ガールズちゃんねる

貯金が趣味の人あるある

179コメント2024/08/20(火) 19:38

  • 1. 匿名 2024/08/13(火) 22:16:09 

    お金が貯まれば貯まるほどケチになる
    貯金が趣味の人あるある

    +244

    -4

  • 2. 匿名 2024/08/13(火) 22:16:45 

    友達が少ない。

    +156

    -11

  • 3. 匿名 2024/08/13(火) 22:16:46 

    周りにケチがバレてる

    +101

    -6

  • 4. 匿名 2024/08/13(火) 22:16:47 

    嫌なことがあると預金残高を確認して心を落ち着かせる

    +216

    -2

  • 5. 匿名 2024/08/13(火) 22:16:52 

    億り人目指せ!

    +34

    -0

  • 6. 匿名 2024/08/13(火) 22:16:53 

    家計簿アプリ1円単位で毎日記録、貯金額を見てニヤニヤ

    +18

    -7

  • 7. 匿名 2024/08/13(火) 22:17:06 

    貯金が趣味の人あるある

    +38

    -1

  • 8. 匿名 2024/08/13(火) 22:17:07 

    友達がいなくなる

    +29

    -6

  • 9. 匿名 2024/08/13(火) 22:17:14 

    貯金が趣味のしみったれた奴と馬鹿にされる

    +20

    -12

  • 10. 匿名 2024/08/13(火) 22:17:15 

    豚の貯金箱を凍らせたタオルの上に置く

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2024/08/13(火) 22:17:19 

    ドケチ生活のまま金を使わずに死亡
    悲しい人生

    +67

    -9

  • 12. 匿名 2024/08/13(火) 22:17:26 

    貯金が趣味の人あるある

    +10

    -37

  • 13. 匿名 2024/08/13(火) 22:17:27 

    自動販売機の前で拳を握ってる

    +6

    -3

  • 14. 匿名 2024/08/13(火) 22:17:31 

    実家暮らし

    +33

    -3

  • 15. 匿名 2024/08/13(火) 22:17:34 

    貯金が趣味の人あるある

    +4

    -10

  • 16. 匿名 2024/08/13(火) 22:17:42 

    ある程度貯まらないと本気が引き出されない

    +31

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/13(火) 22:17:44 

    貯金ためて使わないで死ぬ。私の父がそうだった。

    +88

    -5

  • 18. 匿名 2024/08/13(火) 22:17:47 

    昔だと記帳命‼️

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/13(火) 22:17:50 

    >>1
    100万とかキリのいい数字は絶対崩したくない。

    +102

    -1

  • 20. 匿名 2024/08/13(火) 22:18:04 

    節目節目で少し大きめの寄付をすることにしてる

    するとより貯まる不思議。やっぱり節約は大事だけど感謝も大事

    +157

    -2

  • 21. 匿名 2024/08/13(火) 22:18:24 

    >>17
    家族に残してくれるとかいい父親じゃないか😭

    +145

    -1

  • 22. 匿名 2024/08/13(火) 22:18:31 

    何かを買ったり出来るように貯金するのだが、いざその時が来るとケチ心が邪魔をして何も買えなくなる…

    +87

    -2

  • 23. 匿名 2024/08/13(火) 22:18:35 

    >>1
    1000万貯まったら本当に使えない
    4桁はやばいわ。逆に100万以下の方が好き勝手使ってた

    +121

    -2

  • 24. 匿名 2024/08/13(火) 22:18:38 

    美人がよってくる。

    +1

    -11

  • 25. 匿名 2024/08/13(火) 22:18:41 

    隈が濃い故に目がギョロついて見える

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2024/08/13(火) 22:18:49 

    残高見てニヤニヤ

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/13(火) 22:19:02 

    通帳コレクション♪ 

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/13(火) 22:19:19 

    男性からお金出そうと美女が必死になる。

    +3

    -11

  • 29. 匿名 2024/08/13(火) 22:19:32 

    想定外の出費があるとイライラする

    +87

    -2

  • 30. 匿名 2024/08/13(火) 22:19:49 

    >>17
    迷惑なやつだねぇ
    子供とか孫にばら撒いて死んで欲しいわ
    争いの元じゃんムダに多い遺産

    +2

    -29

  • 31. 匿名 2024/08/13(火) 22:19:52 

    >>1
    無趣味
    お金がかかることは一切しない

    +34

    -3

  • 32. 匿名 2024/08/13(火) 22:20:02 

    恋愛はお金かかるので、よほど優しいかイケメンじゃない限り付き合いたいと思えない

    +35

    -2

  • 33. 匿名 2024/08/13(火) 22:20:30 

    >>2
    交際費は馬鹿にならないよね
    普段の付き合いもそうだが冠婚葬祭とか

    +37

    -2

  • 34. 匿名 2024/08/13(火) 22:20:56 

    >>9
    貯金が趣味な事は隠してる

    +36

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/13(火) 22:21:05 

    >>12

    健康も大事だからこんな食事は絶対しない。稼ぐには身体が大事

    +51

    -1

  • 36. 匿名 2024/08/13(火) 22:21:23 

    お金が貯まるほど使わなくなり

    お金が無くなるほど、お金使いたくなる

    +66

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/13(火) 22:21:24 

    自分でなんでもやりがち。結果器用になる。

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/13(火) 22:21:27 

    >>1
    ネットでの買い物は楽天のイベント時のみ

    +15

    -3

  • 39. 匿名 2024/08/13(火) 22:21:42 

    買い物が苦手。
    特に大きい買い物ができない。ストレス

    +29

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/13(火) 22:21:42 

    >>17
    うらやまー

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/13(火) 22:21:51 

    >>29
    わかるw
    資産額からしたら大したことない金額でもなんかムカつくんだよね

    +27

    -1

  • 42. 匿名 2024/08/13(火) 22:22:09 

    >>9
    そんな友達すらいなくなる
    言われるうちが華

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/13(火) 22:22:18 

    >>38
    ポイントが10年で80万貯まったけど(もちろん使ってる)、楽天は凄いよね。

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/13(火) 22:22:32 

    >>17
    エリクサー病

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2024/08/13(火) 22:22:33 

    信託報酬や預け入れ手数料に結構な額取られてる

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/13(火) 22:23:03 

    投資は下がる可能性を恐れて手を出さない

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2024/08/13(火) 22:23:23 

    BNFさん
    井村俊哉さん
    貯金が趣味の人あるある

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2024/08/13(火) 22:23:24 

    子供は産まないか、1人

    子供産めば産むほど、貧乏になり金が無くなる

    +32

    -6

  • 49. 匿名 2024/08/13(火) 22:23:34 

    定期的に通帳全部出して総額計算する

    +73

    -1

  • 50. 匿名 2024/08/13(火) 22:23:53 

    >>30
    遺産相続のトラブルは相続する額が少ないほど裁判の数が多い
    貧乏人が少ない遺産を巡ってわざわざ裁判してる

    +27

    -3

  • 51. 匿名 2024/08/13(火) 22:23:58 

    >>30
    土地や建物なら相続の時押し付け合いになるけど
    現金だけなら遺族は迷惑の何も迷惑かからないけど
    そもそもアテにしてるから争うんでしょ?

    +7

    -3

  • 52. 匿名 2024/08/13(火) 22:24:20 

    >>4
    それもいいけど、現金を数えるのも心の健康にとてもいいらしいよ 心理学の本で読んだw

    +63

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/13(火) 22:25:19 

    人付き合いをしないことが節約への近道だという事が分かる。

    +56

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/13(火) 22:26:01 

    宝くじは買わない
    確実に貯まる節約のが大切

    +49

    -2

  • 55. 匿名 2024/08/13(火) 22:26:09 

    >>23
    大台乗ったらそれ以下にはしたくないっていう心理にはなる。

    +44

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/13(火) 22:26:35 

    子育てはしない。
    子供産むと金が減る

    +12

    -14

  • 57. 匿名 2024/08/13(火) 22:26:41 

    見た目の手入れをしなくなる。

    +8

    -5

  • 58. 匿名 2024/08/13(火) 22:26:46 

    >>39
    子乗せ電動アシスト自転車買いに行ったんだけど、あと3年くらいしか使えないし、数ヶ月に一回しか使わないだろうからタクシーのほうが安いな。よしタクシーでおkってなって買わずに帰ったwww

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/13(火) 22:27:08 

    飲み物は外で買わない(イメージです)

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/13(火) 22:27:10 

    >>51
    押し付けあいならいいけどだいたいは兄弟姉妹が家の権利争って分筆までする世界なんだけど

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/13(火) 22:27:16 

    欲しいものがお得に買えるとめちゃくちゃテンション上がります。
    半額商品がレジにてさらに2割引き、みたいな。

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2024/08/13(火) 22:27:18 

    夜寝る時、お金の計算をする

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/13(火) 22:27:49 

    >>15 これじゃない。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/13(火) 22:28:16 

    1人の時は貯金楽しめたけど結婚してからできなくなったー
    私は質素なご飯でいいけど夫に強要できないし…
    私は200円の歯ブラシでいいのに夫は500円の歯ブラシがいいって言うし、そうすると自分だけ質素な生活してるの嫌になって節約生活やめちゃった

    +23

    -9

  • 65. 匿名 2024/08/13(火) 22:28:45 

    家の補修DIYで安く仕上げるも安物買いのなんとやらになる
    私のことですが

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/13(火) 22:29:04 

    >>19
    時給千円のパートなんてどうでもいいと思ってたけど、貯金額が100万200万となると辞めたくなくなった。

    +42

    -1

  • 67. 匿名 2024/08/13(火) 22:29:05 

    >>4
    それいいね

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/13(火) 22:29:07 

    >>64
    わかるわ。
    結婚も育児もしないのが最適解

    +13

    -4

  • 69. 匿名 2024/08/13(火) 22:29:29 

    ここでどんだけdisられても痛くも痒くも無い
    友達いなかろうが趣味無かろうが別に
    私は冠婚葬祭は絶対にケチらないよ

    +40

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/13(火) 22:30:08 

    旅行はトップシーズンではなくシーズンオフを狙う。
    もちろんお盆も日帰りでしか出かけてない。

    +21

    -2

  • 71. 匿名 2024/08/13(火) 22:31:36 

    車を買い替えないといけないのに貯金が大きく目減りすることに耐えられなくて、あと一年、あと一年と同じ車に乗り続けている
    で、車が値上がりして、ますます買う気が失せる

    +64

    -1

  • 72. 匿名 2024/08/13(火) 22:31:56 

    目標金額貯まってもまた次の目標まで貯めたくなるから結局使わない

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/13(火) 22:32:11 

    VISA申請は自分でやる
    旅行代理店が大嫌い

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2024/08/13(火) 22:32:23 

    節約やってやったぜって次の月に使いすぎてしまう😭

    +14

    -3

  • 75. 匿名 2024/08/13(火) 22:33:44 

    子供1人育てるだけで1500万
    産まなければ1500万の得
    2人産まなければ3000万の得

    +14

    -11

  • 76. 匿名 2024/08/13(火) 22:34:38 

    貯金が趣味だけど定年まで働く元気ないわ。。
    人間関係がうざい

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/13(火) 22:35:35 

    貯金が趣味だったけどいくら頑張っても2000万の大台を突破しないから倹約家だったが倹約家ではなくなった。
    パソコン壊れて27万。車の買い替えで250万。冷蔵庫壊れて30万。子供の塾代で月10万って…
    出費が多すぎでどうでも良くなった。

    +47

    -1

  • 78. 匿名 2024/08/13(火) 22:35:50 

    意外と細かい無駄遣いをしてる

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/13(火) 22:36:06 

    そこそこ貯金があるのにお金がないと思ってしまう

    +56

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/13(火) 22:36:12 

    >>75
    たった10万ドルなら子供選ぶわw
    3歳までで元取れる

    +8

    -11

  • 81. 匿名 2024/08/13(火) 22:36:26 

    >>60
    それはそもそも資産がその土地しか無い場合の相続問題ね
    元コメは貯金の話なの

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/13(火) 22:36:42 

    >>28
    いかにもブスの妄想
    美女は何もしなくても男がお金だすから

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2024/08/13(火) 22:37:10 

    貯まれば貯まるほど使いたくなくなってくる
    結婚しなくていいなって思えるのだけが救い
    専属売春婦せずにすんだわ

    +6

    -7

  • 84. 匿名 2024/08/13(火) 22:37:33 

    >>52
    そう!!私、現金置いてる時に200万くらい?数えてたらアドレナリンみたいなのが出てくるのが分かったよ。
    因みに今は、すぐ銀行に預けるので家には無い。

    +40

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/13(火) 22:38:25 

    >>82
    美女は美女でもそっちのお仕事してる人でないと怖くて男のからの金なんてもらえないよ
    貰ったら最後「俺の金を受け取ったんだ見返りをよこせ!!!!!」
    よこさないと逆ギレつきまといry…大変だよね

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/13(火) 22:39:18 

    お金使うことに罪悪感がある。

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/13(火) 22:39:48 

    >>81
    それ51に言ってやりなよ
    私が土地の話持ち出したわけじゃない

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/13(火) 22:41:33 

    今までの我慢の反動で
    急に現れた魅力的な異性に騙し取られる

    ドラマの観すぎかしらね

    +1

    -3

  • 89. 匿名 2024/08/13(火) 22:41:36 

    入金の度に記帳しにいく。
    そのジジジ…という音がたまらなく好き

    +27

    -2

  • 90. 匿名 2024/08/13(火) 22:42:01 

    周りから貧乏と思われている

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/13(火) 22:44:29 

    ケチな人はめちゃくちゃ歩くよ
    みんなで割ったらいいしタクシー乗ろうって言っても道が混んでるから嫌って徒歩
    しかも喫茶店が高かったら入りたがらないから休憩なし

    +15

    -2

  • 92. 匿名 2024/08/13(火) 22:44:56 

    >>58
    よこ
    うちは電動アシスト自転車はあるけどマイカーがないのでタクシー派
    利便性高い地域なのでマイカーはむしろ贅沢品、年間でみればタクシーのが遥かに安い

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/13(火) 22:45:53 

    >>1
    アッパーマス以降本当に無駄なものに使わなくなった

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/13(火) 22:46:05 

    今年は新NISAにシフトした

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2024/08/13(火) 22:48:40 

    >>80
    なんでドル?かぶれてるなー

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/13(火) 22:49:08 

    >>87
    だったらまずレスを辿ってコメントしてね

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/13(火) 22:49:48 

    十分に貯まった頃になり、お金と引き換えに過去の大事な時間や経験を逃してしまったことに後悔する。

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2024/08/13(火) 22:55:03 

    >>95
    横だけど、痛いなって思ったw

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/13(火) 22:55:30 

    バグってくると、お金(円)ではなくて単に数字として認識しだす。

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2024/08/13(火) 23:01:46 

    >>31
    一番お金がかかる趣味やってるじゃん
    貯金

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2024/08/13(火) 23:01:58 

    >>56
    子供の存在はプライスレスだよ。
    子供1人育て上げるのって、自分にとって何千万円という金額なんか端金と思えるくらいの価値があるからね。
    1人目の子供がすでに成人して、2人目の子供がいま高校生である私の経験だけど、心からそう思うよ。

    +48

    -12

  • 102. 匿名 2024/08/13(火) 23:03:59 

    貯金というかへそくりをしてるけど何故かお金に見えなくなる
    単なる紙をそこに入れてくだけで貯めてく一方というか
    口座に入れるとつい使ってしまう
    昔散財してた頃はある程度貯まったら○○を買おうとか目標あったのにな

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/13(火) 23:10:15 

    わかる。白米と野菜炒めくらいで十分。水筒には水道水。週末は公園か図書館。なんなら週末タイミーで副業。

    +13

    -5

  • 104. 匿名 2024/08/13(火) 23:11:01 

    5000万定期にしてて、それ以外は使っても良いことにしている。

    +21

    -1

  • 105. 匿名 2024/08/13(火) 23:12:23 

    お金の話はしなくなるけど、サッとタクシー乗ったり、使う時は迷わず買ったりするから、困ってないとは思われてる。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/13(火) 23:17:41 

    >>1
    貯金が趣味になると本当に使い方がわからなくなる。

    +19

    -1

  • 107. 匿名 2024/08/13(火) 23:20:23 

    >>23
    1000万はあるからーとりあえず置いといて
    って感じで、残りを好き放題やっちゃう今

    +16

    -1

  • 108. 匿名 2024/08/13(火) 23:28:09 

    >>52
    定期預金満期で下ろした時の500万の束(100が5つ)写真撮ったw
    手で数えなくても見るだけでもアドレナリン出るwww

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/13(火) 23:30:37 

    金持ちはどケチ!
    例えはうちの社長w

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2024/08/13(火) 23:31:21 

    職場の人間とは付き合わない
    いつもお弁当を持ってくる

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/13(火) 23:31:28 

    >>11
    貯めるのが好きなんだから好きなことをやり切った人生なのでは

    +15

    -1

  • 112. 匿名 2024/08/13(火) 23:32:57 

    全然たまらないけど
    梅干しつけるツボに小銭やお札を入れてる。なかなかいっぱいにならないけど楽しい

    +9

    -2

  • 113. 匿名 2024/08/13(火) 23:39:31 

    >>1
    知り合いが高校の時からキャバで働いて、高校卒業してもキャバ専門で そこで出会った人とデキ婚 その旦那 いろんな人に俺の奥さん貯金が趣味なんですよーって触れ回ってたわ。キモっ

    +7

    -4

  • 114. 匿名 2024/08/13(火) 23:43:35 

    お金ないが口癖
    困ってるようだったからたまにおごったりしてたけど、蓋開けてみたら貯金はしっかりあって“遊びに使うお金がない”ということだった。他人のお金無いはもう信じないことにした。

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/13(火) 23:48:58 

    >>50
    ちゃんとしてるとこは亡くなる前にキッチリしてくもんね

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/13(火) 23:49:48 

    貯金するのは素晴らしいけど、ケチは嫌だなぁー。

    +16

    -1

  • 117. 匿名 2024/08/13(火) 23:50:49 

    >>56
    それって貯金が趣味じゃなくて単なる守銭奴では

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/13(火) 23:51:48 

    >>114
    うわ…そういうやつ最悪。
    お金ないとかいつも言ってるくせに、自分の趣味とかにはすっごい使ってる人とかも嫌。
    結局はお金が無いんじゃなくて、「あなたなんかと一緒に遊ぶのにお金を出したくない」なんだと思うよ。

    +12

    -3

  • 119. 匿名 2024/08/13(火) 23:52:13 

    >>1
    旅行に興味が無い
    服やアクセサリー、ブランドに興味が無い

    +11

    -5

  • 120. 匿名 2024/08/13(火) 23:53:40 

    さて。もうすぐ700万円に届きそうです。しかし、700万円行くと、車や洗濯機など大きな出費があります。冷蔵庫も買わなきゃだし、家電みんな15年選手だし、ガスも。高校入学もある。きっとまた届かず遠のくんだろうな🥲今はリサイクルショップの洋服半額セールハシゴして冬服集めてる。毎年サイズ変わるお年頃で定価じゃ買えないよ。リサイクル許してくれるうちは頑張ってもらう。

    +11

    -2

  • 121. 匿名 2024/08/14(水) 00:03:54  ID:XFrrIENT9S 

    >>113
    旦那選びに失敗したかw

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/14(水) 00:09:29 

    来月から金利が少しだけ上がるニュースを見て
    少しずつ預け変え

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/14(水) 00:35:13 

    >>4
    私もパート先で嫌なことがあると通帳見てたな。
    後もうちょっとで百万円いく…を繰り返してたら五百万いってた。

    +36

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/14(水) 00:36:54 

    >>1
    あ〜、私だ
    お金ないわけじゃないのに、
    どケチ過ぎる自分

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/14(水) 00:38:55 

    >>113
    何千万持ってる若くて美人の倹約妻か。。。

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2024/08/14(水) 00:50:42 

    >>1
    口座が1000万越えるとお金使い荒くなる笑

    +5

    -6

  • 127. 匿名 2024/08/14(水) 00:51:14 

    >>9
    貯金が趣味って周りに言うの?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/14(水) 00:55:04 

    >>1
    なにかを買うときに 年間いくらとか、1回いくらとかに換算して考える
    高くても長く使えるから逆に得とかきくけど、5万のセレモニースーツ、年に1回10年きても、1回着るのに5000円かけてるのか…安いのでいいや。みたいなかんじ。結局安いスーツを毎回新しくするほうが気分も上がるしメルカリとかで売ればさらに安くなる

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/14(水) 00:57:47 

    >>1
    どこのお店がその商品の最安値か把握している
    例えば、牛乳は177円 卵138円がマツキヨが最安値
    スイートブレッド99円 ハム4連180円はオーケー、生鮮食品はスーパーA、野菜は商店街の八百屋 とか。

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2024/08/14(水) 01:41:12 

    >>1
    用もないのに銀行のロビーで寛いでいます

    +2

    -9

  • 131. 匿名 2024/08/14(水) 02:01:11 

    >>11
    子供に受け継がれるので悲しくないです

    +16

    -1

  • 132. 匿名 2024/08/14(水) 02:10:00 

    >>131
    ほんとこれ。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/14(水) 02:44:20 

    >>74
    可愛いくて笑ってしまった。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/14(水) 04:27:24 

    >>17
    お金そのものが保険がわりなんだよね。何かあった時のお守りというか。それで年取るともう使うことがなくなっちゃう。若い時みたいに体に自由がきくわけじゃないし、今さら使いたいこともないんだよね。お父さんの気持ち、まだアラフォーだけど私もわかる。私も多分貯めたまま逝くタイプだわ。

    +38

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/14(水) 05:37:17 

    >>101
    人によりますね

    +12

    -5

  • 136. 匿名 2024/08/14(水) 06:38:15 

    32歳、やーっと1000万到達したんだけど
    1000万じゃ全然足りない!もっと貯めなきゃって思ってしまってお金使うのが怖くなってしまった。
    きのう家具壊れて5000円の出費あったけどめちゃくちゃストレス感じた。

    +11

    -8

  • 137. 匿名 2024/08/14(水) 07:15:13 

    >>26
    たった1000万んで?

    たぶんたまってないと思う

    +1

    -7

  • 138. 匿名 2024/08/14(水) 07:16:22 

    >>9
    バカにしてくる貯金が残高の奴より、数千万貯金ある自分勝ち組だと思っているから全然笑って流せるw

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/14(水) 07:25:07 

    >>11
    全然悲しくないし
    したいこともほぼしたからな~
    海外も行ったし欲しいものも大体手に入れた
    元々物欲少ないのもあるけど
    自宅建てたらあまり欲しいもの無くなったし
    豚の貯金箱欲しくて今年子供に誕プレで貰ったくらいかな?
    若い時から凄い当てこすり言われて来たけど、言ってる人ってタク代に1万かけたり私からしたら使い方おかしい…
    自分は同じ時期に3駅歩いて160円浮かせる生活楽しんでたけどチリツモバカにしたらアカンで

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/14(水) 07:32:20 

    >>127
    よこ

    昔は言ってた
    実家がクソ貧乏だったから石橋的考えだった
    親や周囲は何一つ助けてくれなかったけど貯金に助けられたことは沢山ある

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2024/08/14(水) 07:46:29 

    >>1
    とりあえず1000万みたいな目標立てると、その目標ライン超えると2000万も感覚的に大差なくなってくる...実際2倍ってすごいはずなのに

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/14(水) 08:02:22 

    >>19
    そうそう
    私の場合は1000万円死守
    でも超えすぎると銀行は1000万円までしか保証ないから、別の口座と調整してる

    +9

    -2

  • 143. 匿名 2024/08/14(水) 08:31:01 

    >>17
    いいお父さん!でも親が大切に貯めたお金ってわかってるからこっちもよっぽどの時じゃない限り使えなくない?

    +14

    -1

  • 144. 匿名 2024/08/14(水) 08:40:56 

    自販機は使わないとか
    数分かけて数十円得しようとばかりする。
    タイムイズマネーの逆行ってるけど、それても時間節約のためにお金を使えない。
    家事代行とかもそう。

    あと、何かと理由をつけてお金に余裕はないと考え込んでお金が使えない。
    うちの場合は賃貸だからマイホームの人に比べたら老後余裕がないとか
    こどもがいるから学費貯めるために余裕がないとか。

    既婚だからビミョーかもだけど
    30代前半で5000万あるよ。

    +1

    -4

  • 145. 匿名 2024/08/14(水) 08:53:50 

    >>118
    ほんとそれ。お金ないという情けでおごってくれる人を見つけて近寄ってきてるだけで、相手にとってこちらは都合の良い相手なだけなんだよね。悲しいけどそういう人っているよね。。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/14(水) 09:13:36 

    500円玉貯金してて500円玉貯金辞めたはずなのに500円玉手に入ると使えなくて結局また貯まる

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/14(水) 10:04:17 

    >>4
    そういえば他界した父がよく財布のお札数えてたわ
    家族はまたやってるよ、って思ってたけど心にいいのね
    私も数えよう!って思ったけど私の財布、数千円しかなかったわ(泣)

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/14(水) 10:12:13 

    >>49
    定期預金だと後どのくらいで満期が来るとか指折り数えるのが楽しくてたまらないわ
    満期が来た後の総額考えるとワクワクする

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/14(水) 10:22:29 

    >>49
    私それ月一でやってる

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/14(水) 10:37:54 

    >>120
    よけいなお世話だけど、もう中学生なら好きな服選ばせてあげたほうがいいんじゃないかな、、
    親が節約してると子供は遠慮してるだけかも

    +21

    -4

  • 151. 匿名 2024/08/14(水) 11:09:00 

    >>32
    友達も彼氏も価値観合わないのが本当だったけど、
    交際費にお金かかるから切ったレベルのドケチ
    自分でも引いてる

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/14(水) 11:40:53 

    >>49
    月末に総資産を算出してエクセルに記録してる。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/14(水) 12:25:31 

    >>69
    派手な生活をしてるのに冠婚葬祭をケチる方がみっともないよね。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/14(水) 12:55:03 

    >>153
    普段から金持ちマウントしてた子
    婚約者と参列したのに引き出物が一人分だけで、私達が結婚した時はお祝い全く無しでスルーしてきた時は育ち悪いんだなって確信しました

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/14(水) 12:57:19 

    >>54
    宝くじ一等賞に当たるっていうのは、「色のついた一粒の砂を砂場に埋めて行方不明にしたあと適当に指先で砂をつまんだらその色付き砂が入ってた」くらいの天文学的な確率だというたとえ話を聞いてネタとしてでも買う気はなくなったよ。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/14(水) 14:00:21 

    >>121
    いや成功でしょう

    +0

    -2

  • 157. 匿名 2024/08/14(水) 14:16:45 

    >>12
    この様な食事長く続けると貯めたお金を医療費でなくす事に

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/14(水) 14:43:33 

    >>56
    結婚は?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/14(水) 14:46:30 

    >>74
    わかる〜

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/14(水) 15:15:43 

    >>83
    専属売春婦かぁ 面白い 頂きます

    +0

    -2

  • 161. 匿名 2024/08/14(水) 17:54:05 

    >>148
    5年満期の定期が今年満期になる!利息で10万つくから楽しみすぎてカレンダーに印つけてるw

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/14(水) 18:54:47 

    >>39
    少しでも得に買おうと思って疲れたりしない?
    自転車でスーパー何軒もハシゴ!とか、そういう節約は、
    労力も考えるとコスパ悪いと思ってやらないけど、
    ネットサイトの巡回とかはするから…
    いちいち比較したりして疲れる😹

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/14(水) 19:00:21 

    >>162
    自転車でスーパーのハシゴもジムに行ったと思えば一石二鳥かぁ

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2024/08/14(水) 20:54:43 

    スーパーのお弁当安くなってたから2つ買って食べてしまった🍱🍱

    結局ラーメン食べるのと変わらなかったな
    値段的に...(・ω・`)

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/14(水) 21:01:07 

    >>161
    かわいいw

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/14(水) 21:08:03 

    >>165
    ありがと😍

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/14(水) 23:59:08 

    >>160
    実際そうだよね結婚って
    男の性欲発散させて子ども産まないと女は生きていけなかった

    今はそれしなくても許される
    良い時代になったわ本当に

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/15(木) 03:55:24 

    うちの父ちゃんは少しでもお金があると【使わずにいられない】と言う謎の人だった
    結構高給取りだったのに58歳で半ばクビのように会社を辞めた時には貯金はゼロだったのではないだろうか(よくわからない)
    そんな家で育ったのでお金が自分では使えない、使えないので勝手に貯まる
    独り暮らしだったのに24までに400万円たまった。
    でも貯まると母ちゃんが持って行った、この400万円も取られた。
    そのほかボーナスの度に50万ずつもっていった。私は他人が使うのは気にならない
    そうして30までに1000万ぐらい母ちゃんにとられた。
    母ちゃんはいつも父ちゃんがいかに金遣いが荒いか自分からお金を持って行った酷い男だ、という愚痴を延々と幼い私に聞かせて育てたのに私に対して全く同じことをして全然気にしない人だった
    私はそんな両親に対して殆ど何も感じないでそだった
    私の金銭感覚も感情も何かおかしいと思うw

    金に無頓着な方がお金がたまるよ

    +6

    -3

  • 169. 匿名 2024/08/15(木) 04:00:19 

    >>85
    いやいや、喉乾いたら自販機のジュース、ちょいと外に出た時の喫茶店
    軽い食事、このあたりなら付き合ってない人でも(ただの同僚)出してくれる。

    彼とならデート代、映画や観劇、食事、
    それに前から欲しかったそこそこの時計などのプレゼント、旅行代金も彼が持ってくれるでしょ
    ストーキングされる恐れがゼロとは言わんが、そこは相手を選んで上手くわかれれば良い

    そんなこんなで年間に50万円以上の経費削減

    +0

    -4

  • 170. 匿名 2024/08/15(木) 08:23:03 

    >>20
    すごく素敵ですね!差し支えなければ大きめの寄付の額がどのくらいなのか教えていただきたいです。

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/15(木) 08:27:43 

    これ私だ! 
    貧しいと思われてるし、
    残高見るのが精神安定剤w

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/15(木) 09:25:04 

    >>144
    自己レス
    マイナス多いから私はレアなケチなんだなぁ。

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2024/08/15(木) 15:19:24 

    信じられる物はお金のみ

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/15(木) 16:08:07 

    >>168
    謎でもなんでもない

    そういうのを「宵越しの金を持たないタイプ」もしくは「浪費家」って言うんだよ

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/15(木) 16:17:08 

    貯金だけだと、この先インフレ負けしてくから、価値がどんどん目減りしていくよね

    今、1000万あっても10年後も1000万のままだと、金銭的価値は下がっているだろうからね

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/17(土) 19:15:22 

    >>111
    絶対死んだあと後悔してるってw

    +1

    -2

  • 177. 匿名 2024/08/18(日) 13:29:30 

    >>155

    交通事故にあたる確率のが多いって聞いてから、なんだかなーと思う
    そういや最近買ってない

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/20(火) 06:19:55 

    >>1
    貯蓄に回しすぎて気分的に貧乏w
    毎月決まった額を貯金・投資につっこむし、それ意外もできるだけ節約するからなんかお金あっても次の給料日まで遠く感じる

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/20(火) 19:38:42 

    一応、積立定期と社内預金をやってる。
    あと持ち株会も入ってる。
    投資もした方がいいだろうけど、勇気が出ない…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード