の意味を何だと思ってる?
    それより男のプライドを傷つけられたって感じだと思うけどな。

    +13

    -2

  • 140. 匿名 2024/08/18(日) 15:25:09 

    >>1
    零細企業?ないない👋
    就業者の大半を占める会社員ってだけでモブキャラだし、特別感ないよね
    しかも零細企業勤務って、もはや誰でもいいってことだよね
    言っちゃ悪いが、その辺歩いてるオッサンと何ら変わりなくない?
    むしろその辺歩いてるオッサンのほうが格上じゃね

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2024/08/18(日) 15:25:14 

    >>125
    それ言い切っちゃったら
    男も若い子や難しいなら外国人にしようってなっちゃうよw
    ぶっちゃけどれ選んでも一緒って考えになる😅

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/18(日) 15:25:26 

    >>1
    男はお金
    女は若さ

    つまり主がもし男だったら「僕は若い子としか結婚したくないもん」って言ってるのと同じ
    それは個人の価値観だから周りがケチつけるのは間違ってるけど、うわぁって思っちゃう人もまだまだいるでしょうね…

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2024/08/18(日) 15:25:42 

    >>100
    え?それ以外に思いつかないの?ヤバくない?

    +9

    -2

  • 144. 匿名 2024/08/18(日) 15:25:54 

    >>129
    両思いにならない相手を望むから身の程知らずと言われるのでは?

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/18(日) 15:26:16 

    >>1
    職場内の好きでもない人にしつこくアプローチされるだけでもうんざりなのに局のゴリ押しとか地獄だよね
    年収だけが理由じゃないけど、今後同じようなことがないようにこの職場の人はないよアピールのためにわざとバッサリ切りに行ったようにも思える

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/18(日) 15:27:21 

    条件悪い男とくっつけようとする勢がいるよね。うちは娘が義理の叔母(姑の妹)に狙われてる。自分の孫より良い条件の結婚をさせたくないんだと思う。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/18(日) 15:27:25 

    >>9
    若さが売りで結婚出来たとして何年か経った後、男の年収は少しずつ増えるけど老いた女は当時の若さ以上に男の見返りに見合うものって何を持ってるの?

    +7

    -16

  • 148. 匿名 2024/08/18(日) 15:28:10 

    >>1
    正直に言ったらブーイングくることくらい分かるじゃん
    その会社に在籍してるなら口が避けても言っちゃだめよ

    +13

    -1

  • 149. 匿名 2024/08/18(日) 15:28:28 

    もちろん収入は大事だし条件になるけど、断る理由として口に出しちゃったからじゃない?友人とかになら本音言えるけど、紹介した人にそれは言えない。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/18(日) 15:28:59 

    >>1
    誰でも選ぶ自由はある。興味もわかない男とくっつけられるのは迷惑ですよ。年収のせいにすれば、自分が悪者になって、ブーイングを虫除け代わりにするのもいいかも。この同僚女性賢いです。


    +8

    -1

  • 151. 匿名 2024/08/18(日) 15:29:12 

    >>21
    >同僚が男性社員からの再三にわたるアプローチを断り、くっつけようとしたお局にしつこく理由聞かれて

    この状況ならブチ切れて言っちゃう。あと収入以前に周りを味方につけて外堀を埋めるようなアプローチする男って大っ嫌い。こういうお局もね。

    +63

    -4

  • 152. 匿名 2024/08/18(日) 15:29:48 

    共働きで男性も家事育児して当たり前で自分の事は自分でやりましょうな世の中なのに主が仕事をするつもりがないからじゃないかな。

    「共働きだけど、働かない選択肢もあるのは精神的に楽」

    これ見てそう思った。
    それに男性が家事育児して当たり前なのに共働きと約束して結婚しても結婚したら仕事を辞めたりパートになる女性って結構いるから尚の事じゃない?

    +0

    -2

  • 153. 匿名 2024/08/18(日) 15:29:50 

    正直過ぎたからでは…?流石に給料のことは、思ってても言わんなw

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/18(日) 15:29:51 

    >>44
    昔は社会が女を運んできてくれてたから、その名残じゃない?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/18(日) 15:30:15 

    正直に言うからだよ
    顔がブサイクだから嫌だって言っても同じことだもん

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/18(日) 15:30:28 

    その職場のおつぼねがおかしい

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/18(日) 15:30:34 

    私なら子供産まないならアリ
    子供産むなら顔重視

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/18(日) 15:30:44 

    >>64
    会社役員やっているカップルだって旦那様に主導権あるもの

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2024/08/18(日) 15:30:52 

    >>147
    正妻っていう権利
    婚姻期間10年以上だと夫死亡しても寡婦年金もらえるから重要だよね

    +2

    -4

  • 160. 匿名 2024/08/18(日) 15:30:55 

    >>1
    時代劇以外、目にする機会がなくなったけど
    「分を弁える」伝統的な道徳律がある
    新入社員が会社方針に異議申し立てたら「分を弁えろ」といわれるくらいかな?
    高収入男Getできるくらいの「分」があるのかがキー

    家格、身分、収入、家事能力、家宰能力、美醜etc 
    相応しくない結婚は許さない、許されない

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/18(日) 15:31:16 

    >>143
    当たり前じゃん。
    「稼ぐ」に色々な要素が詰まってるんだよ。

    責任感や情報処理能力やコミュニケーション能力、問題解決能力や忍耐力だったり人望だったり。

    やっぱり底辺の男って性格に難ありだよ。

    +10

    -4

  • 162. 匿名 2024/08/18(日) 15:31:24 

    いや、自分で稼げよ
    普段あれほど男を見下してるくせに

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2024/08/18(日) 15:31:36 

    >>144
    両思いではないなら身の程知らずの意味は正しいよね。

    中には、高収入の男性と両思いになったのに、「身の程知らず!だから結婚させてたまるか!」という感じで、結婚を妨害する女もいるんだよ。

    両思いになった時点で、妨害したってお似合いカップルである現実は変わらない。
    妨害したって、それは遠距離恋愛にしかならない。
    2人が恋人である事実は変わらないんだよ。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/18(日) 15:32:24 

    >>147
    奥さんが若い時に産んだ可愛い「子供」
    が旦那からしたら見返りになる

    +9

    -2

  • 165. 匿名 2024/08/18(日) 15:32:27 

    >>152
    旦那の意向で、パートや専業主婦もいるからなぁ

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2024/08/18(日) 15:32:55 

    >>119
    しつこい男もお局もはっきり言ってやらないとわからないよ。現に男は何度断っても諦めないし、お局もくっつけようとするのやめなかったんでしょ。はっきり言ったのはその結果だよ。

    +5

    -2

  • 167. 匿名 2024/08/18(日) 15:33:31 

    お金の余裕は心の余裕につながる。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/18(日) 15:33:34 

    男女平等を推進してるからじゃない?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/18(日) 15:33:58 

    いいと思う
    溢れる人が多数出るけど自分が溢れる事を想像できない人がいるのが問題

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/18(日) 15:35:09 

    普通に逆パターン(お局がくっつけようとして)男性から「顔が好みじゃない」って面と向かって言われたわ
    それは男性は批判されなかったよ

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/18(日) 15:35:20 

    主も同僚も空気読めな過ぎ
    馬鹿正直が通る国じゃない

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/18(日) 15:35:40 

    金だけあってこんな感じのギトっとした感じの男って多くない?

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/18(日) 15:38:37 

    御局が勧めてくる男って見た目もパッとしない男多くない?w
    同世代の女性からは相手にされないような、おばちゃんウケいいタイプの幼い男。(若く見えるという意味ではない)
    うちの会社でも28の女の子が37の幼いパッとしない男勧められて困ってた

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/18(日) 15:40:30 

    >>12
    男からしたら、こっちは年収を公開してるんだから女性は体重とスリーサイズくらいは公開してくれたっていいじゃん
    って思ってそう

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/18(日) 15:40:44 

    >>54
    下方願望強くて若い女が好きだから、現実になりやすい幻想だよね
    そりゃ飛びつくよね

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2024/08/18(日) 15:40:53 

    >>59
    ガル民は高学歴高収入男性が好きなので、義実家だけ金持ちでも低収入しか稼げない男は不評だよ
    あなたの旦那は低年収なのに娘は「結婚相手は年収大事」と言ってるから、
    稼ぎの少ない男には魅力ないんだろうね。

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2024/08/18(日) 15:41:48 

    >>1
    子供何人希望かで相手の収入を条件付けるかも。
    子供3人なら3年ぐらいは余裕を持てるぐらいがいいかな

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/18(日) 15:43:23 

    >>172
    こういうタイプの人って人格者か計算高くて油断ならないタイプに分かれるよね

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/18(日) 15:43:34 

    低年収なのになぜか堂々としてる人がなんか苦手

    +2

    -4

  • 180. 匿名 2024/08/18(日) 15:43:37 

    >>6
    そう言われて高収入の人を嫉妬するの?
    見ず知らずの誰かを?

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/18(日) 15:43:39 

    >>76
    リアルで若い女から実際モテる男は、婚活しなさそう

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/18(日) 15:44:03 

    >>3
    思うのはいいけど、高収入の男とじゃなきゃ結婚したくないというのはわがままに聞こえるからだね。美人ならある程度言ってもは許されると思うよ。身の程にあった発言が大事だね。

    +3

    -5

  • 183. 匿名 2024/08/18(日) 15:44:25 

    >>175
    籍狙いも多そうだけど

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/18(日) 15:44:52 

    何故批判されるのか?

    あけっぴろげに話すからだよ
    どんな価値観で選んでも批判する人は一定数いる
    沈黙は金

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/18(日) 15:47:44 

    >>1
    まあ、社内のお互い面識がある同士の人(身内の様な知り合い)に対してのお断り理由を
    ズバリ〝年収〟と言ってしまったのは、事実でも要領が悪いと思ったw

    社交辞令的に上手くスルーするのも大事。

    ①私、プライベートと仕事は、今は分けて考えたいんです。同僚に恋愛感情は持てないのですみません。

    ②良い人だと思いますが、ちょっと私の恋愛のタイプと違うので 
    →じゃあどんな人がタイプなの?
     →もう、このくらいにしていただけませんか?困ります...

    くらいに、スカしておけば良いかと。

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2024/08/18(日) 15:48:43 

    >>21
    男が25歳までです。っていうのは子ども云々考えての結論じゃなく、そのちょっと前のことでしょ
    だから言われるんだよ

    +2

    -6

  • 187. 匿名 2024/08/18(日) 15:49:21 

    >>7
    これはどこのドンファン?

    +29

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/18(日) 15:51:39 

    >>187
    生きてるドンファン

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/18(日) 15:55:07 

    >>1
    自分が稼いで相手にも同等ならいいのでは?
    ブスがイケメンじゃないと嫌って言ってるのに近い
    稼ぎがいいブサで妥協できる人はオゥって思うけど稼ぐ長身イケメンと結婚できている人は素直に凄いと思う
    選ばれるかが問題
    収入を条件に男性を選ぶと何故批判されるのか

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/18(日) 15:55:19 

    >>179
    勝手ながら心配になってしまう。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/08/18(日) 15:55:55 

    >>178
    大抵計算高く腹黒いね
    そして表向き腰が低い

    昔働いてた会社の上司がそうでした

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/18(日) 15:57:00 

    >>179
    それガル民なんだけど

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/18(日) 15:57:21 

    >>1
    そりゃ同じゴミ企業で働いてる分際で断ったからだろ?🤔
    女さん本人が20代で年収1000万とかならなにも批判されないと思う☺️

    自分は稼いでないのに同等の稼ぎを否定するってことは
    自分、寄生虫で〜す!って言ってるのと同じなんだから
    馬鹿にされるに決まってんだろw

    なぜ、対等な関係を築こうとしないのかほんと謎だよな
    これがおばさんが年齢で切られる最大の理由だと思うの😆
    まず、寄生虫ではなく人として扱われることを目指しましょう

    +8

    -5

  • 194. 匿名 2024/08/18(日) 15:57:37 

    >>155
    断っても断っても再三しつこくされるなら正直に言うしかないよ。

    +1

    -3

  • 195. 匿名 2024/08/18(日) 15:57:56 

    >>1
    処世術を身につけたら生きやすいのに
    結婚の条件としては問題ないけど、しつこく聞かれたとしても職場で年収を理由に断るのは本人の評価下がってもしょうがない
    「同僚としかみられない。将来一緒に生活してる想像が出来ない。」くらいで逃げたら良かったのに

    +8

    -3

  • 196. 匿名 2024/08/18(日) 15:59:10 

    美人なら周りからブーイングはされなそう
    見合ってない条件だと思われる事を口に出すからじゃないの

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/18(日) 16:00:08 

    >>38
    収入が努力でどうにでもなるなら
    結婚相手に求めずに自分の年収あげりゃいいじゃん

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/18(日) 16:00:14 

    収入を条件に男性を選ぶと何故批判されるのか

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/18(日) 16:00:40 

    >>1
    まあええけど、わざわざはっきりいう必要はない気がする
    日本人はそうやって軋轢避けてきた
    いいか悪いかは置いといて

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2024/08/18(日) 16:01:28 

    >>197
    妊娠出産家事育児これ女に任せてその上男より稼げと?
    まあそうしたいならすれば?

    +1

    -8

  • 201. 匿名 2024/08/18(日) 16:01:30 

    選べるような女なら何も言われないって

    +2

    -2

  • 202. 匿名 2024/08/18(日) 16:01:34 

    >>1
    自分も同じくらい稼いでるなら批判されないでしょ

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2024/08/18(日) 16:02:20 

    >>11
    そもそもそれが正直な理由だったのかね。
    本当は相手の男が気持ち悪いとかは言えないから、それよりは無難なことを言った可能性も…

    +37

    -0

  • 204. 匿名 2024/08/18(日) 16:05:21 

    >>4
    大きなお世話
    以上

    +7

    -3

  • 205. 匿名 2024/08/18(日) 16:05:53 

    >>192
    女は愛嬌

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/18(日) 16:07:46 

    >>1
    最終形態がこれ

    収入を条件に男性を選ぶと何故批判されるのか

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/18(日) 16:08:01 

    >>25
    見合っているとかいないとか外野は関係ないから余計なお世話なんだけどね

    +8

    -2

  • 208. 匿名 2024/08/18(日) 16:09:28 

    >>1
    まず高収入な専業主婦でも可のタイプな男性に結婚相手として選ばれるかどうかだよねw

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/18(日) 16:09:44 

    >>3
    ガルは結婚できない男女ばっかりで自分のことを棚に上げて文句ばかり言うから笑

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2024/08/18(日) 16:11:35 

    >>179
    なんとなく分かる。別に働いてる人全ては立派だし、仕事で見下したりしてはいけないのだけど。
    向上心が無い、自分はそれなりに凄いと勘違いというか、満足してしまってるところがなんか嫌。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/08/18(日) 16:12:05 

    >>65
    まぁそれ以前に、自分がそれに見合うだけの女か?って話だけどね

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2024/08/18(日) 16:13:30 

    >>47
    顔がタイプじゃない!
    →そんなもん見慣れる!年取ったら顔なんて関係ない!

    性格が嫌!
    →治してもらったらいい!そんなの歩み寄り!

    みたいな感じで言われそうだし
    (トピ主の同僚女性も既に言われてたかも)

    年収〇百万じゃないと無理です!
    →お金じゃないよー!
    と言われるかもしれないけど…
    これだけは譲れないんです!!と言えば済みそうだし、二度と同じ会社の同僚とくっつけようとされない
    酷い女と思われても面倒事から開放されるし良いと思う

    +19

    -1

  • 213. 匿名 2024/08/18(日) 16:14:18 

    >>6
    好かれる人は男も女もどちらでも人気者。
    嫌われ者は理屈を言っても無視される。

    +3

    -2

  • 214. 匿名 2024/08/18(日) 16:16:20 

    >>192
    言われてみればそうですね😂

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/08/18(日) 16:17:03 

    >>1
    収入は気にしないけど

    お局うっっっざ

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/08/18(日) 16:20:11 

    >>103
    身長は低い人は一度も高くならない

    なかなか可哀想なことをズバッと
    確かにそうだけどw

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2024/08/18(日) 16:20:37 

    >>54
    昔、バリに行った時に案内してくれたガイドさん(可愛い、日本語ペラペラ)、医師と結婚してて、まだ若くて独身だった私と友達に、「ノーマネー、ノーハニー」ってアドバイスくれたよ

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2024/08/18(日) 16:24:59 

    >>1
    婚活が流行りすぎて麻痺してるけど表面的な数字で判断するのは冷たく見える
    心の中ではみんなやってるけど

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/08/18(日) 16:26:49 

    断っているのに食い下がる方が悪いと思うけど、最近彼ができたのでが無難だったのかもしれん

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2024/08/18(日) 16:26:55 

    >>63


    顔がだめみたいな完全否定ならまだしも、好みじゃないくらいならそんなにショック大きくないと思う

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2024/08/18(日) 16:29:21 

    理由は色々混ざってると思う。
    その会社の社員さんでは稼げない年収を希望してるって事なんでしょ?
    その子、希望年収を稼ぐ社員さんがいる会社に勤めれば良いのに。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/18(日) 16:33:06 

    >>1
    世間は中流以下が大半だから、自分の全てを否定されたような気分になるんだろうね。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/08/18(日) 16:34:09 

    >>1
    その顔でよく言うなという事でしょ

    +4

    -2

  • 224. 匿名 2024/08/18(日) 16:38:37 

    >>179
    専業の人やパート主婦さんは心に余裕があって思いやりがあるから好きだわ

    +1

    -3

  • 225. 匿名 2024/08/18(日) 16:39:49 

    >>1
    まあそれは許せる仲間内だけで言わなかったせいもある。
    もちろんその発言を引き出したしつこいお局さまが悪いだけどさ。

    年収じゃなくたって同僚の前で顔って言っても角が立った。
    でも友達の前じゃ面食いだから顔って言っても平気でしょ。年収も友達の前なら共感されたと思う。
    あと貴方も「解る。選択肢が増えると楽だよねー」って言えばよかった。1人が共感するだけでその場の流れって変わるから。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/08/18(日) 16:43:15 

    >>1
    それは言った場所の問題だと思うよ
    アプローチしてきた同僚男性と取りなそうとしたお局ってあたりで、その発言をしたのは男性側に味方が多いその男性優位のテリトリーなんでしょ?
    そこで角が立つような否定をすれば叩かれるに決まってるじゃん
    環境悪くなりそうだしその女性多分遠からずその職場辞めると思う

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2024/08/18(日) 16:43:45 

    >>100
    ルックス

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2024/08/18(日) 16:59:19 

    >>176
    んー、一応旦那は高学歴ですよ
    で、自営なんですが収入は低いけどその分でていく金額も少ないです。税金対策です
    資格職ですしね。
    だから娘は高学歴高収入がいいんだと思います

    +2

    -2

  • 229. 匿名 2024/08/18(日) 17:03:31 

    批判する人って自分の旦那の収入が低いんだよ。

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2024/08/18(日) 17:07:03 

    >>211
    それって、たいしたことない子がいい人見つけるのが悔しいってこと?

    +1

    -2

  • 231. 匿名 2024/08/18(日) 17:08:10 

    条件は持っててもいいけど口に出すから失礼になるのでは?

    男だって美人で若い女性がいいとみんなが思ってるけど口に出したらなんとなく不快感あるじゃない?

    女性だってイケメンの金持ちがいいと思っててもやっぱ口に出したら不快感あるし

    でもみんな内心そういう欲みたいなのはあるけどそれを口に出すと失礼になる気がする

    みんなうんこが臭いと思ってても、うんこって臭いよねー特に下痢とか便秘のうんこ臭すぎ!て口に出したら、周りも引くじゃん?それと似てる
    嫌な気持ちにさせるの

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2024/08/18(日) 17:08:19 

    >>1
    いちいち言わなくても良かったんじゃない?
    イケメンがいいって言ったって叩く人はいるわけだし、うまいこと流しておけばよかっただけかと。

    +1

    -2

  • 233. 匿名 2024/08/18(日) 17:09:15 

    >>227
    セックス

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/08/18(日) 17:20:57 

    >>151
    これよね
    この状況で言わない!って言ってるコメント多いけど、職場で再三のアプローチにおせっかい迷惑ババア、これを断るのに年収理由にして大ブーイングって気持ち悪い奴らだなと思う

    +27

    -0

  • 235. 匿名 2024/08/18(日) 17:22:05 

    >>226
    よこ
    ていうか今どきセクハラだろうにな…
    本人が迷惑してるのにくっつけようとするなんて、本当困っただろうね

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2024/08/18(日) 17:22:50 

    >>84
    馬鹿正直に言わないとウザいくらい勧めてくるからじゃない?

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2024/08/18(日) 17:29:18 

    >>36
    男がそんなこと知ってどうするの?
    そんなこと知りたい男と関わり合いになりたく無い

    +2

    -9

  • 238. 匿名 2024/08/18(日) 17:31:04 

    >>10
    お金ないと愛とか言ってられないしな
    最低限必要な条件だと思う
    だって旦那が1000万稼ぐ人と300万の人じゃ自分の生活全然違う

    +6

    -3

  • 239. 匿名 2024/08/18(日) 17:45:27 

    >>232
    うまいこと流そうとしてもしつこいから言うしかなかったんじゃない?

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2024/08/18(日) 17:48:54 

    別に悪くないけど
    その場合相手があなたが年老いたことを理由に離婚されても文句言っちゃダメな感じになると思う

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2024/08/18(日) 17:49:03 

    相手に自分の収入以上を求めちゃいかんと今時のポリティカルコレクトネス説いてる婆さん
    絶対夫より稼いできてなさそう

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/08/18(日) 17:52:12 

    >>212
    まず見た目すらタイプじゃない男とキスしたらセックスしたりその遺伝子ひいた子供産める???
    まさに身売り奴隷じゃんw
    ホステスや風俗嬢できる人しか無理でしょ
    子供もいい迷惑
    同じ女として軽蔑する
    自分に釣り合った容姿じゃないと無理

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2024/08/18(日) 17:56:52 

    >>147 自分の子を産んで育ててくれる。(まだ母親メインになる事が多いだろうし)あとはこれはお互いにだけど、身近に自分が何かあったとき介護してくれる人がいるっていうのは結構なメリットだと思う。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/18(日) 17:57:12 

    >>16
    主の職場の女性、正直なんだよ。

    年収高い人🟰社会的に能力ある人、仕事出来る人、賢い人

    が多いから、私は好きだよ。
    だからって、もちろんお互いの尊敬も無いと結婚出来ないよ。それと仕事出来る男は女にもマメだったりするから注意。

    +24

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/18(日) 18:02:30 

    >>36
    今どきは年収ばかりでなく借金総額も正直に話すんだよね?

    男性にとっても重要な判断要素じゃない?

    +6

    -1

  • 246. 匿名 2024/08/18(日) 18:06:53 

    >>196
    やまとなでしこの桜子さんくらいぶっ飛んでたら
    なんも言われないわな…

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/08/18(日) 18:13:23 

    >>1
    でもその男性が好みの容姿や性格ならちょっと考えるよね。
    再三アプローチされても揺れ動かないなら収入を上回る魅力が無かったんだからしょうがないよ。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/08/18(日) 18:15:09 

    選んでる訳じゃないけど、今まで恋愛してきた男性は部長以上で高身長だなぁ‥
    仕事出来る男性ってかっこいいよね
    私は仕事あまりできなくて、人から天然とかドジっ子とかよく言われるタイプだけど、仕事出来てしっかり者の世話好きなタイプの男性から好かれがち 
    人間自分にないものを求めるんじゃないかな?

    +0

    -2

  • 249. 匿名 2024/08/18(日) 18:15:53 

    >>100
    今の若い男の子は家事掃除もやって、保育園の送迎もしてとかなら、稼ぐ以外の価値もあるだろうけど、昭和夫な性質で、家事やらない、掃除全くしないだと、せめて稼ぎがなければコイツ何のためにいるの?て思うしわかるよ。
    うちの夫が家事全然しなくて、特に掃除しないから、時々めちゃくちゃ腹立ってくる。(正社員共働き)

    +8

    -1

  • 250. 匿名 2024/08/18(日) 18:49:24 

    >>1
    高収入の相手を掴まえられなかった僻みしかないと思う
    お金を心配しない生活してるなら他人の結婚条件なんて気にならないはず

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2024/08/18(日) 19:00:52 

    >>70
    胸の大きさは好みだから貧乳好きな男はいるけど低収入が好きな女はいないから胸の大きさとは違うかな
    収入に相当するなら、男で言ったら若い女が好きでおばさんには価値がないって公言するみたいなものでしょ
    男はだいたいそう思ってるけどそれを公言する男にはみんな反発するじゃん
    賢い人は公言はしないよ

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2024/08/18(日) 19:18:21 

    >>1
    金だけならいいと思う
    誰にだって譲れない条件ってあるものだし

    金も見た目も若さも学歴も
    長男は嫌、義実家が近いのは嫌
    それでもって家事もできて優しい浮気しない人がいい!
    とかの欲張りセットだったら
    自分のレベル考えてみなって思うけど

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2024/08/18(日) 19:21:04 

    >>1
    第3者からみたら、釣り合ってないんだろうなあ。

    +4

    -2

  • 254. 匿名 2024/08/18(日) 19:27:52 

    >>65
    いやいや、男性は顔や身長が不利でも、年収が突出してれば結婚してるじゃん
    数年前の調査だけど、50歳男性の生涯未婚率は28.3%なのに、男性医師に限れば未婚率は約1.3%だった

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2024/08/18(日) 19:31:40 

    >>147
    男の年収と女の若さという価値はイコールではない
    仮に女の美しい10年〜20年で男は一生の収入を捧げるんだから年収高くなろうが関係ないよ

    +2

    -3

  • 256. 匿名 2024/08/18(日) 19:34:02 

    >>108
    逆だよ
    今は同年代婚が主流で、昔と比べて年の差婚がすごく減った
    ちゃんとデータがグラフ付き出てるから探してみてね

    女性が経済力をつけてきたから、若さをジジイに売らなくても良い女性が増えたのかなと思う
    高齢劣化精子は奇形が多く子供を作ると、発達、自閉、知的障がいのリスクが高いから、同年代婚が増えてたのはすごくいいと思うよ

    +14

    -3

  • 257. 匿名 2024/08/18(日) 19:38:48 

    >>1
    え?私も働くけど妻がいつ辞めても問題ない収入の人でなきゃ嫌だわ
    先々どうなるかわからなくても少なくとも結婚する時点では

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2024/08/18(日) 19:43:31 

    >>254
    現実は年収はわからない
    結婚相談所はわからんけど
    マッチングアプリで友達が検証した結果
    年収は400万も600万も変わらない
    だけど
    身長だけ160代から175に変えたら驚くほどマッチング成立やいいねがきた

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2024/08/18(日) 19:44:28 

    >>7
    中国嫁日記の井上さんご夫妻のように日本人夫+年の離れた
    中国人妻のコンビはあるあるだけど(中国人は年の差婚が普通にある)
    逆は珍しいよね(日本人女性側に抵抗感があるから)

    +3

    -4

  • 260. 匿名 2024/08/18(日) 19:58:50 

    >>9
    いや、ほんとこれでしょw
    めっちゃ必死に反論してる人いるけどさw

    +25

    -5

  • 261. 匿名 2024/08/18(日) 19:59:29 

    >>251
    女も金が多少あるけれどたるんだ肌と薄い髪で加齢臭ただようジジイより、全てがピチピチで将来性のある若さあふれた男の方が好きですー!
    簡単には若さは売れないな

    お金があると言ってもその世代の平均年収じゃ話にならないよ、あっという間に定年退職して年金生活者じゃん
    その頃若いピチ男と結婚した友人たちの夫は仕事でも油が乗ってくる全盛期に突入
    それなりの地位につき始めガンガン稼ぎ出す
    一方自分はしなびた夫と年金生活者
    子供の学費にどうしよう、家もリフォームするお金もない、夫の介護まで始まりそうという悲惨な状況
    はした金に釣られて若さは売れないよ
    未来は暗い
    若い時ねふたりが美しい姿を知っている人と人生を共に楽しみ、多少年収が低くても年々収入が増えて行くほうが良い

    +2

    -2

  • 262. 匿名 2024/08/18(日) 19:59:51 

    >>1
    そもそも、何を勝手にくっつけようとしてるのか。
    迷惑以外の何者でもない。
    男もいい加減諦めろって。

    んで、諦めさせるために仕方なく条件を言ったら、ブーイングってww

    民度低すぎでしょ

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2024/08/18(日) 20:00:54 

    >>1
    そりゃそうでしょ
    だって普通にストレートにこの会社給料低いんだよ、そんな奴魅力なんてないんだよ、って面と向かって同じ会社に働いてる人全員にケンカ売ってるようなもんでしょ?
    なんか謎に擁護コメントたくさんついてるけど普通に失礼でしょ
    これが全然関係ない赤の他人からアプローチされてて年収が納得いかない、って言うならわかるけどさ。
    思ってても失礼すぎて言えないよ普通

    +9

    -3

  • 264. 匿名 2024/08/18(日) 20:01:34 

    >>259
    年の差ご主人中国人なんだ

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2024/08/18(日) 20:09:00 

    >>263
    マイナスついてけど私も普通にこう思った
    別に年収にこだわるのは主の好きにしたらいいし重要な項目だと思うけど同僚相手に言う断り文句としては失礼すぎて笑った

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2024/08/18(日) 20:10:52 

    >>11
    自分もその給料なのにね

    +4

    -2

  • 267. 匿名 2024/08/18(日) 20:21:48 

    >>259
    アレをそのまま信じちゃってるのか……

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/08/18(日) 20:25:02 

    >>256
    歳上と結婚する必要はないけど、初婚年齢の中央値は27くらいだし同世代婚は20代のうちにしないとね
    30代以降になると同世代の男は相手してくれなくなるから結婚できなくなる

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/08/18(日) 20:33:44 

    >>212
    主です。
    同僚、まさにそうです。

    そもそも彼女の好みの性格や価値観とは真逆タイプの男性で、男性社員がイケメンで希望年収だったとしてもアプローチ受けていないだろうなという感じでした。

    ただ、外野は何故かすすめる感じでした。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2024/08/18(日) 20:35:26 

    >>269
    つけたし。
    収入にも拘るものの、内面にもすごく拘る人でした。
    ただ、彼女自身も理想の男性と釣り合う女性になろうと仕事や勉強を努力されていたので違和感はゼロでした。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2024/08/18(日) 20:48:10 

    >>58
    中小勤務だけど、大手勤務の男性と結婚した同僚たくさんいたよ。

    若いor美人、その他のスペックにも致命的な部分がないなら難しくない印象がある。

    美人な同僚二人が婚活したけど、どちらも一年もしないうちに高収入男性と結婚して寿退職していった笑

    +1

    -3

  • 272. 匿名 2024/08/18(日) 20:53:05 

    私の職場でも主さんと似たようなことがあったけど、「お金なんでしょ」と一番陰口言っていた同僚こそ高スペ狙いだったよ。
    イケメン高収入じゃないと嫌だみたいな感じで。

    高スペックとツテありそうな同僚に紹介してとしつこく頼んでて同僚困惑してた。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2024/08/18(日) 20:57:39 

    >>1
    男性が若い女性がいいと言うのと同じだからそれで怒らないならいいと思うけど

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/08/18(日) 21:01:52 

    大事なことだよ。でも人間性も見ないと。もしかしたら選んだ成金が破産したり、捨てた冴えなかった男性が
    特許とってお金もちになるかもよ?結局人を見る目があるかないか

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/08/18(日) 21:05:03 

    >>151
    たまにこういう方法でアプローチする人いるけど、逆効果でしかないのに不思議。

    そもそも社内で堂々と恋愛したい人なんていない。



    +4

    -0

  • 276. 匿名 2024/08/18(日) 21:15:47 

    >>212
    タイプじゃないと言ってもこの持論で引き下がってくれなかったことがあるけど、なんでくっつけることにそこまで執念燃やすのかが不思議だった。

    紹介orすすめた人がタイプじゃないと言われたら、引き下がるしかないと思ってるので。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/18(日) 21:16:59 

    >>113
    それ、友達(16歳差婚)のお母さんも言ってました。
    「16歳も離れてると思ってたけど、うちの娘老け顔やから、そこまで離れてるように思えへん」と。
    逆に、10歳年下と結婚した友人は若い。そして、旦那は老けてます!

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2024/08/18(日) 21:22:32 

    >>11
    だいたい主が何にそんな怒ってんのか不明
    普通に同僚は断るにしても失礼なこと言ってるし
    マイナスつけんの図星つかれた主なの?

    +1

    -2

  • 279. 匿名 2024/08/18(日) 21:23:54 

    >>9
    これにはボロクソキレてるのがガルおばさん達

    +14

    -4

  • 280. 匿名 2024/08/18(日) 21:33:49 

    金持っててもモラハラしたりデリカシーない男は絶対に嫌だ。言われたこと思い出して未だに泣く時あるもん

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2024/08/18(日) 21:34:43 

    >>75
    年収800の暮らし知らないくせに。
    大した贅沢なんか出来ないよ。
    そうなったらこんなはずじゃなかったって嘆くんだろうな。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2024/08/18(日) 21:43:12 

    >>1
    別にいいと思うけど、旦那病気になって休職したらどうするんだろうなって思う。
    それでも支えられるなら年収以外もちゃんと見極めた方がいい気がする

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/08/18(日) 21:48:20 

    生理的に無理なので。
    よりも全然マシの答えよね。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/08/18(日) 21:48:46 

    「しつこい人が嫌いなので。」
    ってその場の空気を凍り付かせたい。、

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/08/18(日) 21:53:31 

    >>271
    それはないな
    大企業高学歴高収入男性の奥さんは同じく高学歴高収入

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2024/08/18(日) 22:23:40 

    >>3
    >>2
    >>1
    >>6
    >>5
    >>4
    >>9


    最低年収◯◯以上ってボーダーを持ってない方が危機感無いし、考えてないと思う。

    ただ、それをどストレートに言ってしまうのは周囲に敵作るだけだから、適当な理由付けて断るのが良いのよ😌

    +8

    -3

  • 287. 匿名 2024/08/18(日) 22:27:35 

    >>254
    でも年収500万の星野源みたいな見た目と、年収2000万の日村だったら、星野源選ぶ人のほうが多そう。
    結婚相手がいないわけではない≠モテる

    +0

    -2

  • 288. 匿名 2024/08/18(日) 22:32:11 

    >>56
    今は女が男を年齢と容姿でも見てるから問題なんじゃない?
    収入と身長があれば年齢と容姿不問なんて女性はいないだろうし

    +2

    -3

  • 289. 匿名 2024/08/18(日) 22:34:52 

    >>56
    何言ってんの?女性は基本、上昇婚だよ
    男に自分より上のスペックを求めて
    若さも容姿も求めます。
    女性が与える若さなんて精々、同じ年齢
    容姿は加工マシマシ

    +3

    -2

  • 290. 匿名 2024/08/18(日) 22:39:26 

    >>288
    何が問題?昔は男が女に要求してたことを女も求めるようになっただけだよ
    それでもなお妊娠出産は女にしかできないし

    +1

    -4

  • 291. 匿名 2024/08/18(日) 22:41:23 

    >>195
    そうだよね
    このトピ見てガル民アスペ多いのかなと思ってしまったわ...

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2024/08/18(日) 22:42:10 

    収入で選ぶのアリだと思う!
    ルックスや性格や価値観で選ぶ人ばかりだと競争率上がっちゃうから、収入だけでおじさんを選んじゃう子がいれば凄く助かる

    遠くない将来のおじさんの介護は大変そうだけど、お金があるから施設に放り込むのかな?
    そういう時は愛が無い方が割り切って行動できそうで羨ましい

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/08/18(日) 23:02:28 

    >>1

    逆に収入を条件にすることをオープンにするのは良いと思ってた。

    顔!っていうと「結婚は顔じゃない」って言ってくる人いるけど、金!っていうと「お金は大事よ。結婚は生活だから」ってみんないう

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/08/18(日) 23:04:11 

    >>7
    フィルター加工するとオデコ広くなるよねw

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2024/08/18(日) 23:09:45 

    >>38
    むしろ若さは平等にあるんだから早く動けばいいだけじゃない?同じ女性から見てもアラフォーやミドザーで婚活初めて大変って文句言ってる人意味わからないし

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2024/08/18(日) 23:10:38 

    >>125
    あ、あなたがとてもかわいいならいんじゃない?

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/08/18(日) 23:24:11 

    >>26
    >・男性社員とくっつけて面白がりたかったから

    これやろなあ。
    零細って、一人でもやっていけないような給料の所も多いし。わざと底スペックと付き合わせて面白がりたいんでしょ。
    御局がひつこく理由聞いてくるのも嫌がらせの一環。

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2024/08/18(日) 23:25:08 

    >>40
    じゃあ、政治家の男は全員そうなんだ?

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2024/08/18(日) 23:33:57 

    >>274
    人間性なんて余程長い付き合いじゃないと分からないよ?成金になる人は賢いからそう簡単に破産なんてしないし、特許取って金持ちになっても驕り高ぶって破産しちゃうかもしれない。現時点での判断しかできない人が多いのは当然の事なんだよ。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/08/18(日) 23:46:14 

    >>285
    中小勤務でも実家平均以上なら全然あると思うけどな。学歴も短大卒以上だったりはする。

    私の周りでも、高学歴大手勤務と中小勤務の奥さんの組み合わせ珍しくない。
    ただ奥さん全員共通しているのが実家そこそこ。
    男兄弟は高学歴高収入だったりするのがデフォだった。

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2024/08/18(日) 23:57:18 

    自分のことを棚に上げてるから
    同じ零細企業勤めの時点でその女もどうせ大した人間じゃないわけで、そんな身分のくせに男を選べる立場だと思ってるのがおこがましい

    +5

    -8

  • 302. 匿名 2024/08/18(日) 23:58:16 

    >>1
    コメ主に聞きたいけど顔と家事能力目当てに結婚する男はどう思う?
    どうも思わないなら金で選ぶのも個人の自由だけどおかしいと思うならあなたの考えはただのダブスタ

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2024/08/18(日) 23:59:35 

    >>195
    そういう理由で断ったら、「付き合ってみないとわからないでしょ!」と言われてゲンナリしたことある。

    +5

    -1

  • 304. 匿名 2024/08/19(月) 00:06:26 

    >>1
    自分が選ぶ立場にいると思ってる傲慢さが嫌だw

    +2

    -3

  • 305. 匿名 2024/08/19(月) 00:09:44 

    >>234
    >>151
    美人な友達がしつこいアプローチには毅然とした態度を取るしかないと言ってたな。
    そうじゃないアプローチには穏やかに対応、断った相手が気まずくならないように気遣う子なんだけど。
    同僚の発言も他の職場の人も否定しちゃうものだから良くなくてブーイング不可避だったと思うけど、相手とお局も普通じゃない。
    正直、普通じゃない相手にはそれなりの対応にはなっちゃうよ。

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2024/08/19(月) 00:22:41 

    >>305
    この会社コンプラ室とかも無さそうだし断っても諦めてくれないみたいだし周りもしつこく外堀埋めようとしたりして結局やめるしかなさそう。
    底辺男って無くすものないから執念がすごいんだよね。

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2024/08/19(月) 00:25:36 

    >>304
    すでに何回も断られてるのにまだしつこく迫ってる。
    よく元コメ読もうよ。
    誰がそんな男選ぶの?罰ゲームかよw

    +2

    -1

  • 308. 匿名 2024/08/19(月) 00:31:34 

    >>306
    私も零細なら、同等以上の会社に行くのはそれほど難しくないだろうから転職考えるな。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2024/08/19(月) 00:33:32 

    男に直接「あなたと付き合う気はない。お局巻き込んでのアプローチで迷惑してる」とストレートに伝えるのが効きそうだけどどうだろう。

    少なくとも周りは敵に回さないと思う。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2024/08/19(月) 00:38:08 

    自己愛が強い自己中だから
    別にそうならそれでいいじゃない

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/08/19(月) 01:15:42 

    >>38
    世の中の人間全員が年収500万円以上に到達するわけじゃないけど
    若い時期はだれにでもあるからね

    本気になれば高年収になれるっていうなら自分でやれば?

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2024/08/19(月) 02:25:24 

    >>16
    >>18
    ジャニヲタの振りするのが一番無難だとガル民に教えてもらったよ

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2024/08/19(月) 02:27:59 

    >>1
    産まれてくる子供が可哀想だから主と同僚が正しい
    貧困・DV家庭の子どもたち「政治家のみなさん、安楽死制度を作ってください」
    安楽死を導入してほしい – 衆議院議員 山井和則
    安楽死を導入してほしい – 衆議院議員 山井和則yamanoi.net

    京都6区(宇治市、城陽市、八幡市、京田辺市、木津川市、久御山町、井手町、宇治田原町、笠置町、和束町、精華町、南山城村) 衆議院議員 山井和則(やまのいかずのり)公式ホームページです。

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2024/08/19(月) 03:35:38 

    この場合は同僚も、収入以前にその人自身がナシだったんじゃなかろうか…
    収入を理由に断れば、幻滅して二度と言い寄らないだろうし

    再三迫られたりお局経由からも掩護射撃されるってなかなかキツイよ

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2024/08/19(月) 04:25:13 

    >>3
    年収を条件にするのは悪くないと思います。
    が、見た目もそこそこ、キャリアもない、性格も特段魅力的でないような人が言うと、自分が見えてないのかなと思ってしまいます。

    +3

    -3

  • 316. 匿名 2024/08/19(月) 04:55:01 

    お金第一だと心とか人間性を軽んじる冷たい人、高じて命をも軽んじるいざとなったら金のために命を奪う危険生物、みたいな考えになっちゃって否定論になっちゃうのかもね。実際はお金ない方が些細な事でケンカから刃傷沙汰に発展したりするケースが多いけどドンファン事件のようなケースもあるので一般的には好意的に捉えられないのかも。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2024/08/19(月) 05:21:42 

    >>113
    人を老けてる老けてるって言うやつに限ってあれだよねー、、、、

    +3

    -6

  • 318. 匿名 2024/08/19(月) 06:54:08 

    >>288
    大多数の女性は年収低いでしょ
    年収を上げるにはかなりの努力や体力、精神力が必要で命を削る必要がある
    だから金持ちの女性で美人ってレアケース
    美人なら楽して金持ちになるには稼ぎの良い男と結婚する方が楽だからだよ

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2024/08/19(月) 08:10:26 

    >>33
    「SnowManの目黒くんに最近ハマって楽しすぎて他の事に時間さきたくない」
    とか言っておけば誰も敵に回すことなく、今後社内の人をすすめられる事もなく、所得低い男性陣からブーイング来る事もなく平和に終われる

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2024/08/19(月) 08:19:05 

    >>317
    どれ?

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/08/19(月) 08:20:23 

    >>148
    さすが零細企業勤めって感じだよね
    お局もウザいけどバカ正直に波風立てる主の友達もバカじゃないかと思う
    全員底辺過ぎて

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2024/08/19(月) 08:23:01 

    >>263
    登場人物全員バカ
    このトピの感想はこれ!

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2024/08/19(月) 08:43:01 

    >>178
    うちの会社の社長もこの見た目でしっかり腹黒タイプ
    まぁ腹芸も出来ないと社長なんて無理か

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2024/08/19(月) 09:07:28 

    逆じゃない?
    資産や収入を理由に男を選ぶのは当たり前で常識みたいな風潮が日本にある
    ところが顔で男を選ぶ容姿至上主義のイケメン好きは必ず酷く叩かれる

    なんで金で男を選ぶのは良くて、顔で選ぶのは駄目なの?って毎回思う

    ブサイクだらけの日本人だから「金にはなびかず顔で選ぶ」女の存在が脅威なんでしょ
    それが主流になるのがブサメン達は怖いんでしょ
    本当は美形顔のイケメンと付き合ってみたいけど付き合えないブサイク女性は
    キィィー!となって発狂するよね
    妥協してそこそこの収入あるフツメンやブサメンと結婚した並顔の主婦とかは必ず
    イケメンと結婚した女性に妬みで「男は金よ!金!顔じゃない!」と拝金主義を押し付けてくる
    お金に不自由した育ちの貧しい女性ほど金への執着が激しく、顔を犠牲にしてでもわずかばかりの収入を優先してブサイクやフツメンと平気で結婚してる、生活費のためでしょ。

    顔ではどう足掻いても女に相手されないブサメンほど学歴や収入で武装してるもんね
    でもその武器が通用せず、生まれながらの綺麗な顔とスタイルの良い美男じゃなきゃイヤ
    と言われた瞬間、自分の存在はゴミに等しく、今までの努力が無駄になるから怖いんでしょ

    私は収入は一切度外視で、遺伝子が優秀である証のルックスの美しさしか興味がないので
    白人ハーフの超美形顔の超イケメンと国際結婚しました

    学歴や収入しか取り柄のないATM専用生物みたいなブサイクでちんちくりんの日本人男性に
    興味ありません
    独身時代からハーフの美男としか付き合ったことない

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2024/08/19(月) 09:11:34 

    あ、>>324の内容はトピックのタイトル画像(トピ画)の人達のことではありません。

    日本人全般を指した内容です。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/08/19(月) 09:16:44 

    >>319
    主さんの職場の場合、「推しいても彼氏いる人はいるわよ」とか言われそう。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2024/08/19(月) 09:23:14 

    断るなら周りに協力頼むアプローチの方法が嫌ですで良さそう。

    実際そうだし。

    この理由なら味方してくれる人もいそう。

    ただこのお局なら「それだけあなたのこと好きなのよ」で通じなさそうだけど。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2024/08/19(月) 09:46:37 

    剝き出しにしてる人間に出会ったら、男性も引くだろうね。
    水準達してない者は冷徹に切り捨てられるって。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2024/08/19(月) 10:04:24 

    >>1
    私は収入第一で結婚相手探したよ。批判多いだろうけど絶対医者と結婚するんだ!と心に決めて婚活し、医者と結婚しました。友達からは「医者好きね〜」って言われてたけど、将来安泰、食いっぱぐれのない職業で言ったら断トツじゃない?って思う。その代わり、転勤多いとかデメリットもあるけど、私は安定した収入さえあれば良い。

    +0

    -1

  • 330. 匿名 2024/08/19(月) 10:06:08 

    >>11
    あまりにしつこかったんじゃない?性格とか相性とか捉え方しだいの条件だとモノは言いようって感じで食い下がってくるだろうから、分かりやすく数字っていう条件を叩きつけたのかも。最終手段だったのかもね。

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2024/08/19(月) 10:34:31 

    >>31
    くっつけようとするお局とか、気持ち悪いよね
    昭和の時代ならともかく

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2024/08/19(月) 11:11:38 

    >>267
    あれ、やっぱりフィクションなの?

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/08/19(月) 11:16:27 

    >>56
    身長なんて高くても家の中にいたら邪魔なだけなのに

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2024/08/19(月) 11:36:16 

    >>304
    何度断られてもしつこくアプローチする時点で男がやってることはセクハラだし、理由をしつこく問い詰めて聞き出したことを会社中に広めるお局もプライバシーの侵害。あなた含めて、そんなコンプライアンス違反に関する常識を持ち合わせていない人間の方が嫌だわw あと誰だってパートナーを選ぶ権利も自由もあるので、あなたの主張は立派な人権侵害ですよ。

    +3

    -1

  • 335. 匿名 2024/08/19(月) 11:47:25 

    >>7
    このパパはすぐに男性としてのかわいいとこを見つけられるし、
    それでいて稼いでくれるから特に嫌悪感はないな。
    まあ、かなーり年上だけど。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/08/19(月) 11:48:56 

    >>5
    ほんとそれ
    収入だけでなく、身長で選んでも批判される
    何で選んでも批判されるんだから譲れない条件は心のうちにしまっておくのがいいよ

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2024/08/19(月) 11:57:40 

    批判する人って特に男が多いよね。そんなに限って最低最悪レベルの男

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/08/19(月) 12:10:09 

    >>1
    そうか?性格や収入で選んだら文句言われないのに
    見た目で選んだ方が文句言われる気がする

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2024/08/19(月) 12:22:02 

    >>300
    今どき短大卒中小勤務なんて相手にしない
    社内や学生時代のつてでいくらでも高学歴高収入美人とつながりがあるのに

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2024/08/19(月) 12:24:42 

    >>318
    今は高学歴ほど美人が多いよ
    慶應とか医学部とか
    高学歴だからいいところに就職してて高収入

    アホな女なんて高学歴男子は相手にしない

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2024/08/19(月) 12:25:23 

    >>1
    不相応、釣り合わないと批判されがちだよ。 
    自分はめちゃくちゃブスなのにイケメンしか無理!とか、非正規なのに1000万以上じゃなきゃ嫌!とか。他に何かしら優位な点があればそこまで批判されないと思う。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2024/08/19(月) 13:07:13 

    >>1
    男の年収=女の年齢だと私は思ってる
    それでいうと40代のイケおじが同世代、30代に言い寄られてて20代希望なのでって正直に言ってたら私はブーイングするよ

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2024/08/19(月) 13:09:49 

    >>340
    よこ
    高学歴は美人と結婚するから学力高くて容姿もいい子が増えてるって私もなんかで見たな
    そういう時代になってきてるんだってね

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2024/08/19(月) 13:23:17 

    >>16
    顔を否定するのも逆恨みされそうだから
    「好みじゃない」だけのほうがいいかもしれん

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2024/08/19(月) 13:25:11 

    >>343
    賢い男性がおバカだけど美人の女性と結婚して
    顔は父に頭は母に似た子が…

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2024/08/19(月) 13:39:36 

    別に良いと思うけどね。
    年収250万の人を紹介されたら正直悩んでしまうと思うからなぁ…

    でも私は自分のスペック低いから高収入を捕まえること出来ない。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2024/08/19(月) 13:39:50 

    >>1
    むしろ収入を基準にしない方が引くけど?
    稼げない男なんてつまらないしメリットないわ

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2024/08/19(月) 13:42:42 

    >>26
    お局が未婚ならお局がそのしつこい男と結婚すれば丸く収まるよ

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2024/08/19(月) 13:44:37 

    >>1
    正直顔がタイプよりは全然納得する
    ただその同僚はわかりやすい断り文句でそれを思いついただけでは?

    ハッキリと「あの人嫌いです」「こんな企業に勤めてる旦那とか無理」って言ったらもっとブーイングでしょうに

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2024/08/19(月) 13:49:01 

    >>1
    でも金だけ持ってるおっさんは無理だよね
    一回り年下の高身長イケメンじゃないとね

    +2

    -2

  • 351. 匿名 2024/08/19(月) 14:22:25 

    この場合は仕方ないと思う
    再三のアプローチ、お局まで巻き込んで外堀埋めようとか怖いし、二度とアプローチしてこないように断ろうとしたらこのくらいの拒絶しないと
    というかこれ、環境型セクハラだよね
    今どき気づかないのかな

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2024/08/19(月) 14:32:27 

    >>251
    貧乳が好きじゃなくて貧乳でも気にしないでしょ。

    低身長でも気にしない女はいるけど、低身長が好きな女がいないのと同じ。

    まぁ、年齢を理由に断るのもそうだね。

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2024/08/19(月) 14:41:48 

    >>16
    それは言えないわ

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2024/08/19(月) 14:43:02 

    >>301
    酷い言い方
    すごい可愛い子だったら零細関係ない

    +2

    -2

  • 355. 匿名 2024/08/19(月) 14:45:13 

    >>317
    ガル民はすぐババアっていうよね
    みえない相手に笑

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2024/08/19(月) 15:31:41 

    >>354
    まあ美人なら多少許されるとは思うけどさぁ
    流石にハイスペック男も零細企業の不良債権を選んであげるほどお人好しじゃないでしょ。選ぶ立場だったらそんなの選ばない。最低限平均レベルはクリアしてる人を選ぶはず

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2024/08/19(月) 15:32:10 

    年収を考えるのは当然でしょうけどね。
    逆に愛さえあればお金なんかいらないと言う風に考える人の方が世間知らずで性格に難があるのでは?

    これは個人的な考えだけど、年収が高ければ高いほど仕事できる、頭が良いとも繋がるので、年収が高い人は賢い人だとも言える。要領も良いし。
    逆に年収低い人でまともで仕事できる人は新卒以外にはいないので。

    つまり、年収を見るのは当然。

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2024/08/19(月) 16:05:42 

    20代半ばで婚活してた時に、ぶっちゃけ当時は器量もよく引く手数多だったので
    ・年収1500万以上
    ・年齢は10歳上まで
    ・ギャンブルしない

    この3つだけ条件にしてひたすら男と会いまくった。ハードル下げてた時期もあったけど、低収入の弱者男性さんよりも高収入男性の方が圧倒的に身なりも良いし話も上手いし魅力的だった。

    +1

    -1

  • 359. 匿名 2024/08/19(月) 16:08:32 

    >>358
    年上の男はおじさんだからいくらお金持ってても無理だなー
    道枝くんみたいな年下の高身長金持ちがいい

    +2

    -3

  • 360. 匿名 2024/08/19(月) 16:52:37 

    >>26
    ブーイングする人も結婚相手は何らかのメリットあってしてるでしょって思うw

    なんでお金目当てじゃダメなんだろうね?

    そこから始まる好きでも良いと思うんだよね

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2024/08/19(月) 16:54:39 

    >>342
    でも本人の勝手だと思うよ

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2024/08/19(月) 17:06:44 

    >>360
    ほんとこれ
    若い金持ちイケメンと、貧乏ブサイクおばさんは足りないものを補ういいカップルになるよね

    +2

    -2

  • 363. 匿名 2024/08/19(月) 18:28:49 

    はぁ?年収は現実でもガルでも歓迎されてるじゃん、ブーイングなんか余裕があるからできるんだよ
    つまり嫉妬も羨ましがられてもない余裕があるからあなたを持ち上げてるんだよ
    羨ましいふり

    これがイケメンとかタイプの人なら
    黙ると思うよブーイングもされない
    ただ影でぼろくそ言われるし、嫌われる

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2024/08/19(月) 18:39:50 

    >>354
    よこ
    美人だとしても零細勤めの無能で尚且つ性格も腐ってるようなら低収入の男がお似合いだよ
    普通に考えて高収入男が顔だけで低所得の性悪女を買い取ると思う?そういう男は目が肥えてるんだから捨てられるか、キープされたとしてもセフレで最後は切られるだけ

    もっとも美人で性格も良ければ低収入でも結婚してくれるハイスペ男子はいるけど

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2024/08/19(月) 19:36:26 

    >>354
    関係あるよ
    かわいくても馬鹿のことは選ばない

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2024/08/19(月) 19:46:00 

    >>364
    顔と性格がよくても低スペ女のことは選ばない

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2024/08/19(月) 20:32:58 

    >>355
    ねー、性格悪い

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2024/08/20(火) 06:32:46 

    収入を条件に男性を選ぶと何故批判されるのか

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/08/20(火) 06:48:33 

    >>324
    学歴や職業は「身分」
    ニッコマ産近甲龍以上の大卒=お侍さん(士)
    上記以外=農工商
    イケメンでもお侍さんじゃなきゃ「みっともない」
     

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2024/09/07(土) 06:55:07 

    >>307 >>334
    収入の条件に合わなかったから断ったら、結果的に後々おかしい人だとわかったって話でしょ。私の回答はタイトルには沿ってる内容だと思うけど。

    それと選ぶ立場だと思っている傲慢さが嫌っていうのは語弊があった。男性に高収入を求めるなら、女性側もそれなりに提供できるものがないとおかしいよねと思っている。(例えば美人、女性も収入がそれなりにある、料理がすごく上手、親と同居でも構わない等)それが何もないのに、高収入じゃなきゃ嫌!っていうのは傲慢だよねと思う。

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2024/09/07(土) 13:36:43 

    年収200あればOKな私は異端?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード