-
1. 匿名 2024/08/17(土) 00:28:45
家だと好きなタイミングで鼻をかむことができますが
出先や仕事中だと鼻をかめなくて辛い時があります。
薬を飲んでも症状がでるときがあり本当に辛いです。+188
-4
-
2. 匿名 2024/08/17(土) 00:29:08
+55
-0
-
3. 匿名 2024/08/17(土) 00:29:37
ナザールが手放せない。。。+75
-7
-
4. 匿名 2024/08/17(土) 00:29:43
お買い物中スーパーとかで鼻水止まらん時本当にしんどい+127
-2
-
5. 匿名 2024/08/17(土) 00:30:53
街頭のティッシュ配り助かるw+86
-1
-
6. 匿名 2024/08/17(土) 00:31:01
陸で溺れそうになるって体験してるわ
常に鼻から水が入って来る感じする+57
-3
-
7. 匿名 2024/08/17(土) 00:31:20
後鼻漏って知ってる?
鼻水が器官に流れ込んでずっとせき込んでるから眠れないよ
風邪引くと必ずそうなる+161
-3
-
8. 匿名 2024/08/17(土) 00:32:37
くしゃみ何回我慢すればいいのか…
したくても仕事中だと周りに人いるし。+24
-3
-
9. 匿名 2024/08/17(土) 00:32:52
強めのアレルギーの薬を飲むと鼻症状は治まるけど眠くだるくなる。鼻症状出てもボーッとするし不便だから、眠い方がマシと思って薬飲んでる。眠くならない緩い薬で効くぐらいになりたい。+111
-3
-
10. 匿名 2024/08/17(土) 00:33:10
>>1
後鼻漏に悩まされてます
鼻からかみたいのに喉の後ろに落ちるのでいつも口から鼻水出してます
酷い時は5〜10分単位で出てくる
もう仕事中も友達とのランチもデートの時も全て辛い…
唯一気楽に要られるのが家の中だけ
お薬飲んでも治らない
発症から7年…毎日が辛すぎる+89
-3
-
11. 匿名 2024/08/17(土) 00:33:25
突然サラサラの鼻水が垂れてくるから
マスクがあってかなり助かってる+109
-4
-
12. 匿名 2024/08/17(土) 00:33:29
子供の風邪をもらって、今絶賛副鼻腔炎中😭耳鼻科は来週の月曜日からだし、まじ辛い+8
-0
-
13. 匿名 2024/08/17(土) 00:33:49
プールで鼻水が止まりません+4
-1
-
14. 匿名 2024/08/17(土) 00:34:22
>>1
ティッシュ箱で持ち歩いてる
トイレの度に思いっきりかんでる
年中ザイザル飲んでる
副鼻腔炎になるとなかなか治らない
悪化しないように寝る前と朝に鼻うがいしてる+39
-1
-
15. 匿名 2024/08/17(土) 00:34:35
この夏は首掛け扇風機を使っています
すると空中のホコリが鼻に入るのかムズムズしてついつい鼻をムニュムニュしてしまいます
洗濯物をたたむときも鼻にテイッシュ詰めます+13
-0
-
16. 匿名 2024/08/17(土) 00:34:42
小麦製品をやめたらかなり症状が軽くなった
パン、麺類、ケーキ、クッキーなどを食べるのをやめました
+35
-9
-
17. 匿名 2024/08/17(土) 00:35:13
>>1
薬効かない時辛いね。
追加で飲むわけにもいかず、暴発した鼻水を止めるすべなし…+7
-1
-
18. 匿名 2024/08/17(土) 00:35:13
>>12
病院行ったけど一ヶ月くらい治らなかった
ハナノアしないと呼吸できなかった+7
-0
-
19. 匿名 2024/08/17(土) 00:35:25
アレルギー鼻炎ですけど昔から無呼吸症候群?とか疲れた時はいびきに酷いですね。
赤ちゃんの頃からいびきかいてたと言われましたw
同じ症状で治った方いますか?
+27
-2
-
20. 匿名 2024/08/17(土) 00:36:51
>>1
うちのオカンがそれで、昔から一年中マスクと箱ティッシュと薬手放せずで大変そうだった。+6
-0
-
21. 匿名 2024/08/17(土) 00:37:11
>>10
鼻うがいでマシになったかも。
でも結構何年も悩まされてたな〜+34
-0
-
22. 匿名 2024/08/17(土) 00:37:25
>>1
鼻腔焼く手術するか迷ってる
あんまり効かないという話もあるし+3
-0
-
23. 匿名 2024/08/17(土) 00:37:26
悪化して副鼻腔炎になって2ヶ月間抗生剤飲んでた。
辛いよね〜😭お薬に頼るしかない。+14
-0
-
24. 匿名 2024/08/17(土) 00:37:35
>>1
私も、鼻のアレルギーで後鼻漏で喉も荒れて耳も詰まる感じによくなります、、、
コロナや風邪ひいた後は悪化して最悪です。
一応、毎日アレグラ飲んで鼻うがいやアズレンでうがいもしていますが辛い。+24
-0
-
25. 匿名 2024/08/17(土) 00:37:37
妊娠中にアレルギー性鼻炎になって地獄みた。
本当に辛いね。
今までアレルギーとか花粉とか無縁だったから、まじで舐めてたわ。+18
-0
-
26. 匿名 2024/08/17(土) 00:37:41
>>2
本当こんな感じになるよね〜
目とか上手い+26
-1
-
27. 匿名 2024/08/17(土) 00:38:50
>>1
赤ちゃん用の電動鼻吸い器いいよー+2
-0
-
28. 匿名 2024/08/17(土) 00:40:22
どうにかして完治できないのかな?+9
-0
-
29. 匿名 2024/08/17(土) 00:40:25
鼻水が出てほしくない時に限ってタラ〜ッと出てきそうになったり実際出てくる+41
-2
-
30. 匿名 2024/08/17(土) 00:40:28
家では毎日掃除して、寝具も週一で洗うようにしてる
アレルギーの薬を通年で飲んで、肌も弱いから保湿してシャンプーとかボディソープも低刺激のものを使ってるよ+9
-0
-
31. 匿名 2024/08/17(土) 00:42:35
なぜか車で遠出すると鼻炎を発症してくしゃみが止まらなくなります
車が変わってもなるからシックカーとやらではなさそう
季節もあまり関係ないし+1
-1
-
32. 匿名 2024/08/17(土) 00:42:51
ご飯食べたら鼻水出る、トイレ行ったら鼻水出る、公共交通機関乗ったら鼻水出る。
なんのアレルギーか分からないけど辛すぎる…
ちなみに多分紫外線アレルギー。
西日を目にするとくしゃみ鼻水出ます。
日に当たるとブツブツ出て痒くなります。+39
-1
-
33. 匿名 2024/08/17(土) 00:43:51
>>21
市販で売ってる鼻うがいしてるけどそれでもチョロチョロ落ちてくる+3
-0
-
34. 匿名 2024/08/17(土) 00:45:11
仕方ないけど、市販の即効性がある薬を飲むしかない。
喉カラカラ>鼻水ズルズル+21
-0
-
35. 匿名 2024/08/17(土) 00:47:04
鼻をズゴゴゴゴってすする人本当に苦手でイライラしてたけど、このトピみてそんなに辛いんだって知ったから寛容になろうと思いました。+29
-3
-
36. 匿名 2024/08/17(土) 00:48:54
>>31
>>32 だけど、
私も車乗っても鼻水くしゃみ出るの。
最近、紫外線の仕業かなぁと思ってる。
もしくはエアコンのフィルターが汚れててアレルギー反応起こしてるのかなぁと思ってエアコンフィルター変えてみた。(ディーラーで働いてて汚いフィルター見て恐れ慄いて自分で変えた💦)
まだ変えたばかりで効果は分かりませんが、紫外線とエアコン…どうですか?+12
-0
-
37. 匿名 2024/08/17(土) 00:53:32
今寝ようとしてるけど粘膜腫れてるから鼻で息できない。アレルギーの薬飲んでるけど慢性すぎて効ききらない+25
-0
-
38. 匿名 2024/08/17(土) 00:54:56
いくら小鼻に見えるメイクしたって鼻かむから取れちゃって意味なくなる。頑張ってシャドウ入れてハイライト入れて…ってした次の瞬間鼻水出る。
世の中の人って小鼻メイク保ってられるほど日常的に鼻かまないんだね…。+43
-1
-
39. 匿名 2024/08/17(土) 00:58:38
高校時代がピークでやばかった。
鼻炎スプレーが手放せなくて持ち歩くのを忘れたら最後…
鼻詰まりと鼻水で鼻呼吸が出来ず授業に全然集中出来なかった…大学生になって19歳くらいだったかな、自分で手術出来る病院を探して手術したら改善された。けど10年経ってまたぶり返してはいるけど以前ほどではない感じ。
当時、看護学生だった親戚に鼻炎が辛すぎて手術受けようかと思ってるって話しなら「そんなもん受けるな!金の無駄!」って怒られた記憶、、、看護師目指してる人って優しくないんだって痛感した記憶もしっかり残ってる。
他の病気でもそうだけど、自分が実際なってみないと辛さってわからないんだなって思ったよ。いくら医療職目指してるとは言っても…+23
-2
-
40. 匿名 2024/08/17(土) 01:00:26
子供の頃ずーっと鼻が詰まってたから口で呼吸するのが当たり前だった
鼻呼吸が基本と知ったときは衝撃だったよ
親も放置しないで欲しかったわ+40
-2
-
41. 匿名 2024/08/17(土) 01:00:30
鼻水はないけどずっと鼻詰まりが酷くてアレジオン+ナザールでも駄目だったのが病院でディレグラ+モタメゾンでぴったり治まった。やっぱり病院だわ。+9
-0
-
42. 匿名 2024/08/17(土) 01:01:36
>>36
>>31です
車じゃない時は大丈夫なので、私の場合、紫外線ではなさそうです
エアコンはかなり怪しいですが、室内では何ともないんですよね
でもとても参考になりました
ありがとうございます!+0
-1
-
43. 匿名 2024/08/17(土) 01:03:08
>>1
何度もやるのは良くないの分かってるけど点鼻薬をしょっちゅうやってる
外出時に忘れると不安になるし点鼻薬中毒みたいになる+20
-0
-
44. 匿名 2024/08/17(土) 01:07:21
もともと慢性鼻炎なんだけどここ3週間くらい特にひどくなった。。おもに朝方。
鼻と喉の間がツーンと痛くなって(鼻から水が入った時みたいな)、止まらないくしゃみ鼻水鼻詰まりで目も痒いし涙目になるし、鼻の奥が痛くて喉はかゆい、耳の奥も痛痒い感じで毎朝地獄。
市販の鼻炎薬飲んだら少しはマシになってなんとか1日過ごせるけど、また翌朝同じ症状。
最近はそれに加えて発作的な咳も出るようになった。
エアコンの掃除は7月末にやったばかりでむしろ鼻炎良くなるかと思ったら悪化した。オプションでつけた防カビ防臭コートとかいうのの成分が身体に合わずアレルギーが出ちゃったのかな?
あと変わったことといえば1ヶ月前にコロナに罹ったことくらい。
こんなに酷い鼻炎が何日も続くのは初めてで週明け耳鼻科行くけどほんと謎。。目の痒みもひどい。+12
-0
-
45. 匿名 2024/08/17(土) 01:07:25
したいわけでもするつもりもないんだけど
もし整形するとしても鼻だけは絶対にできない
頻繁に思いっきり鼻かめないとか無理+13
-0
-
46. 匿名 2024/08/17(土) 01:10:38
点鼻薬しすぎて薬剤性鼻炎になった。
いま断薬で7日目だけど少しましになったかも?だけどまだ時々、息ができないくらい詰まる。辛い。+8
-0
-
47. 匿名 2024/08/17(土) 01:11:21
>>12
副鼻腔炎辛いよね
私は何度かなっている内に慢性に移行してた
こめかみや眉間が痛くなって鼻が詰まる感覚が出てくるとまたか…ってなる
早く治りますように+24
-0
-
48. 匿名 2024/08/17(土) 01:15:09
>>10
Bスポット治療が出来る耳鼻科に行って試してみてください。あと鼻の粘膜をレーザーで焼く治療があります。10年以上悩んでいましたが解決しました。+5
-2
-
49. 匿名 2024/08/17(土) 01:20:13
>>22
やりましたが本当におすすめです。日帰り手術だしその後鼻血は出るけど綿ガーゼつめてマスクしてれば誰も気づかない。3種類アレルギー薬と点鼻薬、うがい薬、パッチシートに2週間に一回は病院通う生活から抜け出せた。本当におすすめ。3-4年経って効き目悪くなったらまた再手術もできるけど自分は5年くらい保ってる。迷ってるなら絶対やってほしい。+7
-1
-
50. 匿名 2024/08/17(土) 01:22:14
授業休みたい
保健室で休みたい+5
-0
-
51. 匿名 2024/08/17(土) 01:26:53
40代になって突然治った+0
-0
-
52. 匿名 2024/08/17(土) 01:30:14
皆さん、薬とか何飲んでますか!?
私は、アレグラ、点鼻薬、アレグラ目薬のセットです。+1
-0
-
53. 匿名 2024/08/17(土) 01:39:31
生まれた時から鼻炎です
小さい頃から耳鼻科通い
今はオバサンなので、鼻を噛んだり拭いたりするのはもう抵抗なくなりましたが、思春期は辛かった
人前で鼻噛むなんて!って思ってたから、授業中に鼻噛めなくて辛かった
トイレに駆け込んで、何回もかんで、次の授業は大丈夫!と思ってもどんどん出てくる鼻水
イジられて影で泣いた事もあります
最近は年取って、粘膜が弱くなったのか
鼻を噛んだだけで鼻血が出るように
耳鼻科で鼻の血管を強くする薬をもらいに行ってます
何もない人がうらやましい+19
-1
-
54. 匿名 2024/08/17(土) 01:43:34
コロナ後、くしゃみや鼻の中が痛くて耳鼻科にいったら鼻のアレルギーあるからね、、と言われました。
喉もイガイガしやすく、逆流性食道炎みたいにもなりやすいです。+3
-1
-
55. 匿名 2024/08/17(土) 01:54:33
>>1
病院で点鼻薬出してもらいます
飲み薬は眠くなる+1
-0
-
56. 匿名 2024/08/17(土) 02:05:51
洗濯物部屋干ししたらなぜか治った
コツは徹底的に部屋干し
試してみて+2
-4
-
57. 匿名 2024/08/17(土) 02:12:00
>>5
街頭のって大抵ガサガサしてて痛くない?細かいチリが出てくる感じもあって、あれで鼻をかむと余計鼻水が出てくる。+21
-0
-
58. 匿名 2024/08/17(土) 03:01:30
花粉やダニやハウスダストなどの5項目のアレルギー検査してなにも引っかからず、過敏性鼻炎って言われた
一生鼻炎の薬飲むのかと思うと鬱、、
ちなみに工場勤務で仕事中が一番症状ひどい
ティッシュ持ち込んでていつでも鼻かめるけどそのたびに手が止まるのが嫌だな
あと風邪との違いがわからない(笑)+8
-0
-
59. 匿名 2024/08/17(土) 03:01:43
鼻水垂れ流し、常に鼻詰まり、くしゃみ連発どれも苦しさを分かってもらえない+6
-1
-
60. 匿名 2024/08/17(土) 03:02:20
ティッシュがいくらあっても足りないしかんでもかんでも出てくるから外出中困る。
特に電車とか恥ずかしいしどうしたらいいか分からないけどみんなどうしてるのかな。+9
-0
-
61. 匿名 2024/08/17(土) 03:10:28
子供の頃から口呼吸しかできずにアデノイド顔貌+出っ歯でコンプレックスひどい
無理やり鼻呼吸意識するようにしたら鼻炎もマシになったし鼻で呼吸出来るようになった(鼻呼吸の効果かどうかは知らん)+7
-0
-
62. 匿名 2024/08/17(土) 03:11:04
>>7
知ってます。
咳は出ないけど、ずっと喉にたん?がへばりついてて全然とれないしとれてもすぐにまたへばりついて、病院に行っても異常ないと言われてずっと悩んでたけどがるで相談したらそれじゃないかと言われて知りました。
調べたら症状も合ってたから多分それかなと。+21
-0
-
63. 匿名 2024/08/17(土) 03:17:37
>>11
こないだ鏡見たらマスクに鼻水滲みててびっくりしたよ…
+11
-0
-
64. 匿名 2024/08/17(土) 03:36:48
鼻水が止まらない日があるのと風邪をひいた時のような口臭が出る
30代後半ぐらいからは、鼻水ばかりだったのに鼻が乾燥してる時もある+2
-0
-
65. 匿名 2024/08/17(土) 05:24:19
+2
-0
-
66. 匿名 2024/08/17(土) 05:33:36
箱のティッシュがすぐ終わる。
朝起きた瞬間に鼻水がサーっと出てくる。+8
-0
-
67. 匿名 2024/08/17(土) 05:34:03
>>7
>>62
わたしも後鼻漏あって、鼻をかんでもでてこないし、ほんと困ってます+20
-0
-
68. 匿名 2024/08/17(土) 05:57:39
皆さんの話にうん、うん、って頷くぐらいのハナタレだったんだけど
ビタミンC錠剤を常飲するようになって1年ぐらいの頃から「あれ?」って感じで改善したの
(ビタミンC飲むのやめると1か月ぐらいで復活する)
肝臓かどこかの機能が良くなるのかな?
良かったらお試しください
(数年飲んでいるので体全体が何となく色白になったというメリットも)
※個人の感想です
+6
-0
-
69. 匿名 2024/08/17(土) 06:04:27
>>1
ダニの舌下免疫療法したら随分変わってくると思うよ
一度耳鼻科で血液検査して、ダニアレルギーに該当してたら、やってみると良いよ
その代わり3年くらい続けないといけないから、お金はかかる+4
-1
-
70. 匿名 2024/08/17(土) 06:05:56
>>39
同じく鼻炎〜アレルギー性鼻炎から副鼻腔炎、高校で蓄膿症に。受験生のときに頭痛や目の周りが痛くて辛かった。試験中に鼻が詰まったり。いま思うと
大学入学してから手術して、においがわかるようになりました。いまはヤバいなと思ったら鼻うがいして乗り切ってます。+4
-0
-
71. 匿名 2024/08/17(土) 06:19:36
>>10
慢性上咽頭炎といいます。
鼻洗浄(鼻うがい)とBスポット療法しかありません。
Bスポット療法はすべての耳鼻科でやってるわけではないので、ネットで調べて受診されると良いと思います。
Bスポット療法は1回で終わる治療ではなく何回かやらなきゃなので通いやすいところがいいですよ!
ご参考になれば😊+4
-2
-
72. 匿名 2024/08/17(土) 06:32:40
>>62
それ、蓄膿症ではない?(副鼻腔炎)
私もそうなると抗生物質貰いに行く
小鼻の横の頬を押すと痛みない?
+3
-0
-
73. 匿名 2024/08/17(土) 06:45:34
朝起きるとくしゃみ鼻水止まらなくなる時ある
メイクしてもすぐ鼻かむから鼻周りのメイク崩れる
ノーズシャドウとかやったとしても意味ないw+5
-0
-
74. 匿名 2024/08/17(土) 06:55:41
アレグラと運が良ければアラミスト貰える+0
-0
-
75. 匿名 2024/08/17(土) 07:16:44
>>3
あれ使ってると鼻の毛細血管やられて永遠に鼻炎になるよ+16
-0
-
76. 匿名 2024/08/17(土) 07:23:56
匂いが分かりにくいって辛いよね。
みんな解ってくれないけど。+2
-0
-
77. 匿名 2024/08/17(土) 07:24:04
>>1
ガルだとめっちゃ嫌われるけど、本人だって辛いし苦労してるから薬飲んだり対策してるんだけど、それでもコントロール不能で鼻水出ちゃうんだよな〜。+8
-2
-
78. 匿名 2024/08/17(土) 07:24:26
薬はビラノアとアラミスト
昼間はそんなに症状出ないけどモーニングアタックってやつが本当に酷くて困ってる
毎朝毎朝自分の鼻にイライラする+7
-0
-
79. 匿名 2024/08/17(土) 07:25:01
>>62
Bスポット治療でかなり改善したよ。
Bスポット治療は上手な医者じゃないとダメだから調べて行ってみて欲しい。
あと日々の鼻うがい大事。+1
-0
-
80. 匿名 2024/08/17(土) 07:34:12
>>5
スススと受け取りやすいようにさりげなく近づいていくものの、前にいたおじいさんやおばあさんがティッシュを受け取りながら配り人に話しかけてしまい、受け取りチャンスを逃すことがある🤣+4
-0
-
81. 匿名 2024/08/17(土) 07:40:31
>>38
気のせいかもしれないけど、鼻をめちゃめちゃかむせいか(触るせいか)鼻がでかくなった気がする。でも花粉症でも鼻小さい人もいるもんね…+8
-0
-
82. 匿名 2024/08/17(土) 07:43:29
義姉が会うたびにズビズビやってる……+1
-0
-
83. 匿名 2024/08/17(土) 07:44:09
鼻からの影響で耳の詰まりが治らない
+4
-0
-
84. 匿名 2024/08/17(土) 07:44:30
>>7
私もあって電車で座った途端に咳が出そうになって辛くなることがある。喉の奥がうずうずして咳がすごくしたくなって、でも隣の人に申し訳ないから我慢するからすごく辛い。目が涙目になって顔が赤くなってると思う。
でもこの間は我慢してる時に急にぶは!って咳しちゃって恥ずかしかった。後鼻漏の時は席に座らないって決心した+12
-0
-
85. 匿名 2024/08/17(土) 07:49:54
私はヨーグルトメーカーでビフィズス菌入りヨーグルトを培養して新鮮なビフィズス菌摂取するようになったら治ったよ
面倒くさいけど息苦しい暮らしとおさらばできて良かった+1
-0
-
86. 匿名 2024/08/17(土) 08:00:35
>>7
私は自覚がないけど後鼻漏らしくて喘息の薬を中々減薬できないでいるよ+6
-0
-
87. 匿名 2024/08/17(土) 08:06:00
>>5
ティッシュは助かるから進んで受け取る代わりに要らないようなチラシ等もなるべく受け取るようにしてます+5
-0
-
88. 匿名 2024/08/17(土) 08:06:40
>>82
あなたの家アレルギーなのかも?+1
-1
-
89. 匿名 2024/08/17(土) 08:11:04
>>22
私も治したくて大学病院で手術して欲しいって言ったら再発するからやめときなって言われた。
研修医4人くらい目の前に居て私を見つめてたわ+5
-0
-
90. 匿名 2024/08/17(土) 08:14:05
>>68
えー毎日朝晩ビタミンCとってるけど効果ない。
私には効かない+3
-0
-
91. 匿名 2024/08/17(土) 08:17:26
>>53
私も鼻の血管が弱くて、鼻を噛むとすぐに鼻血がでます。すぐに止まるんですが…。
鼻の血管強くする薬ってなんていう薬ですか?
差し支えなければ教えてください+5
-0
-
92. 匿名 2024/08/17(土) 08:22:08
>>88
外でご飯食べたときもやってますよ。
失礼な言い方しないでくださいね。+0
-3
-
93. 匿名 2024/08/17(土) 08:23:06
夏はまだ良いけど冬は鼻で息できない
頑張って鼻で息しようとしたらどんどん鼻水出て鼻も詰まって顔真っ赤になります+1
-0
-
94. 匿名 2024/08/17(土) 08:26:02
>>11
同じ
職場の人にこの暑さでよくマスクできるねって言われる
マスクしてなかったら鼻水だだもれ状態になるからって説明してる
それプラスコロナも完全に収束してないし一石二鳥
やっぱりマスクしてない人って2~3回かかってる
私は1回もかかってない+7
-0
-
95. 匿名 2024/08/17(土) 08:51:54
>>1
手術しましょう
ラクになるよ+0
-0
-
96. 匿名 2024/08/17(土) 09:10:59
もう何年も毎日常に鼻水鼻詰まり。
鼻がスッキリしてる事なんて一度も無い!+6
-0
-
97. 匿名 2024/08/17(土) 09:21:55
>>19
主さんほどひどい症状じゃなかったかもですが、ずっとアレルギー性鼻炎で通院経験あり。私の場合、医師から鼻の奥のゆがみがあるから手術もすすめられました。子どもが小さいので大きくなってからしようと思ってたところで夫が飲んでたリポスミンという睡眠薬が、抗ヒスタミン薬の眠気を強くしたものでアレルギーにも効果あるかもと試しにここ1ヶ月ほど飲んでるけど、かなり改善されました!寝起きから鼻かんでたのがなくなり、夜まで1日鼻水が出ない日もあります。
価格も安いしおすすめ!同等の効果があるドリエルよりかなり安い。私は今通院不要になりました。
でも口呼吸は癖になってるようで、寝起きの口の乾きはあります。+5
-0
-
98. 匿名 2024/08/17(土) 09:30:43
>>7
鼻の奥に水が入ってくる激痛で夜中に飛び起きる+0
-0
-
99. 匿名 2024/08/17(土) 09:31:55
>>11
ね、マスク手放せないよね+3
-0
-
100. 匿名 2024/08/17(土) 09:39:27
仕事の日や外出する時は必ず鼻炎薬を飲みます。
あまり薬を飲みたくないので、休みの日には飲まないようにしてるけど、スーパーに買い物に行く時はティッシュは必須です。大体スーパー内で鼻水が出てくる。+9
-0
-
101. 匿名 2024/08/17(土) 09:49:48
>>7
うがいして吐き出す時毎回必ず鼻水が落ちて来ておぇっ!!ってなるから毎回歯磨きが憂鬱…
場合によってはたまに嘔吐するし血が出る時もある
蓄膿の時は色のついた鼻水が口から出てくるから精神的にくる+6
-0
-
102. 匿名 2024/08/17(土) 09:55:08
鼻水タラタラ、鼻を噛んだら10秒後には鼻の奥で新たな鼻水が作られてるのがわかる。
くしゃみも連発するから仕事にならない。
鼻炎の薬飲んだら今度は眠気がすごくてボーーッとするし
口の中が乾いて喉も痛めがち。
鼻水くしゃみ地獄より、眠気のほうがマシなので薬を飲むけど
毎日こんなに薬漬けで大丈夫なのかと思う。+7
-0
-
103. 匿名 2024/08/17(土) 10:36:42
>>3
手放した方がいいよ
絶対、経験者だけど、悲惨な事になる前に
私は手術しちゃった+3
-1
-
104. 匿名 2024/08/17(土) 10:40:55
耳鼻咽喉科で耳管通気法と言う治療をすると症状良くなる。
これをやってる耳鼻咽喉科少ないが。
耳管狭窄症と聴覚過敏を発症した時、
メンタルやられたが、
耳管通気法を毎週、二ヶ月程通ったら、完治した。
+0
-0
-
105. 匿名 2024/08/17(土) 11:20:21
読んでると今アレルギーで治療法たくさんあるのに
対策取ってない人も多くない?
実は辛いアピールしたいのかなって思うくらい人のアドバイス聞かないよね。+1
-7
-
106. 匿名 2024/08/17(土) 11:45:02
>>52
点鼻薬フルチカゾンです。
ドラッグストアでは売っていません。
耳鼻科で頂いています。
内科でも置いてるところありますよ。+0
-0
-
107. 匿名 2024/08/17(土) 12:55:14
ティッシュは5箱パックの買い置きがいくつあるのか自分でも把握してない
最低でも3パックはあると思う
ちょっと減ってくると不安になる
ひどい時期は減り方が早すぎるので、たくさんないと心配+3
-0
-
108. 匿名 2024/08/17(土) 14:34:51
ストナリニ?効くけど超眠くなるからあれはだめだ
眠くならない良い薬ないかね+4
-0
-
109. 匿名 2024/08/17(土) 14:35:36
ナイアシン飲むとちょっとよくなる+1
-0
-
110. 匿名 2024/08/17(土) 14:50:13
>>38
私は鼻の下にオレンジ色のコンシーラー塗ってるんだけど、化粧終了後2時間ほどで塗った意味なくなってる(;_;)
日によって確かに鼻も腫れてる膨らんでるような気もする。+1
-0
-
111. 匿名 2024/08/17(土) 14:50:37
>>91
いつもこれを処方してもらってます!
確かにこれ飲むと、噛んでも鼻血出ません+1
-0
-
112. 匿名 2024/08/17(土) 15:53:01
ずっと口呼吸だから歯並びガタガタ。
兄弟で私だけ鼻悪いから他はみんな綺麗な歯並びで悲しい
今でも鼻呼吸苦手+4
-0
-
113. 匿名 2024/08/17(土) 18:15:09
>>111
有難うございます。
早速主治医に相談してみます!+2
-0
-
114. 匿名 2024/08/17(土) 18:17:56
>>7
私も風邪ひくとほぼなる
鼻水が鼻から出ないから鼻づまりとかしんどいし、痰とか汚いししんどい
後鼻漏も薬で治せればいいのに+5
-0
-
115. 匿名 2024/08/17(土) 19:14:58
>>10
医者が薬の合う合わないがあるから
どんどん違うの試した方がいいよと言ってました。
薬変えたら効くのがあるかもですよ、
お医者さんに尋ねてみては?+4
-1
-
116. 名無しの権兵衛 2024/08/17(土) 20:16:40
>>1 私もアレルギー性鼻炎で、長年鼻水と後鼻漏に悩まされてきました。
私の場合、耳鼻咽喉科や市販の薬を飲むと鼻水は止まるのですが、その代わりにドライノーズになる(鼻の中が乾燥して痛くなったりかさぶたができたり血が出たりする)ため、対症療法では根本的な解決になっていないと思ったので、もう薬は飲まないことにしました。
最近は体質改善のために、なた豆の粉末を飲み物に混ぜて飲んでいます(なた豆茶は味が苦手だったので粉末にしました)。
なた豆粉末の味はきな粉に似ているので、和テイストの飲み物(抹茶ラテやほうじ茶ラテなど)と相性が良いです。
毎日飲み続けていれば鼻水や後鼻漏はほぼ出ませんし、ドライノーズにもならないので、私の体質には合っているのだと思います。
また、なんか鼻の調子が良くないかも?と思った時には、鼻うがいをしています。
私の場合は子供の頃からアレルギー性鼻炎に悩まされてきたため、おそらく生まれつき鼻の自浄能力が弱いので、鼻うがいをするとすっきりして、調子が良くなります。
+3
-0
-
117. 匿名 2024/08/17(土) 20:33:55
今年は7月に既にダニアレルギーの症状が出ていたので秋(ダニが死ぬ時期)のダニアレルギーは酷くなると予想。+2
-0
-
118. 匿名 2024/08/18(日) 03:05:05
私はアレルギーの薬と鼻腔を広げる薬飲んで点鼻薬も使っていて鼻うがいも帰宅後すぐと朝の2回しているんですが職場に鼻水すすったり万年鼻づまりでツライわーって言ってる人がいて、薬勧めてもどうせ効かないって言うし、鼻うがい勧めてもやり方分からんって言うし面倒くさい。+4
-0
-
119. 匿名 2024/08/20(火) 21:26:06
私も悩まされてたけど手術してほぼ症状なくなったわ
人生でやってよかった治療No.1+0
-0
-
120. 名無しの権兵衛 2024/08/31(土) 06:28:41
>>60 最近はありがたいことに画像のようなバッグに入るサイズの箱なしティッシュが売っているので、私はゴミを入れるビニール袋と共に持ち歩いて、鼻水が出たら素早く静かにかんでいます。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する