- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/04/16(金) 20:35:36
コロナ禍で結婚式も挙げにくい今日この頃。
過去に出席した結婚式(披露宴)で忘れられないエピソードを教えてください。
トピ主は新郎が無名バンドマンの披露宴に参加したのですが、BGMに延々とそのバンドの曲を聴かされ、最後まで一曲も知らない曲で終わったのが衝撃的でした。
余興でそのバンドの生演奏も5~6曲聴かされ、
貸し切りの式場だったため時間も延びに延びて元々二時間半の予定が四時間もかかり途中で帰る出席者も出ました😅+1346
-15
-
2. 匿名 2021/04/16(金) 20:36:56
+533
-92
-
3. 匿名 2021/04/16(金) 20:37:01
明日結婚式だよ...(都内)+730
-61
-
4. 匿名 2021/04/16(金) 20:37:28
あんま詳しいこと言ったら身バレしないかい?+356
-18
-
5. 匿名 2021/04/16(金) 20:37:28
40歳の新婦
バレンタインに披露宴
お色直し2回 衝撃でした
少しフェイク入れてます
+57
-324
-
6. 匿名 2021/04/16(金) 20:37:37
スクリーンに突然のエコー写真からの妊娠発表からの性別発表。+1435
-10
-
7. 匿名 2021/04/16(金) 20:38:16
後輩の結婚式
新婦の弟が「お姉ちゃん」と大泣き
出席者全員ドンびき
+692
-71
-
8. 匿名 2021/04/16(金) 20:38:49
披露宴で出された刺身が腐っていた。
食べた義弟、じんましん出てビックリ。くちびるが腫れあがってた。+863
-46
-
9. 匿名 2021/04/16(金) 20:39:02
結婚式場で働いてた時
花嫁のお色直し中に新郎が急性アルコール中毒で泡吹いて倒れて救急車で運ばれて行ったのは強烈だった+1299
-6
-
10. 匿名 2021/04/16(金) 20:39:41
新郎の上司の祝辞の時、新婦が興味なさそうに大口開けて料理食べてた。+769
-15
-
11. 匿名 2021/04/16(金) 20:40:06
新郎の友人が全員全裸
モノ出して猥褻物陳列+42
-85
-
12. 匿名 2021/04/16(金) 20:40:07
>>6
結婚式で妊娠発表とか性別発表をやっている動画がインスタで結構上がってるけど、あれ流行ってんの?+773
-7
-
13. 匿名 2021/04/16(金) 20:40:39
2月の結婚式‥
写真を撮るために上着なしで野外に出たり、とにかく寒くて早く帰りたかった。忘れられない
多分授かり婚で時期をズラせなかったんだと思う+757
-9
-
14. 匿名 2021/04/16(金) 20:40:39
新婦がおもらし。
お酒とか結構飲んでて主役だから席を立つタイミングがなかったらしい。+806
-8
-
15. 匿名 2021/04/16(金) 20:40:56
>>2
今見るとぶ…+778
-5
-
16. 匿名 2021/04/16(金) 20:41:15
>>14
あるあるなんだよね+10
-98
-
17. 匿名 2021/04/16(金) 20:41:22
>>5
そんくらいなら許容範囲+369
-12
-
18. 匿名 2021/04/16(金) 20:41:29
私の事だけど親友の結婚式のスピーチ中に
緊張だか興奮だか知らないけど鼻血出したw
泣いてたから鼻水だと思ってハンカチで押さえたら
ツーって垂れて会場をザワつかせてしまった。
ティシュ鼻に刺してる写真残ってるわw+891
-10
-
19. 匿名 2021/04/16(金) 20:41:31
東日本大震災の翌年、まだまだ復興も整ってないのに3/11に結婚式あげるからって結婚式呼ばれた。
東海だし現地じゃないにしてもさ…って、幸せな事だけど人間性を疑って欠席にさせてもらった。+39
-291
-
20. 匿名 2021/04/16(金) 20:41:32
来賓が津軽海峡冬景色を熱唱してた
あれってお別れの歌だから会場がおかしな感じで静まり返った+578
-8
-
21. 匿名 2021/04/16(金) 20:41:49
参加したホテルでのご馳走食べてノロ大当たり
従業員がノロなのに調理していたのがわかってそのホテルは潰れた+916
-5
-
22. 匿名 2021/04/16(金) 20:41:50
>>16
そうなんですか!?
これはキツいわー泣+193
-9
-
23. 匿名 2021/04/16(金) 20:42:16
友達の結婚式で、皆で賛美歌を歌うとき、新婦の高齢の親戚の声が飛び抜けて響いていて美声で歌手みたいだった。凄すぎてそれしか記憶にない。+998
-5
-
24. 匿名 2021/04/16(金) 20:42:17
地震で証明機材が新婦に直撃…
過去の巨大地震の日でした。+505
-9
-
25. 匿名 2021/04/16(金) 20:42:26
>>6
エコー写真って夫にしか見せた事なかったわ…。
いわば自分の体内の写真だよね。
よく恥ずかしくないな…。+848
-67
-
26. 匿名 2021/04/16(金) 20:42:55
>>6
めでたいんだろうけど、ひでぇな+251
-1
-
27. 匿名 2021/04/16(金) 20:43:04
>>7
弟の年齢にもよる+415
-3
-
28. 匿名 2021/04/16(金) 20:43:10
>>16
衣装もなかなか脱げないし我慢しちゃうよね+191
-2
-
29. 匿名 2021/04/16(金) 20:43:14
>>24
新婦どうなった…+133
-1
-
30. 匿名 2021/04/16(金) 20:43:24
>>25
恥ずかしい?表面のほうが恥ずかしいw+173
-7
-
31. 匿名 2021/04/16(金) 20:43:28
地元の男友達の結婚式で花嫁の手紙がリアルに10分くらいあった。
しかも内容は「あなたを産んだのは私の責任。一緒に死のうといって包丁向けてきた時あったよね」と号泣しながら話していた。+571
-9
-
32. 匿名 2021/04/16(金) 20:43:43
>>12
口頭で妊娠の報告ならいいけど、そーゆう大がかりな発表会は家でやってくれと思う。+547
-8
-
33. 匿名 2021/04/16(金) 20:43:47
>>5
初婚なら別にいいじゃん
40歳はお色直しちゃだめなのか?+632
-13
-
34. 匿名 2021/04/16(金) 20:43:58
>>16
あるあるなの?!
ちなみに小の方だよね?+63
-4
-
35. 匿名 2021/04/16(金) 20:44:16
>>5
別に良くないですか?
お色直し2回って割と普通だと思うし年齢は関係ないと思う。+635
-19
-
36. 匿名 2021/04/16(金) 20:44:29
2年前の妹の結婚式二次会で、新郎が急性アルコール中毒で救急車に運ばれたこと。一気飲みさせる文化ってとっくに廃れてるもんだと思ってたのに。+455
-3
-
37. 匿名 2021/04/16(金) 20:44:43
>>6
うわーって思うよねw+251
-1
-
38. 匿名 2021/04/16(金) 20:44:45
+431
-8
-
39. 匿名 2021/04/16(金) 20:44:58
>>29
幸い大きな怪我はなく無事でしたが式は一時中断しました。
+283
-1
-
40. 匿名 2021/04/16(金) 20:45:00
>>6
みんな人のエコー写真見るの違和感ないもん?
私身近な友達とかでもあんま見たくないよ+533
-11
-
41. 匿名 2021/04/16(金) 20:45:00
>>14
みんなにバレてたら恥ずかしすぎる。最悪の思い出になりそう+421
-2
-
42. 匿名 2021/04/16(金) 20:45:03
>>6
うわぁ!!+75
-2
-
43. 匿名 2021/04/16(金) 20:45:31
>>25
体内の写真が恥ずかしいというか、「デキ婚でーす!」って大々的に発表するのが恥ずかしいような。+612
-12
-
44. 匿名 2021/04/16(金) 20:45:49
式の最中絶対に席を外せない結婚式
準備中で参加者が談笑してるときもトイレに行きたいって言ってもスタッフが「新郎新婦の希望でずっと席に着いててほしいとのことなので」って行かせてくれなかったし、新婦の親戚の小さい子がトイレ行きたいって言っても拒否されてた+648
-10
-
45. 匿名 2021/04/16(金) 20:46:00
友達の結婚式で友達がお色直し中にサプライズで義母が息子に向けて手紙を読んでたこと。
どえらいとこ嫁ぐやんって思ったw+675
-3
-
46. 匿名 2021/04/16(金) 20:46:18
>>2
誰??+107
-8
-
47. 匿名 2021/04/16(金) 20:46:43
>>14
こわ!最悪の思い出になるじゃん
トイレ近いし何も飲まずに過ごしたい+461
-5
-
48. 匿名 2021/04/16(金) 20:46:49
>>14
私もトイレ近いから他人事に思えない+343
-2
-
49. 匿名 2021/04/16(金) 20:46:53
>>46
益若つばさかな?+135
-2
-
50. 匿名 2021/04/16(金) 20:47:18
新郎新婦と両家の親で下手くそな演奏、歌を披露。
みんなドン引きしてるのに気づかず…。酔いしれてて見ててしんどかった。+168
-6
-
51. 匿名 2021/04/16(金) 20:47:21
>>6
うへぇ+66
-2
-
52. 匿名 2021/04/16(金) 20:47:25
>>6
妊娠検査薬の陽性
エコー写真
へその緒
見たくない3点セットだよ+575
-8
-
53. 匿名 2021/04/16(金) 20:47:29
>>3
おめでとう、お幸せに!+240
-25
-
54. 匿名 2021/04/16(金) 20:47:38
>>30
表面も恥ずかしいけど、自分の体内の写真って人に見せるもんじゃないと思ったの。
私だって他人のエコー写真なんて見たくもないし。+168
-19
-
55. 匿名 2021/04/16(金) 20:48:00
>>34
14ですが小です。大きなみずたまりが出来てた。
勧められるがままにビールとか飲みまくってたからね+151
-6
-
56. 匿名 2021/04/16(金) 20:48:02
友人でもある新婦が一度も「有難う」って言わなかった式を凄い覚えてる。
最後の挨拶のときも、今日は来てくれて有難うじゃなくて「じゃあね」とだけ言われた。
ドレス本当に綺麗だよ!似合ってる!って言ったときも「まぁね」って言われました(笑)+561
-3
-
57. 匿名 2021/04/16(金) 20:48:06
親族が全員コスプレしてたのびっくりした。+146
-1
-
58. 匿名 2021/04/16(金) 20:49:03
>>43
デキ婚を大々的に発表するのもうわぁ…だけど、そのやり方がエコー写真だから、更にうわぁ…と思った笑+185
-0
-
59. 匿名 2021/04/16(金) 20:49:13
>>25
エコー写真を結婚式で出すのも驚きだけど、
エコー写真=胎内=恥ずかしいもの
って感覚がある人にも驚いた。
どっちもビックリだよ+550
-66
-
60. 匿名 2021/04/16(金) 20:49:29
前回式を挙げて皆でお祝いした子が、次の別の子の式で真っ白なドレスを着て参列していた
ウエディングドレス着てちやほやされたのが忘れられなかったのかな
自分さえ良ければ良い子なんだなと思った+511
-6
-
61. 匿名 2021/04/16(金) 20:49:32
ケチな披露宴はずっと覚えてる。
花が造花(100均)で新婦が飾り付け。生花はゼロ。
お色直しはもちろん無し。ヘアメイクも新婦が自らやる。
↑これは司会が紹介してて驚いた。
ケーキも無し。シュークリームをたこ焼きに見立てたデザートを新婦が新郎に食べさせてた。エンドロールも自分たちで作ったらしく名前の誤字がちらほらあった。
もちろん黒字だったらしいです。+498
-4
-
62. 匿名 2021/04/16(金) 20:49:38
新郎の義理母が海外の人で、なぜかその親族が大量に出席、余興は延々と外国語の歌
新婦の目が死んでた+330
-2
-
63. 匿名 2021/04/16(金) 20:49:42
結婚式直前に妊娠判明で、安定期になるまで半年くらい延期してた。
別にいいんだけど、あと少し避妊出来なかったのかと、下世話だけど思ってしまったよ。+288
-21
-
64. 匿名 2021/04/16(金) 20:49:48
>>21
うわ…それはダメだわ…。
免疫力余りない人やご老人とか、人によってはアウトだよ…。+301
-1
-
65. 匿名 2021/04/16(金) 20:50:03
>>14
立ち直れない+223
-1
-
66. 匿名 2021/04/16(金) 20:50:13
式場に、新郎が現れない。
1人で結婚式をあげました。+250
-2
-
67. 匿名 2021/04/16(金) 20:50:41
>>2 これ貼った人悪意しか感じないww 色々やばいw
+317
-6
-
68. 匿名 2021/04/16(金) 20:50:42
>>53
参列する側じゃない?+177
-2
-
69. 匿名 2021/04/16(金) 20:50:45
>>35
フェイクいれてるんで察して下さい+13
-63
-
70. 匿名 2021/04/16(金) 20:50:53
>>44
軟禁じゃん!
トイレ近いから無理だわ+541
-1
-
71. 匿名 2021/04/16(金) 20:51:25
>>59
私は恥ずかしいし他人には絶対見せたくないと思うけど、あくまでも個人的な意見だから、気を悪くしたのならごめんね。+163
-16
-
72. 匿名 2021/04/16(金) 20:51:25
>>32
なんで?心狭い人多いなぁ+11
-80
-
73. 匿名 2021/04/16(金) 20:51:34
雪の降る中ウェディングドレス着た私天使みたい!
(本人が本気で言ってた)
で
真冬の外挙式。+437
-3
-
74. 匿名 2021/04/16(金) 20:51:41
>>1
内容が特殊だから身バレしそうw+348
-4
-
75. 匿名 2021/04/16(金) 20:51:58
>>2
顔が全然違う…+471
-1
-
76. 匿名 2021/04/16(金) 20:52:18
>>45
怖い怖いww+250
-1
-
77. 匿名 2021/04/16(金) 20:52:58
>>72
流れてしまったら知ってるひと皆居た堪れない気持ちになるでしょ+127
-3
-
78. 匿名 2021/04/16(金) 20:53:11
>>68
しかもあまり行きたくなさそうだよね+193
-0
-
79. 匿名 2021/04/16(金) 20:53:49
>>69
意味わかんない
なにこの人+97
-7
-
80. 匿名 2021/04/16(金) 20:54:06
>>78
そりゃこのご時世だからね+157
-4
-
81. 匿名 2021/04/16(金) 20:54:31
>>44
え、小さい子とか無理じゃない?
それはひどすぎる+557
-1
-
82. 匿名 2021/04/16(金) 20:54:44
>>44
なにそれ、トイレ禁止なんて聞いたことないよ+583
-3
-
83. 匿名 2021/04/16(金) 20:55:01
>>79
2回どころではなかったってことでしょう
誰だかが3回とかやって花嫁ほとんど離席してたって言ってたわ+98
-6
-
84. 匿名 2021/04/16(金) 20:55:08
>>66
えっ?
式やったの?+182
-1
-
85. 匿名 2021/04/16(金) 20:55:08
>>2
益若つばさ?+295
-3
-
86. 匿名 2021/04/16(金) 20:55:09
精神科医の結婚式。招待客も精神科医が多いんだけど、主賓と友人のスピーチだけで1時間も喋った。空気読めなさ過ぎだし1時間って、感覚がかなりヤバイ人達だった。+424
-4
-
87. 匿名 2021/04/16(金) 20:55:10
何で妊娠してる、って披露宴で発表したがるんだろうね。
お腹目立つ頃合ならみんな妊婦さんね、って思うし、
そうじゃないなら普通に披露宴やって、あとで生まれた、でいいような気がする。
新婦にお酒すすめまくるひとはいないだろうし。
謎。+245
-3
-
88. 匿名 2021/04/16(金) 20:55:14
>>55
うわ…
ビールこぼしちゃったことにしたい…+115
-1
-
89. 匿名 2021/04/16(金) 20:55:19
天と地との衣装ほんとに美しいわ+39
-87
-
90. 匿名 2021/04/16(金) 20:55:26
>>2益若今の顔別人だよね…怖
+482
-2
-
91. 匿名 2021/04/16(金) 20:55:29
兄の結婚式。兄自身が、式の序盤に、あるテレビ番組にお祝いメッセージの依頼をして、結構有名な芸人や芸能人からのメッセージ動画が流れていたが、若い人はみんな食事に夢中でほとんど見てない、高齢者はポカーン。
対して盛り上がることなくそのビデオは終わり、その後、余興もいくつかあったが、一切盛り上がることなく、これはマズい…と焦った兄(新郎)が、式の終盤にプロポーズをやり直したいと急に言い出し、二人の馴れ初めから語り始め、新郎新婦のみ大号泣。
完全に二人だけの世界に入ったので、見てられなくなったのか、一番上の兄は席を立ち、プロポーズが終わるまで戻ってこない、父親と母親は終始うつむいていた。なんか色々と悲惨だった。+545
-2
-
92. 匿名 2021/04/16(金) 20:55:30
>>2
この旦那って現矢口の旦那?+6
-111
-
93. 匿名 2021/04/16(金) 20:55:50
>>35
19歳~アラフォーまで何回も参列したけど2回お色直しした人、1回もなかったです。+60
-58
-
94. 匿名 2021/04/16(金) 20:55:50
>>59
自分なら恥ずかしいかな。
とくにスクリーンに映すなんてとても無理。
+152
-7
-
95. 匿名 2021/04/16(金) 20:55:56
>>11
え!マイナス多い!!
大学生のとき、レストランウェディングもやってるレストランで働いてたとき新郎の友人余興で素っ裸になるの何組か見たよ。
もう結婚式トラウマ!男友達の悪のりホント消えてほしい。+306
-3
-
96. 匿名 2021/04/16(金) 20:56:11
結婚式3週間前に台風直撃(笑)
水は止まるし電気もとまる。
屋根は飛ぶし、庭木は倒れる。
裏山は複数土砂崩れ…
結婚式の3日前にやっとライフライン全回復して式はなんとかなったけど一生忘れられないわぁ(笑)+242
-3
-
97. 匿名 2021/04/16(金) 20:56:23
>>92
矢口の夫はこの人の弟じゃなかったっけ。+17
-35
-
98. 匿名 2021/04/16(金) 20:56:40
ガーデン結婚式
日差し強いわ蜂はいるわ汗かくわで最悪だった+226
-2
-
99. 匿名 2021/04/16(金) 20:56:41
>>92
違う。この人は梅田直樹、矢口の旦那は梅田賢三。
梅田違い。+210
-1
-
100. 匿名 2021/04/16(金) 20:56:54
こじんまりした披露宴をしたくていとこ達のパートナーには出席を遠慮してもらったのですが、
夫のいとこが招待状の返信に「夫婦揃って出席させていただきます」と書いてきて挙式3日前には子供達3人も連れて行きたい義母に懇願
当日は別のいとこが中学生の子供2人を連れてきて、当初より6人も増えてしまった+196
-7
-
101. 匿名 2021/04/16(金) 20:56:55
>>35
1990年代生まれだけど2回は見たことない。それ以前の生まれの人は複数回あったの?+44
-19
-
102. 匿名 2021/04/16(金) 20:57:30
>>91
お疲れさまでした…+201
-3
-
103. 匿名 2021/04/16(金) 20:57:52
>>93
ウェディングドレス、カラードレス、着物って割とないかな。+158
-19
-
104. 匿名 2021/04/16(金) 20:57:58
>>59
私も恥ずかしいから無理
子宮の中だよ?
恥ずかしさ的には膣の中よりましぐらいのレベルで見せたくないわ+56
-51
-
105. 匿名 2021/04/16(金) 20:58:43
>>91
どんだけ知名度ない芸能人だったの笑+223
-3
-
106. 匿名 2021/04/16(金) 20:58:47
>>19
正食、それは気にしないかも。地震があったからおめでたいことをしちゃいけないとかって聞いたことないし、1年後でしかも被災地でもないなら経済回せば良くないか?と思ってしまいました。
もちろん、その年に身内が亡くなったとかだったら喪中になるからお祝い事はできないと思いますけれど。だめとかはないんじゃないかな?
わざと3.11にしたわけじゃないですよね…誕生日とかだったかもしれないし人間性を疑うとまでは思わないなあ+318
-5
-
107. 匿名 2021/04/16(金) 20:58:58
酔っ払った新郎が、最後の実父の挨拶のとき頭を叩いた。
それを見ていた式後に新婦父が「こんな男に娘はやれない」と激怒してした。+308
-1
-
108. 匿名 2021/04/16(金) 20:59:05
>>103
ここ数年で見たことはないなぁ+40
-10
-
109. 匿名 2021/04/16(金) 20:59:23
>>25
別にエコー写真も、レントゲンも恥ずかしくないよ?
強いて言うなら大腸検査の写真とマンモグラフィーはほんのちょっと人目に触れさせるのを躊躇するぐらいかな(笑)+115
-45
-
110. 匿名 2021/04/16(金) 20:59:30
ドレスコードがジーンズの披露宴。カジュアル路線はいいんだけど、新婦がウエディングドレスにGジャンを羽織り、頭に新聞紙で作った大きな薔薇を飾ってたのは強烈過ぎて今でも忘れられない。+368
-0
-
111. 匿名 2021/04/16(金) 20:59:31
>>12
私も妊娠発表したけど、切迫で自宅安静で式の時は何とか担当医からOKもらったものの極力動かないでくださいとのことでテーブルラウンドとか一切出来ずゲストに高砂に来てもらう形になった。だからウェルカムスピーチの時に夫から「実は新しい命を預かりました。体調不良で新婦が一時退席することがあるかもしれません。ご迷惑をおかけしますがご了承ください。」的なことを言ってもらった。一応安定期に入ってたけど産むまで何があるかわからないし、本当は言いたくなかった。+22
-218
-
112. 匿名 2021/04/16(金) 20:59:54
>>14
吐くより断然恥ずかしいね、、、+328
-9
-
113. 匿名 2021/04/16(金) 21:00:03
>>107
関東出身と関西出身かな?+14
-18
-
114. 匿名 2021/04/16(金) 21:00:11
新婦が馬車で登場
2月の寒い中外に出されてなんだろうと思ったら向こうのほうから馬がパッカラパッカラ来て新婦が降りてきた。そして挙式終わった後また外に出されて退場も馬車に乗ってパッカラパッカラ去って行った。+428
-1
-
115. 匿名 2021/04/16(金) 21:00:12
>>101
1987年生まれです。私の友人は2回お色直ししてた。昭和と平成生まれの差?!笑+43
-15
-
116. 匿名 2021/04/16(金) 21:00:27
二次会の幹事。
会費だけでやって欲しい、とのことだったので、
じゃあビンゴとか景品は無しで、歓談中心の回にするね、と言ったらそれはヤダと。
会費で景品や、お見送りのプチギフトも賄ってほしい、と。
ゲストに負担させるのかー…とドン引きした。+339
-3
-
117. 匿名 2021/04/16(金) 21:00:48
新郎の友達が余興で「女々しくて」を歌い、新郎の親族の表情が険しくなったのを見たことがある。+97
-2
-
118. 匿名 2021/04/16(金) 21:00:49
>>93
20年前は和装、白ドレス、色ドレスが当たり前だったけどね。+99
-4
-
119. 匿名 2021/04/16(金) 21:00:54
>>97だけど、今調べたら益若つばさの元旦那と矢口の旦那は他人だそうです。
よく調べず書いてしまい失礼しました。+116
-6
-
120. 匿名 2021/04/16(金) 21:00:59
兄の嫁家族のテーブルが、新郎新婦入場のタイミングからすでにお通夜状態だった(笑)+65
-3
-
121. 匿名 2021/04/16(金) 21:01:07
>>100
私もそうした。子どものこと考えたら家で見てる人必要だろうし。非常識な人たちだね‥。+133
-4
-
122. 匿名 2021/04/16(金) 21:01:10
>>72
うわぁ…。。と思う人のが大多数だろうね
周りの心狭いというより新郎新婦のアタマお花畑なんだなつて心の中では思うと思います+96
-0
-
123. 匿名 2021/04/16(金) 21:01:13
>>110
新聞紙wwwwwwえwwwww芸術ですかね!個性的だなー!+241
-2
-
124. 匿名 2021/04/16(金) 21:01:21
>>101
わたし80年代前半生まれだけど、お色直し1回の式しか経験ないわ+86
-5
-
125. 匿名 2021/04/16(金) 21:01:43
パンチないですが、花嫁は式はしたくなかったのに親が勝手に進めた式だったらしく、花嫁がずっとブーたれたままだった。+152
-1
-
126. 匿名 2021/04/16(金) 21:01:57
新婦(私の友達)と、新郎か披露宴中ケンカして、新婦が二次会に出ないで帰っちゃった。ケンカの理由は身バレしそうで話せませーん!+183
-4
-
127. 匿名 2021/04/16(金) 21:02:11
>>118 なるほどー普通って言ってる人は40代以上なのかー+25
-12
-
128. 匿名 2021/04/16(金) 21:02:52
>>111
そんな無理して披露宴やらなくても…と思ってしまった。
ゲストはハラハラしそう。+289
-2
-
129. 匿名 2021/04/16(金) 21:03:10
>>104
MRIやらレントゲンやら撮るときも照れちゃうの?
エコー見せるのが変なのはわかるけど、子宮内がエロスとはハイレベル。
腹部のレントゲンなんか撮ったら、うっすら性器の形まで写っちゃうから照れるけどね。+27
-43
-
130. 匿名 2021/04/16(金) 21:03:10
>>111
そう思う人って披露宴終わるまで避妊するんだと思ってた(笑)やる事やっといて言いたくなかったって面白い人だねー。+304
-5
-
131. 匿名 2021/04/16(金) 21:03:30
新郎新婦が水着で登場。
まあ水泳部どうしなんだけど、新婦がハイレグ水着だったのが斬新+241
-0
-
132. 匿名 2021/04/16(金) 21:03:36
>>104
え?写ってるのは赤ちゃんだよ?+19
-31
-
133. 匿名 2021/04/16(金) 21:03:52
>>117
それは別に良くない?余興なんてふざけるものでしょ。下品でないなら…+15
-20
-
134. 匿名 2021/04/16(金) 21:03:55
>>123
110です。
ちなみに英字新聞ではなく、日本語の。どんな記事かは読めなかったけど、良いニュースが書いてあったと思いたい。+156
-1
-
135. 匿名 2021/04/16(金) 21:03:59
>>56+218
-0
-
136. 匿名 2021/04/16(金) 21:04:49
>>127
だと思う。当時はこれに色打掛着る人も多かったよ。会場に花嫁はほとんどいないよね笑+84
-0
-
137. 匿名 2021/04/16(金) 21:05:00
悪阻がひどく、ケーキ入刀直前に花嫁が嘔吐+169
-1
-
138. 匿名 2021/04/16(金) 21:06:56
>>15
あんたの方がブス!+16
-104
-
139. 匿名 2021/04/16(金) 21:07:27
>>100
普通逆だよね。
招待する側が「ご家族で是非」とお誘いしたら参加するって感じじゃない?
そう言われても代表者1名のみの参列にする人が多いけど。
そういう家族での参列をごり押ししてくるような人って、御祝儀をケチりそうなイメージ。+233
-2
-
140. 匿名 2021/04/16(金) 21:07:37
>>14
昔はよくいた花嫁さんの介添え人のおばさんは、そういう時にジュースやビールを自ら溢した振りしてドレスに掛けて、花嫁さん退場させるって聞いた事ある
箱根駅伝で自動車に乗って並走する監督やスタッフとかってオムツしてるんだけど、新郎新婦もオムツしてもいいと思う
+413
-4
-
141. 匿名 2021/04/16(金) 21:07:45
実は既に離婚していた
式をキャンセル出来ないからが理由+222
-4
-
142. 匿名 2021/04/16(金) 21:08:02
>>132
週数によるけどまだ初期だったらかわいさの欠片もないじゃん。
内蔵の一部って感じ。
我が子なら可愛いけど他人の内蔵見せられても…
妊娠出産経験はある者の一感想です。+115
-7
-
143. 匿名 2021/04/16(金) 21:08:02
>>101
1987年生まれ
白むく、打掛、ドレスは見たことある
年齢の問題というよりその家の予算や性格の問題?+100
-5
-
144. 匿名 2021/04/16(金) 21:08:11
>>43
籍先に入れてて結婚式は数ヶ月後、その間に妊娠。
のパターンだったら別に良くない?+184
-15
-
145. 匿名 2021/04/16(金) 21:08:35
>>132
わかってるよ、でも子宮もうつってるよ
他の臓器は性器と比べたらそこまで気にしないよ+18
-8
-
146. 匿名 2021/04/16(金) 21:08:40
>>59
わたしも初めてエコーなんて体の中見せるの恥ずかしいっていうのガルちゃんで見て最初そんな感覚の人もいるのねー!とびっくりした!+206
-16
-
147. 匿名 2021/04/16(金) 21:08:51
>>52
見たくないというより、見せられると戸惑うって感じよね。
検査薬はお小水を連想する人もいるだろうし、エコーは筋肉や内臓を見せられてる感あるし、へその緒は干からびた皮膚組織(個人の感想です)だもんね。
赤の他人にいちいち見せたい!と思う感覚も戸惑う原因よ。+250
-6
-
148. 匿名 2021/04/16(金) 21:09:16
>>1
で、上手だった?(笑)結婚式がライブに乗っ取られるなんて新婦さん可哀想+289
-1
-
149. 匿名 2021/04/16(金) 21:10:09
>>1
うちの友だちの披露宴もずっとバンド演奏と
友だちの歌
バンドのリーダーがずーっとトランクスで
会場歩いていたなあ
バンドメンバーからは慕われているかもしれないけど、初対面の私たちには
変なおじさんでしかなかった+380
-2
-
150. 匿名 2021/04/16(金) 21:10:51
>>5
バレンタインは特に祭日じゃないから大丈夫かな。
クリスマスイブはやばいけど。
あ、真冬という意味ではガーデンならやめてほしいかな。+153
-3
-
151. 匿名 2021/04/16(金) 21:10:53
>>140
今介添え人っていないの?!大変だなあ。
「トイレ行きたいです…」ってこそっと言ったりできるのに。+173
-2
-
152. 匿名 2021/04/16(金) 21:11:03
>>31
誰宛の手紙だろ?
どういう関係性だったのか気になる+185
-4
-
153. 匿名 2021/04/16(金) 21:11:20
>>6
子供が少し大きくなってから先をあげた子で、私たちの歴史みたいなムービーつくって出産シーン流した子いたよ。変な空気になったよ。時が止まった。+324
-0
-
154. 匿名 2021/04/16(金) 21:11:23
自分の結婚式のエピソードだけど
レストランウエディングに親友(だと思ってた)人を呼んだら、カプチーノ仕立てのポタージュに対して「唾?wwww唾入ってるwwwwww食いたくねえwwwwwwwwwwww」と言われたこと
Facebookで面白おかしくその話を書かれ、わたしが「ちょっとあんまりじゃない?」とメールしたら、メールは無視されたのにFacebookにメールの文面晒されて「冗談通じないきもい女。親も変わってるし、旦那もきもいわ」と書かれたので、縁を切りました
結婚式は縁の切れ目ってホントね。
その後、その人は精神を病んで入院したと噂で聞きましたが、結婚式の時から既におかしかったのかも。
今となっては真相を知る由もないですが。+343
-3
-
155. 匿名 2021/04/16(金) 21:11:29
>>4
大丈夫大丈夫ー+47
-1
-
156. 匿名 2021/04/16(金) 21:11:45
>>19
人間性疑って欠席って言葉が逆に引っかかる
311におめでたいこと重ねるのは悪いことかな?
それだけで人間性を疑ってしまうのは早計かなと思った。元からその人のこと好きじゃなかったんじゃない?+282
-3
-
157. 匿名 2021/04/16(金) 21:11:54
>>11
私の友達の時もあった
友達が20歳でデキ婚してその二次会で
新郎の友達達が当時流行った葉っぱ隊の踊りして
みんな全裸でちんこに葉っぱ付けて間近でちんことおしりをガッツリ見せられたけど笑うしかなかった
みんな葉っぱ落ちてその葉っぱをちんこに付けるのを女の子みんなさせられた
悪ノリしすぎてやばかった+251
-3
-
158. 匿名 2021/04/16(金) 21:11:56
忘れられないのは、新郎の兄弟が延々と歌を披露したお式かな
10曲は歌ったと思う
なんかもうBGMだった+116
-1
-
159. 匿名 2021/04/16(金) 21:12:05
>>48
わたしもお酒入ったら急激に尿意高まるから他人事じゃない。長い時間は耐えられないと思う。+128
-0
-
160. 匿名 2021/04/16(金) 21:12:18
>>25
恥ずかしいというよりも気持ち悪いでしょ+99
-2
-
161. 匿名 2021/04/16(金) 21:13:07
>>15
人にブスと言える根性がブス+30
-80
-
162. 匿名 2021/04/16(金) 21:13:22
>>10
私の結婚式の時に、介添えの人に
「食事できるのはスピーチの時くらいしかないから、スピーチの間にどんどん食べて!」
って言われた。
緊張して食欲なかったから殆ど食べられなかったけど。+306
-6
-
163. 匿名 2021/04/16(金) 21:13:28
>>127
ど田舎です
白無垢で式&迎賓→打ち掛けで入場→留袖(婚家が買ってくれる それをお披露目)→ウェディングドレス→カラードレス
が、スタンダードでした。20年前
+73
-2
-
164. 匿名 2021/04/16(金) 21:13:35
>>101
今年38歳
10年前に結婚式しました
チャペルでウェディングドレス
お出迎え?(チャペルが終わって披露宴の前)の時は白無垢
披露宴でウェディングドレス→色打掛→カクテルドレス
4着きたよ
だいたい友達は3着。
田舎だからかな?
+16
-25
-
165. 匿名 2021/04/16(金) 21:13:43
>>52
使用済みの検査薬って尿染み込んでるしね。
SNSにあげたりする人いるけどよく出来るなと思う。+210
-1
-
166. 匿名 2021/04/16(金) 21:13:44
>>101
私も90年生まれだけど2回は結構あったよ。
田舎だと結構普通だったりする+29
-7
-
167. 匿名 2021/04/16(金) 21:13:52
>>152
花嫁が、花嫁の母親宛に読んでるんじゃない?+138
-0
-
168. 匿名 2021/04/16(金) 21:14:53
出会ったのが太極拳教室だとかで、新郎新婦(純日本人)がチャイナドレスと人民服に着替えて延々と太極拳披露。コレ何の時間?ってなった。+134
-1
-
169. 匿名 2021/04/16(金) 21:15:06
某有名人(男性の歌手)に来て貰って 大ヒットした曲を歌って貰った友達夫婦。
ちなみに、新婦の父親のコネらしかった。
間近で見られてラッキーだった。
小柄だけど、凄く素敵だった。+215
-0
-
170. 匿名 2021/04/16(金) 21:15:08
>>151
コロナ前に式やったけどいたよ
会場によるかも+128
-0
-
171. 匿名 2021/04/16(金) 21:15:09
>>101
1975年(昭和50年)生まれ
お色直しは1回か、やらない新婦も複数いた
年齢的には就職氷河期世代の東京だからかな、シンプルな式ばかりだったよ+31
-1
-
172. 匿名 2021/04/16(金) 21:15:35
>>5
みんな怒ってるなー+9
-14
-
173. 匿名 2021/04/16(金) 21:16:06
>>31
同じ式だったりして
私もそれあった+181
-3
-
174. 匿名 2021/04/16(金) 21:16:35
15年くらい前、空港から2時間くらいかかる田舎での結婚式。
地元のなんとか会館のような会場でスモークと共に舞台がせりあがって新郎新婦が登場。新郎は肩パット入りのタキシード。新婦のドレスもかなり懐かしさを感じるデザイン。
引出物もバームクーヘンと鰹節と鯛のカマボコと新郎新婦の似顔絵入り皿+名産品、と全てにおいてガチのレトロだった。
地元婚で他に選択肢がなかったらしいけど、あそこまでいくと逆に面白くていい経験になった。
何だかアトラクションに参加してるみたいで。
当日は空港近くのホテル泊、引出物のカマボコや名産品は夜友人達と部屋飲みする時に食べた。重すぎて流石に全部は持って帰れなかった。
+167
-2
-
175. 匿名 2021/04/16(金) 21:16:55
>>80
でも正直、一ヶ月前にコロナが急に流行りましたとかだったら気持ちもわかるけど、一年も前からこんな状態で「コロナ怖いのに行きたくない…」だったら、じゃあ断りゃよかったじゃん。って思う+208
-15
-
176. 匿名 2021/04/16(金) 21:17:04
>>14
そういえば、大人用の紙おむつを履くのお勧めされたわ
式できなかったんだけどね+233
-1
-
177. 匿名 2021/04/16(金) 21:17:12
>>147
全くもってその通り!
見たくないもの見せられる感じ。
見せて恥ずかしくない人も、人に見せる時は相手が嫌がってないか気をつけた方がいいと思うよ+52
-0
-
178. 匿名 2021/04/16(金) 21:17:23
>>151
いたとしても途中で抜けたら申し訳ないと思ったり、恥ずかしくてなかなか言い出せない人も中にはいるでしょ。+101
-5
-
179. 匿名 2021/04/16(金) 21:17:26
>>9
注がれるまま飲んじゃダメだよね
だから足元にバケツ用意してくれてんのに+299
-3
-
180. 匿名 2021/04/16(金) 21:18:05
>>6
2次会であった
性別はまだわからないみたいだったけど+8
-1
-
181. 匿名 2021/04/16(金) 21:18:06
余興で悪ノリ新婦に顔面パイ。新婦泣きながら退場
可哀想だった。+241
-0
-
182. 匿名 2021/04/16(金) 21:18:22
披露宴の司会が有名なアナウンサーだった。
めっちゃ驚いた。
新郎の友達だったらしい。
写真撮ってもらった。+183
-0
-
183. 匿名 2021/04/16(金) 21:19:07
友人の旦那側の介添人が知り合い(部落出身、ヤクザの嫁、旦那は刑務所でお勤め)で、結婚式で久々に挨拶したけどそいつが上から目線で指示したからキレた。式を壊してはないけど、二度と近寄らないことを旦那さんに伝えた。+10
-12
-
184. 匿名 2021/04/16(金) 21:19:30
>>15
わざわざそういう写真選んで貼ってる。こういう人性格悪いと思う。+13
-62
-
185. 匿名 2021/04/16(金) 21:19:39
>>178
新婦の退場って一大イベントだもんね
気軽にトイレ行ってくるとは言えない状況だね+83
-1
-
186. 匿名 2021/04/16(金) 21:19:58
誓いの言葉の後に妊娠発表。
というか7ヶ月くらいで既にお腹出てたから親しい人は知ってたんだけどね。
新郎が新婦の前にひざまずいてお腹にキスする演出してて、何を見せられてるんだろう…って気持ちにはなった。+220
-0
-
187. 匿名 2021/04/16(金) 21:20:09
所さんの番組のやつのお式かな!+21
-0
-
188. 匿名 2021/04/16(金) 21:20:37
挙式から披露宴までの待ち時間が30分くらいあって待合室もなく披露宴会場の前で飲み物もなく立ったまま待機
食事は飲み物の種類がアルコールとソフトドリンク合わせて10種類くらいでパンのお代わりも出来なかった
これって普通??
正直1番微妙な式だった&旦那さんの福利厚生で安く挙げれたって言ってたのにハネムーンの行先は式に参加した友達の中で1番豪華で黒字だったんだなーって思った。+89
-2
-
189. 匿名 2021/04/16(金) 21:20:57
数年前に友人の結婚式に参列して、
先日その友人の再婚パーティーのお誘いがあった。
離婚してたのを知らなかった笑+132
-0
-
190. 匿名 2021/04/16(金) 21:20:58
>>127
30代だけど2回お色直しは普通。
年齢ではなく地域によって色々違う事もあると思う。+32
-12
-
191. 匿名 2021/04/16(金) 21:21:26
>>185
会場の全員にトイレかなって思われるのは若い女性としては恥ずかしいしね。+83
-4
-
192. 匿名 2021/04/16(金) 21:21:34
新郎側が新婦の5倍くらいの招待客の数でしかも全員会社の同僚上司
〇〇部〇〇係〇〇〇〇担当みたいに社内での役割が全員こと細かく席次表に載っててごちゃごちゃ
新郎による新郎の為の式って感じでヤベー奴と結婚しちまったな友よ・・・って気分になった+170
-4
-
193. 匿名 2021/04/16(金) 21:21:56
新郎の親戚の方がベロベロに酔っ払ってて新婦の手紙にヤジを飛ばしたりひどかった。
新婦のお母さんがガン飛ばしたり睨んだりしてたけどお構いなしに、靴を脱ごうとしたり靴下を脱ごうとしたり地面に座り込んだり。
その後どのように帰宅したかとか親族の方との関係が気になる。良い結婚式だったと新婦の子はSNSに今でもアップしてるけど、私は酔っ払ってたおじさんの事しか思い出せない。
来る人が最悪だと式が全部ぶち壊しだね。+177
-0
-
194. 匿名 2021/04/16(金) 21:22:13
>>141
御祝儀どうすんの+94
-1
-
195. 匿名 2021/04/16(金) 21:22:15
>>15
ご本人が登場して反論されておる!!汗+150
-13
-
196. 匿名 2021/04/16(金) 21:22:19
>>164
田舎だけど50代の親戚がお色直し2回してて驚いた、写真でしか見てないけど、
うちより田舎の夫の兄弟も1回だけ、+9
-0
-
197. 匿名 2021/04/16(金) 21:22:22
>>19
自分が被災者だったってこと?それなら確かにちょっと辛いかもね。+98
-1
-
198. 匿名 2021/04/16(金) 21:23:36
ベージュとオフホワイトの間くらいのドレス着てきた友達
それだけでもビックリしたけどケーキカットの時席を立って戻ってきた時に食事下げられてて激怒してた
ナイフとフォーク右に揃えてたから下げられて当たり前なのに常識知らないと大変だなってなった+190
-2
-
199. 匿名 2021/04/16(金) 21:24:13
友達(新婦)の結婚式に参列した時、新郎の上司(女)がスピーチで片思いの曲を歌いだしたり、友達(新婦)にあからさまに媚び売ったりしてて、新郎を狙ってるんじゃないかって一緒に参列してた親友と話してた。+113
-2
-
200. 匿名 2021/04/16(金) 21:24:51
新郎がベロベロになって最後の一言も言えない状態。もちろん二次会に新郎なんているはずもなく…
あれは可哀想だった。新婦が。+108
-3
-
201. 匿名 2021/04/16(金) 21:24:59
>>179
知らんかった!そんな風になってるんだね
テンション上がって飲んじゃいそうだもんね+123
-0
-
202. 匿名 2021/04/16(金) 21:25:35
>>162
わたしお色直しで引っ込んだ時に、母がつくってくれてたとおにぎりをがっついて食べたw+192
-2
-
203. 匿名 2021/04/16(金) 21:26:33
新婦友人として行った披露宴。
詩吟を披露しまくる新郎父。でも全然良い声じゃない。
続いて日本舞踊を長々と披露する新郎母。習い始めて1年とかで、素人でも分かるくらい下手。
余興がないと聞き、スマートにお祝いできると思ったけど、ひたすら新郎両親の発表会だった。+155
-2
-
204. 匿名 2021/04/16(金) 21:26:39
サーティワンアイスの屋台がきてずっとアイスどれでも食べ放題、こんなこと滅多にないからおもいっきり色んな種類たべた。あと食事用のパンもバイキングで式の間食べ放題。あんなにお腹いっぱいで帰った結婚式初めてだった。ちゃんとフルコースでデザートもウエディングケーキも配られて、新郎のお兄さんがパテシェでまだ別にケーキも配られた。+352
-0
-
205. 匿名 2021/04/16(金) 21:27:36
披露宴の途中で参列者が一斉に会場の端に集まり出した。
よく見ると料理の一部がビュッフェ形式になっていて、それに群がっていた。
少し落ち着いてから取りに行こうと思ったら料理がカラッポになってて早々に片付けられた。
その後で司会者がビュッフェの案内をしたからタイミングが遅いし食べられなかったで何だかなぁと思った。+148
-0
-
206. 匿名 2021/04/16(金) 21:27:42
ギターを習いたての新郎母が、小さな小さな外れまくりの音程で、少年時代を弾き語り。
なーつがすーみ、かぜあざみー、
新郎も新婦も親戚一同も、みんなうつむいてた。
いたたまれなかった。
聞くところによると、ギターを発表する場がとにかくほしかったらしい。
+161
-3
-
207. 匿名 2021/04/16(金) 21:27:44
どっちの上司だったか忘れたけど、スピーチを30分近くした人がいた
主賓だったのかな?
乾杯前にだよ…
新婦涙目、新郎ひきつってた
司会が遮ろうとしてもダメでさ…+132
-2
-
208. 匿名 2021/04/16(金) 21:28:09
>>186
私もそれあったなww
しかも最初に言われた日付から随分と早まって、結婚式出席したらめっちゃ腹でかい!
誰がみても妊婦とわかる体型でバージンロードを歩き、お腹にキス…
その前にもEDムービーに使うから指定のポーズで撮った写真送れ(11枚)とか2週間前になって余興やってほしいからダンス覚えろとか散々だった+110
-1
-
209. 匿名 2021/04/16(金) 21:29:31
>>182
夫の友人のキー局有名男性アナウンサー(私達の式で司会やってくれた)の結婚式の二次会、座席指定で着席の会だったんだけど、同じテーブルに有名芸能人夫婦がいてビビった+130
-4
-
210. 匿名 2021/04/16(金) 21:29:35
新郎新婦がアカペラで歌い始めた+30
-0
-
211. 匿名 2021/04/16(金) 21:30:22
遠方の既婚の友人が、人の結婚式を口実に不倫相手と不倫旅行しながら来た
しかも来る途中で事故に巻き込まれて結局披露宴に間に合わなかった
誰も連絡取れなかったから来るのか来ないのかもわからずずっと一席空いててザワザワした+126
-1
-
212. 匿名 2021/04/16(金) 21:31:38
>>66
なんか有名人でいたよね+36
-0
-
213. 匿名 2021/04/16(金) 21:31:49
>>211
それこそバチが当たったんだろうね。+72
-0
-
214. 匿名 2021/04/16(金) 21:32:16
>>11
伊藤忠の余興は裸で踊って、一升瓶回し飲みするのが伝統。むり+119
-0
-
215. 匿名 2021/04/16(金) 21:32:21
>>13
私は真逆の真夏のお盆だったわ。
そこしか空いてなかったんだろうけど、真夏の結婚式は辛い。
+96
-0
-
216. 匿名 2021/04/16(金) 21:32:28
>>59
え?逆に恥ずかしくない人がいるんだ、って驚いたわ。裸は恥ずかしいのに内部は恥ずかしくないんだ・・・。+28
-27
-
217. 匿名 2021/04/16(金) 21:32:47
>>196
そうなんですね。
ちなみに、私たちは親からの援助もなかったし、お金持ちではありません。
鹿児島の田舎です(笑)+8
-3
-
218. 匿名 2021/04/16(金) 21:33:18
>>130
普通はそうだよね。
結婚式のドレスなんて1番美しい状態で着たいし、お腹に気を遣って…なんてごめんだから、絶対結婚式までは妊娠しないようにしてたわ。
海外挙式予定だった知人は見事に妊娠しちゃって、寸前まで「妊娠◯ヶ月(忘れた)って飛行機乗れるのかな〜」って自分で心配してたわ。
ドレス着せてくれる係の人が、背中のコルセットの紐引っ張るときに「私怖くてこれ以上絞められません〜」って言ってたってのを笑い話かのように言っててひいた。+176
-4
-
219. 匿名 2021/04/16(金) 21:33:31
新郎の親戚(確か大叔父あたりの直系じゃないおじいさん)が予定にない詩吟を吟じ始めた時の戸惑い。+27
-0
-
220. 匿名 2021/04/16(金) 21:34:02
リアルに
新郎の母親が真っ白のウエディングドレス着てた。
実際見るとまじで怖すぎて、誰も突っ込めず見て見ぬフリした。
新郎側で出席したから新婦の心情はわからん。
絶対皆気付いてるのに、披露宴中も二次会も、誰も母親のドレスについて言及する人はいなかった。
怖かった。+220
-1
-
221. 匿名 2021/04/16(金) 21:34:08
消防士(新郎)と私の従姉妹の看護師(新婦)の結婚式に出席した時の事。
田舎なのでそれぞれの同僚や上司が沢山出席してて、若い消防士達は披露宴中盛り上がって、どんちゃん騒ぎだった。
でも途中で、近くの席のどちらかの親戚の高齢男性が体調を崩した時、さっきまで騒いでた消防士達が一気に仕事の顔になり、手際よく男性のネクタイやワイシャツを緩め、すかさず新婦側の看護師達が脈や呼吸の確認をして、男性は消防士達によってすみやかに控え室に運ばれていった。
男性は高齢で持病があったらしいけど、命に別状は無くその後回復したと聞いた。
10年以上前だけど、人命救助のプロ達の鮮やかな連携プレイに本当に感心して、一番記憶に残ってるわ。
+350
-6
-
222. 匿名 2021/04/16(金) 21:34:17
今思えば若すぎてあまり興味がなかったのですが、新婦が祖父母どちらかのルーツを大切にしたいと言って、チマチョゴリ着てた。
田舎で。結構大胆な事したよな…。+183
-4
-
223. 匿名 2021/04/16(金) 21:35:17
>>172
ね、個人の主観なんだからこんなに怒る必要ないと思うけどw+13
-3
-
224. 匿名 2021/04/16(金) 21:35:19
>>221
この話、2ちゃんか5ちゃんでも書いた?+8
-6
-
225. 匿名 2021/04/16(金) 21:36:14
>>30
そういう問題かなw
普通の写真見て、たまに「いい写真だけどどんな姿勢でとったんだろう」とか「これを撮るために早起きしたんだなぁ」とか、写真撮る背景を想像する時ない?
それと一緒。
初期の頃のエコー写真って、下から入れられてるじゃん?
その想像しちゃうのよね。
つまり、気持ち悪い。+61
-33
-
226. 匿名 2021/04/16(金) 21:36:52
新婦の友人として参加したけど、新郎側友人のスピーチの時に新郎が元カノを中絶させた過去を暴露。
修羅場になりました。式は中止になったけど幸い友人は結婚式後に籍を入れる予定だったので戸籍は汚れずに済みました。
+215
-0
-
227. 匿名 2021/04/16(金) 21:37:00
新婦の上司が「○○さんには、まだ妊娠しないでいただきたい!女性は働く時代!ですから今日の初夜はお預けでお願いします!」ってスピーチした
もっと怖いのがそれを聞いた新婦の職場の人たちが大爆笑してたこと
上司と職場の人以外皆ドン引きしてたのには気付かなかったんだろうか+215
-1
-
228. 匿名 2021/04/16(金) 21:37:41
新婦の上司が祝辞で「うちの娘の方が可愛い」と真顔で述べた
その上司の娘も新婦の友達で式に出席していた
まだ乾杯前だったから酔ってたわけでもない
新郎も新婦もニコニコして聞いてたけどは!?と思った+139
-2
-
229. 匿名 2021/04/16(金) 21:37:59
>>224
えっ?書いて無いですけど...
人には話したことあるけど。+27
-0
-
230. 匿名 2021/04/16(金) 21:38:02
>>111
迷惑だな〜
ゲストにとっても式場にとっても。
その上「言いたくなかった」とかどんだけ〜+181
-0
-
231. 匿名 2021/04/16(金) 21:38:22
>>104
そういえば、子どもの小学校授業で名付けや今までの各年齢時のエピソードと写真をまとめたアルバム作った時、
あったらエコー写真も1枚持ってきてね、って言われたらしくて衝撃を受けた
しかも作った後は授業参加で見せながら発表する予定って書いてあった
絶対に無理無理ムリ!!!って思って、子どもにはエコー写真だけは家に持って帰ってから一緒に貼ろうね、と参観で披露だけは回避した…+37
-9
-
232. 匿名 2021/04/16(金) 21:38:34
>>220
KKの母思い出した。
息子が結婚するんです~とか言いながら、銀座で十二単とかティアラを試着してたとか。+167
-1
-
233. 匿名 2021/04/16(金) 21:38:40
>>181
酷すぎ。せっかくの結婚式台無しだね+181
-0
-
234. 匿名 2021/04/16(金) 21:38:46
>>131
親の立場だとしたらつらい+49
-1
-
235. 匿名 2021/04/16(金) 21:39:15
>>2
つばさちゃんこのとき全盛期だったね。
今見るとやっぱ時代感じるなあ〜+404
-1
-
236. 匿名 2021/04/16(金) 21:39:44
友達がお姉さんより先に結婚することになったんだけど式に行ったらそのお姉さんが終始不機嫌顔。
ブーケトスの時も私含め受け取りたい若い子が沢山いたのにお姉さんから圧を掛けられた友達は投げるんじゃなくてそのままお姉さんに手渡す形に。
私が友達の母親の立場だったら見っともないからやめなさいってお姉さんを叱ってたと思う。
+201
-2
-
237. 匿名 2021/04/16(金) 21:39:49
>>228
とんでもないね。
上司の娘の反応はどうだったの!?+41
-0
-
238. 匿名 2021/04/16(金) 21:39:57
友人がブーケトスを取ろうとしてスッ転んだこと+35
-0
-
239. 匿名 2021/04/16(金) 21:39:58
>>226
裁判沙汰になりそうなエピだね+95
-0
-
240. 匿名 2021/04/16(金) 21:40:01
>>229
横だけど私は友達から聞いたこと書き込んだことあるわw+25
-0
-
241. 匿名 2021/04/16(金) 21:40:12
>>25
恥ずかしくはないけど他人のエコー写真見たい人なんていないよね。
+123
-1
-
242. 匿名 2021/04/16(金) 21:40:39
知り合いが職場婚して、結婚式のスタッフがノロに感染してたらしく来てた人達は次の日発症した。
もちろん休む人は多いし、本人達はハネムーン行った先で発症して結婚式場とめちゃくちゃ揉めてそれが原因で離婚した。+160
-0
-
243. 匿名 2021/04/16(金) 21:40:56
>>100
当日に中学生2人!?
中学生なんて食事大人と同じくらいの量食べるだろうし、来るの想定してないから用意してないだろうし、どうしたよ!?+209
-2
-
244. 匿名 2021/04/16(金) 21:41:32
>>229
ごめんなさい!
昔に同じような状況の披露宴の話を読んで、さすがだなぁって感心した覚えがあったから、つい聞いてしまったよ+43
-1
-
245. 匿名 2021/04/16(金) 21:41:36
>>179
私も夫が先輩に飲まされて倒れないかと心配になった
先輩たちも既婚者だからバケツあるの知ってて捨てないように周り囲んで見てたし
この人たちと今後は関わりたくないなと思ったよ+319
-0
-
246. 匿名 2021/04/16(金) 21:41:48
>>5
バレンタインじゃなくてクリスマスだったのかね+31
-2
-
247. 匿名 2021/04/16(金) 21:41:49
ガーデンウェディングに憧れていたという新婦のたっての希望で、ケーキカットとケーキの配布を外でやる事に
2月の極寒の中、ゲストの女性陣は全員、式場から貸し出されたラクダ色のストールをかぶって、震えながらケーキを取り分けて貰う列に並んだ
そのまま外でティータイムをと言われたけど、みんなそそくさと屋内に戻って食べた
なお、新婦はインフル疾患中+133
-1
-
248. 匿名 2021/04/16(金) 21:43:56
>>216
裸は個人差が激しいしエロいけど、エコー写真なんて白黒で鮮明じゃないから恥ずかしいと思ったことない。
まあ他人に見せたいとは思わないけど。+77
-1
-
249. 匿名 2021/04/16(金) 21:43:58
>>59
私も生理的に無理だな。
他人の口の中とか他人の鼻の穴を見るのと同じ感覚で気持ち悪い。+97
-8
-
250. 匿名 2021/04/16(金) 21:44:42
>>175
確かに正論だけど、コロナだからこそ関係によっては断りづらい相手いると思う。+120
-8
-
251. 匿名 2021/04/16(金) 21:45:09
>>204
一生に一度は体験してみたい・・・!!+189
-3
-
252. 匿名 2021/04/16(金) 21:46:18
同期同士の結婚式。
仏滅でお花も一切無し(バルーンで装飾)、余興もなしの節約が目に見える式だった(^_^;)
極めつけはその日に梅雨入り。
忘れられない結婚式となりました。
まあ余興に関してはいらないっていう意見も多いから無くてもいいとは思うけど…+10
-15
-
253. 匿名 2021/04/16(金) 21:46:45
>>59
私も他人のエコー写真見ても何とも思わないよ。+98
-15
-
254. 匿名 2021/04/16(金) 21:47:23
>>226
新郎友人の心境とは+78
-1
-
255. 匿名 2021/04/16(金) 21:47:51
>>162
え??スピーチって上司の挨拶じゃなくて披露宴の途中の友人代表のスピーチとかだよね??
上司の挨拶の時はさすがに食べちゃダメでしょ笑
飲み物も礼儀的にダメって言われてるのに。+162
-1
-
256. 匿名 2021/04/16(金) 21:47:51
うちの兄の結婚式で、新郎なのにベロベロに酔っ払って最後の新郎の挨拶で長々と演説
参列者から「さっさと終われー」とヤジが飛ぶ事態に。
なんとかお見送りはしたものの、その後車イスでホテルの部屋まで運ばれて2次会は奥さんだけ参加しました。+65
-0
-
257. 匿名 2021/04/16(金) 21:48:02
参列者だけど、アラフィフのバツ2のおばさんが『この間離婚して今は独身だから~』って自分が成人式の時に着た派手派手な振袖を着てて、男の参列者に『彼氏募集中で~す』ってお酌しまくってたのは衝撃だった。
しかも、ねずみ講やってて二次会ではパンフレット配りまくってた。+155
-2
-
258. 匿名 2021/04/16(金) 21:51:48
>>216
別に胸や性器が見えるわけじゃないのに。+12
-16
-
259. 匿名 2021/04/16(金) 21:53:13
>>130
やることやっといてって言い方がおっさんみたい
夫婦なんだからいいじゃん+6
-58
-
260. 匿名 2021/04/16(金) 21:53:21
>>239
裁判にはなってないですが
この一件が原因で友人は鬱になりました。なので話し合いで新郎側が結婚式の費用や指輪代、新居の費用や友人に対する慰謝料や通院費を全額負担したそうです。が、それでも足りなかったみたいで新郎のご両親が家を売却したとか。
ちなみにその後すぐ新郎のお母さんが急死しました。+156
-2
-
261. 匿名 2021/04/16(金) 21:53:36
会社の同僚の結婚式で、新郎の主賓のスピーチで部長が話したんだけど、仕事のダメ出しのオンパレードでかわいそうだった
しかも、参列している社員に向かって、今季のノルマは必達だ!とか言い出して、朝礼かと思った+161
-0
-
262. 匿名 2021/04/16(金) 21:53:39
>>11
わたしは下半身全裸での獅子舞パフォーマンス。
開いた口から時折見える笑顔と左右に揺れる複数のブツが凄かった。+131
-2
-
263. 匿名 2021/04/16(金) 21:53:45
いとこ(新婦)の結婚式で
1時間早くホテルに着いたからロビーで待ってたときに
小さい子が白いドレス着てて
わー。他の人の結婚式かな?可哀想って思ったら
新郎側の親戚だった。
余興なしの式で何故かその白いドレス着てきた子の両親のアロハを見せられた。
新郎側の友人も酔いつぶれて椅子に座りながら大の字みたいになってるし
悪ノリで大声出して指笛みたいなのするし
内心みんなで「うわー」ってなってた。+58
-2
-
264. 匿名 2021/04/16(金) 21:53:53
最悪だった元同僚Aさんの結婚式。
独身女性だけ名前を出して呼ばれました(当時は私も独身だったので呼ばれました)。その時点でありえなかったです。
2回投げても誰も取ろうとしなかったので職場の先輩Bさんが気を使って受け取ってくれたのにも関わらず『 男性の出席者の方々はぜひBさんに声をかけてあげてくださいねw Bさん、いい出会いがあるといいですねw 幸せになれるといいですねw』とバカにした口調。当然周囲から顰蹙をかってました(Bさんは地味めで大人しい女性です)。
この日のために3万円のご祝儀とドレス代、美容院代が消えてしまったのが腹立たしかったです。+178
-1
-
265. 匿名 2021/04/16(金) 21:54:12
>>14
参加者全員におもらし花嫁って記憶に残っちゃうし、会場にいなかった人にまで話が広まりそう。+232
-1
-
266. 匿名 2021/04/16(金) 21:54:16
>>10
それたぶん私。笑
こんなところに書かなくてもいいじゃんか!+186
-14
-
267. 匿名 2021/04/16(金) 21:54:35
新婦の同僚として参加した式。
新郎の職場の人達も参加しててずっーと泣いてる女性がいた。振られた先輩だったそうです。
なかなか強烈でした。
司会の人が新婦さん何ともう一つおめでたい報告があるんですよね?からの、スクリーンにエコー写真が。
そして泣き叫んでいたので新郎の職場の人達が連れ出してた、そしてそのまま帰って来なかった。+144
-1
-
268. 匿名 2021/04/16(金) 21:54:42
>>263
あ。その子供にしっかりとバージンロード歩かせて
式場の人に注意されてました+55
-0
-
269. 匿名 2021/04/16(金) 21:54:52
>>2
いやまじで一瞬ニューハーフがコスプレしてるのかと思ったよ・・+322
-5
-
270. 匿名 2021/04/16(金) 21:55:10
>>45
いつまでも仲良くね、仲良くするのはいいけど私の事も忘れずいつまでも大事にしてね、て新郎の母親がスピーチしたの思い出したわ+259
-0
-
271. 匿名 2021/04/16(金) 21:55:25
新郎側の参列者にイケメン俳優。幼馴染だったらしい。カッコよくて綺麗だった。+120
-0
-
272. 匿名 2021/04/16(金) 21:56:20
>>20
義兄の結婚式で義妹がサプライズか何かでキャンユーセレブレイトとバタフライを2曲フルで熱唱してたけど、すごい自分に酔ってる感じで冷めてしまった・・・+154
-1
-
273. 匿名 2021/04/16(金) 21:56:51
4人連続黒田節の話なかったっけ+14
-0
-
274. 匿名 2021/04/16(金) 21:57:39
>>55
10年以上前の式だから今はどうか知らないけど、友達の結婚式では、みんなお酒をつぎにくるから新郎新婦は口にするフリはしたけど、高砂の下にバケツがあってそこに捨ててた
式場のスタッフさんがすぐ側で写真の邪魔にならないように待機していて、新婦新婦からグラスを受け取ってささっとバケツに入れてた
飲む人は飲むから仕方ないのかなぁ+109
-3
-
275. 匿名 2021/04/16(金) 21:58:53
旦那側の親戚に白いドレスで登場した人がいた
本当に白ドレスで来る人いるんだーと思ってドン引きした
その後その夫婦は泥沼の末の離婚してた+79
-3
-
276. 匿名 2021/04/16(金) 21:59:19
>>44
私なら勝手に行きます+163
-1
-
277. 匿名 2021/04/16(金) 21:59:35
>>2
この人顔弄りすぎて原型なくなってない?
頬もパンパンで鼻から下引き攣ってるし、これで正解なんか?満足してるんか…!?って思う+319
-2
-
278. 匿名 2021/04/16(金) 21:59:52
>>134
日本の新聞ww味わい深すぎる!!+74
-1
-
279. 匿名 2021/04/16(金) 22:00:15
>>152
「あなたを産んだのは私の責任。一緒に死のう」
ってお母さん、私に包丁向けて言ったよね
って言ってる
ヤンキーだったのかな+189
-1
-
280. 匿名 2021/04/16(金) 22:00:39
>>61
引き出物や料理はどうだった?
やっぱケチる人はそこもケチッてるんだろうか…。+132
-0
-
281. 匿名 2021/04/16(金) 22:01:19
>>2
口元が浜ちゃんの嫁に似てるw+224
-2
-
282. 匿名 2021/04/16(金) 22:03:15
>>221
かっこいい!+80
-1
-
283. 匿名 2021/04/16(金) 22:03:24
>>2
ここまで純真さとか初々しいさとか全く感じられない花嫁姿初めて見たわ。+364
-0
-
284. 匿名 2021/04/16(金) 22:03:55
>>8
刺身が腐ってたらお腹は壊すけど、アレルギーは関係ないんじゃない?
唇晴れるのはクインケ浮腫といってアレルギーの一種じゃないかなと。+307
-0
-
285. 匿名 2021/04/16(金) 22:04:39
>>250
自分のに来てもらってるし断りづらかった
でも関東からわざわざ帰ってきて地元でやるし、こんな田舎でうつされたらと思って断りましたよ…
こんなピークの時にわざわざやらなくても、せめて今やるなら親族だけだよね と私は思う。。+116
-10
-
286. 匿名 2021/04/16(金) 22:05:03
>>11
私も2回ありました…
しかも1回は座席の配置的に普通に生チンコ見えてました…+43
-0
-
287. 匿名 2021/04/16(金) 22:06:05
>>201
そうそう、コッソリ隠してあるからあまり飲まなくても大丈夫なようになってる。
介添人の人にも、飲めないと思ったら遠慮なく捨てて下さいって言われたよ。+83
-0
-
288. 匿名 2021/04/16(金) 22:07:24
>>245
うわー先輩方やってくれますね…旦那さんかわいそう。
大変でしたね(>_<)+180
-0
-
289. 匿名 2021/04/16(金) 22:07:50
>>116
なんでこれプラスしかないの??
二次会ってそういうものだよ!
幹事が気を利かせて黒字にしてあげるもの。
それをお祝いとして新郎新婦に渡す場合もあるし、新郎新婦が幹事で山分けしてと言ってくれる場合もある
二次会の会費はお祝いだから、幹事側が黒字になるようなプランのお店を探してあげ、景品も幹事側が工夫するんだけどな〜
地域により違うかもしれないけど、東京ではそう。
そういったことを理解せず、気を回してくれないような人に幹事を頼むと、新郎新婦も大変だね…
お祝いされる側なのに負担増えちゃって。+9
-205
-
290. 匿名 2021/04/16(金) 22:08:21
新婦の進行形不倫を酔った新婦友人が暴露してえらいことに…+81
-0
-
291. 匿名 2021/04/16(金) 22:08:31
>>113
関西人だけど、親の頭を叩くなんて絶対しないよ…+116
-2
-
292. 匿名 2021/04/16(金) 22:09:16
新郎の職場繋がりで出席。
新婦友人挨拶で友人が過去の恋愛暴露😱
まだ20歳なのに10人以上と付き合ってると…
会場ざわつくし新郎初めて知ったようでヤバかった。+113
-0
-
293. 匿名 2021/04/16(金) 22:10:59
>>260
そもそもその代金友人からもらうべきだよ。
晴れの日にそんなこと言うやつやばすぎ。+191
-0
-
294. 匿名 2021/04/16(金) 22:11:34
私以外 全員天理教の信者
余興も天理教の歌で大盛り上がり
信者同士にしかわからない内容のスピーチ
周りからのキスコールで無理やりキスさせられる新郎新婦
ノリが恥ずかしかったし気持ち悪かった
+109
-0
-
295. 匿名 2021/04/16(金) 22:11:39
>>114
ウエスティンホテルかな?+56
-0
-
296. 匿名 2021/04/16(金) 22:13:03
>>11
あらー!あんた!大きいのねー!って御捻りあげてるオバチャンいたわw+116
-0
-
297. 匿名 2021/04/16(金) 22:13:25
>>142
他人の内臓見ても・・・って話じゃなくて、自分の内臓も見せたくもないけど、見せたところで恥ずかしいも何もない。って話なんじゃない?+8
-0
-
298. 匿名 2021/04/16(金) 22:14:28
>>11
下品+41
-0
-
299. 匿名 2021/04/16(金) 22:14:28
>>7
20代前半の新婦と年の離れた小学生の弟なら微笑ましい。+412
-0
-
300. 匿名 2021/04/16(金) 22:19:44
小学生の頃親戚の結婚式でベール持ちやって、何故か仲人さん達と一緒に高砂に座ってた…。
余興で人生初の腹踊りを見たのは忘れられない。+22
-0
-
301. 匿名 2021/04/16(金) 22:20:21
>>289
お祝いされる側じゃなくて、もてなす側だろ+121
-1
-
302. 匿名 2021/04/16(金) 22:20:31
>>42
もしかして君……合田くんかい?+2
-0
-
303. 匿名 2021/04/16(金) 22:21:05
>>290
絶対に酔ってないやつ+83
-0
-
304. 匿名 2021/04/16(金) 22:22:13
>>150
本当はクリスマス(もしくはイブ)だけどフェイク入れてバレンタインって言ってるのかもね+34
-2
-
305. 匿名 2021/04/16(金) 22:22:15
自分の結婚式だけど、
最後の義父の挨拶カミカミで何喋ってるんだ?!状態。周りも、え?どうしたの?って感じの雰囲気でした。
メモ読みながらはなしてたけどあがり症みたいでこっちもハラハラした。+58
-2
-
306. 匿名 2021/04/16(金) 22:22:30
新郎の同僚として列席した式(完全屋内)
バージンロードを退場する新郎新婦に向かって、フラワーシャワーならぬ折り鶴シャワー
主役が退室したら、まだゲストが退場前なのに、式場スタッフが箒で折り鶴を掃除し始めた
目を疑った…
お料理も、仕出し屋さんみたいな運ぶやつ(クリーム色のでかい重なったトレーみたいな)を披露宴会場に持ち込んで配膳
けっこう有名な老舗料亭がやってる式場だったんだけど、なんかあり得ないなって思った
お料理は美味しかったけどね
+31
-2
-
307. 匿名 2021/04/16(金) 22:28:17
>>245
うわ…いつまでも新歓コンパみたいなノリの人嫌い。
こういう人間性の輩と結婚する女も頭おかしいし幸せになれる気がしない。+211
-9
-
308. 匿名 2021/04/16(金) 22:28:35
>>184
そんなことないんじゃない?
私、世代だったけど当時はこんな感じですごい人気だったし好きだったよ。この写真が特別変に写ってるとかでなく、当時はこういう顔で、これが読者に人気だったんだよ。+47
-2
-
309. 匿名 2021/04/16(金) 22:29:14
>>111
後輩が切迫になって病休中に結婚式してた。妊娠分かった時も「うわ、最悪~」って言ってて避妊の方法知らないのかなって思った。+163
-0
-
310. 匿名 2021/04/16(金) 22:29:23
余興のときに、匍匐前進で前に出てきたグループ
プロの方々の匍匐前進ってめっちゃ速いのね
+65
-2
-
311. 匿名 2021/04/16(金) 22:29:34
>>301
いつも自分がもてなされる側だと思って二次会へ参加してるの?
二次会って結婚のお祝いをしに行く場だと思うんだけどw
幹事になった場合は、二次会を黒字にする→お祝いとして新郎新婦に渡す→断られて幹事だけで打ち上げってことは良くある流れ
けど地域性と育った環境と年代によるのかも+5
-61
-
312. 匿名 2021/04/16(金) 22:31:50
>>276
出入り口にスタッフ配置してて出ようとしたら止められたんです+47
-2
-
313. 匿名 2021/04/16(金) 22:32:54
>>2
汚い+195
-2
-
314. 匿名 2021/04/16(金) 22:33:31
私が花嫁だったんですが、お酒注がれるがまま飲んで、途中でトイレ退席しました。和装だったので、迷惑だっただろうなぁ。
お酒捨てるバケツも置いてあったのに…
若気の至りです…+19
-0
-
315. 匿名 2021/04/16(金) 22:34:42
>>311
横
私も友人としてはそう思うけど、新郎新婦側からあなたのような主張を聞いたら「それは違うんじゃないの?!」ってなるだろうなー
ただ、黒字にして新郎新婦へお祝いとして現金を渡す→断られて幹事で飲みに行く は無いな
黒字になったら、後日お祝いを買って(ギフト券とか、リクエストの品物)参加者にお礼とともに会計報告としてお知らせ
が私の周りでは当たり前
あくまでも「私の周りでは」だけどね
+46
-0
-
316. 匿名 2021/04/16(金) 22:35:03
>>188
アルコールとソフトドリンク合わせて10種類くらいでパンのお代わりも出来なかった
これは別にいいかな…お代わりできたらそりゃ嬉しいけど+44
-0
-
317. 匿名 2021/04/16(金) 22:36:47
>>16
ないっしょww+11
-0
-
318. 匿名 2021/04/16(金) 22:37:48
強烈ってほどでもないんだけど、ゴールデンウィーク のど真ん中に結婚式招待されたこと。せめて初日か最終日とかにしてくれればよかったのに真ん中じゃこっちもせっかくのゴールデンウィークに旅行とか行けないし。自分の式にも来てくれた子だから、式自体はすごく楽しみだったんだけど。新婦が「この日だけたまたま式場空いてて〜」って言ってたけど、そりゃGWはみんななるべく避けるから空いてるだろうよって思った。+142
-3
-
319. 匿名 2021/04/16(金) 22:38:34
>>66
その新婦本人なの?+81
-0
-
320. 匿名 2021/04/16(金) 22:38:49
>>1
従兄弟の結婚式行った時。
友人の中に目が飛び出しそうになった奇抜な格好の人がいた。
デニムのピタピタ短パン、しっかりお尻の下が見えている。
それに大きめ編みタイツ、ピンヒール。
カバンはヴィトンのボストン、頭は目がチカチカするほどのオレンジカラー。
人間って本気で驚くと声出ない事を経験した。
+156
-1
-
321. 匿名 2021/04/16(金) 22:39:17
義母のお友達軍団の演奏やら踊りを勝手に余興に入れられた
結婚式は発表会じゃない!+26
-0
-
322. 匿名 2021/04/16(金) 22:40:54
その昔、○電のエリートの方の結婚式で。
新郎の上司でもあり、新婦のお父様のご友人でもあるという、偉そうが服着たような尊大な振舞の男性にスピーチの順番がまわってきた。
とにかく偉そうで話が長い。それはまあひと目見た時から想定内。
加えて、新婦が小さい頃から家族ぐるみの付き合いである話を無限ループで繰り返すくせに、あなた新婦の名前間違ってますよ。かすってもいません。百歩譲って妹さんの名前ですらありません。
誰も指摘できないまま白けた空気だけが静かに降り積もる会場。
普段は腰巾着の部下達のあまりの真顔におかしいと感じたか、誰かが小声で囁いたのか、何かやらかしたらしいと途中で気付いた様子。
それでもそのまま話し通したハートの強さと面の皮の厚さは肩書に恥じぬご立派なものでした。
少しは恥じろよ!+87
-3
-
323. 匿名 2021/04/16(金) 22:42:06
>>260
スピーチした新郎側友人はお咎めなし?+116
-0
-
324. 匿名 2021/04/16(金) 22:42:15
新郎の母がとにかく強烈な人
息子の嫁の条件は・・・と職業や家柄や容姿を事細かく指定して息子友人の我々に誰か紹介しろと前々から言ってた
そんなんおるかと無視してたけど数年後見事に条件ドンピシャの花嫁さんとの披露宴に呼ばれた
当日、その新郎母に「おめでとうございます!全ての条件満たした素敵な花嫁さんですね!」と挨拶に行ったら仏頂面で「ハンっどうでしょうね」
固まる私たち友人一同
案の定10年持たず離婚されました
新郎も良い人だし花嫁さんも素直で可愛い感じの人だったのに・・・+79
-2
-
325. 匿名 2021/04/16(金) 22:42:27
>>162
私の時は、新郎新婦の分って料理とっておいてくれてて、式終わってから2人で食べたよ!+119
-1
-
326. 匿名 2021/04/16(金) 22:42:46
お見送りのプチギフトがチロルとうまい棒
(新郎新婦の出身地の企業らしい)
引き出物はトイレットペーパー2個と鰹節(ミニパック5個入り)
お色直しは3回+90
-1
-
327. 匿名 2021/04/16(金) 22:43:18
>>227
昔の結婚式ってスピーチで割と下ネタ言ってた気がする。嫌な時代。+64
-0
-
328. 匿名 2021/04/16(金) 22:44:57
>>61
装花が全くなかった結婚式覚えてます。笑
お色直しも手持ちの着物?で引き出物も値段が明らかに安いものでした。+95
-0
-
329. 匿名 2021/04/16(金) 22:46:01
>>289
何が「東京ではそう」だよ。
東京での二次会何回も出たけど、幹事にそんな失礼なこと頼んでる新郎新婦見たことないわ。
そんな話聞いたことないけど、もしかして昭和の話?
今時二次会だってあまりやらないのに、幹事を友達に丸投げして新郎新婦の持ち出しなしで会場費と飲食費の他に景品とプチギフト?
それだけでも馬鹿じゃなかろうかと思うよ、普通なら。
それを黒字だして新郎新婦に渡せるよう気を利かせろって何様だよ。
あのね、今は二次会の何からなにまでやってくれる会社があるの。
みんなと同じゲストである友人に何ヵ月も前から時間とらせて準備させなくても、お金さえ払えばきちんとした会社で最初から最後まで何でもやってくれるんだよ。
+137
-1
-
330. 匿名 2021/04/16(金) 22:46:30
新郎新婦の生い立ちムービーで、新婦の赤ん坊写真が血まみれの生まれてすぐの写真だった
大画面で見てめっちゃ怖かったよ+84
-0
-
331. 匿名 2021/04/16(金) 22:48:15
>>11
普通なら公然猥褻で犯罪だよね。そんなもん見たくないし。結婚式だからって黙認されるのおかしいよね。警察呼んでニュースにでもなればいいのに、おめでたい席だから通報しにくいんだろうなぁ。
+126
-0
-
332. 匿名 2021/04/16(金) 22:48:21
ソーカ同士結婚式😂あれはもうお笑いのネタw
同級生だか何だか知らんが、どっちかの市の市議会議員(公◯党)がいて意味不明な話延々とするわ、ソーカはどれだけ素晴らしいか語り出し突然万歳w
そのありがたぁいお話にソーカ仲間達はツボったのか爆笑したり、拍手したり。
ソーカじゃない普通の人達は終始下向いて目くばせw
あの温度差に肩震わせ耐えましたw
+81
-2
-
333. 匿名 2021/04/16(金) 22:50:12
>>324
新郎が良い人とは思えない
そんな親と縁切らないとか最悪な男やん+57
-0
-
334. 匿名 2021/04/16(金) 22:50:42
>>315
環境によるのかもね
ガルには新郎新婦側に負担させるのが普通と考える人が多くて驚いてる
新郎新婦のためにと努力し合える仲間がいる環境に身を置けていた自分は、だいぶ恵まれてたんだと分かったよ
友達と環境って大事だね
+2
-57
-
335. 匿名 2021/04/16(金) 22:51:32
>>66
もう少し詳しく聞きたい!!+73
-0
-
336. 匿名 2021/04/16(金) 22:51:34
>>252
いいじゃん、バルーンでも別に!+16
-0
-
337. 匿名 2021/04/16(金) 22:52:55
>>226
その修羅場の部分詳しく聞きたいな。よかったら。+62
-0
-
338. 匿名 2021/04/16(金) 22:54:35
>>98
真夏の結婚式で外でブーケトス。
緑と噴水に囲まれた場所で、蚊が大量発生。
汗ダラダラで会場に戻った時、みんな「かゆい!!」しか言ってなかった+74
-0
-
339. 匿名 2021/04/16(金) 22:55:40
>>267
振られた、というのが片思いしてて振られただけなのか何なのか…。その人の態度を見るに、新郎と色々あったんじゃないかと邪推してしまう。+124
-0
-
340. 匿名 2021/04/16(金) 22:58:58
>>334
だね。友人側からしたら、二次会は「友人たちからのお祝い」だと私も思うよ。
結婚式・披露宴って基本的にこちらも嬉しく幸せな気分になれるけど、本人たちとはあまり喋れないことが多いし、緊張もしてただろうから、2次会ではリラックスした状態でお祝いしたいし、たくさん話を聞かせてほしいなって思う。ドレス似合ってたねー、とかあれが良かった素敵だった、とか伝えたいしね。
+4
-46
-
341. 匿名 2021/04/16(金) 22:59:59
>>329
スッキリしました!+40
-1
-
342. 匿名 2021/04/16(金) 23:01:21
>>329
マイナス多いから東京がそうと書いたのは誤りだったみたい、ごめん!
環境によるのかもね
あと焦らず読めば分かると思うけど、新郎新婦側の意見ではなく幹事としての意見だよ!
あと30代ですw
お祝いの気持ちがない出席者や幹事が多いことに驚いてる!
環境って大事だね+4
-75
-
343. 匿名 2021/04/16(金) 23:01:54
新婦の親戚がスピーチの冒頭で「私達一族は○○島の出身で…島出身と言うと島流しにされた罪人の子孫だと言う人もいますが…そうかもしれませんが…」と言い出したので会場が静まり返った。
別にそんな事思わないのに…!
と言うか、そもそも新婦自身は都内の生まれで結婚式会場も都内だったし、誰も出身聞いてないのに…!+107
-1
-
344. 匿名 2021/04/16(金) 23:03:48
>>40
全然見たくない
よくわからんし
自分の子供のエコーも正直よくわからんかったw+35
-1
-
345. 匿名 2021/04/16(金) 23:03:52
>>31
親にそんな事言わせた花嫁って、相当ワルかったんだね…。私が新郎側で参列してたら「そんな女止めとけ」って思っちゃうわ。+143
-5
-
346. 匿名 2021/04/16(金) 23:07:09
出産予定一ヶ月前なのに結婚式する!と言い出した子ならいる。しかも当時は緊急事態宣言真っ只中。
旦那が前の奥さんとは結婚式をしたのを知ってやっぱりしたい!となったらしい。
「絶対来て!!」と言われたけど無理よ・・関東から九州だもの・・+88
-1
-
347. 匿名 2021/04/16(金) 23:08:16
>>289
私東京で何回か二次会幹事やったけど、
新婦新婦から、景品は提供or先に幾らか渡されて、この範囲でお願い出来る?って言われたし、
それが無い新婦新婦の時は、ゲームとかは無しで、ってお願いされたし、
どの場合でもプチギフトは当然新郎新婦が用意した。
上手くやりくりして、残った分は御祝儀として新郎新婦に渡してたよ。
+96
-0
-
348. 匿名 2021/04/16(金) 23:10:24
>>312
漏らすしかねぇ+91
-0
-
349. 匿名 2021/04/16(金) 23:11:04
>>83
フェイク入れるところ間違ってるだろ+77
-4
-
350. 匿名 2021/04/16(金) 23:11:27
披露宴だけで4時間あった友達の結婚式。友達グループ数名で遠方から参加、日帰り予定だったから後半はみんな時計チラチラ…。
普通は披露宴中に1個あるようなサプライズ演出が5.6個盛り込まれてた。こだわりは伝わったけどとにかく疲れた。+24
-0
-
351. 匿名 2021/04/16(金) 23:11:45
同僚が田舎の出身で近所の人を絶対呼ばなきゃいけないとかで、近所の人達がマイクロバスに乗って集団で来ていたんだけど、明らかに「仕方なく来ました」という感じで、その中にいた小学校高学年くらいの男子3人がスーパーで買って100回洗濯しましたみたいなボロボロの普段着を着ていた。
わりとちゃんとした披露宴会場だったので驚いた。+78
-0
-
352. 匿名 2021/04/16(金) 23:12:25
ガーデン挙式の日がすっごい強風で寒くて、パーティードレスのゲストはスカート捲れるし新婦のベールも降ろしたのに上がってきてしまうような感じだった。後で本人にチャペルに変更出来なかったのか聞いたら、リハの後に会場側からチャペル挙式に変更しますかと提案されたけどガーデン挙式がやりたかったから断ったっていってた。もうちょっとゲストのことも考えて欲しいよね+80
-1
-
353. 匿名 2021/04/16(金) 23:14:55
>>162
友人少ないし、その少ない友人も引っ込み思案な子が多かったからフリータイムみたいな時に全然来てくれなくて食べる時間めっちゃあった(´・ω・`)
夫は仲良い友人が居着いてくれてて本人も酔っ払ってたから盛り上がって全然食べてなくて
私だけ普通に座って食べてたりして、、プランナーさんにも色々ミスられたり、若干虚しかった結婚式+129
-2
-
354. 匿名 2021/04/16(金) 23:15:23
プールのある式場で参列者の方がプールに思いっきり落ちたことかなぁー!
まさか落ちる人なんて居ないよねって友達と話してた所だったから、笑っちゃいけないけど笑ってしまいました+55
-0
-
355. 匿名 2021/04/16(金) 23:15:31
>>245
なにそれ、最悪だね+82
-1
-
356. 匿名 2021/04/16(金) 23:16:29
>>342
焦らず考えればわかると思うけど、幹事って新郎新婦から依頼されてやるよね。
普通なら依頼する時点でなるべく幹事に負担がかからないように配慮するはずなんだよね。
イベント会社に依頼する人も多いし、友人に頼むにしてもビンゴの景品は新郎新婦が用意したり、二次会慣れしている会場押さえて担当者との顔つなぎしたり。
忙しい中、快く幹事を引き受けてくれた友人に感謝の気持ちがない新郎新婦がいることに驚いてる!
環境って大事だね+100
-0
-
357. 匿名 2021/04/16(金) 23:16:48
>>204
そういうゲストをもてなす気のある披露宴は最高。友人夫婦が絶対黒字だろっていう披露宴だった。ちらし寿司かと思って蓋を開けたら、ただの酢飯に白ごまだった時は同じテーブルのみんなで驚いた。+177
-2
-
358. 匿名 2021/04/16(金) 23:20:06
>>162
私親族や友人が写真撮りに来てくれた時「お料理めっちゃおいしいよ!勿体ないから食べな!」って言われて隙を見てササッと食べたwおいしかったw+119
-1
-
359. 匿名 2021/04/16(金) 23:21:46
二次会についてって色んな考えがあるんだね
個人的には、新郎新婦の旗振りと負担でやるくらいなら、最初からカジュアルウエディングにして欲しいなーなんて思う
お祝いなんだから、持ち出しなんてせずにご祝儀で賄ってくれる範囲でやってくれていいのにーって
ましてや二次会をプロに頼むなら尚更…
まぁ堅い披露宴をやらざるを得ない場合も多々あるから、二次会そのものを否定するわけじゃないんだけどね+4
-20
-
360. 匿名 2021/04/16(金) 23:22:52
>>215
その時期は安いのよ式場+30
-3
-
361. 匿名 2021/04/16(金) 23:26:34
>>5
たぶんお直しが4回だったんだよ+33
-1
-
362. 匿名 2021/04/16(金) 23:27:22
すっごく良かったのは、余興で餅つき
プロの餅つき師?が来て、餅つきして盛り上げて、
そのつきたてのお餅が振る舞われたよ
(同じテーブルになったご年配の方や小さい子にはすごく小さくしてあった)
あと、別の式では手品師(プロ)が来たのも良かった!
+106
-2
-
363. 匿名 2021/04/16(金) 23:27:42
>>2
この特集見たくて、わざわざポップティーン買ったわ。笑+221
-2
-
364. 匿名 2021/04/16(金) 23:27:45
>>349
何でそんなにキレてんの?ww+3
-45
-
365. 匿名 2021/04/16(金) 23:29:10
とある超田舎の親戚の結婚式に参加。
お色直し4回(5回だったかも?)、人めっちゃ多くてテーブルが縦で何列もぎっしり。体育館みたいな広さでだよ!
花嫁友人スピーチや親への手紙はまだしも、余興何回あるのかってくらいの余興祭り、中にはただのおじさんのカラオケもあり。
時間も5時間以上かかってて、関東の結婚式しか出たことなかった自分ら兄妹は途中でえ?まだやるの?やばくね?え?また着替え?また余興?って式の最中に思わず会話。でも、もう飲み会みたいなドンちゃん騒ぎだったから誰も気にしない。
後々聞いたら花嫁さんが式場の娘だったらしく自由がきくため普段よりだいぶ長かったらしいけど、それにしても長かったよ…
長すぎたよ…+73
-0
-
366. 匿名 2021/04/16(金) 23:30:06
自分の式だけど席の名前が書いてある札から招待状も全て義妹の名前の漢字が間違ってた
旦那が自分の妹の名前知らないなんて呆れたよ
まさか違うなんて思わないから後から知って本当に申し訳なかった+32
-0
-
367. 匿名 2021/04/16(金) 23:30:11
新郎が泣きながら新婦に向けてオリジナルソング?(全く聞いた事ない歌)を長々と演奏&熱唱。
誰も感動してないのが印象的だった。+54
-1
-
368. 匿名 2021/04/16(金) 23:31:38
>>214
新郎が伊藤忠の結婚式に参列したことあるけど、そんな余興なかったよ!+38
-4
-
369. 匿名 2021/04/16(金) 23:33:35
新郎側の乾杯の挨拶の時に、新郎の会社の上司が延々と会社のアピール話。
おまけに、新郎の◯◯君はまだまだ未熟で、出来ないことが多いけど、これからを期待してる的なことを言った。
いやいや、
こんな一生に一度の晴れ舞台の日くらい褒めてあげなよ〜って思った。
それでも新郎はケロッとしてたけど。笑+89
-0
-
370. 匿名 2021/04/16(金) 23:34:06
>>363
白無垢も着てたよね
あれ?つばさちゃんじゃなかったかな…
ギャルで白無垢、可愛かったなー
今見たら笑っちゃうのかな?当時は可愛い♡って思った!+73
-2
-
371. 匿名 2021/04/16(金) 23:36:29
>>59
女性はそうでもないかもしれないけど、男性の中には「妊娠→性的なもの、エロい!」って感覚で見る人はいるかも。
実際アダルト系の漫画だと、子宮や膣の断面図載っていたりする。
気持ち悪いけど、でもそれって、女性の体内を見て性的な刺激が得られるから描いてるんだよね。
SNSでも妊婦大好きで妊婦写真集めたりフォローしまくっている変態男結構いるよ。
だからあまりエコー写真やマタニティフォトは他人に披露しない方が良いと思う。+108
-3
-
372. 匿名 2021/04/16(金) 23:38:07
ベロベロに酔った新郎新婦の友人代表。
何言ってるかわからんし、新郎新婦に絡んだりしてみんないつ終わるの!?降りろよ!!ってなってた。
あと、奥さんも大きな子供も会場にいるのに新婦友人に何でも買ってあげるから一緒に旅行行こうと絡んでくる、新郎叔父。
+25
-1
-
373. 匿名 2021/04/16(金) 23:38:13
余興が新婦親族による詩吟
皆理解できなくてぽかん+9
-0
-
374. 匿名 2021/04/16(金) 23:38:35
>>25
友人が妊娠中にお家にお邪魔したときに、最初から当時の直近のエコー写真全部見せられた。
その時は、「生命の神秘だねー」とかって言って感心してたけど、家に帰ってから急に気持ち悪くなった。+77
-10
-
375. 匿名 2021/04/16(金) 23:39:07
どっかのトピで、新郎新婦が演劇して月に帰っていく?話、笑った。+8
-1
-
376. 匿名 2021/04/16(金) 23:39:16
>>308
うん、これがよかったんだよね。かわいかったし結婚特集の号のポップティーンは凄い売れてた。+29
-0
-
377. 匿名 2021/04/16(金) 23:40:52
新婦友人スピーチを頼まれた。
式は明日なんですけど???
人前で話すのがそもそも苦手、練習の時間もろくに取れず、案の定爆死した。+53
-1
-
378. 匿名 2021/04/16(金) 23:40:57
>>354
私も経験あります
しかも落ちたの、おばあちゃんだった 冬
幸い、ご無事でした。肝が冷えたよね…
でもその新郎新婦は後に(すぐ)離婚しました
冬に柵もないプールサイドをゲストに(老人も子供も妊婦も呼んでおいて)歩かせるような身勝手な人達だから、それぞれ身勝手な振る舞いで離婚になったそうです。ダブル不倫ね。
+69
-1
-
379. 匿名 2021/04/16(金) 23:43:29
お色直しで中座する時に新郎新婦共に母と手を繋いで退出した。
普通に手を繋いだ新婦&新婦母退場。
和やかな雰囲気の中、新郎&新郎母が恋人繋ぎで退出。
新婦友人席はざわついた。+50
-2
-
380. 匿名 2021/04/16(金) 23:44:50
>>349
確かに。何がダメなのか伝わらないよね。+65
-1
-
381. 匿名 2021/04/16(金) 23:45:10
>>100
預け先とか考えてあげた?
子どもを置いて来ることが難しかったとかじゃない?
いくらこじんまりって言ったって、家族すら参加NGなんて言われたら私なら悲しいから参加したくないよ。
これから先、親戚付き合いだってあるのに貴女マイナスからのスタートで色々大変そう。+3
-90
-
382. 匿名 2021/04/16(金) 23:45:13
妊婦新婦ってよくあるだけど、中には切迫流産&早産で絶対安静になる人もいるよね?
決行か直前の中止かどうしてるんだろうなぁ
身の回りでは健康妊婦新婦しか聞いたことないけど・・・+6
-0
-
383. 匿名 2021/04/16(金) 23:45:22
>>2
この益若つばさは肩に何かけてるの?
ミリタリージャケット?+40
-1
-
384. 匿名 2021/04/16(金) 23:47:02
>>370
ピンクのレースみたいなのがついた白無垢じゃなかった?笑+17
-1
-
385. 匿名 2021/04/16(金) 23:48:16
>>334
同じことばっかりしつこいなー+60
-0
-
386. 匿名 2021/04/16(金) 23:48:59
>>323
後日新郎友人のご両親が私友人の実家に来て土下座で謝罪をされたと聞きました。その場で慰謝料100万を私友人に差し出したとか。私も詳しい事は聞いていないので分かりませんが…
+105
-0
-
387. 匿名 2021/04/16(金) 23:49:08
新郎がピアノ演奏を披露、すんごい下手過ぎてグタグタだった。+7
-0
-
388. 匿名 2021/04/16(金) 23:49:10
>>100です
実はもう一つエピソードがありまして、、
リングボーイやフラワーガールなど
主人と私の甥と姪に頼んでいたのですが、自分の子供たちにさせて欲しいと当日また義母に懇願
この件は義姉がすぐに断ってくれました
後日、式場の請求書に謎の項目を発見
ヘアメイク代(女児×3名)というのがありました
姪の分ではありません
怖かったです+218
-0
-
389. 匿名 2021/04/16(金) 23:51:33
>>8
それ典型的なアレルギー症状じゃない?+219
-0
-
390. 匿名 2021/04/16(金) 23:53:53
>>307
そんな何も書かれてない嫁の悪口まで…
さすがガルちゃんて感じ。あんたの方が地雷だよ+54
-3
-
391. 匿名 2021/04/16(金) 23:55:02
>>381
横だけど
だから夫婦片方招待にしたんじゃない。それを無視して家族でやってくるって非常識だよ。+84
-0
-
392. 匿名 2021/04/16(金) 23:55:14
新郎の友人が自作のちょークソみたいな歌を超絶下手くそなに歌ってた。しかもギター弾き語り。
そいつ彼女も一緒に披露宴出てたけど、私なら別れる。+7
-0
-
393. 匿名 2021/04/17(土) 00:01:53
>>2
梅しゃんと、つーちゃん??
足立区のアパート暮らしからスタートした仲良しカップルだったのにね。
梅しゃん良いひとすぎた。+364
-6
-
394. 匿名 2021/04/17(土) 00:02:45
>>382
妊婦新婦って響きがw+2
-0
-
395. 匿名 2021/04/17(土) 00:03:31
>>66
医者とかあるみたいだね。
新郎だけ途中退席とか+53
-2
-
396. 匿名 2021/04/17(土) 00:04:33
>>356
さっきのコメントと同じ人かな?
なんで毎回そんなに喧嘩腰なの〜😂
ここでは少数派だと分かったからもう大丈夫だよ…
ただ356さんから何を言われても、私は友人たち(新婦)のことを悪く思わないかな
はじめての結婚準備で皆テンパったんだろうしw
今回、友人の門出を心から祝い合える仲間がいる環境は当たり前ではなく貴重なことなんだと分かったから、もっと大切にしていきたいと思えたよ
ガルちゃんは勉強になるw
+2
-71
-
397. 匿名 2021/04/17(土) 00:08:50
>>101
1985年生まれです。
お色直しない子の結婚式は、正直お金ない若い人か料理にお金かけてたか。
色打掛→カクテルドレスのお色直しが定番って感じです。+3
-8
-
398. 匿名 2021/04/17(土) 00:09:46
>>110
ワイルドだろぉ?+23
-1
-
399. 匿名 2021/04/17(土) 00:09:51
新婦の友人で出席した結婚式
レストランウエディングで庭もあるのでガーデンウエディングみたいな感じだから新婦からなるべく色ドレスで来て欲しいって言われた
お色直しとかぶったらいけないから新婦の色ドレスの色を事前に聞こうとしたら余興に色当てを予定してるから秘密って言われてみんな困惑
当日みんな色々な色ドレスにしたんだけど
友達の中本当に美人な友達がいてその子は目立たないように地味な紺色を着て来たら
新婦さんざん華やかな色ドレスをみんなに言っといて地味な紺色ドレスで登場!!
なんかレースの感じがかぶっててみんなザワザワ
写真は残酷過ぎて白ドレスのしか本人に渡さなかったよ
+64
-4
-
400. 匿名 2021/04/17(土) 00:11:50
>>181
人生で1.2を争う思い出なのにひどいね
訴えられてもおかしくないよ+134
-0
-
401. 匿名 2021/04/17(土) 00:13:33
>>365
きっついですねーもし美人でも4、5回はきつい。
それが一般人だと…どんだけ待たせるんだと。+25
-3
-
402. 匿名 2021/04/17(土) 00:16:39
みんなのに比べたら大したことないけど、三三九度が「お水の交換」だった…しかも片方はコントレックス。生まれた土地の名水じゃないんかーい!
三三九度の写真を撮りたかったのかな?神前でもなかった式だし、別にパフォーマンスでしかないんだから、中身が水でもいいから黙っとけばいいのに、なんで銘柄まで言っちゃったんだろうね、って今でも友人一同ではたまに話題になる(コントレックスを見ると思い出すから)
+4
-8
-
403. 匿名 2021/04/17(土) 00:19:05
>>386
新郎友人のご両親だけで、当の本人は来なかったのか。口は災いの元とはいえ、鬱になったコメ主のご友人も新郎のご両親も本当に辛いですね、、+96
-1
-
404. 匿名 2021/04/17(土) 00:19:07
>>141
同じような式に呼ばれたわ〜。
すでに破局してたのに体裁のために挙げたとか言われて。
思い出しただけでもムカつく!!!!笑+118
-0
-
405. 匿名 2021/04/17(土) 00:20:49
>>383
あ、そうなんだ!肩になんか掛けてるのね!
後ろに馬いるなーと思ってた+23
-1
-
406. 匿名 2021/04/17(土) 00:22:32
>>395
さすがに休みとるよ!
+40
-0
-
407. 匿名 2021/04/17(土) 00:23:56
>>252
梅雨入りとか気にするの?
そんなん言ってたらジューンブライドつくりだした業界自体やばいじゃん笑+22
-0
-
408. 匿名 2021/04/17(土) 00:25:01
>>12
デキ婚(一概には言えないが)でーすって発表するって事?
どうでもいいけど、デキ婚の離婚率って8割越えるんだってね
5年目で離婚が圧倒的に多いらしい+129
-9
-
409. 匿名 2021/04/17(土) 00:26:29
>>103
3年前の先輩の結婚式では、ウエディングドレス、和装、カラードレスだったよ。
8年前のうちの従兄弟の結婚式もそうだった。
だから、全く居ないこともない。
でもこれは田舎だからかなあ~?
どちらの結婚式も、親戚多めで近所の門内の人とかが来てるような結婚式だった。
従兄弟の結婚式に至っては、仲人さんも居た。+17
-0
-
410. 匿名 2021/04/17(土) 00:27:09
>>339
二股かけられてたか、新婦に彼氏(新郎)寝盗られたか、それしかないよね。
片想いで振られてそこまで泣くくらいかなぁ…+93
-2
-
411. 匿名 2021/04/17(土) 00:27:23
>>408
デキ婚だから、なのかの因果関係は分からないけど、子どもがいる家庭の離婚って、幼稚園や学校入学の前にってタイミングが多いから、おのずと5年あたりになるんじゃない?+47
-0
-
412. 匿名 2021/04/17(土) 00:30:10
>>201
横
新郎新婦に注ぎに来る人は多いけど、立場上断れないからね
でも全部飲み干したら体がもたない
自分で捨ててもいいし、介添人さん等スタッフさんが気を利かせて捨ててくれたりもする
ちなみに私の時は、普通の銀色のバケツなんだけど、取っ手がピンク色のリボンで派手にデコレーションされてました+26
-0
-
413. 匿名 2021/04/17(土) 00:31:14
職場恋愛の結婚式で、新婦が同じ職場の男性陣全員食べてた事が式中に発覚
私は新婦側友人で悪事知ってたけど、これが因果応報ってやつか!って妙に感心した+59
-0
-
414. 匿名 2021/04/17(土) 00:32:28
>>267
元カノにしろ、ただ振った相手にしろ、結婚式に呼ぶかな?
呼んでる新郎やばくない?+128
-0
-
415. 匿名 2021/04/17(土) 00:32:58
>>25
赤ちゃんが写ってるエコー写真を「体の内部」と思った事がなかった。「エコー写真=赤ちゃんの写真」って認識。色んな見方があるんですね。+103
-7
-
416. 匿名 2021/04/17(土) 00:36:51
>>414
同じ部署で一人だけ呼ばない訳にはいかない…とかの場合はある
その場合は普通振られた側が欠席すると思うけど…メンタル強すぎ+98
-1
-
417. 匿名 2021/04/17(土) 00:36:51
10年くらい前の話だけど。
水玉柄のミニワンピに頭に大きなリボンつけて生足にサンダルで参列してる人がいた。+21
-0
-
418. 匿名 2021/04/17(土) 00:37:38
>>6
エコー写真でも引くけど、デキ婚した知人は出産シーンをスクリーンで流してた…踏ん張ってる知人の上半身アップで、産声までバッチリ。
え?え?これ見ていいの?ってなるよね。+213
-2
-
419. 匿名 2021/04/17(土) 00:39:57
>>226
このエピソードがチャンピオン!
+24
-0
-
420. 匿名 2021/04/17(土) 00:40:42
>>403
でもさ、新郎友人が暴露してくれたおかげで戸籍は汚れずに済んだんだから良かったんじゃない?
私だったら言ってくれてありがとうと思うよ。+86
-24
-
421. 匿名 2021/04/17(土) 00:41:34
式の最中に大地震がおき、
教会で蝋燭が倒れそうだったこと+21
-0
-
422. 匿名 2021/04/17(土) 00:45:35
>>408
横だしトピズレだけど、
そういう「デキ婚の離婚率は8割」などの統計ってどうやってとってるんだろう?って疑問。
3組に1組が離婚するってデータはわかるのよ、単に届出の集計で出るから。
でもデキ婚かどうかって、籍を入れた日から出産までの日数を誰かが数えてデキ婚認定して、さらにその夫婦が離婚したかどうかを数えてるってことになるよね?『デキ婚「の」離婚率』ってことはさ。そんなの不可能だよね。
ということは、『離婚した夫婦の8割がデキ婚でした(自己申告)』ってことなのかしら。
だとしたらそれは「デキ婚の離婚率」ではないよねぇ
できちゃった婚には反対でも賛成でもなくて、統計の曖昧さが気になっちゃった+82
-2
-
423. 匿名 2021/04/17(土) 00:45:59
>>289
二次会はそれぞれの考え方じゃない?
うちは友達に手伝ってもらったけど、お金の計算とかギフトとか会場の値段交渉は新郎新婦でしたかな。結局持ち出しの方が多くなったかな!
友達は基本当日の運営と受付手伝ってもらったくらいでした。
東京都内です。
+7
-1
-
424. 匿名 2021/04/17(土) 00:50:00
>>265
実際その場にいたら一生忘れないよね。
お酒飲んでトイレに行きづらい状況だと失敗は普通にあり得ると思うし全く笑えないわ。+43
-0
-
425. 匿名 2021/04/17(土) 00:53:06
>>52
お腹丸出しのマタニティ フォトも追加で!誰もあなたのおへそ見たくない…誰得?って感じ。+81
-0
-
426. 匿名 2021/04/17(土) 00:53:30
地元のヤンキー同士の結婚式。呼ばれたゲストもおバカばっかりで、ご祝儀袋に何故か新郎の名前を書いて出した人が何名かいたらしい。
というエピソードを受付した知り合いから聞いた。
何回思い出しても笑える!+73
-0
-
427. 匿名 2021/04/17(土) 00:56:04
>>397
同じ年生まれだけと、色打ち掛け→カクテルドレスなんてお色直し見たことないわ。白ないじゃん。
+9
-2
-
428. 匿名 2021/04/17(土) 01:00:15
>>112
実際は吐く方がおしっこ漏らすより汚らしいけどね。+37
-1
-
429. 匿名 2021/04/17(土) 01:00:40
新郎の会社関係、友人関係が先輩後輩で皆繋がりがあって、披露宴の時、先輩達が後輩達を「おい盛り上げろよ〜」と煽って煽って微妙な空気になった。
2次会もあったんだけど、新郎側は誰も出席せず新郎新婦と新婦友人だけだった。
あれは新郎新婦が本当に可哀想だった。+22
-0
-
430. 匿名 2021/04/17(土) 01:03:09
新郎の田舎の友達がDQN揃い。
会社の同僚なんかはシュッとした
東京男子ばっかりで場違いだと思ったのか
田舎のノリで一気とかし始めてしまいには
お洒落な同僚に絡み初めて殴りかかったりして
青山の洒落たガーデンウエディング会場が
地獄のような状況に…
参加者から田舎者は帰れコールとか起きて
すごかった。
新郎の親御さん親族含め田舎から出てきた人達も
複雑か顔してたしこれを超える式に出たことない。
+55
-2
-
431. 匿名 2021/04/17(土) 01:03:25
>>191
えー、、でもどう考えても漏らす方が恥ずかしいから、
私なら限界なら言う。。+44
-0
-
432. 匿名 2021/04/17(土) 01:03:31
新郎友人が飴玉出して、新郎に舐めろと言う→新郎から新婦に口移しするように促して→新婦に味を聞く→新婦「甘いです」→新郎友人「二人の結婚生活の味ですね」という一連の流れを見せられて、どんびいてしまいました。新郎新婦が可哀想😭+114
-0
-
433. 匿名 2021/04/17(土) 01:05:53
>>431
もうちょっとだから耐えられると思ったら無理だったとかじゃない?+13
-2
-
434. 匿名 2021/04/17(土) 01:06:57
>>1
新郎の友人の余興が、一人でパンツ一丁になって顔や体に落書きしまくって、マイク持って会場を練り歩いて喋り倒すっていうものだった
クソ面白くないし、見たくもないもの見せられて最悪だった
それも30間近でやるとか痛すぎて
新郎側の参列者も田舎のヤンキーみたいなんばっかりで、柄と悪ノリが酷くて本当に嫌な感じだった
友達大丈夫なのかと心配になったよ+180
-2
-
435. 匿名 2021/04/17(土) 01:09:02
余興やら受付を頼まれることが多くて、出席した結婚式の半分くらいは何かしらやってた。
インスタが流行り始めて、余興のネタ探しに花嫁垢とか色々見てたら、受付とか余興のお礼をしている人もいる事を知ってびっくりしたw
準備から何から花嫁が一番大変だろうけど、余興も中々大変だし、やって当たり前みたいな空気だったからちょっとモヤっとしたw
結婚した子は別の子の結婚式の時には妊娠していたり、子供がいたりしてあまり協力できないって事もあったから、結局独身組があれこれやったけど、こっちも仕事あるんだけどなーって感じだった。
ただの愚痴だね失礼。+71
-0
-
436. 匿名 2021/04/17(土) 01:09:09
>>253
わたしも何にも思わない
特に見せたいとも思わないけど
子宮をイメージされるのが恥ずかしいって自意識過剰に思える
見せたいのは中の赤ちゃんなんでしょ?
むしろ他人のエコー写真を見てそこまで深く想像する方が引く+33
-12
-
437. 匿名 2021/04/17(土) 01:11:16
>>408
今年あたりに結婚式組は去年から式を延期してて、
マタニティって人も多いから、
多めに見てあげてほしいと思ってしまう。
私の周りはコロナでも結婚式強行するか、妊娠を優先するか迷ってる。
ただ性別発表のイベントとかは家でやろうよと思うけど。+95
-4
-
438. 匿名 2021/04/17(土) 01:13:35
式場勤務だけど、漏らした方は3名見たことある
スピーチ中とか、次がお色直しとか、サプライズ準備中とかで、どうしても席外すのがおかしいタイミングがあると我慢してもらうことになる+22
-1
-
439. 匿名 2021/04/17(土) 01:13:48
>>1
バイトの後輩の結婚式に出席した時、同じテーブルの人が、細い肩紐の白のフリフリミニワンピースにミュールでびっくりした
カーディガンやストールとか何もなし
一緒に行った先輩もびっくりしてた
更に3歳くらいの子供連れてたけど、これがまぁ全く落ち着きのない子で、テーブルの物は全てなぎ倒すくりいのの勢いで、チャペルでも走り回って本当にすごかった
私も子供いるし、以前は保育士してたから子供の大変さはよくわかるけど、あれは躾なんて全然してないだろって思うくらい本当に酷かった
+163
-0
-
440. 匿名 2021/04/17(土) 01:15:02
>>110
一時期流行ってたよね、ウェディングドレスの上にデニム羽織るやつ。お色直しか二次会ならまぁ分かるけど新聞紙は分からないw英字新聞でおしゃれな感じにしたかったとか?+109
-0
-
441. 匿名 2021/04/17(土) 01:15:11
>>433
うーん、、、😱+15
-1
-
442. 匿名 2021/04/17(土) 01:16:18
>>354
私も経験ある。
しかも新郎友人がノリで飛び込んだ寒いやつ。
+9
-0
-
443. 匿名 2021/04/17(土) 01:17:04
テレビ番組が乱入してきたこと
芸能人がスタッフに変装してましたー系の。ものすごく不快だった+89
-0
-
444. 匿名 2021/04/17(土) 01:21:00
>>368
お酒様っていってめっちゃ有名だよ。体育会系の人はほぼやってるイメージ。離婚問題になったりもしたことあるらしいから、断れるひとは断ってるかもね。+46
-1
-
445. 匿名 2021/04/17(土) 01:23:32
地元の友達の結婚式に参列した時、新婦の同僚の方たちが余興してたんだけど、愛されてるんだなぁって感じですごくいい結婚式だった。
優劣つけるものじゃないと思いつつ、その子の結婚式を超える式はないと思ってる。+60
-0
-
446. 匿名 2021/04/17(土) 01:24:00
>>430
帰れコールはやばいね+28
-0
-
447. 匿名 2021/04/17(土) 01:25:27
正直、新郎新婦の見た目もそれなりじゃないと、ドレスもタキシードも見てられんってなる。+8
-0
-
448. 匿名 2021/04/17(土) 01:30:57
新郎の元カノがウエディングドレスで乱入。
これマジです。+108
-1
-
449. 匿名 2021/04/17(土) 01:31:42
>>164
年齢が同じで東北出身者ですが、私の地元では親族も友達もほぼそんな感じでしたよ。
チャペルでウエディングドレス、披露宴入場は打掛か白無垢で入場、カラードレス→ウエディングドレス、お見送りの時に入場で着た打掛か白無垢みたいな感じ。+3
-4
-
450. 匿名 2021/04/17(土) 01:32:06
自分が出席したわけではなくインスタで見た動画の話でごめん。
ファーストバイトですくったケーキが新郎に食べさせる前に床に落ちてしまった。すると新郎が参列者に囃し立てられ、床に這いつくばって落ちたケーキを顔面から犬食い!しかもそれを笑いながら楽しんでる新婦。私が新婦ならそんないじめみたいな真似絶対させないし必死で止める。
盛り上がったしドレスも汚れたけどクリーニング代も払わなくていいと言われて良かったです~☆のお花畑新婦のコメントにも呆れた。+78
-0
-
451. 匿名 2021/04/17(土) 01:36:01
>>116
友達の二次会参加費が8000円だったんだけど、そういうことかー+62
-4
-
452. 匿名 2021/04/17(土) 01:36:43
>>103
自分の結婚式で、神社の挙式は白無垢、披露宴で黒引振袖を着ました。7年前ですが・・・(^_^;)
ドレス1回も着なかったです。+5
-3
-
453. 匿名 2021/04/17(土) 01:39:49
>>1
花嫁が目を閉じて男性数人の手を握って、その中にいる新郎の手を当てるゲームで、花嫁が元彼の手を選んだ事。職場の人間笑えずみんな硬直。+208
-2
-
454. 匿名 2021/04/17(土) 01:47:33
披露宴中、馴れ初めや結婚の決め手を聞かれる茶番の中で、ズラを取ってカミングアウトした新郎がいました。
この姿を見ても笑わず、引かず、態度も変えなかったからプロポーズしました!
って。
でも新婦は『彼の頭髪、あきらかに怪しい』って出会った当初から気付いてた…新婦だけじゃなく私たちみんな気付いてたよ…!(コンパで知り合ったので、出会いの瞬間を知っている)
これまでの元カノがもし笑ったとしたら、それは気遣いだったんじゃないかなぁ
と思った、そんな思い出。+84
-1
-
455. 匿名 2021/04/17(土) 01:51:28
>>1
私の友人の話 隣の人と色違いの服だったらしい
黒と紺色 新郎新婦より注目されたらしい+38
-3
-
456. 匿名 2021/04/17(土) 01:54:51
>>138
>>161
>>184
ぶ、までしか言ってないのに想像力…。+35
-9
-
457. 匿名 2021/04/17(土) 01:55:32
>>3
すっごい天気悪いみたい。
気をつけて行ってきてね!+11
-28
-
458. 匿名 2021/04/17(土) 02:06:01
>>7
知合いの結婚式で、新婦の弟(成人してたはず)が、
結婚式の途中にやっと来た。
新郎のことを受け入れる事が出来ず、親戚に説得されて泣きながら途中参加。
マジキモかった+356
-9
-
459. 匿名 2021/04/17(土) 02:07:38
友達の結婚式で他県に遠征した
予定があるので日帰り
二次会も出席したんだけど
予定より2時間以上経っても新郎新婦が来ず
電車の都合もあったので何も飲まずに帰った。
会費は六千円くらいだったと思う。
結構帰った人多かったらしい
新婦は昔から人を待たせる奴だったけど
遅れるなら連絡するとか、
最初から開始時間を遅くするとか新郎も考えなかったのかなぁ
+42
-0
-
460. 匿名 2021/04/17(土) 02:14:28 ID:ZIUHElxCeQ
>>144
別にいいけど結婚式が終わるまでは避妊する人が多いと思う。+60
-7
-
461. 匿名 2021/04/17(土) 02:20:05
>>3
おめでとう!
お幸せに!
あっという間に式終わっちゃうから楽しんで!+34
-7
-
462. 匿名 2021/04/17(土) 02:21:51
>>451
会費1万円の二次会、食べものがフライドポテトとサンドイッチだけだったし、ビンゴとかの景品もなかったよ。ぼろ儲けだよね。コロナ禍でやるから人集まらないーとかいってたけど、人がらで集まらないんだろうなと思った。仕事関係だから仕方なくいったけど、ここまでしょぼいのは初めて+92
-0
-
463. 匿名 2021/04/17(土) 02:22:30
7月の名古屋の結婚式。
今やそうそう行われていない外での菓子まき。
めっちゃ暑かった。+6
-0
-
464. 匿名 2021/04/17(土) 02:26:32
>>169
誰だろー
フミヤかな?
ババアだから小柄な歌手といったらそれしか思い浮かばない+29
-0
-
465. 匿名 2021/04/17(土) 02:44:50
今年秋結婚式予定だから参考になるかと思って開いたけど強烈すぎて全然参考にならないwww
でもみんなが楽しめるように気をつけます!
まぁできるかわかんないけどね😭
コロナ流行る前に予約しちゃったもんだから…+21
-5
-
466. 匿名 2021/04/17(土) 02:46:06
友達の結婚式で初めの挨拶の時に
新郎側の親の友達が挨拶したんだけど
その内容が
最近韓国とか流行りだしているけど
ここにいる人たちは
日本人はやっぱり日本人と結婚しましょう
ハーフとか絶対だめ。
在日ありえないとかそんな
話で、え、、これ今結婚式で言う事、、?
ってなんか雰囲気おかしくなった。+72
-3
-
467. 匿名 2021/04/17(土) 02:49:57
>>290
友人グッジョブ+27
-0
-
468. 匿名 2021/04/17(土) 02:54:05
>>453
元彼呼ぶなしw
+181
-0
-
469. 匿名 2021/04/17(土) 02:56:04
>>2清潔感が無さすぎて無理だ
+111
-0
-
470. 匿名 2021/04/17(土) 03:07:27
友達がデキ婚した時、最後新郎の父親が挨拶で
「愚息が順番を間違えてしまい大変みっともない式となってしまい誠に申し訳ない」
て謝罪し初めて皆一気に酒抜けて何とも言えない式になってしまった。
また別の式では
披露宴は二次会方式でやるからラフな感じで楽しんでねー!
と言われ皆でウキウキで行ったら二時間立ちっぱなしの椅子無し立食テキーラ飲み放題だった。
女性はヒールだから足痛いし、男性はテキーラで酷いことになってて本当に最悪だった。+64
-0
-
471. 匿名 2021/04/17(土) 03:38:19
お色直しがセーラームーン&タキシード仮面
新郎新婦が大好きだったらしいが
今みたいにコスプレが周知されていない時代だったので
かなりショッキングでした+60
-1
-
472. 匿名 2021/04/17(土) 03:38:43
私の従兄弟の話ですが、従兄弟が友人の結婚式に参列した時プチギフトが宝くじのスクラッチ1枚取ってください。だったらしく
その場で削ったら5万円当たったそうです。
+72
-0
-
473. 匿名 2021/04/17(土) 03:43:59
>>114
こんなんされたらわらう+83
-0
-
474. 匿名 2021/04/17(土) 03:55:29
>>264
わたしが参列した式も独身女だけ一輪の花配られた。
余計なことしてくれんな、と思った。失礼すぎるよね。+59
-0
-
475. 匿名 2021/04/17(土) 03:58:58
>>232
なにそれ面白恐ろしい+72
-1
-
476. 匿名 2021/04/17(土) 04:09:08
>>174
鯛の蒲鉾といえば
富山県かな?+6
-0
-
477. 匿名 2021/04/17(土) 04:16:22
>>2
懐かしい
これ特集してるPopteen買ったよw+62
-1
-
478. 匿名 2021/04/17(土) 04:17:05
>>427
和装→洋装なら割りとあるよ
白無垢→白ドレスも神前式ならあると思う
+1
-3
-
479. 匿名 2021/04/17(土) 04:29:34
>>1
私も2次会だけど、素人のコピーバンドが1時間もノリノリでライブ演奏してて「…お前誰やねん!」状態だったわ。
何見さされてるんだろ…って思った。+93
-0
-
480. 匿名 2021/04/17(土) 04:39:51
>>9=>>36
同一人物だったりして?!
+25
-2
-
481. 匿名 2021/04/17(土) 04:43:19
>>31
人様の前で全部言う必要無いよね。詳細は身内だけで語れよ。+108
-0
-
482. 匿名 2021/04/17(土) 04:45:08
>>105
結構有名な芸人、芸能人って書いてあるけどw
それかみんな式自体に興味なかったか…w+88
-0
-
483. 匿名 2021/04/17(土) 04:54:59
トピ画がカレーライスかと思った+1
-0
-
484. 匿名 2021/04/17(土) 05:02:11
>>7
自分の兄弟が結婚しても
あーよかったねー!はーい!
って気持ちにしかなれなかった+174
-0
-
485. 匿名 2021/04/17(土) 05:15:24
>>468
この言葉に尽きる+89
-0
-
486. 匿名 2021/04/17(土) 05:40:35
>>39
一時中断ってことは再開できたの?+25
-0
-
487. 匿名 2021/04/17(土) 05:42:45
友人妹の結婚式で、今で言うクラスター発生。
式の後、新郎新婦、友人、親族、親族の子供などの参列者がインフル発症。
ハネムーンは式直後じゃなかったから行けたみたいだけどSNSでクラスターを知って、インフル持ち込んだ犯人誰だよって思ってしまった…
+22
-1
-
488. 匿名 2021/04/17(土) 05:50:16
>>364
それすらも気づかないのは幸せ者すぎwww
+4
-5
-
489. 匿名 2021/04/17(土) 06:02:36
本当に性格悪いの承知で書くけど、会社の後輩(男の子)の結婚式に会社の人達数人と参加したんだけど
後輩だし奥さんは更に後輩の年下だって聞いてたから若くて綺麗な花嫁さんなんだろうな〜って楽しみにしてたら花嫁さんは正直マツコデラックスそっくりで周りはえっ…!?ってドン引きしてしまいました。
体型も余裕で100キロ超えるであろう、二の腕もパンパンで髪型もメイクもマツコデラックスまんまで引いてしまった…。
誰一人として奥さん綺麗〜って言わなかったのもなんだか妙に納得した。+27
-6
-
490. 匿名 2021/04/17(土) 06:18:10
明日の下に置いておいた引き出物がなくなった、、、+6
-0
-
491. 匿名 2021/04/17(土) 06:18:43
>>490
明日→椅子+2
-1
-
492. 匿名 2021/04/17(土) 06:22:04
新婦は二股しててプロポーズされたら「本当に彼と結婚していいか不安だから」ともう1人とお泊まり、、、
余りにもやりたい放題の彼女に頭にきたサークル仲間で余興で仕返しw
クイズ形式にして本来の彼女の姿を晒してやった+9
-14
-
493. 匿名 2021/04/17(土) 06:27:17
>>396
横だけど、自分もガルちゃん民なのに「ガルちゃんは民度低いw」みたいな事言う人って何処目線なのかなと思う+55
-0
-
494. 匿名 2021/04/17(土) 06:28:46
>>13
私も真冬の結婚式に参列した!
しかも挙式後のブーケトスとかを真冬のガーデンでやってめちゃくちゃ寒かった。
風が強い日で新婦のヴェールが吹っ飛びそうになってたw+36
-0
-
495. 匿名 2021/04/17(土) 06:31:51
>>397
1984年生まれだけど、私の中の定番は白ドレス→カラードレス(お色直し1回)だな。
自分は白ドレス→色打掛(二次会でカラードレス)だった。都内です。
歳が近い人でもお色直し2回が普通派の人もいるみたいだし、結婚式って地域差出るね~+5
-0
-
496. 匿名 2021/04/17(土) 06:33:23
>>478
横だけど
白無垢か白ドレスからのお色直しなら分かるけど、色打掛からカラードレスだと「花嫁衣裳はどうした?」って思う+8
-1
-
497. 匿名 2021/04/17(土) 06:39:37
引き出物が、黒夢のツアーグッズ?というのかな、鏡とかタオルだった。
しかも5年前くらい。黒夢はとっくに解散してるw
新婦が大ファンだからという理由だったけど、親戚とか式場の人は反対しなかったのかなと衝撃だったわ。
でも鏡は使いやすくて愛用してるw+58
-0
-
498. 匿名 2021/04/17(土) 06:40:35
>>403
知りたい情報ではあるけど、結婚式で言われるのは嫌じゃない??
可愛がってくれたおじいちゃんとかお世話になった上司とかの前での修羅場は、私なら嫌だなあ。+92
-2
-
499. 匿名 2021/04/17(土) 06:45:26
>>435
受付やってくれた人にお礼(5000円とか)渡すの常識だと思ってた…+58
-0
-
500. 匿名 2021/04/17(土) 06:47:50
>>59
ほんとにエコー見たことある?って感じだよね。ただの白黒で訳わかんないチェキだもん。本人でもどこがどこで〜って医者に解説されなきゃ何がなんだか分からんし。
見せられても反応に困ると思うからまず他人には見せないけど、恥ずかしい?って意識は謎。+5
-8
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する