-
1. 匿名 2024/08/15(木) 20:51:43
出典:img.sirabee.com
「飲み会に恋人呼ぶのあり?」ラランドの見解に共感の声 「モヤモヤが言語化された」 – Sirabeesirabee.com「飲み会に恋人呼ぶのあり?」ラランドの見解に共感の声 「モヤモヤが言語化された」 – Sirabee
そもそも2人は、飲み会中の「近くで友達(恋人)が飲んでるから呼んでいい?」という後から参加するパターンを良しと思っていない様子。サーヤは、そもそも呼ぶ側の人間はその人が場に馴染めるのかを判断しなければいけないとし、にもかかわらず「(呼ぶ側の人は)その感覚がバグってる」ことが多いという。結果、飲み会にそぐわない人物が参加して場が乱れたりすることがあるようだ。
2人いわく「(途中から人が呼ばれた中で)いままでハズレしかない」「飲み会で人連れてくるやつって、基本つまんないやつ連れてくんのよ」「『近くにいるやつ連れてきていい?』って言われるとその会、終わった、はい最悪…と思う」とのこと。+268
-8
-
2. 匿名 2024/08/15(木) 20:52:39
あんまり知らない人なら遠慮してほしい
話題も気を遣うし+367
-2
-
3. 匿名 2024/08/15(木) 20:53:34
この言語化ってすぐ言うのあんまり好きじゃない+147
-11
-
4. 匿名 2024/08/15(木) 20:53:34
馴染める人だったら全然いいんだけど、馴染めなかったり恋人がいると態度が変わる子だとめんどくさいのよね+135
-2
-
5. 匿名 2024/08/15(木) 20:54:04
わざわざ言語化しなくてもナシと決まってる+133
-1
-
6. 匿名 2024/08/15(木) 20:54:14
飲み会に恋人読む人
空気読めてないから、くる恋人ももちろん空気読めない人がくる+243
-2
-
7. 匿名 2024/08/15(木) 20:54:29
言語化ブームなに?何もかも言葉に表した気分になって気持ちいい?+13
-6
-
8. 匿名 2024/08/15(木) 20:54:47
>>1
そもそも何で呼ぶんだろ?
お披露目してメリットある?+120
-2
-
9. 匿名 2024/08/15(木) 20:55:06
ないわー
友達と会いたいんだわ
友達の彼氏なんて興味ない+241
-2
-
10. 匿名 2024/08/15(木) 20:55:10
バイト先の飲み会で恋人が元バイトでみんなと面識ある。とかなら歓迎だけどそうじゃなければ来る恋人もどうかと思う。+101
-0
-
11. 匿名 2024/08/15(木) 20:55:27
>>6
「行ってもいい?」と聞いてくる人か、誘われたとしても「やめておくよ」と言わない人のどちらかだもんね+113
-0
-
12. 匿名 2024/08/15(木) 20:56:00
空気やめよ+25
-3
-
13. 匿名 2024/08/15(木) 20:56:11
サーヤ途中までは人によってはあり&自分も数回呼んだことあるって言ってたのに、
ニシダが割と強硬な反対派だったからか途中からナシ側の意見ばっか言ってたよね+28
-2
-
14. 匿名 2024/08/15(木) 20:56:19
関係性ができてない状態で、関係性ができてる人達の輪の中に入れるわけが無い。みんな気を遣うし疲れます+40
-2
-
15. 匿名 2024/08/15(木) 20:56:40
経験あるわ。
変な空気のまま、その2人を除いて二次会行ったけど。+19
-1
-
16. 匿名 2024/08/15(木) 20:57:17
>>1
>「(途中から人が呼ばれた中で)いままでハズレしかない」「飲み会で人連れてくるやつって、基本つまんないやつ連れてくんのよ」「『近くにいるやつ連れてきていい?』って言われるとその会、終わった、はい最悪…と思う」
概ね同意だけど、ここまで言わなくてもいいと思う💦+11
-14
-
17. 匿名 2024/08/15(木) 20:59:05
ニシダってこういう話題の時の意見はめちゃくちゃまともだよねwww+45
-3
-
18. 匿名 2024/08/15(木) 20:59:59
〉「近くで友達(恋人)が飲んでるから呼んでいい?」
これ、断りにくかったり、来る人がだいたい場に合わず面白くないもあるけど、
『コイツ、まだ飲み始めの酔い方じゃねぇか!私ら飲むのも食べるのももう7、8割出来上がってる感じだぞ!どうすんだよ、コレ…』パターンもあるよねw
飲み食いのペースが周りと完全にズレちゃってる、っていう。+20
-2
-
19. 匿名 2024/08/15(木) 21:00:47
>>1
職場で女子?会してるときお局のおばさんが旦那もその辺でのんでるからって合流したとき微妙だったわ。
カラオケで歌聞かされたりしたし食べ物頼みまくって割り勘だったし若干いちゃついてたし。それからはその人に誘われても断ってる。+97
-1
-
20. 匿名 2024/08/15(木) 21:01:52
25歳のとき同窓会に奥さん連れてきたやついたわ
呼ぶやつもアホだけど来る方も来る方+73
-2
-
21. 匿名 2024/08/15(木) 21:02:31
初対面の合コンならいいかもだけど、面識ありのメンツ飲みなら気を遣うのがめんどいよね。
面識ありのメンツ飲みでさえ、カップルいると二人の空間作られて、惚気がうざいのに+4
-3
-
22. 匿名 2024/08/15(木) 21:02:47
呼ばれてノコノコくる男って、誰とも馴染まずずっとカップルでコソコソ話してたり感じの悪い人たちが多い。なんでわざわざ来たの?って思う。+50
-3
-
23. 匿名 2024/08/15(木) 21:02:57
友人に彼氏や旦那さん含めてみんなで遊びたい、仲良くしたいって人がいるけど
私は友人も彼氏もそれぞれ別々で会いたいし、彼氏の友人とも軽い紹介ならいいけど一緒に遊びたいとは思わない
毎回呼びたがるから友人とも会いたくなくなる+58
-1
-
24. 匿名 2024/08/15(木) 21:03:28
>>13
サーヤはたまに人呼ぶ側っぽかったよね笑笑+13
-0
-
25. 匿名 2024/08/15(木) 21:03:39
つまんないやつってなんか可哀想だね。心当たりある人いそうだし。特定できちゃうよね。+3
-1
-
26. 匿名 2024/08/15(木) 21:04:07
タモリは赤塚不二夫の飲み会に面白いやついるからって呼ばれて、
赤塚不二夫に君は面白いって言われて売り込んでもらってデビューしたんだし、
こいつおもしろいよって呼ばれてくる出会いでも意味があるのもあるんじゃないかな。
もちろん、意味が無いのも多いんだろうけど。+14
-7
-
27. 匿名 2024/08/15(木) 21:05:22
そういう人とは二度と飲み会しません。ていうか、最初からしません。
飲み会は最高に気の合う人とだけでやるもんです!
強気w
+7
-0
-
28. 匿名 2024/08/15(木) 21:05:24
飲み会じゃないけど
友達が地元に帰ってきたからうちに招待したら
『旦那も一緒にいい?』て聞かれた。
や、わたしあなたの旦那と一切面識ないんだけど…
まぁ、嫁の実家に子どももいない状況で
残るのはツラいのか…?
と思って了承したけど
結果めちゃくちゃ後悔した。超つまんなかった。
友達すら呼ばなきゃよかったレベル。+60
-1
-
29. 匿名 2024/08/15(木) 21:05:29
この男性自己中っぽいと少し話しただけで思ったが「彼女といても途中友達呼んで盛り上がった」と言っていて全面的に無理だと思った事がある
+4
-0
-
30. 匿名 2024/08/15(木) 21:07:57
うん
凄くわかる
向こうもこっちも気を使うから
アンガールズのジャンガジャンガみたいな空気感になる+6
-0
-
31. 匿名 2024/08/15(木) 21:09:33
私これやられて嫌だった
久しぶりに2人で会ってノリノリだったのに彼氏が近くいるらしい!って勝手に呼んで合流
挙げ句の果てには彼氏に「アンタが来た途端◯◯ちゃん(私)喋らなくなったじゃーん!」とか言う始末
縁切ったわ+63
-0
-
32. 匿名 2024/08/15(木) 21:09:59
>>7
うん+0
-0
-
33. 匿名 2024/08/15(木) 21:11:30
>>1
友達からすれば「うちの母ちゃん連れてきていい?」と同じくらい意味分からん事に気付いて欲しい。+69
-0
-
34. 匿名 2024/08/15(木) 21:11:52
むかし仲良いママ友4組で飲み会したら、予約したお店のオーナー夫妻がママ友と仲よかったらしく、オーナー妻と子たちが乱入してきた事あった。ママ友1人とオーナーママは話に花咲かせてたけど、残り3人は初対面だったから場がしらけたわ+6
-0
-
35. 匿名 2024/08/15(木) 21:12:48
旦那が彼氏だった頃
旦那友達に彼女連れてきてよー!とか
言われてたけどずっと断ってた
楽しいはずがないもん。
ラランドのYouTube面白くて好きだわ+16
-1
-
36. 匿名 2024/08/15(木) 21:13:15
断りにくいんだよね。
何で断る方が悪い気にさせられるのか。+21
-1
-
37. 匿名 2024/08/15(木) 21:16:19
>>6
断れないしね
そして来たら気を使うし
呼んだやつと来たアホしか得しない+30
-1
-
38. 匿名 2024/08/15(木) 21:16:40
>>2
空気も微妙になるし途中参加だから割り勘の仕方も困るよね+12
-0
-
39. 匿名 2024/08/15(木) 21:23:15
>>6
これ友達と2人で飲んでる時にやられたよ。
友達が「彼氏が近くにいるらしい」って呼んだらそいつが自分の友達まで連れてきて、私1人で完全アウェイ。最後は「彼女だから」って、友彼は私の友達にだけおごった。
友彼の連れが気を遣って「急に来てごめん」と私の分も払ってくれたんだけど、いろいろ有り得なさすぎたよ。
その2人はその後結婚したけど、その友彼(現夫)がムリって子が多くて、友達はなんとなく周りに距離を置かれてる。+54
-1
-
40. 匿名 2024/08/15(木) 21:23:40
>>6
なのに、本人は「女子会にもなじめる俺」「相談のるよ?」だもんね~。
みんなが気を使ってあげてるだけなのに。+57
-1
-
41. 匿名 2024/08/15(木) 21:24:41
友達が結婚するからお祝いがてら飲み会したんだけど、家族も連れて行くわ!って行ったやついたわ。
主役は結婚する2人なのに小さい子まで連れてきて可哀想だった。+6
-0
-
42. 匿名 2024/08/15(木) 21:25:10
連れてきても良いけど
デメリットが上回った場合罰が欲しい+9
-0
-
43. 匿名 2024/08/15(木) 21:25:42
>>6
私が出会った飲み会に彼氏連れてきた友達は、いずれも普段は読めるタイプだった
ほんとに+4
-4
-
44. 匿名 2024/08/15(木) 21:26:21
こういうのって呼ぶ人が呼んだ人に会いたいだけなんだよね。場のことなんて何も考えてない。むしろ会いたいがために普段しないような曲解してまでここに呼ぶこと・場の状況を正当化する。
何度かそういうことが続いたら距離を取る。正気に戻るならまた復活するけど、大体戻らない。隠されていた本性が出たというか、一度無くなった遠慮は戻らないって感じ。+7
-1
-
45. 匿名 2024/08/15(木) 21:26:21
目の保養になる
セクハラできる
なら連れてきていいよつまらないのは我慢してやる+0
-2
-
46. 匿名 2024/08/15(木) 21:26:29
>>20
私、これは大丈夫。男同士で親交あると、その奥さんの事知ってる人もいたりして。
小さい子連れてきた子もいたけどね。
でも、これって、オフィシャルな大人数同窓会だったからかも。
こじんまりとした同窓会ならどっちも辛いな。+3
-14
-
47. 匿名 2024/08/15(木) 21:28:00
>>9
ね。人の彼氏や旦那な子供に異常に興味ある人なら大喜びなんだろうけどさ。
たかが同僚なのに「ねー、旦那さんの写真ないのぉ?」「子供の写真ないのぉ?」みたいな人。+16
-0
-
48. 匿名 2024/08/15(木) 21:29:18
>>46
全く大丈夫じゃないだろ、、、完全アウェーの奥さんはどうすればいいんだよ
+12
-0
-
49. 匿名 2024/08/15(木) 21:30:04
>>1
職場の飲み会なら、彼だろうが旦那だろうが奥さんだろうが子供だろうが、勝手に連れてきてもいいんだけど(つまんなくなったら帰るし)、友達同士なら絶対に嫌。
でも、職場の飲み会を楽しみにしてるような人は職場の飲み会でも嫌だろうなぁって思う。+3
-1
-
50. 匿名 2024/08/15(木) 21:31:03
飲み会で恋話してたら、友達の方から「ガル子の彼氏見たい。呼んでよ〜!」って言う人はいた+4
-0
-
51. 匿名 2024/08/15(木) 21:31:05
>>48
だから、奥さんの事知ってる人もたくさんいたりするって事。男ってそれぞれの奥さんふまえて家族ぐるみで付き合ってたりするよ。+0
-10
-
52. 匿名 2024/08/15(木) 21:31:25
なし!会いたくないよ。
惚気たいのかなって思っちゃうしそんなの見たくない。
あらかじめ紹介してくれる場を設けてるなら別だけど+7
-0
-
53. 匿名 2024/08/15(木) 21:31:26
こっちが気を遣って話振ったりしなきゃいけないパターンが多いから嫌だ
逆にベラベラ話す人もいらん+19
-0
-
54. 匿名 2024/08/15(木) 21:33:00
>>33
いいんじゃん?「じゃあウチ、介護中のじいちゃんいるからお母さんに連れてきてもらうね!お母さんも休めていいわぁ~」みたいな。
どうして彼氏や旦那や子供はよくて、母ちゃんやじいちゃんがダメなのか説明できる人はいないと思う。+16
-0
-
55. 匿名 2024/08/15(木) 21:33:01
アリってコメたまにあるの怖ぁ…+11
-0
-
56. 匿名 2024/08/15(木) 21:33:20
>>51
言うてる事がわからん
それは男って、と限定する事柄なの?+3
-0
-
57. 匿名 2024/08/15(木) 21:34:20
>>54
母ちゃん!
彼ピなんざより来て欲しいですね+8
-0
-
58. 匿名 2024/08/15(木) 21:34:24
>>2
張り切って来て、恋バナとか聞き出そうとする彼氏、うざいよね。
「だから、〇ちゃんは彼氏いないんだよ~」みたいな。+18
-0
-
59. 匿名 2024/08/15(木) 21:34:31
>>1
ニューヨークの二人も言ってたな。というか連れて来られるぶんには構わないけど、
恋人を連れて行きたいと思う気持ちも、その場に行きたいとなる恋人の気持ちも、どういう経緯で飲み会に恋人を連れて来るのかも理解できないし
自分は恋人連れて行くとか絶っっ対に嫌だ、ってラジオで話してた。+25
-0
-
60. 匿名 2024/08/15(木) 21:36:37
>>41
これって、友達同士でしかおしゃれなお店に行かないからなのかな?と思った。お祝いってことはきっとそれなりのお店だよね。
せっかくおしゃれなお店なんだから、夫君と子供ちゃん達に食べさせないとかわいそう!みたいな?
結婚する友達が主役なんだから、家族のレジャーで横取りしないで欲しいよね。+7
-0
-
61. 匿名 2024/08/15(木) 21:38:11
>>43
男絡むと発情して変わるタイプだね
危険+9
-0
-
62. 匿名 2024/08/15(木) 21:38:30
>>1
最悪なのが、彼氏はゲスト扱いで無料でいいよ!みたいになるやつ。
いやいや、お前が多めに払え?って思う。
昔は、最後の方に彼氏が来て挨拶だけして全員の分を払ってくれたって人もいたんだけどな。+22
-0
-
63. 匿名 2024/08/15(木) 21:39:11
>>43
「普段は」
本当に、それ😂
最初から彼氏も知り合いだった場合以外は、彼氏といるときの友達なんて見たくないわ+12
-0
-
64. 匿名 2024/08/15(木) 21:39:44
>>40
「相談のるよ?」
ううん、いい。知らない人に相談してもしょうがないし、したくないもん(ニコッ)
くらい言いたくなるよね。あえて空気読まずに。+19
-0
-
65. 匿名 2024/08/15(木) 21:41:18
>>3
わかる。 大抵こんなことも自分で辿り着けなかったの?って思っちゃう。
+17
-3
-
66. 匿名 2024/08/15(木) 22:04:46
>>3
たいして言語化されてないしね+41
-1
-
67. 匿名 2024/08/15(木) 22:05:31
>>1
いるいる〜笑
女友達と2人で飲む予定だったのに、当日「〇〇も呼んでいい?」と言われて、うわーっと思ったことがある。〇〇は、女友達の同級生で、わたしも1回だけちらっと会ったことあるだけの女性。そんな人が混ざっても共通の話題があるわけないし、女友達と〇〇で盛り上がられても嫌なので「あ、じゃあ今日は〇〇と2人で飲んだら〜?わたしはキャンセルで!」って言ったら、「えぇ〜なんで怒るのぉ〜?みんなで飲んだ方が楽しいじゃ〜ん、いいよぉじゃあ〇〇のこと断るからぁ〜」って、なぜか私が悪いみたいな言い方されて、ハァッ?!って感じだった笑。そういう人の神経って本当に理解できない。。。+37
-0
-
68. 匿名 2024/08/15(木) 22:05:33
>>4
馴染める人でも、当日急に知らない人は無理+4
-0
-
69. 匿名 2024/08/15(木) 22:06:27
>>59
それ昨年も言っててなんか記事になってたけど、3年前のYouTubeラジオでも言ってた(吉高由里子ヤバスギ伝説の回で)
そんなにその話題が出てくるって>>1のラランドもそうだけど、芸人てそういう飲み会に恋人連れてきたり途中で呼んだりっていうのが多いのかな+7
-0
-
70. 匿名 2024/08/15(木) 22:06:29
>>6
デートはデート
友だちとの遊びは遊びじゃん スケジュールをいっぺんにやって楽してんじゃないよと思う
得に男側に多い+24
-0
-
71. 匿名 2024/08/15(木) 22:07:03
>>46
オフィシャルだったら、ますますやっちゃいけないやつ+8
-0
-
72. 匿名 2024/08/15(木) 22:12:35
>>13
ちょっと呼びそうな感じするw+14
-0
-
73. 匿名 2024/08/15(木) 22:18:03
女3人で久しぶりにご飯行こうってなって1人の子が旦那が来たいって行ってるから連れて行っていいか聞かれたことある。旦那さん面識ないしめっちゃ嫌だったし、何故来たいのかも連れてくるのかも理解が出来なかった。+16
-1
-
74. 匿名 2024/08/15(木) 22:24:40
>>3
上手い造語でも作ったのかと思ったら普通のやつ+18
-0
-
75. 匿名 2024/08/15(木) 22:25:47
>>1
もともとがつまらない人達で、後から来た人の方が楽しかったらすぐ乗り換えるよ+3
-1
-
76. 匿名 2024/08/15(木) 22:42:01
>>67
友達の友達はみんな友達って思考の人いるよね。
こういうパターンって、だいたい自分が中間外れになる。+22
-0
-
77. 匿名 2024/08/15(木) 22:44:10
>>8
見せびらかしたいだけかと
酔った男性にありがち
自分で言うのもの何ですが私は誰が見ても美人です。なもんで彼氏に呼ばれたことあるけど私は見世物じゃないんだよねって何回か断ったことある。そんな飲み会楽しくもないわ。+12
-4
-
78. 匿名 2024/08/15(木) 22:44:47
>>47
たまにいるよね
「旦那さんの写真みたい」や「今度連れてきて」って言ってくる人
値踏みしたいだけだよね+5
-0
-
79. 匿名 2024/08/15(木) 22:49:13
だーいじょーぶだって!明るいし絶対仲良くなれるからさ!みたいに言うやついるよね
スッピンだから行きたくないって言ってるのに大丈夫とかいうやつもそうだけど、何が大丈夫なのか
本当に自分基準でしかものが見れない人だよね+16
-0
-
80. 匿名 2024/08/15(木) 22:49:35
1人、共通の話題がない人がいることで、その場の全員が気を使う。
+4
-0
-
81. 匿名 2024/08/15(木) 22:49:46
>>8
結婚決まったとかのお披露目ならまあありかなと思うけどね
ただの恋人披露ならいらないよね
+22
-0
-
82. 匿名 2024/08/15(木) 22:49:54
もうそれ以降、したい話はできない。+9
-0
-
83. 匿名 2024/08/15(木) 22:50:21
ノリいい人ならいいけど、静かな人連れてこられても困る。+4
-0
-
84. 匿名 2024/08/15(木) 22:51:47
女友達が旦那連れてきたことあったけど、その場の誰とも面識ないし、旦那は大して喋る人でもないから、その女友達とはもう会ってない。
+6
-0
-
85. 匿名 2024/08/15(木) 22:53:17
私恋人より友達連れて来られる方が嫌
複数の友達と一気に遊んだ方がお得なんだってなんだそれ+8
-0
-
86. 匿名 2024/08/15(木) 22:53:21
仲間内でやっている場に、友達連れてきていい?という感覚の人自体苦手だから、今後その人とは飲みに行かないと思う。+7
-0
-
87. 匿名 2024/08/15(木) 22:54:05
ある程度知ってる人を連れてくるなら全然オーケーだけど、初対面だと人による。+3
-0
-
88. 匿名 2024/08/15(木) 22:57:51
2度ほどその場にいた経験あるから書くけど、どちらも飲み会に彼女がきていたパターンなんだけど、彼氏は多分彼女を呼んでなくて、彼女が勝手についてきてたと思う。最初から最後まで、監視するようにずーっと彼氏のこと真顔で見てて怖かった。彼氏が女の人の隣座ったり、彼氏の横に女の人が来ると、目つきがマジで怖くてずっと正面から見てるか、自分も彼氏の横について黙ってマークしている。+3
-0
-
89. 匿名 2024/08/15(木) 23:06:19
>>7
言語化がブームなんじゃなくて、言語化という言葉を使いたいだけなんだろう+4
-0
-
90. 匿名 2024/08/15(木) 23:07:37
久々に会おうって友達に誘われてOKしたけど、旦那も連れていっていい?って聞かれて断った。
お前の旦那興味ねーよって遠回しに言ってるのにしつこく連れてこようとする。もう会わない。+9
-0
-
91. 匿名 2024/08/15(木) 23:07:54
>>8
その人は悪気なく違うカテゴリーの友達同士を紹介して仲良くなってほしいっていうケースもあるよ。+2
-1
-
92. 匿名 2024/08/15(木) 23:10:02
いいと思うけどな、別に。
特別に召集した久しぶり同士の会なら空気読めよって思うけど、盛り上がりが微妙な会とかだと歓迎くらいある+2
-1
-
93. 匿名 2024/08/15(木) 23:13:46
>>57
毎回デートにお母さん連れてくる人と付き合ってた子がいたよ…車の後部座席にお母さん乗せて迎えに来るらしくて、全力で別れなよ!!って言った。+5
-0
-
94. 匿名 2024/08/15(木) 23:19:08
>>4
同窓会に彼女連れてきた人がいたけど、こっちは昔話で盛り上がってるし、いくら同い年でもそんなに共通の話題なんてない。呼ぶ方も来る方もおかしい。+14
-0
-
95. 匿名 2024/08/15(木) 23:29:49
>>62
それはかっこいいね+9
-0
-
96. 匿名 2024/08/15(木) 23:36:46
嫁(女医)が来たのには引いたわ。くそつまんない嫁の友達まで連れてきたし。
しかもみんなと仲良くなろうともせず、気を使ってもらおうとする。
夫が浮気しないか心配だったんだろうけど、誰もお前の夫に興味ねえからって。
2次会はその嫁最悪だったなーwって話題にさせてもらって盛り上がったわww+5
-0
-
97. 匿名 2024/08/15(木) 23:44:06
>>65>>66>>74
そいでもって「語言化」って間違うやつもでてきたしー+1
-0
-
98. 匿名 2024/08/15(木) 23:54:13
仲良しグループだったのに、みんなが彼氏or旦那&子どもを連れてくるのが普通になって、集まりに行くこと自体やめた。旦那連れてきなよ〜とか言われたけど。なんかふとコレ何の集まり?と思って冷めた。私が適応できないだけなんだろうけど。+9
-0
-
99. 匿名 2024/08/15(木) 23:59:26
>>20
30代半ばの頃、中学の大きな同窓会があって、その後ちょいちょい小さな同窓会が開かれてた時期
ある時、10人弱ぐらいで集まってるからガル山も来てーって連絡があって、面子聞いたら男子ばっかだから行かないって断ったんだけど、よくよく聞いたらそのうち1人(同じクラスになった事ない男子でお互い面識無きに等い)が新婚の奥さん連れてきてて、奥さんがいたたまれない感じだというので、それで顔出した事ある
初めましてのその奥さんとお喋りして過ごしたよ
相手の男子の事知らないから思い出話も無く、お互い時事ネタで乗り切った
同じ中学の他の同窓会でも、奥さん連れてきた男子がいて、やはりそこでも、殆ど奥さんとお喋りして過ごしたわ+7
-0
-
100. 匿名 2024/08/16(金) 00:04:27
>>33
マジでお母さん連れてきた子いた
女3人で会うことになって、私とその子は幼児各1人連れ、もう1人は1人目妊娠中っていう状態
挙句にその子のお母さんから「最低2人は子供産まなきゃ一人前とは言えない」とか説教された+2
-1
-
101. 匿名 2024/08/16(金) 01:02:32
でも社交的な陽キャでこれやる人多くない?
私は絶対嫌だけど同じ感性の人同士は全然平気みたい+5
-1
-
102. 匿名 2024/08/16(金) 03:58:05
友達や恋人呼ぶのも嫌だけど、旦那や恋人からの電話をその場の雰囲気遮ってまで、やたらと受ける子も無理!食事会の時、旦那と話しした挙句、みんなと喋りたいって言ってるってスピーカーにした友人は、その後誘わねーってなったw
女だけで盛り上がってんのに、他所の旦那との会話なんてしたくないわ!+5
-0
-
103. 匿名 2024/08/16(金) 04:20:23
飲み会に恋人や旦那連れてくる人ってだいたい別れるよね
やっぱり無神経だから長く続かないんだと思う
+7
-0
-
104. 匿名 2024/08/16(金) 10:52:23
>>8
ラランドみたいに芸能人だったら可愛がってる売れてない後輩を紹介したいとか人脈広げてやりたいとかがあるのかも+0
-0
-
105. 匿名 2024/08/16(金) 14:41:51
自称陽キャ、誰とでも仲良くなれるのが自慢!みたいな勘違い来てもうざいし人見知り全開のこちらが接待しなきゃいけない無口も疲れるしバランスよく溶け込める人って少ないと思うわ+0
-0
-
106. 匿名 2024/08/17(土) 12:30:24
>>47
写真見せて〜はたまに社交辞令で言っちゃう。
特段興味もないけど、子供の話とか出た時に興味ある風にした方が良いかなーって。
わー可愛い〜までがセット。
本当はへーで終わらせたい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する