ガールズちゃんねる

迷子になった自閉症の息子が「永遠に見つからなければいいのに」 “障害児は天使”と励まされる親の苦しみ

3580コメント2024/09/12(木) 12:50

  • 3501. 匿名 2024/08/14(水) 13:37:56 

    >>3499
    それでも親が死んだら保護されるの。
    ショートで繋いでもらってもいいじゃない?
    それともショートだと何か不満?
    そういう枠が各自治体にはあるんだよ。
    あと空いているところもあるし、他害などで施設が無理なら措置入院もある。
    あなたそんなに不安なら兄弟の相談員に相談してみたら?
    重度障害者がいる家庭は大変なのは理解できるけど、兄弟が結婚できない理由を障害者に押し付けるのは違うよ。
    キツイ言葉で言うと、それほど愛されてなかっただけ。

    +1

    -8

  • 3502. 匿名 2024/08/14(水) 13:38:34 

    >>3485
    施設の空きがないのにどうやって?

    障害者の親が亡くなって一人になったけど、入所できない人もいた。
    ショートステイで無理矢理繋ぐことも空きがなくてできなくて、とりあえず障害者施設でないところに入っていたひとはいたけど、自分で自分のことができないから弱って、早い時期に死んでいくんじゃないかな。

    きょうだい見捨てられる冷たい人はそうするだろうね。
    そんな冷たい人と結婚したい人はいないと思う。

    +5

    -5

  • 3503. 匿名 2024/08/14(水) 13:40:54  ID:pPI4LSdi7o 

    >>3501
    うちは障害者の親族はいない。
    こんなめんどくさい人達とは関わりになりたくない。
    エゴで産んだきょうだい児がの親は大嫌い。

    +6

    -4

  • 3504. 匿名 2024/08/14(水) 13:46:41 

    >>3502
    とりあえず障害者施設でないところって具体的に何?
    言ってることがフワフワしすぎておかしい。
    本当に、とりあえずの施設で早死にしたのなら告発すればいいじゃない。
    私、家が福祉系の会社を経営してたり身内が社協で働いていたり去年から自治会で役員している関係で民生委員や自治連合会の役員と話す機会多いけど、普通の認知症高齢者以上には守られてる。
    知識がない人ほど不毛な不安感に押し潰されたり、自分の不幸せを環境のせいにしたりしてしまうもの。
    あと重度障害の兄弟を施設に入れるため行政に繋ぐことを捨てたと感じる人はいないよ。
    親と兄弟は立場が違うのは誰の目から見ても明らか。
    きっと結婚できない原因はそこじゃない。

    +2

    -6

  • 3505. 匿名 2024/08/14(水) 13:49:57 

    >>3503
    兄弟児は結婚出来ないって言ってからてっきり兄弟児だと思ってたけど違うのね。
    どうりで制度のこととか間違ってるし、言ってることがおかしいと思った。
    それならなおさらあなたの憂うことじゃないわ。
    障害を持った兄弟がいようがいまいが結婚できる人はするし、出来ない人は出来ない。
    あなたも障害者が面倒なら嫌ならわざわざこんなサイト覗いて絡まなくていいじゃない。
    拗らせすぎだよ。

    +8

    -1

  • 3506. 匿名 2024/08/14(水) 13:52:13 

    >>3504
    めんどくさww

    告白しろって、うちは障害者はいないの。
    だからどうでもいい。
    何度言えば分かるの?

    結婚するならこんなめんどくさいことを考えなくていい人とするでしょ。
    それだけ。

    +3

    -2

  • 3507. 匿名 2024/08/14(水) 13:55:01 

    >>3505
    こう来ないわww

    うちの子のクラスに障害児がいるんだけど、その子の親がわがままでエゴの固まりで大嫌い。
    このトピに来て、ますますきょうだい児とその関係者が嫌いになったわww

    +2

    -9

  • 3508. 匿名 2024/08/14(水) 13:57:39 

    >>3507
    こう来ないとは、もう来ないってこと?
    それなら最初から来ない方がいい。
    嫌いなところをわざわざ除いてもっと嫌いになったって…ただの変態じゃないの。
    不正確な情報で障害者の親や兄弟の不安をあおり論破されたらもう来ないって、最初から来るなよ。

    +8

    -1

  • 3509. 匿名 2024/08/14(水) 13:59:03 

    >>3506
    どうでもいいところに長い間張り付いて間違い指摘されたら逆ギレは痛いよ。

    +3

    -2

  • 3510. 匿名 2024/08/14(水) 14:05:02 

    障害者の親や関係者って、まともに話できる人がいないね。
    八つ当たりしても何も変わらないよ。
    産んだ責任とって、黙って一生お世話係しときなww

    +1

    -10

  • 3511. 匿名 2024/08/14(水) 14:06:01 

    >>3466
    今は辞めてます…
    確かに離職率は高いです
    子供達は可愛かった

    +2

    -1

  • 3512. 匿名 2024/08/14(水) 14:08:16 

    >>3493
    まじかwww結構今の旦那に対して不満が凄いようだけどこの人もこの人だね…変な人達

    +1

    -0

  • 3513. 匿名 2024/08/14(水) 14:08:19 

    >>3510
    もう来ないって自分で言ったんだからおかしなことばっかり言って荒らすのやめて帰ってください。
    ブロックしたら変な発言、全部あなたじゃないの。

    +6

    -2

  • 3514. 匿名 2024/08/14(水) 14:08:40 

    >>2897
    素晴らしいですね
    お子さんもご立派に成長されてこちらまで嬉しくなりました
    ご両親が手を尽くされ、思考を巡らした成果ですよ
    励みになる貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました

    +3

    -1

  • 3515. 匿名 2024/08/14(水) 14:14:38 

    >>3498
    嫌味なのかな
    闇が深いと感じるけど

    +2

    -0

  • 3516. 匿名 2024/08/14(水) 14:21:16 

    >>3458
    若くて優秀>高齢で優秀>若くて普通以下>高齢で普通以下

    元コメの高齢出産の方が優秀は謎。高齢だから親の社会的地位が確率されている、裕福ならわかるけど。

    +2

    -0

  • 3517. 匿名 2024/08/14(水) 14:25:18 

    >>3441
    ありがとうございます。一人娘で一人っ子ですので良し悪しな部分もありながら
    夏場はいろんな手続き関係もあって(もう7年目になります)疲れ切っていました。
    いつか終わる時は来ると信じて淡々とやるしかないですね。

    +0

    -2

  • 3518. 匿名 2024/08/14(水) 14:35:38 

    >>3423
    神でしょう

    うちにはあんなの来なくてよかった 感謝?

    +6

    -1

  • 3519. 匿名 2024/08/14(水) 14:37:21 

    >>2875
    むしろこれがごく普通の人だと思うよ

    +9

    -5

  • 3520. 匿名 2024/08/14(水) 14:57:40 

    >>3043
    不妊治療反対派、きょうだい児出産反対派にはマイナスと思いますが、
    きょうだい児の私も
    顕微から出産しています。
    うちは両親若い時の不妊治療なんて存在すらしていない
    時に重度が生まれてるので
    そもそも若い時の自然妊娠もあまり信用していません…。
    アシストハッチングはどこのクリニックでもしていると思いますが、
    膜を全部取り去ったのはインパクト大でしたね。
    映像には出てなかったけど、PGT-Aの技術も胚盤胞の一部をとって検査するので
    よく考えたらこちらも怖いことです。
    しかし、無事に生まれて行政の各健診をクリアし、
    園から何も指摘のない子なら大丈夫と思って育てています。

    +3

    -4

  • 3521. 匿名 2024/08/14(水) 15:10:14 

    >>3493
    えっと、元奥さんと旦那さんとの間には2人子供がいて1人は元奥さんが引き取ったということ?
    ていうか、このお母さん自分が幼少期親が離婚して辛い思いしてるのに自分も子供に辛い思いさせてるとか💦

    +1

    -0

  • 3522. 匿名 2024/08/14(水) 15:28:16 

    >>3520
    ここでは障害=遺伝や障害児と承知して親が出産することが全てと思っている人が一部いるけど、後天的に障害を負うことも多々ある。
    分娩時のトラブルや事故、交通事故や病気の後遺症など身体に限らず脳に障害が出ることも少なくない。
    育てる自分のためというより、子ども本人のために障害がない方がいいと思うのは当たり前だけど突き詰めすぎるのも怖い。
    羊水検査もすることにより早産→脳性麻痺の可能性だってある。
    世の中、選べるのであれば我が子に障害がない方を選ぶ親が全て(障害のない子を選ぶことは少し違う)なんだからもう少しあたたかい目で見てもいいと思うな。
    異様に障害者嫌悪の強い人からは同族嫌悪の臭いがするし、あまりに空気読めない障害者の親(障害児を育てられてよかったって言っちゃうような人)からは追い詰められた闇を感じる。
    障害があってもなくても子育ては大変だし、反面やりがいもある。
    だからどうしても追い詰められた時に駆け込める最後の砦をもっとみんなにわかりやすく周知しておくべきだと思う(最後の砦はあるんだけど本当に日々の生活で追い詰められている人は視野が狭くなって見つけられない)。

    +5

    -5

  • 3523. 匿名 2024/08/14(水) 15:32:54 

    >>783
    この子は応援したいというか、幸せに生きてほしい
    でも、親御さんがこの子を恵まれているかのように言うのは違うと思うから、応援できる気はしない

    +6

    -2

  • 3524. 匿名 2024/08/14(水) 15:42:19 

    >>3521
    旦那と元嫁の子供、兄妹は
    兄の方は旦那が引き取って
    (旦那の連れ子、自分の連れ子、再婚後産まれた三男)
    妹の方は元嫁が引取ってる

    +0

    -0

  • 3525. 匿名 2024/08/14(水) 16:14:59 

    >>2650
    施設で働いた事ない人は
    何を言っても分からんだろうな

    +2

    -0

  • 3526. 匿名 2024/08/14(水) 17:16:11 

    >>3435
    知的障害なの?
    どんな感情があるの?

    +0

    -0

  • 3527. 匿名 2024/08/14(水) 17:18:26 

    >>80
    yasu familyってYouTuberは、
    中度の知的障害で寡黙の女の子と、
    重度の知的障害と重度の自閉症の男の子で、
    男の子は成人、女の子は支援級の高校中退でイラストレーター。

    二人とも実際の障害よりかなり軽く見えるし、
    普通の若者にしか見えないよ。
    女の子の方は絵がすごく上手いからそれで稼げてるし、
    男の子の方もすごく手先が器用。

    ご両親がすごく優しそうな雰囲気。
    お父さんは顔出ししてて、本も書いててユーモアある方。
    お母さんは、軽度の知的で顔出しは写真のみみたい。

    +3

    -2

  • 3528. 匿名 2024/08/14(水) 17:19:42 

    >>3330
    確かに身体が殆どですね。恐らく障害年金が7万くらい A型雇用で月8万くらいで15万くらいですね。家が持ち家なので家賃が要らないから息子は何とか暮らしていけるかなと思っています。それ以外にもちろん息子の貯金があります。診断ついた時から貯めていたので それで何とかなるかなと思っています

    +3

    -0

  • 3529. 匿名 2024/08/14(水) 17:38:22 

    出生加害者極悪人がのうのうと
    障害持たされて可哀想なのは子ども。
    毒親に腹立つ。死ねばいいのに

    +3

    -2

  • 3530. 匿名 2024/08/14(水) 18:59:26 

    >>3527
    自閉症って重度でも外見じゃ分からない人いるよね
    前にいた会社の社長の息子さんが 重度の自閉症だったけど 
    当時高校生で普通のスポーツ出来そうな若い男の子って感じだった
    ダンスが好きでテレビでダンス動画見て踊っているとか話していたな

    +8

    -0

  • 3531. 匿名 2024/08/14(水) 19:00:07 

    >>161
    旦那の母方の実家だ。
    旦那が子ども時代に母方の祖父母宅に遊びに行ったら蔵から叫び声と言うか唸り声みたいなの聞こえ「あっちは駄目だよ」と言われたらしい。
    若くして亡くなったみたいだけど。

    +4

    -0

  • 3532. 匿名 2024/08/14(水) 19:10:49 

    >>1
    神様(特定の宗教に関わらない存在として)はいると思いますが、神様イコール助けてくれる存在とも限らないですよね。

    こういうテーマだからという訳ではなく。

    +0

    -1

  • 3533. 匿名 2024/08/14(水) 19:38:53 

    >>3170
    3人子供いる方
    三番目が自閉だった
    「上の子供たちの結婚に響くかも…遺伝はばかに出来ないから」って話していた

    +7

    -0

  • 3534. 匿名 2024/08/14(水) 20:05:45 

    >>591
    大人になった時点で10歳ってこと?
    親戚の子が今10歳の中度なんだけどひらがなかけるくらいだから6歳くらいなのかな

    +1

    -0

  • 3535. 匿名 2024/08/14(水) 20:24:35 

    >>3527
    だから何何だよとしか笑笑

    +2

    -0

  • 3536. 匿名 2024/08/14(水) 20:25:01 

    >>80
    ピンキリというか苦労の種類が違うと思う
    軽ければちょうど良い居場所が見つかりにくい
    重ければ言うまでもなく社会に出せるのかが課題になる
    身体障害も然りで、見た目に分かりにくいと誤解されるとかもあるし、重いと生活が困難
    凄く重いと親もかなり苦労するだろうと思う

    +4

    -0

  • 3537. 匿名 2024/08/14(水) 20:25:10 

    >>3527
    ステマ気持ち悪いんだよ失せろ

    +4

    -2

  • 3538. 匿名 2024/08/14(水) 20:30:37 

    >>841
    理解は無理だとしても想像もできないものかな
    不思議なら本の一冊でも読めばいいのに
    障害がある人はあなたとは全く違う感覚刺激の世界で生きてるんだよ
    ストレスが溜まったら誰でも無意識になんらかの刺激を求めるでしょ
    私は定型だけど同じ定型でもリスカする人もいて、その気持ちは全然わからないけど、その行動によってなんらかの快の刺激を得てるんじゃない
    あなたが納得できないことなんて世界中いくらでもあること知ったほうがいいよ

    +3

    -2

  • 3539. 匿名 2024/08/14(水) 20:31:24 

    >>3522
    実際パワー系から実害受けた人もいるからじゃない?
    酷いトラウマ植え付けられた人に「暖かく見守ってあげようよ」とか頭おかしいんじゃねえのと思う
    害児は親の一存で安楽死、これ一択だろ。

    +5

    -3

  • 3540. 匿名 2024/08/14(水) 20:36:14 

    祖母が孫を縛ってベビーサークルに閉じ込めて死亡させた事件
    祖母が孫に障害があると供述してたけど、けっこう重めだったら匙投げるよな...
    引き取ってもらおうにも引き取ってもらえなかっただろうし、今でもモヤモヤする事件

    +5

    -1

  • 3541. 匿名 2024/08/14(水) 21:05:10 

    >>3539
    最後の一行だけいらんかな

    +2

    -0

  • 3542. 匿名 2024/08/14(水) 21:46:50 

    >>3080
    そういう外国人に税金使うのやめて強制送還して欲しい

    +2

    -0

  • 3543. 匿名 2024/08/14(水) 21:50:34 

    >>1706
    手に負えてないから療育通わせてるんでしょ
    元コメ読んだ?

    +1

    -1

  • 3544. 匿名 2024/08/14(水) 21:51:39 

    >>3303
    3104でコメしたものです。
    2歳半だとイヤイヤ期も始まるし、目は離せないし、休めるはずの睡眠も充分とれないから辛いですよね。
    すっごく分かります。私も出口のないトンネルに入ったようで辛かった。
    我が子は新生児から寝ない子だったので、最初っから手がかかる子でしたが、年齢を重ねる毎に少しずつ楽になったので、もう少し頑張ってみてください。
    これは私事ですが、子供の同級生と我が子と比べると落ち込むので、『健康ならいいや!』ってマインドでいるようにしています。
    美味しいスイーツでも食べて気分転換してくださいね。

    +2

    -0

  • 3545. 匿名 2024/08/14(水) 22:11:53 

    >>1665
    いくらお金持ちでも駄目、ココロの中にいつでも夢がなくちゃ〜♪
    ね。

    +1

    -0

  • 3546. 匿名 2024/08/14(水) 22:21:45 

    >>392
    私の学校の先生が近所に住んでたんだけど、息子さんが近所では有名な風変わりな知的な障がいの人だったんだけど、学校で何かの拍子に「天使みたいな子(性人してたけど)」って言ってた。
    確かに悪さしないしお花とか見て名前を点呼してる人だったから周りの人も自然と見守ってるかんじだった。

    +3

    -0

  • 3547. 匿名 2024/08/14(水) 22:24:53 

    >>2830
    そう?健常者でもヒキニートやらたくさんいるよね

    +0

    -1

  • 3548. 匿名 2024/08/14(水) 22:25:41 

    >>2782
    違います

    +1

    -0

  • 3549. 匿名 2024/08/14(水) 22:59:45 

    >>3170
    ダンナの母親、つまり義母だけど兄に知的な障がいの弟がいたよ。8人兄弟だから長兄が診てたみたいだけど。
    20代で亡くなったみたい。
    だから私は子供作ってない

    +1

    -0

  • 3550. 匿名 2024/08/15(木) 00:47:58 

    >>3478
    障害児がいて気の毒なんてどこにも書いてなくない?

    +2

    -2

  • 3551. 匿名 2024/08/15(木) 02:37:48 

    >>112
    私、重度の認知症を受け入れてるグループホームで働いているけど、マジで気持ちわかる。というか、我々職員はそんなご家族の為に働いている。
    軽度の認知症は可愛いけど…重度の人はトイレのゴミ箱を漁り、汚物のついたオムツを持ってきて他利用者のテーブルに置いたり。他利用者様の部屋に入って放尿しようとしたり。他利用者様の食べ物を素手でがっついて食べようとしたり。止めようとした職員には何度も殴ったり蹴りながら「死ね!死ね!」と叫んでくるし。デスノートがあればなぁ…と考えてしまう日があります。

    +32

    -0

  • 3552. 匿名 2024/08/15(木) 02:43:58 

    >>25
    その気持ちめちゃくちゃわかります

    +6

    -0

  • 3553. 匿名 2024/08/15(木) 03:29:31 

    >>3535
    若くしてイラストで食べていけるってすごいと思うよ。障害ある子でも勝ち組だよ。
    その前にYouTubeで成功してるの自体が勝ち組。

    別の子でモデルやってる子も重い障害の子でいたし。
    重度中度でも、自力で稼げる能力あるのは凄いことだよ。


    +6

    -1

  • 3554. 匿名 2024/08/15(木) 11:57:37 

    >>3118
    遅くなり申し訳ありません。お返事ありがとうございました。
    娘が遭遇した時もはっきり伝えるのが良いのですね。(確かに娘がちゃんと言えるか心配ではあります、、)

    おっしゃるように、彼なりの思い込みやこだわりが強そうです。いただいたアドバイスを参考にさせていただきます。ありがとうございました。

    +5

    -0

  • 3555. 匿名 2024/08/16(金) 01:00:07 

    軽度知的と自閉症の年長の娘がいるんだけど、普通のお出かけ、海、プール、外食、ショッピングモールとか、まず無理です。近所のスーパーの買い物も多動すぎて無理、水族館は本人のお気にいりだけど、ひたすら早歩きで見ていて、ついて廻るのがしんどい。
    私一人だと、自分のトイレに娘が付いて来なくて困るから、旦那がいる時か、2人だと2時間以内くらいで帰ってこれる範囲で外出、もちろん尿意催したら大変だから、水分は取れません。夏休みだけど、庭でプールするくらいで、みんなのキラキラした休日とか、インスタで見ると病むよ。

    +20

    -0

  • 3556. 匿名 2024/08/16(金) 11:23:33 

    あーあーうーうーうるさい障害児は飲食店連れて来るのやめてほしい
    食欲なくなるしせっかく美味しいもの食べてても味しなくなるからもったいないんだよな

    +7

    -3

  • 3557. 匿名 2024/08/16(金) 11:32:15 

    >>1533
    アメブロに着床前診断とかやってる産み分けの人結構いるよね
    ほとんど男の子ママが女の子欲しいってやってるやつ
    女の子欲しくて躍起になるのはいいけど、健康な男の子の下に障害持ちの女の子産まれたらどうするんだろうと思いながらたまに見てるわ

    +3

    -3

  • 3558. 匿名 2024/08/16(金) 12:43:21 

    >>2
    障害児生まれたら愛せる自信ない

    こういう考えっていつから気付いた?
    友達と高校生くらいの時にその話題になって「私は障害児を育てるの無理かな」みたいに言ったら「えー命だよ!育てないとダメでしょ!子は親を選んで〜」とか言われて皆は産んで育てる一択しかない印象だった

    +5

    -1

  • 3559. 匿名 2024/08/16(金) 12:45:18 

    >>125
    幼少期だけでしょ…
    チカラ関係が逆転して暴れたら手に負えないと思う

    +3

    -0

  • 3560. 匿名 2024/08/16(金) 22:29:45 

    >>2818
    母方のおばあちゃんが糖質だった。そのせいで母親の性格が結構こじれてる
    精神障害でも働けるし自立はできると思うけど下手な軽度知的障害とか自閉症よりよっぽどやばい存在だと思う

    +1

    -1

  • 3561. 匿名 2024/08/16(金) 22:35:49 

    >>2818
    あとおばあちゃんと色々あったからこそ思うけど、精神障害の人って一緒にいて楽しいことが全くないような人が一定数いるんだよね
    ダウン症とか知的障害とか自閉症ももちろんめちゃくちゃ大変だし暴れるとかもあるんだろうけどダウン症の人は愛嬌があって可愛いっていうし、特別支援にいた重度知的障害で言葉も話せないような同級生も、イライラさせられることがあってもコミュニケーション取ってて楽しいと思うこともあった。その点一部の精神障害者はただただめんどくさいだけの人ってことがある。全員が全員とは言わないけど

    +3

    -0

  • 3562. 匿名 2024/08/17(土) 20:49:55 

    >>1384
    脳筋だからねー

    +3

    -0

  • 3563. 匿名 2024/08/17(土) 23:15:49 

    認知症の介護していたから、なんだかわかるのよね。
    綺麗事じゃ済まないのよね。

    +1

    -0

  • 3564. 匿名 2024/08/18(日) 23:57:47 

    >>3375
    >>3359
    >>2253
    >>2108

    567です
    上3人が女の子でどうしても男の子が欲しかったみたいです
    タイムリミットが迫ってきたので、どうしてもとなったようで…

    上の子たちは弟を可愛がってはいるものの、段々と力が強くなってきて、少しずつ避けてきたり
    もしたしから将来その子達が結婚できないかもしれないと言っていました

    +3

    -0

  • 3565. 匿名 2024/08/19(月) 00:31:58 

    >>2981
    その考えは偽善でしかないと思う

    +1

    -1

  • 3566. 匿名 2024/08/19(月) 00:33:10 

    >>3426
    一瞬よぎるんだよね?
    一瞬でも思った時点で同類だから

    +1

    -0

  • 3567. 匿名 2024/08/19(月) 01:53:35 

    子ガチャは絶対ある。

    +3

    -0

  • 3568. 匿名 2024/08/19(月) 02:01:23 

    >>2935
    その後感謝するとか、人並みの情緒があるなら自閉症なのか?ガチの障害だったら、あの時ああしてくれて感謝してるとか、そんな気持ちに持ち合わせていない気がする

    +2

    -0

  • 3569. 匿名 2024/08/19(月) 04:20:49 

    >>1348
    私もそのスレROMってた
    子供作るか悩んでたから
    かなり激しめのスレだったよね
    そのうち義妹に障がい児が生まれてしまい、色々自分には無理だと思い諦めた

    +1

    -0

  • 3570. 匿名 2024/08/19(月) 19:40:35 

    >>2253
    >>567

    経済的負担だけではなく、現実問題その子が思春期になって性欲が抑えられなくなったら母親・姉・妹に襲いかかるという悪夢のような現実があるから...
    そりゃ姉妹たちは逃げたくなるかも

    +1

    -0

  • 3571. 匿名 2024/08/20(火) 17:02:13 

    >>572
    薬物で鎮静必須にしてくれないと、誰も面倒みませんよ?人権派さんとかいらんし、自分なら薬タヒして欲しい。

    +0

    -0

  • 3572. 匿名 2024/08/20(火) 19:38:22 

    >>1
    「永遠に見つからなければいいのに」なら?
    北朝鮮に拉致されればいい
    【北朝鮮拉致問題】安倍政権時、拉致被害者2人田中実さんと金田龍光さんの一時帰国拒否 : 最新ニュースまとめちゃんねる
    【北朝鮮拉致問題】安倍政権時、拉致被害者2人田中実さんと金田龍光さんの一時帰国拒否 : 最新ニュースまとめちゃんねるsaishinnews1.com

    「まだ帰らぬ被害者があと12人、非公式では800人以上」北朝鮮拉致問題はなぜ解決できないのか? ...

    迷子になった自閉症の息子が「永遠に見つからなければいいのに」 “障害児は天使”と励まされる親の苦しみ

    +0

    -4

  • 3573. 匿名 2024/08/25(日) 00:47:27 

    >>1087
    あなたみたいな性悪を作り上げた親も、出来損ない産んでしょーもないなw

    +0

    -0

  • 3574. 匿名 2024/08/25(日) 07:39:13 

    >>719
    ウチの地元
    何年か起きに事件起きてる
    (公表されてる分だけかもしれん)
    〇〇支援学校の子だろなあそこの辺りは
    って。

    +0

    -0

  • 3575. 匿名 2024/08/25(日) 07:52:00 

    >>40
    母親が妙に
    健常児も大変なのよとか
    あんたは頑張ってる
    って言うんだけど

    どうしても言ってる自分に酔ってるとしかおもえなくて
    何も言えなくなる

    自己肯定感激低なんで
    素直に受け取れないのもあるのかもしれん

    あー生きづら

    +2

    -0

  • 3576. 匿名 2024/08/26(月) 06:49:51 

    >>3575
    健常児の大変は
    親の姿勢でいくらでも更正できそうだが
    障がい児は、、、

    +3

    -0

  • 3577. 匿名 2024/08/26(月) 19:14:21 

    >>1883
    子どもが診断受けるときにお母さんも一緒に検査受けることも多いから
    実際にそこで納得するらしい

    +1

    -0

  • 3578. 匿名 2024/08/26(月) 19:16:52 

    >>1954
    人類普遍のクソ行動なんだね

    +1

    -0

  • 3579. 匿名 2024/09/02(月) 23:42:56 

    >>59
    私も。
    一方で、これが可能になって自閉症や発達障害が出生前に分かるようになるのなら、産みたい。

    +1

    -0

  • 3580. 匿名 2024/09/12(木) 12:50:24 

    >>80
    障害児持ちでもなんだかんだで幸せそうな人はいっぱいいる
    ただ癇癪持ちの自閉症の場合は例外

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。