-
1. 匿名 2024/08/15(木) 21:48:19
義母が義母の妹に、私(嫁)の悪口を言っているところを聞いてしまいました。
泊まる予定でなかったのに急に泊まらされ、子どもを寝かしつけてトイレに出たらこの仕打ち。
夫が義母にブチ切れて大喧嘩しています。
夫が私以上に怒っているので私は自分のフラストレーションを処理できず、モヤモヤしてます。
皆さん自分の悪口を聞いてしまったとき、どのように気持ちを整理してストレスを発散していますか?+372
-20
-
2. 匿名 2024/08/15(木) 21:48:52
+115
-4
-
3. 匿名 2024/08/15(木) 21:48:55
そこからつんけん+53
-0
-
4. 匿名 2024/08/15(木) 21:49:13
+193
-5
-
5. 匿名 2024/08/15(木) 21:49:14
こうする+293
-9
-
6. 匿名 2024/08/15(木) 21:49:32
>>1
もう顔出さない仕返し。+560
-5
-
7. 匿名 2024/08/15(木) 21:49:45
呪いをかけてる
+49
-5
-
8. 匿名 2024/08/15(木) 21:49:51
>>1
旦那さん怒ってくれてるのは救いなような…
自分でぶちギレたかった?+1220
-5
-
9. 匿名 2024/08/15(木) 21:49:58
目を合わさない+69
-0
-
10. 匿名 2024/08/15(木) 21:49:59
弟の嫁とか邪魔すぎて邪魔すぎて
+14
-28
-
11. 匿名 2024/08/15(木) 21:49:59
>>1
良い旦那さんじゃん
+658
-3
-
12. 匿名 2024/08/15(木) 21:50:06
これをきっかけに正々堂々と距離を置く!+550
-1
-
13. 匿名 2024/08/15(木) 21:50:08
文雄やフワに聞いてみたい+6
-4
-
14. 匿名 2024/08/15(木) 21:50:08
>>1
夫がブチギレてるなら聞いちゃったんだよねって相談してもう会わない事にしてもらったら?+430
-3
-
15. 匿名 2024/08/15(木) 21:50:09
知り合いとかなら聞かなかったふりするけど、家族は義理でも辛いなぁ。+112
-1
-
16. 匿名 2024/08/15(木) 21:50:12
気が弱いから家帰って泣きまくる+159
-8
-
17. 匿名 2024/08/15(木) 21:50:16
自分の事を悪く言われて、自分以上に夫が怒ってくれたのならそれで結構すっきりするかも。+556
-2
-
18. 匿名 2024/08/15(木) 21:50:16
ちゃんと怒ってくれる旦那さんが素晴らしいね+456
-1
-
19. 匿名 2024/08/15(木) 21:50:21
>>1
旦那が義母の味方するより全然良くない?+514
-1
-
20. 匿名 2024/08/15(木) 21:50:30
夫いい人だね!+212
-2
-
21. 匿名 2024/08/15(木) 21:50:41
なんかもう、聞いてしまったからには元には戻れないよね
無理+333
-1
-
22. 匿名 2024/08/15(木) 21:50:41
言われていることは知ってるぞときちんと伝える
他は何もしないで心の中で見下す+17
-0
-
23. 匿名 2024/08/15(木) 21:50:51
>>1
黙って聞いておく
あ〜そういう風に思ってたんだ〜
って冷えた気持ちになる
次回以降会った時の参考にする+186
-2
-
24. 匿名 2024/08/15(木) 21:50:56
+4
-53
-
25. 匿名 2024/08/15(木) 21:51:04
もう来ません!と堂々という!+82
-0
-
26. 匿名 2024/08/15(木) 21:51:08
>>1
これで帰省しない理由が出来たね
おめでとう+402
-1
-
27. 匿名 2024/08/15(木) 21:51:24
とりあえずもう二度と行かない。
ある意味行かなくていい理由もできたし本心聞けて私だったらスッキリするかも!
ムカつくけどね。
旦那さんが味方で良かったね!+206
-1
-
28. 匿名 2024/08/15(木) 21:51:34
やけ酒+7
-0
-
29. 匿名 2024/08/15(木) 21:51:38
>>8
ホントだよね。
「まあまあ、年寄りは口悪いんだよ」とかウヤムヤにしないのはえらいね。+509
-1
-
30. 匿名 2024/08/15(木) 21:51:49
>>2
Qちゃん、P子さんにもててなかった?+13
-3
-
31. 匿名 2024/08/15(木) 21:51:53
>>19
ホントそれ+21
-0
-
32. 匿名 2024/08/15(木) 21:51:53
>>1
気が済むまで仕返しします
例えば、義実家に帰る回数減らしたり、今まで義母のために我慢していたことや気を使っていたことをやめたり、将来介護しないとかですね。
一生かけて仕返しします+207
-5
-
33. 匿名 2024/08/15(木) 21:51:59
+52
-2
-
34. 匿名 2024/08/15(木) 21:52:06
>>1
旦那がその調子なら徹底的に弱い被害者として振る舞って、義母姉妹が追い込まれるのみて溜飲下げるかな。
2度と義実家いきたくないから被害者モードとかない。+175
-3
-
35. 匿名 2024/08/15(木) 21:52:12
悪口言われたのを知ってるアピールをさりげなくしつつ、無駄に愛想よく振る舞って相手をより不快にさせる+8
-8
-
36. 匿名 2024/08/15(木) 21:52:17
こちらから疎遠になる良いきっかけと思いなよ+81
-0
-
37. 匿名 2024/08/15(木) 21:52:18
私も似たような事あって
義実家行かなくなったよ
娘2人(義母にとっては孫はこの2人だけ)
も行かないから、孫に会えなくなって
ざまー でしたw+115
-3
-
38. 匿名 2024/08/15(木) 21:52:18
>>1
私なら旦那も怒ってくれてるならこれを機会にもう帰省はしない
子供にも会わせない
なぜなら【泊まる予定でなかったのに急に泊まらされ】⇐これね
子供いて泊まる予定でもないのに泊まるのって着替えとか含めて大変だよ
それなのに悪口言うなんて息子一家に疎遠にされて寂しい思いさせてやれと思ってしまうわ+243
-4
-
39. 匿名 2024/08/15(木) 21:52:18
>>26
ね。ラッキーじゃん旦那も怒ってくれてるし
孫に会わせないっていうペナルティ+126
-0
-
40. 匿名 2024/08/15(木) 21:52:30
とっても悲しい+10
-0
-
41. 匿名 2024/08/15(木) 21:52:44
>>8
旦那さんが怒ってくれて、自分は健気な嫁ムーブしておいてもう夫の実家帰省には付き合わないってのがベストな気がする+564
-0
-
42. 匿名 2024/08/15(木) 21:52:47
>>1
旦那さんが怒ってくれてるならそれで良くない?
義母からの謝罪を求めてるならそれを旦那さんに伝えてもいいだろうけど、多分謝っても本心じゃないと思うよ+99
-1
-
43. 匿名 2024/08/15(木) 21:52:50
その場で言いたいことあんなら言えよとブチ切れる
義母だろうが関係ないね
最悪旦那と離婚になってもいい+8
-3
-
44. 匿名 2024/08/15(木) 21:52:54
人間生きていれば、他人の悪口くらい言いたくなる時もあるでしょー
って思う
その人が、本気で困った時に助けないだけなんだからさ
こっちは若さと体力っていう常時最強チートが相手がくたばるまでずーと使える+8
-17
-
45. 匿名 2024/08/15(木) 21:53:12
>>1
わたしも似たような経験したけど、悪意に対する怖さと怒りで手が震えたよ。夫は「よく言っとくから許してよー」とか言ってまともに取り合ってくれなかった。
主さんのご主人は自分以上に怒ってくれる人でよかったね。+185
-2
-
46. 匿名 2024/08/15(木) 21:53:13
内容にもよるけど
距離は置きたい
出来れば最低限の最低限でしか顔合わせたくない+8
-0
-
47. 匿名 2024/08/15(木) 21:53:16
弟の嫁候補が私よりブスでババアでびっくりしたわ。こんなんでいいの?+1
-9
-
48. 匿名 2024/08/15(木) 21:53:23
>>1
良い旦那さんだね
うちの旦那なんて一緒に文句言うタイプだよ
ハハハ
+111
-1
-
49. 匿名 2024/08/15(木) 21:53:45
>>1
どんな悪口だったの?
一緒になって悪口言う旦那さんじゃなくてよかったね。+95
-0
-
50. 匿名 2024/08/15(木) 21:53:47
どんな悪口だったのか気になる+22
-0
-
51. 匿名 2024/08/15(木) 21:53:55
>>1
聞かなかったことにする。
所詮は他人、悪口言われて当たり前だと思ってる。
だけど聞いてしまうと辛いよね。
私も義母の妹に、結構な嫌みを直接言われていた時期があったよ。
会うことを避けていたら、気を遣われるようになった。
お互い嫌いだけど嫌みはいわれなくなったので、今は平和です。+10
-10
-
52. 匿名 2024/08/15(木) 21:54:18
>>1
夫が味方で良かったやん+56
-1
-
53. 匿名 2024/08/15(木) 21:54:28
子供には悪いけど起こして帰るかな
まずいたくないもん
ちゃんと守ってくれる旦那さんで良かったね+21
-3
-
54. 匿名 2024/08/15(木) 21:54:33
>>1
どんな悪口?
そこをちゃんと書いてほしい+58
-3
-
55. 匿名 2024/08/15(木) 21:54:43
一通り聞いた後にご本人登場するとなぜか向こうが狼狽えておもしろい+8
-1
-
56. 匿名 2024/08/15(木) 21:55:01
本人に伝わるレベルで悪口言うって事は、バレても良い覚悟で悪口言ってると思うようにしてるから、友達、身内関係無く傷付くような悪口を言われてると知ったら、その日からもう口は聞かないし、身内なら付き合いをやめる。義両親ならもう家には訪ねないと思う。悪口はそれくらいの威力があるから。+30
-3
-
57. 匿名 2024/08/15(木) 21:55:02
>>1
発狂して大暴れして相手を困惑させる!
その場でうんこ漏らすよ!!!+3
-6
-
58. 匿名 2024/08/15(木) 21:55:03
>>16なんなら自分のせいというか為にブチ切れた旦那に申し訳ないとさえ思う
+21
-1
-
59. 匿名 2024/08/15(木) 21:55:10
>>1
旦那さんグッジョブ!!👏+16
-1
-
60. 匿名 2024/08/15(木) 21:55:13
怒りをぶちまける+14
-1
-
61. 匿名 2024/08/15(木) 21:55:13
>>1
義母の妹?おばさん?+1
-1
-
62. 匿名 2024/08/15(木) 21:55:36
ゆぅ〜るぅ〜さぁ〜なぁ〜い‼︎って震えながら戦いに備える🦹+0
-1
-
63. 匿名 2024/08/15(木) 21:55:36
別に気にしない+1
-1
-
64. 匿名 2024/08/15(木) 21:55:57
多分夫にも何か原因あるんだと思う+1
-8
-
65. 匿名 2024/08/15(木) 21:56:27
>>1
主の場合は旦那さんが味方だからそのまま子供と一緒に疎遠一択かなぁ
相当反省して謝ってきたなら許すかもしれないけどそこからは自分が優位に立てそうなら許すって感じかな
もしかしたら義母の妹にだから謙遜込めて悪く言ってたかもしれないしね(それでも言っていいことと悪いことがある)
こういうのではなくてただ自分の悪口言ってるのが聞こえたら「なーに話してんのー?私にも聞かせてよー!\(^o^)/」って言ったら黙るよ
「人の悪口こそこそ言うくせに本人には言えんのか?あ?」と追い打ちかけたことある+54
-3
-
66. 匿名 2024/08/15(木) 21:56:56
>>1
そのままその場に登場して「すみませんね〜💧それでは帰りますよ。」と言ってもう二度と泊まらないかな。
逆にありがとうだよ。+88
-2
-
67. 匿名 2024/08/15(木) 21:57:04
介護しなくていい理由ができてよかった〜!と思う+20
-1
-
68. 匿名 2024/08/15(木) 21:57:11
私鈍臭いから100人くらいから悪口言われてきた+11
-0
-
69. 匿名 2024/08/15(木) 21:57:12
高校の時、通りかかったらクラスメイトの女子に言われてたな。聞こえちゃったし向こうにもそれがわかったからお互い固まった。
その輪の中に黙って入って行ったら、みんなシーンとしてたので、メインで言ってた人の顔見て無言で去った。そしたら当時はメールやLINEはなかったから手紙を書いてつらつらと言い訳書いて謝ってきたよ。ていうか聞かれたから謝っただけであの子ら根本は私を嫌いなんだよなーと思ってそれから話さなくなったよ。+35
-1
-
70. 匿名 2024/08/15(木) 21:57:18
>>1
良い旦那さんだと思います。
同居嫁、旦那は私を守るどころか逃げますから。気づかないふりとかね笑。
ええ、たくさんたくさん悪口言われています。なにか言うと口答えするな💢!と怒鳴られるので、あーまたなんか言ってるー笑と思ってます。
でもどうしても我慢できなった時は乗り込んで義母に掴みかかりましたよー笑。旦那に止められた笑。+24
-1
-
71. 匿名 2024/08/15(木) 21:57:30
>>1
いつの頃から日本は家族の絆や愛国心がなくなったんだろう+0
-12
-
72. 匿名 2024/08/15(木) 21:57:47
>>1
旦那がキレてくれてるのにフラストレーションが溜まるのって何で?
何にフラストレーションを感じるの?+34
-1
-
73. 匿名 2024/08/15(木) 21:57:51
どんな悪口だろうね?+1
-0
-
74. 匿名 2024/08/15(木) 21:57:55
>>8
優しい旦那さんだよね。+426
-1
-
75. 匿名 2024/08/15(木) 21:58:01
>>1
最初に悪口を言うというやらかしをしたのは相手の方なので、その後どうするかの選択権は自分にあると思ったら気楽になると思うよ
私なら、許してもいいかと思えるまで近寄らない
謝ってこられたとしても、自分の気がむくまま、気分次第で決めるw
+25
-0
-
76. 匿名 2024/08/15(木) 21:58:16
どんな悪口いわれたの?
ちゃんと片付けしなくて嫌だとか挨拶しなくて嫌だとか?+4
-0
-
77. 匿名 2024/08/15(木) 21:58:21
いいな、そういう旦那さん
すごく怒ってらなら主の勝ちじゃん
まあ勝ち負けじゃないけれど大切に思ってくれているのは確かだと思う+17
-1
-
78. 匿名 2024/08/15(木) 21:58:28
>>47
よくないよ
嫁候補に言うのは可哀想だろ
だから弟に言ってやれ+4
-0
-
79. 匿名 2024/08/15(木) 21:58:42
>>16
そういう人可愛くて良いな…
私なら悪口言われた瞬間メラメラ闘志みなぎるからそういう可愛らしい女の子になってみたかった_(:3」z)_+43
-2
-
80. 匿名 2024/08/15(木) 21:58:46
同期が私の悪口言ってたよって先輩に言われて、
人に悪口を言う同期も、それを告げ口する先輩もだるいなーって思った。
しかもその内容が、私の夫を同期も好きだったのにあの子と結婚してまじ謎みたいな内容で、しょーもなって思った+10
-0
-
81. 匿名 2024/08/15(木) 21:58:55
>>17
義母としても、嫁に怒られるより息子に怒られる方が響くだろうし、ざまあだよね。+56
-0
-
82. 匿名 2024/08/15(木) 21:59:17
>>73
そこを書かないから何も言えないわ+3
-2
-
83. 匿名 2024/08/15(木) 21:59:20
ただの憎まれ口なら流すけど、自分が気付いてなかった意外な指摘だったら却ってありがたい。そこ直す+3
-2
-
84. 匿名 2024/08/15(木) 21:59:52
>>68
( ▔•ω•▔ )人( ▔•ω•▔ )+3
-0
-
85. 匿名 2024/08/15(木) 22:00:39
>>68
それで主みたいに逆ギレしようとするのは間違ってると思う+1
-1
-
86. 匿名 2024/08/15(木) 22:00:45
言った相手による
昔勤めていたところに社内全員の悪口言ってる人がいたのだけど、自分の悪口だけ聞いたことなくてずっと不安だった時に、自分と悪口聞こえた気は本当に嬉しかった
+4
-4
-
87. 匿名 2024/08/15(木) 22:01:00
珍しく「離婚しな」がないねw
旦那さんが主の見方になってくれて良かった!+25
-1
-
88. 匿名 2024/08/15(木) 22:01:09
私めっちゃ性格悪いから旦那がブチギレてる間ニヤけちゃうと思う(自分の為に怒ってくれたのとバレて自分の子どもからブチギレられてる義母へともう来なくて良くなりそうな予感でw)
+8
-2
-
89. 匿名 2024/08/15(木) 22:01:26
旦那が怒ってくれたらそれでいいや。
もう義実家には行かないようにするって言えるし。それで忘れる。+10
-0
-
90. 匿名 2024/08/15(木) 22:01:31
>>77
そういう問題じゃないよ+1
-5
-
91. 匿名 2024/08/15(木) 22:01:44
なんか近くにいる時にわざわざ言う奴って本当に心底性格悪い。
主の場合だって数日したら帰るんだからせめて帰ってから言えばいいのに。
仕事だって終わってからいくらでも話せるじゃん。
わざわざ仕事中に言うなっての。+50
-1
-
92. 匿名 2024/08/15(木) 22:02:23
>>1
たしかにムカつくけど、私なら「これで義理実家と距離置ける理由できたわ、ラッキー!」と思ってしまうかも+29
-0
-
93. 匿名 2024/08/15(木) 22:02:32
>>1
どんな内容だったのか気になる。
褒めてると見せかけて貶してる悪口なのか?
ガッツリ悪口なのか?
内容によっては今後会えないレベルだよね。+20
-1
-
94. 匿名 2024/08/15(木) 22:02:34
>>1
怒ってくれてる旦那さんで良かったよ。そんでもモヤモヤする気持ちはわかる。でも旦那さんと一緒になって同じテンションで義母に怒りぶつけると旦那さんに嫌われるから気をつけた方がいい。+18
-0
-
95. 匿名 2024/08/15(木) 22:03:07
>>1
旦那が味方ならもう顔も合わせなくて済むね
旦那がキレてるうちに、美味しいものでも食べに出たら?+13
-0
-
96. 匿名 2024/08/15(木) 22:03:11
>>1
もう会いたくないとか許せないなら旦那の前で泣くのが一番
「ごめんね、ありがとね、私の事思って色々言ってくれて、、、でもやっぱり、、、涙」
で十分だと思う+27
-1
-
97. 匿名 2024/08/15(木) 22:03:26
>>79起きて(o゚∀゚)=○)´3`)∴
+17
-0
-
98. 匿名 2024/08/15(木) 22:03:30
>>30
P子はQちゃんの妹だから、U子さんのことかな?+14
-0
-
99. 匿名 2024/08/15(木) 22:03:42
うわ、承認されてうれしいです。
主です。
個別にお返事できずすみません。
悪口の内容ですが…
義実家はせまく私と子どもたちは泊まる場所がないので、挨拶後は近くの私の実家に移動する予定でした。
義母の言い分としてはそれが非常識! 夫の実家に孫の寝顔を見せるのが筋! こんな非常識な嫁で、恥ずかしい。たまにきたらすぐに帰るし!
という内容でした。
私が傷ついたのは、義母はもともと嫌いで、これを機に孫とも会わせないし二度と帰省しないのは決まったのですが、義叔母は割と好きだったからかもしれません。
義叔母が同調していたのか、宥めていたのかはわかりませんが、ショックでした。
+64
-16
-
100. 匿名 2024/08/15(木) 22:03:57
こういう問題は両者の意見を聞かないと何も言えない。
主は何をしたの?+5
-1
-
101. 匿名 2024/08/15(木) 22:04:20
>>26
私も良いなぁ〜と思ったわ
うちは旦那に分からないところで嫌味言ってきたり私にだけ分かるように言ってくるんだよ
しかもニコニコ笑顔でいつも接してくるから旦那も気づいてない
こういうのが一番ダメージ食らう+54
-1
-
102. 匿名 2024/08/15(木) 22:04:52
職場の人ならどうでもよすぎて何もしないけど、義理の家族だとその後どうやって接したらいいか分からなくなるかも。
分からなくなりすぎて聞こえてます〜!って突入しそう+8
-0
-
103. 匿名 2024/08/15(木) 22:05:01
>>22
大学の時、悪い意味で怖いもの知らずだったからmixiの日記で全体公開で「今日、とある同級生達に『○ね』って言われた。わざとだろうけど一生忘れないからな?自○する時、遺書に全員の実名書くからな?」「私は親からも必要とされてないし、いざとなったら皆を地獄に落としてから○んでやる。因果応報・自業自得・盛者必衰。」みたいに書いた。
悪口言ってた人達からも足跡ついた。
それ以降私がいる所では悪口言わなくなったけど、腫れ物扱いされる様になった。+15
-1
-
104. 匿名 2024/08/15(木) 22:05:22
>>86最後落ち着いて
+2
-0
-
105. 匿名 2024/08/15(木) 22:05:28
>>24
嫁、性格悪いだけじゃなくて世の中の事知らないね
マックであまりもんバイトに食べさせるわけないじゃん
廃棄をしっかり記録してシステムに送り、原材料の発注量や製造量など需要の推測するのに使うんだよ+40
-0
-
106. 匿名 2024/08/15(木) 22:05:30
+0
-3
-
107. 匿名 2024/08/15(木) 22:06:05
>>1
わたしなら嬉しいなー
もう2度と行かなくていい理由ができたわけだし羨ましい
主さんが旦那にチクッたわけだよね?
うちの場合だと旦那に言っても「まあまあ悪気はないんだから」とかでさらにイライラすると思うし
優しい旦那でとにかく羨ましい+19
-4
-
108. 匿名 2024/08/15(木) 22:06:05
>>1
今後付き合いしなくていい大義名分が出来たと思ってむしろポジティブに変換してしまえ+8
-2
-
109. 匿名 2024/08/15(木) 22:06:25
被害者になって夫を泣き落とすという案ですが…私の性格上無理です。
そんな可憐な感じではないですし、
さっきも一発かましてやろうと廊下へ出ようとしたところを夫に止められ(たぶん血が流れると思われた)ので。
二度と来ないというところは夫も宣言してました。
彼はお風呂でクールダウンしてくるといってお風呂へ行きました。
私は行き場のないイライラを持て余していてスパーリングしたい気分です。+23
-6
-
110. 匿名 2024/08/15(木) 22:06:35
>>1
もう二度と来ませんしうちにも来ないで下さいと伝えて縁切り+14
-1
-
111. 匿名 2024/08/15(木) 22:06:42
>>109
あ、すみません。主です。+20
-3
-
112. 匿名 2024/08/15(木) 22:06:48
>>21
そうだね。
自分にも非があった部分があれば省みるきっかけにはするけど、一度聞いてしまったら元のようにはなれないよね。+20
-0
-
113. 匿名 2024/08/15(木) 22:07:37
>>98
そうだ、U子さんだ、なつかしー。+2
-0
-
114. 匿名 2024/08/15(木) 22:07:45
>>4
ほんとこれどっかに落ちてないかな〜+23
-0
-
115. 匿名 2024/08/15(木) 22:07:49
>>1
車なら寝てる子供を車に乗せて帰宅する、2度と行かない
電車なら子供を起こすのは可哀想なので朝まで寝かせて朝食は外で食べて帰宅する、2度と行かない+21
-0
-
116. 匿名 2024/08/15(木) 22:07:51
>>106
真ん中の女性
(えっお前の方がくさ……自覚ないんか)って顔してる+3
-0
-
117. 匿名 2024/08/15(木) 22:08:05
>>99
そんなんだからすぐに帰るんだよと言ってやりたい。
てか全嫁が義実家なんて一瞬で帰りたいんだわ。
寄るだけありがたいと思えレベル。+71
-1
-
118. 匿名 2024/08/15(木) 22:08:30
悪口言われてるの当たり前と思ってる。
家庭でも職場でも。
気にしていると疲れる。+2
-1
-
119. 匿名 2024/08/15(木) 22:08:42
>>35
同じフロアで島一つ離れているとはいえ、反響して悪口丸聞こえなのに気づかないんだろうかって呆れ返っているよ+3
-0
-
120. 匿名 2024/08/15(木) 22:09:44
>>1
これでもう介護はしなくて済むね
旦那からの理解も得られるよ、おめでとう!+14
-1
-
121. 匿名 2024/08/15(木) 22:10:19
>>113
サザエさんのカツオ&花沢さんみたいな感じよね+5
-2
-
122. 匿名 2024/08/15(木) 22:10:40
>>1
面と向かって言われたのでなければ、そのままスルー。
ただ、自分の中で距離は大幅に取る。絶対に心を許さないし、弱みも見せないし、こちらからは連絡は絶対にしない。プライベートの付き合いは断つ。
どうしたの?と聞かれても、ん?何が?で絶対に真相は言わない。
義家なら、何の説明もなく家では留守電。LINEはブロック。
全て夫経由にして直接の連絡は受け付けない。+19
-1
-
123. 匿名 2024/08/15(木) 22:10:57
>>1
わたしは性格的に言われっぱなしはいやなので
聞きに行くタイプ
今聞こえたんだけどなんか悪かった?って
下手に出て聞く
思ってなくても悪かったですね
これから気をつけるねくらい言えます+20
-2
-
124. 匿名 2024/08/15(木) 22:10:57
暴れる+0
-0
-
125. 匿名 2024/08/15(木) 22:11:06
>>103
良かったよ
怒っていることが伝わって+10
-0
-
126. 匿名 2024/08/15(木) 22:12:06
>>84眉毛ボーン!
+3
-0
-
127. 匿名 2024/08/15(木) 22:12:17
主です。
嫌われてるのは前々からなんとなく気づいてましたが、表面上は友好でした。
年に数度しか会わないし。
でも家にいるときに言われるのは消耗します。
歳のせいもあるのかもしれませんが、表面上も繕えなくなってきた感じです。+58
-0
-
128. 匿名 2024/08/15(木) 22:14:08
旦那がキレてるのに気が収まらないのか‥?
人が自分のためにキレてくれたら落ち着くもんでしょ
他に何か溜まってんじゃない?ボクシングでも行ってきたら?+2
-2
-
129. 匿名 2024/08/15(木) 22:14:10
>>99
悪口の内容的にもっと義実家に来て欲しい、長居して欲しいという感じだよね
義叔母の立場からすると否定して義母にヒートアップされても面倒だし、日頃から自発的に言ってないのならそんなもんじゃないかな+44
-0
-
130. 匿名 2024/08/15(木) 22:14:46
>>109それだけ気が強いなら大丈夫さ
+31
-0
-
131. 匿名 2024/08/15(木) 22:15:03
そっかーそう思ってるんか。で終わる。人間これだけいたら何人かは自分の事を嫌いな人もいるわなって感じ。+4
-0
-
132. 匿名 2024/08/15(木) 22:15:46
>>1
他人だったら、明らかに聞こえててもスルーしてその人とは徹底的に関わらない
挨拶せざるを得ない時のみ挨拶のみだろうけど、
義母で泊まって行けと言われたから泊まったのに、迷惑〜みたいに言ってたなら、スルーしないで嫌だと意思示してもう会わないし、子供にも会わせない
ご主人が上部だけじゃないキチンとした味方なのだけは救い、よかったね
+9
-0
-
133. 匿名 2024/08/15(木) 22:15:47
>>1
義家で嫁がいるのが分かってて悪口言うってことは、嫁に聞かせたいということ。
はい了解。
お望み通り、嫌いな相手の方から離れてあげるから、二度と近寄ってくんなよ。
です。+29
-0
-
134. 匿名 2024/08/15(木) 22:16:01
>>1
旦那が怒ってくれたならもう顔出さなくて済む口実ができてよかったじゃん+6
-0
-
135. 匿名 2024/08/15(木) 22:16:48
>>99
避けてる感じが悪い印象あたえちゃったんだね
まぁ時間が解決してくれるよ+24
-0
-
136. 匿名 2024/08/15(木) 22:17:36
悪口に入るかわからないけど
他部署の女性社員(私はパート)に仕事を依頼した際に「それはパートの仕事ですよ」と断られ、先輩方に聞いたけど誰もした事がなく、再度依頼をしたら
お局パート宛に「ガル子さんって人から仕事を押し付けられて困ってる。仕事が出来ない新人が入りましたね」みたいな内線が掛かってきたらしい。
「あなたに依頼するように言ったのは私の指示だけど?」って言ったら慌てて内線切られたそうです。
結局それを機にその方に挨拶しても無視されるようになって、今はお互い挨拶しないし仕事でも関わらないようにしてる。
+1
-1
-
137. 匿名 2024/08/15(木) 22:17:37
>>115
車ではないのでいますぐは動けないのですが、朝イチで自分の実家に移動しようと思います。
5畳の昔の子ども部屋に布団を二枚敷いて、子どもと四人で寝ています。
最初は夫はリビングのソファで寝ると言っていたのですが、
リビングには義母がいるし、喧嘩の後にリビングで寝るとは思えないので、ここで四人でぎゅうぎゅうになって寝ます。+5
-0
-
138. 匿名 2024/08/15(木) 22:19:07
>>8
それってすごく大きいと思う
そこでこちらの見方になってくれなくて面倒臭そうな態度とか出されたらと思うと…
いい旦那さんじゃんね+303
-0
-
139. 匿名 2024/08/15(木) 22:19:24
>>99
非常識まで言われることでもないよね
そんなに来てほしいなら、大型断捨離でもして泊まる場所つくって、来てくれて嬉しいありがとうって気持ちじゃなきゃ行きたくもなくなるよね
悪口言ってる人に近寄るわけないわ+36
-0
-
140. 匿名 2024/08/15(木) 22:20:38
>>1
このまま疎遠+7
-1
-
141. 匿名 2024/08/15(木) 22:20:40
>>99義母としては主が実家に移動はいいとして、孫は置いていけと
+17
-0
-
142. 匿名 2024/08/15(木) 22:21:10
>>1
義家族親族そうだよ
自分の悪口を言ってるの聞いたことあるし、目の前で嫌み言われるから
近づきたくない。+10
-0
-
143. 匿名 2024/08/15(木) 22:21:13
あからさまに落ち込んでみせる+0
-0
-
144. 匿名 2024/08/15(木) 22:21:34
>>109
一発かましてやろう!と思える主さん、好きだよ!+19
-1
-
145. 匿名 2024/08/15(木) 22:22:07
>>1
人に聞かれるかも知れない場所で悪口言うとか本当馬鹿だね。バレて怒られてザマァーって感じ。
うちの職場にもそんな馬鹿がいたから後ろに立って『どうぞ、続けて?』って言った事ある。
慌てて言い訳してた。
主さんの義母さんがどんな言い訳したのか気になります。+27
-0
-
146. 匿名 2024/08/15(木) 22:22:25
>>1
>>49
私もどんな悪口か気になった
主以上に旦那さんがキレてるから+24
-0
-
147. 匿名 2024/08/15(木) 22:24:54
笑顔で一緒にその会話に入る
ギョッとされるけど
今度から気を付けますねーと伝えるから後腐れはない
サイコパスってよく言われる+6
-0
-
148. 匿名 2024/08/15(木) 22:25:02
>>8
私もいい旦那さんだなって思った。そのまま怒りは旦那にぶつけてもらって、今後は帰省しない口実にしたらいいと思う。私は離婚した身だけど、ドライブしながらめちゃくちゃ大声で文句言ってたなぁ…(遠い目)なんにせよ、完全に嫁側に付いてくれる旦那は羨ましい+259
-0
-
149. 匿名 2024/08/15(木) 22:25:35
>>133
ほんと近寄らないでほしいよね!
でもそういう人に限ってなぜかあちらから絡んできたり関わってこようとするケースが自分の周りでは多いような。
お互い嫌いだし関わらなければいいのにわざわざ攻撃しにきたりする。あれは何だろう。
+3
-0
-
150. 匿名 2024/08/15(木) 22:25:51
>>109
何を言われたんですか?+0
-0
-
151. 匿名 2024/08/15(木) 22:26:00
>>74
そうだよね。
不満を溜めるようなことじゃないし、むしろそこは真剣に義母に怒ってくれる夫に感謝しないといけないよね。
すごくいい旦那さんだよ。
ありがたく思うべき。
いつも義実家の味方しかしない旦那を持つ嫁より。
+92
-0
-
152. 匿名 2024/08/15(木) 22:26:02
>>91
あーわかる
そこまで我慢出来ないような事なら直接言うか、言えないなら絶対本人の耳には入らない状況で愚痴れやってね
こうやって半端に態度に出すのが一番卑怯でタチ悪い+6
-0
-
153. 匿名 2024/08/15(木) 22:27:46
母の法要の時意地悪おばさん三人組に段取りのことでヒソヒソされてた。
うわぁコワーイと思いながらにこやかに飛び込んで大声で自分の失態笑いながらお酌したよ。+6
-0
-
154. 匿名 2024/08/15(木) 22:28:12
>>99
私なら嫌味で泊まってやるよ
二度と来ないとブチ切れる程ではないね
どういうことですかお義母さんと詰め寄りはする+24
-1
-
155. 匿名 2024/08/15(木) 22:28:13
私を下に見て、私が仲良しの人と知らずに私を下げる陰口言ってて耳に入ってきたり、
直接当たりキツイ嫌な感じで接してくるPTA関係兼近所の主婦いたけど、
弱いと思ってた私が明らかに強気でスルーしたり、もっと強い人にこんな事言われ関わりたくない、PTA等のイチャモンクレームの対応をお願いしたいと申し出て、意地悪を公にし強気対応したらめちゃくちゃ擦り寄って来てウワーだった事あるわ
一度そんな事されたから、もう受け入れないけどね
+5
-0
-
156. 匿名 2024/08/15(木) 22:28:31
>>99
義叔母は実姉に呆れてても、立場上、主の味方はしないでしょ。
主のために喧嘩する義理もないし、私が義叔母でも適当に聞き流すと思いますよ。+49
-1
-
157. 匿名 2024/08/15(木) 22:28:55
ビックリはするだろうけど、日が経つにつれ皆腹の中ではそんなもんやろなと思うようになると思う
いじめを何回か経験していますので
実の親子でも好きなように言われてるよ+4
-1
-
158. 匿名 2024/08/15(木) 22:30:19
>>153強い!なかなか出来ないよ
カラっとしてて良いね
+6
-0
-
159. 匿名 2024/08/15(木) 22:31:16
>>91
職場やママ友関係で、そうやって聞こえるように悪口言ってびびらせ、自分の思うように人を動かして来た負の成功体験あるからやってしまうんだろうけど、
嫁や子供にそれやったら、遠く離れて行くだけだよね
職場やママ友はその場限りで上手くやるしかないから折れてくれてるだけ+17
-0
-
160. 匿名 2024/08/15(木) 22:31:27
旦那が怒ってくれてるのにトピまで立てる?
主が今までに何かやってんじゃないの+1
-1
-
161. 匿名 2024/08/15(木) 22:31:50
夫が怒ってくれるなら任せる
夫に言っても義母の肩を持つする家庭もあるのよ+3
-0
-
162. 匿名 2024/08/15(木) 22:32:16
>>8
ほんと
何で旦那にモヤモヤするのかわからん
これ「そんなつもりで言ったんじゃないよ」「気にしすぎだよ」とか言われたらどんな気持ちになるのか分かってるのか+231
-3
-
163. 匿名 2024/08/15(木) 22:32:19
夫婦喧嘩でも耳を塞ぎたくなるようなことを言われたりするけど、日が経つにつれて思い直したりして失望も怒りも薄れていく+0
-0
-
164. 匿名 2024/08/15(木) 22:34:18
職場でそれされて即退職した
表向きは良い顔して情報収集、裏ですごいこと言われてた
劣等感やばいおばさん達だったからある意味仕方ない
退職するまで仕事以外の話は一切しなかった
ボーナス貰って退職
自分でもよくやったと思う
退職して彼氏できて幸せ+7
-0
-
165. 匿名 2024/08/15(木) 22:34:28
>>131だね
こっちは関係良好と思ってて悪口言われてたらその時はショックだけど、そんなもんだよね
+1
-0
-
166. 匿名 2024/08/15(木) 22:34:37
>>1
旦那さんがブチギレてとか義母の教育が
良かったんじゃないの?今回はたまたま口を滑らせたんでしょ。
許してあげたら?
+1
-0
-
167. 匿名 2024/08/15(木) 22:35:02
縁を切るキッカケを向こうが作ってくれたからラッキー!と思って、もう二度と顔を合わせないようにする+2
-0
-
168. 匿名 2024/08/15(木) 22:35:56
>>8
めっちゃ良い旦那さんよね
うちの旦那に聞かせてやりたいわ+156
-0
-
169. 匿名 2024/08/15(木) 22:36:32
近所に嫌味なおばあちゃんいたんだけど、
若い主婦捕まえては意地悪、たまにしか来ないお嫁さんの悪口も止まらないみたいな人で、
私ら若手は言われるまま黙ってたんだけど、
50代のサバサバ素敵奥様が、そりゃそんな悪口嫌味ばっかり言ってたら、孫も嫁も近寄らないわよあははって笑って去っていき、
その場にいた主婦は胸スッキリだった事ある
鳩が豆鉄砲くらった顔してて、次あったら私たち若い主婦に少し優しくなってた+10
-0
-
170. 匿名 2024/08/15(木) 22:36:48
>>127
だからこそ、長居しないのはお互いの為に良い選択だったのにね。
嫁と姑なんて、うすーくながーくが良いんだよ。
子供と夫だけ置いて、主さんだけ実家に帰れば良かったかも。
「何でママだけ帰っちゃったんだろうねー」なんて孫相手に嫌味言いながらご満悦だったかも。+22
-0
-
171. 匿名 2024/08/15(木) 22:37:06
>>2
すごいまさに絵に描いた60年代ファッション+22
-0
-
172. 匿名 2024/08/15(木) 22:37:17
>>137
嫌な思いをしましたね
自分の悪口なんて聞きたくないですよね
旦那の実家とはなるべく良好な関係を築いた方がいいと思うタイプですが、こんなことがあったならさすがに関係を保たなくても良いかと思います
主のお気持ち次第でもう帰省しない選択もありだと思います+9
-0
-
173. 匿名 2024/08/15(木) 22:37:41
>>2
藤子先生、女の子の悪口の言い方よくわかってるわ笑+28
-0
-
174. 匿名 2024/08/15(木) 22:37:44
>>149
横からだけど私も嫌な態度してくる人から距離取って避けたら逆上されたなー
挨拶もしたくないって顔されたのに何なんだろうと不気味にすら思った
まあそれでもお前の方から毎回へつらって来いって事なんだろうけど…+3
-0
-
175. 匿名 2024/08/15(木) 22:39:18
主です。
皆さんの意見を聞いているうちに、夫は汚れ役を引き受けてくれたんだなと思えるようになりました。
お風呂から戻ってきたら、ありがとうと言います。
義母には、私の実家の悪口も言われたので、そこだけ明日の朝、聞いたこと忘れてませんと念押しして絶縁しようかなと思ってます。
義叔母とは二人で出かけるほど気があっていたので、今後も関係を続けられるといいなと思いますが、
姉妹の仲に楔を打ち込むようなことはしたくないです。+46
-0
-
176. 匿名 2024/08/15(木) 22:40:00
>>1
何を言われてるかによる。
例えば子供が言うこと聞かない躾が云々だったらこっそり最後まで聞いて夫に相談するし、本当にわがまま放題でうるさくしてたなら次の日騒がしくてすみませんと謝るよ。
化粧が派手とか痩せろデブみたいな容姿ディスりだったり、自分の態度への不平不満だったらそのまま登場する。
直接聞きますと。
怒ってくれる旦那さんなのが凄く良かったと思うけど、主さんのモヤモヤが晴れないのも分かる。
こういうのずっと忘れられないよね。
おうちに帰ったから1人時間もらったり友達とランチしたり好きなもの食べたり少し贅沢してください。
帰省お疲れ様です。+8
-0
-
177. 匿名 2024/08/15(木) 22:40:05
上司が同じチームになって初日に私の悪口をマネージャーに電話してるところに帰り際鉢合わせしたことあるけど、
そのまま挨拶して帰って、次の日からも特に態度は変えなかったよ。
心の内では、そうかそういうやつなんだなって思ってたけども。特にショックとかもなかった。+6
-0
-
178. 匿名 2024/08/15(木) 22:40:08
>>1
なに言われたんだい?
旦那のキレ方見るとなかなか嫌なこと言われてそう+2
-0
-
179. 匿名 2024/08/15(木) 22:40:58
嫌われてる自覚はあるから、ああやっぱりねって思う
こっちが苦手意識持ってる人は大概向こうも嫌だろうから、嫌われてるんじゃないかって不安でいるよりは確信持てるから気楽+5
-0
-
180. 匿名 2024/08/15(木) 22:41:16
>>1
それを理由に義実家には行かない
旦那がブチギレてるなら旦那も味方になってくれそうだし
あんな事言われたら帰りたくもなくなるよ!とか言ってくれないかな
うちは、あんな事言われたくらいで帰りたくないってなんなん!って言いそうな旦那だから羨ましい+8
-0
-
181. 匿名 2024/08/15(木) 22:41:31
>>1
え!しじみチャンスじゃん!
私も義母が義母の実母(義祖母)に言っちゃ言けないこと言ってそれを義祖母が私に言ってしまい旦那に言ったら旦那めちゃくちゃ怒ってそれに乗っかって絶縁したよ。大したことじゃなかったけど何故か旦那のスイッチが入ってしまって私もそれならと。お盆なのに義実家に行かなくてくなってめちゃくちゃ快適w+5
-0
-
182. 匿名 2024/08/15(木) 22:41:36
>>99
泊まって欲しかったんだなぁ
主実家に移動がまた余計に火に油を注いだんだろうなぁ
素直に言えばいいものを主を悪く言うのは違うよね+45
-0
-
183. 匿名 2024/08/15(木) 22:41:40
性格どうなってんの?みたいなおばちゃんて、明らかに悪口やイジメしてても、
自分は悩んでてかわいそな側とか歪んだ認知してて、悪口言ってないと思ってたりするのあるよね
主の義母も、私は常識人で孫の寝顔見せない嫁が悪と信じてそうだから、息子から言われてなんで私が怒られるの?って大げんかになってるんだと思う
一生わかり合えないと思う+5
-0
-
184. 匿名 2024/08/15(木) 22:43:33
>>1
「とっても悲しい」とツイートして、ファンネル飛ばして他人に一斉射撃してもらう+2
-0
-
185. 匿名 2024/08/15(木) 22:44:18
悪口言うと、少し罪悪感が生まれるから、実は言われた側はチャンスなんだよ+5
-0
-
186. 匿名 2024/08/15(木) 22:44:58
夫良いな!+3
-0
-
187. 匿名 2024/08/15(木) 22:45:04
>>99
義叔母は同意してたわけではなさそうな
ただ、義実家滞在時間が長いならいいだろうけど短かったなら良い印象ではないかもしれん
実家に宿泊を伏せておけば無難だったかも+23
-0
-
188. 匿名 2024/08/15(木) 22:45:21
>>174
ヨコ
お前から挨拶しろってことだね。
私はどんな人にも笑顔で挨拶だけは欠かさず、それ以外の接点はこっちの好きにさせてもらうスタンス。
何度も何度も自分の中で修復して、我慢に我慢を重ねると、表面張力から溢れるみたいにプツッと切れて絶対に元には戻れない。それでも挨拶だけはする。
+1
-0
-
189. 匿名 2024/08/15(木) 22:45:45
>>182
泊まってくれて嬉しい孫ちゃん可愛いって素直に言えばいいのに
悪口に変換しちゃうのが間違いだよね
悪口や不満いわれたら余計嫌になる+16
-0
-
190. 匿名 2024/08/15(木) 22:47:14
>>14
そうだよ。直接対決してなんとなく和解とかは絶対回避したいので「あなたとの関係も悪くなるのはまずいと思う、だから何も言わないで、私はもう行かないようにするから」ってうまく立ち回ろう。+23
-0
-
191. 匿名 2024/08/15(木) 22:47:42
>>4
流行った頃に同人誌サークルが作ったやつがうちにある。書きまくりたい+5
-0
-
192. 匿名 2024/08/15(木) 22:47:52
>>1
旦那せっかくいい対応してくれてるのに。面倒くせぇ嫁だな
あ、うちの旦那は私思いなんですぅーってマウントなのかな?ムズい!+9
-0
-
193. 匿名 2024/08/15(木) 22:47:59
>>11
ほんとそうだよ!
うちのダンナは、母さんは悪気なかったんだよ。が常套句よ+33
-1
-
194. 匿名 2024/08/15(木) 22:49:06
>>175
夫かっこいいと思う!主のこと守って強く言ってくれて偉いよ!何も言わずに二度と行かないのもいいと思うけど我慢できんなら一言くらい言ってもいいと思う
義叔母は相手からアクションあれば付き合ったらいいし、仲を取りもつようなことをするなら少し距離を置いてもいいかもしれない+30
-1
-
195. 匿名 2024/08/15(木) 22:49:33
もう二度と泊まりませんと宣言する+1
-0
-
196. 匿名 2024/08/15(木) 22:49:37
>>159
大人になってこういう事する人って
その時だけたまたま…じゃなくて、やる人とやらない人とに明確に分かれてるよね
やる人はもう昔から何かある度にそうやってて成功体験として人格に根付いてるから
一回やられた時点で“こういう人なんだ”て判断して距離置く材料になり得る+9
-0
-
197. 匿名 2024/08/15(木) 22:49:39
>>99
だって場所がないなら物理的に無理だよね。
寝顔見せろってなんか気持ち悪い…それに昼寝で寝顔は見てるのでは?
だいたいそんなに嫁の事が気に入らないなら泊まってもらったり長居して欲しくないよね。
本当にこういう人の思考回路って謎。気に入らないのに自分の負担を増やしてまで言うこと聞かせたいって、労力使ってバカみたいね。+27
-2
-
198. 匿名 2024/08/15(木) 22:49:40
サークル終わってトイレに入っていたら、外で私の悪口言ってるの聞こえて来た。
普通に出て普通に手を洗って、「お疲れさまでした。またね~」と笑顔で出ていった。
シーンとしていたw
特に発言はしてなかったけど、相づちうってた子が、私と一緒に会計担当していたんだけど、気まずかったのか、私に確認せずにしたことが盛大に間違えていて、ちょっとややこしい問題になったんだけど、それも普通に対応して、一緒に上の人に頭下げて。ってしていたら、気の毒なくらいに気を使ってた。
+5
-0
-
199. 匿名 2024/08/15(木) 22:50:08
>>23
私もこれだなー。
まぁ少なからず絶対言ってるし、聞いちゃったらそう思ってたんだな。と思って次回の参考にするかな。
何度もそういうことがあればもう顔は出さないな。
お互いのためにも。+4
-0
-
200. 匿名 2024/08/15(木) 22:51:43
老後、義母の介護は全て義妹にまかせるでOK?w+4
-0
-
201. 匿名 2024/08/15(木) 22:51:53
>>101
私も!
真冬に入浴中に湯の元栓切られたり、甲殻アレルギーって伝えていたのにエビのお寿司をお皿に入れられたり…。
なんか地味な嫌がらせ?されたw
お風呂なんて、旦那と子どもが入った後すぐに私が入ったのにさ。
わざとやろw
一応義母には伝えたけど、あらうっかりしてたわで終わり。
+20
-0
-
202. 匿名 2024/08/15(木) 22:52:14
>>99
義母はもともと嫌いで
あ~これが全てだろうな・・・
自分をあからさまに嫌ってる相手はすぐにわかるし
「おたくの家がせまいから実家にイキマスネー!」とかストレートに言っちゃうし
せめて孫だけは残しておいた方が良かったのでは・・・
何となく主と義母は同じ匂いがする(合わないんだよ)+11
-30
-
203. 匿名 2024/08/15(木) 22:52:17
こういう嫁に文句言って孫に会えなくなった姑の話を聞くと「めくらとフクロウ」って話を思い出す+2
-0
-
204. 匿名 2024/08/15(木) 22:52:19
>>193
こんか悪意しか無い言動が悪気じゃなかったら何なんじゃって聞きたいよね
認知症や人格障害だっていうなら息子として心配して病院くらい連れてってやれだわ+5
-0
-
205. 匿名 2024/08/15(木) 22:53:25
>>196
ご主人がケンカまでしてくれてるけど、たぶん年も年だしそういう人の根っこって変わらないよね
そういう人なんだと割り切って、夫に対応窓口は一任するが良さそうよね+8
-0
-
206. 匿名 2024/08/15(木) 22:54:03
>>153
分かる分かる。
コメ主さんはまとも。
私は、普段直接言ってこれない義母が、姉妹の味方が出来て、気が大きくなって嫌味を言ってくる姿を見て、滑稽だなって思いながら人ごとのように眺めてたよ。
勿論、今や絶縁状態です。+7
-0
-
207. 匿名 2024/08/15(木) 22:54:20
私だったら陰口なら聞かなかったことにする。直接言われたら考える。+5
-0
-
208. 匿名 2024/08/15(木) 22:55:51
>>193
うちの旦那は「悪気はなかった」は言わなかったけど、こう言われた時はなんと返したらいいんだろ?参考までに聞きたい。+3
-0
-
209. 匿名 2024/08/15(木) 22:56:55
>>8
旦那が怒らず「母さんに悪気はないから〜」とか言ってくる方が絶対モヤモヤする+180
-0
-
210. 匿名 2024/08/15(木) 22:58:41
>>2
すぐにこの画像貼れるのがすごい+15
-0
-
211. 匿名 2024/08/15(木) 22:58:46
>>206
三姉妹って厄介よねw
という私も三姉妹、旦那の弟嫁も三姉妹、姑も三姉妹(下に弟あり)もうね三姉妹って三本の矢じゃないけど団結するのね。うちの姑もホント厄介。+4
-0
-
212. 匿名 2024/08/15(木) 22:58:50
>>1
スルーするのが賢いんだろうけど、次回から行かない口実できて良かったじゃん😎+6
-0
-
213. 匿名 2024/08/15(木) 22:58:53
>>202主も相当気が強いしね
将来主の子供が結婚して、主が義母の立場になった時どうなるか
+9
-11
-
214. 匿名 2024/08/15(木) 22:59:55
>>99
嫌いなのが伝わったんじゃない?
ぶっちゃけお互い様だよね。
あとさ。孫に会わせないっていうのはおかしいよ。
あなただけの子じゃなく、夫の子でもあるんだから。
お子さんにとっては、たった2人しかいない祖母のうちの1人。
悪口くらいで孫まで巻き込んで疎遠にするのは大人げないよね。
夫と子どもだけで行ってもらえば良いだけの話じゃん。+23
-26
-
215. 匿名 2024/08/15(木) 23:01:15
夫が味方してくれるのは良い事だと思う。
けれど、所詮男の子って嫁のものになるんだよね…
一生懸命育てても、最後は嫁の味方で年老いた母親を見捨てる。
幼い頃から祖父母と同居して色々見てきたから考えてしまう。
祖母の言う事ももっともなんだけど、母の言う事もすごくわかる。
些細な言葉の表現で誤解したりすれ違ったりしてしまうんだよね。
価値観や感性が合わないと家族になるのは難しいよね。+3
-1
-
216. 匿名 2024/08/15(木) 23:01:27
>>5
ちょ、誰かつっこんでよ!なんなのこれ笑有名な画像??+52
-2
-
217. 匿名 2024/08/15(木) 23:01:40
>>202
そんなストレートに主が言ったりしてないんじゃない?ただ狭いだけではなく、旦那さんと相談して泊まる部屋も布団もないからってことで決めたのでは?
子供も小さいなら残しておくのは不安でしょうし。夜泣いたりするでしょ。
旦那さんがそんなに怒るって事は、もともと義母に問題があったから主が嫌いになったんだと思うよ。+18
-6
-
218. 匿名 2024/08/15(木) 23:01:42
悪口言われてる〜𐤔𐤔𐤔まっええけどな!って笑いながら言う。+2
-0
-
219. 匿名 2024/08/15(木) 23:03:26
旦那さんが怒ってくれるのいいなぁ...
うちの旦那は一切庇ってくれないからうちは冷めた夫婦になったわ+3
-0
-
220. 匿名 2024/08/15(木) 23:04:05
そこにおつかれさまでーーす!!って言って入っていけるくらいの度胸を持ちたい+0
-0
-
221. 匿名 2024/08/15(木) 23:06:21
>>214
主です。
気が強い自覚は多分にあります。
子どもたちの前で義母の悪口を言ったことはないですが、伝わってるのかもしれないです。
そこは反省しています。
義母は友人の孫などと比べる言動が多く、上の子は成績や容姿のことなどで根掘り葉掘り義母に聞かれるので義母には怯え気味。下はまだ乳児です。
今後は、子どもたちが望んだら夫に連れて行ってもらうのもいいかもしれません。
+36
-4
-
222. 匿名 2024/08/15(木) 23:09:45
>>217
主です。
ええ、さすがにそんなにストレートには言ってません。
上の子だけのときは泊まっていました。でも、子どもが大きくなってきたし、そもそも義母の用意するご飯も足りないし、挨拶して子どもと遊んで、夕食と泊まりは近くの私の家でという感じがコロナ以降の定番でした。
うちの実家も四人泊まるのは無理なので、どのみち分割です。
下の子は授乳があるのでまだ無理ですが、上の子はどっちでもいいよと選ばせています。+29
-1
-
223. 匿名 2024/08/15(木) 23:11:17
体が震える+1
-0
-
224. 匿名 2024/08/15(木) 23:12:28
嫉妬してるんだ
妬んでるんだ
羨ましいんだ
私が可愛くて美人だから
お金持ちで恵まれているから
幸せそうだから
と思っております
まじ+5
-1
-
225. 匿名 2024/08/15(木) 23:13:05
主です。悪口への皆さんの対応、いろいろと勉強になります。
自分のなかのモヤモヤの解決方法はいろいろですね。
皆さんのいいとこ取りをさせてもらいます。
笑顔で反論とか、笑い飛ばすのいいですね。
暗闇で笑顔を作っているあいだに、暗い気分が払拭されてスッキリしてきました。
+39
-0
-
226. 匿名 2024/08/15(木) 23:14:29
>>221
比べられる言動なんてされてたら主の子供自ら自然と足が遠のくのでは。
よこ+18
-0
-
227. 匿名 2024/08/15(木) 23:15:33
>>99
解せない点がいくつかあります
怒ってくれるような素晴らしい旦那がなぜ前から決めていた宿泊先の変更を土壇場で認めたのか
あなたの実家にしてみたら娘の夫と孫が帰省で泊まりにくるならばと
いつもとは違う豪華な食事も用意し到着を待ちわびていたはず
それらを全部うっちゃって泊まったんでしょうか?
泊まる場所がないとか言いつつ実際泊まってますよね?
旦那が怒ったのも一緒に聞いていたのかあなたからの又聞きなのか
旦那がどの部分に怒っているのか
どのように悪口言われたのかちゃんと伝えました?盛ってません?
+2
-16
-
228. 匿名 2024/08/15(木) 23:15:55
>>24
旦那の方も性格悪そう
嫌な夫婦+37
-0
-
229. 匿名 2024/08/15(木) 23:16:41
>>221横だけど
>子どもたちが望んだら夫に連れて行ってもらうのもいいかもしれません。
いいかもじゃなく、是非そうしてあげてください。大人同士のいざこざに子供は関係ないので。+10
-24
-
230. 匿名 2024/08/15(木) 23:16:57
>>222
夕飯少ないとか地味に困るね
+22
-0
-
231. 匿名 2024/08/15(木) 23:24:28
なかなかいないタイプの旦那かも
大事にしいや+2
-0
-
232. 匿名 2024/08/15(木) 23:24:35
>>74
って言ってもらいたいだけのトピな気がした+1
-4
-
233. 匿名 2024/08/15(木) 23:30:26
>>173
一度褒めて保険かけといて悪口言うところね+19
-0
-
234. 匿名 2024/08/15(木) 23:31:04
>>11
ほんとね〜ガルちゃんのイメージボーイにしたいレベル+3
-0
-
235. 匿名 2024/08/15(木) 23:31:22
>>227
主です。
いろいろ言葉足らずですみません。
まあ、低学年と乳児と夫婦で布団2枚が泊まれるというのなら泊まれるんでしょうが…
隙間を見つけてテトリスのように寝てます。
孫ちゃんの寝顔が見たい、汗かいたんだからお風呂に入ってしまえ…とごねてました。
俺が泊まるからいいじゃないかと夫が宥めていたんですが聞かず、
そんなにいうなら夫がソファで寝ればどうにかなるかと仏心を出したのが間違いでした。
子どもたちを夫婦で寝かしつけていたら、義母が義叔母に電話をかけはじめたので、又聞きではないです。
長電話も終わり、臨戦態勢になって出ていこうとしたら、夫に先を越された感じです。+38
-3
-
236. 匿名 2024/08/15(木) 23:37:52
>>1
何を言われたか知らないけど、私ならその場に出て行って「あ、申し訳ありませんでした、ご迷惑の様なので帰りますね。お世話になりました、有難うございました。」と敬語使ってすぐ帰る(車なら)電車だったら朝一帰る。旦那が何を言おうと帰る。で、今後関係切る。+7
-0
-
237. 匿名 2024/08/15(木) 23:38:30
>>1
愚痴の内容はどんなんだったの?+4
-0
-
238. 匿名 2024/08/15(木) 23:48:19
>>1
泊まって行ってというのは社交辞令だったのでは
+0
-2
-
239. 匿名 2024/08/15(木) 23:48:37
旦那さんがキレてくれて良かったやん。今後は二度と義実家には行かない。会うのも嫌だわ。+1
-0
-
240. 匿名 2024/08/15(木) 23:57:46
>>25
私も悪口言ってる所に出向いちゃう。「すみません聞こえてしまって…。今日は家に帰りますね。orもう来ないようにしますから。すみません。」見たいな感じになる+10
-0
-
241. 匿名 2024/08/16(金) 00:13:50
コロナ禍初期のマスクが全く手に入らなかった時に、実家の会社の貿易関係でマスクを大量に輸入できて、あなたの職場の人にも買えなくて困っている人がいたら無償で配りなさいと言われ、50人ほどのグループLINEに1人2箱まで無償でお届けしますので欲しい方個別に連絡くださいと流しました。
そしたら「○○ちゃんってお嬢様らしいよー笑。連休の度に海外いったりこんな時もマスクも簡単にゲットできて余裕だよねー笑 働く必要もないのに嫌味みたいに働いてるよねー笑」ってグループLINEに誤送信してきた人がいて。
すぐ送信取り消しされてそのあとマスクくださいとLINEがきたけど、良かれと思って流したLINEでこんなこと言われるなんてと思ったら職場も行きにくくなってリモートを機に転職した。+4
-0
-
242. 匿名 2024/08/16(金) 00:20:08
>>8
自分の代わりに怒ってくれたり泣いてくれたりすると心が癒やされるよね
だから共感って大事
逆に旦那が義母を擁護したら怒りが爆発すると思う+131
-0
-
243. 匿名 2024/08/16(金) 00:48:46
私もあったー!
義母が私の悪口を間違ってLINEで送ってきた笑
あのクソ嫁なんたらかんたら・・みたいな。
同居していたので、もちろん本人に直接言ってやりましたよ(^^)
『お義母さん私のことクソ嫁〜って言ってたんですねぇ。ちょうど離婚するしもう可愛い孫には会えませんねさよなら。一応今まではありがとうございました』って
余裕の笑みで。
本当に離婚する時だったのでせいせいしました。
もちろん今でもあれから会っていません♪+4
-0
-
244. 匿名 2024/08/16(金) 00:49:03
この間、職場で聞いた。
言ってる奴らも奴らだったから、相手にしない。
で、片方は誰にでもいい顔してる事が判明したから、
今後は注意して、長期間かけて仕返しします。+1
-0
-
245. 匿名 2024/08/16(金) 00:49:58
>>221
お子さんの前で義理母の悪口言わないの正解だよ。
友達は母親の嫁姑の不仲を見て結婚願望なくなって独身貫いてる。
母親みたいな思いしてまで結婚しないって。+26
-0
-
246. 匿名 2024/08/16(金) 01:01:58
>>1
どんな悪口かによる
なんて言われたの+2
-0
-
247. 匿名 2024/08/16(金) 01:05:45
でもいないところで結局言ってると思う
母は外面よいし我慢するから、奔放な兄嫁に優しくしてるけど、いなくなったら、私にめちゃくちゃ悪口言ってる
人格自体諦めてる模様なので、御飯作らない、自分の楽になることしかしない、いつまでも幼稚、って兄嫁ボロクソに言われてるよ(兄嫁も子どもの面等見なかったり殴ったりするから悪いんだけど)+2
-0
-
248. 匿名 2024/08/16(金) 01:07:43
>>244
職場だったら、
何さんにこんな事言われた〜って自分で広める
基本相手のほうが悪者になる+1
-0
-
249. 匿名 2024/08/16(金) 01:11:41
本人に言ったよ。
「私のこともしかしてこれこれこういう風に言ってない?」って。もちろん相手は
「言ってない」って咄嗟に否定するけど、これで今後の悪口を牽制できる。どこからか悪口が本人に伝わってるってバレたんだから。+2
-0
-
250. 匿名 2024/08/16(金) 01:15:18
>>1
義母本人に
「私のせいで気分悪い思いさせちゃってすみません。今後はできるだけ会わないようにしますね。」って言って本当に会わない。会う必要ない。+5
-1
-
251. 匿名 2024/08/16(金) 01:20:15
直接言われるから
まぁ居ない所でも言うだろうと思ってる
+0
-0
-
252. 匿名 2024/08/16(金) 01:23:09
>>4
ダンナデスノート とか流行ったよね
違うバージョン作ったらいいかもね+0
-0
-
253. 匿名 2024/08/16(金) 01:25:39
>>193
「悪気ない」
「そういうつもりで言ったんじゃない」
が常套句。じゃあどういうつもり?悪気じゃなくてなんなの?と詰めると
「悪く受け取りすぎ」
ってこっちのせいにしてくる。
怒ってくれる主のご主人いい人だよね。+36
-0
-
254. 匿名 2024/08/16(金) 02:11:54
>>1
一連の流れ、全て読みました。
私は主さんの気の強さも羨ましいし、ご主人さんが一緒に怒ってくれてるのも羨ましいです。
私は気が弱くて自分の悪口を聞いたら泣いちゃうし、旦那もアテにならないので。
+22
-1
-
255. 匿名 2024/08/16(金) 04:43:15
>>1
文句とか言いながら頑張りたいタイプの人なのよ
「暑くて働いてらんないわー」「休む人の代わりに出勤しろって店長がー嫌なるわー」
でも、じゃあお辞め下さいとなると拒否
イヤイヤが好きなの
そういう人だと思って、聞きましたよくらい言って、高いもの奢ってもらって、流したら良いよ
内容にもよるけど+4
-0
-
256. 匿名 2024/08/16(金) 04:47:48
>>232
ひねくれてる+6
-0
-
257. 匿名 2024/08/16(金) 05:00:31
>>91
性格も悪いし、聞かれてしまう可能性も考えられないから頭も悪い
よって取るところ無しなので、お付き合いする価値が無い+8
-0
-
258. 匿名 2024/08/16(金) 05:02:05
>>240
その方が相手に罪悪感を感じさせられてよさそう!+5
-0
-
259. 匿名 2024/08/16(金) 05:20:53
言った証拠があるなら、それ突きつけて「何これ?」て言う
それでドンパチになっても、我慢できない時は文句言うよ
悔しいじゃん+0
-0
-
260. 匿名 2024/08/16(金) 06:08:47
>>79
わかる。
戦いのゴングが鳴るよね。+9
-0
-
261. 匿名 2024/08/16(金) 06:21:47
>>1
その場で帰ります
そして二度と会いません
葬式にも行かないし
介護もしない
+4
-3
-
262. 匿名 2024/08/16(金) 06:39:37
>>235
嫁の立場です
義母さんあまり顔を出してくれない、来てもすぐ帰っちゃうのが寂しいんだね
そこに主実家に宿泊って話を聞いて我慢できんくなってしまったのかな
非常識かはわからないけど傷つくだろうなとは思う
悲しい寂しいって言えない性格だから姉妹に愚痴を言ってしまったんだろうな
もっと可愛く言うようにしてくれたら仲良くできるのにね
+21
-6
-
263. 匿名 2024/08/16(金) 06:40:54
>>232
義母を叩いて欲しいトピだと思う+2
-1
-
264. 匿名 2024/08/16(金) 06:43:04
>>201
今度義母が入ってる時に元栓閉めて、うっかりしてたとか言えばいいよ
お義母さんもよくありますよね〜って+8
-0
-
265. 匿名 2024/08/16(金) 06:45:08
>>99
悪口の内容ってこれだけ?
ただ泊まって欲しかっただけに見えるけど、子供と合わせないまで行くもの?
他にも言ってたのかな?+6
-1
-
266. 匿名 2024/08/16(金) 06:58:26
職場の女の塊が聞こえるように悪口言うから、嫌でも毎日聞いてる。+0
-0
-
267. 匿名 2024/08/16(金) 06:58:33
>>99
悪口の内容によるけど、自分にも非があることなら改善しようと努めるかな…
悪口は他に何を言ってたの?
多分、実家に泊まるのは伝わらないようにするか、泊まらない日をずらす方が配慮があって良かったと思う+5
-2
-
268. 匿名 2024/08/16(金) 07:19:12
>>1
義妹も一緒になって言ってたかどうかで対応変わるなあ。同調してたなら旦那一族とは完全に縁切っておしまい。+0
-0
-
269. 匿名 2024/08/16(金) 07:32:25
>>64
そりゃそうよ。こんだけ嫁の味方する息子なんて面白くないでしょ。
文句の一つも言いたいよ。だからこんな良い息子を育てた母親を寛大な目で見ても良いと思うよ。
勿論ホテルランチはゴチになるけど。+0
-4
-
270. 匿名 2024/08/16(金) 07:42:18
私の事お嫌いみたいだし、二度と行きませんね!と言える口実が出来ましたね。
弱味握った!+5
-0
-
271. 匿名 2024/08/16(金) 07:43:13
悪口言ってる人を追い込んできたけど、共通してるのは自分より能力が低い。人生経験上、悪口言ってる人は簡単につまめる。でも誰かが言ってるとおり、能力にかかわらず暇人には勝てないので、相手が暇なら仕事をせざるを得ない環境に導くのが有利。相手がボロを出したところで周りの人全員ではなく、すぐ近くの第三者に聞こえるトーンで冷静さを保ちながら相手に直接苦情を言うか業務指導して同時に上司に報告する。これを最初は3ヶ月に一回徐々に間隔を狭めることで相手は自動的に潰れる。業務の片手間で終わるので楽しいですよ。+1
-1
-
272. 匿名 2024/08/16(金) 07:48:20
>>1
自分は下衆い側に寄らずに
「尊敬してたのに残念です。失礼します」くらいの事言って帰ればいいんじゃない。
許す許さないのイニシアチブもらえた上に、しばらく付き合わなくていい大義名分まで出来てラッキーくらいに思っとけばいい+7
-0
-
273. 匿名 2024/08/16(金) 07:50:56
>>99
義母は本当は悪気はないタイプだね。年寄りによくいる。
意地悪とかはないんでしょ?
寂しいとか悲しいが文句になっちゃうタイプ。
妹に電話したのも、泊まってくれて嬉しいとか、実家帰られると立つ瀬ないとかの気持ちをぶちまけたかったんだろうなと。
若い人は嫌うのわかるけど、最低限は繋がっておくといいと思うよ。+3
-3
-
274. 匿名 2024/08/16(金) 08:00:05
>>1
旦那さん優しくてめちゃくちゃ羨ましいんだけど!
大体の旦那は適当に聞き流して怒らないと思うよ。
義母なんかたまにしか会わないしお互い不満あるだろうけど、毎日一緒に暮らす旦那が主を思って怒るって凄い!
嫌なら今度から義実家帰らなきゃいいだろうし、「旦那のいいとこ見れたわ」くらいに思っとけばいいよ。+2
-0
-
275. 匿名 2024/08/16(金) 08:01:26
>>254
自分さえ我慢してスルーしたら平和なんだよなと飲み込んでしまうよね
ただそれからは心のシャッター降りて本音では話せなくなるし親しみも持てない+3
-0
-
276. 匿名 2024/08/16(金) 08:04:41
>>271
うちの職場にぜひ出張に来てほしい
でも悪口言ってる人だらけだから誰もいなくなりそうw+0
-1
-
277. 匿名 2024/08/16(金) 08:07:36
>>1
それは辛かったですね。
義理とは言え簡単には縁を切るなんてできないでしょうけど、
一度耳にしてしまったものは心から消えないですし、
私なら、なるべく波風立てずフラットを装いつつ
今後はなるべく義実家に近付かない生活をするかな。
親類の冠婚葬祭など
どうしてもの行事のみ顔を合わせる感じで。
ストレス発散は、
今回の場合ですと、旦那さんが一番の理解者であってくれるので
私が主さんの立場だったら気が済むまで思いっきり夫に我儘放題して
受け止めてもらって発散かな。
+0
-0
-
278. 匿名 2024/08/16(金) 08:09:47
目の前で聞こえるように耳打ち?でコソコソ言われたりマル◯ちゃんが悪口言ってたよーと聞いてもないのに言われたり…
なんかもう何言われてもすぐ立ち直れるようになった。逆に悪口言う人はすぐダメージ受けるよね+1
-0
-
279. 匿名 2024/08/16(金) 08:36:21
>>1
悪口の内容による+0
-0
-
280. 匿名 2024/08/16(金) 08:38:54
今は嫌な気分だろうけど、
むしろ絶縁のきっかけを作ってくれてラッキー☆って、後になってから思えるかもね+0
-0
-
281. 匿名 2024/08/16(金) 08:55:43
まぁ主さんがいる時に聞かれる可能性も考えずに悪口言うんだからそんなにずる賢い人ではないよ
旦那さんが怒ってるんだから良しとして相手にしない方がいいと思う
今後主さんに対する態度が酷くなった縁を切ったら?
義母も自分の身体が元気な内はわからないんだよね、下の世代には逆らわない方がいいことを…+0
-0
-
282. 匿名 2024/08/16(金) 08:59:15
味方してくれてるなら、良い。
味方がいないとその場所からすぐ離れたい気持ちになるけど。
今後もう会わないって決める。+1
-0
-
283. 匿名 2024/08/16(金) 08:59:37
>>8
そういう時は怒ってる旦那の後ろで顔半分出してほくそ笑むのが一番!+16
-0
-
284. 匿名 2024/08/16(金) 09:37:07
>>1
毎晩木片に名前書いて呪詛する+0
-0
-
285. 匿名 2024/08/16(金) 09:37:31
>>214
私もそう思う
うちは子供たちだけ旦那が義実家に連れて行って、私は自分の時間を楽しんでる。旦那も子供も楽しそうだわ。+3
-0
-
286. 匿名 2024/08/16(金) 09:53:19
>>1
うちの母が旦那とその親の悪口言ってきたから喧嘩に。旦那には相手にせんと流しとけばいいやんって逆に責められてモヤモヤした。
反対の立場だったら旦那は何もしてくれないんだなと悟ったわ。
+1
-0
-
287. 匿名 2024/08/16(金) 10:09:39
悪口の内容にもよる
自分が悪くて言われてるならなおすようにする+1
-0
-
288. 匿名 2024/08/16(金) 10:20:23
>>8
いいな。うちは、悪口言われるほうに原因があるとか言い出した。何かと嫁だよね?旦那の実家に合わせるのが常識。あなたの名前はなんですか?フルネームで言ってみな?そこで悪口言われるあなたが嫁として終わっている、恥ずかしい、と言ってたよ。
離婚したけれど。+29
-0
-
289. 匿名 2024/08/16(金) 10:36:39
旦那さん、怒ってくれたんだね。
義両親の味方をしたり、嫁をかばってくれない旦那も結構な割合でいるので、良かったね。
悪口言われて頭にくるよね。これを機に義両親とは少し距離を置いてもいいんじゃないかな。
年に2回の帰省を1回にする、とか。
もしお子さんがいたらそうもいかないのかもしれないけど、関わりは最小限にする。+0
-0
-
290. 匿名 2024/08/16(金) 10:44:48
>>1
義母と義妹がわたしの悪口言ってるとこに出会したよ。
ニヤニヤしながら聞こえてるよって本人たちに言って、言ってた内容をニヤニヤしながら夫に伝えたら、夫が義母にめちゃめちゃキレてた。
なぜニヤニヤしてたかは、本当にそんな悪口言う人たちいるんだと思って。
わたしは言われた方だから全く気まずくなく、その後も今まで通り対応してる。
+0
-0
-
291. 匿名 2024/08/16(金) 11:04:05
>>5
よく括りつけられたな+8
-0
-
292. 匿名 2024/08/16(金) 11:07:29
>>42
私なら謝罪は求めないし、謝ろうとしてきても聞かないな
謝られてもなかったことにはできないし
+0
-0
-
293. 匿名 2024/08/16(金) 11:13:53
>>1
よっしゃこれで今後疎遠に出来る正当な口実が出来たぜー!って思いつつ
「そんな気持ちにさせてたなんて、今まで不快な思いをさせてしまってすみません…今後は極力顔を出さない様にします」とかって全力被害者ムーブしつつ以後関わらない+0
-0
-
294. 匿名 2024/08/16(金) 11:52:27
>>99
え、そんな悪口の内容?
うざいのはわかるけど、これで孫合わせないは違くね?
旦那さんの子供でもあるのに旦那さん可哀想+3
-3
-
295. 匿名 2024/08/16(金) 11:54:11
>>16
私も気が弱いからその場では言わないし、なんなら波風立てないように明るい雰囲気にするけど、帰宅したら1週間はフラバ繰り返して「こう言えば良かった」「こうすればよかった」とか考えてる。
でも夫がその件知ってくれてるなら、葬式まで会うつもりはない。+5
-0
-
296. 匿名 2024/08/16(金) 11:54:36
>>159
職場やママ友は同類もいるからね。
でもまともな人からは距離置かれてたと思う。+0
-0
-
297. 匿名 2024/08/16(金) 11:58:34
>>105
マックでなくても一般企業の事務とかでもそんなの知ってるよね。
嫁、仕事する気もないか、しようとしてもどこにも雇ってもらえない感じかもね。+0
-0
-
298. 匿名 2024/08/16(金) 12:50:10
ラッキーなので二度と行かない。+0
-0
-
299. 匿名 2024/08/16(金) 12:57:08
さっき私のこと言ってましたよね?って言う
パート先で言ったことある笑+1
-0
-
300. 匿名 2024/08/16(金) 13:14:39
>>23
懐が深いですね。
私は2回目以降の訪問はないかな〜。悪口聞こえてしまって、帰るまでもキツイ時間なのに、次回お互いどんな顔で再開するの?ストレスで◯ゲそうです。+1
-0
-
301. 匿名 2024/08/16(金) 13:26:01
どうもしない
人の悪口言うような奴のことなんかどうでもいい+6
-0
-
302. 匿名 2024/08/16(金) 13:37:21
心当たりはないのですがご不快な思いをさせたようで…。これを機に一生会わないように配慮させていただきます。このような結果となりこちらとしては非常に助かります^ ^
みたいな嫌味を言う+6
-0
-
303. 匿名 2024/08/16(金) 14:09:43
悪口言う人は、自分に自信がないからだって。
あら探しされた位で、へこたれるな。
+3
-0
-
304. 匿名 2024/08/16(金) 14:12:52
私なんて目の前で悪口言われる+0
-0
-
305. 匿名 2024/08/16(金) 14:13:30
>>30
O次郎?とドロンパ?だっけ?
バケラッタとミーとか言っていたような?
再放送少し見ただけで話しの内容は忘れたけど、犬が苦手だったんですよね?+1
-0
-
306. 匿名 2024/08/16(金) 14:22:52
まぁ表面は流しても心で一線引くね+2
-0
-
307. 匿名 2024/08/16(金) 15:00:03
>>162
そうそう、定番の
悪気はない
とかね。(これわが家)+9
-0
-
308. 匿名 2024/08/16(金) 15:25:02
>>65
そのあとどうなったの?+1
-0
-
309. 匿名 2024/08/16(金) 15:33:43
子どもを思ってこどもの連れ合いの人を手厚くもてなす人もいれば、子どもを取られたみたいにこれみよがしに塩対応する人もいるのが不思議。+1
-0
-
310. 匿名 2024/08/16(金) 15:45:21
>>229
祖母より母親の方がはるかに大事で、母親のことを良く思っていない祖母となんて会いたかないけどね
子ども側の意見です+5
-0
-
311. 匿名 2024/08/16(金) 15:52:48
>>262
横だけど
実親との確執でもない限り、母親側の祖父母との関係の方が濃くなるのはしょうがないんじゃない?
そういうのは息子持った時点で諦めるけどね
+5
-1
-
312. 匿名 2024/08/16(金) 15:53:16
さっき私のこと言ってましたよね?
って、昔働いてた店の店長に言ったことある+0
-0
-
313. 匿名 2024/08/16(金) 16:07:32
>>1
良い旦那さんだね
うちは、夜中に旦那が義理母に私の悪口を言っているのを聞いてしまって、何もできず、ずっと聞いてた。後日 私の悪口言ってたねと言ったら、言ってないと言い、ATMと思うように。それがあってから義理家にも行かなくなりました。ちょうどよかったと思ってます。+5
-0
-
314. 匿名 2024/08/16(金) 16:49:30
>>1
そりゃ『義』なんて悪口言ってると私は思ってるけどな+3
-0
-
315. 匿名 2024/08/16(金) 17:07:22
>>74
それしか思わなかった。
自分の代わりに怒る旦那なんて、少数じゃない?
限度はあるけどさ。
さらっと言ってほしいよね。
「そういうこと言わないでくれよ」くらいね。+5
-0
-
316. 匿名 2024/08/16(金) 17:08:26
怒って喧嘩してくれるなんて良い夫じゃん
夫もういいのよ、悲しいけど夫が怒ってくれたからガル子嬉しい
顔合わせて嫌な気分にさせたら悪いのでもう義父母とは会いませんね、今まで有り難うございました
って帰ったら良い
義実家との付き合いしなくて良いんだよ!ラッキーやん!
+4
-0
-
317. 匿名 2024/08/16(金) 17:21:41
きーぃちゃった♩きいちゃった♩
にーどとこ!な!い!+2
-0
-
318. 匿名 2024/08/16(金) 17:26:33
>>228
いちいちネットに書くあたりがね。自分は違うとでもアピールしたいのか。+4
-0
-
319. 匿名 2024/08/16(金) 17:29:53
悪口を言うなら嫁が帰ってから文句言うのがマナーなのにね。姑にとって大ダメージは孫に会えないことだから、会う機会減らすのが1番良いよ。それを怒ってもきっかけは姑の態度なわけだし。
でも直接耳にするのはしんどかったですよね…。ここのあなたに寄り添うコメントたちで心が救われていることを祈ってます。+0
-0
-
320. 匿名 2024/08/16(金) 18:25:30
義実家にもう行かない
介護拒否のきっかけが
出来てよかったじゃん
+0
-0
-
321. 匿名 2024/08/16(金) 18:29:47
>>1
うわー私も。
義母が義妹に悪口言ってるとこに遭遇…
しばらく無視してた。
その後、面と向かって悪口ばっかり言うてんなよ!!と言いましたら言ってないと……は?
直接聞いたんですけど!!
義父と義妹は気づいてしまった…て感じでした。
義妹が私蛾行く前ですが庇ってくれてて嬉しかった。+1
-0
-
322. 匿名 2024/08/16(金) 18:44:09
習い事の先生が他の受講生と一緒になって私の悪口言ってた。
同じ空間にいて、近くにいるのに私に聞こえないわけないのに、わざとかな?
理由はともかく、会費払ってる客に言うなんて酷いと思う。+1
-1
-
323. 匿名 2024/08/16(金) 18:52:42
>>81
そうだよ!
自分の旦那でイメージしたら、
「考えすぎだよ」とか「悪気ない」って言われそう。
怒ってくれる旦那最高じゃん!
堂々と、会わなくてよくなるし!
ラッキー事件だよ!+5
-0
-
324. 匿名 2024/08/16(金) 18:58:41
自分の場合は物凄い怒りが込み上げるけど、どうせぶつけられないし、最終的には嫌われる様なことした自分が悪いんだって言い聞かせて納得してる。+0
-0
-
325. 匿名 2024/08/16(金) 19:27:25
>>1
一旦心の中でアッカンベーして落ち着くw+0
-0
-
326. 匿名 2024/08/16(金) 19:31:02
>>1
自分のために誰かが怒ってくれてたら
私だったら嬉しい気持ちが勝つから
悪口言われてたことなんて
どうでも良くなるよ。
旦那をさらに好きになるね+1
-0
-
327. 匿名 2024/08/16(金) 19:41:32
けっこう気にしない
悪口なんて生きてて何も楽しいことのないつまらない暇人がすることだと本当に思っているので+2
-0
-
328. 匿名 2024/08/16(金) 20:13:49
北風と太陽だよね。嫌なこと言ったりしたりしたらますます行きたくなくなるのに。前にも書いたけどうちの姑が総勢11人、子や孫が集まるからもっと大きなホットプレート買いに家電量販店に行き「うちは家族が多いから!!」って店員にドヤって来たらしいけど、私の悪口を親戚に言いふらしててそのホットプレートは出番なかった。+0
-0
-
329. 匿名 2024/08/16(金) 20:35:04
>>41
もうそれねらいどおおおおおおおおり!って感じじゃない?
私だったら小躍りしてしまうかもw
今後介護もなーーーーーんもしなくていいんだよ?
最高じゃん!+3
-0
-
330. 匿名 2024/08/16(金) 20:54:45
義母って嫁は自分に逆らったり嫌ったりしない、畏れ多いと思ってると信じてるよね?だから悪口言っても「申し訳ございません!!」ってなると思い込んでる。んなわけないやん。+0
-0
-
331. 匿名 2024/08/16(金) 20:55:59
実は自分が尊敬してない人からの評価だった時は、
良かったーー!!って、かえって、ホッとする。+0
-0
-
332. 匿名 2024/08/16(金) 21:01:06
>>318
自分たちも日頃誰かに悪口を言われてるような夫婦で、同じように憂さ晴らししてるんだと思う+0
-0
-
333. 匿名 2024/08/16(金) 21:43:26
即帰る、次見るのは葬式だな。+0
-0
-
334. 匿名 2024/08/16(金) 21:44:20
距離置けるチャンス!心置きなく距離を置きましょう!旦那さんも納得してくれるはず!傷ついた演技ガンバってー!+0
-0
-
335. 匿名 2024/08/16(金) 21:55:10
>>216
コナン君?!+1
-0
-
336. 匿名 2024/08/16(金) 21:55:34
>>24
まるで、でぶを異常に敵視するガルちゃんみたい、、、+0
-0
-
337. 匿名 2024/08/16(金) 22:22:18
>>297
まさかの子持ちだった+0
-0
-
338. 匿名 2024/08/17(土) 05:32:18
>>8
夫に惚れ直すわ。うちなら一緒になって言うか向こうをフォローすんな+1
-0
-
339. 匿名 2024/08/17(土) 12:30:36 ID:gTXgPHFMZe
>>1
やなババアだね
オメーが無理やり引き止めたんだろっていう+0
-0
-
340. 匿名 2024/08/17(土) 14:57:53
聞いたというか全然似てないのに私のハンドメイドと似てる!警察に訴える!と数年前にSNSコメント欄荒らした人、未だに悪口書いてるの気付いた。中傷されてるってずっとこっちのセリフなんだが。何と戦ってるんだ。なんか精神の病気ありそう。+1
-0
-
341. 匿名 2024/08/17(土) 15:03:05
色々悪口いったりする人って、自分の価値上げてその人下げて気持ちよくなってるタイプ+0
-0
-
342. 匿名 2024/08/17(土) 18:58:27
心当たりはないのですがご不快な思いをさせたようで…。これを機に一生会わないように配慮させていただきます。このような結果となりこちらとしては非常に助かります^ ^
みたいな嫌味を言う+0
-0
-
343. 匿名 2024/08/18(日) 22:18:53
心当たりはないのですがご不快な思いをさせたようで…。これを機に一生会わないように配慮させていただきます。このような結果となりこちらとしては非常に助かります^ ^
みたいな嫌味を言う+0
-0
-
344. 匿名 2024/08/20(火) 10:55:54
自己愛の奴はSNSしてほしくない。
他人の嘘や悪評ばらまくから。+1
-0
-
345. 匿名 2024/08/25(日) 19:32:10
転職して指導員が30年以上の局。目の前で悪口言われ
萎縮してます。私も局は嫌いなのですが、その会社で働くには局と上手くやらないと難しそうで悩んでます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する