ガールズちゃんねる

(忘れられない) 結婚式の強烈エピソードPart6

412コメント2024/09/08(日) 12:29

  • 1. 匿名 2024/08/12(月) 21:35:42 

    新郎の友人がスピーチで新郎の過去の浮気を面白半分で暴露したら、とんでもない修羅場になり、そのまま離婚になったこと

    +631

    -17

  • 2. 匿名 2024/08/12(月) 21:36:21 

    嘘松

    +14

    -25

  • 4. 匿名 2024/08/12(月) 21:36:35 

    【結婚式】のブーケトスで【独身】のみ名指しで呼び出し、強制参加
    【結婚式】のブーケトスで【独身】のみ名指しで呼び出し、強制参加girlschannel.net

    【結婚式】のブーケトスで【独身】のみ名指しで呼び出し、強制参加主は27歳独身です。長文です、すみません。 先日、大学時代に同じサークルで仲のよかった友人の結婚式に参加しました。しかし、祝いの気持ちが一気に不快な気持ちになりました。 挙式も終わり、外...

    +37

    -5

  • 5. 匿名 2024/08/12(月) 21:36:45 

    (忘れられない) 結婚式の強烈エピソードPart6

    +213

    -14

  • 6. 匿名 2024/08/12(月) 21:36:46 

    結婚式の二次会(2時間の予定)に新郎新婦が1時間遅刻

    +243

    -3

  • 7. 匿名 2024/08/12(月) 21:36:49 

    新郎上司が泥酔してスピーチしながらお漏らし(;´Д`)

    +243

    -8

  • 8. 匿名 2024/08/12(月) 21:37:06 

    自分の結婚式ですが、スピーチを頼んでいた旦那の上司が来てなくて電話したら普通に仕事してました!

    +417

    -8

  • 9. 匿名 2024/08/12(月) 21:37:08 

    (忘れられない) 結婚式の強烈エピソードPart6

    +17

    -125

  • 10. 匿名 2024/08/12(月) 21:37:18 

    ブーケトスで誰も拾いに来ないw

    +223

    -2

  • 11. 匿名 2024/08/12(月) 21:37:38 

    司会者が、ケーキ入刀をケーキ挿入と言い間違えた。

    +7

    -38

  • 12. 匿名 2024/08/12(月) 21:37:48 

    酔っ払ったゲストたちが新郎を胴上げしてそのままプールにダイブした

    +93

    -2

  • 13. 匿名 2024/08/12(月) 21:37:57 

    (忘れられない) 結婚式の強烈エピソードPart6

    +81

    -15

  • 14. 匿名 2024/08/12(月) 21:38:08 

    夫の大学時代のサークル仲間が全裸で踊った

    +36

    -18

  • 15. 匿名 2024/08/12(月) 21:38:15 

    妊娠発表からのジェンダーリビールケーキでケーキ入刀
    望んでた性別じゃなかったようで新郎テンションだだ下がりでお通夜状態

    +234

    -0

  • 16. 匿名 2024/08/12(月) 21:38:21 

    +12

    -87

  • 17. 匿名 2024/08/12(月) 21:38:24 

    新郎の父が酔っ払って

    泥酔父「ええい!流産パーンチw」って新婦の腹をドついた事

    場が凍りついたのを初めて見た

    +21

    -95

  • 18. 匿名 2024/08/12(月) 21:38:30 

    新婦が途中でおしっこ漏らした。

    +93

    -7

  • 19. 匿名 2024/08/12(月) 21:38:34 

    ブーケトスで床に落ちた

    +49

    -1

  • 20. 匿名 2024/08/12(月) 21:39:08 

    46と言う数字が浮かんできた

    +1

    -7

  • 21. 匿名 2024/08/12(月) 21:39:11 

    なんて言う名前の料理か知らないけど、とにかくそれが美味しかった思い出がある。
    他はなんにも覚えてない
    あれは誰の結婚式だったんだろ…

    +303

    -2

  • 22. 匿名 2024/08/12(月) 21:39:14 

    >>1 うわー。新郎が悪いけど、類友だなぁ

    +508

    -1

  • 23. 匿名 2024/08/12(月) 21:39:25 

    >>1
    新郎新婦の共通の友人❨女子❩が、『新郎君はとてもお酒に弱く、すぐ寝てしまいます。これからは新婦ちゃんが毛布をかけてあげてね』ってスピーチしたこと

    え?って思った
    共通の友人が男子だったらわかるけど

    +545

    -6

  • 24. 匿名 2024/08/12(月) 21:39:41 

    >>1
    まぁ浮気するようなやつだし、そいつの友達の感性も似たりよったりなんだよね
    たまーに聞くけど、類友だろうからありえないわけでもなさそう

    +221

    -3

  • 25. 匿名 2024/08/12(月) 21:39:54 

    「お前の結婚式、もう3回目じゃーん(笑)ご祝儀ドロボー(爆笑)」
    って姉の結婚相手(新郎)がその友人に結婚式で言われてて、
    うちの親戚一同全く知らず、、、凍りついた。
    姉は知ってたっぽいけど。

    +488

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/12(月) 21:39:58 

    新郎の友人がふざけて女装して参加。
    後ろ姿は背が高くて痩せ型なのでモデル風だったが、顔を見たら塾のcmの加賀屋みたいだった。
    新婦も事前に知っていてOKしていたらしい。
    女装した新郎友人は結婚式を盛り上げて、彼女が着替えを持って迎えに来ていて着替えて帰って行った。

    +230

    -3

  • 27. 匿名 2024/08/12(月) 21:40:07 

    >>1
    自分の結婚式です
    義母が高砂に勝手に座った
    新婦から父への手紙を自分ももらいたいと号泣
    一応主役は私なので、皆さん社交辞令だとしてもキレイと言ってくれたら、横から『うちの娘の方がキレイだわよ』と声をかけてくれた人たちに触れて回る

    +398

    -7

  • 28. 匿名 2024/08/12(月) 21:40:19 

    >>10
    ブーケトスも、20代までならみんなキャッキャウフフしながら参加できそうだけどね
    今は30過ぎても独身の女性も多いし、ブーケトスで晒し者にされるのもキツいわ

    +253

    -4

  • 29. 匿名 2024/08/12(月) 21:41:04 

    新郎が免許の更新で早退した

    +280

    -3

  • 30. 匿名 2024/08/12(月) 21:41:06 

    職場の人がミルクボーイの真似して漫才やってたんだけどすごい滑っててすごい空気になってた。帰りたかった

    +185

    -3

  • 31. 匿名 2024/08/12(月) 21:41:22 

    >>4
    私もこれ、1度だけ経験しました。
    自分の結婚式ではブーケトスやりませんでした。

    +60

    -2

  • 32. 匿名 2024/08/12(月) 21:41:23 

    >>17
    ドン引き事案過ぎてマイナス押しそうになったわ…。
    その後の新婦が心配。

    +248

    -4

  • 33. 匿名 2024/08/12(月) 21:41:48 

    強烈ってほどでもないんだけど、新郎側の友人として出席したんだけど新婦側の親族席にめっちゃめちゃカッコいい人いるなと思って一緒に出席した友だちとはしゃいでたら最近デビューしたアイドルグループのメンバーだった
    テレビで見るより実物の方がめちゃくちゃイケメンだったよ

    +262

    -9

  • 34. 匿名 2024/08/12(月) 21:41:51 

    >>14
    きも
    下品な飲み会じゃないんだから
    式が台無しじゃん

    +105

    -1

  • 35. 匿名 2024/08/12(月) 21:41:52 

    義理兄の結婚式、
    費用をケチって狭い会場で席と席の間、テーブルとテーブルの間に余裕なくてギュウギュウ詰めだった。
    ケチったな、って丸わかり。

    +111

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/12(月) 21:42:01 

    30過ぎて友人の披露宴に参加したら、同じ歳の独身組がなぜか前に呼ばれ、ブーケプルズさせられた。
    公開処刑過ぎて、友人何人か前に出なくて会場ヒエヒエだった
    てか、35歳であれは無い

    +248

    -3

  • 37. 匿名 2024/08/12(月) 21:42:03 

    新郎の先輩が、2人をイメージした自作のラブソングを披露。音痴の上に3番まであった。
    親戚席のおじさんが泥酔して「もうやめろ下手くそ!」ってまあまあの声量で言い放ったのが予想外に響いてしまい、地獄の空気に。
    みんな聞こえなかったふりで下を向いていた。

    +313

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/12(月) 21:42:22 

    結婚式には影響してないけど新郎側の友人の1人が私の友達の二股の相手だった。

    その子は本命彼氏に車で送ってもらってたのを二股相手に目撃されてて何か2人で話してた。

    私はそのこと知らなくて別の友達が教えてくれた。

    その後のことは知らないけど世間は狭いと思ったよ。

    +101

    -4

  • 39. 匿名 2024/08/12(月) 21:42:42 

    豪華な結婚式に呼ばれたど高砂席が遠くてモニター付き
    お色直しが3回あってほとんど会場に居ないw
    キャンドルサービスだけで時間かかる。
    人数集めすぎるのもなんだかなとおもった

    +212

    -1

  • 40. 匿名 2024/08/12(月) 21:42:51 

    >>23
    うっわ…

    そんな女に友人としてスピーチまでさせた新郎もおかしいけど、女は確実にマウントだね。
    気持ち悪い。

    +468

    -1

  • 41. 匿名 2024/08/12(月) 21:42:54 

    酔っ払った新婦の父親が酔いすぎて司会者からマイク奪ってブルーハーツのリンダリンダ歌い始めた

    +140

    -1

  • 42. 匿名 2024/08/12(月) 21:43:04 

    >>14
    あなたの親族はブチギレなかったの?

    +29

    -3

  • 43. 匿名 2024/08/12(月) 21:43:15 

    バイトで行った式でドラマみたいな感じで同僚女性が乱入して暴露しにきたことありました
    その式は新婦側に私みたいな立場の人がたくさんいて、その乱入者によって暴かれて大変だった

    +127

    -7

  • 44. 匿名 2024/08/12(月) 21:43:19 

    >>17
    一生孫に会わせられないわね〜
    しかたないわね、自分のせいだもん

    +210

    -1

  • 45. 匿名 2024/08/12(月) 21:43:21 

    従姉妹が、飽きるほどの結婚式した
    どんな結婚式だったかは忘れたけど

    20年くらい前だからガルちゃんでタブーの結婚式の知識とか得てないはずだけどとにかく豪華な式だった

    食べきれないほどのご馳走出てきた

    底辺シンママ家庭育ち、旦那さん一般家庭の式でどうしてあんな凄い式やれたんだろ

    +10

    -13

  • 46. 匿名 2024/08/12(月) 21:43:26 

    自分の結婚式の朝に寝坊して、父親に車で送ってもらって申し訳ないやら情けないやらで違う意味の涙が止まらなかった

    +202

    -2

  • 47. 匿名 2024/08/12(月) 21:43:43 

    新郎側の兄弟らしき人が
    ずっとスマホいじってて
    料理の途中からワイン持って喫煙所にこもってた

    相当、仲悪くて見え方どうでもよかったんだろうな

    +225

    -3

  • 48. 匿名 2024/08/12(月) 21:45:00 

    兄の結婚式 まだ若かったから、全体的に学生ノリ全開だった マジで40歳になったときに見返しても恥ずかしくならない結婚式をしましょう…

    +163

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/12(月) 21:45:12 

    >>17
    うわ~…最低
    その後疎遠に出来たとしても、そんなこと言う人の血を継ぐ息子と結婚した訳で、結婚したこと自体をとてつもなく後悔しそう

    +193

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/12(月) 21:45:46 

    >>45
    結婚式や披露宴もローン組んでやる人いるらしいから、そういう感じかもね
    場合によっては結婚式のローン+マイホームのローン+車のローン+子育て費用で、家計が火の車になるかもしれない

    +45

    -2

  • 51. 匿名 2024/08/12(月) 21:46:15 

    職場の後輩の結婚式で、上司たちが殴り合いの喧嘩を始めた

    +106

    -2

  • 52. 匿名 2024/08/12(月) 21:46:49 

    新婦が両親への感謝の手紙を読んでるときに「うわあああああ!」という叫び声が聞こえて何事かと思ったら、新婦のお父さんが四つん這いになって大号泣していた

    +245

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/12(月) 21:46:52 

    新郎も新婦もお育ちが悪く、友人達が輩みたいのだらけで、一部が敵対組織みたいな関係だったのか、乱闘が始まった。

    +191

    -5

  • 54. 匿名 2024/08/12(月) 21:47:07 

    >>17
    え…??
    どういう気持ちで??
    二度と会いたないし会わなくていいと思うその義父

    +160

    -1

  • 55. 匿名 2024/08/12(月) 21:47:12 

    新郎の上司が仕事がスピーチで出来ないチャラいと何度も言ったこと。雰囲気ヤバかった。

    +80

    -11

  • 56. 匿名 2024/08/12(月) 21:47:42 

    >>27
    え、きっついなぁ
    その後の義母との付き合いはどうですか?

    +293

    -3

  • 57. 匿名 2024/08/12(月) 21:47:48 

    友人(新婦側)の結婚式。
    お色直しの後のキャンドルサービスの時に、新郎側の会社の席で、新郎の会社の人と思われる人が上裸になって、そのテーブルの上に乗って寝そべって、テーブルに乗ってたキャンドルを汚い腹の上に乗せてて、周りも盛り上がっててドン引きした。
    新婦である友人苦笑いしてたけど、内心はどう思ってたか…。

    +104

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/12(月) 21:48:02 

    友人の結婚式で、終盤になり新婦が「今日は元彼に伝えたい事があります」と手紙を読み始めた。一同がざわめく中「私はずっとワガママばかり言って元カレを困らせてばかりいました。【途中省略】今日からは○○(新郎)君の妻として世界一幸せになります。元カレ○○(新郎)君、今日からは私はあなたの妻になります。元カノ○○(新婦)より」

    +42

    -11

  • 59. 匿名 2024/08/12(月) 21:48:22 

    入籍から結婚式まで1年近く空いてて妊娠してお腹ふっくらしてからの式だった友人の旦那さん側の上司のスピーチが出来婚の内容だった
    会場凍りついてた

    +98

    -5

  • 60. 匿名 2024/08/12(月) 21:48:47 

    >>23
    大学の部活かサークルが同じとか
    それだけの関係性で何もなかったとしても、スピーチとして不適切

    +210

    -1

  • 61. 匿名 2024/08/12(月) 21:49:05 

    友人(新婦)の結婚式で新郎の母親が「○○(新郎)は昔から本当に優しい子で勉強もスポーツも頑張って、○○と結婚できた□□さんは幸せだと思います」って嗚咽するほど泣きながらスピーチしてて場内ドン引きな雰囲気が漂ってた

    +219

    -2

  • 62. 匿名 2024/08/12(月) 21:49:30 

    新婦が酔って、途中で盛大に吐いてドレス汚してたよ。

    +73

    -1

  • 63. 匿名 2024/08/12(月) 21:50:10 

    >>58
    別れてより戻して結婚ってこと?
    なんでそんな回りくどい手紙なの?怖い新婦だね………

    +112

    -8

  • 64. 匿名 2024/08/12(月) 21:51:01 

    >>14
    式場のスタッフが警察に通報すべきよ。公然わいせつ罪の現行犯じゃん。

    +58

    -1

  • 65. 匿名 2024/08/12(月) 21:51:16 

    二次会の会場が別のところで、新婦のウェディングドレスの裾持って走りました
    六本木だったかな
    途中で女2人で結婚式から逃げて来たみたいになってると気付いた

    +172

    -1

  • 66. 匿名 2024/08/12(月) 21:51:30 

    授乳期間中に久々にお酒飲んだら、おっぱいからミルクが止まらなくなり、見兼ねた赤ちゃん連れの友人からオムツを2枚もらって、急遽授乳パッドにして、なんとか2時間半乗り越えた。
    ごめんよ、新婦の友人、
    ごめんよ、赤子連れの友人、
    ごめんよ、赤子、君のオムツもらってしまって。

    +118

    -52

  • 67. 匿名 2024/08/12(月) 21:51:46 

    >>31
    私は32歳の時、プルズで名指し呼び出しされました。
    盛り上がってるフリしたけど企画した友人に疑問でいっぱいだった。

    +83

    -1

  • 68. 匿名 2024/08/12(月) 21:51:47 

    なんかもう結婚式なんかしない方がいいんじゃないの?
    特に招待客を選び間違えたら悲惨だよね
    それどころか新郎新婦の親がやらかしてるエピソードすらあるし、新郎新婦自身がいくら気を付けていても、おかしい奴が無礼を働くのを止める術がない

    +27

    -7

  • 69. 匿名 2024/08/12(月) 21:53:21 

    二次会女側がみんなバックれて行ったらワタシだけだった
    片道狭くて幹事に詰められワタシも帰りたかった

    +69

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/12(月) 21:53:39 

    最後の花束贈呈で新婦父が号泣。
    目を閉じたまま、涙が流れる流れる。
    そこまではよくあるのだけど、一緒に鼻水も流れてハンカチを持っていなかったのかそのまま流れるままに。
    よほど自分のハンカチを手渡そうかと思ったけど、トイレで一回使ってるしで躊躇してそれよりも新婦妹がどうかするべきではとか、私は遠い親戚だしとかあれこれ考えているうちにそのコーナーは終了した。

    +118

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/12(月) 21:53:47 

    >>63
    彼から夫になった新郎への手紙なのでは?

    +63

    -4

  • 72. 匿名 2024/08/12(月) 21:53:51 

    派遣で配膳の仕事をしてたとき
    さすがに披露宴に乱入してこなかったけど、新婦の元カレが参列者風な装いで会場に来てた
    新婦の友人が式場の人達に言ったかなにかで色々な大人達が急にバタバタしだして元カレとやらはどこかに追いやれていた
    本当にこんなことあるんだーってびっくりした

    +164

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/12(月) 21:53:52 

    新郎の親族が誰も出席していなかった。
    びっくり!
    仕事関係だったからプライベート知らなくて、
    この度、離婚するそうです。
    ご祝儀返してくれ🤣

    +151

    -4

  • 74. 匿名 2024/08/12(月) 21:54:19 

    新郎の母親が白い服着てた
    レストランウェディングでカジュアルな感じの結婚パーティーではあったから両家の母親も留袖着ないで洋装だとは聞いていたんだけど白い服だとは…勿論新婦は当日まで義母が白い服着るとは知らなかったみたい

    +143

    -2

  • 75. 匿名 2024/08/12(月) 21:56:35 

    新婦友人のテーブルで友人たちがずっと大声で新婦の愚痴言ってた。
    私は新郎親戚でした。
    後で聞いたら、友人たちはみな既婚だったみたいで、嫉妬でもなく人望ないのかなと思った。
    友人たちの常識もないけれど、晴れ姿でおめでとうの一言もないなんて、どんな人間関係築いてるのだろう?と不穏だった

    +120

    -1

  • 76. 匿名 2024/08/12(月) 21:57:11 

    Perfume好きな兄が、結婚式のお色直しでウエディングドレス着てPerfumeの曲踊ってた

    +130

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/12(月) 21:58:20 

    ウチの兄(次男)の結婚式
    司会者の人が「兄弟なら1人ぐらい養子に入っても問題ないですね」と言いだした

    父は早くに病死して1人で育てたような母はなに勝手な事を言ってるのかと憤慨してた

    結局、本当にそんな感じに今なってるから
    兄夫婦の作戦だったんじゃないかと思ってる

    何度も国家試験落ちたのに
    今、士業職でやっていけるのは母のおかげなのに最低な兄

    +119

    -9

  • 78. 匿名 2024/08/12(月) 21:58:32 

    新婦の友達が全員男…。
    女友達ゼロ。
    嫌われてるの?

    +144

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/12(月) 21:58:35 

    >>36
    頭弱すぎて今後も問題起こしそう。縁切っていいね。

    +45

    -2

  • 80. 匿名 2024/08/12(月) 21:59:08 


    >>6
    これ私も経験ある。
    2次会、2時間の予定なのに全然来なくて、ラスト15分前とかに来たわ。

    19時に披露宴終わって、20時開始の二次会でそもそも無理があったとは思う。

    二次会しか来れなかった友達、県内でも遠方で田舎で終電が22時過ぎだったので結局新郎新婦に会わずに帰ったよ。

    +147

    -2

  • 81. 匿名 2024/08/12(月) 21:59:37 

    自分の披露宴の話。旦那の友達が座ってるテーブルに挨拶に行った時「奥さんめっちゃキレイ!」って言ってもらえて嬉しかったのに、横にいたもう1人に「ま!俺の嫁のほうがキレイだけどな!」と言われてその場にいた全員が凍りついた(笑)

    +167

    -7

  • 82. 匿名 2024/08/12(月) 21:59:53 

    >>78
    なんだでそんなんで結婚式しようと思ったんだろう
    新郎も新婦も、同性の友達を招待できないなんて変だよね
    私なら親族だけの式にするな…

    +93

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/12(月) 21:59:59 

    >>71
    元カレって普通言わないよね?

    +40

    -2

  • 84. 匿名 2024/08/12(月) 22:00:14 

    >>1
    泥酔した女性が新郎新婦に向かって

    「二人して死ね!お前らみたいな
    オメカスとチンカスは死ぬまで
    地獄を味わえ!出来損ないが!
    家族揃って気持ち悪いわ!ベー!」
    ってゲラゲラ笑いながら
    叫びまくってて

    私もう居た堪れなくなって
    途中で式を抜け出した。
    最悪のトラウマな思い出。
    それ以降あの二人や式がどうなったのか
    もう知りたくもない。

    +281

    -12

  • 85. 匿名 2024/08/12(月) 22:01:04 

    >>43
    サクラとして参列したってこと??
    なんで同僚女性はサクラがたくさんいたことを知ったの?

    +92

    -1

  • 86. 匿名 2024/08/12(月) 22:01:41 

    >>27
    義母じゃなくて、新郎の同僚女性が座ってた披露宴もあったな。

    お色直しで新婦いないから新郎側が高砂で写真取りに行ってたんだけど、まさかの新婦の席に同僚女性(しかも多分独身アラサー)が座ってて、

    私新婦の同僚だったけどあれは見ててちょっと気分良くなかったわ。

    +245

    -1

  • 87. 匿名 2024/08/12(月) 22:01:56 

    >>46
    最後の親子の時間ってことでええやないの

    +137

    -1

  • 88. 匿名 2024/08/12(月) 22:02:15 

    >>10
    友人の結婚式のブーケトス、独身が私含め2人しかいなくて、取りに行かないから見事に落ちてやり直してた。
    私は着物だったから取りに行かなかったんだけど。

    +95

    -1

  • 89. 匿名 2024/08/12(月) 22:04:18 

    強烈というほどでもないけど、職場の人の結婚式がとにかく長くて疲れた。
    普通挙式から披露宴でも3時間程度で終わると思うんだけど、お色直しでドレス4着、髪型も全部変えて1回1回時間がかかる、キャンドルサービスとか、一度ガーデンにでてそこでスイーツブッフェみたいなのやって、また中に戻って…なんちゃらやって…新郎友達のスピーチや余興、最後の新郎の挨拶も全てがめちゃくちゃ長い。
    もう最後の方何言ってるのか聞いてなかったわ

    親戚の方と思われるおじさんたちが、いやー長ぇなぁ!って呆れてた。
    私たちも、長いね…って言ってた。

    そして3年後離婚した

    +196

    -1

  • 90. 匿名 2024/08/12(月) 22:04:55 

    >>83
    バカすぎる新婦なのかもね。新郎側でなくても結婚やめろと言いたいわ。

    +56

    -3

  • 91. 匿名 2024/08/12(月) 22:05:21 

    私以外の出席者が「新婦と連絡取るのなんか何年振りだろう?10年ぶり??」「私はだいたい5年ぶりぐらい!!」「急に連絡きて何かと思えば結婚式の招待だったから、すごいびっくりしたww」って話してて、内心「それでも来てくれるって優しい人たちだなー」って思ったのと、なんでまたそんな疎遠の人たちばかり集めたんだろう?って思った笑

    +120

    -2

  • 92. 匿名 2024/08/12(月) 22:05:28 

    親戚がダンサーでパートナーと結婚した
    ダンサーなら余興もダンスでいいのに
    何故かカツラつけてチャンバラしだした

    親戚としてはヒイタ

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/12(月) 22:06:05 

    ブーケトスで誰も取らずに床に落ち、小6くらいの親戚の子が拾ってくれていた。

    +91

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/12(月) 22:06:38 

    >>66
    血流良くなったのかもねw

    +64

    -3

  • 95. 匿名 2024/08/12(月) 22:07:20 

    >>75
    新郎のスペックが新婦友人たちより高かったとかの嫉妬なんじゃない?
    席で悪口言うなんてレベル低い人たちだね

    +27

    -8

  • 96. 匿名 2024/08/12(月) 22:07:46 

    >>29
    斬新w

    +216

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/12(月) 22:08:11 

    >>91
    多分現在呼ぶ友達いないか、新郎との人数合わせで呼べる人呼んだんじゃない?
    私も8年くらい連絡とってなかった子から結婚式の出席要請きたよ。断ったけど。

    +82

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/12(月) 22:09:15 

    >>15
    ヒカキンも望んでた性別じゃなかったみたいで残念そうなのがモロバレだった
    意外と男の方が性別に拘る人多い気がする

    +157

    -3

  • 99. 匿名 2024/08/12(月) 22:09:18 

    >>16
    吉澤いるやん

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/12(月) 22:09:25 

    >>21
    何も覚えてないじゃんwwww

    +251

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/12(月) 22:09:33 

    >>58
    私これまでのコメントを通してみても、いまいち理解でかなかったから、ぶっつけ本番でこんな手紙読まれたら隣の人に「どういう意味だったんでしょうか…?」って聞いてしまいそうだよ。。

    +142

    -1

  • 102. 匿名 2024/08/12(月) 22:09:40 

    全て相談にのり、式に必要なものを色々作ったりスピーチもしたけど謝礼は無かったし、友人の旦那さんからもお礼の言葉すらなく付き合い方を考えるきっかけになった。
    普通はこういうものですか?

    +64

    -2

  • 103. 匿名 2024/08/12(月) 22:10:25 

    >>76
    いいお兄さん

    +72

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/12(月) 22:11:26 

    >>1
    新郎の友人がお酒を飲みすぎて悪ふざけで新郎のズボンを脱がせておしりだけ出すつもりが全部ボロンと出て…息を飲んだ。

    +222

    -2

  • 105. 匿名 2024/08/12(月) 22:12:15 

    >>84
    略奪?

    +85

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/12(月) 22:12:57 

    お嫁さんが式の前に家でお酒を飲んできたみたいでかつらが入らないと美容院の人が困ったり、披露宴の時も酒もってこいとか大声出して、花嫁の両親恥ずかしくて帰っちゃったよ

    +100

    -3

  • 107. 匿名 2024/08/12(月) 22:13:08 

    >>28
    この間、グループの中で最後の独身の友人が結婚した
    42歳
    周りはみんな既婚者
    バツイチもいるにはいるけど
    なぜか、ブーケプルズに全員強制参加
    小学生の女の子もいた
    よくわからんかった

    +61

    -4

  • 108. 匿名 2024/08/12(月) 22:13:39 

    >>17
    頭が混乱してマイナスしちゃったけど誰か羽交締めで強制退場させなかったの?義父も義母も新郎親族全員嫌だな。

    +76

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/12(月) 22:13:40 

    同僚の男性たちのノリが昭和で…平成の結婚式だったのに。いきなり結婚式の余興の進行にも入ってなかったのにゲリラ的に腹踊りを実行した。スーツをパッて脱ぎ捨ててふんどしで腹踊り始める。キャンドルサービスの新婦にロウソク垂らしてーなど変な絡み方をする。

    あまりのことに最初止めたが止められず…
    新婦側の会社の人も親戚もドン引きしてた。ちなみに同僚の私たちも男性たちにドン引きした。
    あとで新郎の先輩に女性一同で止められなくてごめんって謝ったら…遠い目をしていや余興やりたいって言ってた時点で余興の時間取ればよかった。そっちの方がコントロールできた。これは僕のミスです。すいませんって言われた。

    +63

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/12(月) 22:15:28 

    >>1
    新婦がもろ赤堀恵美子そっくりな上に
    ヒステリック起こして

    ギャーギャー泣き喚いて
    ウエディングケーキ潰すわ,
    好きじゃない知人見つけたのか

    失せろゴミ!お前なんかに祝われて
    こっちは腹立つんだよ!
    出ていけよ!もう最悪!
    どいつもこいつも舐めやがって!って

    叫んで殴りかかってくるわで
    数人かけて制止する修羅場だった。
    (忘れられない) 結婚式の強烈エピソードPart6

    +29

    -23

  • 111. 匿名 2024/08/12(月) 22:16:20 

    >>18
    新婦が下痢漏らして、お色直しが1回増えた

    +74

    -3

  • 112. 匿名 2024/08/12(月) 22:17:59 

    >>101
    彼氏彼女の関係やめよう。。。結婚しよう!
    的な感じかと思ったけど真相は闇だよね。

    +35

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/12(月) 22:18:18 

    新婦👰の親戚がいきなりカラオケで、高橋真梨子の ごめんね😢💨💨
    歌い出したこと

    +31

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/12(月) 22:19:21 

    >>76
    平和

    +71

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/12(月) 22:19:46 

    >>1
    最悪!
    浮気もさることながら、大事な結婚式にそんな事を暴露する友人がいることにも腹たったろうな。
    結婚式って、両家の親や親戚もいるし、会社の上司もいるんでしょ?

    +165

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/12(月) 22:19:50 

    >>6
    1時間には満たなかったかもしれないけど結構な時間新郎新婦が遅刻した
    しかも二次会会費は直前に値上げ
    穏やかだった司会が苛立ちを少し露わにしていたけど、ゲストたちは「そりゃイライラするよね、あれで抑えているのは偉い」と司会に同情的だった

    +110

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/12(月) 22:20:05 

    脇肉ヤバイ、ダイエットちゃんとした?て何回も聞いてきた友人。
    失礼すぎてビックリした。若い頃は天然で済まされてたけど、社会人であれはヤバイ。

    +113

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/12(月) 22:20:38 

    >>35
    うちの義理兄と同じだ!!
    うちはそれプラス、招待状の返信ハガキの切手を貼らないっていうケチっぷりだった

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/12(月) 22:20:39 

    携帯ショップにいた時の同僚の結婚式。
    新郎が下品すぎた。
    こっち馬鹿にしたような態度で上司スピーチも失礼だった、もっといい所に勤めてる女いたんじゃない?って。
    新郎は焼肉屋勤務。シェフの格好したパフォーマンスなど派手で、いやそれは良いけど、テーブル回ってきてドヤられた。県庁そばに住んでるんだぞ?お前らじゃ無理だな、みたいな何その自慢てやつ。
    あと過去一下ネタ凄かった。
    体位とか体の特徴とか書けないこと、ウケ狙いにしてもそこまで言う??て感じ。上司は新婦が気の毒だと言ってた。こういうのチャラ男とかヤンキーみたいな人がやりそうだけど、すっごく地味な新郎でそれが余計に不気味で。
    結局すぐ離婚。
    新婦は仕事出来て昇進したんだけど、それ気に入らず女の癖に生意気だと暴力&暴言。最終的には金遣いの荒い嫁だと責められたそう。その後ショップに何度も来て会わせろと要求してきたり、本当に頭イカれてた。

    +137

    -1

  • 120. 匿名 2024/08/12(月) 22:21:36 

    >>10
    女性なら誰でも参加可で、ぬいぐるみにお米券持たせてるやつを何個もぽいぽいぽいー!と投げるタイプのブーケトスならあったなー

    5-30kgまで好きな量選んで申請して!ってやつで独り身も既婚者も大盛り上がりだった(新婦実家が高級ブランド米農家)

    あんなブーケトスが主流なら良いのになぁと思ったな

    +240

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/12(月) 22:21:41 

    新郎が来なかった。

    +40

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/12(月) 22:22:56 

    この前友人の結婚式言ったけど、マジで余興で裸踊りする奴らっているんだなって思った

    +25

    -1

  • 123. 匿名 2024/08/12(月) 22:24:34 

    酔っぱらって、放送禁止用語を連呼してる人がいた。
    しかも、大声。
    新郎の仕事の先輩だから、新郎新婦も何も言えなかったみたい。

    +26

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/12(月) 22:24:35 

    >>1
    披露宴だけど。

    何か知らないけど、新郎側のゴッドマザーみたいなおばあちゃんが新郎新婦(20代)の友人らしき人から親戚らしき人から来る人来る人にあいさつされてて、ちょっと動いても誰かが近寄って、終わろうっていうのも帰ろうっていうのも全部そのばあちゃんの一声で決まっていた。
    別にヤの家ではない感じだった。

    +132

    -3

  • 125. 匿名 2024/08/12(月) 22:25:12 

    新婦がご両親への手紙で「高校受験に失敗した私に何も言わず受け入れてくれたお父さんお母さんありがとう
    おかげで大学受験を頑張ることができ、志望校に合格することができました!」と語ったこと
    新婦高校時代の友人で構成されたテーブルの空気と表情が…

    +99

    -4

  • 126. 匿名 2024/08/12(月) 22:26:54 

    小さい子が投げたおもちゃがウェディングケーキに刺さったこと

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/12(月) 22:27:08 

    >>33
    こういうゲストもハッピーで平和なエピソード聞きたい。

    +193

    -1

  • 128. 匿名 2024/08/12(月) 22:28:45 

    >>1
    新婦が式当日来なくて
    後日知らされたことがなんと
    遺書を遺して山中で自殺…

    +275

    -3

  • 129. 匿名 2024/08/12(月) 22:28:49 

    >>107
    でも独身女性だけ集めて晒し者にするより女性全員の方がもういいんじゃないかって気もする
    まぁブーケトスの本来の意味がなくなるけどねw

    +108

    -1

  • 130. 匿名 2024/08/12(月) 22:29:18 

    >>29
    めっちゃおもろいんだけどwww

    +170

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/12(月) 22:29:57 

    >>125
    その場に高校の同級生がいなかったとしても、結婚式で受験の話なんかするの変だよね
    結婚式でも言わずにいられないくらい、よっっっぽど志望校に受かったのが嬉しかったんだろうね
    招待した高校の同級生からはそっと距離置かれそう

    +70

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/12(月) 22:30:51 

    >>120
    ナイスな演出だね
    そのブーケトスなら是非参加したい!!!

    +143

    -1

  • 133. 匿名 2024/08/12(月) 22:31:11 

    >>75
    親戚の結婚式、トイレで新婦の悪口聞いたことがある
    新郎が婚約破棄した直後に新婦と出会ってスピード婚したという紹介の結婚式だったけど、
    新郎は結婚式に招待した親戚たち(その日の予定を空けていたり着物をレンタルしていた、着物レンタルしていた人は結婚式の予定がなくなったことを親戚間の伝言ゲームで知ったのが開催される予定日より後だったので延期もできず違約金満額)に婚約破棄したことを言わず、
    現在の奥さんとの結婚式のときに「初めて皆を結婚式に招待します」位の勢いで招待してきたから悪口言ってた人たちも何か思うところがあったのかなと思った

    +64

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/12(月) 22:31:42 

    >>53
    仁義なき結婚式

    +58

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/12(月) 22:31:58 

    友達が結婚式ギリギリまで私、本当にこの人と結婚していいんだろうか、と悩みつつ会社の人と二股してた。
    でも結局結婚式をやることになって参加したらその浮気相手の人も会社席にいたのには私達高校グループではびっくりしたな。

    +72

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/12(月) 22:32:37 

    >>52
    お父さん、よほど娘さんを大切に思って育てて来たんだね

    +162

    -1

  • 137. 匿名 2024/08/12(月) 22:32:59 

    あとから聞いた話ですが、新婦が結婚式当日に胃腸炎で体調絶不調だったらしく、一生に一度の晴れ舞台の主役として欠席するわけにもいかないのでオムツを穿いて強行参加したとのこと。新婦が何度もトイレで中座することはできず、やむなくオムツの中に…。御色直しの時に母親に二十数年ぶりにオムツ交換してもらい、自身の生い立ちのVTRで赤ちゃん時代のオムツ姿が出てきたときは顔から火が出そうだったとか。

    +59

    -6

  • 138. 匿名 2024/08/12(月) 22:34:02 

    >>17
    釣りだろうけど、事実なら酒はドラッグてことだな

    +13

    -5

  • 139. 匿名 2024/08/12(月) 22:34:59 

    >>68
    やらかしの方が少ないんじゃない?10回以上参列したことがあるけど、やらかした場面なんて見たことないよ。他人事として見るとやらかしエピソードは面白い。

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/12(月) 22:35:00 

    >>58
    元は彼氏、今日からは夫という意味の手紙ってこと?
    捻りすぎた内容で、ある意味印象に残るね

    +117

    -1

  • 141. 匿名 2024/08/12(月) 22:35:39 

    >>111
    汚したドレスのクリーニング代もしくは買い取り料金?それと替えのドレスの追加料金など高く付いただろうね

    +68

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/12(月) 22:36:05 

    式には行かなかったけど写真見せてもらってるときに、
    実は前日に職場のおっさん上司に胸を舐められたって言ってて、キスマークみたいなのが胸元についてた。旦那も同じ会社の人とのこと。

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/12(月) 22:37:04 

    >>16
    平成を感じる

    +94

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/12(月) 22:37:29 

    >>137
    幼かった頃の事を思い出して、より一層泣いちゃいそうだね…

    +9

    -2

  • 145. 匿名 2024/08/12(月) 22:38:10 

    新郎新婦が入場してきたら
    ガンダムSEEDのキラ・ヤマトとラクス・クラインの恰好だった

    +27

    -2

  • 146. 匿名 2024/08/12(月) 22:38:45 

    新婦の懇意にしている人がスピーチで延々と「独身女性の皆さんは早く結婚して子供を産んで
    女性の皆さん子供を産んで、女性は子供を産まないと」と子供産めスピーチ
    さらに、新婦職場(学校)のビデオレターで、出演した生徒の集団全てで「早く元気な赤ちゃんを〜」

    長きに渡る不妊治療中の友人は「ここまで言われるときつい」と耐えられず涙し(感動の涙だと誤魔化していた)、
    他の友人もスピーチの時点で不快だったと結婚式が終わった後でこぼしていた

    +109

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/12(月) 22:41:23 

    >>107
    楽しそうでええやん思うけどなー
    私独身の頃貰えたことないからブーケもらえたらよろこぶよ

    +61

    -1

  • 148. 匿名 2024/08/12(月) 22:42:53 

    >>14

    東京藝術大学彫刻科の伝統芸?が全裸の踊りらしい
    祖父母が出席した親戚の結婚式で藝大同窓生が腰蓑一丁のほぼ裸体で大胆に足上げする踊りを披露し、祖母が目のやり場に困ったと言ってた
    この話と伝統芸とやらを少し疑ってたけど、後日知り合った藝大彫刻科卒の人に聞いたら「腰蓑着けただけ良心的。本来は全裸フル◯ンである踊りするのが習わし」と答えが返ってきた

    +3

    -6

  • 149. 匿名 2024/08/12(月) 22:43:06 

    酔っぱらった新郎親戚が事実無根の暴言吐きまくり(「新郎は中卒の◯◯だー!」と言うが、新郎新婦の出会いは大学で私も同じ大学かつ新郎新婦と一緒に卒業式も出たから事実無根だと分かるというレベルの嘘)
    少ししたら新郎親戚の家族らしき人たちに連れて行かれて退場させられていた

    +52

    -2

  • 150. 匿名 2024/08/12(月) 22:43:45 

    >>61
    それ全く同じことを義父が結婚式の挨拶で言ってたわ
    うちの親族全員ドン引き
    まあでも旦那は本当に仏のような優しい人なので、義父が言いたくなる気持ちも分からないでもない

    +73

    -3

  • 151. 匿名 2024/08/12(月) 22:44:13 

    >>107
    全員参加はまだ良いんじゃないかな
    全員参加ブーケトス(仕込みなし)でおばあちゃんが取って嬉しそうにしてるのとか微笑ましかった

    +129

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/12(月) 22:44:47 

    >>1
    笑って許されると思ってたんだろうな
    どんなレベルの男たちなのか分かり易いわ
    新婦は別れて正解

    +115

    -3

  • 153. 匿名 2024/08/12(月) 22:44:55 

    新郎の姉2人が自分の小学生の子供2人にウエディングドレスを着せて出席してた
    いくら子供とはいえ、新婦側の親族じゃないんだからもうちょい配慮せえよと
    お育ちがワイルドな一族のようで若い男の親族はスーツなのにシャツを外に出してジャケット羽織ってたし

    +86

    -1

  • 154. 匿名 2024/08/12(月) 22:46:46 

    >>153
    なんか礼儀作法も何も知らないようなヤンキーほど、式ってつくものが好きだよね
    卒業式とか成人式とか結婚式とか
    あれなんだろう、不思議

    +88

    -1

  • 155. 匿名 2024/08/12(月) 22:47:57 

    >>40
    新郎も新婦も友人スピーチは基本同性だよね
    同性でも爆弾発言あるかもだけど異性のそれは完全に含むところがあるでしょ
    せっかくのハレの日に配偶者が不誠実だったり見る目がなかったりが発覚するのは本当に不幸だわ

    +110

    -1

  • 156. 匿名 2024/08/12(月) 22:48:31 

    身内だけの結婚式だったけど新郎新婦どちらも親戚が多数欠席

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/12(月) 22:51:06 

    余興で3年目の浮気を歌った人たちがいた
    本人らはウケ狙いだったんだろうけど新郎新婦は顔が引き攣ってた

    +54

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/12(月) 22:52:53 

    >>5
    どんなトラブルも主役たちにはわからないようにうまーく処理してくれそう。

    +94

    -4

  • 159. 匿名 2024/08/12(月) 22:53:36 

    >>16
    これ結婚式?
    それなら矢口以外全員微妙じゃないか?

    +80

    -1

  • 160. 匿名 2024/08/12(月) 22:54:33 

    >>154
    ヨコ
    人生で何にもこれという物が無いから、いつもより着飾って皆んなが集まるという行為に張り切っちゃうんだと思う
    可哀想な人たちなんだよ

    +37

    -1

  • 161. 匿名 2024/08/12(月) 22:54:38 

    >>33
    誰なんだろ?
    気になる

    +45

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/12(月) 22:55:54 

    >>111
    お色直しというか、むしろ下痢漏らしてよく再登場出来たな。メンタル強いわ。

    +74

    -2

  • 163. 匿名 2024/08/12(月) 22:56:02 

    新郎の友人たちの余興が裸踊り
    別に体育会系の大学だったとか仕事だったわけでもないのに
    股間隠しただけの男たちに囲まれて写真撮らされてて新婦の顔が固まってた

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2024/08/12(月) 22:57:27 

    >>36
    30代ならまだ結婚のチャンスあるから、
    結婚式を出会のチャンスにして欲しかったんじゃないかな…
    ゲストから独身とわかった方が良いなと思った時アプローチしやすいし😵‍💫
    という、フォロー

    +5

    -22

  • 165. 匿名 2024/08/12(月) 22:57:45 

    新婦友人のスピーチで、自分は流産した上に婚約者に捨てられて悲しかった、だからその分新婦ちゃんには幸せになってほしいみたいなことを話してちょっとざわついた

    +86

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/12(月) 22:59:10 

    入籍して一年以上奥さんの実家で同居している甥の結婚式で奥さんのお父さんが式、披露宴の間中ずーっと号泣していたのでドン引き

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2024/08/12(月) 22:59:23 

    >>137
    ウェディングドレスって自分だけでは扱い切れないから身の回りのことはスタッフの方に手伝ってもらうけど、さすがにオムツ替えはそうはいかなくて親にやってもらったってことかな。

    +34

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/12(月) 23:01:09 

    結婚式の3日前に旦那の二股相手が妊娠していたこと。

    +25

    -2

  • 169. 匿名 2024/08/12(月) 23:01:11 

    >>67
    ブーケトスってそもそも独身の人呼び出すシステムだから、それが諸悪の根源だね汗

    トスしてキャッチは大変だから紐引くだけで良いプルズにしたのかな。

    +21

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/12(月) 23:01:36 

    >>141
    お金よりももっと大事なものを失ったと思う。

    +51

    -1

  • 171. 匿名 2024/08/12(月) 23:01:58 

    >>165
    新婦がどのタイミングでスピーチ頼んでたかによるなそれは
    全く知らなかったならしょうがないし、知ってたなら何故スピーチ頼んだ?

    +13

    -1

  • 172. 匿名 2024/08/12(月) 23:03:54 

    >>159
    センスがないというか、品がないというか、結婚式に呼ばれてるようには見えない。

    +81

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/12(月) 23:04:02 

    >>162
    さすがに中止にするわけにはいかないからね。
    再々入場時には顔がすごく引きつってて、目も真っ赤で可哀想だった。

    +69

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/12(月) 23:04:11 

    新郎がスピーチで「一生奥さんを守っていきます!」と宣言
    その3ヶ月後に新郎のDVが原因で離婚

    結婚式の話じゃないからトピズレ?

    +49

    -1

  • 175. 匿名 2024/08/12(月) 23:06:04 

    >>128
    何故…ご両親いたたまれないよ…

    +212

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/12(月) 23:12:42 

    大昔、まだ親同士が勝手に結婚相手を決めることが当たり前だった時代に、母の姉が無理矢理好きでもない人と結婚させられそうになって式で大泣きして暴れたと聞いた
    結局伯母はその人と結婚し、今も旦那さんと仲良く暮らしている

    +66

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/12(月) 23:14:19 

    新婦手紙のあと、新郎謝辞のところで新郎が新婦より長い両親への手紙読んでめちゃくちゃ泣いてた。
    謝辞とは。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/12(月) 23:16:19 

    事前に聞かされることなく、突撃インタビュー。
    慌てる人多かったけど、二次会でみんなにサプライズできたってご満悦の新郎に引いた

    +26

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/12(月) 23:20:38 

    平成初め頃中学生の時
    親戚の結婚式にて
    お色直しがガチで十二単だった
    長い待ち時間の末に登場
    カメラお持ちの方々撮影どーぞー、からのものの数分で退場
    あれって別撮り用って訳でもないんだね
    今思い出しても凄かったわ

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/12(月) 23:23:34 

    >>73
    両親も?

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/12(月) 23:28:01 

    >>167
    そうみたいです。
    御色直しの時間も短いので、F1のピット作業みたいにスタッフとお母さんが手分けしてやってくれたって言っていて笑いました。

    +28

    -2

  • 182. 匿名 2024/08/12(月) 23:29:44 

    >>1
    面白半分に見せて新郎の悪行を告発する意図があったりしてね

    +28

    -0

  • 183. 匿名 2024/08/12(月) 23:31:35 

    >>18
    かわいそうに、結婚式場では結果あるあるみたいですよ
    みんな飲ませにやってくるのになかなか中座出来ない、スピーチが長くなるなどの番狂せがあったりで

    +95

    -1

  • 184. 匿名 2024/08/12(月) 23:32:30 

    >>98
    えーヒカキンそうなんだ
    子供女の子だっけ

    +61

    -2

  • 185. 匿名 2024/08/12(月) 23:33:02 

    新郎の上司がスピーチで「何人も綺麗な女性を紹介したがお付き合いまでで結婚には至らなかった。今日新婦を見て理由がわかった。顔じゃなかった」
    新婦をバカにされてめちゃくちゃ腹が立った

    +191

    -1

  • 186. 匿名 2024/08/12(月) 23:33:43 

    出産後の式だったので、式の最中に子どもの誕生会が始まった。ハッピーバースデー歌わされたww
    心の中はしらけてました。可愛いんだけどね、可愛いけど、身内でやれやって

    +104

    -1

  • 187. 匿名 2024/08/12(月) 23:35:21 

    20代前半で初めて行った結婚式でブーケトスが落ちたことかな
    嫌いな先輩だったから笑えたけど(笑)

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2024/08/12(月) 23:41:00 

    新婦の母(60代)のドレスがパステルカラーの総レース➕サンダル笑
    誰か教えてあげてーーー

    +45

    -1

  • 189. 匿名 2024/08/12(月) 23:44:13 

    本人が歌を披露宴。。

    よくわからん余興ばかり。。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/12(月) 23:50:41 

    結婚式前に大喧嘩
    式から二次会まで目も合わさず
    夫はそのまま同級生と飲みに行き
    顔を合わせたのは次の日の夜

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2024/08/13(火) 00:00:53 

    同僚の式(新郎側)
    花嫁側のゲストが両親以外全員ドタキャンで空席
    花嫁はショックで控室に引きこもり、微妙な空気のままただ食事だけして解散した

    +66

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/13(火) 00:10:30 

    新婦母にいきなりからまれた。
    「あんたたち、バカみたいにヘラヘラ笑ってんじゃねーよ!」と。
    何が気に障ったのか謎だけど、後日、新婦からお詫び(母は毒親で頭おかしいのですみません的な)があった。
    今は縁を切り夫婦2人で仲良くしているようで、良かった。

    +110

    -1

  • 193. 匿名 2024/08/13(火) 00:11:13 

    >>75
    その友人達常識ないね...
    人望無いのかもしれないけど結婚式に来てまで愚痴ったり言わなくていい事言ったりする人下品すぎ

    +32

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/13(火) 00:11:15 

    新婦のお色直しの時に某アーティストの曲が流れたんだけど、失恋ソングだった笑
    後日新婦に話聞いたら「旦那がファンなんだよね。」
    て言っててにわかファンなのにも悲しかったし
    選曲のチョイスもドン引き。
    私はそのアーティスト大好きな分悲しくなった。

    +19

    -6

  • 195. 匿名 2024/08/13(火) 00:16:23 

    友人の結婚式に参列したら新郎側に兄がいたw
    兄は新郎の上司として参列してた
    お互い結婚して実家出てるし知らなくてバージンロード歩いてるところをきれーい🩷って写真撮ってたら兄が映り込んでてめちゃ笑った

    +173

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/13(火) 00:23:56 

    酔った新郎友人が新婦じゃない女性の名前を大声で何度も言ってふざけてた。
    他の友人達から『やめろ』って言われてとけど、ゲラゲラ笑ってやめなかった。

    +43

    -1

  • 197. 匿名 2024/08/13(火) 00:25:55 

    >>128
    それは、ひどい。
    夫となる人だって生きる希望を失うわ。

    どうして当日に‥‥

    +160

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/13(火) 00:28:05 

    小学生の時に参加したいとこの結婚式
    けっこう年上で悪さもしてて怖いイメージで近寄りがたい人だったけど
    小さい頃だからあんまり事情もわからなかったが実は当時の暴走族の総長だった。
    新婦も元レディースで馴れ初めの動画がことごとく特攻服でなんにも微笑ましくなかった
    参列者もその界隈の先輩やらなんやらで、歯がない人、紫のスーツの人、と幼心に生きた心地しなかった

    +52

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/13(火) 00:30:45 

    >>15
    そんなのやるもんじゃないね。

    ってか、女性が分からないのにどうやって誰が性別を知るの?

    +24

    -5

  • 200. 匿名 2024/08/13(火) 00:32:30 

    >>199
    199の主です。
    ごめんなさい。
    読み違えていました。
    落ち込んだのは男性でしたね。
    それなら彼女は分かってたって事ですね

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2024/08/13(火) 00:37:48 

    >>120
    サイコーだし、ぬいぐるみが飛んでるのかわいくて写真映えしそう

    +107

    -0

  • 202. 匿名 2024/08/13(火) 00:38:08 

    >>195
    おもろw

    +74

    -0

  • 203. 匿名 2024/08/13(火) 00:42:03 

    友達のチャペルでの結婚式で十字架が倒れた。スタッフが慌てで直していたが、関係あるのかないのか2年もせずに離婚となった。

    +34

    -1

  • 204. 匿名 2024/08/13(火) 00:44:11 

    >>83
    別れたけどヨリを戻して結婚までしましたって所をアピールしたかったんじゃない?硬い絆!みたいな

    +3

    -5

  • 205. 匿名 2024/08/13(火) 00:52:37 

    >>1
    頭が悪い男って空気読めないから笑いのセンスがないよね。過去のことだから笑えるとでも思ってんのがやばい 人としてない

    +111

    -1

  • 206. 匿名 2024/08/13(火) 01:16:07 

    >>33
    こういう幸せパターンいいなぁ、私が参加した式に某アイドルがいました、新郎の親戚とかで、地味な服で座ってるだけですがキラキラオーラ出てて新婦より目立ってて新婦の機嫌がドンドン悪くなりお色直しの時「あの人帰らせてよ!」とごね出し困った
    別にそのアイドルが邪魔してる訳でもない、追い出す理由がない

    +131

    -3

  • 207. 匿名 2024/08/13(火) 01:27:34 

    >>107
    小学生の女の子いたら有難いわ〜😂
    その子にどうぞどうぞって出来るし、その子が喜んでたら雰囲気も最高だし

    +62

    -1

  • 208. 匿名 2024/08/13(火) 01:29:18 

    >>121
    こういうのって、そのまま式続行するの?

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/13(火) 01:31:34 

    >>157
    ちゃんとした披露宴会場だったら余興で使う曲の提出の段階でプランナーがダメ出ししそうなものだけど変なの

    +11

    -1

  • 210. 匿名 2024/08/13(火) 01:36:15 

    >>15
    デキ婚って恥ずかしがるものだと思ってたのに、そんな演出まで…w

    +13

    -16

  • 211. 匿名 2024/08/13(火) 01:37:58 

    >>55
    「仕事がスピーチで出来ない」??

    +44

    -0

  • 212. 匿名 2024/08/13(火) 01:38:32 

    >>29
    クッソわろたwwww
    強烈だけど平和で良いねw

    +92

    -0

  • 213. 匿名 2024/08/13(火) 01:40:41 

    >>4
    あったなぁ
    しかも新婦は新郎の友達を紹介しようとしたりして、完全にウエディング・ハイになっていた

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2024/08/13(火) 01:44:46 

    >>206
    気持ちは分からんでもないけど、そのアイドルが悪いわけでもないよねぇ。。目立つような服装だったら配慮しろよと思うけど、落ち着いた格好だし、メイクだってマナーとしてしないわけにもいかないし、、、

    +79

    -0

  • 215. 匿名 2024/08/13(火) 01:59:26 

    新郎側の親族が母のみ。しかも当日ドタキャン
    新婦来賓はほぼチマチョゴリ
    お色直しで新婦もチマチョゴリ
    色々察した

    +73

    -3

  • 216. 匿名 2024/08/13(火) 02:05:31 

    >>210
    横、結婚式の時に妊娠してただけであって、入籍日はいつか分からないんだからデキ婚とも限らないかと。
    実際に私の友人は結婚した2年後に妊娠中ながら結婚式してたし、私自身も妊娠はしてないけど結婚から1年後に結婚式だった。

    +52

    -3

  • 217. 匿名 2024/08/13(火) 02:10:00 

    豪雨なのに新婦の希望で外階段をさっそうと降りてきた。
    花びらは水に濡れて、手にくっついて舞うことなかった。
    新婦はそのままお色直しだったけど、傘では無理なほどの雨だったのでゲストはみんなずぶ濡れ&冷房によりみんな凍えてた

    +28

    -0

  • 218. 匿名 2024/08/13(火) 02:18:29 

    >>33
    自分の推しかも🤗

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2024/08/13(火) 03:35:31 

    >>14
    こういうのおもしろいと思ってる男いるよね。ただただキモいしすべってるし最悪

    +35

    -0

  • 220. 匿名 2024/08/13(火) 04:23:00 

    >>64
    前にガルちゃんで見た人は、新婦側の親族が下品だからやめろとキレて怒鳴り散らしてシーンとなったと言ってたよ

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2024/08/13(火) 04:27:21 

    >>219
    結婚式ではないけど、ホテルでバイトしてた時
    会社の忘年会新年会で下半身露出する男は結構いたよ
    女子社員もいる中で
    今はセクハラが厳しくなったからこういうことする奴はいないと思うけど
    当時は気持ちわりいと思って引いた

    +29

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/13(火) 04:33:05 

    >>215
    新婦の母親がオモオモオモオモ…って倒れてそう

    +18

    -1

  • 223. 匿名 2024/08/13(火) 04:37:32 

    >>8
    そのスピーチ結局どうしたの?!

    +27

    -0

  • 224. 匿名 2024/08/13(火) 04:38:14 

    >>107
    小学生女子がブーケトスのレシーバー微笑ましいのでセーフ

    +24

    -1

  • 225. 匿名 2024/08/13(火) 04:39:02 

    >>120
    Amazonギフカやクオカでも良さそう

    +25

    -0

  • 226. 匿名 2024/08/13(火) 04:41:37 

    >>21
    まとめると単にご飯食べに行った感想で草

    +138

    -0

  • 227. 匿名 2024/08/13(火) 04:43:09 

    >>208
    ガルちゃんでもそういう話は何度か見た
    待っても来ないから食事会に変更になったって
    当然相手側の親族はカンカンだったそう
    ドラマみたいに誰か他の人と駆け落ちとかしたのかな
    あと結婚式で友達やプランナーに奪われた話も何度か見た
    プランナーも新郎新婦がタイプだったら手を出す人いるみたい
    男のプランナーに口説かれたガル民もいた

    +19

    -0

  • 228. 匿名 2024/08/13(火) 04:44:46 

    >>227
    略奪したら懲戒免職や罰金、慰謝料になるのかな

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2024/08/13(火) 05:18:11 

    >>21
    誰のかも覚えてないんかいww

    +118

    -0

  • 230. 匿名 2024/08/13(火) 05:25:41 

    >>58
    (忘れられない) 結婚式の強烈エピソードPart6

    +56

    -1

  • 231. 匿名 2024/08/13(火) 05:38:39 

    >>83
    一時期流行った?んだよ
    ちょうど私が結婚するとき、ゼクシィとかで「元カノからの手紙」の演出エピソードを何回か見たことある

    新婦が元カレへの手紙を読み出す→周りがザワザワ→その元カレは新郎のことでした!もう結婚して夫になるから彼氏じゃない=◯◯君(新郎)は元カレだから♡→(周り)なーんだ、ビックリした〜ラブラブじゃん!お幸せに〜

    大体こんな感じ
    最初の「周りザワザワ」を含めてゲストへのサプライズ演出を兼ねてる
    ゼクシィで読んだときは「馬鹿じゃない?」としか思わなかったけど、まさか本当にやる人がいたとは

    +107

    -1

  • 232. 匿名 2024/08/13(火) 06:22:37 

    >>84
    周りの人やスタッフ止めないの?

    +69

    -0

  • 233. 匿名 2024/08/13(火) 06:24:07 

    >>197
    政略結婚で全く興味のない相手だったんでしょ

    +23

    -4

  • 234. 匿名 2024/08/13(火) 06:25:45 

    友だちの結婚式で友だちが和装で江戸時代くらいの籠に乗って登場した事

    +24

    -0

  • 235. 匿名 2024/08/13(火) 06:27:18 

    いとこの結婚式の時高校中退したのに卒業した事になっていた

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2024/08/13(火) 06:28:28 

    お色直しを4回やって最後はチャイナドレスだった。日本人です

    +28

    -0

  • 237. 匿名 2024/08/13(火) 06:36:24 

    >>73
    反対された結婚だったかもね

    +28

    -1

  • 238. 匿名 2024/08/13(火) 06:46:31 

    強烈ってほどじゃないけど
    姉として親族としてはキツイなと思ってて聞いてた

    弟の結婚のスピーチの時
    弟が大きい声で「僕は嫁を守ります!!」と言ったこと

    言わされてんだろうなーと思って聞いてた
    恐ろしい嫁だわ
    弟も弟
    出来婚したから弱み握られたのか

    +14

    -4

  • 239. 匿名 2024/08/13(火) 06:46:50 

    >>16
    この頃は辻ちゃんが素敵なママともてはやされる時代が来ること誰が想像出来ようか

    +62

    -0

  • 240. 匿名 2024/08/13(火) 06:50:43 

    >>13
    これを見るとあの人が浮かぶ

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2024/08/13(火) 06:53:48 

    >>52
    今までロクなエピソードなかったから和んだw

    +129

    -0

  • 242. 匿名 2024/08/13(火) 06:58:27 

    >>233
    それならボイコットでいいのに。

    って、それはあなたの推測ですよね。

    +39

    -1

  • 243. 匿名 2024/08/13(火) 07:01:42 

    >>104
    思いもよらぬPBで、列席した女性陣の酒が進む進む(笑)(*´∀`*)

    +7

    -6

  • 244. 匿名 2024/08/13(火) 07:10:56 

    >>161
    強烈って程ではない、純烈ですm(_ _)m

    +25

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/13(火) 07:13:08 

    >>120
    高級ブランド牛がもらえるぬいぐるみトスもあった!
    全員参加で白熱したw

    +65

    -0

  • 246. 匿名 2024/08/13(火) 07:15:46 

    >>52
    父親キモ過ぎ

    +7

    -23

  • 247. 匿名 2024/08/13(火) 07:22:26 

    >>41
    新郎新婦には申し訳ないけどリンダリンダは盛り上がりそうだね。

    +46

    -2

  • 248. 匿名 2024/08/13(火) 07:23:29 

    >>78
    今までに使用した竿のお披露目会よ(笑)🍌

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2024/08/13(火) 07:30:21 

    >>16
    矢口昔のギャルだな

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2024/08/13(火) 07:39:17 

    >>210
    デキ婚じゃないんじゃないかね
    結婚式の準備期間とか考えると、子供の性別が分かる頃はとうに過ぎると思う
    妊娠が分かったから結婚して結婚式って流れなら、招待客も急過ぎて参列できない

    +15

    -0

  • 251. 匿名 2024/08/13(火) 07:53:45 

    自分の結婚式で、中学時代の友人が彼氏も連れて行きたい(存在すら知らなかった)+いま金銭的にピンチ+交通費欲しいと言われそれでも大事な友達だしと招待したら、祝儀二人で2万(わたしが用意した交通費2万)
    お金が全てじゃないけど…その子の結婚式には行くつもりない

    +66

    -1

  • 252. 匿名 2024/08/13(火) 07:59:10 

    >>210
    今時式場契約してから式まで1年かかるとかザラだから、入籍後に妊娠してる可能性のほうが高いよ
    あなたの認識違いのほうが恥ずかしい

    +14

    -6

  • 253. 匿名 2024/08/13(火) 08:03:43 

    >>1
    嫌々やった友人代表スピーチ
    無理だっていってるのに聞き入れてくれなかった、最悪でした。絶縁になったよ(^o^)

    +72

    -2

  • 254. 匿名 2024/08/13(火) 08:08:10 

    >>223
    旦那の同級生に急遽お願いしました!
    来てなかった上司は電話した1時間後くらいに顔面蒼白で現れて平謝りしてご祝儀だけ置いて帰りました!

    +147

    -1

  • 255. 匿名 2024/08/13(火) 08:16:53 

    >>140
    あ、そう言う事か。

    意味わからない文ですね。
    招待客も❓だったと思います。
    新婦、ウケると思ったのかな?

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2024/08/13(火) 08:26:04 

    修羅場じゃ無いけど‥
    愚痴らせてー
    自分の結婚式で(離婚してる)
    元旦那の2歳の姪っ子にリングガールして貰って
    無事に結婚式終わっと思ったら
    元義母が、主役の私も居るのに
    今日の主役は、◯◯ちゃん(姪っ子)ねー❤️って言いやがった💢
    こう言う事言う無神経ババア大嫌いだったら
    離婚出来て良かったー

    +34

    -13

  • 257. 匿名 2024/08/13(火) 08:30:34 

    >>10
    友達の結婚式は、ウケ狙いで新郎の同僚がブーケ取って周りから大ブーイングくらってた(笑)
    ブーケ取った同僚かなり不貞腐れてたけど、結婚式で空気読めよ!

    +5

    -5

  • 258. 匿名 2024/08/13(火) 08:31:06 

    >>75
    結婚式で悪く言われるのはよほど人望がないと思うわ。未婚既婚関係ないと思うw

    +20

    -1

  • 259. 匿名 2024/08/13(火) 08:39:48 

    友人の結婚式に行く予定だったが、直前に自分の父が亡くなったから泣く泣くキャンセル
    友人には事情を説明して何度も謝ったが、許してもらえなかった
    他の友人から聞いた話だと、私ちゃんに裏切られた!用事もないのにドタキャンしやがった!と言い回ってたとか

    +109

    -1

  • 260. 匿名 2024/08/13(火) 08:41:52 

    >>21
    進次郎みを感じる

    +54

    -3

  • 261. 匿名 2024/08/13(火) 08:49:37 

    >>128
    〇にたくなるくらいの悲しみと絶望の出来事があったんじゃないの
    当日ってなると家族か相手への恨みなのかなって思う

    +117

    -0

  • 262. 匿名 2024/08/13(火) 09:00:41 

    >>21
    いろんな人の結婚式行ってるなんてスゴいね!

    +7

    -4

  • 263. 匿名 2024/08/13(火) 09:32:23 

    義兄の結婚式に行ったら、サプライズで私ら夫婦も前に出てきてケーキバイトをし合うように指示された。
    人前でそういう事するのが大嫌いだから結婚式挙げてないって言ってたのに無理矢理スタッフらに連れて行かれて拒否してんのにやらされた。
    家に戻ってから辛くて泣いた。

    +30

    -4

  • 264. 匿名 2024/08/13(火) 09:42:10 

    >>128
    ひどいマリッジブルーに
    悩まされていたとかかな?
    残された遺族に癒えない悲しみを
    刻んでしまっただろうね。

    +80

    -0

  • 265. 匿名 2024/08/13(火) 09:46:27 

    >>176
    普通にいい話

    +9

    -2

  • 266. 匿名 2024/08/13(火) 10:06:14 

    >>134
    吹いた

    +15

    -0

  • 267. 匿名 2024/08/13(火) 10:33:57 

    >>9
    ヨコだけど、一番右の方の極妻みたいな着物ってどういうところで買うのかな。貸衣装かな。

    新婦友人がこれって嫌がらせでは?

    +7

    -27

  • 268. 匿名 2024/08/13(火) 10:35:15 

    >>141
    お金なんていくらでも払うからその場にいた全員の記憶を消し去りたくなる

    +33

    -0

  • 269. 匿名 2024/08/13(火) 10:38:50 

    >>40
    だから選ばれなかったんだろうね
    売れ残る女ってそういうやつ多いよね

    +6

    -7

  • 270. 匿名 2024/08/13(火) 10:41:18 

    >>148
    くだらない

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2024/08/13(火) 10:42:16 

    >>36
    私の友だちは女性全員参加でブーケ取った人は豪華景品まで付けてくれたからみんな本気で取りに行ってた
    男性参加者はまた別の余興でフォローもあったし
    こんな誰も傷つけないブーケトスなら喜んで毎回参加するんだけどなぁ

    +51

    -1

  • 272. 匿名 2024/08/13(火) 10:46:15 

    >>179
    私もお色直し和装がいいなって思ってたけど、
    ウェディングプランナーから和装のお色直しは時間がかかるからゲストをお待たせする時間が長くなりますって聞いてすぐにカラードレスに変更した。
    今は簡単に着られる和装のもの準備してる式場もあるみたいだよね。

    +15

    -0

  • 273. 匿名 2024/08/13(火) 10:53:05 

    >>1
    自分の結婚式、ブーケトスで思い切り投げすぎて、ブーケを取る気がなかった一番遠くに立っていた親戚のおじいちゃんが取ってしまった事。

    +91

    -1

  • 274. 匿名 2024/08/13(火) 11:15:58 

    10年付き合って結婚した親友の披露宴。中座の時にお母さんに呼ばれて控室行ったら新婦の親友は大号泣。新郎は泥酔。披露宴はどうにか予定通りに進んだけど、半年で離婚した。式中ずっと親友は泣いてて、他の参列者は感動で泣いてると思ってくれてたけど……あの控室の景色はトラウマになるレベルでした。

    +9

    -2

  • 275. 匿名 2024/08/13(火) 11:16:34 

    >>159
    いやどう見ても辻だろ
    葬式からなにから常識全くなかった頃

    +28

    -1

  • 276. 匿名 2024/08/13(火) 11:18:22 

    >>27
    義母なのに新婦から父への手紙を貰いたい???意味不明

    +70

    -1

  • 277. 匿名 2024/08/13(火) 11:28:15 

    >>15
    性別決めるのは精子なのに…

    +37

    -2

  • 278. 匿名 2024/08/13(火) 11:40:09 

    >>5
    置けよインカムを!!!
    だいすき

    +21

    -1

  • 279. 匿名 2024/08/13(火) 11:40:33 

    北海道はご祝儀じゃなく会費制なんだけどさ
    「会費で全て賄うプラン」って結婚式に出たけど本当にひどかった
    料理はあからさまに冷凍食品
    (サーフボードみたいな形の白身フライ、デザートもカットケーキとか)
    テーブルに花無し、引き出物は百均の茶碗
    結婚式をやったことで新郎新婦のイメージがだだ下がりした

    +17

    -0

  • 280. 匿名 2024/08/13(火) 11:43:18 

    このトピ見てると新郎新婦に問題があっても、こんな人でも結婚出来るんだ…って思っちゃう(アラサー独身)

    +14

    -0

  • 281. 匿名 2024/08/13(火) 12:17:38 

    >>279
    ん?ホテルなんか冷食当たり前に使うよ
    見せ方が悪かったんじゃね?

    +5

    -2

  • 282. 匿名 2024/08/13(火) 12:33:13 

    >>120

    皆がハッピーになれてとても素敵なアイデアですね!

    +23

    -0

  • 283. 匿名 2024/08/13(火) 12:45:16 

    >>10
    私は独身の頃は積極的に取りに行ってましたが、結婚してからは遠慮したら一緒に参加してた母親が積極的に取りに行ってたので周りも微笑ましく笑ってて助かりました
    その時は姪の結婚式で女性陣がみんな既婚だった事もあって70代の母が行ってくれました

    +17

    -0

  • 284. 匿名 2024/08/13(火) 12:48:45 

    友人の結婚式の話
    友人は子供の頃に父親から虐待されてたらしくそれが原因で両親離婚してた。
    それ以来父親とは全く会ってなかったんだけど母親がこっそり連絡取って父親を招待、和やかな式の終わりがけに「サプライズゲストです!」って感じで現れた。
    「何であんたがいるんだ!帰れ!」と怒る友人に「あの人がいなかったらあんたは産まれてこなかったんだから!感謝しなさい」みたいなことを言って無理矢理父親に引き合わせようとする母親と「どうせデキ婚だろうが」と喚く父親。
    ギャン泣きする友人を新郎母が抱いて宥めて新郎と新郎父が係員と一緒に友人両親追い出したけどおめでたい空気一瞬で吹き飛んだ

    +60

    -1

  • 285. 匿名 2024/08/13(火) 12:54:27 

    いきなり呼び出されて何人かで指定の歌を歌わされるやつキツい。盛り上がらないってなぜわからない?

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/08/13(火) 12:55:34 

    >>284
    今まで見た中で1番可哀想なエピソード
    母もバカなんだな

    +86

    -0

  • 287. 匿名 2024/08/13(火) 12:58:49 

    結婚式出来なかったから、エピソードみてやらなくて良かったと思う。性格わるくてごめん。

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2024/08/13(火) 13:08:54 

    >>27
    最悪
    そんな義母、今後一生関わりたくないw

    +57

    -0

  • 289. 匿名 2024/08/13(火) 13:12:27 

    >>281
    さすがに弁当に入れる感じの冷食なんてでなくない?

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2024/08/13(火) 13:13:28 

    >>280
    >>269みたいな人とかね
    269が既婚なのか独身なのかわからないけど
    でも元のコメントの友達が独身なのか既婚なのかもわからない

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2024/08/13(火) 13:22:47 

    >>55
    新郎の上司がスピーチで、仕事ができない、チャラいと何度も言ったこと。

    が正しい文章?新郎をけなしたってことかな?

    +29

    -0

  • 292. 匿名 2024/08/13(火) 13:32:26 

    わたしが同じテーブルの招待客を強烈に不幸にしたお式。
    ……ヌーブラが落ちました…

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2024/08/13(火) 13:39:27 

    兄の式に参列したとき、当時学生だったのにブーケプルズに参加させられ、さらに引き当ててしまったこと
    私以外、全員新婦の友人だったから気まずかった…

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2024/08/13(火) 13:40:01 

    >>21
    強烈エピソードだからこういうのでも良いのか!
    平和 笑

    +56

    -0

  • 295. 匿名 2024/08/13(火) 13:45:31 

    >>6
    これあるー
    2次会会場が披露宴とは離れた場所で、車で向かった新郎新婦渋滞に巻き込まれて間に合ってなかった
    最後の方にようやく登場してたよ

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2024/08/13(火) 13:49:36 

    >>1
    新婦さんが思い出の映像に合わせてピアノ演奏を披露してたんだけど、何回もとちっちゃって映像だけ先に終わりピアノの演奏だけが残ったこと
    なんか気まずかった

    +13

    -0

  • 297. 匿名 2024/08/13(火) 13:56:01 

    >>29
    わたしの友達の挙式は新郎が脳外科医か何かのドクターで緊急オペか何かで突然新郎含め数人がまとめて早退したよ。
    そして知らなかったんだけどお酒もみんな飲んでなかったらしい。

    新婦も「みんないってらっしゃいー」みたいなノリだった。
    医者の嫁は強いよね。

    +152

    -0

  • 298. 匿名 2024/08/13(火) 13:59:45 

    >>195
    こういうエピソード聞きたいw

    +46

    -0

  • 299. 匿名 2024/08/13(火) 14:06:12 

    新婦の上司がスピーチで新婦の名前間違えた…

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2024/08/13(火) 14:08:39 

    >>21
    まじで美味しかった事しか覚えてなくておもろいwwwwww

    +70

    -0

  • 301. 匿名 2024/08/13(火) 14:12:57 

    >>128
    これはきつい
    新郎、新婦の家族や友人は辛かっただろうな

    +65

    -0

  • 302. 匿名 2024/08/13(火) 14:16:07 

    >>230
    今の私すぎて吹いた

    +17

    -0

  • 303. 匿名 2024/08/13(火) 14:30:19 

    >>1
    酔った新郎の友人が5人くらいで胴上げしたけど、とんでもない方向にぶん投げて新郎は頭から落下して意識を失い、新婦は号泣、新婦のご両親激怒、救急車で搬送

    +109

    -0

  • 304. 匿名 2024/08/13(火) 14:49:02 

    >>183
    いやいやいや、そこは考えないと。無能すぎやしないか?トイレなんかいかなかったよ。

    +6

    -11

  • 305. 匿名 2024/08/13(火) 14:57:53 

    >>304
    新婦さんいろいろ大変だよ
    ポイントポイントで介添さんが聞いてくれるし、途中行きたくなったらいつでもおっしゃってくださいねって言ってくれるよ
    無能呼ばわりとは思いやりのない人だな

    +19

    -1

  • 306. 匿名 2024/08/13(火) 15:17:32 

    >>3
    意味が分からん
    生理用品のCMで覚えたのかな?横漏れ
    こんなん書き込んでて虚しくならんの?

    +11

    -1

  • 307. 匿名 2024/08/13(火) 15:36:08 

    >>66
    きもすぎるんだけど

    +12

    -20

  • 308. 匿名 2024/08/13(火) 15:55:13 

    >>120
    >高級ブランド米農家

    えーっ!
    ただの米農家ではなくて
    高級ブランド米農家なのね!!笑

    +51

    -0

  • 309. 匿名 2024/08/13(火) 15:55:32 

    >>289
    それで会費いくらとられたの?
    まさか二万近く?

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2024/08/13(火) 15:58:38 

    強烈エピとは違うかもなんだけど、高砂がない結婚式で会場の真ん中に椅子があって新郎新婦が座ってる式だった。多分新郎新婦の背中側が親族なのかなぁ?
    私はなぜか友人席に入れてもらえずに上司席に座らされて、席ごとの写真も誰かのスマホで撮ったけど知らない人だったからこっちのスマホでも写真撮ってもらってもいいですか?って行ったら式場の人に「無理です。同じテーブルの人に写真もらってください」と言われて絶句。席と席の間が狭くてトイレにも行きづらく、飲み終わってるのにドリンクも追加で持ってきてもらえず。新郎新婦が席立った今ならトイレ行けるとトイレ行ってもどってきたら式自体終わってたわ笑

    +19

    -0

  • 311. 匿名 2024/08/13(火) 16:03:15 

    ガーデンパーティで何人か蜂に刺された

    +28

    -0

  • 312. 匿名 2024/08/13(火) 16:03:32 

    >>1
    もうね、あまり言いたくないんだけど

    「他人に自分が幸せな所を見せない方が良い。必ずその幸せな姿をじーっと見て妬んでいる人が一定数いる。」

    っていうのを世間も理解したほうが良いと思うんだよ。こんな事表では言えないけどさ。結局足を引っ張って引きずり下ろそうとする人ばかりなのよ世の中って。みんなもそのような経験あるでしょ。

    「妬むやつがいるから幸せな姿を見せない方が良い。」
    みんなはこの考え方についてどう思う。

    +39

    -17

  • 313. 匿名 2024/08/13(火) 16:03:38 

    >>307
    なにが?

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2024/08/13(火) 16:12:48 

    パーティー苦手な新郎が途中でいなくなった

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2024/08/13(火) 16:41:50 

    昔、派遣事務やってて派遣先の会社で社内恋愛から結婚が決まったひと(新婦)が私に招待状持って来て確かに一緒に仕事はしてたけど社外での付き合いも全くない接点は職場だけ。
    そのひとの先輩・同僚・後輩の様子伺ったら皆んな欠席。
    だから人数集まらなくて私に来たらしい。
    (正社員すら断ってるのに派遣が行くとかw)って思い『その日は前から旅行に行く予定で無理です、急だったからリスケできない(本当に式ギリギリで招待状持って来た)ごめんなさい』と嘘も方便で断り、他にも招待され(なんで私が?)と首傾げ断ってた他の派遣の子とお金出し合いアカチャンホンポ商品券をあげた(デキ婚だったから)
    断ってた正社員の人達が『えっ!2人ともお祝いあげたの?律儀だねぇwww』ってすごい笑っててこんなに嫌われてる人初めて見てびっくりした。
    新郎の方はそれなりに来賓いて新婦の方は上司と家族・親戚ぐらいだったらしい。

    +15

    -1

  • 316. 匿名 2024/08/13(火) 16:47:00 

    >>303
    その後、新郎さんは無事だった?

    +30

    -0

  • 317. 匿名 2024/08/13(火) 17:03:53 

    >>218
    メンカラ紫?

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2024/08/13(火) 17:07:27 

    >>267
    立派な訪問着ですよ
    訪問着は広げると一枚の絵のようになっているから肩に柄がくるのです

    +28

    -1

  • 319. 匿名 2024/08/13(火) 17:09:32 

    >>16
    ひどいセンス

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2024/08/13(火) 17:11:51 

    >>173
    えぇ...かわいそう。下痢しても隠して退場出来なかったのかな。

    +25

    -0

  • 321. 匿名 2024/08/13(火) 17:15:10 

    いとこの結婚式でお嫁さんが投げたブーケトスを誰も取らなかったこと
    3回も投げて、床に転がったブーケを新婦の友達と思われる人がようやく拾った
    新婦さん、嫌われてるのかな、と思ってしまった

    +18

    -0

  • 322. 匿名 2024/08/13(火) 17:22:23 

    >>309
    1万8千円だったな・・・高いと思うんだけど感覚おかしいかな;

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2024/08/13(火) 17:24:19 

    >>86
    同じく新郎新婦がお色直しで中座中に新郎の上司が座って、しかも新郎の食べかけを食べてたよ。その式は他にも強烈エピソードがあるけど全部書いたら出席してた人が見たら分かってしまうww

    +32

    -0

  • 324. 匿名 2024/08/13(火) 17:29:46 

    >>313
    きもいうえにバカなんや

    +1

    -11

  • 325. 匿名 2024/08/13(火) 17:31:33 

    >>5
    なんだか友近さんに見えてくる

    +4

    -2

  • 326. 匿名 2024/08/13(火) 17:34:09 

    >>317
    YES!

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2024/08/13(火) 17:37:35 

    >>10
    私、ブーケトス拾いたいしめっちゃ楽しみたかった。
    でも自分は義実家側の都合で結婚式してないし、結婚ラッシュの年齢はコロナでみんなフォト婚や家族婚。
    やっと普通に挙式披露宴する友達がいるんだけど、もつ私は結婚してしまったから参加できない…(泣)

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2024/08/13(火) 18:02:57 

    妊娠してるのを隠してた友人。メインが牛肉を煮込んだメニューだったんだけど、後日その友人から「牛肉生だった?」って謎の連絡が。私にじゃなくてスタッフさんに言うか、そもそも妊娠中ですって言ってほしかった。そこまで気回してられないよ。

    +27

    -0

  • 329. 匿名 2024/08/13(火) 18:03:08 

    義弟の結婚式。
    娘がリングガール頼まれて、ドレスも白っぽいやつとか指定してきた癖にお礼が何もなかった。
    せめて娘にかわいいお菓子の一つでもあってもよかったよね?娘の誕生日会にも呼んでもないのに手ぶらで来る様な非常識な人ではあったけど奥さんも似たもの同士なんだろうな…

    +37

    -2

  • 330. 匿名 2024/08/13(火) 18:08:10 

    >>157
    本当に 浮気からの結婚 だったんじゃない? (笑)

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2024/08/13(火) 18:11:48 

    私の結婚式。私は父子家庭で育った。
    芸能人のイベント司会とかの仕事をしている義母の知り合いが、結婚式の司会をすることになった。
    その司会から、事前打ち合わせで「花嫁からの手紙を読みますか?」と聞かれて断った。
    お涙頂戴の式にはしたくなかった。
    それなのに、最後の花束贈呈の時、司会者が勝手に作った「花嫁からの手紙」を司会が読みだした。
    「雲の上にいるお母さん、私を見守っていてね」
    離婚した母は、式には参加しなかったけど、生きてます(笑)

    +67

    -0

  • 332. 匿名 2024/08/13(火) 18:14:14 

    >>324
    返事になってなくて草

    +7

    -2

  • 333. 匿名 2024/08/13(火) 18:14:18 

    >>23
    この話 前にも聞いたが同じ人?

    +23

    -0

  • 334. 匿名 2024/08/13(火) 18:16:06 

    >>240
    誰ですか?
    ヒントお願いします!

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/08/13(火) 18:29:49 

    >>332
    図星ばばあ?
    何勝手に草はやしてんの?頭湧いてんの?

    +2

    -12

  • 336. 匿名 2024/08/13(火) 18:30:01 

    >>1
    それ面白半分なの?
    なんかうらみでもあったんじゃない

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2024/08/13(火) 18:30:58 

    なんか必死な変な人がいるね

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2024/08/13(火) 18:34:05 

    >>322
    そんな引き出物&料理なら高いです‼︎

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/08/13(火) 18:38:39 

    >>53
    あなたどちらの派閥だったの?

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2024/08/13(火) 18:41:30 

    >>9
    この頃のまりちゃんは寂しくなかったのね

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2024/08/13(火) 18:42:14 

    >>27
    新婦をライバル視したり自分が主役じゃないと気が済まないタイプの義母いるよねw
    いい歳してみっともない。
    うちの義母も意地でも私にお世辞言いたくなくて自分の息子(うちの夫)がいかにいい男かっていう話しかしてなかったw

    +22

    -0

  • 342. 匿名 2024/08/13(火) 18:43:50 

    >>107
    ブーケトスとブーケプルズは全員参加にしないと公開処刑w
    20代半ばの頃ですらみんな行きたくなくて式場スタッフに引きずられるようにして前に出されたな…。

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2024/08/13(火) 18:45:17 

    私の先輩、お兄さんの結婚式でビデオ係やったんだけど
    録画ボタン押されてなかったことを最後まで気づかなかったらしい

    +16

    -0

  • 344. 匿名 2024/08/13(火) 18:45:52 

    >>146
    なんか昭和脳の政治家みたいだね

    +11

    -0

  • 345. 匿名 2024/08/13(火) 18:47:34 

    強烈ってほどでもないけどハイスペと結婚した♡とマウント取りまくってる友達の式に参加したけど実際は子会社だったし上司のスピーチの内容からして旦那仕事出来なくてなんとか人柄を褒めてる感じだったし出世コース外れた業務内容だったからオゥ、、、ってなった。幸せそうで何よりだけどね。

    +15

    -0

  • 346. 匿名 2024/08/13(火) 18:52:52 

    >>128
    新郎の浮気が発覚したとか?

    +16

    -0

  • 347. 匿名 2024/08/13(火) 18:58:04 

    >>279
    新郎新婦の持ち出しがゼロってことだよね?
    それやったら人望失うね…。
    節約(というかただのケチ)して結婚式やった知り合いは、自分では高見えした豪華な式になったって満足してその後かなり自慢してたけど、どこからどう見てもケチった感満載だった。
    お金かけるところと節約するところの選択ミスると大変なことになるよね。

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2024/08/13(火) 19:00:26 

    >>73
    二度目の結婚式とか

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/08/13(火) 19:02:52 

    ここを読んでいると、結婚式って新郎新婦の恥さらしな気がしてきた。(もちろん普通の結婚式が大半なのは承知)

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2024/08/13(火) 19:05:25 

    >>329
    逆パターンなんだけど、同僚(女性)の式で義弟夫婦の子供がリングガールじゃないけど似たような何かの役目をやってやたらと豪華な箱を受け取ってて、後日聞いたら何万円もするおもちゃをお礼として要求してきて仕方なく用意したんだって…。義両親はやんわりと注意して辞めさせようとしたんだけど義弟夫婦が頑なに主張したらしい。

    +15

    -0

  • 351. 匿名 2024/08/13(火) 19:06:55 

    >>21
    他のことを忘れるくらい美味しい料理だったんだね

    +22

    -0

  • 352. 匿名 2024/08/13(火) 19:14:23 

    ウェディングケーキの自分の名前がホテル側のミスで間違っていた。

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2024/08/13(火) 19:27:54 

    義弟の結婚式でトイレに行ったら新婦友人達がずっーとくっちゃべってた。その後しばらく誰も戻ってこずやっと戻ってきたと思ったら今度はみんな携帯ずっーと触ってた。色々察したわ。

    +23

    -0

  • 354. 匿名 2024/08/13(火) 19:38:03 

    毒舌過干渉敬語を使えないN夫妻の結婚式で
    スピーチした人が誰一人新郎新婦を褒めなくて
    むしろ仕返しするかのようにディスられてた。

    +7

    -1

  • 355. 匿名 2024/08/13(火) 19:39:29 

    自分の結婚式なんだけど、旦那の友達が酒飲みすぎて酔っ払い、新婦の手紙の時にバタンと倒れてしまった!
    私を含め、前の方の席の方は何?くらいであまり気づいてなかったけど、なんだかやばそうと後方席に他の友達が連れて行ってたらしいけど、そのまま吐いちゃったりして大変だったみたい
    後日謝りにきたし、付き添った友達が1番いいところで倒れやがって!と面白半分で怒ってました

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2024/08/13(火) 19:39:43 

    会社の人の結婚式で控え室に新郎新婦のとてつもない量の写真のコラージュが壁一面に貼ってあってちょっと怖かった。会社の人誰も見てなくてシラーってしてた。
    で、新郎新婦が登場がオープンカーに乗って登場。おめでとーって盛り上げたけど見てるこっちが恥ずかしかった。新郎は転職するらしく職場に伝えてからの式だったけど職場の上司である主賓が当日欠席だったし色々とうん。。って式だった。

    +20

    -0

  • 357. 匿名 2024/08/13(火) 19:50:54 

    >>5
    揚えみことかだっけ??wwwwww

    +7

    -1

  • 358. 匿名 2024/08/13(火) 19:59:14 

    >>206
    新婦の気持ちがわからんでもないし、そのアイドルが悪いわけでもないし、きっついなー。
    芸能人て大変だね

    +18

    -0

  • 359. 匿名 2024/08/13(火) 20:04:49 

    >>297
    なかなかすごいがちょっとかっこいいと思ってしまった。笑

    +75

    -0

  • 360. 匿名 2024/08/13(火) 20:05:52 

    >>273
    そのエピソードだと強烈っていうかほのぼの
    結婚式の笑い話になったね

    +19

    -0

  • 361. 匿名 2024/08/13(火) 20:08:30 

    独身者が私しかいないブーケトス

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2024/08/13(火) 20:13:03 

    >>21
    食いしん坊!

    +13

    -0

  • 363. 匿名 2024/08/13(火) 20:23:21 

    >>124

    もしや岡山県の方?

    +0

    -2

  • 364. 匿名 2024/08/13(火) 20:24:40 

    >>58
    やっべー。なんか自分だけの世界で生きてそうで怖い。笑

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2024/08/13(火) 20:28:01 

    >>9
    秋元才加さん、綺麗

    +12

    -1

  • 366. 匿名 2024/08/13(火) 20:49:03 

    ストーカーが勝手に挙式に参列していた。
    披露宴にはいなかったが、二次会にまた勝手に参加していた。

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2024/08/13(火) 20:50:57 

    >>263
    私も同じことされた。すっごい嫌だった!

    +17

    -0

  • 368. 匿名 2024/08/13(火) 20:54:05 

    >>312

    結婚式で、新婦の同僚がずーっと新婦の悪口言ってて感じ悪かった
    お金持ちと結婚したのが許せなかったのかな

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2024/08/13(火) 20:54:55 

    >>98
    そりゃあ、自分(ヒカキン)そっくりな女の子なんて、顔面偏差値で、ハードモード確定じゃん。男の子なら、他のスキルで勝ち組になれるが、ヒカキン顔は、心配になるよ?

    +32

    -0

  • 370. 匿名 2024/08/13(火) 20:55:13 

    >>14
    私の親戚も結婚式の3次会で全裸になったらしいけど昭和はそれが普通なのか?

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2024/08/13(火) 20:59:21 

    >>21
    私は小さい頃に行った叔母の結婚式で出されたエビフライ(多分お子様用のメニューで大人たちは違うのを食べてた)がめちゃくちゃ美味しくてあのエビフライをもういちど食べたくて仕方ない…結婚式やったホテルに行ったら食べれるのかなとか未だに考えてしまう

    +19

    -0

  • 372. 匿名 2024/08/13(火) 21:09:39 

    長かった。
    とにかく時間が長かった
    会社の同僚の結婚式でお昼過ぎに開始。上司が冗談で「昔の田舎の結婚式はこのくらいの時間から始まってそのまま夜は宴会でね」ってお喋りしてたのがほぼ現実に

    +13

    -0

  • 373. 匿名 2024/08/13(火) 21:10:42 

    >>13

    阪急電車の映画にこういうシーンあったよね。

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2024/08/13(火) 21:10:43 

    >>251
    交通費は251さん持ちで、彼氏と旅行したかったんかな?

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2024/08/13(火) 21:12:35 

    毒舌な仲人で喧嘩売りに披露宴に来たの?みたいなおじさんがいた。新郎も新婦も仕事関係でお世話になっていて頼んだらしいけど頼んだであろう本人達がチベスナ顔になっていたな。空気読まずに上から物申すみたいな人を仲人にしちゃダメだわ。説教する仲人とか初めてみた

    +17

    -0

  • 376. 匿名 2024/08/13(火) 21:17:21 

    >>333
    私も見た事ある!

    +8

    -1

  • 377. 匿名 2024/08/13(火) 21:17:35 

    >>312
    ついて行けない考え方だな。まともな人もたくさんいるよ。
    周りがそんなのばっかだと思うなんて、人生行き辛そうで気の毒。

    +17

    -2

  • 378. 匿名 2024/08/13(火) 21:18:47 

    ウェディングケーキにパイナップルがまるごと1つぶっ刺さって出てきた

    めちゃくちゃ反応に困った
    他の人にも全然ウケてなくて薄寒い空気になってた

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2024/08/13(火) 21:23:00 

    >>107
    全員参加なら良くない?
    次結婚する、じゃなくてなんかいいことあるかも!みたいな感じでやってた人いたよ

    そのとき新婦が投げたブーケは何故か新郎のお父さんがキャッチしてたwwww
    でもみんな笑ってていい感じだったよ

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2024/08/13(火) 21:36:50 

    >>77
    ?だめなの?
    婿に入ったってことだよね?

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2024/08/13(火) 21:39:36 

    そもそも友達いないからハワイで親族だけで挙げた
    友達50人とか呼んでる人ってめっちゃリア充だな、どうやったら結婚式に呼べるレベルの友人をそんなに作れるんだろう?っていつも気になってるw

    +24

    -0

  • 382. 匿名 2024/08/13(火) 21:45:35 

    >>18
    そういえば自分の結婚式で海外でリムジンに乗って結婚式場向かったんだけど、ドレスが苦しすぎる&車酔いで盛大に吐いたの思い出したw
    幸い、近くに袋があってドレスは汚れなくて済んだけど、吐くなんて想像してなかったし、袋がなかったら少しでもタイミングがずれてたらドレスが汚れて結婚式どころじゃなさそうだから危なかった!

    +20

    -0

  • 383. 匿名 2024/08/13(火) 21:51:16 

    >>37
    私も新郎の友達が自作ソングをギター弾き語り。
    何番までか覚えてないけど長い長い!
    その人彼女も来てて、私なら別れると思った。

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2024/08/13(火) 21:51:45 

    >>331
    え、嘘でしょありえない!!失礼すぎない?
    主役の希望通りにやれないなら司会なんかやるなよ!

    +43

    -0

  • 385. 匿名 2024/08/13(火) 22:01:11 

    同僚の披露宴で、ブーケトスが独身者の名指し呼び出し方式だった。
    呼ばれても出て行かない人にはさらに追加の呼び出しand係の人のお出迎えまであって、呼び出された人みんなで苦笑い。
    新郎新婦としては、新郎側友人との出会いの場にしたかったらしいけれど。

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2024/08/13(火) 22:07:39 

    >>183
    ドレスだとトイレ行きづらいよね

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2024/08/13(火) 22:10:23 

    >>360
    親戚のおじいちゃんが受け取った瞬間、周りが大爆笑でした。

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2024/08/13(火) 22:13:25 

    >>316
    新郎は救急車で運ばれた後、精密検査やって異常があったと聞きました。後に意識も戻って回復はされたみたいだけど。
    落ちた瞬間の頭を打った音と、あの顔面蒼白、唇真っ青っぷりに正直『あ…◯んだ』と思うほど酷い落ち方でした。
    しかも投げた張本人たちは二次会の幹事だったみたいで、新郎新婦不在なのに場所を押さえてしまっているため二次会を開催していて頭狂ってんのかなってマジで怒りで忘れられない最低な結婚式でした。

    +49

    -0

  • 389. 匿名 2024/08/13(火) 22:42:59 

    >>191
    これが一番きつそう・・悪口言っててもまだきてくれるだけありがたいよね。

    +17

    -0

  • 390. 匿名 2024/08/13(火) 23:12:02 

    >>136
    何故義母が四つん這いで号泣してるとドン引きされて叩かれるのに父親ならOKなんだろう

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2024/08/13(火) 23:24:02 

    >>370
    昭和だとふつうでしょ
    大学のサークルのスタンツ、男子全員全裸だった

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2024/08/13(火) 23:44:17 

    >>384
    司会料金返納しろよレベル
    勝手に作り話するとか頭おかしいんじゃない?
    親族は知ってるだろ

    +27

    -0

  • 393. 匿名 2024/08/14(水) 00:55:22 

    >>321
    そもそもブーケトスって日本の国民性に合わないよね
    ガツガツ行く性格じゃないし

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2024/08/14(水) 03:12:01 

    >>231
    ありがとう。
    私何回読んでも全っ然意味わからんかったんよ。
    やっとわかってすっきりした(笑)

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2024/08/14(水) 08:12:06 

    >>315
    プラスが付いたので後記。
    長文失礼!

    のちに新婦が嫌われた理由判明。
    新郎と新婦は別々な課で社内恋愛してて、周りの人は皆んな暖かく見守りつつ静かに応援していた。
    偉いオジサン連中が干渉してきたりチャチャ入れて来たりするのを皆んなが庇ったりしてた(特に女子社員達)
    そんな平和なある日、事件勃発。
    新郎が住む【男子独身寮】の部屋に新婦が!
    当時2人はまだ結婚前の交際中。
    男子寮はもちろん絶対女人禁制。
    (入れる女性は掃除のオバチャンのみ)
    それに気づいた他の男子社員が新郎にこっそり注意。
    (秘密裏に穏便に済ますため)
    新郎が新婦にそれを話したら新婦激怒。
    『私達のこと覗き見してきも◯ちわるい!』
    皆んなの目の前でその注意した男子社員に突っかかる。
    これで社内規則違反が明るみに、新郎新婦そろって偉い人から呼び出し厳重注意。
    しばらくしておめでた→新婦退職。
    みたいな流れだった。
    新婦は仕事しか接点なかったけど根っから悪い人って感じじゃなくただ【わがまま姫】って感じだった。
    やっぱりお世話になった人に不義理はしちゃいけないんだよねって教訓になった。

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2024/08/14(水) 10:13:16 

    >>271

    そういうの最高だし、良い友達を持てたなぁってなる。結婚式前後の対応でその人の本性が出る。

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2024/08/14(水) 10:16:20 

    義弟の結婚式。外務省勤務というふれこみの錚々たる家柄出身の新婦。友人や職場関係の参列者が1人も参列していなかった。欠席とかではなく最初から席がないの。なので若い女性が全くいない結婚式。
    県知事や議員や会社社長がズラリと列席していて、披露宴だけで驚きの6時間、その後部屋を移っての親族のみの二次会が3時間。義母は鼻高々だったけど、人生で一番たいくつで一番長い結婚式だった。 新婦は外務省勤務と聞いているんだけど、偏差値34との短大卒だし、参列者どころか祝電もなく、バイト?なんじゃないかと思ってる。

    +12

    -0

  • 399. 匿名 2024/08/14(水) 10:26:07 

    >>312
    そんなに妬む人ばっかりかなぁ。仮にそうだとしても同じくらい、ひとのしあわせを喜べる人もたくさんいると思う。私の周りを見ても、そういう人のほうが多いと思うけど。

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2024/08/14(水) 12:02:46 

    20年くらい前にホテルで働いてて、韓国人同士の披露宴に入って。
    いろんな結婚披露宴見てきたけど…
    それまで見たことない、日本人ではありえないマナーの悪さでびっくりした。
    ラウンドテーブル乗って回ってる子どもおるし、いろんな席行って誰ひとり席は守らんし。
    食べ方も汚くてぐっちゃぐちゃ。
    若かったから韓国の事何ひとつ知らなかったけど、人種が違うとこうも違うのか…って思った出来事。
    後にも先にもあんなのまじで見たことない。

    +19

    -1

  • 401. 匿名 2024/08/14(水) 13:07:56 

    >>66
    私の叔母も母乳溢れて着物がビシャビシャになって大変だったって聞いたなぁ
    授乳中の人は予備パッドいるね

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2024/08/14(水) 22:48:40 

    >>256
    なんでマイナスなんだろう?
    普通に腹立たしいけど

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2024/08/15(木) 16:48:17 

    >>396
    昔勤めてた商社の寮でも似た様な話が…笑。私の方は男子寮で風呂まで入ってたらしい…。大事件よ

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2024/08/15(木) 16:51:02 

    >>398
    良いとこのお嬢さんはそうなんだろうけど、縁故バイトなんだろうね。だから同僚なんて皆無で親の知り合いがズラッと来るって感じね

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2024/08/15(木) 17:35:47 

    >>403
    >> 男子寮で風呂まで入ってたらしい…。

    え⁈すごい!ある意味すごいwww
    なんだろうスリルを味わっていたのかな?
    私の方のカップルはさすがに男子寮でエチな事はしてないみたいだけど、なんで普通に入れるんだそして平気で上がり込むんだろ💦

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2024/08/15(木) 21:10:51 

    >>405
    しかも大浴場よ笑

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2024/08/18(日) 15:33:47 

    >>27
    主役は自分って思うのもなんだかなぁ。

    +1

    -1

  • 408. 匿名 2024/08/18(日) 15:35:45 

    >>312
    一定数はいるよね、精神が安定しない人。他人事とは思えない

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2024/09/08(日) 12:02:41 

    >>105
    過去にその新郎新婦が女性に対していじめをしていたかもよ
    私はその可能性もあると思う

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2024/09/08(日) 12:18:17 

    >>125
    その子が高校からしか進学出来ない学校の子ならまだしも内部進学コースもある学校の子だったら余計に人間性疑うわ
    私内部進学コースの子達と何人か繋がってるけどそういう子達の愛校精神は強いからね
    だから迂闊に学校のことを下げないようにしてる

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2024/09/08(日) 12:20:09 

    >>128
    望まない結婚だったのかな…

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2024/09/08(日) 12:29:05 

    >>191
    略奪愛かいじめっ子かハラスメント加害者なんじゃない?
    そうだとしたらある意味自業自得だし全然同情出来ないわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード